21/05/18(火)15:15:30 ID:7IMllD5g 野球フ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/18(火)15:15:30 ID:7IMllD5g 7IMllD5g No.804011059
野球ファン的に原ってどうなん?
1 21/05/18(火)15:17:44 No.804011560
おかえりはあちらになります
2 21/05/18(火)15:21:47 No.804012375
野球興味ない
3 21/05/18(火)15:22:52 No.804012604
また年季の入った画像を
4 21/05/18(火)15:23:12 No.804012678
この画像よく使ってた粘着がいたなって感じ
5 21/05/18(火)15:23:46 No.804012788
恵まれた戦力の使い方は上手い 恵まれない戦力の使い方は微妙
6 21/05/18(火)15:26:24 No.804013312
>おかえりはあちらになります 教えでンゴw
7 21/05/18(火)15:27:25 No.804013513
エリート出身だけど秀吉みたいなイメージ
8 21/05/18(火)15:32:57 No.804014705
ONのあと不当に叩かれ続けた人
9 21/05/18(火)15:37:23 No.804015659
上層部から支持される落合
10 21/05/18(火)15:37:30 No.804015678
若いな
11 21/05/18(火)15:38:53 No.804015985
>恵まれた戦力の使い方は上手い >恵まれない戦力の使い方は微妙 2006年以外全部Aクラスなのに?
12 21/05/18(火)15:39:00 No.804016004
1億円
13 21/05/18(火)15:39:19 No.804016082
>ONのあと不当に叩かれ続けた人 選手時代はそうかもしれないけど監督時代は不倫と一億と由伸が・・・
14 21/05/18(火)15:39:30 No.804016125
顔芸
15 21/05/18(火)15:42:45 No.804016785
化け物メンタルだと思う
16 21/05/18(火)15:47:39 No.804017837
ヤクザと仲良し
17 21/05/18(火)15:48:03 No.804017926
神無月
18 21/05/18(火)15:48:50 No.804018087
日シリで勝つ方法を教えてやって
19 21/05/18(火)15:48:58 No.804018114
巨大戦力の運用が上手い 戦力が貧弱だと脇目も振らず辞任に走る強かさがある 贔屓チームの監督じゃなくてよかったと心底思う
20 21/05/18(火)15:48:59 No.804018116
なんでヤクザに1億払って復帰できるのかマスコミがスルーしてるの怖すぎる
21 21/05/18(火)15:50:47 No.804018478
販社
22 21/05/18(火)15:54:13 No.804019137
無能
23 21/05/18(火)15:54:15 No.804019148
大戦力の扱いって上手いも下手も大戦力揃ってるなら正面から叩き潰せるから区々たる用兵はいらんのでは
24 21/05/18(火)15:54:19 No.804019163
他球団の有名選手を名誉や金銭やその他ジャイアンツの魅力で取ってくる っていう球団の編制方針にマッチした運用するよね 要は結果出せない選手を躊躇なく切るって話なんだけど
25 21/05/18(火)15:54:51 No.804019280
選手の育成能力も息子の育成能力も酷い
26 21/05/18(火)15:55:54 No.804019497
横浜の村田がそうだったけど 使えない選手干すのに周りが納得する環境づくりがすごい上手
27 21/05/18(火)15:55:57 No.804019505
落合だかノムだかに巨人は原が寝てりゃ勝てるみたいなの言われてたし 妬み僻みが入ってるかもしれんけど
28 21/05/18(火)15:56:07 No.804019536
選手時代はよくやってたと思うよ
29 21/05/18(火)15:56:43 No.804019663
>販社 粘着しようとして見事にミスってんのだっせえ
30 21/05/18(火)15:56:44 No.804019671
>戦力が貧弱だと脇目も振らず辞任に走る強かさがある 二回目の辞任が反社絡み以外に見えたってマジなの?
31 21/05/18(火)15:57:15 No.804019775
政治力は凄いし自分のチームに全力引っ張ってくる力も監督の能力の一つだなとは思う 好きではない
32 21/05/18(火)15:58:15 No.804019965
同じ戦力の見極めにしても工藤の方が上かな
33 21/05/18(火)15:59:11 No.804020153
ああもくじ運悪くてドラフトヘタだと補強で毎年乗り切るわって思考に陥るのかなと今年思ってる
34 21/05/18(火)15:59:15 No.804020167
人間としては大嫌い 監督としては贔屓チームじゃないからどうでもいい
35 21/05/18(火)15:59:40 No.804020239
>二回目の辞任が反社絡み以外に見えたってマジなの? もちろんそれが大きいだろうけどリリーフ陣が力尽きたら辞めるの前もそうだったからな……
36 21/05/18(火)15:59:41 No.804020247
名将ではないね 例えば今年の横浜の監督したらそのまま最下位になるタイプ
37 21/05/18(火)16:00:36 No.804020410
選手も息子の育成も苦手
38 21/05/18(火)16:00:49 No.804020447
今年の横浜を例に挙げるのはおかしいんじゃねえかな…
39 21/05/18(火)16:01:14 No.804020526
更年期障害だと思う キレすぎ
40 21/05/18(火)16:02:04 No.804020680
3回2失点の今村にムカついたのかドラ1平内出して4点とられてコメントが 「新人とは言えダメだ」とか言い出したのは震えた ダメなのは自分だろ…
41 21/05/18(火)16:02:59 No.804020865
むしろ原を参考にしたラミレスしかまともに戦えてないチームだろ横浜
42 21/05/18(火)16:04:33 No.804021160
でも侍JAPANの時の原は好き
43 21/05/18(火)16:04:44 No.804021194
スレ画が大手を振って監督復帰できてるのがNPBのコンプライアンス意識の表れだとは思ってる
44 21/05/18(火)16:05:42 No.804021373
落合に勝ち逃げされた人
45 21/05/18(火)16:05:57 No.804021422
由伸を踏み台にしたクズ
46 21/05/18(火)16:06:26 No.804021502
というか原が就任した時点で今年の横浜にはなってないと思う 意地でも新戦力取るでしょ
47 21/05/18(火)16:07:05 No.804021625
今年なんか余裕ないよな晩年のラミレスみたいだ
48 21/05/18(火)16:07:17 No.804021663
現役時代のイメージはだいぶ消えちゃったな まああんな作られたベビーフェイスのイメージ本人からしたら重荷でしかないからいいんだろうけど
49 21/05/18(火)16:07:32 No.804021720
短期的な編成と選手運用がうまい 巨人という球団には合ってると思う
50 21/05/18(火)16:08:19 No.804021887
名監督だとは思うけどそれはそれとして現役で監督してちゃいけないような事もやらかしてると思う
51 21/05/18(火)16:08:23 No.804021894
>というか原が就任した時点で今年の横浜にはなってないと思う >意地でも新戦力取るでしょ 梶谷と井納穫らないと! あれ……?
52 21/05/18(火)16:08:38 No.804021951
清原排除したのは偉い
53 21/05/18(火)16:08:47 No.804021982
なまじ他所から獲得できる球団だからなんで俺が中途半端な若手我慢して使わなきゃなんねえんだと思ってそう それでも外人はハズレばっか引くけど
54 21/05/18(火)16:09:00 No.804022028
選手時代も監督時代もやっとる方だけどそれ以外の話はしたくない
55 21/05/18(火)16:09:42 No.804022153
いくら流れ変えたいにしても平内はないよな…
56 21/05/18(火)16:10:25 No.804022310
シビアなのに亀井には優しい印象ある
57 21/05/18(火)16:10:30 No.804022321
>なまじ他所から獲得できる球団だからなんで俺が中途半端な若手我慢して使わなきゃなんねえんだと思ってそう >それでも外人はハズレばっか引くけど 外人も国内のおさがりを穫ってくることを学んだからマシになった
58 21/05/18(火)16:11:10 No.804022441
読売というバックがなけりゃ今以上に醜聞が広まってそう
59 21/05/18(火)16:11:12 No.804022453
>大戦力の扱いって上手いも下手も大戦力揃ってるなら正面から叩き潰せるから区々たる用兵はいらんのでは それらをまとめ上げる力はいるよ クセが強いのそろったりしたらなおさら
60 21/05/18(火)16:11:21 No.804022478
戦力通りの結果を出すことにかけては歴代監督でも屈指の才がある 同時に愚行も目立つ厚顔無恥
61 21/05/18(火)16:12:20 No.804022683
若いなスレ画の原
62 21/05/18(火)16:12:38 No.804022759
よほどの事じゃなけりゃまあ原だしなで終わりそうなもんだけど何で脅されたら1億出しちゃうんだよお前
63 21/05/18(火)16:12:51 No.804022797
お前…?
64 21/05/18(火)16:13:06 No.804022847
原がスカウトにキレてクビにしてまた平内みたいなタイプ獲ってる
65 21/05/18(火)16:13:21 No.804022897
スレ画に限らないけどたまに八つ当たりみたいな采配するよね
66 21/05/18(火)16:13:50 No.804023006
勝つべくして勝つ これをやれてるなら名監督では
67 21/05/18(火)16:14:04 No.804023060
戦力揃ってるとはいえ世界一になったからな
68 21/05/18(火)16:14:54 No.804023239
>スレ画に限らないけどたまに八つ当たりみたいな采配するよね そうわね
69 21/05/18(火)16:15:08 No.804023282
立浪とそう変わらんレベルでグラウンド外での話ばっかり聞く人
70 21/05/18(火)16:15:20 No.804023328
世界一になれる戦力を持って世界一取れるのは当たり前だけど大切だからな
71 21/05/18(火)16:15:33 No.804023374
>>スレ画に限らないけどたまに八つ当たりみたいな采配するよね >そうわね きたわね
72 21/05/18(火)16:16:04 No.804023476
戦力だけで勝てたら去年と今年の楽天の違いは何だよ
73 21/05/18(火)16:16:11 No.804023502
ろくでもない話ばっか聞くけど現役時代から能力は高いから文句言うに言えないって感じ
74 21/05/18(火)16:16:59 No.804023666
ヤネキ来たな…
75 21/05/18(火)16:17:05 No.804023689
大戦力で控えに回されたエリートが数字通り動くんだったらいいが動かないからな
76 21/05/18(火)16:17:17 No.804023738
立て逃げクソ野郎
77 21/05/18(火)16:17:28 No.804023782
高校大学時代の境遇はちょっといやかなり同情する あんなの親父の生贄じゃん
78 21/05/18(火)16:18:31 No.804023985
とにかく制度変えろ制度変えろって言うけど巨人が有利になるタイミングでしか発言しない印象 パ・リーグみたいな他チームへの根回しも一切ない
79 21/05/18(火)16:18:33 No.804023994
私情強めだけど選手の見切りは上手い気がする 巨人ファンじゃないから実際の所はわからんが
80 21/05/18(火)16:19:38 No.804024215
由伸は前世でよほどの事をしたのかな…
81 21/05/18(火)16:19:46 No.804024245
>私情強めだけど選手の見切りは上手い気がする >巨人ファンじゃないから実際の所はわからんが 見切りはうまいというかどんどん見切って他から取ってくるタイプ
82 21/05/18(火)16:20:02 No.804024301
>高校大学時代の境遇はちょっといやかなり同情する >あんなの親父の生贄じゃん バカ言えプロ入ってからも巨人軍の生贄だぞ やり切ってしまったから権力を手にしてしまった
83 21/05/18(火)16:20:23 No.804024369
>とにかく制度変えろ制度変えろって言うけど巨人が有利になるタイミングでしか発言しない印象 >パ・リーグみたいな他チームへの根回しも一切ない DHも自分たちが投手打率3部くらい広島に比べて低い状況で言ってもなぁ…って感じ
84 21/05/18(火)16:20:26 No.804024384
若くてイケメンだった頃の方がアホ面は似合っていた すっかり妙な貫禄がついた
85 21/05/18(火)16:20:32 No.804024408
元木や宮本を招集したのはハハハナイスジョークって思ったけど チーム内の雰囲気がすごい柔らかくなってると聞いて適材適所ってあるもんだなって
86 21/05/18(火)16:20:38 No.804024436
この前の今村平内みたいに勝てるゲームをぶち壊して落とす事もあるけど チーム作りに全力でシーズン始まる前に監督の仕事は終わってるというタイプだから 何試合か落としてもそれが致命的になる事もない
87 21/05/18(火)16:20:44 No.804024455
指導者としては阿部のほうがやばそう
88 21/05/18(火)16:20:54 No.804024492
>バカ言えプロ入ってからも巨人軍の生贄だぞ >やり切ってしまったから権力を手にしてしまった 権力あったかな…生贄のように見える…
89 21/05/18(火)16:21:03 No.804024519
亀井矢野脇谷あたりの生え抜きのバイプレイヤーを見いだすのがうまい
90 21/05/18(火)16:21:34 No.804024633
用意された戦力を使うのは歴代屈指の上手さ 戦力を用意するのは下のほうだと思う
91 21/05/18(火)16:21:36 No.804024639
やりきった由伸にはどんな権力が残ったんですか
92 21/05/18(火)16:22:19 No.804024787
清水を開花させたかわりに仁志が燻ってしまった
93 21/05/18(火)16:22:31 No.804024830
由伸はようやく解放されてよかったねと思うしか
94 21/05/18(火)16:22:45 No.804024886
やりくりは相当うまいけど作戦はそんなでもない でも本人は作戦でビビられたそうな欲求が見える
95 21/05/18(火)16:23:27 No.804025036
なんだかんだ優勝し続けてたから名将だと思うよ 暴力団は知らん
96 21/05/18(火)16:23:30 No.804025045
自分の引退早まる代わりに監督になれるなら仕方ないところもある なんで辞めるときに当の本人が戻ってくるんだよ
97 21/05/18(火)16:23:43 No.804025072
高橋由伸も清原並みに惜しい逸材でしたね
98 21/05/18(火)16:23:52 No.804025105
>由伸はようやく解放されてよかったねと思うしか どこかよそでコーチか監督して欲しい
99 21/05/18(火)16:24:06 No.804025147
顔面力10
100 21/05/18(火)16:24:07 No.804025158
人間的には最高に嫌い
101 21/05/18(火)16:24:07 No.804025159
>やりくりは相当うまいけど作戦はそんなでもない >でも本人は作戦でビビられたそうな欲求が見える 岡田や落合あたりにしてやられたのを今でも引きずってる感じが出てる 実際この3人だとなんか原が一段落ちる印象があるんだよな
102 21/05/18(火)16:24:24 No.804025214
>由伸はようやく解放されてよかったねと思うしか 昨日のサントリーのやつで笑顔で躍動してたわ
103 21/05/18(火)16:24:56 No.804025329
WBC勝ったので名将
104 21/05/18(火)16:26:25 No.804025652
>また年季の入った画像を >この画像よく使ってた粘着がいたなって感じ なんだろうなこのわかって言ってんだろテメー!的な薄ら寒さ
105 21/05/18(火)16:26:35 No.804025687
つべの上原のチャンネルでどうして監督就任の時連絡くれなかったのっていう上原に 由伸が時差があったからねって互いに笑って誤魔化してたところに色んな思いを感じる
106 21/05/18(火)16:26:37 No.804025698
ようやっとる
107 21/05/18(火)16:26:44 No.804025723
先発が一点ビハインドくらいで試合作れば代打代走リリーフで競り勝つスタイルだから 控えまで戦力豊富じゃないときは無意味なマシンガン交代になりがち
108 21/05/18(火)16:27:29 No.804025879
菅野もいつか監督になってだんだん人相が悪くなるんだ…
109 21/05/18(火)16:28:28 No.804026088
由伸は言わんくても良いところでももう一度監督やりたいって言うからまさか本当にやりたいのかと思うようになってきたけど あんな辛い目にあってまだ何か見えてるのか?
110 21/05/18(火)16:30:17 No.804026483
勝手に用意された針のむしろでもやるならやりとげたい気持ちがあったのかもしれん
111 21/05/18(火)16:30:34 No.804026534
由伸に関してはたしかにつらかっただろうけど なんか勝手に心境語ってる外野が多すぎる 4年目打診されたけど結果出せないんでやめますと最後は自分の意志を貫いてたよ
112 21/05/18(火)16:30:38 No.804026552
解説の由伸はなんでそれ監督のときできなかったの……ってなる
113 21/05/18(火)16:31:19 No.804026682
>由伸は言わんくても良いところでももう一度監督やりたいって言うからまさか本当にやりたいのかと思うようになってきたけど >あんな辛い目にあってまだ何か見えてるのか? 本人からすれば不本意な監督就任だやうし きちんと経験を積んだうえでオファーを受けたいってのはあるんじゃないだろうか
114 21/05/18(火)16:32:46 No.804026975
新人監督は難しいからな… メンタル的にも視野的にも一度離れてからもう一度というのはありそうではある
115 21/05/18(火)16:32:55 No.804027010
次期監督は誰が相応しいかな
116 21/05/18(火)16:33:27 No.804027138
>>やりくりは相当うまいけど作戦はそんなでもない >>でも本人は作戦でビビられたそうな欲求が見える >岡田や落合あたりにしてやられたのを今でも引きずってる感じが出てる >実際この3人だとなんか原が一段落ちる印象があるんだよな 岡田?
117 21/05/18(火)16:34:08 No.804027283
橋上切った後バタバタしてたけどいつの間にか落ち着いたし 原も何か変化あったんだろうな
118 21/05/18(火)16:36:14 No.804027723
勝てないなら原は要らない
119 21/05/18(火)16:36:54 No.804027874
1億円払った原 仲介したヤクザを紹介した中畑 そしてそのヤクザは現役プロ野球選手の親 どんだけ見えない爆弾があったんだろうなあの一件
120 21/05/18(火)16:37:21 No.804027987
原といえば内野5人シフト
121 21/05/18(火)16:37:27 No.804028007
こないだ平内登板させて明らかに自分の運用にもミスがあったのに全部平内だけのせいにして辛辣なコメントして二軍落としてたのがひでえなって
122 21/05/18(火)16:38:13 No.804028165
原が辞めると発表された時に次が誰か考えたら俺なのかあ…となったって由伸の話好き
123 21/05/18(火)16:38:37 No.804028247
対パ・リーグで無策過ぎないこの監督と思うことが多々ある交流戦
124 21/05/18(火)16:39:24 No.804028387
メンタルが強い言い換えると面の皮が厚い 巨人でやってくには多分必須スキルだと思う
125 21/05/18(火)16:41:22 No.804028791
巨人みたいな文字通り巨大組織にはこういうタイプじゃないとやっていけないとは思うスレ画とか堀内とか見るにつけそして江川がやりたくないのもそこ
126 21/05/18(火)16:41:30 No.804028826
選手としてはONの次という最大のハードルを超えられなかっただけで普通に名選手の部類だと思う
127 21/05/18(火)16:42:35 No.804029042
>対パ・リーグで無策過ぎないこの監督と思うことが多々ある交流戦 言うて今のパは阪神だろうが巨人だろうがヤクルトだろうが無理じゃねえかな…
128 21/05/18(火)16:43:33 No.804029258
1億円払え!されて球団に黙って払ったのが酷い連敗して優勝逃した2006年で それを球団が知ったのはWBC優勝してリーグ連覇中だった2009年 その経緯見てこいつ自己保身の天才だな…って思った
129 21/05/18(火)16:46:07 No.804029872
データ的には直球対応に問題があるチームじゃないのにずっとパワー不足を連呼してるのは 何か腹に一物あるのか本当に勘違いをしているのか
130 21/05/18(火)16:47:36 No.804030198
直近の交流戦はセで唯一勝ち越してるし 今年も問題無かったらもう深刻なホークス恐怖症なんだと思う
131 21/05/18(火)16:48:09 No.804030309
一番大事なのは上層部から愛される事というのを思い知らせてくれる なあヨシノブ…
132 21/05/18(火)16:48:14 No.804030326
パの皆さんはホークスの勝ち方教えて下さいよ!
133 21/05/18(火)16:48:45 No.804030459
>データ的には直球対応に問題があるチームじゃないのにずっとパワー不足を連呼してるのは >何か腹に一物あるのか本当に勘違いをしているのか キャンプで速球対策ばかりした結果打席でタメを作れなくなって開幕当初は完全に打線崩壊してたからな ソフトバンクアレルギーなのは分かるけど気にしすぎだと思う