21/05/18(火)21:40:58 夜はセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/18(火)21:40:58<!--AnimationGIF--> No.804127044
夜はセイバー坂
1 21/05/18(火)21:41:41 No.804127332
後ろもヤバいなこれ
2 21/05/18(火)21:42:14 No.804127541
なんかめちゃくちゃCGの質下がったよね
3 21/05/18(火)21:42:23 No.804127591
ダバダバダバダバ
4 21/05/18(火)21:42:55 No.804127809
もっとこう…やりようがあったろ!!
5 21/05/18(火)21:43:06 No.804127876
フリー素材はルナ
6 21/05/18(火)21:43:31 No.804128029
今までで一番見てて疲れる回だった
7 21/05/18(火)21:43:36 No.804128055
坂道のシーンなのに平地走ってるところ合成してる あとこの時点で半分上ってるのにそっから長すぎ
8 21/05/18(火)21:44:59 No.804128597
個人的にはマスロゴの弓矢シーンも気になった
9 21/05/18(火)21:45:27 No.804128800
奥に敵が棒立ちしてるのじわじわくる
10 21/05/18(火)21:45:32 No.804128825
ss372211.mp4
11 21/05/18(火)21:46:07 No.804129054
>ss372211.mp4 5秒で十分
12 21/05/18(火)21:46:27 No.804129206
ジャンプしろよ
13 21/05/18(火)21:47:09 No.804129486
ライダー班マジでどうしちゃったんだろう
14 21/05/18(火)21:47:27 No.804129602
色々目をつぶってやりたかっただろうシチュエーションを思い浮かべると結構好き
15 21/05/18(火)21:47:42 No.804129711
滑り台かなんかをダッシュで登らせたのを合成したのかなこれ…
16 21/05/18(火)21:47:44 No.804129729
>なんかめちゃくちゃCGの質下がったよね 近年のライダーはこんなもんだろ 合成とか元々質低いよ
17 21/05/18(火)21:48:23 No.804129959
ルナあああああああああ ルナあああああああああ
18 21/05/18(火)21:48:30 No.804130007
特撮としての見どころは正直薄めだよね最近のライダー
19 21/05/18(火)21:48:40 No.804130061
この後の前からのカットも中々 がむしゃら感出したかったのかも知れないけど…
20 21/05/18(火)21:51:14 No.804131106
俺が最強だ!全員倒す!賢人くんどうして!うおおおおお!
21 21/05/18(火)21:51:18 No.804131139
質が低いって言っても見せ方写し方でどうにかなるのもあるんじゃないかな…ってなる
22 21/05/18(火)21:52:33 No.804131628
どうにかって?
23 21/05/18(火)21:53:48 No.804132142
>俺が最強だ!全員倒す!賢人くんどうして!うおおおおお! 情緒不安定かよ
24 21/05/18(火)21:54:00 No.804132231
あっという間にネットの人気者
25 21/05/18(火)21:55:08 No.804132666
ようやく手を掴めたってのはシンプルに好き
26 21/05/18(火)21:55:14 No.804132713
実写版ギャグマンガ日和って感じだな
27 21/05/18(火)21:55:18 ID:akWQwEWk akWQwEWk No.804132742
スレッドを立てた人によって削除されました セイバー馬鹿にできてたのちいよおおおお
28 21/05/18(火)21:56:31 No.804133242
>セイバー馬鹿にできてたのちいよおおおお これはそういうのとは違うと思う…
29 21/05/18(火)21:56:51 No.804133349
ダバダバダバダバ
30 21/05/18(火)21:57:34 No.804133645
>あっという間にネットの人気者 後に語り継がれるシーンになったな
31 21/05/18(火)21:58:03 No.804133848
坂の回だけはシュール的な面白さがあったのは否定出来ない...
32 21/05/18(火)21:58:10 No.804133906
歩幅と移動速度あってない時点で論外だろう
33 21/05/18(火)21:58:24 No.804133996
ルナ関連になると絵面も演技もテンションおかしくなる気がする
34 21/05/18(火)21:58:25 No.804134008
最近毎日セイバー坂を見るな…
35 21/05/18(火)21:58:47 No.804134169
やりたいことは分かるけどその演出おかしくない?ってのはバカにするとかじゃないから
36 21/05/18(火)21:58:51 No.804134192
このダバダバ感さえなかったらマシだと思う
37 21/05/18(火)21:59:03 No.804134270
単純に合成が下手なんだけど 現場でトラブルでもあったのかね
38 21/05/18(火)21:59:16 No.804134341
逆に面白いけどシーンとしての質の低さは馬鹿にされても仕方ないレベルだと思う…
39 21/05/18(火)21:59:42 No.804134517
拡大縮小を覚えた時にやる遊びみたい
40 21/05/18(火)21:59:46 No.804134548
今度こそ救えるのは熱いな…何その走り
41 21/05/18(火)22:00:18 No.804134746
>単純に合成が下手なんだけど >現場でトラブルでもあったのかね エレメンタルエモドラとか撮影しちゃうぐらいだし相当余裕無いんだと思う
42 21/05/18(火)22:00:22 No.804134783
何か坂遠くない?
43 21/05/18(火)22:00:22 No.804134787
>単純に合成が下手なんだけど >現場でトラブルでもあったのかね トラブルとかじゃなくてこの時勢だからCGの製作を相当簡略&短縮してるんだろう ゼンカイジャーでもやってるらしいし
44 21/05/18(火)22:00:52 No.804134985
これもだけどゼンカイのゾックスがターザンロープしてるところも何気にかなりじわじわきたからこの前の日曜はなんかおかしい
45 21/05/18(火)22:00:57 No.804135009
>単純に合成が下手なんだけど 走り方と体の上下とか移動量がなんかチグハグだったよねこの坂のシーン
46 21/05/18(火)22:01:22 No.804135147
一月くらい放送短縮でもされたかのような詰め込み様だったな
47 21/05/18(火)22:01:26 No.804135168
そもそも坂のとかのCGの質感もふざけた見た目してると思う
48 21/05/18(火)22:01:42 No.804135266
ルナ"ァ"!! トウマー
49 21/05/18(火)22:01:46 No.804135284
突然出てきたソフィアがこの時の為に!ってのが即失敗した後にこれだからちょっと笑わざるおえなかった
50 21/05/18(火)22:01:52 No.804135320
下で見上げてる赤がシュールすぎる…
51 21/05/18(火)22:02:26 No.804135531
地味に光の聖剣が一週間で 即復活してるよね
52 21/05/18(火)22:02:41 No.804135629
これ階段らしいな
53 21/05/18(火)22:02:48 No.804135678
>突然出てきたソフィアがこの時の為に!ってのが即失敗した後にこれだからちょっと笑わざるおえなかった 五話くらい引っ張れるそれを一話に詰め込むなや!ってなった
54 21/05/18(火)22:03:10 No.804135813
こいういのってむしろ歩幅より動くようにして疾走感だすものじゃないのというか 他のシリーズはそうなってたよね…
55 21/05/18(火)22:03:12 No.804135828
下手すりゃちゃんと見て粗探ししてやろうと考えてるアンチが一番困惑してるんじゃないだろうか
56 21/05/18(火)22:03:17 No.804135873
えっこれセイザーXじゃないの?
57 21/05/18(火)22:03:23 No.804135907
ドントコ山とセイバー坂でもう一個くらいなんかありそう
58 21/05/18(火)22:03:26 No.804135931
やりたかった事と違ったのは分かる
59 21/05/18(火)22:03:41 No.804136048
だって昔のニコニコ動画とかでたまに見たBB素材の使用例みたいな拡大縮小みたいな走り方だし
60 21/05/18(火)22:03:46 No.804136082
高度な技術で作られた階段は坂に見えてしまうのさ
61 21/05/18(火)22:04:02 No.804136178
今のところセイバーのネタ要素だと一番デカイのが来たな…ってなってる
62 21/05/18(火)22:04:42 No.804136431
話としてもネタとしても物凄い詰め込んだ回であった
63 21/05/18(火)22:04:44 No.804136438
>突然出てきたソフィアがこの時の為に!ってのが即失敗した後にこれだからちょっと笑わざるおえなかった ソフィアの身代わりシーンは未来予知の時点で面白かったのにスッ…ビターン!はズルいしこれで畳み掛けてくるのはもっとズルい
64 21/05/18(火)22:05:02 No.804136565
>今のところセイバーのネタ要素だと一番デカイのが来たな…ってなってる これ無かったらいつもの公園にデカいベッドと玉座置いてるところが一番のネタになってたと思う
65 21/05/18(火)22:05:02 No.804136567
皆ほいほい封じられて即効で戻ってきて 真っ先に封じられて大絶叫した鍛冶屋の事も考えてあげて
66 21/05/18(火)22:05:34 No.804136754
>真っ先に封じられて大絶叫した鍛冶屋の事も考えてあげて ちゃんと鈴音の声聞こえるようになったからいいだろ…
67 21/05/18(火)22:05:45 No.804136824
>特撮としての見どころは正直薄めだよね最近のライダー 去年のゼロワンは寧ろ見どころの塊だった
68 21/05/18(火)22:06:02 No.804136938
男坂のラストシーン思い出した
69 21/05/18(火)22:06:14 No.804137028
>ルナの「飛羽真ぁ」の叫び声とともに黄金に光る階段が現れた。 階段!階段です!坂ではなく!
70 21/05/18(火)22:06:25 No.804137099
この坂はなんなの
71 21/05/18(火)22:06:43 No.804137224
スレッドを立てた人によって削除されました これでバズってるのを「変なシーン取ればウケるんだ!」とか勘違いしない事を祈る
72 21/05/18(火)22:06:48 No.804137258
階段というには滑らかすぎるだろこの坂
73 21/05/18(火)22:07:08 No.804137416
>これでバズってるのを「変なシーン取ればウケるんだ!」とか勘違いしない事を祈る ゴーストのスタッフだからなぁ…
74 21/05/18(火)22:07:10 No.804137432
>これでバズってるのを「変なシーン取ればウケるんだ!」とか勘違いしない事を祈る 昔からその傾向はあるだろ仮面ライダー
75 21/05/18(火)22:07:13 No.804137451
>これでバズってるのを「変なシーン取ればウケるんだ!」とか勘違いしない事を祈る そういうレスはいくら何でも考えが気持ち悪すぎて素直に引く
76 21/05/18(火)22:07:35 No.804137590
>ドントコ山とセイバー坂でもう一個くらいなんかありそう 演出がなんか変だったシーンというと名護さんがボタンほしがって暴走するところとかかな
77 21/05/18(火)22:07:35 No.804137591
>これでバズってるのを「変なシーン取ればウケるんだ!」とか勘違いしない事を祈る お前の死を祈るよ
78 21/05/18(火)22:07:44 No.804137665
緑もホモにすればウケるぜ!程度のキャラでしかないよ
79 21/05/18(火)22:07:58 No.804137763
階段とか言ってる辺り本当は全然違うCGだったんだろうな
80 21/05/18(火)22:08:46 No.804138103
昔だったらカブトとかもバズるため~みたいなこと言い出す奴出てきてたんだろな
81 21/05/18(火)22:08:56 No.804138171
>緑もホモにすればウケるぜ!程度のキャラでしかないよ いやでも今のアイツとデザストのコンビはセイバーキャラの中で一番愛着湧くぞ
82 21/05/18(火)22:09:10 No.804138264
>去年のゼロワンは寧ろ見どころの塊だった セイバーはコロナ見据えた合成に四苦八苦してるのが伝わるのと剣劇がパターンになりがちだけどゼロワンは毎週アクションシーンの出来凄まじかった
83 21/05/18(火)22:09:16 No.804138309
まあ名護さんあたりは露骨に狙ってたけどな
84 21/05/18(火)22:09:28 No.804138377
最光が封印されたせいでユーリ登場以前のセイバーが帰ってきたとか言われててだめだった
85 21/05/18(火)22:09:29 No.804138384
でもバズっただろ?
86 21/05/18(火)22:09:31 No.804138398
どんどん露骨なのが湧いてきた
87 21/05/18(火)22:09:32 No.804138406
上條殺したからデザスト嫌い
88 21/05/18(火)22:09:38 No.804138440
>この坂はなんなの 多分ワンダーワールドっぽい陣の中と普通の世界を繋ぐ架け橋
89 21/05/18(火)22:09:48 No.804138514
グンダリネタ面白がってたスタッフだし何か仕掛けてきそう
90 21/05/18(火)22:09:50 No.804138520
>最光が封印されたせいでユーリ登場以前のセイバーが帰ってきたとか言われててだめだった うわっ面白すぎでしょこのレス
91 21/05/18(火)22:09:58 No.804138570
デザストが上條さんの仇なの皆忘れてるよな デザスト解放したの上條さんだけど
92 21/05/18(火)22:10:04 No.804138608
たぶんこのコメディ感はタッセルが何かやらかしてる
93 21/05/18(火)22:10:07 No.804138629
公園でみんなが並んで見てるあたり職場のレクリエーションで新人が頑張ってる的な空気を感じる
94 21/05/18(火)22:10:17 No.804138695
>最光が封印されたせいでユーリ登場以前のセイバーが帰ってきたとか言われててだめだった こういうノリが好きな人が集まるわけね
95 21/05/18(火)22:10:24 No.804138735
>上條殺したからデザスト嫌い 上條さんよりは好き
96 21/05/18(火)22:10:32 No.804138779
スレッドを立てた人によって削除されました セイバー玩具にするならmayでやれ
97 21/05/18(火)22:10:42 No.804138841
>上條殺したからデザスト嫌い 謎に許されてるとかじゃなくて最後は蓮に殺されるんだろうから安心して見れるってのはある
98 21/05/18(火)22:10:46 No.804138864
>こういうノリが好きな人が集まるわけね お前もその一人だろ
99 21/05/18(火)22:10:49 No.804138883
BB素材配布されそうなダバダバ感
100 21/05/18(火)22:10:54 No.804138920
ゼンカイジャーもかなりチープな合成してたけどあっちはずっとギャグやってるから馴染んでるのよな こっちはシリアス中にこれやられるから笑いになる
101 21/05/18(火)22:11:06 No.804138985
>>これでバズってるのを「変なシーン取ればウケるんだ!」とか勘違いしない事を祈る >ゴーストのスタッフだからなぁ… グンダリ!
102 21/05/18(火)22:11:14 No.804139042
ルナ坂生やせるのかよとかマスロゴ妨害しろよとかのツッコミどころが吹き飛ぶようなCGの雑さよ
103 21/05/18(火)22:11:31 No.804139157
>デザストが上條さんの仇なの皆忘れてるよな >デザスト解放したの上條さんだけど 見てるこっちからしたら死に際に改心した敵だから…自業自得だし…
104 21/05/18(火)22:11:38 No.804139202
瞬瞬必生なんだから低クオリティでも仕方ないだろ
105 21/05/18(火)22:11:38 No.804139206
本じゃ階段って書いて一段一段上がってたけどCG前提の階段シーンとか歩幅の調整だったり馴染ませるのめんどくさいもん作れるわけないだろ!アホか!って絵コンテ描いたり撮影したりCG作ってりどこかの工程で変わったのかな…
106 21/05/18(火)22:11:39 No.804139212
>セイバー玩具にするならmayでやれ セイバー玩具にしたのはバンダイだろ
107 21/05/18(火)22:11:46 No.804139250
最近令和ライダーならなんでも叩けりゃいい層が何も言えなかったからここにきてハッスルしてる感じする
108 21/05/18(火)22:11:51 No.804139269
賢人消滅のときのワチャワチャ具合を思い出す詰め込みっぷりだったよ今回
109 21/05/18(火)22:12:01 No.804139333
>見てるこっちからしたら死に際に改心した敵だから…自業自得だし… 一人でマスターの計画阻止してたのに…
110 21/05/18(火)22:12:35 No.804139578
何か走り方の演技?も酷いな
111 21/05/18(火)22:12:35 No.804139579
変なシーン見て変だなぁって言われてるのを怒ってる人はどう言えば正解なんだ… これで泣けっていうの無理があるでしょ
112 21/05/18(火)22:12:45 No.804139640
>お前もその一人だろ 詭弁にしたって下手くそすぎるわその返し
113 21/05/18(火)22:13:02 No.804139773
言い方悪いけどゴーストの時から改善されてないって感想になる
114 21/05/18(火)22:13:05 No.804139792
>詭弁にしたって下手くそすぎるわその返し 楽しいんだろこのスレが
115 21/05/18(火)22:13:07 No.804139805
>何か走り方の演技?も酷いな ぶっちゃけこのダバダバ走りはCG良くても目立ってたと思う
116 21/05/18(火)22:13:07 No.804139806
なんかルナ絡みのシーンだけ異様にシュールになるよね
117 21/05/18(火)22:13:14 No.804139853
東映の広報サイドではどうやらこれ階段らしいな
118 21/05/18(火)22:13:15 No.804139857
>変なシーン見て変だなぁって言われてるのを怒ってる人はどう言えば正解なんだ… >これで泣けっていうの無理があるでしょ 別にスレ画のシーンの言われ方に怒ってる人はいないと思うよ 露骨なのが出てきたってだけで
119 21/05/18(火)22:13:30 No.804139971
>変なシーン見て変だなぁって言われてるのを怒ってる人はどう言えば正解なんだ… >これで泣けっていうの無理があるでしょ そんな話してないけど
120 21/05/18(火)22:13:32 No.804139988
一話の中で全剣回収全封印全開放もあったからな…
121 21/05/18(火)22:13:35 No.804140008
浮いてるルナも囚われた宇宙人みたいな動きしてんな…
122 21/05/18(火)22:13:36 No.804140011
su4861573.webm
123 21/05/18(火)22:13:37 No.804140021
上条さんは剣全て揃え無いと確実性がない儀式をまさかの半分程度で成功させてたのが判明したのが驚き
124 21/05/18(火)22:13:40 No.804140038
>言い方悪いけどゴーストの時から改善されてないって感想になる 本筋になるとアレなの変わってないよね…
125 21/05/18(火)22:13:41 No.804140043
BGMをRAGE OF DUSTにしたやつは多分もう作られてるんだろうな…
126 21/05/18(火)22:13:49 No.804140119
>まあ名護さんあたりは露骨に狙ってたけどな 狙ってたというかヤクザが役者の性格とか見て変えていった結果ああなった
127 21/05/18(火)22:13:58 No.804140181
丁寧にブレイズやってたのに急にセイバーに戻すなよ
128 21/05/18(火)22:14:04 No.804140218
ふわーっと行ってビターンって落ちてくるソフィアからもうなんかおかしい
129 21/05/18(火)22:14:45 No.804140505
>なんかルナ絡みのシーンだけ異様にシュールになるよね (ジャンプすれば届きそうなルナのシーン)
130 21/05/18(火)22:14:48 No.804140525
俺がここ数年のライダー界隈が嫌いな理由がこのスレに詰まってるわ またな
131 21/05/18(火)22:15:01 No.804140609
オーズも坂出せば良かったのに
132 21/05/18(火)22:15:06 No.804140642
一話で圧縮しすぎて突っ込みが追い付かない!
133 21/05/18(火)22:15:08 No.804140652
変な映像だけどようやくルナの腕を掴めたんすよ… まあまた消えたけど
134 21/05/18(火)22:15:09 No.804140661
このシーン観てどんな感想期待されてたんだろう
135 21/05/18(火)22:15:09 No.804140665
>俺がここ数年のライダー界隈が嫌いな理由がこのスレに詰まってるわ >またな また明日
136 21/05/18(火)22:15:14 No.804140700
令和のオーズ
137 21/05/18(火)22:15:17 No.804140722
「ルナは絶対助ける!!」って流れでルナの方から光の橋が伸びてくるのおかしいと思わなかったのか制作は
138 21/05/18(火)22:15:26 No.804140785
>俺がここ数年のライダー界隈が嫌いな理由がこのスレに詰まってるわ >またな 嫌いなのにまた来るのか…
139 21/05/18(火)22:15:35 No.804140841
>令和のオーズ オーズを馬鹿にするなぶん殴るぞ
140 21/05/18(火)22:15:44 No.804140888
>丁寧にブレイズやってたのに急にセイバーに戻すなよ 倫太郎期間も寄り道なのに時間かけすぎとは思う 特に前回と今回の駆け足っぷりは酷いし
141 21/05/18(火)22:15:54 No.804140976
>オーズも坂出せば良かったのに タコカンドロイドの坂をバイクで登っただろう
142 21/05/18(火)22:16:01 No.804141016
>嫌いなのにまた来るのか… 頭賢人なんだろ
143 21/05/18(火)22:16:07 No.804141056
なんか内股だよなあ
144 21/05/18(火)22:16:08 No.804141071
最近の諸田監督はその…絵面が変
145 21/05/18(火)22:16:12 No.804141093
初期にちょっと出てきたCGのドラゴンの背中に乗って空に舞い上がり助けにいくみたいなのだと格好よかったのに
146 21/05/18(火)22:16:21 No.804141162
>「ルナは絶対助ける!!」って流れでルナの方から光の橋が伸びてくるのおかしいと思わなかったのか制作は ルナから伸びてるなら伸びてるでルナに届かないのおかしいだろ
147 21/05/18(火)22:16:46 No.804141328
>俺がここ数年のライダー界隈が嫌いな理由がこのスレに詰まってるわ >またな 毎回毎回捨て台詞残して去っていく嫌われ者とか怪人みたいなムーブしてんなお前
148 21/05/18(火)22:16:49 No.804141345
オンドゥルをネタにするのとたいして変わらないじゃんね 繊細だなぁ
149 21/05/18(火)22:16:50 No.804141362
まーた露骨なのが
150 21/05/18(火)22:16:53 No.804141379
普通にソフィアがなんかやって坂出すとかじゃ駄目だったんですかね
151 21/05/18(火)22:16:54 No.804141390
>>令和のオーズ >オーズを馬鹿にするなぶん殴るぞ >頭賢人なんだろ スゲーわかりやすいレス
152 21/05/18(火)22:17:00 No.804141423
>初期にちょっと出てきたCGのドラゴンの背中に乗って空に舞い上がり助けにいくみたいなのだと格好よかったのに それだいたいウィザードなのでは
153 21/05/18(火)22:17:10 No.804141479
>スゲーわかりやすいレス まだ帰ってなかったのか
154 21/05/18(火)22:17:18 No.804141520
>スゲーわかりやすいレス 頭賢人って言われて怒った?
155 21/05/18(火)22:17:27 No.804141577
通して見るとここよりソフィア様が撃ち落とされるシーンの方がやばい
156 21/05/18(火)22:17:30 No.804141594
この番組って根本的に物語の中心にある幼馴染み三人組が面白くないので(あの断片的な回想でどう感情移入すればいいんだよ) 倫太郎とめいちゃん、神代兄妹、蓮とデザスト、バハト復活といったサブテクストでいい感じに盛り上がっても中心に引き戻されるたびスッと熱が引くんだよなあ
157 21/05/18(火)22:17:47 No.804141714
>「ルナは絶対助ける!!」って流れでルナの方から光の橋が伸びてくるのおかしいと思わなかったのか制作は 選ばれし者だけどそういうの出す力はルナの方にあるから…
158 21/05/18(火)22:17:48 No.804141719
賢人のボソボソ喋りは字幕が欲しい
159 21/05/18(火)22:17:49 No.804141729
>初期にちょっと出てきたCGのドラゴンの背中に乗って空に舞い上がり助けにいくみたいなのだと格好よかったのに 変身もできないからルナ側から坂を生やすしかないんだ まぁその時点であんまりカッコよくはないな
160 21/05/18(火)22:17:54 No.804141764
どっかからのコピペ?
161 21/05/18(火)22:17:55 No.804141770
>この番組って根本的に物語の中心にある幼馴染み三人組が面白くないので(あの断片的な回想でどう感情移入すればいいんだよ) >倫太郎とめいちゃん、神代兄妹、蓮とデザスト、バハト復活といったサブテクストでいい感じに盛り上がっても中心に引き戻されるたびスッと熱が引くんだよなあ コピペキチガイまた来たのか
162 21/05/18(火)22:18:01 No.804141811
ソフィア様なんでトウマ達と一緒に来なかったの
163 21/05/18(火)22:18:14 No.804141886
セイバーは令和のアギトでしょ
164 21/05/18(火)22:18:19 No.804141925
>この番組って根本的に物語の中心にある幼馴染み三人組が面白くないので(あの断片的な回想でどう感情移入すればいいんだよ) >倫太郎とめいちゃん、神代兄妹、蓮とデザスト、バハト復活といったサブテクストでいい感じに盛り上がっても中心に引き戻されるたびスッと熱が引くんだよなあ この画像で立てると絶対に毎回貼るよなそのコピペ
165 21/05/18(火)22:18:39 No.804142064
セイバーには珍しくスレ画はヒでバズってんだぞ! 最近はヒでバズるのは戦隊ばかりだったのに
166 21/05/18(火)22:18:41 No.804142078
別に空を飛んだとかでいいのに空中全力ダッシュなんだから笑うしかない
167 21/05/18(火)22:19:01 No.804142192
マスターロゴスの人の怪演の凄さは褒める所 凄いよあのキモさは
168 21/05/18(火)22:19:08 No.804142231
展開同時進行してるときととうまが叫んでる時は明らかに描写がなんかへんてこなことになる
169 21/05/18(火)22:19:09 No.804142239
ゼロワンは令和のカブトとか言われてたな
170 21/05/18(火)22:19:21 No.804142322
この時のために生まれたとか言って即落とされるソフィア様はなんなの…
171 21/05/18(火)22:19:27 No.804142369
>セイバーには珍しくスレ画はヒでバズってんだぞ! >最近はヒでバズるのは戦隊ばかりだったのに 久々に盛り上がってんな?と思ったらまさかこんな内容だったとは思わなんだよ
172 21/05/18(火)22:19:31 No.804142395
>セイバーには珍しくスレ画はヒでバズってんだぞ! >最近はヒでバズるのは戦隊ばかりだったのに 兄妹の剣も売れてるし大成功だな!
173 21/05/18(火)22:19:55 No.804142563
>>セイバーには珍しくスレ画はヒでバズってんだぞ! >>最近はヒでバズるのは戦隊ばかりだったのに >兄妹の剣も売れてるし大成功だな! それはそう
174 21/05/18(火)22:19:58 No.804142582
>ゼロワンは令和のカブトとか言われてたな アクションとキャラは魅力あったからな
175 21/05/18(火)22:20:03 No.804142601
戦隊はネットでバズっても玩具は売れないからな…
176 21/05/18(火)22:20:09 No.804142642
アホみたいに群がる剣士ホイホイ儀式
177 21/05/18(火)22:20:12 No.804142668
ソフィア様のフワッからのビターンはなんかもうポプテピピックかと思うレベル
178 21/05/18(火)22:20:15 No.804142690
>この時のために生まれたとか言って即落とされるソフィア様はなんなの… マスロゴからしてもたぶん支障はないけど落としとくかって感じなのがかわいそう
179 21/05/18(火)22:20:25 No.804142744
>この時のために生まれたとか言って即落とされるソフィア様はなんなの… ギャグのテンポだよね…
180 21/05/18(火)22:20:37 No.804142841
>この時のために生まれたとか言って即落とされるソフィア様はなんなの… そこもひっどいけどトウマには何もしないで逆転されるマスターもひどい
181 21/05/18(火)22:20:50 No.804142924
>戦隊はネットでバズっても玩具は売れないからな… 円盤とグッズは売れるから…
182 21/05/18(火)22:20:56 No.804142967
>初期にちょっと出てきたCGのドラゴンの背中に乗って空に舞い上がり助けにいくみたいなのだと格好よかったのに 呼ぼうにも剣も本も空中だからちくしょう!
183 21/05/18(火)22:21:04 No.804143022
話の完成度はともかく盛り上がるか下がるかで言われたら盛り上がる方ではあると思うのセイバー
184 21/05/18(火)22:21:26 No.804143164
>この時のために生まれたとか言って即落とされるソフィア様はなんなの… これ死に設定にしとけばいいのに雑に拾って地面に叩きつけたよね
185 21/05/18(火)22:21:27 No.804143169
>そこもひっどいけどトウマには何もしないで逆転されるマスターもひどい 逆にあんなの見てすぐに動けるやついるかよ
186 21/05/18(火)22:21:29 No.804143185
事案からの事案で今日面白いな…って思ってたら一連のシーンでめっちゃ笑った
187 21/05/18(火)22:21:44 No.804143268
味方合流あたりから面白くなってきたと思ったらまた別の角度からこんな形になるとは
188 21/05/18(火)22:21:46 No.804143281
プレバン瞬殺になる辺りまだまだ人気はあるんだよなぁ
189 21/05/18(火)22:21:56 No.804143335
>アクションとキャラは魅力あったからな キャラに魅力…?まぁ人によるよねその辺は
190 21/05/18(火)22:22:10 No.804143441
>プレバン瞬殺になる辺りまだまだ人気はあるんだよなぁ ライダーシリーズも安泰だな
191 21/05/18(火)22:22:11 No.804143447
(人質にされるために付いてきたおっさん達)
192 21/05/18(火)22:22:18 No.804143494
ただでさえツッコミどころのオンパレードなのに今週は一分刻みでオイオイってなるからすごい
193 21/05/18(火)22:22:30 No.804143574
>>戦隊はネットでバズっても玩具は売れないからな… >円盤とグッズは売れるから… 戦隊の大きなお友達向けグッズなんてスーパーミニプラ以外はマジで全滅したよ… 超全集すら2年連続無しだよ…
194 21/05/18(火)22:22:32 No.804143588
俺はちょろいので一緒にカップラーメン食ってるだけで株上げちゃう
195 21/05/18(火)22:22:38 No.804143628
>話の完成度はともかく盛り上がるか下がるかで言われたら盛り上がる方ではあると思うのセイバー いや話の筋は通ってるよ 設定を本編で説明してくれないのと絵面がひどいだけで
196 21/05/18(火)22:23:06 No.804143818
>プレバン瞬殺になる辺りまだまだ人気はあるんだよなぁ だって恥告剣判時は何だかんだ言って格好いいし…
197 21/05/18(火)22:23:10 No.804143841
>>この時のために生まれたとか言って即落とされるソフィア様はなんなの… >これ死に設定にしとけばいいのに雑に拾って地面に叩きつけたよね 悪い方に未来が変わったシーンでもあるんだと思うけど早いよ!
198 21/05/18(火)22:23:22 No.804143935
邪魔しようとするマスターを剣士達が突っ立ってないで妨害しに行くとかそういうの挟めなかったんですか…
199 21/05/18(火)22:23:38 No.804144047
>設定を本編で説明してくれないのと絵面がひどいだけで 設定の説明はまあそんな必須でもないと思う
200 21/05/18(火)22:23:47 No.804144103
今回の賢人とか話の筋は通ってるけどだからこそ酷いと思った なにもかも最悪のタイミングすぎる
201 21/05/18(火)22:23:54 No.804144155
>設定を本編で説明してくれないのと絵面がひどいだけで ダメじゃん!
202 21/05/18(火)22:23:55 No.804144168
>俺はちょろいので一緒にカップラーメン食ってるだけで株上げちゃう 完全に地獄兄弟のノリだったわあそこ
203 21/05/18(火)22:24:00 No.804144196
ルナに対する熱量が視聴者と劇中で差がデカ過ぎる
204 21/05/18(火)22:24:12 No.804144281
セイバーとゼロワンって面白さで言ったらどっちの方が高い?
205 21/05/18(火)22:24:16 No.804144310
最終回付近で持ち直せばまだ令和の剣にはなれるかもしれん
206 21/05/18(火)22:24:27 No.804144401
>ルナに対する熱量が視聴者と劇中で差がデカ過ぎる 熱量に乗れない奴が悪い
207 21/05/18(火)22:24:36 No.804144471
>設定の説明はまあそんな必須でもないと思う 剣斬がなんでまだ変身できたのかと賢人の封印は結局どうして意味なかったのかあたりは触れて欲しい感あるけどあとは大体雰囲気で楽しめるしな…
208 21/05/18(火)22:24:40 No.804144503
>セイバーとゼロワンって面白さで言ったらどっちの方が高い? 坂があるセイバー
209 21/05/18(火)22:24:55 No.804144592
アホみたいな仲間割れも令和の555だと思えば笑える
210 21/05/18(火)22:25:06 No.804144651
>>ゼロワンは令和のカブトとか言われてたな >アクションとデザインは魅力あったからな
211 21/05/18(火)22:25:07 No.804144657
>セイバーとゼロワンって面白さで言ったらどっちの方が高い? 笑いがある分セイバーの方がまだ遥かに見られる
212 21/05/18(火)22:25:13 No.804144711
まぁ今のところウザイな…ってなるキャラはいないかな 去年は今くらいの時期胃が死にそうだった
213 21/05/18(火)22:25:19 No.804144745
なんか中毒性のある楽しさがあって好きだよセイバー ルナァアアア!! トウマァアアア!! ソレデモ…ミライハカワラナイ…… のやりとりを見るたびにセイバーはおもしろいですねぇ…(ニチャアァってなるから俺はそのうちメギドになってしまう
214 21/05/18(火)22:25:21 No.804144761
もうライダーバトルはいいよ…って久々に思わせてくれたセイバー
215 21/05/18(火)22:25:26 No.804144790
初代カリバーと戦ってた辺りから見なくなって最近面白くなったよみたいなレス見てたが このスレ見る限り面白いってのは笑い物にされてるって感じだな
216 21/05/18(火)22:25:46 No.804144927
>セイバーとゼロワンって面白さで言ったらどっちの方が高い? ゼロワンは1話の評価が高くて中盤ゴミクソ終盤普通につまらないくらいの面白さ セイバーは面白いとつまらないの間をフラフラしてたけど今回のセイバー坂で違う面白さに吹っ切れた
217 21/05/18(火)22:25:50 No.804144954
セイバーは坂だけでゼロワンを超えた
218 21/05/18(火)22:25:51 No.804144963
>初代カリバーと戦ってた辺りから見なくなって最近面白くなったよみたいなレス見てたが >このスレ見る限り面白いってのは笑い物にされてるって感じだな お帰り
219 21/05/18(火)22:26:07 No.804145072
>剣斬がなんでまだ変身できたのかと賢人の封印は結局どうして意味なかったのかあたりは触れて欲しい感あるけどあとは大体雰囲気で楽しめるしな… そこらも劇中描写の範囲で読めはしない?
220 21/05/18(火)22:26:16 No.804145151
倫太郎がお兄様追い詰めてそこまでですからのおっさんの「すまん!」とか完全にコントだったよ
221 21/05/18(火)22:26:24 No.804145221
ゼロワンはつまらないっていうか不快感がすごかった セイバーはつまらないけど見てて笑えるしツッコミどころ多くて語る分には楽しい
222 21/05/18(火)22:26:29 No.804145252
ゼロワンとかに文句あるなら卒業しましょう!
223 21/05/18(火)22:26:36 No.804145295
>このスレ見る限り面白いってのは笑い物にされてるって感じだな 先々週くらいまでは普通に面白かったよ
224 21/05/18(火)22:26:43 No.804145346
>>剣斬がなんでまだ変身できたのかと賢人の封印は結局どうして意味なかったのかあたりは触れて欲しい感あるけどあとは大体雰囲気で楽しめるしな… >そこらも劇中描写の範囲で読めはしない? いや…
225 21/05/18(火)22:26:57 No.804145432
強いて言うなら肩透かしな展開は多いかな なんもかんも伏線と考えすぎなだけかもしれないけど
226 21/05/18(火)22:27:03 No.804145473
去年は何でそうなるの…ってズレを感じたけど今年はそういう感じか~と感情移入までいかないけど何となく理解しながら見れる 幼馴染の過去もう少し掘り下げよう?
227 21/05/18(火)22:27:07 No.804145516
出る意味のほぼなかったファルシオン 今までの行動ほぼ全て無意味だった賢人 誰からも特に心配されない忍者 役に立たない倫太郎尾上さん鍛冶屋 おもちゃで遊び出すマスターロゴス しれっと復活する最光 はたき落とされるソフィア スレ画 最高の回だった
228 21/05/18(火)22:27:11 No.804145543
>いや… えっ……
229 21/05/18(火)22:27:13 No.804145565
ルナが出張ったり賢人くんが勝手になんかやり始めるとだいたいおかしくなるからやっぱあの幼馴染みトリオがよくない気がする
230 21/05/18(火)22:27:17 No.804145592
>>>剣斬がなんでまだ変身できたのかと賢人の封印は結局どうして意味なかったのかあたりは触れて欲しい感あるけどあとは大体雰囲気で楽しめるしな… >>そこらも劇中描写の範囲で読めはしない? >いや… お前の頭が悪いだけでは
231 21/05/18(火)22:27:18 No.804145602
>ゼロワンとかに文句あるなら卒業しましょう! 卒業しなかった人じゃん
232 21/05/18(火)22:27:29 No.804145678
暗黒剣の封印周りは説明しなくても察することは出来ると思うが…
233 21/05/18(火)22:27:29 No.804145686
剣山は一貫したクソコテで好きになってきた 賢人くんは何で急にブレ出したの…
234 21/05/18(火)22:27:32 No.804145710
セイバーはサメ映画見てる感じ
235 21/05/18(火)22:27:33 No.804145718
これもしバハト居なかったら公園でもっとひどい光景が繰り広げられてたと思うと アイツには感謝してもしきれない
236 21/05/18(火)22:27:41 No.804145753
それより50周年記念作品どうなんのって思ってる 8月は歴代ライダー振り返りするらしいし
237 21/05/18(火)22:27:57 No.804145873
公式ヒのフォロワーがゼロワンから半分に減ってるし大分卒業されてるよ
238 21/05/18(火)22:28:03 No.804145908
>8月は歴代ライダー振り返りするらしいし それソースどこなの
239 21/05/18(火)22:28:04 No.804145913
でもセイバーってどんなライダー?って聞かれた時にスレ画黙って見せれば大体伝わる気がする
240 21/05/18(火)22:28:08 No.804145937
月闇が手から離れただけで封印解除されるのって弱くね
241 21/05/18(火)22:28:31 No.804146104
>出る意味のほぼなかったファルシオン >今までの行動ほぼ全て無意味だった賢人 >誰からも特に心配されない忍者 >役に立たない倫太郎尾上さん鍛冶屋 >おもちゃで遊び出すマスターロゴス >しれっと復活する最光 >はたき落とされるソフィア >スレ画 幼女で事案発生マスターロゴス 全部の剣封印からの即全開放 なかよしカップラーメンお食事会 まだまだ見どころあるぞ
242 21/05/18(火)22:28:37 No.804146143
>セイバーとゼロワンって面白さで言ったらどっちの方が高い? ゼロワンは最初面白くて中盤がドン底で後迷走だからそこをどう取るかだなあ… セイバーは話の全体像が見えてきたら面白いと思う今回色々ぶっ壊れたけど
243 21/05/18(火)22:28:43 No.804146184
>8月は歴代ライダー振り返りするらしいし 今のところ怪しすぎるけどなそれ
244 21/05/18(火)22:28:45 No.804146202
小説家の走り方のフォームがおかしいのも面白ポイントの一つだと思う
245 21/05/18(火)22:28:46 No.804146207
今週急におかしくなったみたいに語るけど先週も超ヤバかっただろ
246 21/05/18(火)22:29:14 No.804146408
>セイバーはつまらないけど見てて笑えるしツッコミどころ多くて語る分には楽しい 不愉快な展開とか登場人物ってのは少ないと思う 何…?みたいなのは割とある
247 21/05/18(火)22:29:14 No.804146418
これ賢人くんが月闇持って雲隠れしたら全能の書解放されなかったのでは?
248 21/05/18(火)22:29:15 No.804146421
ただセイバーに緻密に練られた面白さは期待してないけど続きを見たいかと聞かれたらはいなんだよな
249 21/05/18(火)22:29:18 No.804146442
ゴーストもこんな回あったよね タケル殿がいきなりやられたあと復活して皆のテンションがおかしくなる回
250 21/05/18(火)22:29:20 No.804146451
>月闇が手から離れただけで封印解除されるのって弱くね むしろそれ以外じゃないと封印解除されないっぽいしまぁ妥当ではあると思う むしろ月闇の未来視がやっぱり無理ないかなと思えてきたよ
251 21/05/18(火)22:29:20 No.804146452
>今週急におかしくなったみたいに語るけど先週も超ヤバかっただろ ユーリの雑な死亡と復活には困惑した
252 21/05/18(火)22:29:21 No.804146454
>公式ヒのフォロワーがゼロワンから半分に減ってるし大分卒業されてるよ 半分か…
253 21/05/18(火)22:29:44 No.804146590
>今週急におかしくなったみたいに語るけど先週も超ヤバかっただろ なんでユーリとトウマは歩道で戦ってたんだろうね… ロケ地の都合なんだろうけど…
254 21/05/18(火)22:29:44 No.804146592
今週はゼンカイジャーの方でもやべえ合成あった
255 21/05/18(火)22:29:45 No.804146599
>月闇が手から離れただけで封印解除されるのって弱くね 賢人君は闇黒剣持って逃げてれば防げてたんだよな…
256 21/05/18(火)22:29:45 No.804146600
まだゼロワンから半分も残ってるなら安泰だろ
257 21/05/18(火)22:29:58 No.804146690
グレイトフル回だっけ?
258 21/05/18(火)22:30:02 No.804146714
うまく表現できないけどセイバーらしさでいえば今週が一番だったと思う セイバーオブセイバー回
259 21/05/18(火)22:30:19 No.804146835
>これ賢人くんが月闇持って雲隠れしたら全能の書解放されなかったのでは? 確実性がないだけで数本の剣だけでも儀式出来るから
260 21/05/18(火)22:30:21 No.804146846
ゲンムみたいな奴出したい病は治りかけてると思う
261 21/05/18(火)22:30:22 No.804146853
>今週はゼンカイジャーの方でもやべえ合成あった そっちは真剣な場面じゃないからいいんだよ
262 21/05/18(火)22:30:26 No.804146894
>今週急におかしくなったみたいに語るけど先週も超ヤバかっただろ ヤバかった気がするけど最近面白いから大丈夫だろって思ってた 想像の斜め上をお出しされて困惑した
263 21/05/18(火)22:30:34 No.804146971
>>月闇が手から離れただけで封印解除されるのって弱くね >賢人君は闇黒剣持って逃げてれば防げてたんだよな… 蓮を庇わなければなぁ
264 21/05/18(火)22:30:36 No.804146988
>ルナが出張ったり賢人くんが勝手になんかやり始めるとだいたいおかしくなるからやっぱあの幼馴染みトリオがよくない気がする でも話の要だぞ
265 21/05/18(火)22:30:37 No.804146992
>グレイトフル回だっけ? いやムゲンだったような…グレイトフルはアラン様の父親が死んだ回がかっこよかった
266 21/05/18(火)22:30:37 No.804146996
売り上げはそんな落ちてないけどライダー冬の時代に入ってるのは確かだと思う 次の令和3人目で相当頑張らないと辛い
267 21/05/18(火)22:30:45 No.804147045
>うまく表現できないけどセイバーらしさでいえば今週が一番だったと思う >セイバーオブセイバー回 セイバーは面白いですね~がないからそこまでではないかな… タッセル帰ってきて…
268 21/05/18(火)22:31:06 No.804147187
>ロケ地の都合なんだろうけど… セイバーの場合大体これになりそうだから困る
269 21/05/18(火)22:31:21 No.804147273
>ゲンムみたいな奴出したい病は治りかけてると思う 予告だとマスロゴはそういうのにしたいのかなと思ってたよ そんなの吹き飛ぶ回だったけど
270 21/05/18(火)22:31:25 No.804147304
>ゴーストもこんな回あったよね >タケル殿がいきなりやられたあと復活して皆のテンションがおかしくなる回 なんだろうな…ノリ的にはゴースト終盤っぽさあるんだよな…
271 21/05/18(火)22:31:26 No.804147309
響鬼とカブト連続で見た記憶が蘇ってきた 次に期待したい
272 21/05/18(火)22:31:45 No.804147445
>売り上げはそんな落ちてないけどライダー冬の時代に入ってるのは確かだと思う >次の令和3人目で相当頑張らないと辛い 白倉が冗談で言ったスタッフはライダーのブランドに安心しきって物作ってるから 潰さなきゃいけないって発言がここにきてすごい重くなってきた
273 21/05/18(火)22:31:46 No.804147453
ドラゴンに乗ってロゴスの妨害潜り抜け…ってシチュエーションなら良かったんじゃねえかな…
274 21/05/18(火)22:31:47 No.804147455
エモドラで思ったけど強化態より標準に近い方がまだかっこいいなセイバー
275 21/05/18(火)22:32:06 No.804147596
>セイバーの場合大体これになりそうだから困る ロケ地8割減ったって話でそんなにってなった
276 21/05/18(火)22:32:09 No.804147610
>ゲンムみたいな奴出したい病は治りかけてると思う スタッフ違うのでそりゃそうよ
277 21/05/18(火)22:32:11 No.804147623
>>ロケ地の都合なんだろうけど… >セイバーの場合大体これになりそうだから困る ユーリが肩車してやれば届いただろ!って感じでちゃうのは本当に絵面が良くなかったと思う…
278 21/05/18(火)22:32:20 No.804147678
>ロケ地8割減ったって話でそんなにってなった な そ
279 21/05/18(火)22:32:33 No.804147751
ソードマスターヤマトの実写版みたいな勢いすぎた ルナ返却とか
280 21/05/18(火)22:32:51 No.804147855
>スタッフ違うのでそりゃそうよ まぁ文芸スタッフがそういう癖あるらしいから何とも…
281 21/05/18(火)22:33:00 No.804147899
>ドラゴンに乗ってロゴスの妨害潜り抜け…ってシチュエーションなら良かったんじゃねえかな… 変身もできねぇのにどうしろと… まぁでもそこはご都合でドラゴン生やしてもよかったとは思う
282 21/05/18(火)22:33:04 No.804147926
>>ゴーストもこんな回あったよね >>タケル殿がいきなりやられたあと復活して皆のテンションがおかしくなる回 >なんだろうな…ノリ的にはゴースト終盤っぽさあるんだよな… あの辺のノリ苦手だったけど平ジェネのとりあえずみんなでタケル殿を迎えに行く展開でなんか好きになった
283 21/05/18(火)22:33:04 No.804147929
ヒとか壺とかいろんな意見がある中で今週だけはどこでも同じような感想なのいいよね
284 21/05/18(火)22:33:05 No.804147936
>今週急におかしくなったみたいに語るけど先週も超ヤバかっただろ 撮影タイミング的に感染再々拡大くらいの時期だろうしてんやわんやだったんかな…
285 21/05/18(火)22:33:08 No.804147966
>白倉が冗談で言ったスタッフはライダーのブランドに安心しきって物作ってるから >潰さなきゃいけないって発言がここにきてすごい重くなってきた いっつも目が笑ってないから怖いんだよ!
286 21/05/18(火)22:33:19 No.804148030
>まぁ文芸スタッフがそういう癖あるらしいから何とも… 文芸スタッフってなんだよ理系スタッフでもいるのか
287 21/05/18(火)22:33:20 No.804148039
>ロケ地8割減ったって話でそんなにってなった 明らかに例年より同じ場所で回してるからなぁ
288 21/05/18(火)22:33:22 No.804148049
聖剣とは別に選ばれた19冊の本って多すぎるだろもうちょい絞れよ
289 21/05/18(火)22:33:33 No.804148117
>ユーリが肩車してやれば届いただろ!って感じでちゃうのは本当に絵面が良くなかったと思う… なまじ背が高いから説得力が出ちゃう 或人とか我が魔王なら違ったかも
290 21/05/18(火)22:33:40 No.804148165
>ゲンムみたいな奴出したい病は治りかけてると思う ジオウはゲンムみたいな奴いなかったようなと思ったけどそもそも本人が出てたわ…
291 21/05/18(火)22:33:42 No.804148172
ルナ復活! ルナ誘拐! 全聖剣封印! 全聖剣復活! ルナ奪還! ルナ消滅! テンポがよすぎる…
292 21/05/18(火)22:34:06 No.804148327
先代セイバーがカリバーで組織に裏切り者がおるよっていって死ぬ回くらい困惑が強かった
293 21/05/18(火)22:34:10 No.804148350
白倉は戦隊の方の心配しなよ ギアトリンガーは好調だけど逆にゼンカイオーが売れて無さ過ぎてちょっとヤバイよ
294 21/05/18(火)22:34:12 No.804148364
>文芸スタッフってなんだよ理系スタッフでもいるのか 完全読本とか読んだ事ない?設定考証とかする人の事そう読んでたと思う
295 21/05/18(火)22:34:21 No.804148435
へちょいCGもだけど椅子からベッドからフルセットで参上するのもじわじわくる
296 21/05/18(火)22:34:22 No.804148450
ロケ地とかコロナとかどうしょうもない問題も多いんだけどスタッフがブログとかで変なノリ出してるのは明確に意識改善しなきゃいけないとこだと思う
297 21/05/18(火)22:34:27 No.804148485
>聖剣とは別に選ばれた19冊の本って多すぎるだろもうちょい絞れよ 選出も謎すぎるんだよね…
298 21/05/18(火)22:34:29 No.804148505
やっぱりスタッフキャストをゾロゾロ迎え入れるロケ貸し出しにはみんな消極的になっちゃうんだろうな…
299 21/05/18(火)22:34:31 No.804148516
子役そんなに撮影呼べないから消滅なんだろうけど駆け足すぎる… 2話に分けようよ今回…
300 21/05/18(火)22:34:34 No.804148538
>ゲンムみたいな奴出したい病は治りかけてると思う マスターロゴスが大分怪しくない? 裸になったのは兄さんの方だけど
301 21/05/18(火)22:34:35 No.804148539
来週兄妹と共闘するけどそのまま仲間入りしたらどの面下げてってなるな…
302 21/05/18(火)22:34:46 No.804148607
スレ画は何度も見るとおかしいけどルナに手が届くシーンとしてはそこまで間違ってないような
303 21/05/18(火)22:34:54 No.804148641
トウマの役者さん演技上手いよね 特に傷付きながらも必死で頑張る演技が上手い でもそのせいですごい悲壮な声を上げながら昼間の公園でゴロンゴロンして(またオシャレな服が雑草まみれになってる…)みたいなとこに意識がいっちゃう >ロケ地の都合なんだろうけど… >ロケ地8割減ったって話でそんなにってなった 場所選べないのはおつらいね…
304 21/05/18(火)22:35:01 No.804148701
>ロケ地とかコロナとかどうしょうもない問題も多いんだけどスタッフがブログとかで変なノリ出してるのは明確に意識改善しなきゃいけないとこだと思う デザさんぽとかマジでいらんわ
305 21/05/18(火)22:35:03 No.804148717
>来週兄妹と共闘するけどそのまま仲間入りしたらどの面下げてってなるな… でもライダーってそんなもんだよ 諦めた方がいい
306 21/05/18(火)22:35:20 No.804148842
マスターロゴスはシンプルにクズ系悪役じゃん
307 21/05/18(火)22:35:20 No.804148846
前はバイクで目指して夜までかかって賢人やられたり 約束の場所では何か変なことが起きる
308 21/05/18(火)22:35:20 No.804148847
御成やグンダリみたいな変なキャラ弄りが無いだけゴーストよりマシな気はする
309 21/05/18(火)22:35:24 No.804148867
>>まぁ文芸スタッフがそういう癖あるらしいから何とも… >文芸スタッフってなんだよ理系スタッフでもいるのか うわー恥ずかし…
310 21/05/18(火)22:35:26 No.804148885
>スレ画は何度も見るとおかしいけどルナに手が届くシーンとしてはそこまで間違ってないような 絵面がなんか変
311 21/05/18(火)22:35:37 No.804148959
>デザさんぽとかマジでいらんわ マジないわ
312 21/05/18(火)22:35:43 No.804148995
エグゼイドビルドジオウの盛り上がりに比べるとゼロワンセイバーで人離れたな…ってのはひしひしと感じる 次に期待しよう
313 21/05/18(火)22:35:45 No.804149006
>スレ画は何度も見るとおかしいけどルナに手が届くシーンとしてはそこまで間違ってないような ルナが坂を生やすのはそれでいいのかよ感ある
314 21/05/18(火)22:35:47 No.804149016
>ロケ地とかコロナとかどうしょうもない問題も多いんだけどスタッフがブログとかで変なノリ出してるのは明確に意識改善しなきゃいけないとこだと思う ジオジオとかヒで言ってたやつノリ寒いからやめて欲しい
315 21/05/18(火)22:35:59 No.804149099
もう仮面ライダーって歳じゃないとようやく痛感したよ
316 21/05/18(火)22:36:08 No.804149160
>ジオジオとかヒで言ってたやつノリ寒いからやめて欲しい ジオジオはまだいいだろ!
317 21/05/18(火)22:36:09 No.804149167
>スレ画は何度も見るとおかしいけどルナに手が届くシーンとしてはそこまで間違ってないような 走らなくていいんだって!
318 21/05/18(火)22:36:10 No.804149168
どの面下げてつっても味方化が咎められるような事やってなくね兄妹
319 21/05/18(火)22:36:10 No.804149171
>デザさんぽとかマジでいらんわ 俺はいるけど…
320 21/05/18(火)22:36:13 No.804149185
>スレ画は何度も見るとおかしいけどルナに手が届くシーンとしてはそこまで間違ってないような 感動的なシーンなのにそれを台無しにするような演出の仕方はヤバいって!
321 21/05/18(火)22:36:13 No.804149190
>御成やグンダリみたいな変なキャラ弄りが無いだけゴーストよりマシな気はする 兄妹が味方化したら絶対兄貴の方弄るぞ
322 21/05/18(火)22:36:15 No.804149205
ライダーの脚本なんてクウガの頃から雑じゃん 一々文句付けるなよ
323 21/05/18(火)22:36:26 No.804149275
>エグゼイドビルドジオウの盛り上がりに比べるとゼロワンセイバーで人離れたな…ってのはひしひしと感じる その辺は明確に大友ウケいいから反動大きいと思う ゼロワンは結構大友多かったけど
324 21/05/18(火)22:36:30 No.804149304
ゴーストとのコラボで持ち直すことを信じよう
325 21/05/18(火)22:36:30 No.804149306
>聖剣とは別に選ばれた19冊の本って多すぎるだろもうちょい絞れよ セフィロトモチーフだから本来は22冊必要だけど妥協して19冊で発動させたんだぞ
326 21/05/18(火)22:36:48 No.804149403
セイバーのヒのイタさは別格だよ
327 21/05/18(火)22:36:53 No.804149428
>白倉が冗談で言ったスタッフはライダーのブランドに安心しきって物作ってるから >潰さなきゃいけないって発言がここにきてすごい重くなってきた 実際何やっても売れるもん ゼロワンとか歴代でも上位クラスだよ
328 21/05/18(火)22:36:54 No.804149435
>ジオウはゲンムみたいな奴いなかったようなと思ったけどそもそも本人が出てたわ… ジオウはスウォルツってマイペースおじさんだもんな敵…
329 21/05/18(火)22:36:55 No.804149441
>ライダーの脚本なんて昭和の頃から雑じゃん
330 21/05/18(火)22:36:59 No.804149468
真っ当に面白かったのが雑な方向に向きそうでマジでヒヤヒヤしてるよ本当に 今回マジで雑すぎて茶化さないと見てらんないもの
331 21/05/18(火)22:37:05 No.804149510
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠いセイバー坂をよ…
332 21/05/18(火)22:37:05 No.804149516
割と面白いのにデザさんぽ
333 21/05/18(火)22:37:13 No.804149559
>セイバーのヒのイタさは別格だよ 何したの?100ワニに便乗とか?
334 21/05/18(火)22:37:15 No.804149570
>もう仮面ライダーって歳じゃないとようやく痛感したよ 見る側の年齢は関係ないだろ……
335 21/05/18(火)22:37:19 No.804149610
ソフィアはたき落とすシーンもあっさりすぎて普通に考えたらおかしいんだけど直後のシーンがアレすぎて全然話題なってないのがセイバーらしい 物理的にはたき落とすんじゃなくてなんか禍々しい超能力みたいなので抑え込むマスターVS聖なるオーラで抵抗するソフィアとかそんな風にできなかったの…
336 21/05/18(火)22:37:29 No.804149685
>真っ当に面白かったのが雑な方向に向きそうでマジでヒヤヒヤしてるよ本当に >今回マジで雑すぎて茶化さないと見てらんないもの なんで一回だけでヒヤヒヤするんだ
337 21/05/18(火)22:37:37 No.804149736
まあ今回の脚本の人はどちらかと言うと円谷畑の人な訳だが
338 21/05/18(火)22:37:48 No.804149813
>どの面下げてつっても味方化が咎められるような事やってなくね兄妹 任務遂行してただけだらなあ 上がおかしいとわかったら離れるのもおかしくはないわな
339 21/05/18(火)22:37:50 No.804149826
>何したの?100ワニに便乗とか? 顔文字使ってる
340 21/05/18(火)22:37:50 No.804149827
>どの面下げてつっても味方化が咎められるような事やってなくね兄妹 メギドほったらかしは流石に…
341 21/05/18(火)22:37:50 No.804149834
逆に戦隊は何やっても売れない状態なのが酷い 記念作なのに上半期成績がキラメイ以下の予定ってバンダイが予測値出しちゃってるし
342 21/05/18(火)22:38:01 No.804149891
>>セイバーのヒのイタさは別格だよ >何したの?100ワニに便乗とか? スタッフの一部がセイバーに出てるって スタッフとか知らんわ
343 21/05/18(火)22:38:09 No.804149950
>顔文字使ってる はぁ…それだけ?
344 21/05/18(火)22:38:09 No.804149952
>>真っ当に面白かったのが雑な方向に向きそうでマジでヒヤヒヤしてるよ本当に >>今回マジで雑すぎて茶化さないと見てらんないもの >なんで一回だけでヒヤヒヤするんだ 前回もヤバかったろ
345 21/05/18(火)22:38:12 No.804149973
とりあえずセイバー坂を笑うな
346 21/05/18(火)22:38:21 No.804150036
>真っ当に面白かったのが雑な方向に向きそうでマジでヒヤヒヤしてるよ本当に >今回マジで雑すぎて茶化さないと見てらんないもの >なんで一回だけでヒヤヒヤするんだ その前のソフィア関連が唐突すぎて今回の雑さに何となく納得出来ちゃったからだよ
347 21/05/18(火)22:38:25 No.804150055
ゼロPのダダ滑りに比べりゃかわいいもんだろ
348 21/05/18(火)22:38:27 No.804150075
ソフィアがそーいされるとこのあ、あ~みたいな気の抜ける声も笑いを誘う
349 21/05/18(火)22:38:32 No.804150108
>どの面下げてつっても味方化が咎められるような事やってなくね兄妹 ソフィアを拉致監禁してたのは
350 21/05/18(火)22:38:45 No.804150212
>割と面白いのにデザさんぽ デザストが青空になっておわりそう
351 21/05/18(火)22:38:49 No.804150236
顔文字だけでイラついちゃうおじさんかわいい
352 21/05/18(火)22:38:51 No.804150257
>まあ今回の脚本の人はどちらかと言うと円谷畑の人な訳だが 巻き込むな
353 21/05/18(火)22:38:53 No.804150264
むしろ特異な存在なんだからもっとデザストにスポット当てるべきだよ…
354 21/05/18(火)22:38:58 No.804150286
セイバーのヒは女性キャストにだけ返信リプ飛ばしてたりするのが気持ち悪い
355 21/05/18(火)22:39:00 No.804150295
見付けられるかな~^^?
356 21/05/18(火)22:39:11 No.804150377
>巻き込むな いや実際ウルトラマンの脚本家何本もやってるじゃん
357 21/05/18(火)22:39:14 No.804150395
虚無感が強い
358 21/05/18(火)22:39:20 No.804150434
お兄様の後ろに回り込み癖とかもネタにはされてるけど演出が手癖ってことだよね
359 21/05/18(火)22:39:21 No.804150437
広報カワユス
360 21/05/18(火)22:39:23 No.804150457
令和のオーズみたいで泣いた
361 21/05/18(火)22:39:28 No.804150490
>セイバーのヒは女性キャストにだけ返信リプ飛ばしてたりするのが気持ち悪い よく見てるな
362 21/05/18(火)22:39:30 No.804150508
顔文字はなんとも思わんが見付けらるかな~は正気を疑ったぞ
363 21/05/18(火)22:39:35 No.804150532
>逆にあんなの見てすぐに動けるやついるかよ 大分長く走ってたね
364 21/05/18(火)22:39:39 No.804150571
むしろメインでもない長谷川が書きまくってるのは何なんだよ
365 21/05/18(火)22:39:49 No.804150637
デスマンの動画でありそうな感じが耐えられない
366 21/05/18(火)22:39:54 No.804150669
>令和のオーズみたいで泣いた しばらく使われなかった表現で死んだのかと思ったぞ 令和の〇〇
367 21/05/18(火)22:40:00 No.804150723
長谷川はグリッドマンシリーズだけ書いてて