お絵描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/18(火)17:33:05 No.804040761
お絵描きってプロ目指すならともかく趣味レベルならアタリとかデッサンとかいらないな…って気がしてきた それよりオシャレな絵柄とかカッコいい構図を付け焼き刃的でも身につけたほうが見栄えが良くなってよくない?
1 21/05/18(火)17:33:46 No.804040913
どっちも身に付けたほうが幸せになれると思うんだよぼくは
2 21/05/18(火)17:36:56 No.804041616
>それよりオシャレな絵柄とかカッコいい構図を付け焼き刃的でも身につけたほうが見栄えが良くなってよくない? それやるためにアタリとかデッサンやるんだよ...解剖までは要らないくらいの主張なら分かるけど...
3 21/05/18(火)17:37:25 No.804041744
いくらオシャレでカッコよくても基礎がぐちゃぐちゃだったら決まらない
4 21/05/18(火)17:37:59 No.804041884
小難しいポーズ描こうとしたら嫌でも行き着くんだよね…
5 21/05/18(火)17:38:21 No.804041976
趣味レベルでもいるわこれってなってるから身につけようとしてるよ
6 21/05/18(火)17:39:02 No.804042142
プロでもそうだよ
7 21/05/18(火)17:40:10 No.804042413
苦手なところを描いているうちに好きになってしまったというか必ず描き入れないとおちつかないというのもある
8 21/05/18(火)17:41:59 No.804042856
絵も結局、学問で頭使わないと上手くなれないんだ
9 21/05/18(火)17:43:43 No.804043268
「バストアップの絵しか描けないのは絵描きとして二流」とか言うけど本人がバストアップの絵しか描かないならそれで良いよなって思うわ
10 21/05/18(火)17:44:14 No.804043386
趣味なんだから棒人間で画面埋め尽くしてもいいし 今日は僧帽筋描けたから寝るでもいい
11 21/05/18(火)17:45:06 No.804043607
お前がいいならそれでいいがその主張の行き着く先はpixivなんかに蠢く魑魅魍魎だぞ
12 21/05/18(火)17:46:10 No.804043924
好きな作家の模倣だけで良いよ それでこれだけじゃダメだ!ってなるなら自然にデッサンとかやりたくなるよ
13 21/05/18(火)17:46:37 No.804044039
そら巧くなってちやほやされたいも立派な動機のひとつでいいけどあんまり自分のアイデンティティ他人に委ねると壊れちゃうぞ 仕事でもなければほどほどにしときなされ
14 21/05/18(火)17:48:35 No.804044543
何を描いてる時が一番楽しいか それだけだ
15 21/05/18(火)17:49:20 No.804044736
>好きな作家の模倣だけで良いよ >それでこれだけじゃダメだ!ってなるなら自然にデッサンとかやりたくなるよ このサイクルに乗れれば最高だと思う いままでペン握った事もない人が「イラスト 上達」とかで調べてデッサンだけやって挫折してるのとか見ると手段と目的が入れ替わってるよな…ってなる
16 21/05/18(火)17:49:54 No.804044863
>「バストアップの絵しか描けないのは絵描きとして二流」とか言うけど 聞いた事ない言葉だったけどバストアップだけ描ければ二流になれるのいいなって思った
17 21/05/18(火)17:50:04 No.804044905
とりあえず好きなように描いて 思った風に描けない!ってなった時に勉強すれば良いんだ 順番が逆だと勉強の途中でめんどくなって描かなくなる
18 21/05/18(火)17:50:35 No.804045034
俺はどうしても供給が皆無に等しいあのキャラのえっちな絵が欲しくて… 描くしかなかったんだ…
19 21/05/18(火)17:50:38 No.804045044
模写やりまくってたら勝手にこだわりが生まれてくるよね それを大切に育てて欲しい
20 21/05/18(火)17:51:26 No.804045246
バストアップの絵だけしか描いてないけどそれでバズってる人も結構いる
21 21/05/18(火)17:51:53 No.804045359
趣味なんだから好きなようにやればいいだろ 他人に見せてチヤホヤされたいとかなら必要だけど
22 21/05/18(火)17:51:54 No.804045368
模写は誰でも上手くなる、やり方や技術は確立されてる 創作からの壁がデカ過ぎる
23 21/05/18(火)17:52:07 No.804045426
なんにせよ絵柄は真っ先に決めたほうがいいと思う 出力がない状態でひたすら入力してもあんまり意味ない
24 21/05/18(火)17:56:39 No.804046627
結局ちゃんと勉強するのが一番の近道って感じはする
25 21/05/18(火)17:57:11 No.804046753
四コマ漫画に画力はいらないは嘘だけど じゃあ画力を高めれば四コマ漫画が描けるようになるかと言うとそういうわけではないからな
26 21/05/18(火)17:57:16 No.804046776
>バストアップの絵だけしか描いてないけどそれでバズってる人も結構いる ヒで承認欲求満たしたいだけならそれで充分でしょ プロ以降見据えてるならアレだけど
27 21/05/18(火)17:57:40 No.804046897
近道だが近ければいいと云う物でもないのだ!わかれ!わかってくれ!
28 21/05/18(火)17:57:46 No.804046915
アタリ付けないのは単に手癖に逃げてるだけすぎる…
29 21/05/18(火)17:57:48 No.804046924
>四コマ漫画に画力はいらないは嘘だけど >じゃあ画力を高めれば四コマ漫画が描けるようになるかと言うとそういうわけではないからな 漫画とイラストじゃサッカーと野球くらい別物だよ
30 21/05/18(火)17:59:09 No.804047261
四コマ漫画って言うけど1ページに8コマあるのは詐欺だと思う
31 21/05/18(火)17:59:11 No.804047266
>ヒで承認欲求満たしたいだけならそれで充分でしょ だからもっとみんな気楽に描こうぜ!
32 21/05/18(火)17:59:28 No.804047339
アタリも出癖で付けてるんじゃが!
33 21/05/18(火)17:59:50 No.804047425
ここに投下している人はメンタル強いなとは思う 批評家気取りの荒らしとかちらほらいるのに
34 21/05/18(火)18:00:23 No.804047556
手癖ってバカにされるけど 勉強したものをとにかく早く出力する訓練はそれはそれで必要なんだよ
35 21/05/18(火)18:01:07 No.804047744
>四コマ漫画って言うけど1ページに8コマあるのは詐欺だと思う ワイド4コマなら正真正銘1ページに4コマぞ
36 21/05/18(火)18:01:27 No.804047836
描き続けないことには線が安定しないからね…
37 21/05/18(火)18:01:42 No.804047895
>手癖ってバカにされるけど >勉強したものをとにかく早く出力する訓練はそれはそれで必要なんだよ 早く出力するのはまた違う能力だからね... どっちがいいとかじゃなくて
38 21/05/18(火)18:02:05 No.804047993
どっちかをやってればいいって対立論じゃなくて 結局両方やることになるよ
39 21/05/18(火)18:02:07 No.804048006
手癖になるまで続けてる時点で個性なのでは?
40 21/05/18(火)18:02:15 No.804048029
>ここに投下している人はメンタル強いなとは思う いもげはかなり優しいけどmayとかでは絶対やりたくないな…
41 21/05/18(火)18:02:57 No.804048200
漫画なら絵よりストーリーが良ければいいよ
42 21/05/18(火)18:03:06 No.804048246
>いもげはかなり優しいけどmayとかでは絶対やりたくないな… mayってそんな魔境なの?
43 21/05/18(火)18:03:12 No.804048275
優しくしてどんどん描かせてどんどんエッチな絵を生み出してもらう算段よ
44 21/05/18(火)18:04:01 No.804048510
ここの絵描きスレは普通に優しいほうだと思う 画力以前に人間性アレならスルーされるし
45 21/05/18(火)18:05:17 No.804048819
(好きなキャラの二次創作が描きたい…)って思ってデッサンの練習ばかりして(なぜか刃牙みたいな絵しか描けない…!)って絶望してる悲劇を見ると 小学生みたいな絵でも誰かの丸パクリみたいな絵柄でも好きなキャラの特徴捉えて描いたほうが良くない?って思っちゃうな
46 21/05/18(火)18:05:32 No.804048869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
47 21/05/18(火)18:06:02 No.804049008
とりあえずお茶を飲むか
48 21/05/18(火)18:06:29 No.804049118
>ここの絵描きスレは普通に優しいほうだと思う >画力以前に人間性アレならスルーされるし たまにアレなの来るけど最初はみんな構ってあげてるから相当優しいよ 当然だけどしばらくすると全員スルーになって音沙汰がなくなる
49 21/05/18(火)18:06:39 No.804049159
でも刃牙みたいな絵描く萌え絵描きたまにいる…
50 21/05/18(火)18:06:52 No.804049204
>(好きなキャラの二次創作が描きたい…)って思ってデッサンの練習ばかりして(なぜか刃牙みたいな絵しか描けない…!)って絶望してる悲劇を見ると そんな人いる?
51 21/05/18(火)18:07:27 No.804049340
>(好きなキャラの二次創作が描きたい…)って思ってデッサンの練習ばかりして(なぜか刃牙みたいな絵しか描けない…!)って絶望してる悲劇を見ると >小学生みたいな絵でも誰かの丸パクリみたいな絵柄でも好きなキャラの特徴捉えて描いたほうが良くない?って思っちゃうな 俺は始めた瞬間からデッサンとか絶対やりたくないと思って好きなキャラばかり描いてたから下手だけど充実してたのは幸運だったかもしれない
52 21/05/18(火)18:08:02 No.804049499
感性だけでガンガン描ける人羨ましい
53 21/05/18(火)18:08:07 No.804049519
そのバキみたいな絵描く気持ち悪い人は知ってるけどデッサンの練習の結果じゃないのはわかるよ
54 21/05/18(火)18:08:28 No.804049617
顔可愛いのにゴツい体描く人いるよね まぁ個性だけれども
55 21/05/18(火)18:08:46 No.804049703
模写ってそのまま描き写すことが一番の目的じゃないのではって去年辺りに気づいた
56 21/05/18(火)18:08:52 No.804049729
>でも刃牙みたいな絵描く萌え絵描きたまにいる… 基本的にめっちゃシコれるんだけど とたんにバキになる…
57 21/05/18(火)18:09:12 No.804049813
模写飽きたから、何も見ないで描くか…何も描けない!?
58 21/05/18(火)18:09:33 No.804049909
いいよね竿役がもれなく刃牙体型
59 21/05/18(火)18:09:49 No.804049983
>模写ってそのまま描き写すことが一番の目的じゃないのではって去年辺りに気づいた 解剖して仕組みを調べるみたいな感じだよね
60 21/05/18(火)18:09:54 No.804050005
>感性だけでガンガン描ける人羨ましい それはもうセンスだけど 逆に言うとその感性が鈍って当てにならなくなったとき修正利かないからまあ
61 21/05/18(火)18:10:08 No.804050085
>模写飽きたから、何も見ないで描くか…何も描けない!? この感覚わかんないけどまじでそうなるん…?
62 21/05/18(火)18:10:17 No.804050123
>顔可愛いのにゴツい体描く人いるよね >まぁ個性だけれども それはそれで味があって好きだな 本人がどう思ってるかは別として
63 21/05/18(火)18:10:37 No.804050211
>>(好きなキャラの二次創作が描きたい…)って思ってデッサンの練習ばかりして(なぜか刃牙みたいな絵しか描けない…!)って絶望してる悲劇を見ると >そんな人いる? 「何を描きたいか」を具体化する前に絵が上手くなる方法にアクセスするとこうなりがちだと思う
64 21/05/18(火)18:11:17 No.804050376
>模写飽きたから、何も見ないで描くか…何も描けない!? 才能なさすぎて、可哀想
65 21/05/18(火)18:11:26 No.804050414
模写以外やろうとするとまず構図が決まらない
66 21/05/18(火)18:11:55 No.804050537
>模写以外やろうとするとまず構図が決まらない クロッキーやったら?
67 21/05/18(火)18:12:29 No.804050686
練習したことに満足してない?
68 21/05/18(火)18:13:04 No.804050841
まず何も見ないで描けるって認識が結構間違いだよ 一度描いたことあるから描けるだけで
69 21/05/18(火)18:13:22 No.804050926
>この感覚わかんないけどまじでそうなるん…? イェス 十時間以上格闘してたのに比率測ったり図形をひたすら比較してた記憶しかないの…
70 21/05/18(火)18:13:51 No.804051062
何を描いたらいいか分からないっていう感じかな 模写は目の前の絵を描けばいいんだけど
71 21/05/18(火)18:14:16 No.804051170
描きたい絵を実現するための練習にならんとだめだよね 全然練習と出力が紐付かないの
72 21/05/18(火)18:14:24 No.804051211
趣味でもデッサンとか鍛えた方がそりゃいいだろうけど そこまでお絵かきに時間費やすかどうかという所 しかもただ落書きするのとは違って修行で楽しさは低い カジュアルプレーヤーでいいか上位プレーヤーでいいかそれ次第
73 21/05/18(火)18:14:31 No.804051253
>この感覚わかんないけどまじでそうなるん…? なるよ 理由として考えられるのは単純に線を真似してるだけでパーツの配置とか深く考えたことがないからだと思う 線の角度とか丸さばかり注目していて髪の構造とか顎の輪郭とかがどうしてそういうバランスになってるのかとか考えずにやるとそうなる
74 21/05/18(火)18:14:49 No.804051337
ポーズは思い付いても顔が思い浮かばないや 結局二次創作になる
75 21/05/18(火)18:15:05 No.804051414
>何を描いたらいいか分からないっていう感じかな そればっかりはなぁ…ある時これ描きたい!ってなる人もいるし
76 21/05/18(火)18:15:07 No.804051421
別に意識高いとかじゃなくやれること増えたら勝手にやりたいことも増えるし 同じことだけひたすらやり続けるなんてことにはまずならんよ
77 21/05/18(火)18:15:29 No.804051527
女の子描くの恥ずかしくて20歳くらいまで男性しか描かずマッチョはうまいけど女の子はヘタクソな状態だったわ 矯正するのが辛かった
78 21/05/18(火)18:15:30 No.804051530
趣味ならとりあえず自由に描いてからもっと上手く描きたいって欲求が出たらその度に修行するのがいいと思う
79 21/05/18(火)18:15:58 No.804051677
たぶんスレ「」は理屈ばっかり捏ねて描かないタイプ
80 21/05/18(火)18:16:04 No.804051709
>十時間以上格闘してたのに比率測ったり図形をひたすら比較してた記憶しかないの… 比率測るのは最初は重要だと思うな だって顔だけでも全ての比率を覚えればそれなりに描けるはずだもん 大事なのはそれを記録して残すことそして修正する事だと思う
81 21/05/18(火)18:16:15 No.804051755
趣味でやってたのにそのうち全然上達しないのが嫌になってやめるを繰り返してる…
82 21/05/18(火)18:16:20 No.804051778
落書きだって描くごとに経験値は何かしら入るからね
83 21/05/18(火)18:16:35 No.804051843
スレ画みたいな基本形練習を面倒臭がる気持ちもわかる だからこそスレ画をやったあとはご褒美として自分の好きなキャラでスレ画ポーズをとらせる
84 21/05/18(火)18:17:02 No.804051966
>落書きだって描くごとに経験値は何かしら入るからね 目的を持って描かないと線引くのがうまくなるくらいかな
85 21/05/18(火)18:17:42 No.804052151
毎日字書いててもキレイな字を書こうとしなかったら一切キレイにならないからな
86 21/05/18(火)18:18:06 No.804052258
俺は漫画描きだからとにかく早く描けるようクロッキーは毎日必ず描く前にやるなあ 30分足らずだけど最近効果を実感してる
87 21/05/18(火)18:18:16 No.804052307
なるほど、この角度の構図はこうなるのね 次の日、この角度の構図はどうなるんだ?
88 21/05/18(火)18:18:19 No.804052319
理屈も大事なんだろうけどまずはやらなきゃ駄目って最近気付いたのでとりあえず何でも描いてる
89 21/05/18(火)18:18:36 No.804052405
線だけ追ってる模写だと何枚描いても得られる経験値低いしな…
90 21/05/18(火)18:18:50 No.804052467
>描きたい絵を実現するための練習にならんとだめだよね >全然練習と出力が紐付かないの カラオケでラップが歌えるようになりたいのにオペラのレッスンに通うようなことがイラストだとよく稀に起きがち もちろん経験値は絶対無駄にはならないんだけど!
91 21/05/18(火)18:19:20 No.804052624
何年もスレ画みたいな基礎練習しかしなくて綺麗な人体デッサン以外何も描けない人とかいる
92 21/05/18(火)18:19:26 No.804052652
丸1年くらい落書き垂れ流してるの眺めてても何も変わってないな…って人いるもんなぁ うまくなりたいって意識大事
93 21/05/18(火)18:19:39 No.804052707
程度の違いでベルダンディのおじさんになるだけだもんな 俺じゃないからいいが
94 21/05/18(火)18:19:51 No.804052762
そう言って基本捨てた奴が後から○○わからねぇ!って言ってるの年中見る
95 21/05/18(火)18:20:01 No.804052807
やるか…オペラップ!
96 21/05/18(火)18:20:04 No.804052828
テニスでみんなで遊ぼうぜーふぅーいい汗かいた楽しかった って感じの趣味ならデッサンとか勉強もいらない
97 21/05/18(火)18:20:15 No.804052873
>そう言って基本捨てた奴が後から○○わからねぇ!って言ってるの年中見る じゃあその練習すりゃいいんだよ!
98 21/05/18(火)18:20:39 No.804052973
〇〇わからねえってなら資料探してそれ見て描けばいいだけだよ
99 21/05/18(火)18:20:44 No.804053001
デッサンやらずにいるとまず躓くのが色塗り
100 21/05/18(火)18:20:45 No.804053007
>そう言って基本捨てた奴が後から○○わからねぇ!って言ってるの年中見る そうなったときに練習するのが一番効果あるんだ
101 21/05/18(火)18:21:13 No.804053145
書き込みをした人によって削除されました
102 21/05/18(火)18:21:14 No.804053150
別に上手くならなくたって良いじゃない
103 21/05/18(火)18:21:14 No.804053152
>何年もスレ画みたいな基礎練習しかしなくて綺麗な人体デッサン以外何も描けない人とかいる たまにヒとか渋でもいるぞ 自称有名美大や藝大卒でデッサンめちゃめちゃ巧いけどそれ以外何も載せてない人
104 21/05/18(火)18:21:46 No.804053291
ハードルに引っかかった時に何をすれば乗り越えられるのか簡単に分かればいいんだけど自分のことなのに往々にしてよく分からなくなるんだ…
105 21/05/18(火)18:21:55 No.804053334
>>描きたい絵を実現するための練習にならんとだめだよね >>全然練習と出力が紐付かないの >カラオケでラップが歌えるようになりたいのにオペラのレッスンに通うようなことがイラストだとよく稀に起きがち >もちろん経験値は絶対無駄にはならないんだけど! ソルフェージュとかほぼあらゆる歌に必要な訓練だと思うけど ポンチ絵目的で静物デッサンするのがソルフェージュに相当する基礎とは到底思えない
106 21/05/18(火)18:21:57 No.804053340
デッサンやってても色塗り躓くんだが?
107 21/05/18(火)18:22:00 No.804053354
デッサンって要は絵を書くときに物理計算をして描くことだから無駄になる要素一切無いんだけど何でそんな忌避するのか分からない
108 21/05/18(火)18:22:17 No.804053425
いかにも練習で勉強っていうのを嫌うのもわかる でもそれって勉強したことを活かせてないだけだから好きな絵に活かそうぜってなる
109 21/05/18(火)18:22:20 No.804053444
>デッサンって要は絵を書くときに物理計算をして描くことだから無駄になる要素一切無いんだけど何でそんな忌避するのか分からない つまんない!
110 21/05/18(火)18:22:22 No.804053451
>自称有名美大や藝大卒でデッサンめちゃめちゃ巧いけどそれ以外何も載せてない人 それ自称してるだけの人では
111 21/05/18(火)18:22:24 No.804053464
必要(らしい)からやる練習ってくそつまらんしね… 必要だ!と思わないとやる気にならん
112 21/05/18(火)18:22:28 No.804053480
取捨選択も大事だと思う エロ漫画ならそらデッサンは必須だけどあくまで人体成り立つレベルまでには引き上げるとしてもそれ以上に大事なのはリビドーだから
113 21/05/18(火)18:22:44 No.804053559
>デッサンって要は絵を書くときに物理計算をして描くことだから無駄になる要素一切無いんだけど何でそんな忌避するのか分からない つまんない! わかんない!
114 21/05/18(火)18:22:57 No.804053621
>デッサンって要は絵を書くときに物理計算をして描くことだから無駄になる要素一切無いんだけど何でそんな忌避するのか分からない つまらない!
115 21/05/18(火)18:23:20 No.804053730
デッサンって要はリンゴならリンゴとわかるように出力できる力のことでしょ?
116 21/05/18(火)18:23:20 No.804053731
絵の勉強の講釈もいいけどここらでそろそろ誰かの描いた絵が見たい
117 21/05/18(火)18:23:24 No.804053753
>デッサンって要は絵を書くときに物理計算をして描くことだから無駄になる要素一切無いんだけど何でそんな忌避するのか分からない 理屈はわかるんだが理屈だけではやる気がでねえんだ
118 21/05/18(火)18:23:35 No.804053815
>デッサンやってても色塗り躓くんだが? それスレ画みたいな程度しかやってなかったんでしょ 白黒で質感出す練習で得られるもの滅茶苦茶大きいのに
119 21/05/18(火)18:23:58 No.804053914
最初からあれとあれとあれが必要!って頭でっかちにならずに詰まったらその時考えればいいよねそこで逃げたらそこまでだけど
120 21/05/18(火)18:24:01 No.804053932
基礎練習は大事なんだろうけど 基礎練習は大事!って言い過ぎる人って基礎練習に変な信仰持っちゃってて 多分根っこの部分は基礎練習こそ楽して絵が上手くなる近道だと思い込んでる節がある
121 21/05/18(火)18:24:16 No.804053997
>絵の勉強の講釈もいいけどここらでそろそろ誰かの描いた絵が見たい その困ったらお前が描いてみろって言い出すの見苦しいよ
122 21/05/18(火)18:24:25 No.804054049
>理屈はわかるんだが理屈だけではやる気がでねえんだ やる気はまず実行に移さないと0のままなんだ
123 21/05/18(火)18:24:33 No.804054082
つまらないのはリンゴなんかデッサンするからだ でっかいおっぱいをよく視てじっくり描け
124 21/05/18(火)18:24:42 No.804054131
塗りがうまくいかないのは線画とセットで塗り練習しないからだと思う… 線の練習ばっかりで気が向いたときに塗ってみる…みたいなことしてると塗る為の線画にならない
125 21/05/18(火)18:24:48 No.804054158
頭でっかちの硬い絵になる人と骨格どこ…?なふにゃふにゃ絵の人 かなり両極端だけどだいぶ居るように思う
126 21/05/18(火)18:24:54 No.804054183
基礎を身につけると発想力も上がるんだ
127 21/05/18(火)18:25:07 No.804054238
>デッサンって要は絵を書くときに物理計算をして描くことだから無駄になる要素一切無いんだけど何でそんな忌避するのか分からない コスパ悪いから
128 21/05/18(火)18:25:14 No.804054266
>塗りがうまくいかないのは線画とセットで塗り練習しないからだと思う… >線の練習ばっかりで気が向いたときに塗ってみる…みたいなことしてると塗る為の線画にならない 耳が痛すぎる
129 21/05/18(火)18:25:17 No.804054290
デッサンとクロッキーごっちゃにしてる人よく見る
130 21/05/18(火)18:26:06 No.804054533
俺は例えば質感を出す練習超楽しかったんだけどそんなつまらないもんかね
131 21/05/18(火)18:26:41 No.804054689
>塗りがうまくいかないのは線画とセットで塗り練習しないからだと思う… >線の練習ばっかりで気が向いたときに塗ってみる…みたいなことしてると塗る為の線画にならない 漫画家なんかだとアシやデザイナーに投げられるからいいんだけどねまだ イラスト専なら必須だろう塗り
132 21/05/18(火)18:26:43 No.804054698
今はとんと聞かなくなったけど昔は〇を描くだけで上手くなる練習法とか流行ったよな ベスト・キッドじゃねえんだぞ
133 21/05/18(火)18:26:55 No.804054768
塗りは乳首で練習しろ楽しいぞ
134 21/05/18(火)18:26:56 No.804054775
見苦しいって……
135 21/05/18(火)18:26:59 No.804054791
>コスパ悪いから じゃあコスパいい練習教えてよ そんなものあるのなら
136 21/05/18(火)18:27:03 No.804054818
>俺は例えば質感を出す練習超楽しかったんだけどそんなつまらないもんかね 人によるとしか 俺は筋肉の構造覚えるのが超楽しい
137 21/05/18(火)18:27:06 No.804054840
書いてお茶を飲め
138 21/05/18(火)18:27:25 No.804054935
>絵の勉強の講釈もいいけどここらでそろそろ誰かの描いた絵が見たい じゃあただの塗り練習模写でもどうぞ su4860945.jpg
139 21/05/18(火)18:28:03 No.804055114
>俺は例えば質感を出す練習超楽しかったんだけどそんなつまらないもんかね ある程度方針見えてないと試行錯誤するのにも空振りで終わるからね そこを先生やら教本で補えないと無駄に精神すり減らして終わるよ
140 21/05/18(火)18:28:03 No.804055117
サッといい感じの絵描きてえなぁ… ってなったらなんか滅茶苦茶練習する羽目になるよね… 楽しいからいいけど…
141 21/05/18(火)18:28:23 No.804055207
こんなところで油を売ってやがったな!ほら今日の分のお茶を飲め!!
142 21/05/18(火)18:28:56 No.804055366
>コスパ悪いから 頭が悪過ぎる…
143 21/05/18(火)18:28:56 No.804055368
>今はとんと聞かなくなったけど昔は〇を描くだけで上手くなる練習法とか流行ったよな >ベスト・キッドじゃねえんだぞ あれはそれこそ初めて絵を描きますレベルの人に線描くのに馴れましょうねみたいな話なんでは? そのレベルの人なら丸描いて上手くなるはまあ嘘ではないかなって
144 21/05/18(火)18:29:16 No.804055467
>ある程度方針見えてないと試行錯誤するのにも空振りで終わるからね 方針って言っても静物デッサンって似せる以外にやる事あんの?
145 21/05/18(火)18:29:18 No.804055477
絵が上手くなってきたらどこかで絵を描くのが楽しくなるもんだと思ってたけど どうやらどんなプロになっても絵を描く作業自体は一生楽しくないらしいな!
146 21/05/18(火)18:29:50 No.804055658
ノートの隅に落書きを描きたいって人には「人体の構造は〜骨格は〜」ってレッスンするより「手はこのくらい大きく描くとかわいいよ」って教えるほうがいいはずなんだよな
147 21/05/18(火)18:29:54 No.804055680
>じゃあただの塗り練習模写でもどうぞ >su4860945.jpg 立体感のある塗りで良いと思う ちょっと胴が太く見えるかも?
148 21/05/18(火)18:30:34 No.804055878
>ノートの隅に落書きを描きたいって人には「人体の構造は~骨格は~」ってレッスンするより「手はこのくらい大きく描くとかわいいよ」って教えるほうがいいはずなんだよな 体のバランスなんてそれこそ個人個人で決める事でしょ?
149 21/05/18(火)18:30:39 No.804055905
>絵が上手くなってきたらどこかで絵を描くのが楽しくなるもんだと思ってたけど >どうやらどんなプロになっても絵を描く作業自体は一生楽しくないらしいな! 仕事にした時点でスポーツだろうが絵描きだろうがそれはただの賃金のための作業でしかなくなると思う
150 21/05/18(火)18:30:39 No.804055908
>どうやらどんなプロになっても絵を描く作業自体は一生楽しくないらしいな! 人によるとしか
151 21/05/18(火)18:30:42 No.804055922
そりゃ効率考えたらまず基礎固めしまくって鍛え抜いた後にお絵かきした方がいいに決まってる
152 21/05/18(火)18:30:51 No.804055965
>あれはそれこそ初めて絵を描きますレベルの人に線描くのに馴れましょうねみたいな話なんでは? >そのレベルの人なら丸描いて上手くなるはまあ嘘ではないかなって 俺もそういうことなんだろうなって思うんだけど 壺の専スレ昔見てたけど変な宗教みたいになっててノート一冊〇描いてるの見せあったり 人体描くの上手くなってた!とか言ってた
153 21/05/18(火)18:30:54 No.804055980
>あれはそれこそ初めて絵を描きますレベルの人に線描くのに馴れましょうねみたいな話なんでは? >そのレベルの人なら丸描いて上手くなるはまあ嘘ではないかなって 文字以外を描いてみましょうで手を慣れさせるために○や四角や直線を描かせるのは 本当に0の人なら最初の一歩かなとはおもう いきなりそこからなにかをばっちり描ける人は才能のある人だろうし
154 21/05/18(火)18:31:09 No.804056055
>じゃあコスパいい練習教えてよ >そんなものあるのなら どこ目指してんの?
155 21/05/18(火)18:31:17 No.804056099
>方針って言っても静物デッサンって似せる以外にやる事あんの? 似せるにも様々なアプローチはあるでしょ 美大受験生が速く描ける理由は単に慣れてるだけじゃないよ
156 21/05/18(火)18:31:34 No.804056177
好きなものを描くのは楽しいがそれ以外は苦痛
157 21/05/18(火)18:31:39 No.804056201
指を鍛えるのは「」が思っているより重要
158 21/05/18(火)18:31:51 No.804056253
楽しくないというか上達するには脳が嫌がる事を進んでやらなきゃいけないから辛いほうが勝る たまにいる苦痛を感じずに絵の勉強出来る人が伸びるってわけよ
159 21/05/18(火)18:32:24 No.804056417
>似せるにも様々なアプローチはあるでしょ アプローチ=方針でしょ? それこそ悩む必要ない
160 21/05/18(火)18:32:35 No.804056467
自分の目的をはっきりさせたら必要なものがわかる そこをダラダラさせたらうんこ
161 21/05/18(火)18:32:46 No.804056508
まあ仕事にしたら好きなもの描くなんてまず無理だろうなぁ 好きな要素を詰め込めるくらいはできるだろうけど
162 21/05/18(火)18:33:02 No.804056602
でっかいおっぱいボインボインなスケベ絵描きたいのに壺とかリンゴの静物デッサンから始めてたら エッチな絵描くより先にチンチンが役立たずになっちまうぞ
163 21/05/18(火)18:33:10 No.804056637
習い事を苦しまずにやりたいとか格ゲーに古臭い知識で文句言ってる奴らみたいだな
164 21/05/18(火)18:33:19 No.804056690
>>コスパ悪いから >頭が悪過ぎる… 無駄にはならないから続けてもいいと思うよ
165 21/05/18(火)18:34:00 No.804056865
まず可愛い女の子を描くのは不可能で可愛くない女の子を描くことから始まるのが辛い所
166 21/05/18(火)18:34:40 No.804057072
>立体感のある塗りで良いと思う ありがとう ただ最大の失敗は自分のオカズの為に描いたのに美術ぽくて使えなかったことだ
167 21/05/18(火)18:34:45 No.804057100
格ゲーの例えはちょっとよくわからない……
168 21/05/18(火)18:34:51 No.804057130
最初から上手く描けなきゃ嫌とか子供かよ
169 21/05/18(火)18:34:55 No.804057143
>まず可愛い女の子を描くのは不可能で可愛くない女の子を描くことから始まるのが辛い所 そうだね…
170 21/05/18(火)18:35:08 No.804057206
図形として見て比べるだけだと全然似ないな 見えてる陰を無視してここは面の向きがこうだから こっちの面より暗くなる筈 みたいに描く方がそれっぽくなる
171 21/05/18(火)18:35:11 No.804057217
突き詰めれば職業になるものだからお硬いとおもう論とかが沢山あるのも当然だから 好きにやりなさる
172 21/05/18(火)18:35:17 No.804057253
お絵描き始めたとき描きたい!って気持ちはあるけど出力するイメージが全然浮かばなくて模写から始めたな… なんとなく描くモノが具体化できるようになったけど今度はなんか体きもくね…?ってなり骨格の勉強が始まった…
173 21/05/18(火)18:35:24 No.804057297
8割は言うだけでやらないからね
174 21/05/18(火)18:35:28 No.804057321
>壺の専スレ昔見てたけど変な宗教みたいになっててノート一冊〇描いてるの見せあったり >人体描くの上手くなってた!とか言ってた それはやばいな… なんで絵を描こうと思ったのかわからないね…
175 21/05/18(火)18:35:32 No.804057336
>塗りは乳首で練習しろ楽しいぞ
176 21/05/18(火)18:36:14 No.804057516
俺の知ってるおっぱいはもっと乳輪がでかい
177 21/05/18(火)18:36:40 No.804057638
>1621330532494.png ナイスおっぱい!グッド乳首!
178 21/05/18(火)18:36:49 No.804057689
>まず可愛い女の子を描くのは不可能で可愛くない女の子を描くことから始まるのが辛い所 あー…自分の絵をヘッタクソだなーでも進み続けられた若いときから初めてよかったのかもしれんな…今だとどうしてこんな無駄な時間を…ってなってしまいそう
179 21/05/18(火)18:36:52 No.804057696
>つまらないのはリンゴなんかデッサンするからだ >でっかいおっぱいをよく視てじっくり描け でもリンゴデッサンもリンゴの表面見ながら同じようになるように綺麗に塗ってると楽しくなってくる
180 21/05/18(火)18:36:55 No.804057715
>俺の知ってるおっぱいはもっと乳輪がでかい お前の性癖だろ!
181 21/05/18(火)18:36:57 No.804057729
>俺の知ってるおっぱいはもっと乳輪がでかい お前の知っているおっぱいを見せてくれ
182 21/05/18(火)18:37:16 No.804057815
>ありがとう >ただ最大の失敗は自分のオカズの為に描いたのに美術ぽくて使えなかったことだ シコるならアニメ塗りにした方がいいんじゃねえかな…
183 21/05/18(火)18:37:26 No.804057855
作品を作りながら描けないところを練習するとコスパいいぞ!
184 21/05/18(火)18:37:31 No.804057880
えっちな絵を描こうと思うと自然と骨格だの筋肉だのを理解しなければならなくなる
185 21/05/18(火)18:37:38 No.804057916
これはいいおっぱいを見た
186 21/05/18(火)18:37:49 No.804057963
静物でもりんごって難しすぎて死にたくなる上級対象だから気をつけたほうがいいよ
187 21/05/18(火)18:38:02 No.804058012
デッサンは金払って習っても1年ちょいしか続かなかったからこの練習では無理だと思ったよ 何にせよ続けられない練習は駄目だ
188 21/05/18(火)18:38:48 No.804058201
最近キャラはなんとか描けるようになってきたけど背景がマジで無理だ もうブラシ買いまくって誤魔化そうかな…
189 21/05/18(火)18:39:44 No.804058477
>静物でもりんごって難しすぎて死にたくなる上級対象だから気をつけたほうがいいよ じゃあバナナにするか…
190 21/05/18(火)18:40:11 No.804058610
自分に合う練習ってあるからね
191 21/05/18(火)18:40:16 No.804058637
綺麗な丸って難しいよね なんだこいつ
192 21/05/18(火)18:40:24 No.804058679
>最近キャラはなんとか描けるようになってきたけど背景がマジで無理だ >もうブラシ買いまくって誤魔化そうかな… ブラシより3D素材使った方がいいよ
193 21/05/18(火)18:40:33 No.804058720
背景はキャラとシチュを強調するために描く時は楽しい 部屋で水着姿とかなんかえっちじゃんとかなって興奮度上がる
194 21/05/18(火)18:40:57 No.804058846
人体なんか曲面の組み合わせだからな めちゃむずですよ
195 21/05/18(火)18:41:38 No.804059063
固有色の違いや半透明を濃淡だけで表現するみたいな題材はクソ難しいよ 紙風船とか描いてた時は絵が嫌いになった
196 21/05/18(火)18:41:58 No.804059160
大抵は困ってからでいいよ 描きたいもんを直接出力するのが最短
197 21/05/18(火)18:42:57 No.804059457
>デッサンは金払って習っても1年ちょいしか続かなかったからこの練習では無理だと思ったよ >何にせよ続けられない練習は駄目だ 描きたいものを描く中に練習の要素を組み込むのが一番いいと思った
198 21/05/18(火)18:42:59 No.804059468
フィギュアを段ボールの箱にセットしてスマホで撮影すると 背景が描きやすくなるらしい
199 21/05/18(火)18:43:37 No.804059645
身も蓋もないけどデッサン正しい巧い絵になったら色気とか魅力がなくなくなったとか当たり前にあるからな絵の世界
200 21/05/18(火)18:43:41 No.804059661
たくさん描いてきたから綺麗な○を描けるようになったのを 綺麗な○を描けると上手い絵を描けるんだ!みたいな順序を違えた人はわりと見る
201 21/05/18(火)18:44:59 No.804060010
>身も蓋もないけどデッサン正しい巧い絵になったら色気とか魅力がなくなくなったとか当たり前にあるからな絵の世界 それよく聞くけど実例見たことない
202 21/05/18(火)18:45:34 No.804060179
グラスに入った氷と液体のデッサンいいよね… 頭おかしくなる
203 21/05/18(火)18:45:58 No.804060291
ムキムキマッチョマン描くのたのしい
204 21/05/18(火)18:46:00 No.804060299
デッサンなんか気にする時間で良い感じになる小技身に付けて行った方がいいよ
205 21/05/18(火)18:46:02 No.804060312
もとからデッサンが上手くて魅力のない漫画なら知ってる
206 21/05/18(火)18:46:45 No.804060520
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!