21/05/18(火)15:49:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/18(火)15:49:38 No.804018241
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/18(火)15:50:49 No.804018485
imgダガー
2 21/05/18(火)15:51:46 No.804018658
カランビットはゴテゴテしてない方が使いやすい
3 21/05/18(火)15:56:21 No.804019590
ゴリラナイフ
4 21/05/18(火)16:02:19 No.804020732
園芸ナイフとして小ぶりのカランビットは使いやす過ぎる 元々そう言う用途だってのが使っててわかる
5 21/05/18(火)16:04:21 No.804021137
園芸用なのになんでこんなエグいデザインを?
6 21/05/18(火)16:10:12 No.804022263
刃がどっち向くように持つの?
7 21/05/18(火)16:10:42 No.804022364
穴は何が目的なんだ?
8 21/05/18(火)16:11:44 No.804022549
>穴は何が目的なんだ? カッコいいだろう!!ギャキィ
9 21/05/18(火)16:16:21 No.804023531
手前のなら落下防止だろうけど 根本近くのはわからん
10 21/05/18(火)16:19:23 No.804024165
穴開き包丁みたいなやつじゃない?
11 21/05/18(火)16:22:23 No.804024802
詰むと刈るに特化してるので園芸にいいよね 小指に輪っか通してれば両手使いたい時にもしまわなくていい
12 21/05/18(火)16:26:02 No.804025571
いもげナイフ候補がうんたら
13 21/05/18(火)16:26:07 No.804025590
クルクル…ザクッ
14 21/05/18(火)16:26:14 No.804025622
>園芸用なのになんでこんなエグいデザインを? 元々は手のひらサイズの鎌っぽいデザインだった それが数百年前から兵器化されて徐々に刃が湾曲化していった
15 21/05/18(火)16:27:48 No.804025952
ザ・レイド
16 21/05/18(火)16:28:36 No.804026112
>園芸ナイフとして小ぶりのカランビットは使いやす過ぎる >元々そう言う用途だってのが使っててわかる 鎌で良くない?
17 21/05/18(火)16:28:48 No.804026163
穴はちょっとつまんで持つときの滑り止めになるかな
18 21/05/18(火)16:29:00 No.804026210
>穴は何が目的なんだ? 指とおすとこのなら振り回すため
19 21/05/18(火)16:31:09 No.804026655
刃物なんて危ないよ 銃にしよ
20 21/05/18(火)16:34:49 No.804027422
>鎌で良くない? 成った実を詰んだりキノコ狩ったりちょっとした草を刈ったりを鎌でやってみ カランビットちょー便利
21 21/05/18(火)16:36:37 No.804027812
穴に ゴミが へばりついていく
22 21/05/18(火)16:39:58 No.804028491
磨ぐの大変じゃない?
23 21/05/18(火)16:40:30 No.804028608
首を刈るのも草を刈るのも一緒よって成立からして 現代の死神はこれ持ってる
24 21/05/18(火)16:43:03 No.804029153
いもげカランビットあったら買ってみたい
25 21/05/18(火)16:43:50 No.804029328
>いもげカランビットあったら買ってみたい 流血するやつ続出しそう
26 21/05/18(火)16:44:25 No.804029459
>首を刈るのも草を刈るのも一緒よって成立からして >現代の死神はこれ持ってる やだよバキバキに鍛えてるインドネシア映画に出てきそうな死神とか…
27 21/05/18(火)16:46:25 No.804029933
>磨ぐの大変じゃない? 波刃がなければ鎌と同じで棒砥石で研ぐだけでいいから… スレ画のはめどいかもね
28 21/05/18(火)16:46:44 No.804030007
これ園芸用品だったのか…
29 21/05/18(火)16:46:48 No.804030023
こんなの持ってたら死神というよりそう呼ばれている凄腕の傭兵か暗殺者だな…
30 21/05/18(火)16:48:09 No.804030305
後ろから首掻き切るためのナイフじゃないの?
31 21/05/18(火)16:49:38 No.804030647
山菜を 刈り取る形を してるだろ?
32 21/05/18(火)16:52:09 No.804031227
>女性には最後の自己防衛手段として髪に巻き付けて隠し持つ、という点で人気があった。
33 21/05/18(火)16:54:43 No.804031872
ベンズナイフの一種かと思ったら園芸用なんだね
34 21/05/18(火)16:55:07 No.804031969
ゴリラが持ってたから軍用なのかと…
35 21/05/18(火)16:58:00 No.804032658
>こんなの持ってたら死神というよりそう呼ばれている凄腕の傭兵か暗殺者だな… "カランビット"ってその世界では呼ばれてる奴だ…
36 21/05/18(火)16:58:50 No.804032825
クルクル回せてアクションが映えるから映画に取り入れられてそこから流行ったみたいな事昔聞いた
37 21/05/18(火)16:59:35 No.804033001
謎の達人っぽいおっさんが教えてる動画見たけど 手の腱とかそういうの切る用途に長けててえぐいなあって
38 21/05/18(火)17:01:42 No.804033478
軍用の他狩ったけものの解体に使われるそうで 実際皮割くのってかなり力いるけどこれ使うとダンボールも毛皮も同じように 切り裂きやすいだろうなっていう
39 21/05/18(火)17:02:21 No.804033647
>山菜を >刈り取る形を >してるだろ? su4860776.jpg
40 21/05/18(火)17:03:03 No.804033785
こういう弧を描いてる刃物はそれだけで斬りやすいって聞くしな…
41 21/05/18(火)17:03:23 No.804033855
結局普通の湾曲してないナイフで突撃して何箇所も深く突き刺して出血量稼ぐのが強いからカランビットは変わり種の域を出ない って「」が言ってた
42 21/05/18(火)17:05:43 No.804034381
むぅ中学生「」…
43 21/05/18(火)17:09:25 No.804035193
>ベンズナイフの一種かと思ったら園芸用なんだね ベンズナイフという種類は存在しないぞ
44 21/05/18(火)17:09:30 No.804035216
魚のエラ傷つけやすくて動物の皮処理しやすくて調理しやすいナイフならスレ画みたいなデザインじゃなくても良いよ 錆びなくて研ぎやすいならなお良い
45 21/05/18(火)17:10:07 No.804035358
そんな… 御伽噺の人狼ですら2~3回斬りつければ倒せる 軍用の優秀なタクティカルナイフだと思ってたのに… ぶっ殺してやる…あのゴリラ野郎…!
46 21/05/18(火)17:10:19 No.804035410
これ特殊部隊が使ってるっての絶対ウソだよな 小指折れるよ
47 21/05/18(火)17:10:49 No.804035527
>って「」が言ってた 暗器みたいに使うものでしょ?
48 21/05/18(火)17:13:15 No.804036099
実際扱いが難しいからそこまで流行ってはいない
49 21/05/18(火)17:15:23 No.804036572
握りの形状からして逆手持ちで使うのこれ?
50 21/05/18(火)17:16:06 No.804036732
>握りの形状からして逆手持ちで使うのこれ? 動画ではどっちでも使ってる https://youtu.be/vi7TPa1eQ8w
51 21/05/18(火)17:17:49 No.804037103
引っかかりやすいのが長所でも短所でもあるんだけどどっちかというと短所としての性質のほうが大きい気がする