21/05/18(火)20:07:23 クソマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/18(火)20:07:23 No.804088647
クソマップ貼る
1 21/05/18(火)20:09:19 No.804089340
真ん中ら辺以外は好きだよ
2 21/05/18(火)20:15:18 No.804091505
広くない?
3 21/05/18(火)20:17:01 No.804092124
>広くない? 広いし滅茶苦茶高い
4 21/05/18(火)20:17:50 No.804092419
居心地が良いクシャ
5 21/05/18(火)20:18:05 No.804092523
飛竜系モンスターとやりあうと地獄
6 21/05/18(火)20:18:09 No.804092551
最初のキャンプと村への入り口が別の場所にあるのはモガの森彷彿とさせてちょっと好き
7 21/05/18(火)20:26:54 No.804095868
落とされた時がクソ レウスがクソ
8 21/05/18(火)20:28:51 No.804096651
>落とされた時がクソ >蒼レウスがクソ
9 21/05/18(火)20:29:10 No.804096787
最後までなんかふわっとした記憶で移動してた
10 21/05/18(火)20:29:54 No.804097046
スレ画にはないけど14番が狭くて坂でクソ
11 21/05/18(火)20:29:55 No.804097052
中心部の外廻廊?は好き でも目的の場所に行くのには滅茶苦茶迷う
12 21/05/18(火)20:31:00 No.804097471
単純に探索するならむっちゃ楽しい モンスターを狩るとなるとうn…
13 21/05/18(火)20:31:41 No.804097725
でもこの先二度と復活しないかもしれないって考えると寂しくない?
14 21/05/18(火)20:34:21 No.804098749
もっと狭くていいだろと思う反面これくらい広くないと古代樹の巨大さに説得力が無くなるのかもしれないとも思う
15 21/05/18(火)20:34:25 No.804098768
古代樹が外周と中でもうわけわからんすぎる… MR500くらいまでやったけどマップちゃんと覚えられなかった
16 21/05/18(火)20:34:29 No.804098791
このマップだけ上下の厚みが凄すぎない?
17 21/05/18(火)20:35:51 No.804099284
でも一番最初にこのマップ体験した時はめっちゃ感動したから… 後半のマップののっぺり具合は流石に寂しい
18 21/05/18(火)20:36:10 No.804099398
最初のマップだから気合入れ過ぎた
19 21/05/18(火)20:36:31 No.804099531
渡の凍地はがっかりだったなあ
20 21/05/18(火)20:37:27 No.804099806
クソマップ言われるのも納得だけどこういう無駄に複雑なマップを探索するのが楽しいのも事実
21 21/05/18(火)20:37:31 No.804099832
龍結晶の地は比較的シンプルだったね
22 21/05/18(火)20:37:46 No.804099920
初期スタート地点とその隣の広場と海岸だけでいいよもうってなる
23 21/05/18(火)20:38:33 No.804100204
蟻塚も結構複雑だけど明るくて見通しがいいのが好印象
24 21/05/18(火)20:38:35 No.804100219
歩くのは楽しかったよリアルっぽくて 狩猟になるとクソマップだとは思うけど
25 21/05/18(火)20:39:48 No.804100623
こんなとこで死を纏うヴァルハザク出すな近づかねえだろアホが
26 21/05/18(火)20:40:10 No.804100770
これ作った担当は延々探索専用マップでも作っててくれ
27 21/05/18(火)20:40:50 No.804101046
>このマップだけ上下の厚みが凄すぎない? 上下で言えば陸珊瑚と瘴気の谷も凄い
28 21/05/18(火)20:41:38 No.804101381
使わないところも結構多い
29 21/05/18(火)20:41:39 No.804101388
アイスボーンになるけど 黒龍クリアしてもみちちの構造は理解しないまま終わった
30 21/05/18(火)20:41:50 No.804101463
遺跡平原を作っただけのことはある
31 21/05/18(火)20:42:29 No.804101747
>上下で言えば陸珊瑚と瘴気の谷も凄い 珊瑚は下の方の把握はまったくできて無いな
32 21/05/18(火)20:44:07 No.804102425
ものすごく入り組んでてクリアしても把握できなかった
33 21/05/18(火)20:44:47 No.804102696
瘴気の谷も高低差凄いよね
34 21/05/18(火)20:46:25 No.804103335
夜になると暗すぎて更に訳わからなくなる
35 21/05/18(火)20:46:45 No.804103472
>>上下で言えば陸珊瑚と瘴気の谷も凄い >珊瑚は下の方の把握はまったくできて無いな 瘴気の谷にギエナが落ちてくるのも納得の世界観で好きだったよ
36 21/05/18(火)20:47:23 No.804103726
Wはクソマップが多すぎる
37 21/05/18(火)20:47:39 No.804103851
やっぱり多少は戦闘用の開けたところあった方がいいなって…
38 21/05/18(火)20:48:43 No.804104281
>やっぱり多少は戦闘用の開けたところあった方がいいなって… そういった意味では荒れ地とギエナ坂と龍結晶はいいマップだった
39 21/05/18(火)20:48:44 No.804104295
陸珊瑚も全く覚えられねぇ… 瘴気は螺旋状でわかりやすかった
40 21/05/18(火)20:49:09 No.804104473
卵運ぶのはちょっとつらかった けど初モンハンだったから好き
41 21/05/18(火)20:49:11 No.804104482
シームレス化は最初感動したけどなんだかんだでエリア区切られてるんだよな当たり前だけど
42 21/05/18(火)20:49:28 No.804104596
探索専用マップは実際欲しいなあ 狭いとこで小型をしばきつつ素材集めるの
43 <a href="mailto:導きの地">21/05/18(火)20:50:44</a> [導きの地] No.804105116
>探索専用マップは実際欲しいなあ >狭いとこで小型をしばきつつ素材集めるの はい!ありますよ!(ニコニコ
44 21/05/18(火)20:50:52 No.804105162
プレイヤーがカムラニンジャならまだ楽しめたかもしれない
45 21/05/18(火)20:51:24 No.804105336
最初のマップでレベルデザインの力を使い果たしたのだろう…
46 21/05/18(火)20:51:42 No.804105454
楔虫のワイヤーアクションは楽しかったけどここに欲しいなーっていうとこにないもどかしさ
47 21/05/18(火)20:51:50 No.804105511
陸珊瑚は実際に戦うマップは中層上層で下層は探索しないと行かないから知らない人多いと思う 綺麗な上に比べてすごい暗くて雰囲気はかなり好き
48 21/05/18(火)20:52:05 No.804105610
>拠点でレベルデザインの力を使い果たしたのだろう…
49 21/05/18(火)20:52:40 No.804105839
どの辺か忘れたけど水が流れてる斜面が嫌いだった
50 21/05/18(火)20:53:52 No.804106331
>渡の凍地はがっかりだったなあ 凍て地はクシャの抜け殻周辺が好き
51 21/05/18(火)20:55:33 No.804107073
多分最初にがっつり力入れて作ったよねここ
52 21/05/18(火)20:55:42 No.804107125
よくも悪くも次回作のハードル上がったなあと思ったら忍者が壁走るのはそうきたか~ってなった
53 21/05/18(火)20:56:41 No.804107544
アクションゲームを楽しみたいのかハンターライフを楽しみたいのかで評価変わるマップなのかな
54 21/05/18(火)20:57:54 No.804108036
ここの後に荒れ地に出て以外とあっさりしたマップで拍子抜けした
55 21/05/18(火)20:57:59 No.804108067
>陸珊瑚は実際に戦うマップは中層上層で下層は探索しないと行かないから知らない人多いと思う 陸珊瑚の初期BCから左に行く道ほぼ使わなかったからそっちもよくわからん…
56 21/05/18(火)20:58:31 No.804108288
荒地と陸珊瑚嫌いじゃないんだけどもっと楔虫配置して欲しかったな…
57 21/05/18(火)20:58:46 No.804108380
>陸珊瑚の初期BCから左に行く道ほぼ使わなかったからそっちもよくわからん… 売るムーの巣に近いだけでほぼ何もないよ
58 21/05/18(火)20:58:59 No.804108474
砂漠は分かりやすい
59 21/05/18(火)20:59:32 No.804108697
移動ばかり時間かかって本当嫌いだった… 竜結晶の素直なこと…巣は許さんが…
60 21/05/18(火)20:59:42 No.804108769
楽しいけど複雑化しすぎるのも良くないなってライズのマップ見て思った
61 21/05/18(火)21:00:06 No.804108901
>竜結晶の素直なこと…巣のクシャは許さんが…
62 21/05/18(火)21:00:22 No.804109012
>荒地と陸珊瑚嫌いじゃないんだけどもっと楔虫配置して欲しかったな… 陸珊瑚はギエナ坂から巣までの楔虫の配置は神懸かってるけどそれ以外はなぁ あんな感じで楔虫で高速移動出来たら絶対楽しいのに
63 21/05/18(火)21:00:40 No.804109141
何度もモンスター狩るゲーム性と噛み合ってないだけなんだよな
64 21/05/18(火)21:00:56 No.804109251
でも雰囲気は大好き
65 21/05/18(火)21:01:03 No.804109306
夫妻を狩るクエでイラつく
66 21/05/18(火)21:01:35 No.804109532
大翔虫と壁走りが有ればよかったことはライズが証明した
67 21/05/18(火)21:01:48 No.804109610
>でも雰囲気は大好き それはマジでわかる モンスターストーキングして生態眺めてるだけでめちゃくちゃ楽しい でも >何度もモンスター狩るゲーム性と噛み合ってないだけなんだよな
68 21/05/18(火)21:03:18 No.804110324
写真クエで勇ちゃんがお散歩して夜に高台で月に向かって吠えるの見た時 俺このゲーム好きだわ… ってなったな…
69 21/05/18(火)21:03:49 No.804110552
>移動ばかり時間かかって本当嫌いだった… そんなかかったかな…サブキャンプから移動すれば大体近くにモンスターいた気がする…
70 21/05/18(火)21:04:43 No.804110989
>そんなかかったかな…サブキャンプから移動すれば大体近くにモンスターいた気がする… 青レウスの巣が行くのちょっとめんどかった記憶
71 21/05/18(火)21:04:47 No.804111019
マジで移動に時間かかりすぎてな… 探索だけは好きなんだが…
72 21/05/18(火)21:06:00 No.804111577
ここだけほんとに作り込みやがったなって感じのマップ