21/05/18(火)19:40:29 一体の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/18(火)19:40:29 No.804078700
一体のエースに拘らずいろんなエースを状況に応じて出して戦うデッキ好き
1 21/05/18(火)19:49:13 No.804081846
なんかうちのテーマ貶された気分
2 21/05/18(火)19:50:59 No.804082480
>なんかうちのテーマ貶された気分 多分斬機使いのレス
3 21/05/18(火)19:52:38 No.804083035
別に単一エース特化テーマ貶したわけでもないだろ!!!
4 21/05/18(火)19:52:41 No.804083051
D-HEROの場合はアニメに2回出たりOCGの新規があったり割と偶然そうなった感は強い
5 21/05/18(火)19:54:23 No.804083693
難しいんだよねそういう色んなの出すのって 大抵どれかが抜けて強いから同じテーマ内でも出番の差は結構ある
6 21/05/18(火)19:55:08 No.804083980
召喚獣もそんな感じに使いこなしたい
7 21/05/18(火)19:55:58 No.804084255
状況次第で色々出すテーマはカッコイイけど結構な量のカード貰わないと厳しいのとテクいデッキになって難しくなりがちではある でもやっぱカッコいいよな…色々使ってテクニカルに戦うの…
8 21/05/18(火)19:56:11 No.804084336
レッド・デーモンも一応いろんなエース並べられるかな? 使い分けるよりは本当に並べる感じだけど
9 21/05/18(火)19:56:47 No.804084562
一時期のシンクロがそんな感じだったんだけど途中から最終到達地点に向かってソリティアする形になった
10 21/05/18(火)19:56:56 No.804084626
中堅が何体かいて圧倒的な切り札が控えてるデッキ好き
11 21/05/18(火)19:57:03 No.804084668
一人で全部なんとかできるエースの方がいいよねってなりがち
12 21/05/18(火)19:57:10 No.804084720
D?HEROってそんな難しいテーマじゃないけど使ってるとなんか頭いい気がしてくるよね 特にディストピアの効果をうまく活かすとき
13 21/05/18(火)19:57:14 No.804084743
DDDは聞いた範囲でしか知らないけど色々出せすぎて使ってる「」の頭が爆発してる印象がある
14 21/05/18(火)19:57:31 No.804084843
>レッド・デーモンも一応いろんなエース並べられるかな? >使い分けるよりは本当に並べる感じだけど 厳密にはそれぞれのレモンで対応が異なるわけだがもっとガラッと性質が切り替わる方がわかりやすいかも
15 21/05/18(火)19:57:37 No.804084885
>一時期のシンクロがそんな感じだったんだけど途中から最終到達地点に向かってソリティアする形になった だいたいクェーサーだった 今はだいたいブレイザー?
16 21/05/18(火)19:57:42 No.804084921
>難しいんだよねそういう色んなの出すのって >大抵どれかが抜けて強いから同じテーマ内でも出番の差は結構ある まず優秀なエース級が複数いる層の厚いテーマじゃないといけないからな…
17 21/05/18(火)19:57:43 No.804084931
>一時期のシンクロがそんな感じだったんだけど途中から最終到達地点に向かってソリティアする形になった 最終到達点が生まれたからな…
18 21/05/18(火)19:58:01 No.804085044
>D?HEROってそんな難しいテーマじゃないけど使ってるとなんか頭いい気がしてくるよね >特にディストピアの効果をうまく活かすとき テクいことしてる気分になれて良い
19 21/05/18(火)19:58:10 No.804085094
ドグマと青血とDエンドの段階だと色々重かったところに器用なのが入ってきたって印象
20 21/05/18(火)19:58:13 No.804085115
>中堅が何体かいて圧倒的な切り札が控えてるデッキ好き 魔術師やコードトーカーだな
21 21/05/18(火)19:58:43 No.804085297
3体のエースを使い分けるギミックパペット!
22 21/05/18(火)19:58:43 No.804085303
ディストピアガイはアニメでも結構上手く使ってた覚えがある
23 21/05/18(火)19:58:45 No.804085317
>>一時期のシンクロがそんな感じだったんだけど途中から最終到達地点に向かってソリティアする形になった >だいたいクェーサーだった >今はだいたいブレイザー? シンクロデッキがみんなそうかって言ったらそんなことないけど わざわざシンクロデッキ組むかって思うとブレイザー立てがち
24 21/05/18(火)19:58:52 No.804085359
>多分斬機使いのレス 斬機はシンクロもエクシーズも使うしフィニッシャーもファイナルシグマアクセスコードダークフルードと多彩なので テーマ内に絞ってもラプラシアンダランベルシアンで使い分けられるし
25 21/05/18(火)19:59:01 No.804085428
>>D?HEROってそんな難しいテーマじゃないけど使ってるとなんか頭いい気がしてくるよね >>特にディストピアの効果をうまく活かすとき >テクいことしてる気分になれて良い 一周回って個性的な効果を使い分けて戦うテクニカルなテーマに戻ってきた感じある
26 21/05/18(火)19:59:49 No.804085717
ドラグ使ってていつも最終盤面同じだな…ってなっちゃったからこういうの憧れる
27 21/05/18(火)19:59:53 No.804085742
今どうなのかわからんけど十代のデッキもそんな感じよね 融合HERO出したりコンタクト融合したりで毎回フィニッシャーが変わる
28 21/05/18(火)20:00:17 No.804085923
>中堅が何体かいて圧倒的な切り札が控えてるデッキ好き ズァークが出てくる頃には大体終わってるけど出てこないわけではないしフィニッシャーになってくれる絶妙感
29 21/05/18(火)20:00:39 No.804086077
オッドアイズはOCG産オッドアイズに限らす色んなカード使えて楽しいよ 確実にボルテックスは出すけど
30 21/05/18(火)20:01:07 No.804086259
>今どうなのかわからんけど十代のデッキもそんな感じよね >融合HERO出したりコンタクト融合したりで毎回フィニッシャーが変わる OCGだとレインボーネオスとサンライザーくらいしか出てこないのが惜しい
31 21/05/18(火)20:01:43 No.804086479
>今どうなのかわからんけど十代のデッキもそんな感じよね >融合HERO出したりコンタクト融合したりで毎回フィニッシャーが変わる アニメの話ならそうだね 現実だとエクシーズ時代にメインデッキのHEROの割合が酷いことになってたのが暗黒期ってくらいか…いや強さは間違いなくあったが…
32 21/05/18(火)20:02:49 No.804086942
スレ画は名前の通り運命の支配者って感じの効果で好き
33 21/05/18(火)20:02:54 No.804086973
E・D・V・M・E-あたりを纏めてもそこそこ回って色々エース出せるの楽しいよねHERO
34 21/05/18(火)20:03:07 No.804087052
俺は使い分けるというか色んなの並べるのが好きだ
35 21/05/18(火)20:03:09 No.804087068
DなんてGXだけでも誰がエースなのかよくわからない
36 21/05/18(火)20:03:25 No.804087161
ドミネイトとフュージョンデステニーはバラバラだったDたちをきれいにまとめ上げた感じある
37 21/05/18(火)20:03:31 No.804087198
>オッドアイズはOCG産オッドアイズに限らす色んなカード使えて楽しいよ >確実にボルテックスは出すけど 相手から見るとボルテックス許さんボルテックス以外は何でも大して変わらんと思ってしまう
38 21/05/18(火)20:04:06 No.804087423
HEROはアベンジャーズで強いのもいいんだけど個々の強さ伸ばしてもいいのよ
39 21/05/18(火)20:04:32 No.804087578
インゼクター来る前のランク4立てるデッキもいろんなエクシーズを使い分けてたような記憶がある ショックルーラーは置いといて
40 21/05/18(火)20:04:37 No.804087610
>スレ画は名前の通り運命の支配者って感じの効果で好き D-HEROはなんか時間を置いてから発動する効果も割とあったけどそれの発展系感ある 理解度高い
41 21/05/18(火)20:05:26 No.804087936
アレイスターに量子猫とスワンプマンぶち込んだ罠型召喚獣使ってたけど臨機応変に属性切り替えられて楽しかったな…
42 21/05/18(火)20:05:50 No.804088076
ディストピアは地味に打点高いな…
43 21/05/18(火)20:06:05 No.804088175
裏表サイバーが最近そんなデッキになった 先行にダークネスやインフィニティ立てて蓋するもよし ランページで殴り殺すもよしダークエンドで浪漫するもよし
44 21/05/18(火)20:06:08 No.804088189
初めてD-HERO使われたデュエルの印象でドレッドガイと時計塔が切り札な印象があったけどその時だけだった
45 21/05/18(火)20:06:21 No.804088277
>相手から見るとボルテックス許さんボルテックス以外は何でも大して変わらんと思ってしまう 一気に攻めたい時はガトリングールとか戦闘時が厄介ならメテオバースト使ったり制圧に寄せたいならペルソナとかクリアウィング並べたり耐性持ちにはスターヴ出して殴ったり色々粒ぞろいなんです…
46 21/05/18(火)20:07:37 No.804088735
エドのエースはドグマかブルーDの印象
47 21/05/18(火)20:08:35 No.804089074
主力はNeptune一択だが簡易から状況に合わせた低ステータス融合とSinを食わせて対応するという【Neptune】が使っててとても楽しかった …楽しかったんだよ
48 21/05/18(火)20:08:57 No.804089199
ジェネクスとか召喚獣とかKONAMIも結構そういう路線狙ってくるよね
49 21/05/18(火)20:09:07 No.804089267
引いたモンスターでどうにか戦うタイプが好き 強貪発動!ダイーザ引けたよ!
50 21/05/18(火)20:09:14 No.804089309
>初めてD-HERO使われたデュエルの印象でドレッドガイと時計塔が切り札な印象があったけどその時だけだった 時計塔からドレッド出す人いたらびっくりするな
51 21/05/18(火)20:09:18 No.804089334
今の全部乗せHERO色んなHEROを臨機応変に出せて楽しい
52 21/05/18(火)20:09:33 No.804089428
>引いたモンスターでどうにか戦うタイプが好き >強貪発動!ダイーザ引けたよ! アドリブで動くのいいよね…
53 21/05/18(火)20:09:51 No.804089520
>ジェネクスとか召喚獣とかKONAMIも結構そういう路線狙ってくるよね 最近だと魔鍵かな でもそういうのって大抵テーマ内でも強さに差があって入らないの結構出てきちゃう…
54 21/05/18(火)20:09:55 No.804089547
>初めてD-HERO使われたデュエルの印象でドレッドガイと時計塔が切り札な印象があったけどその時だけだった 面白いカードだけどアレ使われるとデュエルめっちゃ長引くから嫌だったなあ
55 21/05/18(火)20:10:01 No.804089576
HEROって手札バンバン減るから大変
56 21/05/18(火)20:10:05 No.804089586
GX時点でもドグマブルーDD-ENDドレッドたとエースが多いよね
57 21/05/18(火)20:10:32 No.804089756
ただ複数のエースや中継ぎ達が強すぎず弱すぎずそして繋がりが強く動けるテーマってカードの効果書く側からしても大変だろうなって…
58 21/05/18(火)20:10:56 No.804089885
覇勝星イダテン!
59 21/05/18(火)20:11:59 No.804090245
>覇勝星イダテン! まだOCG化してない2体が来たら使い分けできるようになりそう
60 21/05/18(火)20:12:12 No.804090325
>ただ複数のエースや中継ぎ達が強すぎず弱すぎずそして繋がりが強く動けるテーマってカードの効果書く側からしても大変だろうなって… 上で言われてる斬機なんかどれも強くていい感じ
61 21/05/18(火)20:12:57 No.804090609
ヴァレットはエンドロードソードサベージと構築によってはフュリアス使ったり今回追加されるライオットも主戦力候補で割といろいろ出るな トレーサーは偉大だ
62 21/05/18(火)20:13:01 No.804090641
最終到達地点が二つあるとデッキ構築の時点でどっちか抜くだけだからね
63 21/05/18(火)20:13:17 No.804090733
テルで殺されたときすげえムカついたし笑った
64 21/05/18(火)20:13:24 No.804090769
昔D・HEROとジャンド混ぜたデッキを作ったことあるけど回りがいいとシューティングスターとブルーDかドグマガイが並んだりデビルガイの効果使いつつシンクロ素材にできたりして色んなルートがあるの楽しかった
65 21/05/18(火)20:13:48 No.804090937
@イグニスターは各種モンスターいるけどまずダークナイト通さないことには始まらない… 殴りにいくならそのままで持久戦も視野に入れるならアライバルって感じ
66 21/05/18(火)20:14:05 No.804091043
ジェネレイドいいよね…
67 21/05/18(火)20:15:00 No.804091387
>ディストピアは地味に打点高いな… 使い勝手良すぎて次第にフェイバリットになっていく AVエドに思うところあってもそれはそれの精神で口上真似したくなる
68 21/05/18(火)20:15:36 No.804091604
ペプシマンは効果だけ見れば9期最強の十二獣と同じだし…
69 21/05/18(火)20:15:59 No.804091734
ディストピアの何がいいって雑に使い倒せるところ 蘇生とかも楽だから
70 21/05/18(火)20:16:50 No.804092054
9期の頃捕食月光Dファーニマルの【融合次元】をネタのつもりで組んだが サーチパワーに物言わせて割と普通に回って楽しかった
71 21/05/18(火)20:16:51 No.804092056
>>ジェネクスとか召喚獣とかKONAMIも結構そういう路線狙ってくるよね >最近だと魔鍵かな >でもそういうのって大抵テーマ内でも強さに差があって入らないの結構出てきちゃう… 召喚獣はコキュートスが厳しい
72 21/05/18(火)20:17:14 No.804092209
>召喚獣はコキュートスが厳しい 禁止カード経験者なのに…
73 21/05/18(火)20:17:34 No.804092323
ディストピアとDタクティクスで毎ターン除去! 以外の何かを見つけられなかったわDHERO
74 21/05/18(火)20:17:47 No.804092397
>使い勝手良すぎて次第にフェイバリットになっていく >AVエドに思うところあってもそれはそれの精神で口上真似したくなる ダイナマイトガイも超優秀だしAVに足を向けて寝れんよな
75 21/05/18(火)20:17:51 No.804092426
U.A.はまさに状況に応じて選手交代して柔軟に戦えるのが凄い楽しい 新規のおかげでピン刺しでもリクルートできるし
76 21/05/18(火)20:18:00 No.804092494
>ディストピアの何がいいって雑に使い倒せるところ >蘇生とかも楽だから バーンが融合召喚じゃなくてSSなのが偉い
77 21/05/18(火)20:18:02 No.804092501
>ディストピアとDタクティクスで毎ターン除去! >以外の何かを見つけられなかったわDHERO むしろ今のヒーローの基盤なのに…
78 21/05/18(火)20:18:14 No.804092586
マギストスとか色々いるけど自前のカードみんな物足りない…
79 21/05/18(火)20:18:40 No.804092750
>U.A.はまさに状況に応じて選手交代して柔軟に戦えるのが凄い楽しい >新規のおかげでピン刺しでもリクルートできるし ホッケーまだかな…
80 21/05/18(火)20:19:03 No.804092906
大型たくさん使えるってことは大型が強いってことだからな...
81 21/05/18(火)20:19:26 No.804093057
>時計塔からドレッド出す人いたらびっくりするな 特殊召喚モンスターだと思っている人多いから普通に蘇生しても驚かれるぞ その後のルール効果によるドレッドバリアーもプラスだ
82 21/05/18(火)20:19:40 No.804093155
DDとか正に手札や相手によって盤面使い分けるんだろうけど自分が使うのは絶対無理だ…覚えきれないよ…
83 21/05/18(火)20:19:48 No.804093198
俺はDHERO相手に長期戦を見据えるつもりでいたらVHEROトリニティが飛んできてそのまま殺された
84 21/05/18(火)20:19:57 No.804093251
【a-vida】は使ってて楽しかった 混ぜ物した方が強いな!で入れたエルドリッチがデッキのメインみたいになってしまった…
85 21/05/18(火)20:20:27 No.804093424
>俺はDHERO相手に長期戦を見据えるつもりでいたらVHEROトリニティが飛んできてそのまま殺された HERO相手に油断すると雑にこいつが飛んできて瞬殺してくるの怖すぎる
86 21/05/18(火)20:20:31 No.804093441
>DDとか正に手札や相手によって盤面使い分けるんだろうけど自分が使うのは絶対無理だ…覚えきれないよ… 使ってる人でも大体サイフリヴァレルSでエンドになるから大丈夫
87 21/05/18(火)20:20:58 No.804093628
黄金卿は気を抜くとメインデッキの枠を食い尽くしてくる
88 21/05/18(火)20:21:05 No.804093678
>DDとか正に手札や相手によって盤面使い分けるんだろうけど自分が使うのは絶対無理だ…覚えきれないよ… 大体ハリサイフリにクリスタルか大王シーザー立たせればええねん
89 21/05/18(火)20:21:09 No.804093706
召喚法違うエース好き @イグニスターがお気に入り
90 21/05/18(火)20:23:34 No.804094591
なんか雰囲気で色々出来るけど実際DDってそこまで使い分けないからな…
91 21/05/18(火)20:23:40 No.804094637
いろんな召喚法と召喚先があっていつどんな相手にデュエルを挑まれても良い勝負ができる!というのが理想 理想なだけ…
92 21/05/18(火)20:24:02 No.804094788
各地のエースを奪ってるから結果的にエース軍団のsin
93 21/05/18(火)20:24:03 No.804094796
>黄金卿は気を抜くとメインデッキの枠を食い尽くしてくる 黄金はまさに対となる一体のエースを使い倒しまくるデッキだからな
94 21/05/18(火)20:24:11 No.804094843
コードトーカー好きなんだけどデコードエンコードパワーコードあたりはちょっと性能的に厳しいなって
95 21/05/18(火)20:24:40 No.804095021
ホープは一体のエースって言っていいのかなあれ…同一人物だけど
96 21/05/18(火)20:25:27 No.804095307
>コードトーカー好きなんだけどデコードエンコードパワーコードあたりはちょっと性能的に厳しいなって サイバネットコンフリクト!
97 21/05/18(火)20:25:56 No.804095478
似たような方向性のテーマ混ぜるの楽しいよね 属性HEROとシャドールとか
98 21/05/18(火)20:26:17 No.804095620
ゲニウス軸にした機械族ごちゃまぜデッキが最近のお気に入り 色んな大型出すのもだけどゲニウスが二度三度と起動していくのがたまらねぇ
99 21/05/18(火)20:27:31 No.804096121
あいつ俺のデッキを馬鹿にしやがった!
100 21/05/18(火)20:27:35 No.804096143
手札と墓地とフィールドを行き来するエルドリッチはそれはそれで芸術的
101 21/05/18(火)20:28:41 No.804096579
呪眼に新しくエースを…
102 21/05/18(火)20:28:52 No.804096658
趣旨とは違うけど魔界劇団の対応力は凄いぞ ダークエンドやヴァレルエンドもなんか突破出来たりする
103 21/05/18(火)20:30:09 No.804097137
もうカードパワー的に無理があるけどHATは凄い好きなデッキだった グッドスタッフにしてはやけに噛み合ってたし
104 21/05/18(火)20:30:25 No.804097243
>趣旨とは違うけど魔界劇団の対応力は凄いぞ >ダークエンドやヴァレルエンドもなんか突破出来たりする まさに沢渡さんって感じでいいな組んでみるか
105 21/05/18(火)20:30:49 No.804097389
【ランク4】とか…
106 21/05/18(火)20:31:05 No.804097500
超最近だけどホープドラグナー楽しそう ナンバーズ呼び出し放題とか
107 21/05/18(火)20:32:12 No.804097895
属性ヒーローは間接的な除去札だから全種入れてたなぁ
108 21/05/18(火)20:36:03 No.804099353
>黄金卿は気を抜くとメインデッキの枠を食い尽くしてくる ミダス王すぎる
109 21/05/18(火)20:36:49 No.804099613
>呪眼に新しくエースを… サリエルとメドゥサを融合するとなんか気まずそうだからみずきと2人それぞれシンクロさせるか