虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/18(火)19:04:22 ハーメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/18(火)19:04:22 No.804066241

ハーメルンのスレは危険なので管理局の統治下に置きます!

1 21/05/18(火)19:05:16 No.804066565

ずいぶんと傲慢で腐った強盗組織だな……まず管理局という名前が良くないな。管理=支配とも取れる。おまけに観測した世界に魔法があれば片っ端から介入して相手が望みもしないのに併合していくのも気に入らない。まるで侵略者だ。  また、ロストロギアというものを持ち主から合意無しでいきなり持ち去っていくのは強盗そのものだ。しかもそれが合法なのだから余計にたちが悪い。  しかもあの喫茶店の、なのはちゃんだったか?あんな子供を才能があるからともてはやし、戦場送り込むなんて最低極まる。少年兵ならぬ少女兵だと?義務教育すらすんでない少女を戦わせるなんて最低だ。反吐が出る。  下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ。いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る

2 21/05/18(火)19:05:54 No.804066775

いきなり文字の暴力は止めろ!

3 21/05/18(火)19:06:43 No.804067048

ここまで清々しいアンチヘイトって書いてて筆は乗るんだろうな

4 21/05/18(火)19:08:11 No.804067551

初手管理局という名前が良くないなはルールで禁止スよね

5 21/05/18(火)19:08:11 No.804067554

管理局って言われると強行偵察したくなるからだめ

6 21/05/18(火)19:09:05 No.804067859

ずいぶんと傲慢で腐った強盗組織だな……まず管理局という名前が良くないな。管理=支配とも取れる。 この理屈を振りかざすのが悪役じゃなくて主人公だから面白い

7 21/05/18(火)19:10:16 No.804068268

>ハーメルンのスレは危険なので管理局の統治下に置きます! 荒らし来たら管理しっかり頼むね本当…

8 21/05/18(火)19:11:03 No.804068548

> 下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ。いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る 勢い任せでどんどん更新していくの好き

9 21/05/18(火)19:11:47 No.804068800

>初手管理局という名前が良くないなはルールで禁止スよね そういやバキのまともな二次は見たこと結構あるけどタフの二次は見たことないんだよね すごくない?

10 21/05/18(火)19:13:06 No.804069210

まず監理局という名前は~は実はなのは二次じゃなくて東方二次のチートオリ主の発言なのを知らぬものは多い

11 21/05/18(火)19:13:14 No.804069258

>> 下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ。いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る >勢い任せでどんどん更新していくの好き 書いてて楽しかったんだろうなって

12 21/05/18(火)19:13:58 No.804069498

>>初手管理局という名前が良くないなはルールで禁止スよね >そういやバキのまともな二次は見たこと結構あるけどタフの二次は見たことないんだよね >すごくない? 怒らないで聞いてくださいね タフなんて刃牙ほど知名度ないじゃないですか

13 21/05/18(火)19:14:07 No.804069546

>勢い任せでどんどん更新していくの好き めっちゃテンポがいいから色んなヘイト創作がある中これが長年語り継がれるのも分かる気がしなくもない

14 21/05/18(火)19:14:14 No.804069581

>まず監理局という名前は~は実はなのは二次じゃなくて東方二次のチートオリ主の発言なのを知らぬものは多い 知りたくもなかったそんなの…

15 21/05/18(火)19:14:44 No.804069730

>まず監理局という名前は~は実はなのは二次じゃなくて東方二次のチートオリ主の発言なのを知らぬものは多い そうなの!?

16 21/05/18(火)19:16:22 No.804070245

東方の幻想入り動画もあったんだよな確か 管理局という名前が良くないさん

17 21/05/18(火)19:16:54 No.804070408

>>勢い任せでどんどん更新していくの好き >めっちゃテンポがいいから色んなヘイト創作がある中これが長年語り継がれるのも分かる気がしなくもない ある種の名文だな

18 21/05/18(火)19:17:05 No.804070460

管理局云々書いたやつは今も何かの小説だかssだか書いてるんだろうか それとも引退してるか

19 21/05/18(火)19:17:09 No.804070480

ほう…二度三度、ミストバーンから聞いた事がある…この世のあらゆる剣術、格闘術、魔法、戦略を研究しそれらを統合して一つの戦闘術を生み出した天才がいるとな… 卓越した頭脳を持ちながら、自分より優れた人物がいれば頭を下げて教えを請い、自分に持ち得ぬ技量を持つ者がいれば礼を尽くして協力を願う謙虚さも持つとも… 傲慢でありながら繊細で、粗野でありながら礼節に通じ、残酷でありながら根は優しく、奸計を巡らせる裏で馬鹿正直で明け透けで、好色でありながら恋愛には臆病… 珍しく口を開けば、賛辞と愚痴が延々と続く…ミストバーンをしてここまで語らせるエターナルという人物には興味があったが、ここで会うことになろうとはな…

20 21/05/18(火)19:17:26 No.804070571

管理局という名前がよくないさん以外にもなんかあった気がするけ何だっけ

21 21/05/18(火)19:17:46 No.804070678

懐かしいコピペ群を持ってくるのはやめろ!

22 21/05/18(火)19:17:47 No.804070685

>管理局という名前がよくないさん以外にもなんかあった気がするけ何だっけ 真上に

23 21/05/18(火)19:18:08 No.804070798

よくそんなん取っておけるな俺には無理だ

24 21/05/18(火)19:19:15 No.804071158

話が抽象的すぎてよく分からない作品vs具体にこだわり過ぎて話が進まない作品

25 21/05/18(火)19:19:17 No.804071181

なんで当時にダイ大だったんだろう 好きだからと言われればそれまでなんだが

26 21/05/18(火)19:19:19 No.804071196

ミストバーン語りすぎだろ

27 21/05/18(火)19:19:25 No.804071231

ダイ大のアニメやってるけど二次はいまいち増えてないな

28 21/05/18(火)19:19:48 No.804071359

黒羽刀弥懐かしいな…

29 21/05/18(火)19:20:05 No.804071448

>ミストバーン語りすぎだろ ミストバーンがこんだけ語ってたら流石に興味持つという説得力

30 21/05/18(火)19:20:14 No.804071512

>懐かしいコピペ群を持ってくるのはやめろ! ネットに二次作品を書いた程度で10年以上も晒されるって恐ろしいことだよ

31 21/05/18(火)19:21:01 No.804071795

二次創作文化が消えない限り語り継がれそう

32 21/05/18(火)19:21:49 No.804072106

もうなんか日本版メアリースーみたいな存在だよな

33 21/05/18(火)19:21:51 No.804072119

>>懐かしいコピペ群を持ってくるのはやめろ! >ネットに二次作品を書いた程度で10年以上も晒されるって恐ろしいことだよ そう言われると日本版メアリー・スーって感じだな

34 21/05/18(火)19:22:05 No.804072195

ミストってあんまり物知りタイプじゃないと思うんだけどな

35 21/05/18(火)19:22:15 No.804072254

管理局のはもうレジェンドだろ

36 21/05/18(火)19:22:24 No.804072304

まだネットでの二次創作ssが今より狭い界隈だったからこそなんだろうな 多分今でも探せばこういうのそこら辺に埋もれてそうだし

37 21/05/18(火)19:23:16 No.804072630

>そう言われると日本版メアリー・スーって感じだな 日本のは死なない点を勘定に入れると和マンチと本来のマンチみたい

38 21/05/18(火)19:23:19 No.804072648

>ミストってあんまり物知りタイプじゃないと思うんだけどな 昔は知将みたいなイメージだったけど改めて見ると不器用な脳筋だよなミストバーン

39 21/05/18(火)19:23:26 No.804072685

管理局もターさんもハメじゃなくて理想郷?

40 21/05/18(火)19:23:37 No.804072753

>>初手管理局という名前が良くないなはルールで禁止スよね >そういやバキのまともな二次は見たこと結構あるけどタフの二次は見たことないんだよね >すごくない? ハーメルンでG28号と対魔忍のクロスオーバー見たことあるぞ 作者のコメントに同意できる作品であったよ

41 21/05/18(火)19:23:40 No.804072771

>ミストってあんまり物知りタイプじゃないと思うんだけどな 必要があって黙ってたのは確かなんだけど そもそもおしゃべり得意じゃないよねミスト

42 21/05/18(火)19:24:09 No.804072926

>ネットに二次作品を書いた程度で10年以上も晒されるって恐ろしいことだよ ネットに流れたホモは人間じゃない 人間の形をした素材だ

43 21/05/18(火)19:24:10 No.804072931

原作が遊戯王GXのオリ主物で敵にカードが危険とか言って管理局出てきた時は確かにって思ってしまった

44 21/05/18(火)19:24:13 No.804072948

>管理局もターさんもハメじゃなくて理想郷? 左様 でも昔の名作も迷作も消えてるの多いから保存大事だよ

45 21/05/18(火)19:24:40 No.804073114

黒羽さんはにじファンだった気がする

46 21/05/18(火)19:24:48 No.804073154

デンジが比較的平和な世界にトリップして幸せになるチェンソーマンのクロスss書きたいなって考えてるけどマキマさんの存在が厄介すぎる トリップしようと絶対追いかけてくる…

47 21/05/18(火)19:24:51 No.804073170

>よくそんなん取っておけるな俺には無理だ 取ってなくても検索すればどこかに保忘貼されている コピペとはそういうものだ

48 21/05/18(火)19:24:52 No.804073173

>ネットに流れたホモは人間じゃない >人間の形をした素材だ なんで急にホモが出てくるんですかねぇ…

49 21/05/18(火)19:25:29 No.804073413

>原作が遊戯王GXのオリ主物で敵にカードが危険とか言って管理局出てきた時は確かにって思ってしまった 遊戯王に限らずTCGは大体危険だからな…

50 21/05/18(火)19:25:36 No.804073453

txtだから劣化もしないしな…

51 21/05/18(火)19:25:47 No.804073522

>デンジが比較的平和な世界にトリップして幸せになるチェンソーマンのクロスss書きたいなって考えてるけどマキマさんの存在が厄介すぎる >トリップしようと絶対追いかけてくる… 1部後でよくない?って思ったけどそうなるとナユタ放置みたいになっちゃうか…

52 21/05/18(火)19:26:17 No.804073704

>>ネットに流れたホモは人間じゃない >>人間の形をした素材だ >なんで急にホモが出てくるんですかねぇ… 困ったことにハメだとこのネタ使った作品で高評価ついてるのがある

53 21/05/18(火)19:26:28 No.804073756

名前 織斑>1乙 年齢 12歳 性別 女(元男) 髪 目元まで伸びる燃えるような紅(メタリックカラー) 右瞳 普段は閉じられている 左瞳 眼帯で隠されている 魔導師ランク SSSSS(聖王の鎧発動時EX+++) 使用武装 ラグナロク&アポカリプス 属性 混沌・善 所属 国連軍魔法部隊副司令長官兼同遣魔界軍団軍団長兼鎮守府提督(階級は大将)及び麻帆良学園中等部 イメージCV 未定

54 21/05/18(火)19:26:37 No.804073803

槍の勇者がループのしすぎでSAOの世界とかヒロアカの世界とか将太の寿司の世界とかにトリップするクロスもの思い付いたけどあんまり需要は無いだろうなぁと思ってやめた あと槍の勇者とか書いてたら頭おかしくなりそうだし

55 21/05/18(火)19:26:41 No.804073831

>困ったことにハメだとこのネタ使った作品で高評価ついてるのがある ネットミームでしか無いし…

56 21/05/18(火)19:26:46 No.804073869

やめろッこんなスレッ──!!

57 21/05/18(火)19:26:49 No.804073888

ネットに公開するということはこういうことだと教えてくれるのが黒羽刀弥

58 21/05/18(火)19:27:02 No.804073970

本作の主人公。 幼い頃時空管理局と立派な魔法使いらに両親を殺され、復讐を胸に誓い、彼らに捕まりそうだったフェイトを 助け共に暮らしている。 現代知識を活かして農業を活性化して領地を豊かにした。商才もあり現在は世界の九割を牛耳る大会社の社長。 めんどくさがりだがクールで熱い面もある。仲間を傷つけるものはけして許さない。

59 21/05/18(火)19:27:15 No.804074033

理想郷でHALOとなのはのクロスssあったけどマスターチーフすら管理局って名前にキレてたよ

60 21/05/18(火)19:27:16 No.804074039

>右瞳 普段は閉じられている >左瞳 眼帯で隠されている ちょっと待てよ!

61 21/05/18(火)19:27:18 No.804074055

>右瞳 普段は閉じられている >左瞳 眼帯で隠されている やっぱりここで笑う

62 21/05/18(火)19:27:34 No.804074152

>>ネットに流れたホモは人間じゃない >>人間の形をした素材だ >なんで急にホモが出てくるんですかねぇ… そういやBB先輩劇場だとこういういかにもメアリース系のは見なかったな

63 21/05/18(火)19:27:37 No.804074170

>困ったことにハメだとこのネタ使った作品で高評価ついてるのがある コロナ糞土方とブラックファックは普通に良品

64 21/05/18(火)19:27:41 No.804074204

>>右瞳 普段は閉じられている >>左瞳 眼帯で隠されている >ちょっと待てよ! 盲目キャラって強そうじゃん?

65 21/05/18(火)19:27:44 No.804074214

書き込みをした人によって削除されました

66 21/05/18(火)19:27:47 No.804074241

ここで使うには適切じゃないにしてもあのホモ語録は一大勢力になるくらい色々揃ってるからな… なんか一緒に巻き込まれてるガキの定型とかはどう関係あるのかわからないが

67 21/05/18(火)19:27:49 No.804074250

神様のミスで一度死亡し、お礼として転生した元男性なので少女や幼女には優しいが、女性たちの気持ちと照れ隠しの暴力には鈍感。 弱冠12歳にしてスクウェアメイジであり、四大精霊と契約を結び、オリジナル改良魔法を使う。さらに魔物の術も操る事ができ、重力、幻、消滅、雷などを始めとしたシン級の呪文を操れる。 元一般人だが御神流と神鳴流の師範代であり、メイジ50人程度なら魔法なしで殲滅できる。 実は大魔王バーンの娘であり、魔族化すると世界を滅ぼすほどの魔力を発揮すると言われている。 また幻想殺しを好きなタイミングで発動でき、これを使って幻想郷に自由に出入りもできる。 さらにエミヤシロウの力も受け継ぎ、重力を操る異能を持っている。 さらにIQ400の天才でアンサー・トーカーを所持しておりモーメントとISとSAOの開発者でもある。

68 21/05/18(火)19:27:49 No.804074255

>槍の勇者がループのしすぎでSAOの世界とかヒロアカの世界とか将太の寿司の世界とかにトリップするクロスもの思い付いたけどあんまり需要は無いだろうなぁと思ってやめた >あと槍の勇者とか書いてたら頭おかしくなりそうだし いや読みたいよ!特に将太の寿司にトリップする奴!

69 21/05/18(火)19:28:01 No.804074317

十二の次元を一つに融合させ、超新星爆発によって滅ぼす超融合のカードを作り出すほどの凄腕の錬金術師でもある。 さらに体内には第三永久機関であるナノマシンが存在しているため素の力で第三宇宙速度を超える速度を叩き出し、星を砕く力を無防備な状態で受けても耐える。 しかし周りの評価は高いが自分ではあくまで弱いと思っている。 このスレを立てたのも>1であると噂され、多くの人間から乙されているが、本人はそれに気付いていない。

70 21/05/18(火)19:28:02 No.804074322

こういうの見てるといずれ描こうとする主人公達の紹介文で頭が痛くなる

71 21/05/18(火)19:28:30 No.804074488

>こういうの見てるといずれ描こうとする主人公達の紹介文で頭が痛くなる カカンデイイ

72 21/05/18(火)19:28:44 No.804074594

ハメのガルパンssはなんで揃いも揃って男が戦車道やるんですかどうして

73 21/05/18(火)19:28:47 No.804074606

>なんで当時にダイ大だったんだろう >好きだからと言われればそれまでなんだが ダイ大のSSは理想郷時代からコンスタントに供給される 定番ジャンルだぞ

74 21/05/18(火)19:28:53 No.804074639

その点エロSSはマジカルチンポ一本だけ持ってればいいから楽だよな

75 21/05/18(火)19:29:03 No.804074688

遊戯王とかポケスペとか咲で書いてみたいと思うけど 全部曖昧な理解でやってるから描写ガバガバになりそうで書けないでいる

76 21/05/18(火)19:29:08 No.804074722

あとがきでオリキャラのCVとかテーマソング書いちゃうのもハメの奥底を探せばまだ有るのかな…

77 21/05/18(火)19:29:20 No.804074794

>>1乙的な文面が込められてるのに笑っちゃう 壺最低だな

78 21/05/18(火)19:29:20 No.804074797

>実は大魔王バーンの娘であり、魔族化すると世界を滅ぼすほどの魔力を発揮すると言われている。 ざっと読んでたら急展開すぎて耐えられなかった

79 21/05/18(火)19:29:25 No.804074824

>幼い頃時空管理局と立派な魔法使いらに両親を殺され、復讐を胸に誓い、彼らに捕まりそうだったフェイトを 助け共に暮らしている。 >実は大魔王バーンの娘であり、魔族化すると世界を滅ぼすほどの魔力を発揮すると言われている。 しれっとバーン様死んでてダメだった

80 21/05/18(火)19:29:49 No.804074929

>あとがきでオリキャラのCVとかテーマソング書いちゃうのもハメの奥底を探せばまだ有るのかな… 奥底どころか赤評価で普通に評判がいいSSでもやらかすことがあるぞ

81 21/05/18(火)19:29:51 No.804074942

ポケモンは一時期は廃人知識で無双系ばかりだったけど最近はどうなんだろ

82 21/05/18(火)19:29:52 No.804074948

>あとがきでオリキャラのCVとかテーマソング書いちゃうのもハメの奥底を探せばまだ有るのかな… ぐえー!

83 21/05/18(火)19:30:01 No.804074989

>あとがきでオリキャラのCVとかテーマソング書いちゃうのもハメの奥底を探せばまだ有るのかな… なぜそこまでして地獄を掘り進めようとはする…

84 21/05/18(火)19:30:08 No.804075031

>遊戯王とかポケスペとか咲で書いてみたいと思うけど >全部曖昧な理解でやってるから描写ガバガバになりそうで書けないでいる なんだかんだでクオリティ高いやつって原作の読み込み凄いよね

85 21/05/18(火)19:30:09 No.804075041

管理局という名前の作品って初出いつなんだろう

86 21/05/18(火)19:30:12 No.804075059

>ハメのガルパンssはなんで揃いも揃って男が戦車道やるんですかどうして 壺の台本SSだけどルルーシュが女装して戦車道やるやつは面白かったな

87 21/05/18(火)19:30:12 No.804075060

ドルフロのガッツリした二次書きたいと思ってるけどドルフロプレイしてるけど細かい所全くわからん…

88 21/05/18(火)19:30:30 No.804075157

ガルパンSSで男なら整備士で隠れて逢瀬を繰り返すのがいいよな!

89 21/05/18(火)19:30:41 No.804075210

>>原作が遊戯王GXのオリ主物で敵にカードが危険とか言って管理局出てきた時は確かにって思ってしまった >遊戯王に限らずTCGは大体危険だからな… なんかの力でカード具現化とかならまだいいけど大抵カードが悪いから封印して管理するのは正しい気がしてならない…

90 21/05/18(火)19:30:43 No.804075224

>遊戯王とかポケスペとか咲で書いてみたいと思うけど >全部曖昧な理解でやってるから描写ガバガバになりそうで書けないでいる 咲で行け 世に溢れている麻雀漫画というのは大抵ガバガバだ だからいつの世にも存在する

91 21/05/18(火)19:31:03 No.804075324

>なんだかんだでクオリティ高いやつって原作の読み込み凄いよね あんたほど読み込んでる人がそういうのなら…みたいになるのはある

92 21/05/18(火)19:31:17 No.804075404

>管理局という名前の作品って初出いつなんだろう なのはじゃねえの!?

93 21/05/18(火)19:31:21 No.804075425

後書きオリCVはドラキュラ転生が盛大にやらかしたのが記憶に残ってる

94 21/05/18(火)19:31:31 No.804075487

でも李岳伝でもテーマソング複数あったし…

95 21/05/18(火)19:31:41 No.804075542

管理局は2010年くらいにはすでに各所で有名だったよ

96 21/05/18(火)19:31:43 No.804075555

ぼんやり書く奴は読むときもぼんやりしてるからな

97 21/05/18(火)19:31:49 No.804075587

あんまり古い作品だと公開された情報が散逸し過ぎてて真偽確認できず困る

98 21/05/18(火)19:32:00 No.804075658

>ポケモンは一時期は廃人知識で無双系ばかりだったけど最近はどうなんだろ 今は悪の組織的なとこで使い潰されてるやつが多いイメージだわ トレーナーとしては強いけど好き勝手出来ない的な

99 21/05/18(火)19:32:00 No.804075660

女子限定の話に女装して潜り込むのは女装物の基本を抑えるのに良いからな…

100 21/05/18(火)19:32:03 No.804075670

咲は恋愛メインで行かないなら闘牌描写も求められるよ

101 21/05/18(火)19:32:06 No.804075694

咲は公式でも麻雀描写皆無に近いままff14やってるだけのスピンオフとかあるんだしキャラを知ってる分野の何かに引き込もう

102 21/05/18(火)19:32:06 No.804075698

>ガルパンSSなら女の子にTS転生するのがいいよな!

103 21/05/18(火)19:32:27 No.804075813

コピペ元の作品なら2010くらい

104 21/05/18(火)19:32:33 No.804075849

>でも李岳伝でもテーマソング複数あったし… 支援曲なんていうレアにもほどがある物を投げつけられたパターンじゃねえかあれ!!

105 21/05/18(火)19:32:35 No.804075857

キャラ紹介文には作者の書いたクオリティの低い絵もつけてほしい

106 21/05/18(火)19:32:43 No.804075901

俺はもう何が面白くて何が面白くないのかさえわからない だが原作キャラだけの小説ならそこそこ面白くまとまるのはわかる

107 21/05/18(火)19:32:53 No.804075959

女の子主役の作品に男オリ主は王道も王道すぎるだろ

108 21/05/18(火)19:32:57 No.804075982

過去に神様転生を書いたことのある作者が読むと、昔を思い出して「うわああゴロゴロ」ってなるお話 書いたことはないけど読んだことはあるのでうへぇってなるなった

109 21/05/18(火)19:33:07 No.804076037

チェンソーマンはマキマさんが魅力の半分くらいを占めてたからマキマさん除外すると味気なくなるんだよな かといって登場させると能力的にもキャラ的にも面倒くさいし

110 21/05/18(火)19:33:13 No.804076075

>管理局は2010年くらいにはすでに各所で有名だったよ その頃東方裏見てたから同作者の東方SSでの悪名がよく広まってたな

111 21/05/18(火)19:33:24 No.804076121

>ポケモンは一時期は廃人知識で無双系ばかりだったけど最近はどうなんだろ 最近人気の悪のジムリは真逆で巫女は知識無双+αかな

112 21/05/18(火)19:33:25 No.804076128

>ガルパンSSで男なら整備士で隠れて逢瀬を繰り返すのがいいよな! 「キャッチャー・イン・ザ・タンク」っていう カーボン材開発者側の男主人公の作品よかった ローズヒップとの恋愛もの

113 21/05/18(火)19:33:29 No.804076147

>キャラ紹介文には作者の書いたクオリティの低い絵もつけてほしい ルーズリーフに鉛筆で書いてあるやつ

114 21/05/18(火)19:33:36 No.804076188

>あんたほど読み込んでる人がそういうのなら…みたいになるのはある wikiに書いてある設定と違うんだけど ↓ そっちが間違ってます ↓ 本当に間違ってた は凄い

115 21/05/18(火)19:33:38 No.804076204

>俺はもう何が面白くて何が面白くないのかさえわからない >だが原作キャラだけの小説ならそこそこ面白くまとまるのはわかる でもね…それだとそもそもそんなに興味ある人が少ないんですよ…

116 21/05/18(火)19:33:39 No.804076206

この手の話だとやっぱりくぅ疲と管理局という名前が良くないなが2トップ

117 21/05/18(火)19:33:45 No.804076248

>いや読みたいよ!特に将太の寿司にトリップする奴! せいぜい料理の試合とかしてることから「お義父さんの世界ですかな?」とか思いながら散策したり 電車に激突した大念寺さんにその世界で作ったポーションを使って回復させて試合に出たら 「生きているどころか無傷!?化け物かあいつは!?」「無傷なのは俺が治したからだけどレベル1の生身の人間が電車に激突して生きてるから化け物と思って間違いないですぞ」って突っ込んだり 槍の勇者が所有してる浅草海苔の畑を切島に燃やされたら怒って再起不能にしちゃうとかその程度しか思い付いてないからなぁ

118 21/05/18(火)19:33:50 No.804076282

>だが原作キャラだけの小説ならそこそこ面白くまとまるのはわかる そっちのほうが貴重だから書け

119 21/05/18(火)19:33:51 No.804076290

>>キャラ紹介文には作者の書いたクオリティの低い絵もつけてほしい >ルーズリーフに鉛筆で書いてあるやつ スマホで撮影したやつな

120 21/05/18(火)19:34:13 No.804076426

>キャラ紹介文には作者の書いたクオリティの低い絵もつけてほしい じゃあ俺は外見イメージとして版権キャラ画像を無断転載する!

121 21/05/18(火)19:34:19 No.804076462

>過去に神様転生を書いたことのある作者が読むと、昔を思い出して「うわああゴロゴロ」ってなるお話 >書いたことはないけど読んだことはあるのでうへぇってなるなった 注釈でのツッコミが多すぎて笑うわ

122 21/05/18(火)19:34:23 No.804076487

>ガラケーで撮影したやつな

123 21/05/18(火)19:34:30 No.804076529

遊戯王は盤面想像しやすいけど文にしようとすると手順が多くてカード名羅列するのが疲れる上にリンクまで入れるとカードを置く位置まで決めなきゃいけないのが辛い

124 21/05/18(火)19:34:33 No.804076549

>>あんたほど読み込んでる人がそういうのなら…みたいになるのはある >wikiに書いてある設定と違うんだけど >↓ >そっちが間違ってます >↓ >本当に間違ってた >は凄い ランスIFだっけ?

125 21/05/18(火)19:34:35 No.804076564

>今は悪の組織的なとこで使い潰されてるやつが多いイメージだわ どこから出てきた設定かまったく見当もつかないムゲン団が隆盛している…

126 21/05/18(火)19:34:38 No.804076576

マキマさんを落としにかかる話にするか 無理か

127 21/05/18(火)19:34:45 No.804076628

>女の子主役の作品に男オリ主は王道も王道すぎるだろ それこそ可愛い沢山の女の子とハメたいなんて仮面ライダーになってかっこよく戦いたい並にオタクの根源的な欲求だしね

128 21/05/18(火)19:34:49 No.804076649

チェンソーといえばナユタとデンジはセックスしたいだけだったが良かったな あとメジャーもメジャーだけど呪術とのクロス

129 21/05/18(火)19:34:51 No.804076663

su4861112.jpg

130 21/05/18(火)19:35:08 No.804076769

>この手の話だとやっぱりくぅ疲と管理局という名前が良くないなが2トップ くぅ疲は当時リアルタイムで見たけどただのSSの後書きレスがこんなネタになるとは思わなかったよ

131 21/05/18(火)19:35:20 No.804076837

>チェンソーマンはマキマさんが魅力の半分くらいを占めてたからマキマさん除外すると味気なくなるんだよな >かといって登場させると能力的にもキャラ的にも面倒くさいし 素手でチェンソーマンとバリバリ渡り合うのなんなのあの厄介ファンガール……

132 21/05/18(火)19:35:21 No.804076839

原作理解度と文章力が高くて最低限のマナーが守れてれば自ずと評価は高くなるよねっていう それが難しいっていうのはうん

133 21/05/18(火)19:35:29 No.804076899

>マキマさんを落としにかかる話にするか >無理か キツイなぁ まだ単なる主人公へのヤンデレキャラとかの方がやりやすいレベルだと思う

134 21/05/18(火)19:35:38 No.804076953

>その程度しか思い付いてないからなぁ 十分だよ、書いてよ

135 21/05/18(火)19:35:44 No.804076995

>>いや読みたいよ!特に将太の寿司にトリップする奴! >せいぜい料理の試合とかしてることから「お義父さんの世界ですかな?」とか思いながら散策したり >電車に激突した大念寺さんにその世界で作ったポーションを使って回復させて試合に出たら >「生きているどころか無傷!?化け物かあいつは!?」「無傷なのは俺が治したからだけどレベル1の生身の人間が電車に激突して生きてるから化け物と思って間違いないですぞ」って突っ込んだり >槍の勇者が所有してる浅草海苔の畑を切島に燃やされたら怒って再起不能にしちゃうとかその程度しか思い付いてないからなぁ それが読みたいんだよ

136 21/05/18(火)19:35:45 No.804077013

二次転生系で面白かったのはエラがみ無双だな レベル100のウオノラゴンで暴れたおす話だけどトレーナーが案山子じゃなくて自分のパーティーで勝とうとしてるのがいい

137 21/05/18(火)19:35:49 No.804077036

>>>原作が遊戯王GXのオリ主物で敵にカードが危険とか言って管理局出てきた時は確かにって思ってしまった >>遊戯王に限らずTCGは大体危険だからな… >なんかの力でカード具現化とかならまだいいけど大抵カードが悪いから封印して管理するのは正しい気がしてならない… 神のカードを持つオリ主デュエリスト…やつをデュエルで管理せよ!

138 21/05/18(火)19:36:00 No.804077116

>女の子主役の作品に男オリ主は王道も王道すぎるだろ 女子校って原作設定なのになぜか共学に変わってる…

139 21/05/18(火)19:36:03 No.804077133

>su4861112.jpg コピペの方がまだマシなほどにキツい

140 21/05/18(火)19:36:26 No.804077285

>>女の子主役の作品に男オリ主は王道も王道すぎるだろ >それこそ可愛い沢山の女の子とハメたいなんて仮面ライダーになってかっこよく戦いたい並にオタクの根源的な欲求だしね というか東方もなのはもそんなんだからそんなんじゃなかった時代が無いレベルだと思う

141 21/05/18(火)19:36:26 No.804077286

>くぅ疲は当時リアルタイムで見たけどただのSSの後書きレスがこんなネタになるとは思わなかったよ いやでもキャラを後書きで喋らせるのは今風すぎたよ

142 21/05/18(火)19:36:31 No.804077316

>二次転生系で面白かったのはエラがみ無双だな >レベル100のウオノラゴンで暴れたおす話だけどトレーナーが案山子じゃなくて自分のパーティーで勝とうとしてるのがいい 最近のポケモン小説は主人公SUGEEしながらも名有りキャラも持ち上げてるもの多い気がする

143 21/05/18(火)19:36:36 No.804077340

オリ主を出すのって醤油味つけとかないと食べてくれない人がいるようなもので 原作の味を楽しむのとはまたちょっと違うコミュニケーションではある…

144 21/05/18(火)19:36:45 No.804077399

>su4861112.jpg やめてあげなよぉ! 鬼!悪魔!石川啄木!「」!

145 21/05/18(火)19:36:45 No.804077400

>su4861112.jpg 殺戮兵器やめろ

146 21/05/18(火)19:36:48 No.804077417

なんでこの作品の二次を!?ってのはついこの間バンピートロットSSを見つけた 中身はよくある無双ものだったけど

147 21/05/18(火)19:37:00 No.804077486

>チェンソーといえばナユタとデンジはセックスしたいだけだったが良かったな >あとメジャーもメジャーだけど呪術とのクロス アキ先輩の前のバディの話をやった短編も好き あとヒロアカ世界のデンジ君のやつ中々面白かったのにエタって残念

148 21/05/18(火)19:37:05 No.804077515

>>あんたほど読み込んでる人がそういうのなら…みたいになるのはある >wikiに書いてある設定と違うんだけど >↓ >そっちが間違ってます >↓ >本当に間違ってた >は凄い 真のファンはwikiなんて見ないってことか…ごくり

149 21/05/18(火)19:37:09 No.804077534

>この手の話だとやっぱりくぅ疲と管理局という名前が良くないなが2トップ チノちゃんとワイくんは違うんか?

150 21/05/18(火)19:37:13 No.804077555

くぅ疲は狙って書いた寒いノリな気がするけど実態など今更知りようは無いか

151 21/05/18(火)19:37:13 No.804077560

くぅ疲ともう一つそこまでメジャーじゃないしたらばのss系コピペは誕生の瞬間に立ち会ってたしなんなら書き込みもしてたな俺も… どれとは言わんが…

152 21/05/18(火)19:37:15 No.804077569

>オリ主を出すのって醤油味つけとかないと食べてくれない人がいるようなもので >原作の味を楽しむのとはまたちょっと違うコミュニケーションではある… それもそれで別に悪くは無いんだけどハーメルンに求めてるものじゃないんだよね そういうのだと二次創作漫画とかの方が楽しめる事が多い

153 21/05/18(火)19:37:26 No.804077639

>遊戯王は盤面想像しやすいけど文にしようとすると手順が多くてカード名羅列するのが疲れる上にリンクまで入れるとカードを置く位置まで決めなきゃいけないのが辛い 最新ルールでリンク召喚先以外はリンクマーカーそんな意識しなくてよくなったぞ

154 21/05/18(火)19:37:30 No.804077664

>真のファンはwikiなんて見ないってことか…ごくり 原作見ればいいからな

155 21/05/18(火)19:37:51 No.804077804

SS速報vip…お前は今何をしている…

156 21/05/18(火)19:38:13 No.804077919

オトボクの影響で女装して女子高に潜入する男の娘が大好きなのでオリ主はどんどん女装してほしい

157 21/05/18(火)19:38:17 No.804077942

>>>>原作が遊戯王GXのオリ主物で敵にカードが危険とか言って管理局出てきた時は確かにって思ってしまった >>>遊戯王に限らずTCGは大体危険だからな… >>なんかの力でカード具現化とかならまだいいけど大抵カードが悪いから封印して管理するのは正しい気がしてならない… >神のカードを持つオリ主デュエリスト…やつをデュエルで管理せよ! イレイザー持ってきちゃった…とか結構神のカードでの被害酷かったな…

158 21/05/18(火)19:38:17 No.804077943

気合入ってる人は原作再プレイ(再視聴)しながらデータまとめたりしてるから…

159 21/05/18(火)19:38:28 No.804077989

そういうサイトのSSはアイドルマミさんだけ見てたな…というかこれ通じるのかな…

160 21/05/18(火)19:38:38 No.804078048

>神のカードを持つオリ主デュエリスト…やつをデュエルで管理せよ! いきなり染まるな

161 21/05/18(火)19:38:38 No.804078049

>su4861112.jpg 艦これの提督でも似たようなやつあったけどこれのパロだったんだろうな

162 21/05/18(火)19:38:49 No.804078100

>最近のポケモン小説は主人公SUGEEしながらも名有りキャラも持ち上げてるもの多い気がする かれこれ三ヶ月位止まってるけど盛り上がるところまでやりきったからモチベ切れちゃうのも分かるよ…

163 21/05/18(火)19:39:07 No.804078222

>>オリ主を出すのって醤油味つけとかないと食べてくれない人がいるようなもので >>原作の味を楽しむのとはまたちょっと違うコミュニケーションではある… >それもそれで別に悪くは無いんだけどハーメルンに求めてるものじゃないんだよね >そういうのだと二次創作漫画とかの方が楽しめる事が多い だからといって二次創作漫画系統が読みたいってわけでもなく その答えを求めてオリ主なし二次創作ssをネットでスコップし続けイベントやメロブで買いに行く…

164 21/05/18(火)19:39:07 No.804078223

どこから出てきたんだよその設定!!→ノベライズ版だよ!はゲーム原作だとちょくちょく見る マジでメジャータイトルでも別媒体でしれっと出てきた設定ってネットに全然残ってないこと多いんだよな…

165 21/05/18(火)19:39:08 No.804078232

>>遊戯王は盤面想像しやすいけど文にしようとすると手順が多くてカード名羅列するのが疲れる上にリンクまで入れるとカードを置く位置まで決めなきゃいけないのが辛い >最新ルールでリンク召喚先以外はリンクマーカーそんな意識しなくてよくなったぞ いや結局リンクモンスターの効果で指定したりするからそこら辺がな…まあ最初から使わなきゃいいけど

166 21/05/18(火)19:39:11 No.804078253

女しか出ない系が流行ると女装増えるのを期待してしまう なに普通に男が入ってきてんだ隠せ

167 21/05/18(火)19:39:15 No.804078286

ポケモンのssって昔は廃人が攻略知識を持って転生する作品が多かった気がしますぞwwwww

168 21/05/18(火)19:39:17 No.804078296

管理局の人の絵を初めて見た

169 21/05/18(火)19:39:24 No.804078320

遊戯王は真面目にカードの効果処理とか書かなくていいぞ面倒だろうしこっちも読んじゃいない ヒカルの碁とかあったろ碁が一切理解できなくても面白い何故かってメインは人間のドラマだからよ

170 21/05/18(火)19:39:36 No.804078384

>オトボクの影響で女装して女子高に潜入する男の娘が大好きなのでオリ主はどんどん女装してほしい つり乙みたいに利己的な理由で女装潜入するのは好きじゃないので あくまで本人は了承しがたい差し迫った理由で女装してほしい

171 21/05/18(火)19:39:39 No.804078408

ノット・アクターズとか「あ、あんた程の人がそう言うなら…」で9割ごり押される作品だった

172 21/05/18(火)19:39:44 No.804078436

ウオノラゴン倒された上で巻き返したとこで一山やりきった感はあるからなあれ

173 21/05/18(火)19:40:01 No.804078540

カードゲームの小説化って難しいよね

174 21/05/18(火)19:40:03 No.804078551

>気合入ってる人は原作再プレイ(再視聴)しながらデータまとめたりしてるから… オリ要素無しのSSだと普通にそれやる人多いからハーメルンは間口広くて入りやすいのがわかりやすいな…

175 21/05/18(火)19:40:16 No.804078626

ゆかりんと似た能力が最上級扱いされていることに時代を感じる

176 21/05/18(火)19:40:16 No.804078628

遊戯王は冗談抜きにカードがヤバいからな リアルで愛用してたデッキ持ち込みみたいなのだと人によってはマジで神降臨しかねない

177 21/05/18(火)19:40:19 No.804078644

ヒカルの碁は碁が分かんなくてもいいし二次で有名なやつも大体そんな感じ

178 21/05/18(火)19:40:25 No.804078679

>どこから出てきたんだよその設定!!→ノベライズ版だよ!はゲーム原作だとちょくちょく見る >マジでメジャータイトルでも別媒体でしれっと出てきた設定ってネットに全然残ってないこと多いんだよな… ウルトラマンの真面目なSSだと何その設定…あっ公式なんだ…がちょくちょく出てくる

179 21/05/18(火)19:40:26 No.804078686

>最新ルールでリンク召喚先以外はリンクマーカーそんな意識しなくてよくなったぞ 無限泡影とかジャックナイツみたいなカード位置が重要なカードも増えたのでな…

180 21/05/18(火)19:40:28 No.804078695

>ポケモンのssって昔は廃人が攻略知識を持って転生する作品が多かった気がしますぞwwwww 論者じゃ無双は無理だろう

181 21/05/18(火)19:40:32 No.804078723

>ノット・アクターズとか「あ、あんた程の人がそう言うなら…」で9割ごり押される作品だった 参考資料提示されたら何も言えねえ…後別作品の日本三大妖怪に関してはマジかよってなる

182 21/05/18(火)19:40:33 No.804078726

無理やり女装させられてて本人は困ってるって設定よりもノリノリの女装のほうが嬉しい時期に入ってきた

183 21/05/18(火)19:40:44 No.804078782

>ウオノラゴン倒された上で巻き返したとこで一山やりきった感はあるからなあれ 剣盾ならVSダンデしたら終わったな!ってなるもんな

184 21/05/18(火)19:41:03 No.804078880

>>>遊戯王は盤面想像しやすいけど文にしようとすると手順が多くてカード名羅列するのが疲れる上にリンクまで入れるとカードを置く位置まで決めなきゃいけないのが辛い >>最新ルールでリンク召喚先以外はリンクマーカーそんな意識しなくてよくなったぞ >いや結局リンクモンスターの効果で指定したりするからそこら辺がな…まあ最初から使わなきゃいいけど 正直GXとかじゃないと特殊ルールが辛すぎる…

185 21/05/18(火)19:41:21 No.804078976

なんかユウリ強キャラ設定がめちゃくちゃ多い

186 21/05/18(火)19:41:24 No.804078986

女装いらねえ

187 21/05/18(火)19:41:32 No.804079032

読んでいたのがいきなりチンチン脳になって困惑した 急にぶっこまれると困る

188 21/05/18(火)19:41:35 No.804079047

>ノット・アクターズとか「あ、あんた程の人がそう言うなら…」で9割ごり押される作品だった あんだけ調査してるならオリジナル作品として商業化狙った方が良かった気がしてならない

189 21/05/18(火)19:41:42 No.804079085

>遊戯王は冗談抜きにカードがヤバいからな >リアルで愛用してたデッキ持ち込みみたいなのだと人によってはマジで神降臨しかねない 今なら買ってきたストラク持っていったで三幻魔だの裏サイバーだの言えるからな…

190 21/05/18(火)19:42:08 No.804079228

遊戯王二次は悪役吸収しまくったオリ主がホルアクティに殺されかけたやつ見てる

191 21/05/18(火)19:42:13 No.804079256

>>ノット・アクターズとか「あ、あんた程の人がそう言うなら…」で9割ごり押される作品だった >参考資料提示されたら何も言えねえ…後別作品の日本三大妖怪に関してはマジかよってなる いよ言葉なんて知らないよ…「ユザレ」って単語からそこに辿り着けるの一体なんなの…

192 21/05/18(火)19:42:15 No.804079272

>参考資料提示されたら何も言えねえ…後別作品の日本三大妖怪に関してはマジかよってなる あれ俺が詳しくないだけかもしれないけど型月の設定混ざってない?天照と玉藻の前が繋がる設定なんてマジでそれくらいしか覚えが無いんだけど…

193 21/05/18(火)19:42:26 No.804079325

>遊戯王は冗談抜きにカードがヤバいからな >リアルで愛用してたデッキ持ち込みみたいなのだと人によってはマジで神降臨しかねない 持ってきたカードに精霊が入ったでイベントスタートできるのイイよね

194 21/05/18(火)19:42:27 No.804079332

逆にポケモンとかアニメ・原作ゲーム・漫画それぞれの設定をごっちゃにして語ってる人も少なくないよな

195 21/05/18(火)19:42:39 No.804079402

>カードゲームの小説化って難しいよね 漫画やアニメならカードの絵や動きで映えるんだけどな

196 21/05/18(火)19:42:39 No.804079405

>無理やり女装させられてて本人は困ってるって設定よりもノリノリの女装のほうが嬉しい時期に入ってきた 理由がその程度なら拒否できるだろってのがわりと多いから本人がやりたいからやってます!の方が納得がいく 男の娘ものもそんなに女に見られるのが嫌ならそれなりの格好しろってなっちゃう

197 21/05/18(火)19:42:39 No.804079406

漫画なら絵で何とかなるからな デュエマとかMTGのルールを大半の読者が把握してないけど人気だったし

198 21/05/18(火)19:42:48 No.804079464

>遊戯王二次は悪役吸収しまくったオリ主がホルアクティに殺されかけたやつ見てる 赤き竜からも狙われてるぞ

199 21/05/18(火)19:42:55 No.804079507

>リアルで愛用してたデッキ持ち込みみたいなのだと人によってはマジで神降臨しかねない リアルで愛用していたデッキ持ち込み系は リアルから遊戯王世界に行く際にカードの裏面の文字が確実に変化しているから ヤベー度が上がる

200 21/05/18(火)19:42:58 No.804079528

>あんだけ調査してるならオリジナル作品として商業化狙った方が良かった気がしてならない 特撮研究家か何か?って感じだったよねあの資料数

201 21/05/18(火)19:42:59 No.804079534

踏み台転生者とか一時期流行ったよね

202 21/05/18(火)19:42:59 No.804079536

>なんかユウリ強キャラ設定がめちゃくちゃ多い ポケマスのユウリ大人げなくザシアンで来たから割と共通イメージっぽい

203 21/05/18(火)19:43:09 No.804079593

>ウルトラマンの真面目なSSだと何その設定…あっ公式なんだ…がちょくちょく出てくる ウルトラマンの真面目なssをルシエドのもの以外知らないんだけど何かオススメある?

204 21/05/18(火)19:43:10 No.804079600

一時期居た無意味に中性的な主人公みたいなのは女装して原作主人公色仕掛けしてからかうくらいして欲しい いやホモではなくて

205 21/05/18(火)19:43:16 No.804079633

近接ジャンルのはずの異性装に比べてTS人気過ぎない? 何者かの陰謀が絡んでいるのでは…

206 21/05/18(火)19:43:37 No.804079767

ヒカルの碁の二次は佐為全然出ないからかわいそう

207 21/05/18(火)19:43:44 No.804079801

>>遊戯王二次は悪役吸収しまくったオリ主がホルアクティに殺されかけたやつ見てる >赤き竜からも狙われてるぞ なんか知らんけどネオスはいいやつだなぁ…

208 21/05/18(火)19:43:56 No.804079872

いろいろちゃんぽんしすぎてもう何なのかよくわからなくなってるやつ

209 21/05/18(火)19:44:01 No.804079908

デュエタ設定拾ってきたらトリシュだのドラグだのもヤバいカードに変わってしまう

210 21/05/18(火)19:44:07 No.804079937

>ウルトラマンの真面目なssをルシエドのもの以外知らないんだけど何かオススメある? 俺もルシエドの物(複数)しか知らない…

211 21/05/18(火)19:44:18 No.804080007

>近接ジャンルのはずの異性装に比べてTS人気過ぎない? >何者かの陰謀が絡んでいるのでは… ハメに限らずなろうでも女装に対してTSの方がはるかに作品数多いよ

212 21/05/18(火)19:44:27 No.804080060

戯言遣いも女装してたし昔から人気あるよね

213 21/05/18(火)19:44:29 No.804080070

>>参考資料提示されたら何も言えねえ…後別作品の日本三大妖怪に関してはマジかよってなる >あれ俺が詳しくないだけかもしれないけど型月の設定混ざってない?天照と玉藻の前が繋がる設定なんてマジでそれくらいしか覚えが無いんだけど… たぶんお稲荷様繋がりじゃねえの

214 21/05/18(火)19:44:29 No.804080075

TCGだとずっと前に読んだ壺のローゼンとMTGのクロスがよかったな

215 21/05/18(火)19:44:32 No.804080086

女装需要はTSにだいぶ持っていかれた印象

216 21/05/18(火)19:44:35 No.804080116

>なんかユウリ強キャラ設定がめちゃくちゃ多い ストーリー的にも無敗のチャンピオンを打ち負かした謎の新人トレーナーだからな

217 21/05/18(火)19:44:37 No.804080133

>踏み台転生者とか一時期流行ったよね ギャグものじゃなければやってること踏み台転生者よりも酷いのよな

218 21/05/18(火)19:44:38 No.804080138

>近接ジャンルのはずの異性装に比べてTS人気過ぎない? >何者かの陰謀が絡んでいるのでは… 何者か(ハーメルンを作る人)

219 21/05/18(火)19:44:44 No.804080176

ハメは管理人さんがTS好きだしね…

220 21/05/18(火)19:44:50 No.804080230

>漫画なら絵で何とかなるからな >デュエマとかMTGのルールを大半の読者が把握してないけど人気だったし 飛びかかるジャガーの速攻だ!

221 21/05/18(火)19:44:55 No.804080262

MTGはむしろ設定通りにプレイヤーをプレインズウォーカーにした方が書きやすい

222 21/05/18(火)19:45:00 No.804080297

TS転生多すぎる 何でみんなそんなに女の子になりたいの?

223 21/05/18(火)19:45:01 No.804080312

>踏み台転生者とか一時期流行ったよね 今でもなろうじゃ追放パーティって形で残ってるヘイト対象だな

224 21/05/18(火)19:45:02 No.804080318

>近接ジャンルのはずの異性装に比べてTS人気過ぎない? >何者かの陰謀が絡んでいるのでは… そりゃ女ごっこより本物の女になりたいだろ

225 21/05/18(火)19:45:06 No.804080347

>デュエタ設定拾ってきたらトリシュだのドラグだのもヤバいカードに変わってしまう 世界を滅ぼしました…とか割といる…

226 21/05/18(火)19:45:16 No.804080416

>ハメは管理人さんがTS好きだしね… そし んら

227 21/05/18(火)19:45:21 No.804080448

>一時期居た無意味に中性的な主人公みたいなのは女装して原作主人公色仕掛けしてからかうくらいして欲しい >いやホモではなくて ホモだぞ

228 21/05/18(火)19:45:25 No.804080470

>近接ジャンルのはずの異性装に比べてTS人気過ぎない? >何者かの陰謀が絡んでいるのでは… ハメの管理者ですかね…

229 21/05/18(火)19:45:26 No.804080481

ハメにTSを投稿する事はハメリニンサンへの恩返しになるから…

230 21/05/18(火)19:45:27 No.804080490

>なんかユウリ強キャラ設定がめちゃくちゃ多い ムゲン団が流行った影響じゃね

231 21/05/18(火)19:45:29 No.804080503

剣盾はライバル達やジムリーダーが濃い分特にバックグラウンドとか無いのにその中で最強の主人公って事で強いのがユウリの特徴みたいな扱いになってる感じはある

232 21/05/18(火)19:45:36 No.804080558

>>参考資料提示されたら何も言えねえ…後別作品の日本三大妖怪に関してはマジかよってなる >あれ俺が詳しくないだけかもしれないけど型月の設定混ざってない?天照と玉藻の前が繋がる設定なんてマジでそれくらいしか覚えが無いんだけど… そっちは分からんが俺が言ってるのはこの三大って唐突にwikiに書かれたのが始まりだよの方

233 21/05/18(火)19:45:56 No.804080675

じゃあなんなの? 美少女になりたくないの? 俺はなりたい

234 21/05/18(火)19:45:58 No.804080684

>今なら買ってきたストラク持っていったで三幻魔だの裏サイバーだの言えるからな… 今ストラクに幻魔はいってんの!?

235 21/05/18(火)19:46:02 No.804080708

やけに対応早いけどハーメルンのクンリって個人なの?

236 21/05/18(火)19:46:08 No.804080750

>>なんかユウリ強キャラ設定がめちゃくちゃ多い >ムゲン団が流行った影響じゃね ムゲン団一時期ランキングいたなそういえば

237 21/05/18(火)19:46:30 No.804080873

>>今なら買ってきたストラク持っていったで三幻魔だの裏サイバーだの言えるからな… >今ストラクに幻魔はいってんの!? 三幻魔とアーミタイルの入ったストラク今度再販します…

238 21/05/18(火)19:46:31 No.804080881

>遊戯王二次は悪役吸収しまくったオリ主がホルアクティに殺されかけたやつ見てる 詳細!

239 21/05/18(火)19:46:35 No.804080900

>飛びかかるジャガーの速攻だ! ラノワールのエルフとかの軽量級クリーチャーが見開きでスパーンと攻撃してる場面好きだったな

240 21/05/18(火)19:46:43 No.804080931

>やけに対応早いけどハーメルンのクンリって個人なの? ハーメルンは個人サイトだぞ

241 21/05/18(火)19:46:46 No.804080951

>やけに対応早いけどハーメルンのクンリって個人なの? そうだよ 何人か手伝う人がいるみたいだけど

242 21/05/18(火)19:46:48 No.804080975

>あれ俺が詳しくないだけかもしれないけど型月の設定混ざってない?天照と玉藻の前が繋がる設定なんてマジでそれくらいしか覚えが無いんだけど… これで思い出したけどここにもアマテラスとカミーラと千景の因果絡んでるんじゃん なんなのあらゆる方面からゲンティアに呪いかけるヒロインなの

243 21/05/18(火)19:46:54 No.804081021

>>参考資料提示されたら何も言えねえ…後別作品の日本三大妖怪に関してはマジかよってなる >あれ俺が詳しくないだけかもしれないけど型月の設定混ざってない?天照と玉藻の前が繋がる設定なんてマジでそれくらいしか覚えが無いんだけど… 一応お狐様繋がりだったり、九尾の狐は本来神獣であるっていう説とか結構ある

244 21/05/18(火)19:46:56 No.804081033

>>今なら買ってきたストラク持っていったで三幻魔だの裏サイバーだの言えるからな… >今ストラクに幻魔はいってんの!? 幻魔アーミタイルも手に入るストラクだぞ…しかも幻魔サポモンスも魔法も増し増し

245 21/05/18(火)19:46:59 No.804081043

>やけに対応早いけどハーメルンのクンリって個人なの? 個人サイトだけどクンリニンサン以外にも手伝う人がいるよ

246 21/05/18(火)19:47:06 No.804081076

TSといえば怪人になってしまった奴がサイタマと凄くキテるから楽しみ 男の自意識持ったままドキドキしてるの良い

247 21/05/18(火)19:47:07 No.804081088

>詳細! マインドクラッシュは勘弁な!

248 21/05/18(火)19:47:08 No.804081094

Wikipediaは嘘を書き込んでもみんながWikipediaを参照すれば事実だったことになる不思議なwiki だから原作に当たるしかねえんだ…

249 21/05/18(火)19:47:22 No.804081173

削除とかはボランティアが手伝ってた気がする

250 21/05/18(火)19:47:24 No.804081183

そういえばTSFのFってFuckのFじゃなかったんだね 全年齢のTSFとは…って10年くらい思ってたよ

251 21/05/18(火)19:47:33 No.804081233

そもそも弱い描写のポケモン主人公いないのでは

252 21/05/18(火)19:47:48 No.804081308

>Wikipediaは嘘を書き込んでもみんながWikipediaを参照すれば事実だったことになる不思議なwiki >だから原作に当たるしかねえんだ… 下手するとそもそも記事がないとか書かれてないとかあるからな

253 21/05/18(火)19:47:51 No.804081324

現実でガチパ使ってた遊戯王廃人が原作に転生して運命力とか俺ルールでボコボコにされる二次とかないかなって探したけど無かったな

254 <a href="mailto:マインドクラッシュは勘弁な">21/05/18(火)19:48:06</a> [マインドクラッシュは勘弁な] No.804081408

>>遊戯王二次は悪役吸収しまくったオリ主がホルアクティに殺されかけたやつ見てる >詳細! 美獣R

255 21/05/18(火)19:48:14 No.804081457

女装してる上に性欲もバリバリにあるの…アタイ好きだよ

256 21/05/18(火)19:48:15 No.804081460

>そもそも弱い描写のポケモン主人公いないのでは サトシは?

257 21/05/18(火)19:48:17 No.804081475

ハーメルンは個人サイトならではのフットワークの軽さというか 色々機能があってビビるよね

258 21/05/18(火)19:48:18 No.804081487

>そういえばTSFのFってFuckのFじゃなかったんだね >全年齢のTSFとは…って10年くらい思ってたよ トランス、セクシャル、ファンタジーだっけ?

259 21/05/18(火)19:48:30 No.804081564

>マインドクラッシュは勘弁な! デュエル知らないけど中々面白く読める 作中のキャラが原作より誇り高かったり正々堂々としてるから陰湿さが少ないしね 主人公はかわいそうだけど

260 21/05/18(火)19:48:34 No.804081581

>現実でガチパ使ってた遊戯王廃人が原作に転生して運命力とか俺ルールでボコボコにされる二次とかないかなって探したけど無かったな 昔運命力に対してドローカードはたき落とせばいいとかやってたのあったな…

261 21/05/18(火)19:48:35 No.804081589

今はやってる二次創作って何になる?

262 21/05/18(火)19:48:41 No.804081634

>色々機能があってビビるよね いつのまにかきりたんが読み上げてくれるようになってた

263 21/05/18(火)19:48:46 No.804081664

>●余談 >日本三大悪妖怪のページが出来たのが2009年8月1日で、日本三大妖怪のページが出来たのが2009年7月25日ってくらいなんですよね、Wikipedia。 >Wikipediaの玉藻前や酒呑童子のページに『日本三大悪妖怪』が記載されたのが2005年で、それより以前の書籍で『日本三大悪妖怪』の記載は発見されず、当時の研究によれば実在の書籍で『日本三大悪妖怪』と記載されたものは、最古でも2008年のものだったとか。 >当時の人達はよく研究して検証したなあ、って感嘆してしまいます。 お前はこの情報をどうやって調べ上げたんだ…

264 21/05/18(火)19:48:48 No.804081679

マイクラは山でクマと修行してた辺りで一旦読むの止めたら色々忘れてしまってそのままだ…

265 21/05/18(火)19:48:48 No.804081680

ポケモンだとダイパ主人公が強キャラ扱いされてる所見た事ないな

266 21/05/18(火)19:48:50 No.804081694

Wikipediaをソースに書籍を出してWikipediaがその書籍をソースにするという地獄みたいな原典ロンダリングもたまに起きてるらしいからな…

267 21/05/18(火)19:48:52 No.804081709

>サトシは? あいつ10万ボルトに耐えるし……

268 21/05/18(火)19:48:55 No.804081726

>>詳細! >マインドクラッシュは勘弁な! イイよねキースがアメリカチャンプなせいで全ての計画が信用置けなくなるの…

269 21/05/18(火)19:49:08 No.804081813

>サトシは? 1地方のジムバッジ8つ集めきれずにドロップアウトするトレーナーも多い中で 各地方でリーグに必ず参戦してる猛者だぞアイツ

270 21/05/18(火)19:49:11 No.804081831

遊戯王だと転生して沢渡さんの太鼓持ちやるやつが面白かったような

271 21/05/18(火)19:49:13 No.804081842

>ハーメルンは個人サイトならではのフットワークの軽さというか >色々機能があってビビるよね 企業になると大変なんだなはなろうとかカクヨムとか渋見てると思う

272 21/05/18(火)19:49:19 No.804081888

>今はやってる二次創作って何になる? ウマ娘

273 21/05/18(火)19:49:34 No.804081971

>今はやってる二次創作って何になる? ウマ娘かなぁ?

274 21/05/18(火)19:49:41 No.804082013

>今はやってる二次創作って何になる? 日刊の30/100以上がウマな日もあるくらいウマ

275 21/05/18(火)19:49:45 No.804082040

ヒナプロは企業として動く前から遅いのでセーフ

276 21/05/18(火)19:49:54 No.804082097

なんかポケモン二次ってレッドさんと ここ最近の剣盾二次でのユウリ以外の主人公の存在感ってあんまり出さずに描かれることが多い気がする

277 21/05/18(火)19:50:06 No.804082151

>マイクラは山でクマと修行してた辺りで一旦読むの止めたら色々忘れてしまってそのままだ… デュエルマッスル鍛えるはGXとか観てるとあれくらいやるわなってなるから…おまけに主人公引き運ないからそうもなる

278 21/05/18(火)19:50:15 No.804082211

サトシはそこそこ強いけど決して最高峰ではない感じで続いてて凄いなってなるサザエさん時空だから盛ってくとエライことになるから正しい気もする

279 21/05/18(火)19:50:24 No.804082276

神話伝承関係はwiki以前から新紀元社がやらかしまくってそれがいろんな漫画アニメゲームで拡散しちゃってるからな

280 21/05/18(火)19:50:37 No.804082358

マイクラは邪悪と戦うのに物理じゃ無理だからデュエリストに頼ろう、だったのに気付いたら邪神を殴れる男になってて吹く デュエルと光の力が弱点な主人公

281 21/05/18(火)19:50:43 No.804082398

今ちょうどゲーム屋でカードコーナー眺めてるけどすげえなストラク買ってそのままサイバー流デビューできるじゃん 今もやっぱストラク3個イチするのかな 俺が使っても回せる気はしないが

282 21/05/18(火)19:50:47 No.804082417

オリ競走馬に転生してるのはウマ娘になるまで続くの幾つあるんだろうな…

283 21/05/18(火)19:50:49 No.804082428

>イイよねキースがアメリカチャンプなせいで全ての計画が信用置けなくなるの… アテムをはじめとした原作主人公すら負けるかもしれない世界が滅ぶかもしれないから自分が頑張るしかないのいいよね

284 21/05/18(火)19:51:00 No.804082486

>今はやってる二次創作って何になる? ウマ娘が圧倒的すぎて日間ランキングから他のジャンルが押し出されているくらい

285 21/05/18(火)19:51:00 No.804082489

ああウマか そりゃそうだよな・・・

286 21/05/18(火)19:51:13 No.804082562

>マイクラは邪悪と戦うのに物理じゃ無理だからデュエリストに頼ろう、だったのに気付いたら邪神を殴れる男になってて吹く >デュエルと光の力が弱点な主人公 闇のパワー使いすぎてなんか違う生き物になってる…

287 21/05/18(火)19:51:14 No.804082573

>今はやってる二次創作って何になる? 作る人が毎月データ出してるから見よう! https://twitter.com/hameln_tukuru/status/1388151835010035713?s=19

288 21/05/18(火)19:51:22 No.804082617

>現実でガチパ使ってた遊戯王廃人が原作に転生して運命力とか俺ルールでボコボコにされる二次とかないかなって探したけど無かったな 転生ではないけど十代のドロー運とか主人公補正みたいなのにモブオリキャラがガチ構築で挑むのはある 原作キャラ含めて登場キャラも全員ガチだけど

289 21/05/18(火)19:51:29 No.804082655

>神話伝承関係はwiki以前から新紀元社がやらかしまくってそれがいろんな漫画アニメゲームで拡散しちゃってるからな 二次読んでて検証側の人だなお前…!ってなることがある かなりガチにソース調べてる…

290 21/05/18(火)19:51:32 No.804082668

マインドクラッシュ途中で長いわ話変わらねえって読むの止めてたけどホルアクティとそんなことになってたんか…

291 21/05/18(火)19:51:38 No.804082698

>>Wikipediaは嘘を書き込んでもみんながWikipediaを参照すれば事実だったことになる不思議なwiki >>だから原作に当たるしかねえんだ… >下手するとそもそも記事がないとか書かれてないとかあるからな ちょっとネタが欲しくてハワイ神話調べようと思ったらミル貝に情報無さすぎて資料を原語物理媒体で遡るはめになった上に 微妙に記述間違ってるっぽい記事見つけたけど面倒くさいし俺の訳があってる自信もないから見なかったことにしたさ!!

292 21/05/18(火)19:51:39 No.804082711

ウマはプレイはしてるけどなんか二次創作に興味湧かない

293 21/05/18(火)19:51:43 No.804082732

流行ってる分ウマ娘の増え方は凄いね それこそ渋の男子ランキングから俺ガイルが凄い減っててびっくりしたよ

294 21/05/18(火)19:51:44 No.804082737

ウマ娘の競馬SSは前提の話書き出したら楽しくなってそっちがメインになるやつとウマ娘に便乗して競馬書きたいやつが入り混じってる

295 21/05/18(火)19:51:45 No.804082739

王国編でキースが勝っちゃったときの焦燥感は目に浮かぶ

296 21/05/18(火)19:51:53 No.804082789

ベルゼブブがバアルをディスるためにキリスト教がバアルを改変した結果とかいうのは どこから出てきた説なんだろう

297 21/05/18(火)19:51:55 No.804082797

エロ絵だとあれこれ言われるけどエロSSは素直に受け入れられてるよねウマ

298 21/05/18(火)19:52:32 No.804083000

アーチャーカーマとかに出て来たサーヴァントのこと聞いたら「日本語資料あんまないんですよね」って言われた

299 21/05/18(火)19:52:34 No.804083009

>今ちょうどゲーム屋でカードコーナー眺めてるけどすげえなストラク買ってそのままサイバー流デビューできるじゃん >今もやっぱストラク3個イチするのかな >俺が使っても回せる気はしないが 3個買えば大体できるけど今回再録が優秀だから狩られる なので念願のストラク買えた!って帰り道で転生トラックに轢かさせることも可能

300 21/05/18(火)19:52:40 No.804083048

マイクラのオレイカルコスの神と殴り合いするところ好き

301 21/05/18(火)19:52:43 No.804083066

>エロ絵だとあれこれ言われるけどエロSSは素直に受け入れられてるよねウマ ハメのエロだと見たこと無いな ここの話?

302 21/05/18(火)19:52:44 No.804083072

まずトレセン学園という名が良くないな

303 21/05/18(火)19:52:47 No.804083089

>神話伝承関係はwiki以前から新紀元社がやらかしまくってそれがいろんな漫画アニメゲームで拡散しちゃってるからな ブリューナクなんて槍ケルト神話には出てこないっていうのが有名だけど他にも色々あるんだろうな…

304 21/05/18(火)19:52:51 No.804083124

>マインドクラッシュ途中で長いわ話変わらねえって読むの止めてたけどホルアクティとそんなことになってたんか… 無事初代を完走してGX世代に突入したぞ なんかゼアルっぽい要素も出て来たぞ 全部やるつもりなのかな…

305 21/05/18(火)19:53:00 No.804083184

>流行ってる分ウマ娘の増え方は凄いね >それこそ渋の男子ランキングから俺ガイルが凄い減っててびっくりしたよ いい事じゃん

306 21/05/18(火)19:53:02 No.804083193

>>イイよねキースがアメリカチャンプなせいで全ての計画が信用置けなくなるの… >アテムをはじめとした原作主人公すら負けるかもしれない世界が滅ぶかもしれないから自分が頑張るしかないのいいよね しかも半ばアニメ次元なので世界の危機は増し増しなのだ5DSまでケアとか死ぬ

307 21/05/18(火)19:53:16 No.804083255

オリ主なしのクロスオーバー作品読んでたはずなのにあとがきに「〇〇を他にクロスさせるなら?」ってあってヒッって言いそうになった 世界観のクロスが読みたかったのであってお前の私物化したキャラの俺TUEEEEが見たいわけじゃないんだよ

308 21/05/18(火)19:53:19 No.804083271

>>キャラ紹介文には作者の書いたクオリティの低い絵もつけてほしい >ルーズリーフに鉛筆で書いてあるやつ これ見てハメの画像投稿板掘ってみたら思ってたよりは見れる奴あった 思ってたよりは

309 21/05/18(火)19:53:26 No.804083318

>エロ絵だとあれこれ言われるけどエロSSは素直に受け入れられてるよねウマ ハメだと0件だぞ

310 21/05/18(火)19:53:30 No.804083349

>https://twitter.com/hameln_tukuru/status/1388151835010035713?s=19 2021年4月月間原作指定検索割合 >4月はウマ娘が強かったです >10%超えは2013年頃のインフィニット・ストラトス以来なんじゃないかな 2013年… え?2013年?8年前?マジで?

311 21/05/18(火)19:53:34 No.804083377

>アーチャーカーマとかに出て来たサーヴァントのこと聞いたら「日本語資料あんまないんですよね」って言われた そういやアレもなんだこの英霊…みたいなの結構多かったな

312 21/05/18(火)19:53:47 No.804083461

>現実でガチパ使ってた遊戯王廃人が原作に転生して運命力とか俺ルールでボコボコにされる二次とかないかなって探したけど無かったな GXで前世だと使えたデッキが運命力なさすぎて全く回せない系主人公はあったぞ デュエルすると必ず強欲な壺がデッキボトムにくるとか

313 21/05/18(火)19:53:48 No.804083465

俺ガイルは普通に俺ガイルSSのが目立つようになってきて助かる もうHACHIMANに怯えなくていいんだ… 反動か原作よりハイスペックになってる分には気にならなくなってる

314 21/05/18(火)19:53:55 No.804083513

>まずトレセン学園という名が良くないな 理事長がヘイト対象なのがマジで理解できない… 神的にいい人じゃん

315 21/05/18(火)19:54:01 No.804083553

流行りの物は増えるからな どれくらい残るかはまぁ…

316 21/05/18(火)19:54:01 No.804083558

タフは退魔忍とのクロスが一作だけあった気がする

317 21/05/18(火)19:54:11 No.804083615

マイクラは超融合で遊星までケアしてる事が確定してるから心労が休まる気配がない

318 21/05/18(火)19:54:14 No.804083630

オーソドックスなの読みたい 男装女子がかっこよく女の子助けて惚れられて色々あってレズったりするようなのが

319 21/05/18(火)19:54:14 No.804083634

もうすぐ九周年なんだよねとかツイートしててもうそんなになるのか…って驚愕してる にじファン潰れたのもそれくらい前か…

320 21/05/18(火)19:54:35 No.804083760

>GXで前世だと使えたデッキが運命力なさすぎて全く回せない系主人公はあったぞ >デュエルすると必ず強欲な壺がデッキボトムにくるとか 詳細希望

321 21/05/18(火)19:54:42 No.804083804

>エロ絵だとあれこれ言われるけどエロSSは素直に受け入れられてるよねウマ ハメじゃ書いたとこで普通に低評価爆撃食らうと思うぞ

322 21/05/18(火)19:54:46 No.804083822

>>10%超えは2013年頃のインフィニット・ストラトス以来なんじゃないかな >2013年… >え?2013年?8年前?マジで? 実はそもそもIS1期は10年前なんだ

323 21/05/18(火)19:54:50 No.804083854

>理事長がヘイト対象なのがマジで理解できない… >神的にいい人じゃん 権力者は悪!

324 21/05/18(火)19:54:57 No.804083907

最近は比較的マシ 少し前まで挿絵新着見に行くとガンプラしか見えなかったもの

325 21/05/18(火)19:55:01 No.804083936

昔読んだ氷菓と俺ガイルのクロスがそこそこよかった けど氷菓アニメって何年前だっけ...

326 21/05/18(火)19:55:04 No.804083955

ISはまだシコられてるからそんなに昔じゃないよ

327 21/05/18(火)19:55:12 No.804084000

ハーメルンの前身って何だったっけ 忘れちまった

328 21/05/18(火)19:55:25 No.804084076

>理事長がヘイト対象なのがマジで理解できない… >神的にいい人じゃん ああいうの書くのは何かヘイト向ける人間が居ないと書けないのだから… なによりまずゲームもアニメもやってない人種だろうし…

329 21/05/18(火)19:55:25 No.804084077

スレ見るとちょくちょく俺も書いてみっかな~って思うけど 原作選びとそれの知識収集を躊躇ってやっぱやめるかってなる

330 21/05/18(火)19:55:28 No.804084090

理事長アンチとかマジで存在するのか?

331 21/05/18(火)19:55:30 No.804084113

ガチデッキは原作キャラには敵わない的なのはマシンナーズとな魔導書が環境取ってた頃のSSで多かった印象

332 21/05/18(火)19:55:39 No.804084161

>今ちょうどゲーム屋でカードコーナー眺めてるけどすげえなストラク買ってそのままサイバー流デビューできるじゃん >今もやっぱストラク3個イチするのかな >俺が使っても回せる気はしないが 5Ds世代の自分でも3つ買ってデッキ回せるぐらいには完成度高いぞ とりあえず手札墓地にサイバー・ダーク5枚とサイバーエンドあればストラクの表紙の奴出せるようになってる

333 21/05/18(火)19:55:44 No.804084182

>ハーメルンの前身って何だったっけ >忘れちまった 暁でしょ!知ってるわよそれくらい!!

334 21/05/18(火)19:55:47 No.804084195

>ハーメルンの前身って何だったっけ >忘れちまった にじファン

335 21/05/18(火)19:56:00 No.804084271

GXだと遊戯王GXへ、現実よりとか好きだったなZOON戦で止まってるけど…

336 21/05/18(火)19:56:11 No.804084335

ウマ娘はここの知識しかないけど理事長って何か悪い要素あったかな…

337 21/05/18(火)19:56:13 No.804084342

理事長アンチって理事長の馬名わかったらどうするんだろう…

338 21/05/18(火)19:56:24 No.804084409

>ハーメルンの前身って何だったっけ >忘れちまった 運営の前身は2ch民で初期のユーザー層はにじふぁんと理想郷

339 21/05/18(火)19:56:27 No.804084426

どっかでイガリマとシュルシャガナの検証してるのは見たことあるな

340 21/05/18(火)19:56:28 No.804084436

この主人公は修羅です!みたいのは大体怒りの日の幕引き拳的なのにたどり着く印象 そんなに正田作品が好きなのか

341 21/05/18(火)19:56:33 No.804084465

なんだかんだGXで学園モノやるのが一番楽なんだ カードプールだけが問題でここで地雷爆発擦るのが多い

342 21/05/18(火)19:56:41 No.804084520

>>デュエルすると必ず強欲な壺がデッキボトムにくるとか >詳細希望 転生者・暁 遊理の決闘考察 ほぼエタってるけどね

343 21/05/18(火)19:56:51 No.804084589

理事長って名前だからな ネギまの学園長みたいなもんだろう

344 21/05/18(火)19:57:05 No.804084693

型月はやたらマイナーなもの掘り起こしとめちゃくちゃ浅い勘違いと分かって好き勝手やってる自前捏造が混在しててかなり厄介

345 21/05/18(火)19:57:07 No.804084698

>この主人公は修羅です! 北斗の拳かな

346 21/05/18(火)19:57:09 No.804084717

>理事長アンチって理事長の馬名わかったらどうするんだろう… FGOの所長生かしてどうすんだろみたいなもんで大半は辿りつく前にエタるからへーき

347 21/05/18(火)19:57:16 No.804084760

>オリ競走馬に転生してるのはウマ娘になるまで続くの幾つあるんだろうな… だから馬時代とウマ娘時代を平行して書く

348 21/05/18(火)19:57:29 No.804084824

>ウマ娘はここの知識しかないけど理事長って何か悪い要素あったかな… 何にもないマジで

349 21/05/18(火)19:57:35 No.804084870

>理事長アンチって理事長の馬名わかったらどうするんだろう… その頃には他のに移ってるだろう

350 21/05/18(火)19:57:43 No.804084928

>理事長って名前だからな >ネギまの学園長みたいなもんだろう そういえばネギまの学園長って関東魔法協会のただの理事なのに 理事長と勘違いしている作者めちゃくちゃ多いんだよな

351 21/05/18(火)19:57:43 No.804084930

しっかしダンまち強いなぁ 直ぐに飽きられると思ったが根強いな

352 21/05/18(火)19:57:52 No.804084978

アプリの理事長って好きになるにも嫌いになるにもまだ全然描写無いし…

353 21/05/18(火)19:57:53 No.804084984

>ウマ娘はここの知識しかないけど理事長って何か悪い要素あったかな… 強いて言えばウマ娘の欠点は敵が居ないのが悪いと言える アイマス→ラブライブ→バンドリと受け継がれた「不良やナンパ男や痴漢おっさんが美少女に手を伸ばしオリ主がそれを撃退する」テンプレもこの難点を解決するために生まれたもの

354 21/05/18(火)19:57:54 No.804084991

>>>デュエルすると必ず強欲な壺がデッキボトムにくるとか >>詳細希望 >転生者・暁 遊理の決闘考察 >ほぼエタってるけどね あぁ禁止カードばっか精霊になる……

355 21/05/18(火)19:57:56 No.804085009

>なんだかんだGXで学園モノやるのが一番楽なんだ >カードプールだけが問題でここで地雷爆発擦るのが多い いっそ最近のカードも全部混ぜ込んだGX再構成物とかできれば人気出そう 当時のキャラのデッキ全部バージョンアップ出来るぐらいカード出てるし

356 21/05/18(火)19:57:57 No.804085014

>理事長がヘイト対象なのがマジで理解できない… ある一線を越えると「他の人もやってるから」が理由になるから…

357 21/05/18(火)19:57:57 No.804085020

>>アーチャーカーマとかに出て来たサーヴァントのこと聞いたら「日本語資料あんまないんですよね」って言われた >そういやアレもなんだこの英霊…みたいなの結構多かったな 俺は真性悪魔とか書かれてて「そんなまだ全容も分かってない設定使って大丈夫か!?」ってなったな

358 21/05/18(火)19:58:03 No.804085057

>ネギまの学園長みたいなもんだろう まああれはちょっと後ろ暗い描写もなくはなかったから…

359 21/05/18(火)19:58:09 No.804085083

ラインハルトとヴァルゼライドは一時期NGにしてたわ

360 21/05/18(火)19:58:38 No.804085276

理事長がヘイトされてる!ってここでやたら騒ぐ人がいるけど実際そんなのあんま無いし

361 21/05/18(火)19:58:48 No.804085332

オリ主特有の味方には異常に甘いのに少しでも敵対的なやつにはとんでもなく辛辣なるやつ キャラ紹介で敵には容赦ないの一文があるキャラがかつてどれだけいたことか

362 21/05/18(火)19:58:59 No.804085416

>俺は真性悪魔とか書かれてて「そんなまだ全容も分かってない設定使って大丈夫か!?」ってなったな 宇宙の始まりは愛!瞬殺!終わり!問題なし

363 21/05/18(火)19:59:13 No.804085500

>俺は真性悪魔とか書かれてて「そんなまだ全容も分かってない設定使って大丈夫か!?」ってなったな 未完ならともかく完結させたなら当時の設定開示状況で書きましたって何も問題視されないからな

364 21/05/18(火)19:59:14 No.804085511

>なんだかんだGXで学園モノやるのが一番楽なんだ 原作でオカルトファンタジー行っちゃったからそっちを極力廃してくれる二次は助かる

365 21/05/18(火)19:59:21 No.804085549

>>>アーチャーカーマとかに出て来たサーヴァントのこと聞いたら「日本語資料あんまないんですよね」って言われた >>そういやアレもなんだこの英霊…みたいなの結構多かったな >俺は真性悪魔とか書かれてて「そんなまだ全容も分かってない設定使って大丈夫か!?」ってなったな 逆に誰も全容理解してないから好きに書いても大丈夫だと考えられる

366 21/05/18(火)19:59:21 No.804085551

>しっかしダンまち強いなぁ >直ぐに飽きられると思ったが根強いな 鷹の目がトリップしたやつそのシーン書きたいんだろうな、と思って予想通りエタっただけならいいけど消したのが許せない 恥ずかしくなったのかな

367 21/05/18(火)19:59:23 No.804085558

>ベルゼブブがバアルをディスるためにキリスト教がバアルを改変した結果とかいうのは >どこから出てきた説なんだろう 天使や悪魔が元は土着神説って出所不明なの?

368 21/05/18(火)19:59:26 No.804085576

ISISは良くも悪くも話題だったけどSSもそんな多かったか

369 21/05/18(火)19:59:26 No.804085577

>FGOの所長生かしてどうすんだろみたいなもんで大半は辿りつく前にエタるからへーき ブラボっていうかフロム世界クロスの奴エタりそうで中々エタらなくて結構面白いから続いて欲しい

370 21/05/18(火)19:59:32 No.804085620

>>なんだかんだGXで学園モノやるのが一番楽なんだ >>カードプールだけが問題でここで地雷爆発擦るのが多い >いっそ最近のカードも全部混ぜ込んだGX再構成物とかできれば人気出そう >当時のキャラのデッキ全部バージョンアップ出来るぐらいカード出てるし なんか原作キャラレベルアップしてる系作品はたまにあるしな… 十代とか結構前から漫画ヒーローをオリ主がぶち込んでやるぜやってくることあるし

371 21/05/18(火)19:59:48 No.804085708

>いっそ最近のカードも全部混ぜ込んだGX再構成物とかできれば人気出そう >当時のキャラのデッキ全部バージョンアップ出来るぐらいカード出てるし 一番問題になるのが純HEROの初期十代になるのでは…?

372 21/05/18(火)19:59:49 No.804085720

>理事長がヘイトされてる!ってここでやたら騒ぐ人がいるけど実際そんなのあんま無いし というかその手の需要はもうなろうに言ったんだよな にじファン消滅でハーメルンに来なかった

373 21/05/18(火)19:59:52 No.804085735

>理事長がヘイトされてる!ってここでやたら騒ぐ人がいるけど実際そんなのあんま無いし ヘイトじゃなくて下げ解釈程度ならちゃんと更新してる作品の1/3くらい当てはまるよ

374 21/05/18(火)20:00:04 No.804085831

>アイマス→ラブライブ→バンドリと受け継がれた「不良やナンパ男や痴漢おっさんが美少女に手を伸ばしオリ主がそれを撃退する」テンプレもこの難点を解決するために生まれたもの このテンプレで面白かった話見た事無いわ

375 21/05/18(火)20:00:07 No.804085852

とりあえず管理権を握ってる偉い人は無条件で殴っていいと思ってるオリ主はいつの時代もいる そもそも例の時空監理局もあれ他所の次元世界が地雷踏んだら最悪自分のところまで巻き込まれて即死する上に 周りは大体件の地雷の解除方法も存在すらも知らないから血反吐吐いて手を伸ばしてるだけだよな…

376 21/05/18(火)20:00:17 No.804085922

というかぶっちゃけ後から原作と矛盾するみたいなのは無視してその作品内の設定はそうであるってことにすればいいだけだからな

377 21/05/18(火)20:00:21 No.804085957

>いっそ最近のカードも全部混ぜ込んだGX再構成物とかできれば人気出そう >当時のキャラのデッキ全部バージョンアップ出来るぐらいカード出てるし それ作中の問題もバージョンアップしません?

378 21/05/18(火)20:00:33 No.804086025

>ISISは良くも悪くも話題だったけどSSもそんな多かったか イスラムテロ組織のSSやめろや!

379 21/05/18(火)20:00:42 No.804086097

>理事長がヘイトされてる!ってここでやたら騒ぐ人がいるけど実際そんなのあんま無いし まあこれよりはシンザンとセクレタリアトの扱いミスって死ぬ奴のが多いな

380 21/05/18(火)20:00:42 No.804086100

>>いっそ最近のカードも全部混ぜ込んだGX再構成物とかできれば人気出そう >>当時のキャラのデッキ全部バージョンアップ出来るぐらいカード出てるし >一番問題になるのが純HEROの初期十代になるのでは…? 最初はダークロウ投げつけて後半はネオス投げつければいいだけだから楽じゃね?

381 21/05/18(火)20:00:53 No.804086172

>ISISは良くも悪くも話題だったけどSSもそんな多かったか ハーメルンには3000件強あるからな…

382 21/05/18(火)20:01:04 No.804086246

ウマ娘に仮面ライダーの力を持って転生して変身無双してたやつのほうがなんか鼻についちゃったな

383 21/05/18(火)20:01:08 No.804086266

>ウマ娘はここの知識しかないけど理事長って何か悪い要素あったかな… ガチャ演出に出てきてくれない

384 21/05/18(火)20:01:12 No.804086284

>ISISは良くも悪くも話題だったけどSSもそんな多かったか ISの本当の全盛期はにじファン末期だから ハメは本場とは言い切れないんだよね

385 21/05/18(火)20:01:40 No.804086463

>ウマ娘に仮面ライダーの力を持って転生して変身無双してたやつのほうがなんか鼻についちゃったな 鼻につくって言うか設定だけ聞いた時点でなんだそりゃ

386 21/05/18(火)20:01:43 No.804086484

一番問題になるのは序盤のデッキが適当で途中から定まった万丈目とかだと思うぞ

387 21/05/18(火)20:01:51 No.804086541

たかし!あんたのオリキャラの能力は能力をキャンセルとか結果を改竄とか世界を書き換えるとかそんなんばっかだね! 途中が書けないのは数学でも二次創作でも同じかい!

388 21/05/18(火)20:01:54 No.804086563

>FGOの所長生かしてどうすんだろみたいなもんで大半は辿りつく前にエタるからへーき 俺が追ってる奴は6章7章次第でその時瞬間瞬間必死に考えるって言ってたからまあ大丈夫だろう…

389 21/05/18(火)20:01:57 No.804086581

ウマ娘に仮面ライダー…?

390 21/05/18(火)20:02:09 No.804086658

メガテンなんか神話の正確性がわからないから誰も神話の話しなくなったぜ

391 21/05/18(火)20:02:15 No.804086709

>ウマ娘はここの知識しかないけど理事長って何か悪い要素あったかな… ウマ娘のためを思って思いつきで突っ走るのでたづなさんが奔走しているので リアルに考えれば他にも誰かしわ寄せ食らってるよね?という解釈で主人公に迷惑を掛けるパターン

392 21/05/18(火)20:02:34 No.804086844

オリシューとISヒロインのエロ消えてるじゃん…

393 21/05/18(火)20:02:41 No.804086889

もうわざわざヘイト作品は読まないけど にじふぁん理想郷時代のヘイト創作知識であるあるネタを語っている「」は多そう

394 21/05/18(火)20:02:43 No.804086900

>ウマ娘に仮面ライダー…? ラブライブに仮面ライダーよりは理解できるだろ

395 21/05/18(火)20:03:09 No.804087066

>>ウマ娘に仮面ライダー…? >ラブライブに仮面ライダーよりは理解できるだろ いやどっちも…

396 21/05/18(火)20:03:14 No.804087097

>まあこれよりはシンザンとセクレタリアトの扱いミスって死ぬ奴のが多いな 最強の戦士とビッグレッドをかませにしてるとか? すごいな

397 21/05/18(火)20:03:36 No.804087228

>鼻につくって言うか設定だけ聞いた時点でなんだそりゃ 馬名ファイズアクセル スタートアップって口で言うと全ての馬を置き去りにする

398 21/05/18(火)20:03:48 No.804087309

アイドル作品にゴリ押しで絡むより別作品とのクロスで居場所作ってやるほうがまだ理解できるけどなあ

↑Top