中卒引... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/18(火)21:45:21 ID:oeMckckc oeMckckc No.804128759
中卒引きこもり歴7年スーパーのアルバイトに応募しようと思ってるんだけど吐きそう 上手く行く方法教えてください…
1 21/05/18(火)21:45:52 No.804128961
何で吐きそうなの?
2 21/05/18(火)21:46:05 No.804129038
ネットを断て
3 21/05/18(火)21:46:18 ID:oeMckckc oeMckckc No.804129139
>何で吐きそうなの? 緊張して…昔から緊張するとすぐ具合悪くなるんだよね
4 21/05/18(火)21:46:20 No.804129152
採用する人がまともじゃない事を祈れ
5 21/05/18(火)21:46:20 No.804129154
何でスーパーなんて人との交流も多い場所に… アルバイトならもっと変な場所あるでしょ…
6 21/05/18(火)21:46:38 No.804129286
スーパーのバイトやったことあるけど 慣れたら楽だよ
7 21/05/18(火)21:47:08 No.804129482
いきなり接客はハードル高くないか ウーバーいいぞウーバー 自転車漕げば健康にもなれる
8 21/05/18(火)21:47:17 No.804129532
YouTuberになったほうがいいよ
9 21/05/18(火)21:47:20 ID:oeMckckc oeMckckc No.804129559
>何でスーパーなんて人との交流も多い場所に… >アルバイトならもっと変な場所あるでしょ… なんかスーパー好きなんだよね… もっと違うとこの方がいいかな…
10 21/05/18(火)21:47:22 No.804129577
東京ならまいばすけっとがオススメ あそこは死ぬほど楽
11 21/05/18(火)21:47:44 No.804129725
俺なんか12年引きこもったが今は普通に働いてるぞ 最初なんかわかんなくて当然だから失敗してもどんどん聞いてメモしてがんばれ 声さえ出てればマジでどうにかなる
12 21/05/18(火)21:47:57 No.804129805
まあ好きなら合うかもな
13 21/05/18(火)21:48:24 No.804129966
とりあえずやってみてダメそうなら別のにしたらいいよ 20台ならなんでもアリだよ
14 21/05/18(火)21:48:29 No.804130000
俺はできると思いながらやれ 苦しくなったら楽しいことを考えろ
15 21/05/18(火)21:48:38 No.804130048
まいばすは狭いしセルフレジも最近はあるし混まないから楽そう
16 21/05/18(火)21:48:40 No.804130058
>中卒引きこもり歴7年 22歳?
17 21/05/18(火)21:48:42 No.804130079
無理しないでがんばれよ
18 21/05/18(火)21:48:58 ID:oeMckckc oeMckckc No.804130180
>俺なんか12年引きこもったが今は普通に働いてるぞ >最初なんかわかんなくて当然だから失敗してもどんどん聞いてメモしてがんばれ >声さえ出てればマジでどうにかなる すごいな…何の仕事始めたの?
19 21/05/18(火)21:49:00 No.804130198
適当なこと言うけど スーパーの店員を演じてみるとか
20 21/05/18(火)21:49:02 No.804130205
>なんかスーパー好きなんだよね… >もっと違うとこの方がいいかな… 好きなことを仕事にしようとするのはいいと思う ただ好きなものを嫌いになってしまうリスクがあることだけは知っておいて欲しい
21 21/05/18(火)21:49:21 No.804130312
基本的に客側にヘイトが向くから対人面に関しては逆に気楽まであるぞスーパー
22 21/05/18(火)21:49:21 No.804130314
スーパーって寒いから体調崩しやすいならやめといたほうがいいよ
23 21/05/18(火)21:49:27 No.804130359
緊張を克服する方法は一つしか無い 練習しろ
24 21/05/18(火)21:49:35 No.804130407
やりたい事やってみなよ 大事な一歩だから後悔しないようにな 嫌なら心の傷になる前にすぐ辞めてしまえばいい
25 21/05/18(火)21:49:38 No.804130430
品だしならなんとかなるかもだけどパートのおばちゃんの質がアレだと地獄だぞ
26 21/05/18(火)21:49:40 No.804130446
まず心療内科じゃねえの
27 21/05/18(火)21:49:41 No.804130451
>東京ならまいばすけっとがオススメ そうなの?
28 21/05/18(火)21:50:16 No.804130679
肉とか魚切るとこか揚げ物とかかね 品だしとかレジはやりたくないな
29 21/05/18(火)21:50:16 No.804130683
今だとなんだろな 下手な接客業はコロナリスクあるしな
30 21/05/18(火)21:50:17 No.804130687
バイトなんてぶっちゃけ所詮バイトだし 気楽にやりな 採用されてそれこそ初日で無理だと思ったら電話して止めますって言えば良いし
31 21/05/18(火)21:50:19 No.804130700
全く知らない業種よりは馴染みのあるもののほうが最初楽ではある
32 21/05/18(火)21:50:29 No.804130766
アルバイトじゃなくて若者サポートステーションとかに行ってみたら? ハードル低いよ
33 21/05/18(火)21:50:35 No.804130812
スーパーのバイトなんて俺ですら出来るから気軽に応募すれば良いよ
34 21/05/18(火)21:50:38 No.804130826
人の出入りの激しいところはちゃんとやり方とかきちんとされてるから安心していいと思う 変なとこに行くと一緒の場所にはいるけど全然違う仕事してたのに 一ヶ月見てたからできるよね?とか言われるから辞めたほうがいい
35 21/05/18(火)21:50:47 No.804130882
まだ親御さん健在ならその年だしいくら失敗してもケツまくればいいんだ 気にせずいけ
36 21/05/18(火)21:50:55 No.804130935
ここの荒らしを見ろ ここで踏ん張らないとあんな風になっちゃうぞ
37 21/05/18(火)21:51:00 No.804130982
意外と世の中優しい人多いから大丈夫だよ まぁ厳しい人はとことん厳しいが
38 21/05/18(火)21:51:03 No.804131009
失敗しても挫けないで最初から出来る人なんて早々いないから 時間きっちり守って挨拶出来れば嫌われることはまずないから
39 21/05/18(火)21:51:06 No.804131039
ちょっとデカいコンビニぐらいで業務はスーパーだもんなまいばすけっと
40 21/05/18(火)21:51:06 No.804131040
いきなり働かずまずは職業訓練所行けばいいのでは
41 21/05/18(火)21:51:10 No.804131071
相手の想定が最初から主婦なら「」が男というだけで弾かれる可能性はある 落とされても気にするな
42 21/05/18(火)21:51:12 No.804131085
全てうまくいく
43 21/05/18(火)21:51:13 No.804131097
俺は新卒で入った大きめ企業でメンタル壊してスーパーでバイトしてるぜ!最高に生き生きしてる! 自殺未遂で何故か片足軽く麻痺ってるけどみんな優しいし人生なんとかなるぞ!
44 21/05/18(火)21:51:14 No.804131107
落ちたら明日からホームレス!とかじゃないんでしょ? 中途の面接なんてソシャゲのガチャで当たり引けるかみたいなもんだよ 嘘と遅刻だけはしなければ平気だ
45 21/05/18(火)21:51:30 No.804131217
ちょうどスーパーのバイトに応募して落ちたところだ 陳列はやはり人気が高い
46 21/05/18(火)21:51:37 No.804131265
色々出来なかったりで落ち込むだろうがそれは全員が通る道だ ただ同じ失敗の繰り返しは本当にへこむのでメモを取って回避するんだ あと駄目だったらスパッとやめてしまおう対人行けるかどうかの試金石だ
47 21/05/18(火)21:51:41 No.804131281
俺は強い!俺は勝つ!! 3回叫んでみましょう
48 21/05/18(火)21:51:51 No.804131357
最初の面接はうまくいかなかったりするから落ちた後行きにくい近所の店は避けること バイトと言えど面接は数撃ちゃ当たるが基本だ
49 21/05/18(火)21:52:04 No.804131443
7年辛いことから逃げてきたんだからその分まとめて取り返す思えば 実際の7年分の辛さよりはマシなんだしいくらかマシに感じるだろ
50 21/05/18(火)21:52:10 No.804131474
安くて客いっぱいいるスーパーじゃなきゃあとは同僚の質次第だからまあ運だな
51 21/05/18(火)21:53:03 No.804131798
ゼロには出来ないけど接客業は店の方向性というか価格帯に左右されるぞ
52 21/05/18(火)21:53:07 No.804131835
まいばすけっとって自分のところで総菜作らないよね確か あとミニピアゴも
53 21/05/18(火)21:53:24 No.804131955
>最初の面接はうまくいかなかったりするから落ちた後行きにくい近所の店は避けること >バイトと言えど面接は数撃ちゃ当たるが基本だ 近くの方が通勤楽だから難しいな
54 21/05/18(火)21:54:09 No.804132284
スーパーのレジのバイトやったことあるけど長時間立ってると足痛くなるのが辛かった
55 21/05/18(火)21:54:22 No.804132359
都会ならuberやれば
56 21/05/18(火)21:54:23 No.804132363
バイトなら応募すれば必ず受かるレベルだと思ってるけど違うのか!? 就活資金稼ぐためにまずはバイトしなきゃいかん…
57 21/05/18(火)21:54:23 No.804132365
1ヶ月研修であと1人で発注とか全部やってねって放り出されたけど俺なんかでもなんとか5年やれてるから平気だよ
58 21/05/18(火)21:54:31 No.804132408
スーパーよりドラッグストアのほうがいいんじゃないかな ウエルシアは結構楽だったよ
59 21/05/18(火)21:54:40 No.804132483
めっちゃ優しいおばちゃんとか同僚ガチャ引けたら勝ちだ
60 21/05/18(火)21:54:47 No.804132540
精肉コーナーの清掃やってたけどなんか… スプラッター映画みたいになるから面白いよね
61 21/05/18(火)21:54:59 No.804132608
>バイトなら応募すれば必ず受かるレベルだと思ってるけど違うのか!? バイトとはいえ店は人選ぶよ
62 21/05/18(火)21:54:59 No.804132609
バイトの研修ってちゃんと時給満額出るんだろうか
63 21/05/18(火)21:55:04 No.804132640
もしダメでも次に行けばいいだけだから落ち込んだりしないのよ 他の「」ちゃんも言ってたけど元気に挨拶と笑顔忘れずに言われた事はすぐメモ取って分からない事はすぐきいて3回同じミスはしないのよ
64 21/05/18(火)21:55:12 No.804132692
ネガティブな意見多いな 好きなら好きなりにやってみたらいいんじゃない ポジティブ!ポジティブ!
65 21/05/18(火)21:55:27 No.804132805
あと落ちてもヘコまないのが一番大事だ 仮に落ちたら能力が足りないんじゃなく条件にマッチしなかったんだ 女の子が欲しいとかもっと違う時間帯の人が欲しいとか だからさっさと次行こう
66 21/05/18(火)21:55:29 No.804132820
客も自分も人間だと思うな客は動物で自分はロボットだと思い込め
67 21/05/18(火)21:55:41 No.804132904
>バイトなら応募すれば必ず受かるレベルだと思ってるけど違うのか!? >就活資金稼ぐためにまずはバイトしなきゃいかん… 学生街とかだと結構すぐ埋まるし落ちることも多い気がする
68 21/05/18(火)21:56:14 No.804133133
周りの目線や言葉はどうでもいいから言われた事をやるのだけに集中するんだ
69 21/05/18(火)21:56:18 No.804133153
正直ある程度忙しくてやる事があるところの方が良いと思う
70 21/05/18(火)21:56:27 ID:oeMckckc oeMckckc No.804133208
>スーパーよりドラッグストアのほうがいいんじゃないかな >ウエルシアは結構楽だったよ ドラッグストアは高卒以上でした… やっぱ高校ぐらい出ておけばなあって思うけど当時はそんなメンタルじゃなかったな…って思うのを繰り返してる
71 21/05/18(火)21:56:29 No.804133222
>ネガティブな意見多いな >好きなら好きなりにやってみたらいいんじゃない >ポジティブ!ポジティブ! まぁ踏み出さないと話が進まなくてジリ貧で終わりだもんな
72 21/05/18(火)21:56:39 No.804133281
深く考えずに突っ込んでやべえと思ったら気力があるうちに辞めればいいんだよ
73 21/05/18(火)21:56:40 No.804133293
腰を大事に
74 21/05/18(火)21:56:53 No.804133366
スーパー好きでスーパー応募か… 多分だけどスーパー嫌いになるんじゃないかな…?
75 21/05/18(火)21:56:57 No.804133386
>もしダメでも次に行けばいいだけだから落ち込んだりしないのよ >他の「」ちゃんも言ってたけど元気に挨拶と笑顔忘れずに言われた事はすぐメモ取って分からない事はすぐきいて3回同じミスはしないのよ それできたら一般企業でもやってけるよ
76 21/05/18(火)21:56:58 No.804133391
適当にやる気持ちを常に持ってなんか間違ってたらすいませんとだけ言ってりゃなんとかなるよ
77 21/05/18(火)21:57:00 No.804133410
大卒一年ニートしてるオレにもバイト先あるのか
78 21/05/18(火)21:57:02 No.804133421
だいたい似たような境遇だったが案外世界は優しいぞ
79 21/05/18(火)21:57:03 No.804133429
起きれるなら早朝バイトがいいよ時給良くて採用されやすい
80 21/05/18(火)21:57:03 No.804133430
客としてスーパーに通えばいいぞ 雰囲気になれるのが大事…ただし応募しようと思ってる店はやめとけ
81 21/05/18(火)21:57:10 No.804133486
>ドラッグストアは高卒以上でした… >やっぱ高校ぐらい出ておけばなあって思うけど当時はそんなメンタルじゃなかったな…って思うのを繰り返してる ぶっちゃけバイトはそこまで確認せんと思うぞ…
82 21/05/18(火)21:57:14 No.804133521
というかそんな経歴で簡単にうまくいくわけないんだからと思って 気負わずに色々やってみても良いよ 簡単にうまくいったら超ラッキーくらいで
83 21/05/18(火)21:57:27 No.804133595
>大卒一年ニートしてるオレにもバイト先あるのか その程度でうだうだ抜かすなよ!
84 21/05/18(火)21:57:35 No.804133648
>客も自分も人間だと思うな客は動物で自分はロボットだと思い込め それはやめとけ 客として見ててもわかるし仕事つまらなくなるから
85 21/05/18(火)21:57:38 No.804133657
>ウエルシアは結構楽だったよ ヤクザ医師ってもっと偉そうにしてるものだとおもってたのに 意外と一緒に品出しとかして人間っぽく思えてしまった
86 21/05/18(火)21:57:42 No.804133692
コンビニは楽って聞いてたけどめちゃくちゃきつかったな 今までいくつかバイトしてきたけどぶっちぎりできつかった
87 21/05/18(火)21:57:50 No.804133746
あんま大声で言えないけどバイトの面接ごときで卒業したか確認されたことはないからまぁ…その…
88 21/05/18(火)21:58:02 No.804133840
最初は怖いけど案外大した事ないよ バイトなんて所詮単純労働だ 俺はバイトで自信つけて「何だ俺もできるじゃん」 と正社員になったら激務でぶっちした
89 21/05/18(火)21:58:10 No.804133904
スーパーの宅配ピックアップで働こうと思って応募したけど埋まってるよレジなら空いてるって言われて (俺でつとまると思ってるのかこいつは…後悔するなよ…)みたいなノリで入ったレジバイトは割と続いたみんな優しかった
90 21/05/18(火)21:58:11 No.804133912
どうして採用されると思ってるんだろう
91 21/05/18(火)21:58:12 No.804133925
俺も学校出てから3年ほど引きこもったけどなんとか今7年働き続けてるしどうにでもなるさ
92 21/05/18(火)21:58:13 ID:oeMckckc oeMckckc No.804133929
>腰を大事に 痔がずっと治らないから立ち仕事は逆にいいんじゃないかなって思ってる
93 21/05/18(火)21:58:14 No.804133935
飲み屋街にあるコンビニで一月働ければ何処でもやっていけるよ
94 21/05/18(火)21:58:19 No.804133972
>起きれるなら早朝バイトがいいよ時給良くて採用されやすい 人いないもんな ウチも深夜帯が残業で対応してるけど 深夜帯も欠員状態だし本当に買い手市場なのか疑わしい
95 21/05/18(火)21:58:39 No.804134109
>ネガティブな意見多いな あんまポジティブなこと言って励ましても実際との落差大きくなってダメージ大きくなることもあるし… 言っちゃなんだけど7年引き篭もってた中卒君が来るよってのは店員間でもある程度知られてて 最初はそれなりの色眼鏡では見られると思うよ実際
96 21/05/18(火)21:58:50 No.804134188
がんばれ
97 21/05/18(火)21:58:56 No.804134222
>コンビニは楽って聞いてたけどめちゃくちゃきつかったな >今までいくつかバイトしてきたけどぶっちぎりできつかった コンビニは楽って言葉自体が20年以上前のものだからな
98 21/05/18(火)21:58:57 No.804134227
スーパーはこの頃忙しいからしっかり教えてくれないかもしれないけど 色々見て覚えて頑張れ
99 21/05/18(火)21:59:06 No.804134290
今のバイトの倍率とかわからんけど俺の時は意外と落ちたから落ちてもめげないでね 具体的には7連続落ちた
100 21/05/18(火)21:59:08 No.804134311
中卒で引きこもり7年ならまだまだ若いし上手くいかなくてもだいたいの周りの人は若い子が失敗してもしょーがないと思ってくれるから安心して失敗していいんだ
101 21/05/18(火)21:59:10 No.804134318
都会なら就活までの路銀稼ぎにuberマジでいいぞ 自分のペースで働けるしほとんど会話しなくていいし チャリでやっても本気でやれば週10万近く稼げる
102 21/05/18(火)21:59:13 No.804134330
>飲み屋街にあるコンビニで一月働ければ何処でもやっていけるよ 風俗街の飲食も追加だ
103 21/05/18(火)21:59:16 No.804134351
>痔がずっと治らないから立ち仕事は逆にいいんじゃないかなって思ってる 知ってるか 立ってる間ってケツの穴結構な負荷かかり続けてるんだ 立つ=ケツ筋引き締め続けるってことだからな… 痔にいいのは座ることでも立つことでもない 寝転んでることだ…
104 21/05/18(火)21:59:30 No.804134445
世の中の仕事はだいたいが素人がなんとなくでヨシ!をして回ってるから働くなんてそんな大層なことだと考えないほうがいい
105 21/05/18(火)21:59:34 No.804134475
でも一回接客やれば他のバイトや仕事も耐えられると思うよ
106 21/05/18(火)21:59:47 No.804134555
慣れてきたら通信制の高校とか行ってみたら?
107 21/05/18(火)21:59:53 No.804134595
早朝入って昼くらいに帰るのがおすすめ コンビニは絶対にやめろ
108 21/05/18(火)21:59:54 No.804134601
>コンビニは楽って聞いてたけどめちゃくちゃきつかったな >今までいくつかバイトしてきたけどぶっちぎりできつかった 変な客(パワハラ系)(天使系)(ウンコ系)(反社系)の常連が居たら一気に難度上がるね… 最低賃金に毛の生えた時給でやりたい仕事じゃなくなる
109 21/05/18(火)21:59:56 No.804134620
45歳中卒無職の俺と人生交換しない?
110 21/05/18(火)21:59:59 No.804134635
>起きれるなら早朝バイトがいいよ時給良くて採用されやすい 俺もこれで社会復帰したな 作業時間の関係でお給金が安定しないのは難点だったが
111 21/05/18(火)22:00:05 No.804134669
>45歳中卒無職の俺と人生交換しない? 働け
112 21/05/18(火)22:00:05 No.804134670
>>もしダメでも次に行けばいいだけだから落ち込んだりしないのよ >>他の「」ちゃんも言ってたけど元気に挨拶と笑顔忘れずに言われた事はすぐメモ取って分からない事はすぐきいて3回同じミスはしないのよ >それできたら一般企業でもやってけるよ 今一年目で見積作成めっちゃミスってる俺はどうしたらいいですか… 分からないとこもすぐ聞くしメモも取ってるしなんならミスの原因追求とチェックシート作ってもまだ間違える… 今日は昼単価と夜単価が昨年度資料と変わってることに気付かなくて失敗した…
113 21/05/18(火)22:00:08 No.804134684
レジバイトの男は割とものになるけど かわいい女のコはおばちゃんたちがレーンに並ばなかったりして裏に回されてかわいそう
114 21/05/18(火)22:00:25 No.804134802
自動でお釣りでるレジならいいけど自分でレジでお金とって渡すタイプはミス起きそうで怖い
115 21/05/18(火)22:00:33 ID:oeMckckc oeMckckc No.804134862
>痔にいいのは座ることでも立つことでもない >寝転んでることだ… ずっと寝てたら床ずれ起こすし座れるようになったら痔になるし立っててもダメなのか…
116 21/05/18(火)22:01:00 No.804135020
>痔にいいのは座ることでも立つことでもない >寝転んでることだ… そういや椅子にはドーナッツ状のクッションって知ってるけど 寝る時用のアイテムって知らんな…
117 21/05/18(火)22:01:20 No.804135136
コンビニはどんな人種がこの世にいるか知れるからいいと聞く
118 21/05/18(火)22:01:20 No.804135137
仕事疲れてその場で座り始めたりしなけりゃまぁ大丈夫
119 21/05/18(火)22:01:25 No.804135164
まぁずっと立ってる仕事ならいいだろうけど得てして歩き回るも付随してくるから 歩き回る=ケツほっぺが左右にシェイクされまくる=ケツの穴めっちゃスリスリされまくる=痔に悪い なんだ
120 21/05/18(火)22:01:49 No.804135297
素直で真面目なら能力無くてもバイトなら大丈夫と思う 常識あるヤツって意外と少ないから
121 21/05/18(火)22:01:51 No.804135310
ヤバめのバイトやっておくと世の中こんなんでいいんだ!って楽になれていいよね
122 21/05/18(火)22:02:00 No.804135372
>>>もしダメでも次に行けばいいだけだから落ち込んだりしないのよ >>>他の「」ちゃんも言ってたけど元気に挨拶と笑顔忘れずに言われた事はすぐメモ取って分からない事はすぐきいて3回同じミスはしないのよ >>それできたら一般企業でもやってけるよ >今一年目で見積作成めっちゃミスってる俺はどうしたらいいですか… >分からないとこもすぐ聞くしメモも取ってるしなんならミスの原因追求とチェックシート作ってもまだ間違える… >今日は昼単価と夜単価が昨年度資料と変わってることに気付かなくて失敗した… これは俺がたまたまうまくいったのかもしれないけど メモは見返す(昼食後とか決めて1日1回) チェックシートはぼーっと確認しがちだから指さし声出しながら重要項目は確認する
123 21/05/18(火)22:02:11 No.804135452
普通の先輩は仕事覚えて貰って自分も楽になりたい筈だから優しくしてくれると思うぞ ハズレだったらさっさと辞めよう
124 21/05/18(火)22:02:12 No.804135454
清掃員ってきつい?
125 21/05/18(火)22:02:40 No.804135623
>今一年目で見積作成めっちゃミスってる俺はどうしたらいいですか… 一年目でそこまでやれてるなら三年たったらバリバリじゃねーかな…
126 21/05/18(火)22:02:49 No.804135682
>自動でお釣りでるレジならいいけど自分でレジでお金とって渡すタイプはミス起きそうで怖い 自分で数えるタイプはレジ入る度チェックあって吊し上げみたいになるからやらない方がいいよ
127 21/05/18(火)22:02:53 No.804135709
>何でスーパーなんて人との交流も多い場所に… >アルバイトならもっと変な場所あるでしょ… なんで変なところを探そうとするんだ…?
128 21/05/18(火)22:03:06 No.804135790
幾ら掴みが良くてシフトの日程とか何時から出れる?とか聞かれても落ちる時は落ちる 落ちると思って次の面接先探しておいても損はないよ ショック受けて一度止まるとまた引きこもりに戻っちゃうよ 俺がそうだった
129 21/05/18(火)22:03:08 No.804135799
仕事一回教えりゃ覚えちゃう人間もいるので そういう人間と自分を比べなければ大丈夫だろ
130 21/05/18(火)22:03:18 No.804135879
楽と変を書き間違えた
131 21/05/18(火)22:03:26 No.804135929
コンビニはマジで場所によるところがでかすぎる 大通りに面した駐車場つきのコンビニはマジでクソだったけど住宅街のコンビニはたいしたことなかった
132 21/05/18(火)22:03:44 No.804136067
>清掃員ってきつい? 肉体労働は大抵きつい だが慣れる事は出来る
133 21/05/18(火)22:03:45 No.804136077
守るべきものなんて実はそんなにないぞ
134 21/05/18(火)22:03:49 No.804136097
>清掃員ってきつい? 夜のヤツは体育会系超段取り仕事だから分類的にはドカチンのチームワークと一緒 昼のは男の募集があんまない
135 21/05/18(火)22:03:50 No.804136105
品出しだけなら客に話しかけられない限り会話ほぼないから引きこもりには向いてる
136 21/05/18(火)22:03:52 No.804136116
発達障害でワーキングメモリ低いタイプは レジ打ちすらできない ソースは俺
137 21/05/18(火)22:03:57 No.804136152
>都会なら就活までの路銀稼ぎにuberマジでいいぞ >自分のペースで働けるしほとんど会話しなくていいし >チャリでやっても本気でやれば週10万近く稼げる 人気あるわけだなあ 慣れきった所にブーム過ぎ去って放り出されたら困りそうだが
138 21/05/18(火)22:04:07 No.804136212
>常識あるヤツって意外と少ないから 逆に常識でしょ?ってよく言う人の常識は その人だけの中の決まりごとだったりして危ないこともあるよね…
139 21/05/18(火)22:04:36 ID:oeMckckc oeMckckc No.804136399
>ショック受けて一度止まるとまた引きこもりに戻っちゃうよ 3年ぐらい前に自宅でできる簡単な仕事に応募してその通りになっちゃったんだよね…今回は落ちることもしっかり考えて動くよ
140 21/05/18(火)22:04:58 No.804136532
社会に出ないと生活出来ないならまぁ耐えるしかないので頑張れ 落ちても自分の人間性を否定された訳じゃないと思って頑張れ
141 21/05/18(火)22:05:12 No.804136624
>>常識あるヤツって意外と少ないから >逆に常識でしょ?ってよく言う人の常識は >その人だけの中の決まりごとだったりして危ないこともあるよね… 歴だけ長いバイトの長老格にありがち
142 21/05/18(火)22:05:32 No.804136741
株が一番いいよ… 親の遺産でなんとかやっていけるし
143 21/05/18(火)22:05:37 No.804136774
俺はニートやってた時期に棚卸しのバイトから慣らしていって社会復帰したな 客の相手しなくていいし数さえ数えられたら小学生にもできる仕事で気楽だった
144 21/05/18(火)22:05:38 No.804136779
宅配便の仕分け作業ってどうなんだろう ちょっと気になってる
145 21/05/18(火)22:05:45 No.804136827
>発達障害でワーキングメモリ低いタイプは >レジ打ちすらできない >ソースは俺 数少ない人と接する機会で他人の仕事見てるとおれこれできない!ってなる
146 21/05/18(火)22:05:58 No.804136913
近所にバイト先がコンビニとスーパーしかないんだ!
147 21/05/18(火)22:06:21 No.804137070
>宅配便の仕分け作業ってどうなんだろう >ちょっと気になってる 場所にもよるけど日本人ってだけでありがたがられる 腰は死ぬ
148 21/05/18(火)22:06:55 No.804137316
宅配の仕分けは作業は単純だけど肉体労働レベルでは難易度MAXレベル
149 21/05/18(火)22:07:01 No.804137365
スーパーというか接客業は平均以上の人間じゃないと無理だぞ 工場か配送仕分け辺りに行け 日常生活すら困難だと思われる底辺の猿未満でも出来る仕事だ
150 21/05/18(火)22:07:05 No.804137391
うちの仕事黙々と製造するから返事さえちゃんとしてくれてバックレなければ誰でもウェルカムなのにな
151 21/05/18(火)22:07:14 No.804137456
機械式じゃない駐車場スタッフが楽でいいよ 特に夜間はやることなさすぎてゲームタイムになる
152 21/05/18(火)22:07:28 No.804137546
>品出しだけなら客に話しかけられない限り会話ほぼないから引きこもりには向いてる 品出しは人気だよなぁ 希望しても任務先は結局運だ…
153 21/05/18(火)22:07:29 No.804137551
単純作業ってつまらないけど楽だよね
154 21/05/18(火)22:07:31 No.804137563
>近所にバイト先がコンビニとスーパーしかないんだ! 県の広報を見るんだ 農業試験場の雑用とか安全第一で温い上にだいたい決まった人としか関わらないからリハビリに丁度良いぞ 長くても一年で切られるけど
155 21/05/18(火)22:07:45 No.804137670
まだ20代なの羨ましいよ 30代になると人生に何も希望持てなくなる
156 21/05/18(火)22:07:55 No.804137727
パン工場とかオススメだよ
157 21/05/18(火)22:07:56 No.804137735
>単純作業ってつまらないけど楽だよね 時間経つの遅い過ぎる…
158 21/05/18(火)22:08:18 No.804137907
セルフスタンドの夜間バイトをするのだ! 乙4必要だけど時給1000円でポチポチしてれば終わりだ! 俺は耐えられなかった
159 21/05/18(火)22:08:19 No.804137918
バイトだと仕事できなくても毎日定時にきてコミュニケーションがとれるってだけでもマシなとこはある
160 21/05/18(火)22:08:21 No.804137935
契約社員でデータ入力の仕事やるの良いよ
161 21/05/18(火)22:08:32 No.804138009
レジ打ちミスしまくってダメだったけど倉庫の仕分けは余裕でできた 向き不向きがあるもんだ
162 21/05/18(火)22:08:38 No.804138058
>宅配便の仕分け作業ってどうなんだろう >ちょっと気になってる 仕事内容は簡単 ただし手際が悪いと仕事にならないのに加えて やってる人間の気性は間違いなく荒いのでそれに耐えれる自信があるなら一周して気楽
163 21/05/18(火)22:08:45 No.804138096
場所にもよるけど品出しが一番楽 加工はおばちゃん連中と一日中箱詰めだから嫌われると地獄 レジは一度やると人に優しくなれる
164 21/05/18(火)22:08:51 No.804138143
単調な作業してると寝不足じゃないのに寝ちゃう役立たずのゴミだよ
165 21/05/18(火)22:09:04 No.804138227
両方やったけどコンビニとスーパーならスーパーのほうがいいと思う コンビニよりしっかりしてるしでかい店でもコンビニほどサービス多くないから
166 21/05/18(火)22:09:29 No.804138381
>加工はおばちゃん連中と一日中箱詰めだから嫌われると地獄 なんでおばちゃんは派閥つくって喧嘩したがるんだろうな…
167 21/05/18(火)22:09:35 No.804138418
宅配仕分けやると郵便物がどれだけ粗野に扱われているか知ることができる
168 21/05/18(火)22:09:35 No.804138422
労働は糞だなぁ
169 21/05/18(火)22:09:44 No.804138485
どうせダメだと思うと気が楽だよ
170 21/05/18(火)22:09:46 No.804138501
>数さえ数えられたら小学生にもできる仕事で気楽だった その数すら数えられないような奴が続出するのが仕分けに来る派遣だ あいつら猿だと思う
171 21/05/18(火)22:09:55 No.804138548
コンビニは下手したら未だにワンオペの所あるもんな
172 21/05/18(火)22:10:22 No.804138723
慣れるまではいい意味で無心というかマシーンになりきれば案外なんとかなる 失敗してもアプデすればいいかくらいの気持ちで
173 21/05/18(火)22:10:34 No.804138787
スケブで金稼ごう!
174 21/05/18(火)22:10:45 No.804138863
バイトだから教育ノウハウ皆無のゴミ職場引いたらゼロ日退職していいよ 教育のコスト軽視してるとこはクソ職場しか存在しないと断言できる
175 21/05/18(火)22:11:01 No.804138953
>セルフスタンドの夜間バイトをするのだ! >乙4必要だけど時給1000円でポチポチしてれば終わりだ! >俺は耐えられなかった 乙4も消防設備士も持ってるからスマホいじっていいならやりたい…
176 21/05/18(火)22:11:08 No.804139005
>契約社員でデータ入力の仕事やるの良いよ 男だと断られまくる
177 21/05/18(火)22:11:10 No.804139020
>3年ぐらい前に自宅でできる簡単な仕事に応募してその通りになっちゃったんだよね…今回は落ちることもしっかり考えて動くよ 偉い!失敗の味知ってるからきっと社会復帰出来るよ 頑張ってね
178 21/05/18(火)22:11:10 No.804139022
外人とか日本人ナメてるからちょっと怒られたらニホンゴワカラナイでヘラヘラ笑って逃げようとするからな 胸倉掴むところからスタートラインになるのに比べたら会話出来るだけでSSRまである
179 21/05/18(火)22:11:16 No.804139054
バイトって面接一発合格明日から来てとかなのかしら
180 21/05/18(火)22:11:35 No.804139181
>労働は糞だなぁ いや!仕事が悪じゃないと思う! 本質的に悪意のある人間がマズい思う! 滅ぼすべしとは言わないけど死ねばいいと思う
181 21/05/18(火)22:11:40 No.804139215
ニートを雇用してたのは屋根瓦職人だったっけ… 理解がありすぎる雇用をしてた奴 ああいうのをお国がやってくれればいいんだけどね…
182 21/05/18(火)22:11:55 No.804139296
>レジ打ちミスしまくってダメだったけど倉庫の仕分けは余裕でできた >向き不向きがあるもんだ 適性はかなり個人差あるね
183 21/05/18(火)22:12:02 No.804139342
>外人とか日本人ナメてるからちょっと怒られたらニホンゴワカラナイでヘラヘラ笑って逃げようとするからな >胸倉掴むところからスタートラインになるのに比べたら会話出来るだけでSSRまである 大変すぎる……
184 21/05/18(火)22:12:21 No.804139463
>俺は耐えられなかった スマホとかいじれなかったんかな
185 21/05/18(火)22:12:29 No.804139530
>外人とか日本人ナメてるからちょっと怒られたらニホンゴワカラナイでヘラヘラ笑って逃げようとするからな >胸倉掴むところからスタートラインになるのに比べたら会話出来るだけでSSRまである 人前でGAIJIN叱るところころされそう
186 21/05/18(火)22:12:36 No.804139592
今警備員やってるおっさんに聞いたら コロナ対応で外国船の乗員が不法に上陸しないように見張る仕事が熱いらしいぞ 車の中から朝まで船見てるだけで1.5万らしい
187 21/05/18(火)22:12:47 No.804139663
>外人とか日本人ナメてるからちょっと怒られたらニホンゴワカラナイでヘラヘラ笑って逃げようとするからな >胸倉掴むところからスタートラインになるのに比べたら会話出来るだけでSSRまである 一生涯引きこもって過ごしてそう
188 21/05/18(火)22:12:48 No.804139675
>バイトって面接一発合格明日から来てとかなのかしら 流石に明日から来てとかはないと思う あるとしたら全く人手の足りない修羅場
189 21/05/18(火)22:13:21 No.804139911
自分ではそうは思わないが接客適性が高いらしい ラブホのフロントで酔っぱらいやヤク中や風俗嬢のあしらいやってた
190 21/05/18(火)22:13:35 No.804140003
引きこもりだったけど少し前からラブホのフロント始めたよ 客と直接対面しないから楽だけど拘束時間が超長い
191 21/05/18(火)22:13:38 No.804140026
>バイトって面接一発合格明日から来てとかなのかしら コンビニとか今から大丈夫?基本的な事だけ覚えて帰って もあるぞ
192 21/05/18(火)22:13:51 No.804140137
この前面接受けて1週間経っても合否分からんのだけど落ちたの!?1ヶ月以内に連絡すると言われたけど
193 21/05/18(火)22:14:03 No.804140213
>外人とか日本人ナメてるからちょっと怒られたらニホンゴワカラナイでヘラヘラ笑って逃げようとするからな >胸倉掴むところからスタートラインになるのに比べたら会話出来るだけでSSRまである SSR並みの低レアもそんな外人いるとこ耐えられないから外人が来るんだよな…
194 21/05/18(火)22:14:05 No.804140223
外国の人の方が明るいしコミュニケーションとってくれて楽 遅刻や欠席はやめろ
195 21/05/18(火)22:14:05 No.804140224
なんでラブホのフロントマンがかぶるんだよ!
196 21/05/18(火)22:14:11 ID:oeMckckc oeMckckc No.804140266
多分俺の知らないストレスを受けてるんだろうけどあんまり口汚くなったりヘイトスピーチみたいなレスはやめてね…
197 21/05/18(火)22:14:36 No.804140429
>乙4も消防設備士も持ってるからスマホいじっていいならやりたい… まず問題ないよ! 掃除したら後は自由時間みたいなもんだよ ただ基本一人だからトイレはぱっと済ませないといけないしサービスルームに人いるのわかる場所だと変な人対応しなきゃいけなくなる
198 21/05/18(火)22:14:39 No.804140454
>セルフスタンドの夜間バイトをするのだ! >乙4必要だけど時給1000円でポチポチしてれば終わりだ! >俺は耐えられなかった 他人の目無かったら最高じゃないか?
199 21/05/18(火)22:14:40 No.804140462
>この前面接受けて1週間経っても合否分からんのだけど落ちたの!?1ヶ月以内に連絡すると言われたけど 一週間どころか受かるなら基本即日だよ
200 21/05/18(火)22:14:42 No.804140483
>この前面接受けて1週間経っても合否分からんのだけど落ちたの!?1ヶ月以内に連絡すると言われたけど バイト面接で1週間連絡なしは残念ながら
201 21/05/18(火)22:14:42 No.804140486
>セルフスタンドの夜間バイトをするのだ! >乙4必要だけど時給1000円でポチポチしてれば終わりだ! >俺は耐えられなかった 俺はブラックガソスタでレンタカーの洗車までやらされたマン!
202 21/05/18(火)22:14:45 No.804140503
>外人とか日本人ナメてるからちょっと怒られたらニホンゴワカラナイでヘラヘラ笑って逃げようとするからな >胸倉掴むところからスタートラインになるのに比べたら会話出来るだけでSSRまである 海外から来た奴隷飼ってるクソ農家のなりきり上手いじゃん
203 21/05/18(火)22:14:48 No.804140527
棚卸しオススメされてるけど俺はやめておいた方がいいと思う 俺がやったら5時間で終わって楽だなあって思ってたら そのまま終電でよその現場行かされて解放されたの結局朝8時だった 現場纏めてる人も終始当たってきてヤバい アセットインベントリーって所だったので皆様そこはやめておいてください
204 21/05/18(火)22:14:49 No.804140537
ベトコン女が無断欠席するから代理が家まで呼びに行ったことあったな
205 21/05/18(火)22:14:53 No.804140565
まず倉庫軽作業で体力つけないと
206 21/05/18(火)22:15:20 No.804140742
連絡無いパターンの落ちるヤツ嫌よね… 求人アプリもそういうとこ通用しないし
207 21/05/18(火)22:15:21 No.804140744
俺も3年ニートから大学入学からの大学院通ってる最中だ お互い頑張ろうぜ
208 21/05/18(火)22:15:44 No.804140889
中卒引きこもりからの社会復帰ならまず就労支援頼りな そこからA型行ってもいいしもっと先に進めそうだと思ったらハロワの職業訓練通うといい めちゃくちゃ辛そうなのにバイトに飛び込んでもバイトじゃ先がないぞ
209 21/05/18(火)22:15:45 No.804140901
バイトで一週間も連絡待たせるのか
210 21/05/18(火)22:16:01 No.804141020
配送の仕分けはわりと冗談抜きで年に1~2回は極限状況でキレた奴同士で殴り合い始まったりするから楽しいぞ 繁茂期で肉体労働18時間も経過したら死に掛けてるかキレ掛けてる奴しかいねぇ
211 21/05/18(火)22:16:07 No.804141058
>他人の目無かったら最高じゃないか? 暇すぎて一体俺は何やってるんだろうってメンタルボロボロになった 新卒で入ったとこでメンタルやられた後だったので考える時間が多すぎてかえって酷い目にあったぜ
212 21/05/18(火)22:16:11 No.804141083
外国の人は日本来て母国語以外使って仕事してるのかなり凄いと思うけどな
213 21/05/18(火)22:16:17 No.804141139
>一週間どころか受かるなら基本即日だよ >バイト面接で1週間連絡なしは残念ながら 受けたのは正社員なんだけどダメかぁ…せめてお前いらないぐらいは言ってほしかった…
214 21/05/18(火)22:16:31 No.804141228
俺はニートだったけど今週からコロナワクチンの会場で働いてるよ
215 21/05/18(火)22:16:39 No.804141276
>受けたのは正社員なんだけどダメかぁ…せめてお前いらないぐらいは言ってほしかった… 日本語を読んで
216 21/05/18(火)22:16:45 No.804141317
>そのまま終電でよその現場行かされて解放されたの結局朝8時だった 元気ならなんとかがんばれるかな… >現場纏めてる人も終始当たってきてヤバい ごめんなさい…
217 21/05/18(火)22:16:52 No.804141371
スーパーのバイトのおっさんが1週間くらいでバックレたとき店長が自宅まで安否確認しに行ってて大変そうだった
218 21/05/18(火)22:16:55 No.804141393
とくに接客業だとどんだけ無能のアホでも時間通りにきてわからないことがあったら社員に電話ってことさえやってくれれば助かるんだよな
219 21/05/18(火)22:17:07 No.804141458
バイトなのか正社員なのかはっきりしなさい 正社員なら他の社員の面接もしてから決めるからズレる事はある
220 21/05/18(火)22:17:11 No.804141483
>俺も3年ニートから大学入学からの大学院通ってる最中だ >お互い頑張ろうぜ こいつ…かなりのキレ者…
221 21/05/18(火)22:17:39 No.804141659
コンビニ入りたてで混雑してるときに前の客が払った金をまるで今自分が払ったかのように言ってきて エロ本買おうとしたジジイは今でも覚えてる
222 21/05/18(火)22:17:42 No.804141678
バックレは面倒なので面倒でも電話くらいちょうだいね 別に辞めてもいいからさ
223 21/05/18(火)22:18:05 No.804141839
>コンビニ入りたてで混雑してるときに前の客が払った金をまるで今自分が払ったかのように言ってきて >エロ本買おうとしたジジイは今でも覚えてる 江戸の小噺みたいな展開だ……
224 21/05/18(火)22:18:13 No.804141883
なにその若さならなんとでもなる 自信を持つんだ
225 21/05/18(火)22:18:15 No.804141893
居酒屋だけはやめとけ あそこはタダ飯以外地獄だ
226 21/05/18(火)22:18:21 No.804141938
>やっぱ高校ぐらい出ておけばなあって思うけど当時はそんなメンタルじゃなかったな…って思うのを繰り返してる まだ20代でしょ?働きながら通信で高校通って見たらどうだい スクーリングは月に4回ぐらいで残り自宅で勉強してテキスト郵送で送るだけだよ
227 21/05/18(火)22:18:25 No.804141963
暇潰しにタウンワーク読む事あるけど 埼玉だけどアセットインベントリーって常に求人出してるとこじゃん… 求人たまによく出してるカイカイキキも現代アートなのに人手不足しててウケる
228 21/05/18(火)22:18:36 No.804142041
ある程度研修してシフト組んだ後でバックれはしわ寄せが来るからやめるなら当日やめろ
229 21/05/18(火)22:18:37 ID:oeMckckc oeMckckc No.804142050
>中卒引きこもりからの社会復帰ならまず就労支援頼りな >そこからA型行ってもいいしもっと先に進めそうだと思ったらハロワの職業訓練通うといい >めちゃくちゃ辛そうなのにバイトに飛び込んでもバイトじゃ先がないぞ 就労支援で検索すると障がい者なんたらってのばっかりなんだけどこれでいいのかな まあ自分が発達障害なんじゃないかって思ったことは何度かあるけど
230 21/05/18(火)22:18:40 No.804142072
いきなりバイトじゃなくて公的な支援を頼るのも手だよね 俺はバイトから始めたけど就労支援受けてたらもう少し違うキャリアプランがあったんじゃないかとは思う
231 21/05/18(火)22:18:41 No.804142074
>スーパーのバイトのおっさんが1週間くらいでバックレたとき店長が自宅まで安否確認しに行ってて大変そうだった そんなんもういいやってなりそうなのに期待の星だなおっさん
232 21/05/18(火)22:19:13 No.804142263
>居酒屋だけはやめとけ >あそこはタダ飯以外地獄だ まず教えるのが下手 カイジくんよりヘタ
233 21/05/18(火)22:19:17 No.804142288
引きこもり歴一年で毒劇物と危険物の乙種だけ持ってるんだけどなんのバイトすればいいかな? 普通にガソリンスタンドかな?
234 21/05/18(火)22:19:20 No.804142320
品出しとかバックヤードで募集あればそっちのほうが気楽かもね
235 21/05/18(火)22:19:28 No.804142380
ドラッグストアなら登録販売者の資格取ったら給料上がるからオススメしたいけど あれ精神やられてるとアウトだった気がする
236 21/05/18(火)22:19:28 No.804142381
あんまりアルバイトを数やってないけどバックレって解雇通知もらえるの? なんかあとからものすごく面倒になりそうな気がするんだけど
237 21/05/18(火)22:19:38 No.804142443
バイト複数転々としてる人って年末調整とかどうなってるんだろ面倒そう
238 21/05/18(火)22:19:44 No.804142499
大検とか即とれるから受けておけ それとれる頭もないなら通信制なら学校内の簡単なテスト受けるだけで確か高卒認定貰えるところあったはず
239 21/05/18(火)22:20:10 No.804142651
四年ニートしたあとでもスーパーの水産なら入れたよ 仕事は忙しくて怒鳴られたり死ねとか言われたけど続けてたら色々覚えられたから良い経験にはなったよ
240 21/05/18(火)22:20:20 No.804142719
>引きこもり歴一年で毒劇物と危険物の乙種だけ持ってるんだけどなんのバイトすればいいかな? >普通にガソリンスタンドかな? 危険物複数マスターしたら溶剤とかの卸問屋さんで拾ってもらえるかもしれない でもそんなとこあんまり求人出してないから参考にしなくていいな…
241 21/05/18(火)22:20:31 No.804142775
インターネットに毒されすぎてるとわかんなくなるけどリアルはみんなそこまで攻撃的にはならないと思うんだ
242 21/05/18(火)22:20:32 ID:oeMckckc oeMckckc No.804142789
>まだ20代でしょ?働きながら通信で高校通って見たらどうだい >スクーリングは月に4回ぐらいで残り自宅で勉強してテキスト郵送で送るだけだよ 一応頑張れそうだったら免許も高卒認定も受けたいとは思ってるけどまず働いてみないと両立できるかわからん…
243 21/05/18(火)22:20:37 No.804142840
下には下がいて安心できた 俺の上に行かない程度に頑張ってほしい
244 21/05/18(火)22:20:44 No.804142880
通信制は金で高卒バッジ買えるところだ
245 21/05/18(火)22:20:57 No.804142972
>バイト複数転々としてる人って年末調整とかどうなってるんだろ面倒そう 確定申告すりゃええけど多分そういうの全然してないし還付金とか貰ってないと思う 何故ならズボラだから
246 21/05/18(火)22:21:19 No.804143136
高校中退から七年くらいして通信制高校出たけどインターネット環境あれば快適だよ 課題の提出にポスト行ったりしなくていいよ
247 21/05/18(火)22:21:28 No.804143184
>四年ニートしたあとでもスーパーの水産なら入れたよ >仕事は忙しくて怒鳴られたり死ねとか言われたけど続けてたら色々覚えられたから良い経験にはなったよ 臭いがつきそうで嫌だな
248 21/05/18(火)22:21:52 No.804143320
なんにせよ長く続けられそうな仕事を選んだほうがいいよ 無理しても良いことないし
249 21/05/18(火)22:22:14 No.804143466
>まず教えるのが下手 >カイジくんよりヘタ 同じ作業でも教えられる内容が人によって違うとかザラで最初に教えてもらった人の教え通りにやってたのに店長に怒鳴られるとかの細かい理不尽が凄く多かった
250 21/05/18(火)22:22:16 No.804143484
>インターネットに毒されすぎてるとわかんなくなるけどリアルはみんなそこまで攻撃的にはならないと思うんだ これ完全に職場に寄るし最悪なとこだと初手から攻撃的だからそういう場所は逃げていいってなる 特に若者なんかだと何が常識かわかってなくてそのままずるずる続けてメンタルやられたり 学業がうんちになっちゃう子とかいて可哀想
251 21/05/18(火)22:22:26 No.804143549
俺もメンタルやった時焦燥感に駆られて資格取ってたせいで 無駄に乙4と毒劇物一般と二種電工とフォークリフトと玉掛け持ってる…
252 21/05/18(火)22:22:37 ID:oeMckckc oeMckckc No.804143622
>高校中退から七年くらいして通信制高校出たけどインターネット環境あれば快適だよ >課題の提出にポスト行ったりしなくていいよ 高卒だとなんか変わったりした?実際採用されやすかったりするんだろうか…
253 21/05/18(火)22:22:43 No.804143661
高卒認定(旧大検)は専門とか大学とか進学するとっかかりにするならいいけどこれだけ持っててもあんまりうまあじない気がする 一応高卒と同等に扱ってねってお達しは出てるけど
254 21/05/18(火)22:22:52 No.804143726
>臭いがつきそうで嫌だな 臭いは慣れるけど作業がとにかくいっぱいあって辛いよ
255 21/05/18(火)22:22:53 No.804143732
>ネットを断て これは真実 ネットで就職相談なんてするもんじゃないからな… とりあえず胃の中からっぽにしてスーパーのアルバイトやっちゃえ
256 21/05/18(火)22:22:56 No.804143745
ただ楽なバイト責任がない仕事ばかり選ぶのもよくないので体力と自信がついたら色々考えてもいいと思う
257 21/05/18(火)22:23:07 No.804143826
>臭いがつきそうで嫌だな 選り好みしてんじゃないよ!
258 21/05/18(火)22:23:24 No.804143959
うちのスーパーだと元ボクサーが惣菜部から二週間で逃げてたな
259 21/05/18(火)22:23:33 No.804144018
>高卒だとなんか変わったりした?実際採用されやすかったりするんだろうか… 結局介護行ったからよくわかんない…
260 21/05/18(火)22:23:50 No.804144123
>>ネットを断て >これは真実 >ネットで就職相談なんてするもんじゃないからな… >とりあえず胃の中からっぽにしてスーパーのアルバイトやっちゃえ 空っぽの胃でスーパーのバイトやったら身体に悪いだろ… 胃が鳴りっぱなしになっちゃうよ…
261 21/05/18(火)22:23:53 No.804144154
ちょっと調べただけでも公的な支援めちゃくちゃ充実してるのわかってびっくりするよね
262 21/05/18(火)22:23:56 No.804144173
>うちのスーパーだと元ボクサーが惣菜部から二週間で逃げてたな ボクサーってのも見栄だったんじゃ
263 21/05/18(火)22:23:57 No.804144179
バイトするとよくここまで生きてこれたなって感じの人といっぱい遭遇するよね
264 21/05/18(火)22:24:01 No.804144208
>うちのスーパーだと元ボクサーが惣菜部から二週間で逃げてたな 2週間働いた惣菜部から逃げるというトレーニングだな
265 21/05/18(火)22:24:06 No.804144243
俺は乙2と4とフォークと車両免許とローダーとバックホーと無線クレーンあるけど精神ぶっ壊れて2年ニートだよ 求人メールは来るけど現場出て仕事するのが怖い
266 21/05/18(火)22:24:16 No.804144314
スーパーの品出しは楽だったから真面目におすすめしたい レジはきついと思う
267 21/05/18(火)22:24:23 No.804144376
>インターネットに毒されすぎてるとわかんなくなるけどリアルはみんなそこまで攻撃的にはならないと思うんだ 業種による 肉体労働系は冗談抜きで死ねくらいは平気で飛んでくる
268 21/05/18(火)22:24:29 ID:oeMckckc oeMckckc No.804144418
>>ネットを断て >これは真実 >ネットで就職相談なんてするもんじゃないからな… imgやめたら退屈で死んじゃうよぉ!
269 21/05/18(火)22:24:40 No.804144495
>空っぽの胃でスーパーのバイトやったら身体に悪いだろ… >胃が鳴りっぱなしになっちゃうよ… ずっとそうしろとは言ってないが
270 21/05/18(火)22:24:40 No.804144500
使いもしねえ資格誇ってねえで外でろ
271 21/05/18(火)22:24:45 No.804144533
>一応頑張れそうだったら免許も高卒認定も受けたいとは思ってるけどまず働いてみないと両立できるかわからん… そういうのもあると頭の隅っこに置いといてくれ 50過ぎてから高校通いなおしてる人とかもいるし遅すぎることはないぜ
272 21/05/18(火)22:24:54 No.804144584
俺も業スーで二年バイトしてたけど客の偏差値とスーパーの安さは比例するよ あと1番緊張したのは卵パンパンに積んだ台を裏から店内に出すときの坂道
273 21/05/18(火)22:25:02 No.804144626
>俺は乙2と4とフォークと車両免許とローダーとバックホーと無線クレーンあるけど精神ぶっ壊れて2年ニートだよ >求人メールは来るけど現場出て仕事するのが怖い 仕事してる風を味わいたいなら裁判傍聴してみると良いよ 判事が目の前にいるので緊張感も持てる
274 21/05/18(火)22:25:35 No.804144839
>うちのスーパーだと元ボクサーが惣菜部から二週間で逃げてたな パンチドランカーとかの症状が出たんか!みたいなこと思っちゃうけど全然健康な人?
275 21/05/18(火)22:25:37 No.804144855
>仕事してる風を味わいたいなら裁判傍聴してみると良いよ >判事が目の前にいるので緊張感も持てる お前が傍聴マニアの変人なのはわかる
276 21/05/18(火)22:25:42 No.804144889
惣菜部はおばちゃんの支配下にあったからたぶん耐えられなくなったんだと思う アウトボクサーとして結構前の話なのに未だにされてる
277 21/05/18(火)22:25:48 No.804144938
>>>ネットを断て >>これは真実 >>ネットで就職相談なんてするもんじゃないからな… >imgやめたら退屈で死んじゃうよぉ! いつかはimgやめる時が来ないと img中毒になってどこも雇ってくれるところが無くなって死ぬよ
278 21/05/18(火)22:26:03 No.804145043
夜勤のバイトで眠いのはわかるんだけど毎回寝ちゃうし仕事も覚えられない人がいてこれはうちで面倒みるのは無理だなってなったな……
279 21/05/18(火)22:26:05 No.804145055
>バイトするとよくここまで生きてこれたなって感じの人といっぱい遭遇するよね バイトでも直で応募してくるのは大体まだまともだけど 派遣経由で来る奴はいろんな意味でヤバいね
280 21/05/18(火)22:26:07 No.804145083
接客苦手だからって言っておけば最初のうちは品出し専門にしてくれるよ いづれ仕事に慣れてきたね?ならレジにも挑戦しよう!ってなるけど
281 21/05/18(火)22:26:12 No.804145125
ガソリンスタンドって乙4の内容忘れててもセーフかな?
282 21/05/18(火)22:26:15 No.804145145
引きこもりからまともに稼ぐなら介護しかないかなって業界に入ったけど めちゃくちゃ人材少ないからか凄く気を使って貰えてありがたかったな 仕事内容が合う合わないあるから勧めはしないけど
283 21/05/18(火)22:26:21 No.804145189
スーパーは人がいないもしくは癖が強い重鎮がいる店は地獄だよ 大手でも当たり前のようにマネージャーが文字通り休み無しで連勤してるのザラだし
284 21/05/18(火)22:26:24 No.804145218
真面目に中卒って合法的な仕事は何が出来るんだ
285 21/05/18(火)22:26:28 No.804145244
総菜とかだと食品衛生関係で厳しいのもあるけど それとは別に古参が幅利かせてて自分ルールで職場を運営してたりするので 合わなかったら辞めるしかないよ
286 21/05/18(火)22:26:31 No.804145265
土日祝日は出れますって言ってれば流れでいけるいける 面接が緊張で辛いのはわかるけど変な挙動とか発言に気を付ければいい まあ慣れが必要なのもあるけど
287 21/05/18(火)22:26:32 No.804145273
>判事が目の前にいるので緊張感も持てる 一瞬どういう意味なのか考えてしまった自分が憎い
288 21/05/18(火)22:26:44 No.804145353
>俺も業スーで二年バイトしてたけど客の偏差値とスーパーの安さは比例するよ 俺の偏差値が低いのは否定しないがこういうの聞くと凹むわ~
289 21/05/18(火)22:26:55 No.804145418
>惣菜部はおばちゃんの支配下にあったからたぶん耐えられなくなったんだと思う >アウトボクサーとして結構前の話なのに未だにされてる あーなるほどな……それはキツいかもしれん
290 21/05/18(火)22:26:55 No.804145419
>惣菜部はおばちゃんの支配下にあったからたぶん耐えられなくなったんだと思う >アウトボクサーとして結構前の話なのに未だにされてる その話ずっとし続けるくらい総菜部のおばちゃんどもがオワってるんだよな…
291 21/05/18(火)22:27:14 No.804145573
>真面目に中卒って合法的な仕事は何が出来るんだ 土方
292 21/05/18(火)22:27:22 No.804145629
単純肉体労働のとこしばらくいたけどチーフがものすごい厳しい人で 悪口めいた言葉狩りが行われててガチムチマンがゲーミングお嬢様みたいな口調だったよ 耐えられなくて吹き出したら嘲笑したとしてクビにされた
293 21/05/18(火)22:27:29 No.804145679
>まあ自分が発達障害なんじゃないかって思ったことは何度かあるけど 見分けはつかないし発達障害発覚しても隠して生きてる人はいっぱいいるよ 引きこもりや無職にとって就労移行支援事業所で人と触れる事がまず重要だから バイトやるのも人と触れる事には変わりないからリハビリにはなると思う
294 21/05/18(火)22:27:44 No.804145772
>ガソリンスタンドって乙4の内容忘れててもセーフかな? ガソリンが常温で揮発する事さえ忘れなきゃまあ大丈夫
295 21/05/18(火)22:27:59 No.804145883
>単純肉体労働のとこしばらくいたけどチーフがものすごい厳しい人で >悪口めいた言葉狩りが行われててガチムチマンがゲーミングお嬢様みたいな口調だったよ >耐えられなくて吹き出したら嘲笑したとしてクビにされた ひどい…
296 21/05/18(火)22:28:09 No.804145943
警備オススメ
297 21/05/18(火)22:28:10 No.804145945
小売の接客業は控えめに言ってもクソ
298 21/05/18(火)22:28:10 No.804145949
カラオケ夜勤やってるけど周りがほとんど大学生だから話題が合いづらいのだけが少し辛いぜ
299 21/05/18(火)22:28:14 No.804145976
俺がやってて楽だったのは学童保育のバイト まあ学生の時の話だし責任感もそんなになかったからだろうがな
300 21/05/18(火)22:28:16 No.804145997
若い子でもオバちゃんあしらい上手い子っているよね…… 俺にはなんであれができないんだ
301 21/05/18(火)22:28:21 No.804146035
>>俺も業スーで二年バイトしてたけど客の偏差値とスーパーの安さは比例するよ >俺の偏差値が低いのは否定しないがこういうの聞くと凹むわ~ お前は違くてもたまに露骨にヤバい客来てるでしょ ああいう輩が混ざる事言ってるだけでしょ そもそも大半はまともでしょ? いつも行くならわかるよね?
302 21/05/18(火)22:28:24 No.804146056
20代ならまだいける てか働き始めたら周りはお前をいつから社会に出てるかなんて気にしないから気にするな
303 21/05/18(火)22:28:33 No.804146116
ハロワの職業訓練なら資格の勉強させてもらいながらお金貰えて就職の支援までして貰えるから まず行くならそこ
304 21/05/18(火)22:28:38 No.804146151
シフトも入りまくって主戦力だったのに急に嫌になって辞めた俺は今でも語り継がれてて欲しいなってちょっと思う
305 21/05/18(火)22:28:42 No.804146176
>>俺も業スーで二年バイトしてたけど客の偏差値とスーパーの安さは比例するよ >俺の偏差値が低いのは否定しないがこういうの聞くと凹むわ~ 多分自分自身をイメージしてるんだろうが アナタが悪臭を撒き散らしながらゆっくりと店中を闊歩したり勝手に裏入って冷凍庫から食品持ち出さない限りは大丈夫だよ
306 21/05/18(火)22:29:05 No.804146350
社員でいたけど夏まで休みなく出勤してたチーフとかいたなぁ でも士気は高くて居心地よかった
307 21/05/18(火)22:29:07 No.804146366
土日出勤で平日休みなのは不思議な気分になれてちょっと楽しかったな
308 21/05/18(火)22:29:19 No.804146448
いやでもそれくらいしないと際限なくガラ悪くなるから仕方ないと思う とはいえイカツいおっさんが「これで今日のお仕事は終了ですわ!」とか言い出したら耐えられないとも思う
309 21/05/18(火)22:29:45 No.804146598
「誰でもできる簡単な作業」にも適性はそれなりにある だから合わなくてもいちいちクヨクヨしないのが肝要
310 21/05/18(火)22:29:49 No.804146624
>そもそも大半はまともでしょ? >いつも行くならわかるよね? ……
311 21/05/18(火)22:29:58 No.804146684
業務スーパーは店によっては特に盗まれるだろうなって部分に「監視継続中」とか「万引きは犯罪です」とか書かれてるだけで そういうの一切ない店舗もあるし地域差もあるよ 5店舗くらい回ったからわかる
312 21/05/18(火)22:30:18 No.804146827
まるで業スー博士だな
313 21/05/18(火)22:30:41 No.804147020
パチンコバイトとか意外といないのか
314 21/05/18(火)22:30:45 No.804147047
業務スーパーって業務スーパーのことか業務スーパーのことがわかりにくいな
315 21/05/18(火)22:30:50 No.804147079
少なくとも大抵のヤバい客は中卒引きこもり7年よかはヤバくないから安心しろ
316 21/05/18(火)22:30:53 No.804147091
深夜から働き始めて空が白み始めるころに終わる仕事にちょと憧れてる 年とったらしんどそうだけど
317 21/05/18(火)22:30:57 No.804147123
>とはいえイカツいおっさんが「これで今日のお仕事は終了ですわ!」とか言い出したら耐えられないとも思う そんな人実際にいたらちょっとそこで働いてみたくなるじゃん やめてよ
318 21/05/18(火)22:30:58 No.804147125
>業務スーパーって業務スーパーのことか業務スーパーのことがわかりにくいな なんて?
319 21/05/18(火)22:30:59 No.804147133
>「誰でもできる簡単な作業」にも適性はそれなりにある >だから合わなくてもいちいちクヨクヨしないのが肝要 あれは「平均的能力値を持つ一般人なら」って枕詞が付くからな……
320 21/05/18(火)22:31:31 No.804147342
>とはいえイカツいおっさんが「これで今日のお仕事は終了ですわ!」とか言い出したら耐えられないとも思う 疲れましたわ! 今日もビールとアレでパクパクですわ!
321 21/05/18(火)22:31:36 No.804147381
俺は食品工場のバイトを一日で逃げ出したな…… 仕事よりもフィリピン人のオバちゃんと定年後のじいさんだけの環境に耐えられなかった
322 21/05/18(火)22:31:37 No.804147386
中卒引きこもり7年ってまだ20代前半じゃん いまから通信高校行って就職してもおつりくるわ
323 21/05/18(火)22:31:46 No.804147450
ハロワ関係だとサポステとかもあるよ 個人的に役に立った感じはしなかったが講義とかあるから外に出る理由ができたのは良かった
324 21/05/18(火)22:31:53 No.804147504
>疲れましたわ! 今日もビールとアレでパクパクですわ! 永久機関の完成ですわ~!!
325 21/05/18(火)22:32:01 No.804147560
コンビニバイトは最終手段として考えてる
326 21/05/18(火)22:32:05 No.804147590
関西人なのかお嬢様おっさんなのかで話が変わってきますわ!
327 21/05/18(火)22:33:06 No.804147949
棚卸しとかまさに夜中に初めて夜明けに終わる仕事 始発で帰るのは変な気分になる
328 21/05/18(火)22:33:24 No.804148060
>コンビニバイトは最終手段として考えてる 何の最終手段なんだ? コンビニは求められる要素かなり多い上にきつい仕事だぞ?
329 21/05/18(火)22:33:41 No.804148171
飲食の皿洗いとかでいいんじゃない?昔やってたけど楽だったよ 熱いお湯使うから手はふやけるけど
330 21/05/18(火)22:33:43 No.804148183
>疲れましたわ! 今日もビールとアレでパクパクですわ! アレは隠語めいているので禁止だったよ!
331 21/05/18(火)22:33:54 No.804148244
>コンビニバイトは最終手段として考えてる その思考回数だとマジどこも取らねえよ
332 21/05/18(火)22:34:02 No.804148300
>関西人なのかお嬢様おっさんなのかで話が変わってきますわ! 変わんねーと思いますわ
333 21/05/18(火)22:34:22 No.804148445
値段云々以上に貴方がお住まいの地域住民の程度が伺えます
334 21/05/18(火)22:34:28 No.804148491
優しさと厳しさが交互に襲ってきてつらいスレだな
335 21/05/18(火)22:34:33 No.804148535
あんまりこう言う言い方したくないけど選り好みできる立場か?
336 21/05/18(火)22:34:35 No.804148541
コンビニバイトはめちゃくちゃ大変だと思う 直接客と会わない仕事はほんと楽
337 21/05/18(火)22:34:36 No.804148547
コンビニバイトはあれ作業内容だけ見たら時給1.5倍くらいは出してやれよってくらいにはキツいからな 肉体的にじゃなく頭脳精神的に
338 21/05/18(火)22:34:39 No.804148576
>何の最終手段なんだ? >コンビニは求められる要素かなり多い上にきつい仕事だぞ? 人手不足だからいつでも採用されるって意味じゃないの
339 21/05/18(火)22:34:40 No.804148580
ただスーパーで働いてると若い子の知り合いが出来るから良いぞ 男の子も女の子もエネルギッシュだから見てて元気貰えるよ
340 21/05/18(火)22:34:56 No.804148660
スーパーのバイト向いているかどうか確かめるために 店員のフリしてスーパーでいらっしゃいませありがとうございました1日言ってみれば?
341 21/05/18(火)22:34:58 No.804148675
お金になる程度の事が出来るは簡単といえば簡単だけど下手な考えだとどんな仕事でもベリーハードになるぞ
342 21/05/18(火)22:35:15 No.804148812
新しいとこに就職してすぐは自分がクソ無能で死んだ方が良いと思うのは普通なので慣れるまで頑張れ
343 21/05/18(火)22:35:22 No.804148857
コンビニバイトできる人って大抵の接客業こなせると思う
344 21/05/18(火)22:35:30 No.804148908
>あんまりこう言う言い方したくないけど選り好みできる立場か? 選り好みしてもいいし職場環境クソなら逃げてもいいよ 経済さえ回せるなら回せないなら働けってだけだ死ね
345 21/05/18(火)22:35:38 No.804148962
>人手不足だからいつでも採用されるって意味じゃないの いまどき人手不足じゃないとこなんてないから採用されるだけなら職種問わないよ
346 21/05/18(火)22:35:42 No.804148990
>アレは隠語めいているので禁止だったよ! お嬢口調のおっさんと言葉狩りもプラスされてるからなんか能力者養成施設めいてるな…
347 21/05/18(火)22:35:47 No.804149015
かいつまんで言うと恥をかくことと人に頼ることに慣れろ
348 21/05/18(火)22:35:52 No.804149048
>スーパーのバイト向いているかどうか確かめるために >店員のフリしてスーパーでいらっしゃいませありがとうございました1日言ってみれば? 店員ですが警察呼びます
349 21/05/18(火)22:35:54 No.804149062
高校入学から引きこもりだとしたら22?若いな
350 21/05/18(火)22:35:57 No.804149088
>コンビニバイトできる人って大抵の接客業こなせると思う 究極のワンオペだと思う 頭も体も究極に使う
351 21/05/18(火)22:35:58 No.804149093
職歴が大手スーパー2年勤務と一年無職しかねぇ!
352 21/05/18(火)22:35:59 No.804149101
サポステは履歴書と職務経歴書のサポートだけで大分助かったよ 履歴書と職務経歴書を利用して外部利用して就職する背徳を犯したけど…
353 21/05/18(火)22:36:01 No.804149115
なんか妙なプライドこじらせてる感あるからまず作業所行こうよ 現実見ようよ
354 21/05/18(火)22:36:24 No.804149261
朝早いのが大丈夫なら大丈夫じゃねえかな 朝9~10時が忙しさのピークで後は消化モードだ
355 21/05/18(火)22:36:25 No.804149268
スーパーのバイトは前科者でも受かると聞いた
356 21/05/18(火)22:36:26 No.804149277
いきなりキレないで欲しいですわ
357 21/05/18(火)22:36:32 No.804149312
>経済さえ回せるなら回せないなら働けってだけだ死ね なんてひどいこというの…
358 21/05/18(火)22:37:00 No.804149476
コンビニは外国人バイトが多数派だから新しく入る日本人が少ない少ない
359 21/05/18(火)22:37:17 No.804149591
>あんまりこう言う言い方したくないけど選り好みできる立場か? ある程度は選り好まないとまた引きこもりに戻るかもだし良いんじゃないかな?最終的には働くんならそれで
360 21/05/18(火)22:37:18 No.804149605
またワカメで性欲あるんなら天文学的数字でも可能性ありそうなとこて働けば? カフェとか花屋とか
361 21/05/18(火)22:37:20 No.804149624
何回も転職したけど施設警備の夜間がぶっちぎりで楽すぎた
362 21/05/18(火)22:37:31 No.804149696
コンビニって宅配便から請求書の決済こら品出しから郵便ポストもあるし もうなんかすごいよねあとタバコ!タバコはぱっと見てヤバいってわかりますわ!
363 21/05/18(火)22:37:39 No.804149753
後2年引きこもって絵描けるようになれば?
364 21/05/18(火)22:37:42 No.804149778
現実見ると思ってるよりヤバい奴でも仕事してんだなぁと思えるし 自分が思ってるよりも何も出来ない事もわかるし やってみたらわりと出来るようになることもわかるぞ
365 <a href="mailto:s">21/05/18(火)22:37:44</a> ID:oeMckckc oeMckckc [s] No.804149790
>なんか妙なプライドこじらせてる感あるからまず作業所行こうよ >現実見ようよ こうしてないからわかりづらいけど俺そんなにレスしてないんだよな… とりあえずスーパーの面接行ってダメだったら作業所でも何でも行こうかなとは思ってる
366 21/05/18(火)22:37:45 No.804149793
棚卸しはほんとに接客しなくていいし一人で黙々とやってていいし 人との喋り方も就職の仕方もわかんなくなってた頃にこれ良いリハビリだなと思ってやってたな
367 21/05/18(火)22:37:46 No.804149804
>サポステは履歴書と職務経歴書のサポートだけで大分助かったよ >履歴書と職務経歴書を利用して外部利用して就職する背徳を犯したけど… ゴミみたいな求人しかないならそれでいい つーか昨年からかレイアウトとかクソになって求人がすごい見づらくなってるからヤバいよ アルコール依存症で死にそうな愚弟の代わりにたまに求人見に行くけどハロワで検索するの苦痛ですわ
368 21/05/18(火)22:37:50 No.804149833
2年くらい漫喫のバイトやってたけど楽すぎてやばかったな 勤務時間の半分は暇だったよ
369 21/05/18(火)22:37:57 No.804149879
コンビニバイトは唐揚げないだけでキレ散らかすおっさんが常連だったり 店長のカーチャンが事務所でうどん食ってたり宅急便や支払いでレジの流れ止まったり大変だった
370 21/05/18(火)22:38:17 No.804150007
バイトだと履歴書の経歴なんて詳しく確認されないから一ヶ月してたバイトを一年してたとか盛れば楽勝だよ 何もしてなかったら祖父母の介護とかでっち上げてしまえ
371 21/05/18(火)22:38:20 No.804150030
>>なんか妙なプライドこじらせてる感あるからまず作業所行こうよ >>現実見ようよ >こうしてないからわかりづらいけど俺そんなにレスしてないんだよな… >とりあえずスーパーの面接行ってダメだったら作業所でも何でも行こうかなとは思ってる 頑張れよ 応援してるぞ
372 21/05/18(火)22:38:32 No.804150111
コンビニはいっぱいあるから誰でも出来そうに思うけど実はハードル高い罠だ スーパーの方をすすめる
373 21/05/18(火)22:38:32 No.804150116
引きこもりってどのレベルかわからないけど普通に他人と会話できるレベルかもうずっと家族としか関わってないレベルかで適正は変わると思うよ
374 21/05/18(火)22:38:39 No.804150154
中卒で7年も引きこもれたなら何処いっても通用する!
375 21/05/18(火)22:38:39 No.804150158
>職歴がねぇ!
376 21/05/18(火)22:38:49 No.804150239
楽でもスマホかまえる環境かどうかで変わる かまえないと地獄
377 21/05/18(火)22:39:00 No.804150297
土木ならいつでもウェルカムだぞ
378 21/05/18(火)22:39:12 No.804150381
一回カフェイン断ちして完全に抜いてから面接前にコーヒー一杯飲んで行くと良いよ 目に輝きが出るし頭も回る
379 21/05/18(火)22:39:18 No.804150420
これまでの人生で接点がスーパーのような小売ぐらいしかないから 具体的な働き方が想像できず働き先が狭まってるように思う
380 21/05/18(火)22:39:32 No.804150518
>楽でもスマホかまえる環境かどうかで変わる >かまえないと地獄 集団ストーカーに監視でもされてるの…?
381 21/05/18(火)22:39:38 No.804150555
>棚卸しはほんとに接客しなくていいし一人で黙々とやってていいし >人との喋り方も就職の仕方もわかんなくなってた頃にこれ良いリハビリだなと思ってやってたな ただ棚卸のミスは割と許されないからリハビリには向いてないと思う
382 21/05/18(火)22:39:49 No.804150632
もし落ちたらクラウドソーシングとかちょっとやってみたら?
383 21/05/18(火)22:40:05 No.804150763
>これまでの人生で接点がスーパーのような小売ぐらいしかないから >具体的な働き方が想像できず働き先が狭まってるように思う とは言え中卒で雇ってくれるとこなんてマジで少ないぞ
384 21/05/18(火)22:40:06 No.804150770
どういった経緯で引きこもったの?
385 21/05/18(火)22:40:14 No.804150818
>土木ならいつでもウェルカムだぞ ヤンキー多いんでしょ?!むりむり
386 21/05/18(火)22:40:16 No.804150827
>一回カフェイン断ちして完全に抜いてから面接前にコーヒー一杯飲んで行くと良いよ >目に輝きが出るし頭も回る 脇汗止まらないしなんだか気持ち悪くなるやつ
387 21/05/18(火)22:40:36 No.804150973
引きこもりに対人業務はつらい
388 21/05/18(火)22:40:40 No.804151002
中学途中から引きこもった同級生とかまだ生きてるのかたまに心配になるわ もう30過ぎたしちゃんと社会復帰出来てるといいけど
389 21/05/18(火)22:40:46 No.804151060
清掃は殆ど独りでやるから気は楽 ただ普段体動かしてない人は週2・3ぐらいから慣らしていかないと体がついていかないと思う
390 21/05/18(火)22:40:52 No.804151095
>>一回カフェイン断ちして完全に抜いてから面接前にコーヒー一杯飲んで行くと良いよ >>目に輝きが出るし頭も回る >脇汗止まらないしなんだか気持ち悪くなるやつ カフェイン中毒過ぎる…
391 21/05/18(火)22:41:00 No.804151145
俺が前働いてたコンビニはボケた爺さんがルートにしてて散々だった 一回トイレでウンコ塗りたくりやりやがってついに警察呼んだ…
392 21/05/18(火)22:41:03 No.804151162
>ヤンキー多いんでしょ?!むりむり あの人たち口悪いだけで何考えてるか分かりやすい人多くて楽だし 真面目にやってればかわいがってもらえるよ
393 21/05/18(火)22:41:14 No.804151241
棚卸しはリハビリってよりはモラトリアムのための仕事だな
394 21/05/18(火)22:41:28 No.804151321
楽なバイトいいよね 楽すぎて正社員目指すことから目を背ける
395 21/05/18(火)22:41:43 No.804151426
>ただ棚卸のミスは割と許されないからリハビリには向いてないと思う 棚卸業は夜勤多いし 現場ごとの最初のレクチャー聞き逃したらはい帰ってくださいとかよくあるしキツいとおもうぜ
396 21/05/18(火)22:42:11 No.804151599
とりあえずいらっしゃいませって言っとけ なんか聞かれたらサービスカウンターに誘導しろ
397 21/05/18(火)22:42:30 No.804151707
人が多い所は基本楽な仕事しかない 人間関係がガチャすぎるけど
398 21/05/18(火)22:42:34 No.804151733
ヒキからスーパー入ったら仕事も辛かったけど定期的に来るテレビの取材に対応するのがキツかった… ああいう人達って絶対リハとは違う事聞いてくるんでそれにとっさに対応できるようになったのは良い事だけど
399 21/05/18(火)22:42:37 No.804151758
>>>一回カフェイン断ちして完全に抜いてから面接前にコーヒー一杯飲んで行くと良いよ >>>目に輝きが出るし頭も回る >>脇汗止まらないしなんだか気持ち悪くなるやつ >カフェイン中毒過ぎる… 一杯だって言ってるだろ!?
400 21/05/18(火)22:43:01 No.804151902
>楽すぎて正社員目指すことから目を背ける 給料1.5倍でも責任3倍いいよね
401 21/05/18(火)22:43:07 No.804151940
人の名前はちゃんと覚えるんだぞ 5年位バイトしてたけど誰一人として名前覚えられなかったから苦労した
402 21/05/18(火)22:43:27 ID:oeMckckc oeMckckc No.804152058
>頑張れよ >応援してるぞ ありがとう頑張るよ
403 21/05/18(火)22:43:35 No.804152123
最初はちゃんと明るく挨拶できればそれで充分よ
404 21/05/18(火)22:44:05 No.804152329
バイトから契約 契約から正社員になったけど 契約でやめておけばよかったってずっと後悔してる
405 21/05/18(火)22:44:14 No.804152376
>人の名前はちゃんと覚えるんだぞ >5年位バイトしてたけど誰一人として名前覚えられなかったから苦労した それは煽り抜きでなんかしらの病気か障害だと思うよ
406 21/05/18(火)22:44:41 No.804152546
定番商品覚えるまで大変だけどそこを超えると後は本当に脳死で行けるぞ
407 21/05/18(火)22:44:52 No.804152613
>引きこもりに対人業務はつらい 引きこもりの時期月一で接客のバイトしてリハビリしてた 毎回意外となんとかなるわって小さな達成感を味わってた
408 21/05/18(火)22:44:57 No.804152649
最低賃金のところは雇ってくれやすいぞ