ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/18(火)20:46:18 No.804103286
そういうものとして受け入れられる描写と引っかかる描写の境界って割とハッキリしてないよね
1 21/05/18(火)20:47:49 No.804103922
そういやカードゲームで命や世界賭けててもなんもおかしく思わないのって冷静に考えるとおかしいな
2 21/05/18(火)20:48:15 No.804104094
説得力のある嘘があるかないかだろう
3 21/05/18(火)20:49:04 No.804104445
大きな嘘は一つだけとかなんとか
4 21/05/18(火)20:50:30 No.804105024
そういう歴史を持つ世界だって説明されてるだろ…
5 21/05/18(火)20:51:04 No.804105228
>説得力のある嘘があるかないかだろう 学園艦のどこに説得力が?
6 21/05/18(火)20:51:07 No.804105244
いや戦車の方も疑問はあったが…
7 21/05/18(火)20:52:56 No.804105948
うまひょいってなんなん?
8 21/05/18(火)20:53:30 No.804106183
>そういや覇気の使える大海賊が山賊を取り逃がすのって冷静に考えるとおかしいな
9 21/05/18(火)20:53:42 No.804106251
>いや戦車の方も疑問はあったが… 身体乗り出して砲弾当たっても大丈夫?とかは思った
10 21/05/18(火)20:54:57 No.804106802
そういうジャンルは嫌というほど突っつかれて皆もう飽き飽きしちゃったんだよ
11 21/05/18(火)20:55:18 No.804106964
>説得力のある嘘があるかないかだろう 受け手に納得力が足りないだけだよ
12 21/05/18(火)20:55:58 No.804107250
また納得力とか造語好きね
13 21/05/18(火)20:56:50 No.804107599
その作品にノれてるかどうかで許容範囲は大きく変わる
14 21/05/18(火)20:57:00 No.804107681
粗探しする気しかないかそうでないか
15 21/05/18(火)20:57:24 No.804107839
ガルァーは戦車道というより学園艦の突飛さで他の疑問どうでもよくする構造してると思う
16 21/05/18(火)20:57:25 No.804107846
学園艦はこれからめちゃくちゃやるぞって宣言だからな
17 21/05/18(火)20:57:49 No.804108000
戦車と比べたらまだ分かるよ走って歌う方が
18 21/05/18(火)20:59:26 No.804108647
レース後に歌って踊って体力すげぇなとしか思わなかった
19 21/05/18(火)20:59:32 No.804108702
>ガルァー ?
20 21/05/18(火)20:59:52 No.804108814
>>ガルァー >? ?
21 21/05/18(火)20:59:53 No.804108818
戦車はいまでも死ぬだろこれ言いまくられてるからな
22 21/05/18(火)21:00:11 No.804108928
>ガルァーは戦車道というより学園艦の突飛さで他の疑問どうでもよくする構造してると思う それ言うならウマソウルが宿ったウマ娘って存在が突飛じゃねえか?
23 21/05/18(火)21:00:22 No.804109011
なんで空中にステータスウィンドウが開くの?
24 21/05/18(火)21:00:52 No.804109220
歌って踊るのは商業的な面が見え透けるから気になる
25 21/05/18(火)21:01:27 No.804109468
>歌って踊るのは商業的な面が見え透けるから気になる もうそれはなんでも言える難癖では
26 21/05/18(火)21:01:31 No.804109500
別に戦車操るのはいいけど 身を乗り出してるのは未だに危ないよってなる
27 21/05/18(火)21:01:33 No.804109522
>戦車はいまでも死ぬだろこれ言いまくられてるからな カーボンで守られてる→わかる そうそう当たらないから顔を出す→わからん
28 21/05/18(火)21:02:00 No.804109708
>女の子なのは商業的な面が見え透けるから気になる
29 21/05/18(火)21:02:00 No.804109713
>歌って踊るのは商業的な面が見え透けるから気になる 戦車だって補助金ジャブジャブなの気になるわ!
30 21/05/18(火)21:02:11 No.804109795
>戦車はいまでも死ぬだろこれ言いまくられてるからな 「おかしいわ!ガルパン世界よね」
31 21/05/18(火)21:02:30 No.804109971
レースは分かるけどその後に歌うのが分からん
32 21/05/18(火)21:02:44 No.804110080
戦車は何が一番わからんかって 戦車道的には何の効果もない機関銃バリバリ撃つとこ
33 21/05/18(火)21:02:46 No.804110099
>レース後に歌って踊って体力すげぇなとしか思わなかった あれ1期アニメのやつ見てると思うんだけどライブは夜にやってんのかな
34 21/05/18(火)21:03:22 No.804110355
>戦車は何が一番わからんかって >戦車道的には何の効果もない機関銃バリバリ撃つとこ 蓄積ダメージがあるのかもしれない
35 21/05/18(火)21:03:35 No.804110445
レースはわかる 女の子がダンスするのもわかる レースした後に踊るのは何がどうして混ざった
36 21/05/18(火)21:03:40 No.804110483
>また納得力とか造語好きね 意外と本が出てたりしてた
37 21/05/18(火)21:03:40 No.804110485
>レースは分かるけどその後に歌うのが分からん オタクくんがニンマリする
38 21/05/18(火)21:03:46 No.804110531
実際なんで歌って踊るの?
39 21/05/18(火)21:03:52 No.804110569
>女の子が戦車から顔出したまま撃ち合うのは商業的な面が見え透けるから気になる
40 21/05/18(火)21:03:55 No.804110601
ウイニングランの代わりにライブしてるんだって勝手に納得してた
41 21/05/18(火)21:04:02 No.804110653
ぶっちゃけ単にサイゲがアイドル要素大好きなだけだと考えられる
42 21/05/18(火)21:04:05 No.804110688
戦車は3tぐらいあるのをひっくり返してる時点で完全に考えるの止めた
43 21/05/18(火)21:04:13 No.804110754
>実際なんで歌って踊るの? さぁ?
44 21/05/18(火)21:04:24 No.804110843
>戦車道的には何の効果もない機関銃バリバリ撃つとこ 普通の人間は怯む 隊長クラスは効かないもの撃ってるなって無視する
45 21/05/18(火)21:05:06 No.804111153
>ぶっちゃけ単にサイゲがアイドル要素大好きなだけだと考えられる ライブガンガンやる予定だったろうな
46 21/05/18(火)21:05:11 No.804111194
>実際なんで歌って踊るの? 自社IPでアイマスみたいなことやりてえ
47 21/05/18(火)21:05:12 No.804111214
というか別に戦車道も疑問もなく見てるわけじゃないよね
48 21/05/18(火)21:05:20 No.804111262
なんでゾンビでアイドルで佐賀なの?
49 21/05/18(火)21:05:23 No.804111282
>歌って踊るのは商業的な面が見え透けるから気になる 作中の要素としては全くノれないけど 何で入れたのかはそういう視点で納得できるから逆にスルーしておこうって気分になれてはいる
50 21/05/18(火)21:05:25 No.804111302
>ぶっちゃけ単にサイゲがアイドル要素大好きなだけだと考えられる 好きっていうか自前でアイドルコンテンツ持ちたいんだろうなと
51 21/05/18(火)21:05:39 No.804111413
>ぶっちゃけ単にサイゲがアイドル要素大好きなだけだと考えられる サイゲじゃなくてオタクがだろー
52 21/05/18(火)21:05:42 No.804111439
いや別にそういうモンかと…他に大変なこといっぱいあったから
53 21/05/18(火)21:05:46 [ゾンビランドサガ] No.804111462
>好きっていうか自前でアイドルコンテンツ持ちたいんだろうなと あのっ
54 21/05/18(火)21:05:48 No.804111482
説得力で言うならガルパンは投げ捨ててるよ クソデカ学園艦はうるせー!しらねー!感というか
55 21/05/18(火)21:06:15 No.804111682
なんで機銃撃ってるかわからん人はもう一度ゆっくり本編見直してほしい
56 21/05/18(火)21:06:23 No.804111743
「そういうのがある世界なんで」っていう核になる嘘自体はあまり気にしてない
57 21/05/18(火)21:06:24 No.804111750
その辺言い出したら競馬擬人化の時点でもうわけがわからんからな
58 21/05/18(火)21:06:43 No.804111888
>>好きっていうか自前でアイドルコンテンツ持ちたいんだろうなと >あのっ アプリとアニメの違いがあるじゃないですか
59 21/05/18(火)21:06:52 No.804111943
無理にアイドルにしなくてもいいじゃんねとは思う
60 21/05/18(火)21:06:52 No.804111947
>なんで機銃撃ってるかわからん人はもう一度ゆっくり本編見直してほしい おちょくる以外の効果無かったじゃねーか!
61 21/05/18(火)21:07:03 No.804112045
人に戦車砲直撃しても打撲とかその程度で済むだろうさ…あの世界は
62 21/05/18(火)21:07:04 No.804112049
>歌って踊るのは商業的な面が見え透けるから気になる ぶっちゃけ作中でも商業的な面が理由なのでは?
63 21/05/18(火)21:07:11 No.804112106
設定に説得力がかけらもない例でガルパン出してるのに 説得力がある嘘が~とか言い出したやつがまず的外れすぎる
64 21/05/18(火)21:07:22 No.804112170
>「そういうのがある世界なんで」っていう核になる嘘自体はあまり気にしてない これ自体はいいんだけど そういう文化が成り立つ過程の設定は知りたい 異文化を知りたい
65 21/05/18(火)21:07:33 No.804112248
現実でもランジェリーフットボールみたいな 明らかに商業的な見世物を想定したスポーツもあるし…
66 21/05/18(火)21:07:35 No.804112262
>なんでゾンビでアイドルで佐賀なの? 佐賀は死にかけてる→ゾンビ 歌と踊りで生き返らせる→アイドル できた
67 21/05/18(火)21:07:44 No.804112330
>>好きっていうか自前でアイドルコンテンツ持ちたいんだろうなと >あのっ お前が生まれた段階で既にウマ娘は3年選手とかだったろ
68 21/05/18(火)21:07:56 No.804112411
>無理にアイドルにしなくてもいいじゃんねとは思う アイドルにしたらオタクがじゃぶじゃぶお金注ぎ込む注ぎ込んだ
69 21/05/18(火)21:07:58 No.804112425
>これ自体はいいんだけど >そういう文化が成り立つ過程の設定は知りたい >異文化を知りたい 折り合いや納得が無いんなら結局だめだと思いますぜ
70 21/05/18(火)21:08:06 No.804112477
>これ自体はいいんだけど >そういう文化が成り立つ過程の設定は知りたい >異文化を知りたい 中世の騎馬隊とかそういうのは気になる
71 21/05/18(火)21:08:16 No.804112562
商業的な理由が透けて嫌!は言おうとすればあらゆる物に言えるからな… そこが気になるって事はノリきれてないんだと思って手を引く事にしてる
72 21/05/18(火)21:08:46 No.804112776
馬が存在しない世界ってどういう歴史辿って来たのかめっちゃ気になるよね…
73 21/05/18(火)21:08:51 No.804112807
掘り下げてもほら来た!にしかならないなら掘り下げるメリットがねえ
74 21/05/18(火)21:08:58 No.804112846
結局オタクがガツンガツンお金出してる時点で正解なわけで
75 21/05/18(火)21:09:13 No.804112967
アイドルにしておくとイベントのついでにライブツアーができる 利益率高いグッズがじゃぶじゃぶ売れる
76 21/05/18(火)21:09:15 No.804112981
>馬が存在しない世界ってどういう歴史辿って来たのかめっちゃ気になるよね… 奴隷しか…
77 21/05/18(火)21:09:18 No.804113000
>>これ自体はいいんだけど >>そういう文化が成り立つ過程の設定は知りたい >>異文化を知りたい >中世の騎馬隊とかそういうのは気になる なにそれ!?な内容でも歴史が決定されてると一目おいてしまう
78 21/05/18(火)21:09:20 No.804113022
うまぴょい以外は気にならない うまぴょいってなんだ…?
79 21/05/18(火)21:09:40 No.804113170
ウマが女の子とか戦車道の存在は最初に納得するけど ライブとか戦車から顔出すのは引っかかってしまう
80 21/05/18(火)21:09:46 No.804113215
>うまぴょいってなんだ…? うまだっちです
81 21/05/18(火)21:09:53 No.804113267
>うまぴょい以外は気にならない >うまぴょいってなんだ…? わからん…
82 21/05/18(火)21:10:07 No.804113378
>馬が存在しない世界ってどういう歴史辿って来たのかめっちゃ気になるよね… ウマ娘という存在がいることは判明してるけど馬が存在しないなんて設定出てきたっけ?
83 21/05/18(火)21:10:26 No.804113514
うまぴょいはわからないけど うまぴょい伝説の二番以降はもっとわからない
84 21/05/18(火)21:10:37 No.804113592
>学園艦のどこに説得力が? コロニーみたいなもんだろ
85 21/05/18(火)21:10:54 No.804113724
ウマやガルァーに限らんというか 大体のアニメやゲームの設定なんてわからん…ってなるから気にするだけ無駄
86 21/05/18(火)21:10:55 No.804113732
いやガルパンを何の疑問も持たずに観てる人なんかいないでしょ
87 21/05/18(火)21:10:58 No.804113757
ウマ娘が馬の代わりだった場合 ナポレオンがウマ娘に跨る絵があるのか
88 21/05/18(火)21:11:03 No.804113796
>うまぴょいはわからないけど >うまぴょい伝説の二番以降はもっとわからない ちょっと黒板に爪立てたりビート板投げたら返ってきたりソーダ飲んで爆死するだけなのに
89 21/05/18(火)21:11:06 No.804113821
トロイの木バがトロイア大賞典開催記念として建造された超巨大ウマ娘木像であることは知っているな?
90 21/05/18(火)21:11:29 No.804113988
>ウマ娘が馬の代わりだった場合 >ナポレオンがウマ娘に跨る絵があるのか ナポレオンがウマ娘なのでは?
91 21/05/18(火)21:11:36 No.804114026
>ウマ娘という存在がいることは判明してるけど馬が存在しないなんて設定出てきたっけ? あの世界は馬がいなくて二本足のウマ娘って存在しかいないから 馬って感じも足の部分の4つの点が2つしかないよ
92 21/05/18(火)21:11:41 No.804114064
>ウマ娘が馬の代わりだった場合 >ナポレオンがウマ娘に跨る絵があるのか ナポレオンがウマ娘だったんだよ
93 21/05/18(火)21:11:59 No.804114174
戦車のアニメはほら…設定のトンでももそうだけど転校に至る事件のガバっぷりのほうが…
94 21/05/18(火)21:12:06 No.804114230
そういう世界なんですで誤魔化しきれないとビッグオーみたいな無理やりな説明作らないといけなくなる
95 21/05/18(火)21:12:25 No.804114352
>大体のアニメやゲームの設定なんてわからん…ってなるから気にするだけ無駄 世界の成り立ち自体がその世界がそういうのものだから終わるケースも多いしね…
96 21/05/18(火)21:12:27 No.804114372
設定にツッコミ入れることと物語を楽しむことは両立するのです
97 21/05/18(火)21:12:40 No.804114464
人形とかグッズがあるしまあアイドル要素では
98 21/05/18(火)21:12:52 No.804114532
アニメやゲームに説得力がある設定とか言われても真面目に検証したら無茶なのばっかりだし グレンラガンとかマクロスとかよく考えたら意味わかんないだろ 何だよ歌聞いたら感動して攻撃の手が止まる宇宙人って
99 21/05/18(火)21:12:55 No.804114549
俺は別に馬と戦車で喧嘩したい訳じゃねえんだよ!!
100 21/05/18(火)21:13:05 No.804114630
>実際なんで歌って踊るの? メタ視点で言うなら全力疾走のあとにステージとか罰ゲームじゃ済まないレベルの重労働だよなってそっちのが気になっちゃう
101 21/05/18(火)21:13:10 No.804114668
戦車は新作出るたびに設定ブレるよね
102 21/05/18(火)21:13:13 No.804114684
謎カーボンよりはまあ分かる
103 21/05/18(火)21:13:28 No.804114801
やっぱり説得力どうこうじゃなくて納得してみるかどうかって話じゃねえかな
104 21/05/18(火)21:13:33 No.804114847
どっちに説得力感じるかってのは本当に人それぞれだと思う どっちも大好きだけど個人的には戦車道のほうがフィクションレベル高くは感じる
105 21/05/18(火)21:13:33 No.804114851
どうして人は生きるの?
106 21/05/18(火)21:13:37 No.804114875
>俺は別に馬と戦車で喧嘩したい訳じゃねえんだよ!! 馬は戦車を挽くものだからな
107 21/05/18(火)21:13:49 No.804114955
>俺は別に馬と戦車で喧嘩したい訳じゃねえんだよ!! つまり…チャリオットだな?
108 21/05/18(火)21:14:02 No.804115058
レース後に祝う催しが段々変化してアイドル的な歌って踊るに変化したとか考えれば
109 21/05/18(火)21:14:03 No.804115075
ガンダムはすげーよな ミノフスキー粒子だのMSだのコロニーだのよりまず物語の開始時点で地球圏が統一されて連邦政府が樹立してるところが飛んでもない嘘臭い設定だぜ
110 21/05/18(火)21:14:08 No.804115110
>戦車のアニメはほら…設定のトンでももそうだけど転校に至る事件のガバっぷりのほうが… アレは真面目に掘り下げない方がいいと思う 思うけど外伝とかスピンオフとかやる度にやろうとする
111 21/05/18(火)21:14:36 No.804115314
>メタ視点で言うなら全力疾走のあとにステージとか罰ゲームじゃ済まないレベルの重労働だよなってそっちのが気になっちゃう あれレースが昼でライブが夕方なんだ 直後にやってる訳じゃない
112 21/05/18(火)21:14:37 No.804115321
うまぴょいは不思議に感動するけど 意味わからんくない?って言われたら意味わからんよとしか言えない
113 21/05/18(火)21:14:39 No.804115336
>やっぱり説得力どうこうじゃなくて納得してみるかどうかって話じゃねえかな そりゃそうよ どんなに練り込んだって気に入らねえ奴は粗探ししてこれはどうだあれはああだって文句付けんだから
114 21/05/18(火)21:14:58 No.804115472
>レース後に祝う催しが段々変化してアイドル的な歌って踊るに変化したとか考えれば なるほど
115 21/05/18(火)21:15:03 No.804115510
牛頭馬頭の片方が美少女になっちまうー
116 21/05/18(火)21:15:06 No.804115532
作中に理由があればいいよ なんでルフィの腕は伸びるの?って疑問に 悪魔の実の設定をお出しできるかどうかって話
117 21/05/18(火)21:15:19 No.804115638
>ミノフスキー粒子だのMSだのコロニーだのよりまず物語の開始時点で地球圏が統一されて連邦政府が樹立してるところが飛んでもない嘘臭い設定だぜ 地球連邦内部仲悪すぎてどうやったら統合できたのかわけわかんねぇよな…
118 21/05/18(火)21:15:26 No.804115690
>ガンダムはすげーよな >ミノフスキー粒子だのMSだのコロニーだのよりまず物語の開始時点で地球圏が統一されて連邦政府が樹立してるところが飛んでもない嘘臭い設定だぜ 更に戦争から一週間で全世界人口半減して十年立たずにもとの人口上回る勢いになるしな…
119 21/05/18(火)21:15:41 No.804115792
嘘は嘘でいいけど 説得力ある嘘をつけって冨樫も言ってたな
120 21/05/18(火)21:15:49 No.804115835
武道の達人なら砲弾くらいで怪我をするはずがないからな
121 21/05/18(火)21:15:52 No.804115864
>作中に理由があればいいよ >なんでルフィの腕は伸びるの?って疑問に >悪魔の実の設定をお出しできるかどうかって話 それならどっちも理由を用意してるからクリアだな
122 21/05/18(火)21:15:54 No.804115875
アイドル無いと儲からないって認識なんだと思う
123 21/05/18(火)21:15:55 No.804115880
>作中に理由があればいいよ >なんでルフィの腕は伸びるの?って疑問に >悪魔の実の設定をお出しできるかどうかって話 そうですか 1話冒頭見て来ましょうね
124 21/05/18(火)21:15:56 No.804115888
結局ウマ娘は血統目当ての種付けとかされるの? 俺はそれだけが気になるし何ならもうそれ以外はどうでもいいです
125 21/05/18(火)21:16:10 No.804115977
レース自体がアイドルのセンター争いも兼ねてるしなあの世界
126 21/05/18(火)21:16:10 No.804115980
戦車はあれ戦車で遊べるようになるまでにどれくらいの人数死んだのかなって思っちゃう
127 21/05/18(火)21:16:12 No.804115986
よく知らないけど競馬じゃなくて徒競走じゃないのこれとは思った
128 21/05/18(火)21:16:29 No.804116120
大前提として設定されてるもんに一々疑問覚えてたら現実ベースのフィクション以外は大半が突っ込み所しかなかろう…
129 21/05/18(火)21:16:30 No.804116127
>結局ウマ娘は血統目当ての種付けとかされるの? >俺はそれだけが気になるし何ならもうそれ以外はどうでもいいです ウマ娘は女の子しかいないのでしません おしまい
130 21/05/18(火)21:16:39 No.804116181
走ってライブした後に怪我の話になるとひっかかる
131 21/05/18(火)21:16:40 No.804116190
おぺにす…ってどういう意味…………
132 21/05/18(火)21:16:40 No.804116192
ウマ娘の成り立ちはアニメもアプリもシングレも同じ奴一番最初に説明やってんだろ!
133 21/05/18(火)21:16:42 No.804116212
>レース後に祝う催しが段々変化してアイドル的な歌って踊るに変化したとか考えれば なんせあの世界ってレースがギャンブルじゃないし 当然賞金も発生してないから じゃあトレセン学園とかウマ娘ってどうやって糊口しのいでんの? って考えたときにウマ娘しかアイドルになれないってとこが収入の柱なのかなって思ったりもする
134 21/05/18(火)21:16:44 No.804116223
走りもアイドルも種族的な本能なんだろう
135 21/05/18(火)21:16:50 No.804116262
うまぴょい以外は普通にチュートリアルでやらなかったっけ?
136 21/05/18(火)21:16:59 No.804116315
ウマ娘はゲームは好きなんだけど逆にアニメや漫画は基本合わないな
137 21/05/18(火)21:17:03 No.804116348
>おぺにす…ってどういう意味………… 分からんよ……
138 21/05/18(火)21:17:21 No.804116488
>よく知らないけど競馬じゃなくて徒競走じゃないのこれとは思った 短距離走以上のスピードで2000m走ってるから徒競走でもない なんかやばい競技
139 21/05/18(火)21:17:27 No.804116532
徹底的に馬をウマにしてるし競馬ではないんだろうな
140 21/05/18(火)21:17:29 No.804116547
>結局ウマ娘は血統目当ての種付けとかされるの? >俺はそれだけが気になるし何ならもうそれ以外はどうでもいいです そもそも血統関係なく胎内に居る時にウマソウルが宿るとウマ娘になるだけだよ その割にはメジロ家とかあるのがよくわからんけど
141 21/05/18(火)21:17:43 No.804116649
>ウマ娘は女の子しかいないのでしません どうやって増えてんの…?
142 21/05/18(火)21:17:49 No.804116691
じゃああの戦艦の名前の女の子が出てくるやつはどうなの?
143 21/05/18(火)21:17:54 No.804116730
>って考えたときにウマ娘しかアイドルになれないってとこが収入の柱なのかなって思ったりもする 人間のアイドルがいないわけじゃないぞたぶん わざわざウマドルって自称してる子がいるし
144 21/05/18(火)21:17:55 No.804116737
超能力だタイムマシンだみたいな話もまずそこはある世界なんだなって飲み込みはするからな…
145 21/05/18(火)21:18:03 No.804116803
ウマ娘はアイドル活動もしてそっちで金稼いでそうだな
146 21/05/18(火)21:18:10 No.804116864
走るときはそれぽいヒラヒラのついた運動しやすい衣装でいいんじゃねえのかなとはずっと思ってる あんな靴で走り回されるとか膝すぐおかしくなるよ…
147 21/05/18(火)21:18:22 No.804116950
短距離でも1000超えるからな
148 21/05/18(火)21:18:23 No.804116956
>じゃああの戦艦の名前の女の子が出てくるやつはどうなの? (どっちだ…?)
149 21/05/18(火)21:18:24 No.804116960
ウマの世界はそもそも賭けレースが存在しなくてショーとして走ってるので美人が着飾って走るならその後は歌って踊るだろ…という感じなのだと思う
150 21/05/18(火)21:18:38 No.804117063
走ったあとライブは意味がわからないけど古代から人間と共存してますよって言われるとそういうもんかってなったよ 伝統的なもんなんでしょたぶん
151 21/05/18(火)21:18:56 No.804117212
ぶっちゃけ創作物である以上妥協無しの納得なんて存在しないと思うぜ
152 21/05/18(火)21:19:00 No.804117235
>ウマ娘はゲームは好きなんだけど逆にアニメや漫画は基本合わないな ゲームウマ娘でライブとかほぼ見たことないしなんならストーリーも読んでない って層結構な数いるからな そういうガチ競馬ファンも楽しめるって単純にすそ野の広さだからいいことだと思う
153 21/05/18(火)21:19:03 No.804117259
色物アイドルのコスプレ運動会みたいな絵面なのにガチで走っててシュールだとずっと思ってる
154 21/05/18(火)21:19:07 No.804117287
>短距離走以上のスピードで2000m走ってるから徒競走でもない >なんかやばい競技 人間の陸上競技でも1500m以上はマラソンになるもんな…
155 21/05/18(火)21:19:14 No.804117334
>(どっちだ…?) 2つどころじゃねえだろ!
156 21/05/18(火)21:19:23 No.804117395
野球だってサッカーだって(公には)賭けてないのに大人気競技だろ そんな感じだと思う
157 21/05/18(火)21:19:27 No.804117426
やっぱり話せば話すほど無理は出て来るしそれはもうそういうものだろで納得する以外無いよな…
158 21/05/18(火)21:19:39 No.804117532
三キロメートル走とかやるけど13分で走れたら良い方だな…
159 21/05/18(火)21:19:58 No.804117701
勝ちチケットを買い取ってくれる古物商があるよ
160 21/05/18(火)21:20:00 No.804117710
>人間のアイドルがいないわけじゃないぞたぶん >わざわざウマドルって自称してる子がいるし そういやそうか どのゲーム漫画アニメどの本編でも出てきたことないだけなのかな
161 21/05/18(火)21:20:04 No.804117762
>やっぱり話せば話すほど無理は出て来るしそれはもうそういうものだろで納得する以外無いよな… というか一切無理のない世界観をオリジナルで作れたらバケモンだよ!
162 21/05/18(火)21:20:10 No.804117819
アイマスの世界は地球じゃないから人口がおかしくてもセーフみたいな話?
163 21/05/18(火)21:20:15 No.804117852
>>ウマ娘は女の子しかいないのでしません >どうやって増えてんの…? 人間の男性の使って繁殖する 性別は違うがエロオークとかエロゴブリンと同じだ
164 21/05/18(火)21:20:16 No.804117855
エロ漫画とかだと普通に受け入れてたエンコーJKが主役のラノベアニメを見て「こいつやべえ奴だな…」とか思ってしまったのは一般作だとラインが無意識に高くなってて我がことながら面白いなと思った
165 21/05/18(火)21:20:22 No.804117914
たぶんレースって形にしないと勝手に走り回るんだろうなアイツら…
166 21/05/18(火)21:20:35 No.804118014
>そういうガチ競馬ファンも楽しめるって単純にすそ野の広さだからいいことだと思う なんでライブとストーリー見てなかったらガチ競馬ファンになるんだよ 競馬もゲームもキャラも興味ないけど義務感からやってるだけだぞ
167 21/05/18(火)21:20:38 No.804118033
走って歌うところから疑問に思う人がうまぴょいなんてささいなことに引っかかるのかという
168 21/05/18(火)21:20:52 No.804118146
当たり前だけどこの世界天皇が居るんだなとなる 天皇賞の存在よ
169 21/05/18(火)21:20:53 No.804118151
ウマ娘はパワーがまずオカルトたからな… 一部のキャラのシナリオになるけどアプリでほぼ人と同じなのに科学的に解明できない要素で違いが出てることは言及されてるよね
170 21/05/18(火)21:20:54 No.804118167
>色物アイドルのコスプレ運動会みたいな絵面なのにガチで走っててシュールだとずっと思ってる 個人的には応援してる子がどこらへん走ってるかとか滅茶苦茶わかりやすいから 実際の競馬より見てて楽しいなって感じてる
171 21/05/18(火)21:20:56 No.804118177
ガルパンは人体もカーボンで守られてるって情報知ってる状態でアニメ見たら別にそんな説明なくて困惑した
172 21/05/18(火)21:20:56 No.804118179
>競馬もゲームもキャラも興味ないけど義務感からやってるだけだぞ なんでやってるんだよ
173 21/05/18(火)21:21:15 No.804118325
>なんでライブとストーリー見てなかったらガチ競馬ファンになるんだよ >競馬もゲームもキャラも興味ないけど義務感からやってるだけだぞ やめたら…
174 21/05/18(火)21:21:34 No.804118493
なんでバイクに乗ってデュエルするんだ?
175 21/05/18(火)21:21:34 No.804118495
戦車でサバゲーみたいなことする部活があるのはまあいいけど西住家島田家のような存在がわからん
176 21/05/18(火)21:21:38 No.804118528
>どうやって増えてんの…? 細かいところはぼかされてんだけど普通に生まれてくるんだよな 少なくとも父親はヒトだし語られる部分では母親がウマ娘なんだけど多分両親ヒトでも出るんじゃねえかな母親ヒトなのは俺は見てねえから半分妄想みてえなところだけど
177 21/05/18(火)21:21:49 No.804118614
設定周り深堀りするとそれってどういうこと?ってなるようなことはどうしても出てくるからそういうもんなんだであんまり説明しないでほしい 変に理屈つけるよりそういうもんなんだよって大味な説明の方が余計なこと気にならない
178 21/05/18(火)21:21:51 No.804118629
伸びていく数値を見て興奮するタイプもいるけど >競馬もゲームもキャラも興味ないけど義務感からやってるだけだぞ はやる必要ないだろ
179 21/05/18(火)21:21:58 No.804118686
どの程度の割合か知らんけど 流行だからやるみたいな存在は居る
180 21/05/18(火)21:21:58 No.804118687
>なんでバイクに乗ってデュエルしないんだ?
181 21/05/18(火)21:21:59 No.804118704
>なんでバイクに乗らないでデュエルするんだ?
182 21/05/18(火)21:22:01 No.804118720
>ガルパンは人体もカーボンで守られてるって情報知ってる状態でアニメ見たら別にそんな説明なくて困惑した 一話と最終話でちゃんと描写も解説あるだろ!
183 21/05/18(火)21:22:11 No.804118813
>ウマ娘はパワーがまずオカルトたからな… 全力で走ると時速70kmくらいでて危ないから法律で公道での全力疾走禁止される程度のパワー
184 21/05/18(火)21:22:14 No.804118828
ウマ娘がまず異世界の馬の魂が受精のときに宿ると発生するから現代ファンタジーの異能者枠だよね
185 21/05/18(火)21:22:31 No.804118943
>>どうやって増えてんの…? >細かいところはぼかされてんだけど普通に生まれてくるんだよな ヒトオス×ウマ娘:ヒトオス、ウマ娘 ヒトオス×ヒトメス:ヒトオス・メス
186 21/05/18(火)21:22:38 No.804118997
戦車道より学園艦とそれぞれ外国のマネっ子してることの方がツッコミどころデカいしな… カーボンは分からん
187 21/05/18(火)21:22:53 No.804119113
>当たり前だけどこの世界天皇が居るんだなとなる >天皇賞の存在よ エリザベス女王もいるぞ
188 21/05/18(火)21:22:54 No.804119124
演出の粗と設定の粗なら前者のが遥かに違和感持っちゃうな
189 21/05/18(火)21:22:55 No.804119127
>なんでバイクに乗ってデュエルするんだ? ライディングデュエル! それはスピードの世界で進化したデュエル!
190 21/05/18(火)21:22:55 No.804119130
遊星は帰れや
191 21/05/18(火)21:22:58 No.804119153
親父が人間ってのは何人か割と実質言ってるんだよな
192 21/05/18(火)21:23:06 No.804119207
ウマ娘グッズ売ってる世界だしライブも商業目的なんだろ
193 21/05/18(火)21:23:07 No.804119210
>>どうしてDホイールと合体しないんだ
194 21/05/18(火)21:23:27 No.804119357
ウマ娘は結局なんでそんな生き物がいるのっていう説得力がないんだよ
195 21/05/18(火)21:23:30 No.804119372
>一話と最終話でちゃんと描写も解説あるだろ! 一話で戦車の方はなんかされてるってあったのは気にしながら見てたから覚えてる 人体も方もちゃんと言ってたっけ……?人体カーボンコーティングとかいう謎設定がちゃんと口から出てくるの楽しみにしてたのに覚えてない
196 21/05/18(火)21:23:39 No.804119443
>ウマ娘グッズ売ってる世界だしライブも商業目的なんだろ 商業要素抜きでバカでかい競馬場作ってたらそっちのが怖い
197 21/05/18(火)21:23:42 No.804119464
>ウマ娘がまず異世界の馬の魂が受精のときに宿ると発生するから現代ファンタジーの異能者枠だよね 冷静に考えるとほら来た!要素の塊ではあるのでとても優しい世界 もちろんあの世界にほら来たなど必要ない
198 21/05/18(火)21:23:48 No.804119505
バの漢字で設定詰めてんのかなと感心したけどバ身ってなんだよってなったりわりと適当な所あると思う
199 21/05/18(火)21:23:51 No.804119522
>>そういうガチ競馬ファンも楽しめるって単純にすそ野の広さだからいいことだと思う >なんでライブとストーリー見てなかったらガチ競馬ファンになるんだよ >競馬もゲームもキャラも興味ないけど義務感からやってるだけだぞ お前いなくても誰も困らないんだぞ落ち着け
200 21/05/18(火)21:24:02 No.804119610
ウマ娘の生放送でもウマは娘しかいなくて男のウマは居ないって明言されてるしな…
201 21/05/18(火)21:24:05 No.804119629
馬の平行世界転生なのか
202 21/05/18(火)21:24:05 No.804119634
>ウマ娘は結局なんでそんな生き物がいるのっていう説得力がないんだよ ガルパンに言うほど説得力あるか…?
203 21/05/18(火)21:24:06 No.804119642
2期1話でダンスの違和感でトレーナーがテイオーの足の異常を見抜いた辺りそういうルーツなのかなって思った
204 21/05/18(火)21:24:09 No.804119668
ちなみにどう見ても走りにくい勝負服は不思議パワーでウマ娘に力を与える設定だ
205 21/05/18(火)21:24:14 No.804119711
ゲーム冒頭に女神がどうのこういういう話でてくるよね
206 21/05/18(火)21:24:15 No.804119725
>ウマ娘は結局なんでそんな生き物がいるのっていう説得力がないんだよ なんでそんな生き物がいんのってのは現実でも珍しくないし…
207 21/05/18(火)21:24:17 No.804119739
金周りなんて気にしてたらどんな創作もまともに見れなくなるぞ それこそ戦車なんてその中でとびきりのもんだ
208 21/05/18(火)21:24:20 No.804119762
>競馬もゲームもキャラも興味ないけど義務感からやってるだけだぞ うn… うn?
209 21/05/18(火)21:24:33 No.804119852
多分ファンが金を落とすとウマ娘が増える
210 21/05/18(火)21:24:40 No.804119911
>冷静に考えるとほら来た!要素の塊ではあるのでとても優しい世界 >もちろんあの世界にほら来たなど必要ない あの…フクキタルの姉…
211 21/05/18(火)21:24:44 No.804119934
>バの漢字で設定詰めてんのかなと感心したけどバ身ってなんだよってなったりわりと適当な所あると思う アプリの方だと東京優駿の駿はそのままだった気がする
212 21/05/18(火)21:24:48 No.804119952
競走馬の擬人化だからレースするのは別に疑問に感じるところじゃないだろ 他の擬人化作品全否定することになるぞ
213 21/05/18(火)21:24:55 No.804120015
今んとこ分かってないのはヒトxヒトでウマ娘が生まれるのかと ヒトxウマ娘でヒト娘が生まれるのかどうか?
214 21/05/18(火)21:25:01 No.804120061
戦車は特殊カーボンって言ってたけど人体はどうだったかな… ただ身体能力が段違いだから平気なんだろとしか
215 21/05/18(火)21:25:11 No.804120136
>バの漢字で設定詰めてんのかなと感心したけどバ身ってなんだよってなったりわりと適当な所あると思う バ身も設定乗ってるだろ 三女神でけえな…ってなるけど
216 21/05/18(火)21:25:12 No.804120140
>バの漢字で設定詰めてんのかなと感心したけどバ身ってなんだよってなったりわりと適当な所あると思う 用語集に載ってるだろ
217 21/05/18(火)21:25:21 No.804120218
>ウマ娘は結局なんでそんな生き物がいるのっていう説得力がないんだよ いやそれは別に… オーラ力で動くダンバインってなんだよとか類例が無数にあるから そもそもいるものに疑問感じたらもうフィクション全部楽しめない
218 21/05/18(火)21:25:21 No.804120223
>バの漢字で設定詰めてんのかなと感心したけどバ身ってなんだよってなったりわりと適当な所あると思う ちゃんとアタマとかハナとか長さ設定されてはいるよね ハナ差で負ける(胸だった)
219 21/05/18(火)21:25:29 No.804120270
>ゲーム冒頭に女神がどうのこういういう話でてくるよね ちなみにあの世界のバ身は女神が手を広げた長さだ 女神様デカすぎない?
220 21/05/18(火)21:25:50 No.804120416
なんでいるので言えば現実世界の生き物全部そうだろ
221 21/05/18(火)21:25:58 No.804120467
>バの漢字で設定詰めてんのかなと感心したけどバ身ってなんだよってなったりわりと適当な所あると思う バ身はウマ娘の始祖と言われる女神が腕を広げた長さという言い伝えがある デカいのは女神だからそういうものだろう
222 21/05/18(火)21:26:02 No.804120499
ガルパンだって惑星ガルパンだからで納得しなきゃ納得できない
223 21/05/18(火)21:26:11 No.804120576
>>ゲーム冒頭に女神がどうのこういういう話でてくるよね >ちなみにあの世界のバ身は女神が手を広げた長さだ >女神様デカすぎない? あの像等身大なんだな…
224 21/05/18(火)21:26:16 No.804120609
流石に存在そのものに疑問を抱くのはもうどうしようもないからスパッと別のものに行った方がいい
225 21/05/18(火)21:26:18 No.804120625
>ウマ娘は結局なんでそんな生き物がいるのっていう説得力がないんだよ そんなこと言い出したら地球の人間の存在だって真面目に考えたら冗談みたいで説得力無いんだよな…
226 21/05/18(火)21:26:19 No.804120630
>なんでいるので言えば現実世界の生き物全部そうだろ 昆虫とかあれなんなんだろうな
227 21/05/18(火)21:26:20 No.804120638
>あの…フクキタルの姉… それはウマ娘だから迫害されたとか虐待されたとかじゃないだろ…
228 21/05/18(火)21:26:23 No.804120661
>馬の平行世界転生なのか ウマソウルだけかは近年疑問が持たれている
229 21/05/18(火)21:26:31 No.804120720
カーボンは雑な設定すぎて笑う
230 21/05/18(火)21:26:34 No.804120749
ガルパン人は超頑丈なんだよって事にすると転校に至る原因の事件がやっぱり意味わからんことになる
231 21/05/18(火)21:26:34 No.804120751
何でそんな生き物が居るんだよ…は現実の方がよっぽど体感してるだろ
232 21/05/18(火)21:26:42 No.804120809
なんだよ戦車道ってウマ娘って意味わかんねえよって言われたらまあそうだねって思うよ でもミリタリと競馬はその意味不明の設定を受け入れさせるパワーがある
233 21/05/18(火)21:26:54 No.804120882
Xメンのミュータントみたいにウマ娘が産まれてくる世界観 ウマ娘は可愛いから人気 ウマ娘を集めて走らせて興行してる 儀式的にライブもやる 走るのはウマだから ってことだな サンキュー!
234 21/05/18(火)21:27:00 No.804120924
存在的にはミュータントみたいなもんでしょ?
235 21/05/18(火)21:27:02 No.804120935
雑でも設定してあるだけマシだったりするときもある
236 21/05/18(火)21:27:03 No.804120949
あの世界ではウマ娘は変わった人でしかなくてあくまで人間なんだよな 牛や羊やヤギは普通にいるしウマ娘も普通に牛丼とか食べるしウマ娘は作中の描写も人間の一種 ただ科学で解明できない出力を発揮するってだけみたいだよね
237 21/05/18(火)21:27:10 No.804121006
ガルパンに説得力あると思うのは流石に無いと思う…
238 21/05/18(火)21:27:14 No.804121025
二足歩行で戦うロボットの存在くらいは許容するもの…
239 21/05/18(火)21:27:22 No.804121079
スレッドを立てた人によって削除されました >そもそもいるものに疑問感じたらもうフィクション全部楽しめない 疑問感じるということはウマ娘にチカラがないってこと 次は頑張って僕を納得させてね
240 21/05/18(火)21:27:37 No.804121192
>ガルパン人は超頑丈なんだよって事にすると転校に至る原因の事件がやっぱり意味わからんことになる そもそもなんでハッチ開けてんだよ 溺れるだろ…
241 21/05/18(火)21:27:37 No.804121196
>そんなこと言い出したら地球の人間の存在だって真面目に考えたら冗談みたいで説得力無いんだよな… 人類って何なの…?なんか都合良すぎない…?
242 21/05/18(火)21:27:38 No.804121210
つまりこうだ ウマはニンジャ
243 21/05/18(火)21:27:51 No.804121303
機銃が当たるだけで死ぬってのが先入観かもしれん ドラゴンボールみたいにイチチー!で済むかも
244 21/05/18(火)21:27:51 No.804121308
ミュータントよりはニンジャスレイヤー のニンジャの方が近い 邪悪ではないが
245 21/05/18(火)21:28:02 No.804121383
>ウマ娘を集めて走らせて興行してる 賭博はしてないけど入場料は取ってるんだろうなとは思う
246 21/05/18(火)21:28:08 No.804121438
ガルパンは説得力というより考える事を止めるようにグーで殴ってくるだけだよ
247 21/05/18(火)21:28:13 No.804121480
>ただ科学で解明できない出力を発揮するってだけみたいだよね 大分重機みてえなパワーしてるから困るよね やだトラック持ち上がった
248 21/05/18(火)21:28:14 No.804121487
>でもミリタリと競馬はその意味不明の設定を受け入れさせるパワーがある いやそれはぶっちゃけ見る側の個人差なだけだと思う… だからこそウマの方はおかしい!説得力!とか言ってるのが浮いてるわけで…
249 21/05/18(火)21:28:17 No.804121507
>>バの漢字で設定詰めてんのかなと感心したけどバ身ってなんだよってなったりわりと適当な所あると思う >アプリの方だと東京優駿の駿はそのままだった気がする 馬の文字のタレの部分の点が二個になってるよ
250 21/05/18(火)21:28:23 No.804121539
>つまりこうだ >ウマはニンジャ 歴史に隠されたウマしんじつを追い求めるのは得策ではないとだけ申し上げておこう
251 21/05/18(火)21:28:26 No.804121551
>あの世界ではウマ娘は変わった人でしかなくてあくまで人間なんだよな >牛や羊やヤギは普通にいるしウマ娘も普通に牛丼とか食べるしウマ娘は作中の描写も人間の一種 >ただ科学で解明できない出力を発揮するってだけみたいだよね まあ人間と交配して子供が出来るんだから人間じゃないとおかしいんだけど 公式で >耳と尻尾の生えた、人間とちょっとだけ異なる神秘的な種族。 だからな…
252 21/05/18(火)21:28:28 No.804121562
だいたい宇宙の誕生自体なんかおかしいじゃん
253 21/05/18(火)21:28:33 No.804121591
>機銃が当たるだけで死ぬってのが先入観かもしれん >ドラゴンボールみたいにイチチー!で済むかも 近接着弾の衝撃で気絶してる華さんだっているんですよ
254 21/05/18(火)21:28:44 No.804121684
みぽりんの転校周りは公式でも迷走してる感ある
255 21/05/18(火)21:28:57 No.804121776
>ガルパンは説得力というより考える事を止めるようにグーで殴ってくるだけだよ 設定的におかしくね?って行動を積極的にする西住殿のフィジカル
256 21/05/18(火)21:29:07 No.804121842
そもそも市町村規模の学園艦を生徒の試合結果で廃艦存続覆せちゃうところでもう戦車と女の子眺めて楽しむもんだって思うしかない
257 21/05/18(火)21:29:07 No.804121844
設定がどうとか言うのも流行りものに後追いするにも遅れたからだろ 乗り切れなかった理由探しにしか見えない
258 21/05/18(火)21:29:13 No.804121879
ホモサピエンス以外の原人も生き残った世界なんだろ
259 21/05/18(火)21:29:13 No.804121881
>ドラゴンボールみたいにイチチー!で済むかも ドラゴンボールもメチャクチャ設定の塊だから…
260 21/05/18(火)21:29:13 No.804121882
そうか…ガルパンとは…ウマ娘とは…宇宙とは…ゲッターとは!
261 21/05/18(火)21:29:27 No.804121982
>みぽりんの転校周りは公式でも迷走してる感ある ぶっちゃけここまで続くとはなーって感じの設定というか
262 21/05/18(火)21:29:29 No.804122000
戦車の内部が炎上してるのはダメだろ!と思うけどまあそういうツッコミも楽しみの一つだし…
263 21/05/18(火)21:29:44 No.804122137
>馬の文字のタレの部分の点が二個になってるよ え?
264 21/05/18(火)21:29:52 No.804122198
実際タキオンのシナリオだと人間に近いのにウマ娘って謎だよねって話はしてる
265 21/05/18(火)21:29:58 No.804122265
市街地戦やって壊れた分の補助金青天井で出るとかどれだけ金持ってるんだよ戦車道周りは…
266 21/05/18(火)21:30:04 No.804122319
一枚のカードからドラゴンが産まれて宇宙が創造されたとかカードで未来が滅んだから未来人がカードで歴史を変えに来たとか宇宙にカードを飛ばしたら破滅の光の波動が宿って十二次元融合を引き起こそうとしたに比べたらまあ
267 21/05/18(火)21:30:09 No.804122358
普通にウマの世界の歴史は気になる
268 21/05/18(火)21:30:09 No.804122359
戦車道が乙女の嗜みな世界でも女の子が競馬場を駆け抜けるのもまあ具体的な話だから一旦飲み込もう >うまぴょいって何?
269 21/05/18(火)21:30:17 No.804122435
まあウマ娘が人間とちょっと違うというは バルカン人は地球人と子供作れるけどバルカン人≠地球人でしょ みたいなもんだろう
270 21/05/18(火)21:30:21 No.804122474
>何でそんな生き物が居るんだよ…は現実の方がよっぽど体感してるだろ カモノハシって植物性の細胞も持ってるらしいね
271 21/05/18(火)21:30:34 No.804122565
>>そもそもいるものに疑問感じたらもうフィクション全部楽しめない >疑問感じるということはウマ娘にチカラがないってこと >次は頑張って僕を納得させてね きも
272 21/05/18(火)21:30:38 No.804122599
うまぴょいに関しては誰も分からん
273 21/05/18(火)21:30:41 No.804122631
>うまぴょいって何? 酔っぱらいの寝言に違いないな
274 21/05/18(火)21:30:56 No.804122756
>>うまぴょいって何? >酔っぱらいの寝言に違いないな その通りだから困る
275 21/05/18(火)21:30:59 No.804122775
>一枚のカードからドラゴンが産まれて宇宙が創造されたとかカードで未来が滅んだから未来人がカードで歴史を変えに来たとか宇宙にカードを飛ばしたら破滅の光の波動が宿って十二次元融合を引き起こそうとしたに比べたらまあ いいだろ? その答えはデュエルで見つけるしかないぜ?
276 21/05/18(火)21:31:12 No.804122882
馬子にも衣装が鬼に金棒や虎に翼と同じ意味になってるから他の馬が付く単語もどうなってるのか気になる
277 21/05/18(火)21:31:19 No.804122924
>普通にウマの世界の歴史は気になる あの世界の歴史ではモンゴル帝国はウマ娘が世界中で逆レイプしまくった感じなのかなって思うと夢があるよね
278 21/05/18(火)21:31:38 No.804123058
対人に使わないなら戦車道の機銃って何のために付いてるの
279 21/05/18(火)21:31:40 No.804123072
まあよく考えたら何言ってんだコレって歌詞なんて無数にあるし…
280 21/05/18(火)21:31:43 No.804123093
>生まれつき「別世界の名前」と共に生まれ だから異世界転生もの
281 21/05/18(火)21:31:43 No.804123101
遊戯王がああなったのはオリジナルアニメなのに引き伸ばしさせられた苦肉の策っていう明確な答えがあるから…
282 21/05/18(火)21:31:45 No.804123115
>>酔っぱらいの寝言に違いないな >その通りだから困る 歌詞担当は素面だよ!
283 21/05/18(火)21:31:45 No.804123117
何で宇宙人と神様がリングの上でプロレスやってんだよ!
284 21/05/18(火)21:31:47 No.804123135
>>うまぴょいって何? >酔っぱらいの寝言に違いないな 作詞は素面じゃなかったか
285 21/05/18(火)21:31:52 No.804123167
全員がリアルめくらの世界が現実なんだろ
286 21/05/18(火)21:32:05 No.804123247
カーボン何のために作ったんだろ
287 21/05/18(火)21:32:11 No.804123311
うまぴょいって何?とか言われても 俺はまだラブレボリューション21だって意味わかってないし君の瞳は1万ボルトだって意味わかってないしコーヒールンパだって意味わかってないよ
288 21/05/18(火)21:32:16 No.804123345
うまぴょいは馬憑依ウマだっちは馬達だ
289 21/05/18(火)21:32:20 No.804123371
>>ウマ娘を集めて走らせて興行してる >賭博はしてないけど入場料は取ってるんだろうなとは思う アイドルみたいなもんだろう… グッズ販売と楽曲販売とレース場の飲み食いの値段で運営費をとってると思われる
290 21/05/18(火)21:32:38 No.804123503
>何で宇宙人と神様がリングの上でプロレスやってんだよ! まあ現実の神話で神様と人間がレスリングしてるし…
291 21/05/18(火)21:32:38 No.804123504
>>普通にウマの世界の歴史は気になる >あの世界の歴史ではモンゴル帝国はウマ娘が世界中で逆レイプしまくった感じなのかなって思うと夢があるよね 必要なのはウマソウルだからウマ娘の子供がウマ娘になるかは諸説ある
292 21/05/18(火)21:32:48 No.804123583
馬がいないとか歴史どうなってんだろとか考えちゃうよね
293 21/05/18(火)21:32:57 No.804123642
カメラみたいな歌を聞いたらうまぴょいの疑問は消える
294 21/05/18(火)21:32:57 No.804123644
そういう設定がどこまで練られてるかで作品の深みも違ってくるだろう 薄っぺらいのはほんと薄っぺらい
295 21/05/18(火)21:33:00 No.804123662
>うまぴょいって何?とか言われても >俺はまだラブレボリューション21だって意味わかってないし君の瞳は1万ボルトだって意味わかってないしコーヒールンパだって意味わかってないよ 大きな力で空に浮かべたらルララ宇宙の風に乗るってどういう意味なんだろうな…
296 21/05/18(火)21:33:06 No.804123700
遊戯王と比べるんじゃない 頭おかしくなるから
297 21/05/18(火)21:33:13 No.804123751
>対人に使わないなら戦車道の機銃って何のために付いてるの わっざわざ世界大戦の戦車限定な時点でその辺に合理的な理由がある訳ないじゃない 元の戦車についてるから戦車道で使わないけどついてるだけだよ
298 21/05/18(火)21:33:24 No.804123837
>うまぴょいは馬憑依ウマだっちは馬達だ うまぽいって何? >必要なのはウマソウルだからウマ娘の子供がウマ娘になるかは諸説ある なってるのもいるのが厄介
299 21/05/18(火)21:33:25 No.804123848
もってけセーラーふくの歌詞もわからん
300 21/05/18(火)21:33:34 No.804123909
自分の推しのセンターを見るために皆チケットを買う
301 21/05/18(火)21:33:45 No.804123986
>カーボン何のために作ったんだろ そりゃミリタリ要素ありの美少女アニメなんてどうせグロやら鬱要素あるんでしょ?って話をやりたくなかったからとしか…
302 21/05/18(火)21:33:48 No.804124001
>何で宇宙人と神様がリングの上でプロレスやってんだよ! リング上で白黒つけると神が決めたからだが
303 21/05/18(火)21:33:53 No.804124040
>大きな力で空に浮かべたらルララ宇宙の風に乗るってどういう意味なんだろうな… あれは宇宙飛行士になりたいってことだよ 今考えた
304 21/05/18(火)21:33:58 No.804124069
>ファンファンウィーヒッザステーステーってどういう意味なんだろうな…
305 21/05/18(火)21:34:03 No.804124102
>馬子にも衣装が鬼に金棒や虎に翼と同じ意味になってるから他の馬が付く単語もどうなってるのか気になる 鯨飲バ食とかまんまでも多分こっちと同じ意味だろうな…
306 21/05/18(火)21:34:12 No.804124171
>もってけセーラーふくの歌詞もわからん そりゃぷにってことだよ
307 21/05/18(火)21:34:12 No.804124174
>自分の推しのセンターを見るために皆チケットを買う 三連覇見にきたのになー!!
308 21/05/18(火)21:34:20 No.804124240
ガルパンは作中で「めったに当たるもんじゃないから」って主人公が説明してるだろ!
309 21/05/18(火)21:34:20 No.804124241
呂布が赤兎馬のウマ娘になった所まではいいけど その後どうやって関羽に魂が移ったのかが気になる
310 21/05/18(火)21:34:24 No.804124264
>>カーボン何のために作ったんだろ >そりゃミリタリ要素ありの美少女アニメなんてどうせグロやら鬱要素あるんでしょ?って話をやりたくなかったからとしか… 安全なカーボンができるまでに結構な死者出てそうで
311 21/05/18(火)21:34:27 No.804124290
結局〇〇だから楽しめないじゃなくて 楽しまないのに理由つけてるだけじゃね?
312 21/05/18(火)21:34:39 No.804124370
ガルパン作中でも機銃打ってるシーンが何度かあるけどあれ何のために撃ってるんだろうって思うことはある
313 21/05/18(火)21:34:41 No.804124389
>ガルパンは作中で「めったに当たるもんじゃないから」って主人公が説明してるだろ! つまりたまに当たるじゃん…
314 21/05/18(火)21:34:45 No.804124405
>必要なのはウマソウルだからウマ娘の子供がウマ娘になるかは諸説ある 名のある馬のソウル持ちって限定したら多分歴史上で10万頭もいないから 単純に頭数が足りんな
315 21/05/18(火)21:34:46 No.804124410
ガンダムSEEDのなんたら装甲みたいなもんなんだろうカーボン
316 21/05/18(火)21:34:47 No.804124424
>ガルパンは作中で「めったに当たるもんじゃないから」って主人公が説明してるだろ! つまりあたったらミンチになるの?
317 21/05/18(火)21:34:48 No.804124430
>>じゃああの戦艦の名前の女の子が出てくるやつはどうなの? >(どっちだ…?) 長門有希か…?
318 21/05/18(火)21:34:53 No.804124464
>ガルパンは作中で「めったに当たるもんじゃないから」って主人公が説明してるだろ! あたったらヤバいってことですよね?
319 21/05/18(火)21:34:57 No.804124487
>ガルパンは作中で「めったに当たるもんじゃないから」って主人公が説明してるだろ! 少しは当たるんじゃん!
320 21/05/18(火)21:35:09 No.804124568
カーボンの方はそういうカーボンで良いんだ説明あるし 人体は…?
321 21/05/18(火)21:35:15 No.804124603
やだもー
322 21/05/18(火)21:35:24 No.804124657
>ガルパン作中でも機銃打ってるシーンが何度かあるけどあれ何のために撃ってるんだろうって思うことはある あれはほぼ索敵と照準調整のためだよ
323 21/05/18(火)21:35:32 No.804124719
>>必要なのはウマソウルだからウマ娘の子供がウマ娘になるかは諸説ある >名のある馬のソウル持ちって限定したら多分歴史上で10万頭もいないから >単純に頭数が足りんな 多分我々の地球以外からのウマソウルもあるんじゃないかなって思ってる ゲームだとモブがそれ
324 21/05/18(火)21:35:41 No.804124782
ガルパンの機銃ってプラウダが曳光弾撃ってた時くらいしか記憶にない
325 21/05/18(火)21:35:41 No.804124783
>名のある馬のソウル持ちって限定したら多分歴史上で10万頭もいないから >単純に頭数が足りんな モブウマ娘みたいのもいるんだし名馬だけではないのでは
326 21/05/18(火)21:36:03 No.804124943
>>じゃああの戦艦の名前の女の子が出てくるやつはどうなの? >(どっちだ…?) 綾波が出るやつだ
327 21/05/18(火)21:36:09 No.804124985
ガルパンは説得力というよりとんでもないツッコミどころを先に作って諦めさせてる作品だと思う
328 21/05/18(火)21:36:09 No.804124990
>ガルパンの機銃ってプラウダが曳光弾撃ってた時くらいしか記憶にない 黒森峰戦で煙幕使われたときもしてたよ
329 21/05/18(火)21:36:19 No.804125061
流石に弾が当たると怪我するから 肝の座った奴しか顔を出さない
330 21/05/18(火)21:36:22 No.804125088
>>(どっちだ…?) >綾波が出るやつだ どれだよ!
331 21/05/18(火)21:36:24 No.804125103
競技の危険性の話をすると柔道とかでも年に何人か死者出てるし…
332 21/05/18(火)21:36:25 No.804125106
>ガルパンの機銃ってプラウダが曳光弾撃ってた時くらいしか記憶にない お前はアンツィオが見えないのか
333 21/05/18(火)21:36:26 No.804125123
戦車なり騎士なり騎馬武者なり徒競走なり戦う宿命に生まれてきた少女達がウマ娘なんだろう
334 21/05/18(火)21:36:33 No.804125164
>つまりあたったらミンチになるの? たんこぶができるよ
335 21/05/18(火)21:36:44 No.804125242
スパルタの300人が全員ウマ娘だったら整合性が取れるな!!
336 21/05/18(火)21:36:50 No.804125294
>対人に使わないなら戦車道の機銃って何のために付いてるの 索敵やけん制とか 機銃が当たるなら主砲も当たるって使い方もあるし
337 21/05/18(火)21:36:50 No.804125296
>多分我々の地球以外からのウマソウルもあるんじゃないかなって思ってる >ゲームだとハッピーミークがそれ
338 21/05/18(火)21:36:53 No.804125320
学園艦みたいなクソでかい大嘘見せてこの世界はフィクションだよってのを判らせてくるからなガルパン
339 21/05/18(火)21:36:58 No.804125348
>ガルパン作中でも機銃打ってるシーンが何度かあるけどあれ何のために撃ってるんだろうって思うことはある ここらへんにいるかな?って探りを入れたり同軸機銃なら大砲のガイドとして使ったり今めっちゃお前のこと狙ってるぜーって相手戦車をビビらせる
340 21/05/18(火)21:36:58 No.804125349
ウマ娘は絶滅しそうになったらヒト同士の間に産まれて来るんだろうな… ヒト男にとっては別に無害だしなそもそも…
341 21/05/18(火)21:37:02 No.804125379
>モブウマ娘みたいのもいるんだし名馬だけではないのでは レース出場以外で生きていくウマ娘もいるらしいから学園にいる以外にもそれなりな数がいるっぽいんだよね
342 21/05/18(火)21:37:02 No.804125383
>どれだよ! エヴァだよ!
343 21/05/18(火)21:37:04 No.804125398
>綾波が出るやつだ >>(どっちだ…?)
344 21/05/18(火)21:37:15 No.804125481
現代が舞台になるといきなりリアルとの区別がつきにくくなる人はそれなりにはいるからな…
345 21/05/18(火)21:37:21 No.804125535
>スパルタの300人が全員ウマ娘だったら整合性が取れるな!! スパルタ兵って騎兵だっけ?
346 21/05/18(火)21:37:29 No.804125588
だいたいはその世界ではそうなんだろで納得できるけど 砲弾飛び交う中で外に生身をさらすのはやっぱり納得はできねえよ! 絵面として必要っていう意味は分かる
347 21/05/18(火)21:37:29 No.804125592
戦車ひっくり返るし中も燃えるし頭出して乗るしで安全な競技って嘘だろって思いながらずっと見てた
348 21/05/18(火)21:37:34 No.804125626
>自分の推しのセンターを見るために皆チケットを買う 別にそれはそれでいいんだけどアニメ見る限りアイドルやりたくてレース出てる子ほとんどいないよね無理やり踊らされてる感半端ない
349 21/05/18(火)21:37:57 No.804125801
>現代が舞台になるといきなりリアルとの区別がつきにくくなる人はそれなりにはいるからな… そうだぞ 僕ヤバだってフィクションだよ
350 21/05/18(火)21:38:06 No.804125873
モンゴルウマ娘の逆レを防ぐために万里の長城が築かれたのは知ってるな?
351 21/05/18(火)21:38:08 No.804125891
ウマの古代世界だと戦車ウマ娘が円形闘技場で競争の後ライブしてに違いない
352 21/05/18(火)21:38:18 No.804125954
別の設定のアニメでも使えるようなストーリーをそのまま持ってきて 細かい齟齬は気にすんな!って言われて受け入れるオタクの度量凄いと思ってる
353 21/05/18(火)21:38:21 No.804125978
というか設定に文句ある人ってやっぱペルソナ4とかにも文句言ってんのかな…
354 21/05/18(火)21:38:30 No.804126041
>別にそれはそれでいいんだけどアニメ見る限りアイドルやりたくてレース出てる子ほとんどいないよね無理やり踊らされてる感半端ない まあ稼がないとならないから…
355 21/05/18(火)21:38:44 No.804126151
>スパルタ兵って騎兵だっけ? 盾と槍を持った上半身裸の変態
356 21/05/18(火)21:38:48 No.804126187
百歩譲って競馬場を走るのはトラック競技として考えるとしても ウイニングライブとうまぴょいはわからんよ
357 21/05/18(火)21:38:51 No.804126203
>というか設定に文句ある人ってやっぱペルソナ4とかにも文句言ってんのかな… なぜそこでペルソナ4を?
358 21/05/18(火)21:39:10 No.804126335
ウマは割と早い段階でうるせえやりたいのは時代劇だから細かい所はいいんだよスタイルに走ったのは正しいと思う
359 21/05/18(火)21:39:23 No.804126409
>というか設定に文句ある人ってやっぱペルソナ4とかにも文句言ってんのかな… ナンバリング限定する意味ある!?
360 21/05/18(火)21:39:28 No.804126443
>だいたいはその世界ではそうなんだろで納得できるけど >砲弾飛び交う中で外に生身をさらすのはやっぱり納得はできねえよ! >絵面として必要っていう意味は分かる 実利的な意味では戦車内の視界クソ狭くて音も聞き取りにくいから顔出すしかねえというのが最も大きい
361 21/05/18(火)21:39:37 No.804126503
>ウマの古代世界だと戦車ウマ娘が円形闘技場で競争の後ライブしてに違いない ステージが円形である事の起こりはここからとかとりあえずこじつけておこう
362 21/05/18(火)21:39:37 No.804126504
ウマ娘は嗅覚が優れてるかは言及されてたっけ あの世界のドルオタは入場前に高圧洗浄されてそうだな
363 21/05/18(火)21:39:48 No.804126577
なんなら野球やサッカーでも死人出るしスポーツが根本的に危険と隣り合わせだもんな… だから指導者も必要なわけで創作なら演出派手にするためにもこのあたり緩くなるだろう 安全性は今更すぎる部分だな…
364 21/05/18(火)21:39:51 No.804126598
ウマは結構考えてるなって思う
365 21/05/18(火)21:39:53 No.804126614
設定に文句がある訳じゃねえんだよ!答が知りてえんだ! テリオスの正体を教えろよ!
366 21/05/18(火)21:39:55 No.804126620
キタちゃんはレースとライブ両方に憧れてたから レースで勝ちテェセンターで踊りテェって感情はあるんだろう
367 21/05/18(火)21:39:58 No.804126646
P4の何が気に入らないんだお前…
368 21/05/18(火)21:40:01 No.804126663
ウイニングライブはレースで勝ったウマ娘が応援してくれた礼にファンに歌を披露したら流行って定着した世界とかそんなんだろたぶん
369 21/05/18(火)21:40:03 No.804126676
女の子が競馬場で全力疾走する違和感でハマりきれなかった キャラはめちゃくちゃかわいいよね…
370 21/05/18(火)21:40:10 No.804126740
実質ウマ娘は設定間の整合性とかは比較的放り投げてると思う うるせえこれを見せたいやらせたいんだから理屈なんかいいんだよ!的な
371 21/05/18(火)21:40:11 No.804126743
市街戦で壊されても保険が降りるぞーとかそんなの保険会社破産するわ!!って思った
372 21/05/18(火)21:40:31 No.804126861
>>ウマの古代世界だと戦車ウマ娘が円形闘技場で競争の後ライブしてに違いない >ステージが円形である事の起こりはここからとかとりあえずこじつけておこう レースと歌とダンスは古代ギリシャのウマ娘たちが神々に捧げていたことは知っているな?
373 21/05/18(火)21:40:35 No.804126882
>ウマ娘は嗅覚が優れてるかは言及されてたっけ >あの世界のドルオタは入場前に高圧洗浄されてそうだな 客の数多いぞ…
374 21/05/18(火)21:40:47 No.804126977
>なぜそこでペルソナ4を? なんか現代を舞台にしたやつでてきとうなのなら何でもよかった 5でもいいよ
375 21/05/18(火)21:41:07 No.804127106
>ウマ娘は嗅覚が優れてるかは言及されてたっけ >あの世界のドルオタは入場前に高圧洗浄されてそうだな 嗅覚どころか聴覚も言及されたことは無いよ スポーツ系のストーリーにありがちなライバルの鼓動が聞こえる演出を変に受け取ったのが要るだけだ
376 21/05/18(火)21:41:08 No.804127112
名付けどうなってるんだろうってずっと気になってる 田中さんの家に生まれた元々は花ちゃんって名付けられる予定だった女の子がウマ耳付けて産まれてきたら よーしこの子の名前はディープインパクト!田中ディープインパクトね!ってなるの?
377 21/05/18(火)21:41:09 No.804127122
>市街戦で壊されても保険が降りるぞーとかそんなの保険会社破産するわ!!って思った あれは保険じゃなくて戦車道連盟の負担だ
378 21/05/18(火)21:41:21 No.804127199
URAファイナルズ参加者だけで28000人いる計算になるらしいな
379 21/05/18(火)21:41:24 No.804127216
1馬身って何だよって思ったら女神が両手広げた長さかなんかだったのはへえーってなったな
380 21/05/18(火)21:41:28 No.804127246
こっちの競馬では勝ったらウイニングランするから向こうではウイニングライブをしますというだけなのになぜなぜとうるさいですね
381 21/05/18(火)21:41:32 No.804127280
>別にそれはそれでいいんだけどアニメ見る限りアイドルやりたくてレース出てる子ほとんどいないよね無理やり踊らされてる感半端ない スペちゃんは棒立ちだし オグリは笠松音頭だし ウィニングライブ忘れてるウマ娘が多すぎる…
382 21/05/18(火)21:41:50 No.804127390
>ウマ娘は嗅覚が優れてるかは言及されてたっけ >あの世界のドルオタは入場前に高圧洗浄されてそうだな 臭いに敏感だからオタクはみんな毎日風呂にはいってる幸せな世界かもしれん
383 21/05/18(火)21:41:58 No.804127442
そういやペルソナ4や5もダンスしてるな
384 21/05/18(火)21:41:59 No.804127454
>オグリは笠松音頭だし クラシック登録もしてない不心得者だし…
385 21/05/18(火)21:42:03 No.804127480
>よーしこの子の名前はディープインパクト!田中ディープインパクトね!ってなるの? 現実の馬だってメチャメチャ名付け困ってるでしょうが
386 21/05/18(火)21:42:06 No.804127495
>>なぜそこでペルソナ4を? >なんか現代を舞台にしたやつでてきとうなのなら何でもよかった >5でもいいよ ペルソナ能力とシャドウの存在が大嘘なだけで他はそのまま現実でしょ
387 21/05/18(火)21:42:07 No.804127497
>名付けどうなってるんだろうってずっと気になってる >田中さんの家に生まれた元々は花ちゃんって名付けられる予定だった女の子がウマ耳付けて産まれてきたら >よーしこの子の名前はディープインパクト!田中ディープインパクトね!ってなるの? たづなさんがトキノなんとかさんだとすると 親から名付けられた名前とソウルネームの二つの名前を持ってるということになる
388 21/05/18(火)21:42:15 No.804127549
>嗅覚どころか聴覚も言及されたことは無いよ 聴覚は多分いいんじゃない? ムード作りのためとも取れるけど嘘じゃないんだろうなと思ってる以上は
389 21/05/18(火)21:42:21 No.804127584
>実利的な意味では戦車内の視界クソ狭くて音も聞き取りにくいから顔出すしかねえというのが最も大きい それは死ぬ危険を冒してでもやるべきことなのか…?
390 21/05/18(火)21:42:27 No.804127616
>そういやペルソナ4や5もダンスしてるな 番長はウマ娘だからな
391 21/05/18(火)21:42:51 No.804127784
>あれは保険じゃなくて戦車道連盟の負担だ そうだったのか… いやでもそれでも無理だろ!!
392 21/05/18(火)21:42:55 No.804127804
○○するのはおかしい!って言われても(○○できないんだな…)で流すと無敵になれる
393 21/05/18(火)21:42:59 No.804127832
実際ウイニングランがあるから別におかしかないんだよな
394 21/05/18(火)21:43:06 No.804127872
>>そういやペルソナ4や5もダンスしてるな >番長はウマ娘だからな 馬車ウマのごとく
395 21/05/18(火)21:43:08 No.804127888
1つ言えることは 雑食のバ糞はくさい
396 21/05/18(火)21:43:10 No.804127904
>>実利的な意味では戦車内の視界クソ狭くて音も聞き取りにくいから顔出すしかねえというのが最も大きい >それは死ぬ危険を冒してでもやるべきことなのか…? やっとるじゃろがい
397 21/05/18(火)21:43:15 No.804127932
>それは死ぬ危険を冒してでもやるべきことなのか…? レーダー無しで棺桶の中で寝てるよりは
398 21/05/18(火)21:43:28 No.804128008
戦車道にかんしては あの競技内容で一定火力以下の戦車使う理由がわかんねぇや
399 21/05/18(火)21:43:30 No.804128020
>馬車ウマのごとく そろそろ解放してあげてくだち
400 21/05/18(火)21:43:39 No.804128067
>1つ言えることは >雑食のバ糞はくさい 普通の馬糞も臭いよ!
401 21/05/18(火)21:43:44 No.804128103
>あの競技内容で一定火力以下の戦車使う理由がわかんねぇや 金がない
402 21/05/18(火)21:43:55 No.804128158
>○○するのはおかしい!って言われても(○○できないんだな…)で流すと無敵になれる (ペルソナ1種類しか使えないんだな…)
403 21/05/18(火)21:44:03 No.804128220
>レースで勝ちテェセンターで踊りテェって感情はあるんだろう その割には踊りの練習する子あんまりいなくない?しなきゃいけないものだからしてるだけって感じがする 設定がオタクから金絞るためのものだから物語にすると色々無理が出てくるんだろうなって思っちゃってどうにもハマれない…
404 21/05/18(火)21:44:08 No.804128255
会長が人間とウマ娘には聴覚に差があるなんてことを言ってたような
405 21/05/18(火)21:44:09 No.804128263
金が無いと戦車道なんてやってらんないと思う
406 21/05/18(火)21:44:12 No.804128280
>戦車道にかんしては >あの競技内容で一定火力以下の戦車使う理由がわかんねぇや なりきりごっこ
407 21/05/18(火)21:44:20 No.804128337
>(ペルソナ1種類しか使えないんだな…) こいつワイルドじゃね?
408 21/05/18(火)21:44:21 No.804128339
投票に配当ないのにあんな規模になるかな…っていうのはある
409 21/05/18(火)21:44:23 No.804128354
戦車は武道だからスポーツじゃなくて本来は社会的マナーとかそういうのを学ぶ場だから…
410 21/05/18(火)21:44:29 No.804128391
これってどうなの?って公式設定が無いのはこっちの妄想なり考察を考える楽しみがある おかしな設定があっても考察で整合性を取ろうとする楽しみもある
411 21/05/18(火)21:44:31 No.804128408
草食動物は駄犬とは違う獣臭さがある
412 21/05/18(火)21:44:41 No.804128479
>会長が人間とウマ娘には聴覚に差があるなんてことを言ってたような あれが嘘かホントかは問う方が野暮だから
413 21/05/18(火)21:44:43 No.804128487
>名付けどうなってるんだろうってずっと気になってる >田中さんの家に生まれた元々は花ちゃんって名付けられる予定だった女の子がウマ耳付けて産まれてきたら >よーしこの子の名前はディープインパクト!田中ディープインパクトね!ってなるの? ウマソウルが脳内でアイサツする
414 21/05/18(火)21:44:55 No.804128572
>実際なんで歌って踊るの? レース場に来てくれたお客さんへのサービスと レースの後にパーっと歌って踊って盛り上がって 勝負の遺恨を残さないためのお祭り騒ぎとしてやってるんだと まぁ実際にはそれでも負けた悔しさは残るわけだけど
415 21/05/18(火)21:45:05 No.804128640
>その割には踊りの練習する子あんまりいなくない?しなきゃいけないものだからしてるだけって感じがする ゲーム中普通にレッスン風景とか出るけど…
416 21/05/18(火)21:45:08 No.804128666
>その割には踊りの練習する子あんまりいなくない?しなきゃいけないものだからしてるだけって感じがする >設定がオタクから金絞るためのものだから物語にすると色々無理が出てくるんだろうなって思っちゃってどうにもハマれない… アニメに関してはトレーナーが練習させるのうっかり忘れてただけでテイオーとか踊り上手かっただろ
417 21/05/18(火)21:45:22 No.804128763
>臭いに敏感だからオタクはみんな毎日風呂にはいってる幸せな世界かもしれん 現実の人間も臭いには敏感だよ!
418 21/05/18(火)21:45:34 No.804128839
なりふり構わず勝ちに行く競技じゃないからって方向でいくと西住流が大人げないみたいになる
419 21/05/18(火)21:45:46 No.804128912
いちゃもんつけるやつにかぎってろくに知らない
420 21/05/18(火)21:45:52 No.804128960
>その割には踊りの練習する子あんまりいなくない?しなきゃいけないものだからしてるだけって感じがする そこはアプリのストーリーやシナリオみたりしていけば踊って歌いたくて目指してるって描写もあるな 芸能人やアイドルに憧れるようにウマ娘のレースという晴れ舞台そのものが憧れの対象になってる世界だ
421 21/05/18(火)21:45:56 No.804128986
作り手のやりたいことを把握して粗に目を瞑って酔うのは楽しみ方としてそんな悪いことじゃないと思う
422 21/05/18(火)21:45:58 No.804129000
>現実の馬だってメチャメチャ名付け困ってるでしょうが 馬ならともかくウマ娘の名付けで親御さんがカッ飛んだ横文字ネーム考えてると思うと面白いな…