虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/18(火)21:48:17 カリュ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/18(火)21:48:17 No.804129918

カリュドーン参加者、ケツに火が着いてる奴多すぎ問題

1 21/05/18(火)21:53:15 No.804131882

上司が悪い

2 21/05/18(火)21:53:25 No.804131970

ドモボーイはスーサイドみたいにキエフに定住してたのかな

3 21/05/18(火)21:55:00 No.804132615

リアルニンジャは滅びゆく原始人みたいな事を言ってるハッカーが居たが割と当たってたのかな

4 21/05/18(火)21:57:33 No.804133639

>リアルニンジャは滅びゆく原始人みたいな事を言ってるハッカーが居たが割と当たってたのかな 当てはまるリアルニンジャもいるだろうけど少なくともカリュドーン参加者には当てはまらないと思う

5 21/05/18(火)21:58:46 No.804134164

でもこのままずっとニンジャ向きの気候というかエーテル豊富な時代が続くんだろうか?というのはある

6 21/05/18(火)21:59:34 No.804134474

完全なデルタ所属ではなさそうだし 現世滞在時間の枷外す方法は割にあるのかな

7 21/05/18(火)21:59:48 No.804134559

よく考えたら二人ともリアルニンジャの怖さを知ってるんだよな

8 21/05/18(火)21:59:55 No.804134604

>今後の潜在リスクは、ニンジャスレイヤーの存在です。

9 21/05/18(火)22:00:42 No.804134920

>当てはまるリアルニンジャもいるだろうけど少なくともカリュドーン参加者には当てはまらないと思う 少なくともメイヘム妄信おじさんは順調に教団勢力を拡大してる感じだな

10 21/05/18(火)22:01:12 No.804135095

>でもこのままずっとニンジャ向きの気候というかエーテル豊富な時代が続くんだろうか?というのはある そもそもなんでエテル減少したかってやったっけ?

11 21/05/18(火)22:01:58 No.804135359

意外とワンソーの一部である3神器のヌンチャク使ってるのにワンソー派が反応しないよね

12 21/05/18(火)22:02:10 No.804135444

>そもそもなんでエテル減少したかってやったっけ? ソガがエーテルを独占しているのだ!

13 21/05/18(火)22:02:44 No.804135650

>そもそもなんでエテル減少したかってやったっけ? 全部ソガのせいだってエド戦争の時にモータル側についたニンジャが言ってた

14 21/05/18(火)22:03:12 No.804135829

スシ粒子カプセル…

15 21/05/18(火)22:04:51 No.804136484

ブッダ逮捕の発送元がラリりすぎじゃない…?

16 21/05/18(火)22:07:38 No.804137613

大父祖が健在だった頃はエテル豊富だったし まあ普通に考えればハトリ者が悪いよ

17 21/05/18(火)22:08:24 No.804137953

オールドストーン=サンはちょっと滅ぼされかけてしまったな キアイ入り直したけど

18 21/05/18(火)22:08:54 No.804138165

単純にオヒガンとの距離が近づいたり遠ざかったりしてるだけじゃねぇかな

19 21/05/18(火)22:11:32 No.804139168

信仰心は自分の内にあるっていう大原則には忠実ではあった

20 21/05/18(火)22:11:40 No.804139216

結末決めずに書いてたってのが一番ビックリだよブッダ逮捕

21 21/05/18(火)22:12:14 No.804139421

ワンソーの影がいくつか世界に降りてきてますけど まずそのワンソー自身がオヒガンに空いた穴の影って可能性もありますからね

22 21/05/18(火)22:13:13 No.804139846

滅ぼす余波が支配させたままよりも被害が大きいっていうのが厄介よな

23 21/05/18(火)22:13:20 No.804139901

めちゃサイバーパンクだよね

24 21/05/18(火)22:14:34 No.804140416

ケイムショはもう宰相権限で穏便に出てってもらうしかないかもしれないが支配してまだ期間が短いヴァインならぶっ倒しても国は壊れないんだろうか?

25 21/05/18(火)22:14:38 No.804140441

この頃のおもろうてやがて感動なエピソードンやっぱすごいな

26 21/05/18(火)22:14:46 No.804140511

もしかしたらヴォイドサーファーが一番最初に帰還した影なのかも… ドラゴン案件で素面に戻った時以外は一生懸命追いかけてるし

27 21/05/18(火)22:15:30 No.804140812

>ケイムショはもう宰相権限で穏便に出てってもらうしかないかもしれないが支配してまだ期間が短いヴァインならぶっ倒しても国は壊れないんだろうか? ヴァインのほうはあくまでカイシャじゃ

28 21/05/18(火)22:16:29 No.804141207

メガコーポ支配地域は基本メガコーポが統治してるし国みたいなもんだ

29 21/05/18(火)22:16:44 No.804141307

そこそこでかいメガコーポ一社壊れたらまあ影響は大きいんじゃないかね

30 21/05/18(火)22:16:46 No.804141327

強大なリアルニンジャ同士縄張り争いを本気でやると縄張りそのもののほうが死ぬ…

31 21/05/18(火)22:16:47 No.804141336

ムカデ・ニンジャは魔力が減衰してるかなんかで支配領域が減りつつあるとか言われてなかったっけ?

32 21/05/18(火)22:17:57 No.804141779

>ムカデ・ニンジャは魔力が減衰してるかなんかで支配領域が減りつつあるとか言われてなかったっけ? ムカデは地盤作るためにメンポ使ってて奪われた影響受けてるみたいな話じゃなかったか

33 21/05/18(火)22:18:07 No.804141847

>強大なリアルニンジャ同士縄張り争いを本気でやると縄張りそのもののほうが死ぬ… エンジンかかり切ってない時のフジキドですらムカデの出陣を躊躇させるには十分だったしね

34 21/05/18(火)22:19:07 No.804142224

ゾンビは感染タイプじゃなくて全部サクリファイサーの手作りらしいが それだとススム=センパイがゾンビ化してるのおかしくね? あの時点だとサクリファイサーはフジキドの相手してた気が

35 21/05/18(火)22:19:58 No.804142575

>ケイムショはもう宰相権限で穏便に出てってもらうしかないかもしれないが支配してまだ期間が短いヴァインならぶっ倒しても国は壊れないんだろうか? なまじメガコーポという支配体系を乗っ取りきったが故にコーポの枠に収まっているとも言える 一大企業が潰れる事にはなるかもしれないが企業間のパワーゲームの範疇で収拾がつくかもね

36 21/05/18(火)22:20:19 No.804142715

そう考えるとニンジャ大戦って超大規模世界大戦だったのか よく絶滅しなかったなモータル

37 21/05/18(火)22:20:54 No.804142943

>よく絶滅しなかったなモータル 古代ローマカラテ文明は崩壊したし地域によっても色々違ったんだろう

38 21/05/18(火)22:21:56 No.804143339

ムカデはシフトしてる感じでなかったかな 最初はジツとカラテと呪いで支配してそこから現代的なやつにちょっとずつ

39 21/05/18(火)22:23:35 No.804144031

よく絶滅しないなってほどじゃないけど いっぱい死んでるけどネオサイタマとかキョートも 人口どんだけいるんだ?とはよくなる

40 21/05/18(火)22:23:46 No.804144096

モータルの支配体系そのまま乗っ取るのがいかにも奪うことしかできないニンジャらしい

41 21/05/18(火)22:25:01 No.804144623

>人口どんだけいるんだ?とはよくなる 都市の外にはほとんど人住んでないこと考えると人口減るしかないよね…

42 21/05/18(火)22:25:12 No.804144703

ヤギ前後と前後イェー!が好きすぎる

43 21/05/18(火)22:25:12 No.804144705

オグダスカヤの社印もちゃんと装束に入れてる辺り結構気に入ってたりするのかなヴァイン=サン

44 21/05/18(火)22:26:16 No.804145156

パガの首も取りに来てるし結構ガチで戦争する気だよね

45 21/05/18(火)22:26:22 No.804145202

ネオサイタマは書類に計上されてない人口が三億とかいるし…

46 21/05/18(火)22:26:40 No.804145320

タイクーンみたいな露骨なやり方はさすがに古代リアルニンジャ的にも時代錯誤なんだろうか

47 21/05/18(火)22:27:41 No.804145758

キョート市民はともかくネオサイタマ市民はそこまで虐殺起きてないし…

48 21/05/18(火)22:27:52 No.804145843

モータルはモータルでニンジャ関係ないマッポー事案が多すぎんだよ!

49 21/05/18(火)22:28:49 No.804146232

まあ数だけを見てもニンジャに殺されるモータルよりモータルに殺されるモータルの方が圧倒的に多いでしょうしね

50 21/05/18(火)22:29:11 No.804146393

新ザイバツ戦争はオベロンの詳細も明かして欲しい 宇宙ニンジャの方で同じ名前のやつ重用してたから愛着がある

51 21/05/18(火)22:30:00 No.804146702

>モータルはモータルでニンジャ関係ないマッポー事案が多すぎんだよ! アガメムノンが目指した均一で漂白されたディストピアとどっちがマシだったんだろうなと時々思わなくもない

52 21/05/18(火)22:30:29 No.804146925

正々堂々な武人肌のニンジャでもイクサの前はモータル襲って精つけるか てノリだから種族差はどうにもならない

53 21/05/18(火)22:31:22 No.804147275

実際あの時期のニンジャならモータルの血を浴びればカラテが高まるでしょうしね…

54 21/05/18(火)22:31:45 No.804147446

>よく絶滅しないなってほどじゃないけど >いっぱい死んでるけどネオサイタマとかキョートも >人口どんだけいるんだ?とはよくなる ネオサイタマは戸籍人口だけで1億超えてる+不正住民とかカウントしたらその倍以上になるとか

55 21/05/18(火)22:31:55 No.804147513

ボンモーはネオサイタマ市民は目を離したらスポーンしてると思っている節がある

56 21/05/18(火)22:32:16 No.804147656

>パガの首も取りに来てるし結構ガチで戦争する気だよね 物見遊山気分で現世にヤギョって来たらザイバツにめっちゃ囲んで叩かれからねクロヤギ…

57 21/05/18(火)22:33:33 No.804148120

今パガ山は単身殴りこんでるんだっけ?

58 21/05/18(火)22:33:46 No.804148200

>タイクーンみたいな露骨なやり方はさすがに古代リアルニンジャ的にも時代錯誤なんだろうか むしろリアルニンジャ程「何やってんだあいつ…?」案件じゃないかな フィルギアも「なんかおかしいっていうかこういうタイプじゃなかったんだけど…」なこと言ってたし

59 21/05/18(火)22:33:46 No.804148202

クロヤギはワンソーの直弟子でムカデはダイコクの弟子だが共に修めたロウ・ワンの秘術とは何なのか

60 21/05/18(火)22:33:51 No.804148227

デッドバレットの着想元はなんとなく思ってた通りだったけどあのピタッとハマりつつほどよいスキのある結末が見切り発車だったのにビビったわ プロット作らない派なのかモーゼズ

61 21/05/18(火)22:34:02 No.804148291

単身乗り込んだというかはぐれたっていうか…

62 21/05/18(火)22:34:52 No.804148629

ネクサス経由で視覚飛ばしてたら引きずり出されたのは想定外すぎる

63 21/05/18(火)22:34:55 No.804148647

>今パガ山は単身殴りこんでるんだっけ? 殴り込んでるっていうかヴァインに強制呼び出しされてオヒガン分解されない?ヤバくね?と思いつつとりあえず状況打破のため雑魚ニンジャ爆発試算させながら移動中

64 21/05/18(火)22:34:58 No.804148674

>アガメムノンが目指した均一で漂白されたディストピアとどっちがマシだったんだろうなと時々思わなくもない 漂白どころか国民総ヨロシ化されて外宇宙のなんかに引き合わされそうだったし…

65 21/05/18(火)22:34:59 No.804148687

聖徳太子の守りあれ!

66 21/05/18(火)22:35:02 No.804148711

想い人を追ってカナダ遠征をした後に旧友のドージョーにションベン引っ掛けに行ったモモジ…

67 21/05/18(火)22:35:36 No.804148950

>クロヤギはワンソーの直弟子でムカデはダイコクの弟子だが共に修めたロウ・ワンの秘術とは何なのか まんま老(オールド)・ワンじゃねぇかと疑ってる

68 21/05/18(火)22:36:42 No.804149371

ロウ・ワンこそが旧ヨロシサンが求めた存在かもしれない

69 21/05/18(火)22:37:00 No.804149471

>まんま老(オールド)・ワンじゃねぇかと疑ってる なるほど…ありえる…

70 21/05/18(火)22:37:19 No.804149620

ロウ・ワンの詠唱不気味でこれが大好き

71 21/05/18(火)22:37:38 No.804149745

アマクダリのディストピアよりかはロードがリアルニンジャ管理する千年王国のがまだマシじゃねえかな

72 21/05/18(火)22:37:53 No.804149845

>想い人を追ってカナダ遠征をした後に旧友のドージョーにションベン引っ掛けに行ったモモジ… 現世をめっちゃエンジョイしてるよね 現世への執着自体は減ってるからアラシニンジャさん含めて最終的にエテルに昇華しそうではあるけど

73 21/05/18(火)22:38:05 No.804149922

居るわけない存在で実際直視したら発狂すらあり得る存在ってまんま旧支配者だしな…

74 21/05/18(火)22:38:08 No.804149944

ふと思ったんですけど イセ=サンのニンジャソウルあるいはそれに近い何かを宿した遺物と繋がることでニンジャ存在化するのってニンジャスレイヤー誕生時と近い気がします (((マケナイデーモースコシー)))

75 21/05/18(火)22:38:14 No.804149987

おもろいキャラだけど単体戦力で言えば憑依ニンジャの中でも相当の上位クラスなのが困るパガ山

76 21/05/18(火)22:38:33 No.804150122

>アガメムノンが目指した均一で漂白されたディストピアとどっちがマシだったんだろうなと時々思わなくもない 13人のキャラみるに純粋な「管理社会」とも違いそうでイメージ以上にろくなもんじゃないと思うけどどうだろう

77 21/05/18(火)22:38:43 No.804150187

>アマクダリのディストピアよりかはロードがリアルニンジャ管理する千年王国のがまだマシじゃねえかな ソガが死んでる以上絶対破綻すると思う…

78 21/05/18(火)22:38:48 No.804150227

パガの最善手はデルタ組への合流なのかな

79 21/05/18(火)22:39:22 No.804150445

>>アガメムノンが目指した均一で漂白されたディストピアとどっちがマシだったんだろうなと時々思わなくもない >13人のキャラみるに純粋な「管理社会」とも違いそうでイメージ以上にろくなもんじゃないと思うけどどうだろう そもそも13人の中から反逆者生まれてるしな…

80 21/05/18(火)22:39:40 No.804150574

>イセ=サンのニンジャソウルあるいはそれに近い何かを宿した遺物と繋がることでニンジャ存在化するのってニンジャスレイヤー誕生時と近い気がします ニンジャスレイヤー誕生はぶっちゃけただのズンビーニンジャ作成と一緒だぞ

81 21/05/18(火)22:39:46 No.804150615

>おもろいキャラだけど単体戦力で言えば憑依ニンジャの中でも相当の上位クラスなのが困るパガ山 ソウルの格・特性と本人の資質が噛み合いすぎてる…

82 21/05/18(火)22:39:58 No.804150705

これ時系列どうなってるんだっけ パガは01消滅避ける為にムカデにスカウトされてカリュドーン参加してるんじゃないかと予想してたんだが

83 21/05/18(火)22:40:00 No.804150731

エテル枯渇はシャドウランのドラゴン帰還と一緒でそういう周期ってだけかと思ってた つまりこうだ エルダードラゴンはニンジャ

84 21/05/18(火)22:40:15 No.804150824

>おもろいキャラだけど単体戦力で言えば憑依ニンジャの中でも相当の上位クラスなのが困るパガ山 グラマスに弱者はいないからね エテルが満ちてる恩恵も大分受けてる上にワザマエも磨かれてるからリアルニンでも神話級以外なら何とかなると思う

85 21/05/18(火)22:41:06 No.804151178

実際できたかどうかは知らんが再定義によるオヒガン完全遮断が成ってたら 今調子こいてるリアルニンジャも立ち枯れ時代以上に追い込まれただろうと思うと大変なことだ

86 21/05/18(火)22:41:26 No.804151313

>漂白どころか国民総ヨロシ化されて外宇宙のなんかに引き合わされそうだったし… それがあったな… ヨロシは定期的にキチガイ科学者が湧いてくるしメムノンはどうするプランだったんだろう どっかに書かれてたっけ

87 21/05/18(火)22:41:41 No.804151412

MC公家のくせに…

88 21/05/18(火)22:41:51 No.804151467

パガはまだエテルもそれなりな2部終盤で既にMAP兵器やってたからとんでもない

89 21/05/18(火)22:41:57 No.804151505

エテルの供給が減ってる時代でも自分のローカルコトダマ空間経由でエテル取り出せるチャドーがズルすぎる

90 21/05/18(火)22:42:01 No.804151526

アマクダリが勝って管理社会完成しても12人の大半は台形について行けなくなって反乱するみたいな事をボンモーが言ってた覚えがある

91 21/05/18(火)22:42:21 No.804151652

>これ時系列どうなってるんだっけ >パガは01消滅避ける為にムカデにスカウトされてカリュドーン参加してるんじゃないかと予想してたんだが 時系列的にはディミちゃん達がヴァインに喧嘩売る→返り討ち→戦況見てたパガが逆に呼び出される→ドモボーイがディミちゃん救出だと思う

92 21/05/18(火)22:42:34 No.804151730

>今調子こいてるリアルニンジャも立ち枯れ時代以上に追い込まれただろうと思うと大変なことだ そもそも起きてこないのでは というか再定義が宣伝どおりのもんならカツワンソーを世界から永遠に放逐できるようなもんにすら見える

93 21/05/18(火)22:42:58 No.804151891

業務日報がアル・マクダリウスの書になるとは…

94 21/05/18(火)22:43:09 No.804151950

ヨロシサン排除しようにもアマクダリがヨロシサンの技術に依存してる部分多いからな…

95 21/05/18(火)22:43:34 No.804152110

パンデモニウム=サンの絶妙な残念さを思うに二部時点でかなりすさまじいよねパガ山

96 21/05/18(火)22:44:02 No.804152306

>業務日報がアル・マクダリウスの書になるとは… アガメムノンが見たら憤死するんじゃねえかってぐらいグッチャグチャになったアマクダリ思想良いよね

97 21/05/18(火)22:44:12 No.804152371

血中カラテ生成量だけは生まれ持った才能っぽいしな

98 21/05/18(火)22:44:19 No.804152406

衛星軌道上の実家が爆発

99 21/05/18(火)22:44:20 No.804152412

>アマクダリが勝って管理社会完成しても12人の大半は台形について行けなくなって反乱するみたいな事をボンモーが言ってた覚えがある あきらかにマス大山が生きていける世界ではないのである

100 21/05/18(火)22:44:26 No.804152453

ゴダのカラテミサイル奥義も凄かった

101 21/05/18(火)22:44:27 No.804152456

パガさんの体質は正直ズルすぎる 単純なカラテはともかく憑依元のソウルのニンジャ寄りもカラテミサイルは使いこなしてると思う

102 21/05/18(火)22:44:34 No.804152507

背景はヤバそうだけど最強戦力がクィリン止まりだからなんかあれば武力で潰せるんじゃね

103 21/05/18(火)22:44:40 No.804152533

友達はパソコンだけ

104 21/05/18(火)22:44:42 No.804152552

人類vsニンジャの構図で考えるならアマクダリによる再定義は人類のニンジャに対する完全勝利なんだよな

105 21/05/18(火)22:44:50 No.804152604

>>今調子こいてるリアルニンジャも立ち枯れ時代以上に追い込まれただろうと思うと大変なことだ >そもそも起きてこないのでは >というか再定義が宣伝どおりのもんならカツワンソーを世界から永遠に放逐できるようなもんにすら見える もっとも時間が斜めに交差してるオヒガンが在った時点で再定義は起こり得なかったのかもしれないね

106 21/05/18(火)22:44:55 No.804152635

>アガメムノンが見たら憤死するんじゃねえかってぐらいグッチャグチャになったアマクダリ思想良いよね 鷲が率いないならこんなもんだろって苦笑するだけだと思う

107 21/05/18(火)22:45:10 No.804152741

>パンデモニウム=サンの絶妙な残念さを思うに二部時点でかなりすさまじいよねパガ山 高火力のカラテミサイル撃ちまくっても全然ガス欠しないって一体どうなってるの…

108 21/05/18(火)22:45:18 No.804152808

カンゼンタイ(完全体)がどんなもんかもわからんし

109 21/05/18(火)22:45:24 No.804152843

>人類vsニンジャの構図で考えるならアマクダリによる再定義は人類のニンジャに対する完全勝利なんだよな ただの試合放棄では

110 21/05/18(火)22:45:38 No.804152930

オクダスカヤクザって名称は前から出てきてたっけ…?

111 21/05/18(火)22:45:57 No.804153066

>アマクダリが勝って管理社会完成しても12人の大半は台形について行けなくなって反乱するみたいな事をボンモーが言ってた覚えがある そりゃそうなるか…

112 21/05/18(火)22:46:01 No.804153100

>ゴダのカラテミサイル奥義も凄かった 広域に選択的ムテキ貼りながらミサイル乱舞ってあのミイラどうなってるの…?

113 21/05/18(火)22:46:03 No.804153119

クィリン強かったけど散々勿体ぶった割には普通のグラマスくらいの強さで拍子抜けした

114 21/05/18(火)22:46:34 No.804153336

そもそも手段と目的取り違えてる時点でダイサンセクタはどいつもこいつも終わってる 管理社会を統治手段と割り切ってる感があるのは聖論理教会ぐらいか

115 21/05/18(火)22:46:50 No.804153450

ホワイトドラゴンとクィリンは尺の割りをかなり食ってると思うわ

116 21/05/18(火)22:46:50 No.804153452

カンゼンタイは完全体になってもカイジュウニンジャクランの二の舞じゃないかな… 単純にデカくて強靭はカイジュウニンジャクランが極めてるだろうし

117 21/05/18(火)22:46:51 No.804153454

>クィリン強かったけど散々勿体ぶった割には普通のグラマスくらいの強さで拍子抜けした 大将に決着をつけさせる展開的にあれくらいの強さにしかできないのである

118 21/05/18(火)22:47:33 No.804153732

>そもそも手段と目的取り違えてる時点でダイサンセクタはどいつもこいつも終わってる >管理社会を統治手段と割り切ってる感があるのは聖論理教会ぐらいか ペケロッパのアズドゥフ潜り込んでっからな教会…

↑Top