ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/18(火)12:21:53 No.803970160
裏庭の草を刈っていたら青大将が日向ぼっこしていた 草刈るからシッシッ!したらめんどくさそうに1mぐらい避けてまた日向ぼっこしてた 仕方ないので倉庫で採れたネズミを走れなくしてから藪に投げるとすごい勢いでネズミを追っていってめでたしめでたし
1 21/05/18(火)12:23:01 No.803970495
ネズミ「よくねぇよ」
2 21/05/18(火)12:23:48 No.803970712
スレッドを立てた人によって削除されました ふざけんなチュ!
3 21/05/18(火)12:23:54 No.803970740
またネズミ貰いに行くね
4 21/05/18(火)12:24:24 No.803970885
走れなくする方法を教えてほしい 足の骨折るとか? それとも床に叩きつける?
5 21/05/18(火)12:24:24 No.803970886
倉庫に入ってくるのが悪いみたいなところあると思う
6 21/05/18(火)12:25:47 No.803971370
ネズミが主人公だったら上位存在とかに力を与えられる展開
7 21/05/18(火)12:25:50 No.803971386
許さんぞ…
8 21/05/18(火)12:26:34 No.803971615
>走れなくする方法を教えてほしい 足をペンチで撫でて尻尾もカットしておけば蛇から逃れても生き延びないよ
9 21/05/18(火)12:26:59 No.803971754
家蛇は吉兆だから追い払っちゃだめだよ
10 21/05/18(火)12:27:24 No.803971892
ネズミのレス消されててだめだった
11 21/05/18(火)12:28:06 No.803972108
一思いに殺してやれ
12 21/05/18(火)12:28:43 No.803972289
>家蛇は吉兆だから追い払っちゃだめだよ 草刈りの邪魔されても困るし… 普通の青大将らしく人影見たら逃げてほしいし…
13 21/05/18(火)12:30:06 ID:wXktkkmk wXktkkmk No.803972719
削除依頼によって隔離されました 残酷なことするなあ いつもの動物虐待野郎かこれ?
14 21/05/18(火)12:33:45 No.803973838
ネズミもゴキブリも同じよ
15 21/05/18(火)12:34:08 No.803973964
あまりいい趣味とは言えないな…
16 21/05/18(火)12:34:12 No.803973984
>残酷なことするなあ ネズミに米袋食い荒らされればちょっと残酷にもなれる
17 21/05/18(火)12:35:18 No.803974354
>家蛇は吉兆だから追い払っちゃだめだよ 昔は鼠避けとしてもありがたがられてたみたいね
18 21/05/18(火)12:35:26 No.803974385
蛇は悪いことしないけどネズミは悪いことするしな…
19 21/05/18(火)12:36:08 No.803974597
ネズミは尻尾を思いっきり引っ張るといいよ それで〆られる
20 21/05/18(火)12:36:59 No.803974856
戸塚のもネズミ食べてるのかなあ
21 21/05/18(火)12:38:09 No.803975230
>戸塚のもネズミ食べてるのかなあ 絶賛絶食中の可能性のほうが高そう だから見つからない
22 21/05/18(火)12:38:27 No.803975323
>あまりいい趣味とは言えないな… 粘着マットで捕まえても腐って悪臭放ったりするし それなら可食状態で裏の蛇にあげたほうがwin-winだし好き好んでやってるわけじゃないことだけは分かってほしい
23 21/05/18(火)12:38:37 No.803975384
ハツカネズミ飼ってるから悲しい でも農家の天敵だからしょうがない
24 21/05/18(火)12:40:11 No.803975881
>ハツカネズミ飼ってるから悲しい >でも農家の天敵だからしょうがない ちゃんと飼育管理されているネズミは俺も好きだから… 鼻先の動き見てるだけで可愛くて時間が流れていくよね
25 21/05/18(火)12:41:18 No.803976263
そういや家庭菜園においてある藁の束の中に目が開いてない鼠の子が混じってたんだが ああいう所で繁殖するのはなにネズミだろうか
26 21/05/18(火)12:41:35 No.803976354
>蛇は悪いことしないけどネズミは悪いことするしな… 一昨年は6俵半食い破られてフンまみれにされて気が狂いそうになった
27 21/05/18(火)12:42:05 No.803976495
カヤネズミについてどう思う?
28 21/05/18(火)12:42:07 No.803976513
ゴキのが対策楽じゃね ネズミは処理がきつそうだな
29 21/05/18(火)12:42:44 ID:wXktkkmk wXktkkmk No.803976700
削除依頼によって隔離されました 生きたままペンチで脚折ったり尻尾切ったりしたことを自慢げ書くのは十分猟奇趣味だぞ はっきり言ってグロの部類だ
30 21/05/18(火)12:42:58 No.803976782
>カヤネズミについてどう思う? 許す
31 21/05/18(火)12:43:14 No.803976856
>そういや家庭菜園においてある藁の束の中に目が開いてない鼠の子が混じってたんだが >ああいう所で繁殖するのはなにネズミだろうか ハツカネズミとかだと思う ドブやクマは穴や暗所に巣を作る事が多いみたい
32 21/05/18(火)12:43:32 No.803976941
>カヤネズミについてどう思う? ドブネズミと混同されてるのは可哀想
33 21/05/18(火)12:43:49 No.803977022
都市部の「」と農家の「」じゃ価値観違うわな
34 21/05/18(火)12:43:52 No.803977037
>カヤネズミについてどう思う? 見たこと無いから見てみたい
35 21/05/18(火)12:45:29 No.803977553
>生きたままペンチで脚折ったり尻尾切ったりしたことを自慢げ書くのは十分猟奇趣味だぞ >はっきり言ってグロの部類だ 自慢気に見えたのなら申し訳ないごめん…
36 21/05/18(火)12:45:43 No.803977622
かわいそうだから粘着シートについたのそのまま生ゴミに入れるね…
37 21/05/18(火)12:45:52 No.803977666
うんこついたままクソレスするのもグロの類だよ
38 21/05/18(火)12:46:13 No.803977768
捕れたネズミはそのままバケツに水張って突っ込んでおくものじゃない?
39 21/05/18(火)12:47:06 No.803978040
あきらめ…
40 21/05/18(火)12:47:48 No.803978255
動けないようにしないと逃げるし新鮮なのじゃないと蛇もくわんし…
41 21/05/18(火)12:47:56 No.803978290
>かわいそうだから粘着シートについたのそのまま生ゴミに入れるね… それも見えないようにして密封してからゴミ袋に入れて出さないと 夏とか臭って迷惑になるから気を付けてる
42 21/05/18(火)12:50:15 ID:uO5jaXt2 uO5jaXt2 No.803978943
削除依頼によって隔離されました わざわざ詳細に説明するあたり蛇よりネズミ始末したことをアピールしたいんだと思う
43 21/05/18(火)12:51:05 No.803979200
>捕れたネズミはそのままバケツに水張って突っ込んでおくものじゃない? それもよくやる方法だよね
44 21/05/18(火)12:51:53 No.803979449
ネズミ「」初めて見た
45 21/05/18(火)12:52:32 ID:OMbhzpZs OMbhzpZs No.803979640
削除依頼によって隔離されました 被害を与えて工夫ネズミに対する愚痴を話したいのは分かるけど「こうやって殺しました~」って報告してくるあたり…
46 21/05/18(火)12:52:37 No.803979663
>ネズミ「」初めて見た ネズミもレスする時代なのか…
47 21/05/18(火)12:53:01 No.803979786
家を荒らす悪い子は許しませんよ
48 21/05/18(火)12:53:02 No.803979792
>仕方ないので倉庫で採れたネズミを走れなくしてから 待ってサラッと書いてるけど『走れなくした』ってなに…?
49 21/05/18(火)12:53:33 No.803979928
蚊が出てきたから蚊取り線香使ったとか叩いたと同じだと思うよ
50 21/05/18(火)12:53:33 No.803979930
粘着シートのネズミは生きたまま丸めてポイする たまに子猫とかもかかってるけどポイする
51 21/05/18(火)12:54:07 No.803980094
>わざわざ詳細に説明するあたり蛇よりネズミ始末したことをアピールしたいんだと思う 中学生「」が言いそう!
52 21/05/18(火)12:54:33 ID:XOhHvEzY XOhHvEzY No.803980225
「日向ぼっこしてるヘビいたよ」ってだけでスレ立てたらよかったってこと?
53 21/05/18(火)12:54:48 No.803980301
>>ネズミ「」初めて見た >ネズミもレスする時代なのか… 犬も猫もいるし猿もいるぞ
54 21/05/18(火)12:54:57 No.803980343
>待ってサラッと書いてるけど『走れなくした』ってなに…? いなかびとはこういうことする 日常だから
55 21/05/18(火)12:55:23 No.803980464
露骨に叩く方向に持って行きたいみたいだな!
56 21/05/18(火)12:55:28 No.803980488
そもそもどう対処したのかって他の人が聞いてるのにね
57 21/05/18(火)12:55:36 No.803980516
ネズミなんか虫といっしょなんだから殺そうが足折ってエサにしようがどうでもいいだろ ゴキブリといっしょと言うか被害と汚さで言えばゴキブリ以下だ
58 21/05/18(火)12:55:54 ID:XOhHvEzY XOhHvEzY No.803980594
削除依頼によって隔離されました >被害を与えて工夫ネズミに対する愚痴を話したいのは分かるけど「こうやって殺しました~」って報告してくるあたり… 野良猫虐待する人と紙一重な感じはある
59 21/05/18(火)12:56:11 No.803980686
>「日向ぼっこしてるヘビいたよ」ってだけでスレ立てたらよかったってこと? それは本当にそう
60 21/05/18(火)12:56:21 No.803980735
ネズミがいるな
61 21/05/18(火)12:56:23 No.803980750
夜中に天井裏走り回る音がひっきりなしに聞こえたりそこら中に糞していかれたり電源コードをかじったりされたらネズミに対する慈悲の気持ちなんか欠片もなくなるよ
62 21/05/18(火)12:56:32 No.803980802
>野良猫虐待する人と紙一重な感じはある 手間がぜんぜん違うんじゃね?
63 21/05/18(火)12:57:03 No.803980961
よくネズミ触れるな
64 21/05/18(火)12:57:05 No.803980973
最近のネズミはネットするのか
65 21/05/18(火)12:57:09 No.803980986
今日はネズミが多いな…
66 21/05/18(火)12:57:17 No.803981031
小さくて毛がある奴はずるい
67 21/05/18(火)12:57:22 No.803981051
>粘着シートのネズミは生きたまま丸めてポイする >たまに子猫とかもかかってるけどポイする やめなよ燃料投下
68 21/05/18(火)12:57:33 No.803981110
アオダイショウはマムシみたいな毒ヘビも餌にするからわりとありがたいよな
69 21/05/18(火)12:57:40 No.803981153
>「日向ぼっこしてるヘビいたよ」ってだけでスレ立てたらよかったってこと? あらかわいい スネークキャッツ! とかほのぼの進行してたと思う
70 21/05/18(火)12:58:31 No.803981420
ネズミが多いスレ
71 21/05/18(火)12:58:49 No.803981501
何か前も蛇にネズミ捧げてなかった?
72 21/05/18(火)12:58:52 No.803981508
マムシならともかく青大将はクサいぐらいなので別にいいかな…
73 21/05/18(火)12:59:33 No.803981688
蛇が逃げないってその蛇普通に餌付けされてない?
74 21/05/18(火)12:59:43 No.803981744
都市部にだってネズミは出るし駆除されてるよ 誰かが殺してくれてる恩恵を知らずに受け過ごして目先の気持ちで叩きたいだけよ
75 21/05/18(火)13:00:08 No.803981864
藪蛇だったな…
76 21/05/18(火)13:00:21 No.803981911
>都市部にだってネズミは出るし駆除されてるよ 都会のネズミはでかすぎて引く…
77 21/05/18(火)13:00:22 No.803981916
ネズミはそりゃあ自らの命が掛かってるからな…必死さが違う
78 21/05/18(火)13:00:22 No.803981919
>何か前も蛇にネズミ捧げてなかった? 珍しくもない構図なのでは ネズミに悩まされる人家とそれによってくるヘビ
79 21/05/18(火)13:00:32 No.803981957
>夜中に天井裏走り回る音がひっきりなしに聞こえたりそこら中に糞していかれたり電源コードをかじったりされたらネズミに対する慈悲の気持ちなんか欠片もなくなるよ あいつら本棚の裏から本齧ったりプラモの箱ズタボロにしたりフィギュアも齧ったりすっからな…
80 21/05/18(火)13:00:32 No.803981962
ヘビをネズミ使って追い払った!imgでスレ立てよう!
81 21/05/18(火)13:00:44 No.803982007
>蛇が逃げないってその蛇普通に餌付けされてない? 爬虫類は懐かなくても慣れはする うちの庭のカナヘビとヒキガエルも何もしてこないの学習したのか相当近付かないと逃げない
82 21/05/18(火)13:00:48 No.803982027
>野良猫虐待する人と紙一重な感じはある ヴィーガンの素質あるよ
83 21/05/18(火)13:00:56 No.803982073
以前ここでトンビに詫び鼠配布してる「」を見たけど同じ人か
84 21/05/18(火)13:01:17 No.803982155
倉庫でちょっくらネズミ捕ってくるわができるくらい居るから ヘビが集まってくるんじゃない
85 21/05/18(火)13:01:49 No.803982312
>マムシならともかく青大将はクサいぐらいなので別にいいかな… マムシだって潜んでるトコ不用意に踏んづけたり手突っ込んだりしなけりゃめったに事故起きないし…
86 21/05/18(火)13:02:02 No.803982369
>蛇が逃げないってその蛇普通に餌付けされてない? 餌付けはしてないけど裏庭で会った時は会釈してる
87 21/05/18(火)13:02:02 No.803982372
>うちの庭のカナヘビとヒキガエルも何もしてこないの学習したのか相当近付かないと逃げない カナヘビが逃げないのはすげえな あいつら臆病過ぎない?
88 21/05/18(火)13:02:06 No.803982390
へびです ねずみとかたべます
89 21/05/18(火)13:02:32 No.803982498
>>>ネズミ「」初めて見た >>ネズミもレスする時代なのか… >犬も猫もいるし猿もいるぞ 魚類もいるしな…
90 21/05/18(火)13:02:45 No.803982557
ことごとくネズミ駆除されてて良いスレだね
91 21/05/18(火)13:02:50 No.803982570
>ヘビをネズミ使って追い払った!imgでスレ立てよう! img依存症キャッツ!
92 21/05/18(火)13:03:03 No.803982613
>>>>ネズミ「」初めて見た >>>ネズミもレスする時代なのか… >>犬も猫もいるし猿もいるぞ >魚類もいるしな… カメもいた気がする
93 21/05/18(火)13:03:13 No.803982671
ネズミくんはうちの籾摺り機の中で冬越した年は容赦しないよ
94 21/05/18(火)13:03:22 No.803982698
一網打尽で駄目だった
95 21/05/18(火)13:03:31 No.803982736
まぁ水没させて殺すよりはまだ有意義な命の使い方だ ネズミは碌なことしないからな
96 21/05/18(火)13:03:37 No.803982755
>ことごとくネズミ駆除されてて良いスレだね ドラえもんに優しいスレ初めて見た
97 21/05/18(火)13:03:40 No.803982773
別に青大将くらい無害なんだからほっといてええやろ…
98 21/05/18(火)13:03:43 No.803982794
>以前ここでトンビに詫び鼠配布してる「」を見たけど同じ人か 蛇もトンビも害獣駆除してくれるし農家だと割とやるもんよ
99 21/05/18(火)13:04:23 No.803982951
かやまうまう生で見てみたいなぁ
100 21/05/18(火)13:05:16 No.803983165
俺を噛もうとしたから青大将嫌い 噛まれて救急車送りになったからマムシはもっと嫌い
101 21/05/18(火)13:05:18 No.803983175
捕食者いるだけでだいぶ違うらしいからな 理想はフクロウらしいが
102 21/05/18(火)13:05:46 No.803983278
走れなくしたってどうやったの? って聞かれたから答えただけなのに自慢げに書いたとか言われてかわいそう
103 21/05/18(火)13:05:57 No.803983318
>倉庫でちょっくらネズミ捕ってくるわができるくらい居るから >ヘビが集まってくるんじゃない 多分そうだと思う 昔に近所の蔵を解体してからネズミも蛇も増えた感じ
104 21/05/18(火)13:06:00 No.803983333
うちは昔っからモルモットくらいでかいドブネズミがよく出るからネズミは恐怖の対象でしかない
105 21/05/18(火)13:06:08 No.803983358
前に蛇からカエル助けてネズミあげてた「」?
106 21/05/18(火)13:06:14 No.803983376
猫は積極的にネズミ取るやつもいるけどそうでないやつもいると聞く いるだけで効果はあるらしいが
107 21/05/18(火)13:06:28 No.803983432
>カナヘビが逃げないのはすげえな >あいつら臆病過ぎない? 庭の鉢植え付近の大体決まった場所で日光浴してる 最初はすぐ逃げたけど洗濯干したり亀に餌やったりで何回も会うしその繰り返しで学習すんだろうね
108 21/05/18(火)13:06:47 No.803983495
>俺を噛もうとしたから青大将嫌い >噛まれて救急車送りになったからマムシはもっと嫌い ヒトとヘビってわりと生活圏かぶるよね 神話で悪役張ってるだけのことはある
109 21/05/18(火)13:07:29 No.803983661
>ヒトとヘビってわりと生活圏かぶるよね >神話で悪役張ってるだけのことはある 人間のいるところにネズミいるからかぶるんじゃね?
110 21/05/18(火)13:07:29 No.803983667
獣を駆除せざるを得ない人からしたら当然の処置だしな
111 21/05/18(火)13:07:30 No.803983669
>俺を噛もうとしたから青大将嫌い >噛まれて救急車送りになったからマムシはもっと嫌い 藪で不用意に遭遇したりすると蛇は攻撃してくるからな…
112 21/05/18(火)13:07:39 No.803983709
成長したどぶまうまうは一般的なまうまう観をぶち壊す勢いでデカイのがまずキツイ なんだよあのサイズ
113 21/05/18(火)13:07:40 No.803983712
ネズミよりヘビの方がかわいいし…
114 21/05/18(火)13:08:26 No.803983889
>ネズミよりヘビの方がかわいいし… そうかな
115 21/05/18(火)13:08:28 No.803983901
>庭の鉢植え付近の大体決まった場所で日光浴してる 良いバスキングスポットになってるんだな 是非とも環境変えないであげといてくれ
116 21/05/18(火)13:08:36 No.803983926
>藪で不用意に遭遇したりすると蛇は攻撃してくるからな… ゆうてもマーくんひっそり潜みすぎ その藪でお仕事せにゃならんのですけお!
117 21/05/18(火)13:08:38 No.803983928
>猫は積極的にネズミ取るやつもいるけどそうでないやつもいると聞く >いるだけで効果はあるらしいが ネズミに負けるやつもいる
118 21/05/18(火)13:08:39 No.803983934
ネズミであんまり困った事無いから言えるのかもしれないが 虫はころころするの抵抗ないけど ネズミは哺乳類ってだけで躊躇いが…
119 21/05/18(火)13:08:44 No.803983954
>猫は積極的にネズミ取るやつもいるけどそうでないやつもいると聞く >いるだけで効果はあるらしいが うちは猫と蛇飼ってるけど納屋の人参かじられたよ…
120 21/05/18(火)13:08:51 No.803983985
>成長したどぶまうまうは一般的なまうまう観をぶち壊す勢いでデカイのがまずキツイ >なんだよあのサイズ 神奈川にいたころに路地裏のゴミバケツから尻尾だけ見えたけど滅茶苦茶デカいわあいつら
121 21/05/18(火)13:08:56 No.803984003
ヘビは普通に歩いてて出会うぶんには何てことねぇしな
122 21/05/18(火)13:08:59 No.803984009
青森のリンゴ農家はフクロウの巣箱置くようにしたらネズミ被害が激減したとか聞いた
123 21/05/18(火)13:09:17 No.803984071
>ネズミよりヘビの方がかわいいし… 農家だけどどっちも可愛いよ 悪さする子が嫌いなだけだよ
124 21/05/18(火)13:09:18 No.803984078
>成長したどぶまうまうは一般的なまうまう観をぶち壊す勢いでデカイのがまずキツイ >なんだよあのサイズ 東京駅の地下ホームでたまに見かけるけど猫並の体格してる気が…
125 21/05/18(火)13:09:30 No.803984131
ネズミぐらいでいラットすんなよ
126 21/05/18(火)13:09:37 No.803984153
>かやまうまう生で見てみたいなぁ うちの田んぼに巣作ってるけど小さい上にすばしっこいから姿が見えない… 刈る時に一瞬だけ逃げてくのが見えるとかその程度だ
127 21/05/18(火)13:09:53 No.803984217
ドブネズミは普通に家猫に勝てるからな… なんなら犬にも良い勝負できる
128 21/05/18(火)13:10:04 No.803984257
>>かやまうまう生で見てみたいなぁ >うちの田んぼに巣作ってるけど小さい上にすばしっこいから姿が見えない… >刈る時に一瞬だけ逃げてくのが見えるとかその程度だ いい田んぼなんだな
129 21/05/18(火)13:10:23 No.803984312
自然界は弱肉強食だけじゃなくてネズミ(ごはん)を持ってきてくれたりする豊かさがあるんだな
130 21/05/18(火)13:10:42 No.803984372
ドブネズミ速いしでかいし恐怖しかない
131 21/05/18(火)13:10:55 No.803984420
>ネズミぐらいでいラットすんなよ 水に沈めるぞ
132 21/05/18(火)13:11:05 No.803984461
>成長したどぶまうまうは一般的なまうまう観をぶち壊す勢いでデカイのがまずキツイ >なんだよあのサイズ >東京駅の地下ホームでたまに見かけるけど猫並の体格してる気が… 昔有楽町の飲み屋街で何度も見かけたがデカ過ぎるだろあいつら
133 21/05/18(火)13:11:07 No.803984468
うりぼーに駄目だする「」だって可愛いと思う感情はあるもんな ただ駄目なだけで
134 21/05/18(火)13:11:22 No.803984531
兼業でも趣味でも農業やってると害獣死すべし慈悲はないの思考が染みつくという
135 21/05/18(火)13:11:39 No.803984588
>うりぼーに駄目だする「」だって可愛いと思う感情はあるもんな >ただ駄目なだけで 大きくなると模様と一緒に可愛げ無くなるからな…
136 21/05/18(火)13:11:47 No.803984624
https://youtu.be/R55OeLmEqpo 一時期話題になった
137 21/05/18(火)13:12:19 No.803984739
自然は1番のおもちゃだからね…
138 21/05/18(火)13:12:20 No.803984742
ちょうどよくネズミ取れてるのなんなの
139 21/05/18(火)13:12:46 No.803984849
ネズミってなんか無根拠に手のひらサイズのイメージあるけど ドブネズミに関しては平均身長20cmで尻尾まで含めたら70cmとか平気で超えるからな…可愛げ欠片もねえ
140 21/05/18(火)13:12:51 No.803984870
>ゆうてもマーくんひっそり潜みすぎ >その藪でお仕事せにゃならんのですけお! 熊に対する鈴とか歌みたいにわかるように近づくとか…?蛇に対して出来るのかわからんが
141 21/05/18(火)13:12:58 No.803984898
> ネズミは哺乳類ってだけで躊躇いが… 一度でも被害を受けたら哺乳類じゃなくて血が赤いだけの虫扱いになるよ
142 21/05/18(火)13:13:14 No.803984963
>ちょうどよくネズミ取れてるのなんなの 倉庫のかご罠のどれかに入ってる
143 21/05/18(火)13:13:18 No.803984977
どれだけかわいくても見つけ次第殺せなのはアライグマ
144 21/05/18(火)13:13:21 ID:SKzeZz5M SKzeZz5M No.803984988
削除依頼によって隔離されました 不快del
145 21/05/18(火)13:13:22 No.803984992
>>走れなくする方法を教えてほしい >足をペンチで撫でて尻尾もカットしておけば蛇から逃れても生き延びないよ これは結構キツく感じる
146 21/05/18(火)13:13:37 No.803985056
>ちょうどよくネズミ取れてるのなんなの そんだけ常日頃から悩まされているってこったな
147 21/05/18(火)13:13:51 No.803985110
たとえ可愛くても害獣である以上は駄目だするしかない 生存競争だからネズミ諸君には諦めて欲しい
148 21/05/18(火)13:13:55 No.803985129
>一度でも被害を受けたら哺乳類じゃなくて血が赤いだけの虫扱いになるよ 実際に手を下すかは別として気持ちは分かる
149 21/05/18(火)13:13:59 No.803985140
>不快del お前にな
150 21/05/18(火)13:14:01 No.803985148
昔まうまう家の中で増えて日常を支配されたのがトラウマになってるわ
151 21/05/18(火)13:14:16 No.803985207
>不快del ネズミのレス
152 21/05/18(火)13:14:21 No.803985220
ネズミは勝手に増えるから根絶きついぞ…
153 21/05/18(火)13:14:23 No.803985226
>これは結構キツく感じる ちょっと配慮のない表現だったのは本当に若干申し訳ない
154 21/05/18(火)13:14:23 No.803985228
>ネズミってなんか無根拠に手のひらサイズのイメージあるけど >ドブネズミに関しては平均身長20cmで尻尾まで含めたら70cmとか平気で超えるからな…可愛げ欠片もねえ 英語だと手のひらサイズがマウスで 可愛いげがないのがラットで別れるんだがな
155 21/05/18(火)13:14:37 No.803985273
「」って動物多くない?サルもいたし
156 21/05/18(火)13:14:37 No.803985278
ぬが虹裏すんだしネズミも虹裏するだろそりゃ
157 21/05/18(火)13:14:46 No.803985308
ネズミもネットをするとはなんチューことだ
158 21/05/18(火)13:14:49 No.803985325
>これは結構キツく感じる 日常として対処必要のある人たちはけっこうそういうとこあるからな 遊牧民は家畜の去勢とかデフォだし
159 21/05/18(火)13:14:53 No.803985344
うりぼうはめちゃくちゃ可愛いからこそ余計憎くなる もっとどぶまうまうみたいに汚い姿してれば何の気兼ねもなく駆除できるのに
160 21/05/18(火)13:15:07 No.803985390
>ネズミもネットをするとはなんチューことだ お前もこっちや
161 21/05/18(火)13:15:14 No.803985410
>足をペンチで撫でて尻尾もカットしておけば蛇から逃れても生き延びないよ 尻尾カットはドブネズミの尻尾がズル剥けるから?
162 21/05/18(火)13:15:24 No.803985464
>>>走れなくする方法を教えてほしい >>足をペンチで撫でて尻尾もカットしておけば蛇から逃れても生き延びないよ >これは結構キツく感じる 魚釣りも出来ないタイプ?
163 21/05/18(火)13:15:32 No.803985495
またごはん貰いにくるんぬ
164 21/05/18(火)13:15:48 No.803985556
>ネズミは勝手に増えるから根絶きついぞ… だから容赦のなさも要求されてくるわけだな必然
165 21/05/18(火)13:16:33 No.803985729
なんかこのスレにもネズミ増殖してない?
166 21/05/18(火)13:16:38 No.803985745
>>>走れなくする方法を教えてほしい >>足をペンチで撫でて尻尾もカットしておけば蛇から逃れても生き延びないよ >これは結構キツく感じる ゴム手袋とか履いとけば大丈夫じゃない?
167 21/05/18(火)13:16:42 No.803985764
>うりぼうはめちゃくちゃ可愛いからこそ余計憎くなる >もっとどぶまうまうみたいに汚い姿してれば何の気兼ねもなく駆除できるのに あんま関係ないかと どんなものでもちいちゃいのはだいたいかわいい
168 21/05/18(火)13:16:43 No.803985768
>「」って動物多くない?サルもいたし 虹裏AIのレス
169 21/05/18(火)13:16:43 No.803985770
おいしいお米や野菜食べられるのは農家の人がネズミ駆除してくれてるからでもあるのにキツいとか酷いな
170 21/05/18(火)13:16:45 No.803985773
世界からネズミが一匹減ったとはめでたいぜ
171 21/05/18(火)13:16:46 No.803985774
>だから容赦のなさも要求されてくるわけだな必然 倉庫のネズミの巣を何度か探しては処分してるけど無くならない…
172 21/05/18(火)13:16:58 No.803985830
それこそねずみ算式に増えるからな…
173 21/05/18(火)13:17:11 No.803985879
>なんかこのスレにもネズミ増殖してない? ネズミは増えやすいからな…
174 21/05/18(火)13:17:30 No.803985958
ネズミに効くブラックキャップ的なのがあれば…
175 21/05/18(火)13:17:47 No.803986027
>ネズミに効くブラックキャップ的なのがあれば… 赤米
176 21/05/18(火)13:17:50 No.803986041
糞を撒き散らすの本当に腹立つんだよ
177 21/05/18(火)13:17:55 No.803986053
ネズミがいることはマーウスウス気づいてたよ
178 21/05/18(火)13:18:03 No.803986088
まあ生活領域に糞と毛を残さなきゃ千歩譲って許すよ あっ何屋根裏に巣を作ってんだ すぞ
179 21/05/18(火)13:18:06 No.803986107
>おいしいお米や野菜食べられるのは農家の人がネズミ駆除してくれてるからでもあるのにキツいとか酷いな 身近な存在でないからファンシーラットとかジャービルとかのイメージで語っちゃうんだろうと思う
180 21/05/18(火)13:18:16 No.803986143
ネズミを殺してもらうレスは美味いか
181 21/05/18(火)13:18:22 No.803986165
>糞を撒き散らすの本当に腹立つんだよ 米袋に糞尿されると本当に臭うのが辛い
182 21/05/18(火)13:18:26 No.803986184
ネズミおすぎ!
183 21/05/18(火)13:18:27 No.803986189
>ネズミに効くブラックキャップ的なのがあれば… 石見銀山
184 21/05/18(火)13:18:34 No.803986203
なんて?
185 21/05/18(火)13:18:56 No.803986289
> 倉庫のネズミの巣を何度か探しては処分してるけど無くならない… もうダメだ…繁殖してるんだ… 倉庫の裏はネズミの卵で一杯だー!
186 21/05/18(火)13:18:57 No.803986294
>ネズミおすぎ! なによ!
187 21/05/18(火)13:19:08 No.803986320
農家なら特に悪意のない害獣駆除ととらえられるだろうな いやネズミ自体の食害酷いから悪意を捨てられるはずもない…
188 21/05/18(火)13:19:13 No.803986339
>もうダメだ…繁殖してるんだ… >倉庫の裏はネズミの卵で一杯だー! 駆除作業させるぞ!
189 21/05/18(火)13:19:32 [🐍] No.803986392
>ネズミを殺してもらうレスは美味いか おいちい!
190 21/05/18(火)13:20:04 No.803986519
ゴキブリは見つけ次第心は始末するけどネズミは駄目って人いるよね
191 21/05/18(火)13:20:17 No.803986566
>>ネズミを殺してもらうレスは美味いか >おいちい! 蛇のスレ立てだったか…
192 21/05/18(火)13:20:22 No.803986590
一時期家で増えてた時は罠仕掛けると2日に1匹は捕まってたな
193 21/05/18(火)13:20:42 No.803986659
>ゴキブリは見つけ次第心は始末するけどネズミは駄目って人いるよね 血が出る出ないの差は大きいから…
194 21/05/18(火)13:20:54 No.803986708
農家関係なくまうまうハザードのリスクはどの家にもあるからな! まじで怖いよ夜台所の電気つけるとあらゆる物陰からガタガタ音がするのとか寝たいのに天井裏から足音がやまなかったりトラウマだよ
195 21/05/18(火)13:20:55 No.803986710
よくあるパチン!って挟むタイプのネズミ捕りって なかなかグロい死に方して凄いよね
196 21/05/18(火)13:21:03 No.803986740
日常的にやってる人にとっては面倒なだけだろうけど 一度もやったことないから哺乳類の駆除をやってみたい気持ちがある
197 21/05/18(火)13:21:09 No.803986763
俺の家の近くはトガリネズミが道端で死んでるのよく見かけたなあ 哺乳類最小クラスらしい
198 21/05/18(火)13:21:30 No.803986846
>ゴキブリは見つけ次第心は始末するけどネズミは駄目って人いるよね まあ気持ちはすごく分かる 俺だってガキの頃は捕まったネズミ可哀想殺さないでって親に泣きついてたから
199 21/05/18(火)13:21:35 No.803986865
>ゴキブリは見つけ次第心は始末するけどネズミは駄目って人いるよね Gは潰しても白いのがちょっとでるぐらいだけど ネズミはグロそうだし…
200 21/05/18(火)13:21:47 No.803986920
>おいちい! よしよし…たんと食え…
201 21/05/18(火)13:21:59 No.803986960
ネズミにエアコン壊されたから見つけたらだめだする でも見つけられたことなど一度もない
202 21/05/18(火)13:22:10 No.803986998
ゴキブリの方が見かけても許せるかな ネズミはダメだ
203 21/05/18(火)13:22:26 No.803987061
>>ゴキブリは見つけ次第心は始末するけどネズミは駄目って人いるよね >血が出る出ないの差は大きいから… それ以前に家とかに出て直接被害を受けるのがゴキブリより珍しいからだと思う
204 21/05/18(火)13:22:31 No.803987078
サバイバル物で廃墟化した都市で野良ネズミ捕まえて焼いて食ってたけどあれ相当ヤバイよね?
205 21/05/18(火)13:22:38 No.803987107
>ちゃんと飼育管理されているネズミは俺も好きだから… どんな生き物でも可愛く感じていいのは管理されている時とか被害が許容範囲に収まる時とかに限ると思ってる
206 21/05/18(火)13:22:38 No.803987111
ゴキブリは悪さしないのに…
207 21/05/18(火)13:22:56 No.803987158
ウチの倉庫の裏のキウイの木に毎年でかい蛇の抜け殻があるけど倉庫に住んでるんだろうか 別に害がないからそのまんまだけど
208 21/05/18(火)13:22:57 No.803987166
>ゴキブリの方が見かけても許せるかな あいつら最近猛暑と極寒でなんか大したことないしな
209 21/05/18(火)13:23:02 No.803987182
モグラ「こわ…潜伏します」
210 21/05/18(火)13:23:12 No.803987217
>サバイバル物で廃墟化した都市で野良ネズミ捕まえて焼いて食ってたけどあれ相当ヤバイよね? しっかり焼けば大丈夫だろうけど可食部ほぼ無い気がする
211 21/05/18(火)13:23:21 No.803987240
ヒメネズミとかカヤネズミならかわいいもんだけど ドブネズミは恐怖しかないよ…
212 21/05/18(火)13:23:33 No.803987280
>サバイバル物で廃墟化した都市で野良ネズミ捕まえて焼いて食ってたけどあれ相当ヤバイよね? よく火を通せば良いんじゃない
213 21/05/18(火)13:23:35 No.803987288
電気配線かじられて火事にもなったりするんだろうな 物理面でもネズミは厄介だ
214 21/05/18(火)13:24:00 No.803987367
子供の頃にネズミを素手で捕まえたけど奴ら鋭い歯で噛み切って来るから血だらけになった 奴らは人間の敵だと脳裏に焼き付いた
215 21/05/18(火)13:24:01 No.803987373
最近モルモットが増えてるから…
216 21/05/18(火)13:24:02 No.803987376
>ゴキブリは悪さしないのに… ゴキブリもimgをやる時代か
217 21/05/18(火)13:24:04 No.803987389
実際家の中でネズミ初めて見つけると最初の気持ちは恐怖になるよ絶対 目が合う生き物が家の中で好きに増えてるのマジで怖いよあれ
218 21/05/18(火)13:24:06 No.803987398
>俺だってガキの頃は捕まったネズミ可哀想殺さないでって親に泣きついてたから ガキのころは家庭の懐事情なんて理解出来んからなあ……
219 21/05/18(火)13:24:17 No.803987451
>>糞を撒き散らすの本当に腹立つんだよ >米袋に糞尿されると本当に臭うのが辛い ネズミの小便って乾くとタール状になるのもイラつく
220 21/05/18(火)13:24:18 No.803987455
ゴキブリはリリースでいいけど ネズミは被害がな...
221 21/05/18(火)13:24:31 No.803987505
>モグラ「こわ…潜伏します」 そんな事言わないで 美味しいガムあげるよ
222 21/05/18(火)13:25:09 No.803987647
>ゴキブリはリリースでいいけど 家の外へはやめろよな!!
223 21/05/18(火)13:25:11 No.803987656
>どんな生き物でも可愛く感じていいのは管理されている時とか被害が許容範囲に収まる時とかに限ると思ってる 犬だってそれこそ野放しだと危険な生き物になるしね
224 21/05/18(火)13:25:13 No.803987667
ネズミは今まではどうでもよかったけど実際に家に入られてからはもう許さんってなった
225 21/05/18(火)13:25:17 No.803987682
>電気配線かじられて火事にもなったりするんだろうな >物理面でもネズミは厄介だ 母屋はそれで出火するところだった なんか電気可怪しいな?って業者に調べてもらったら屋根裏でほぼ断線しかけてて燃えてもおかしくなかったって言われた
226 21/05/18(火)13:25:31 No.803987732
都内で見るネズミはデカ過ぎる
227 21/05/18(火)13:25:43 No.803987769
鼠取りのトリモチに引っかかってムカついたのでネズミは許さん
228 21/05/18(火)13:25:56 No.803987823
>子供の頃にネズミを素手で捕まえたけど奴ら鋭い歯で噛み切って来るから血だらけになった >奴らは人間の敵だと脳裏に焼き付いた 木を齧って穴開ける連中なので素手は本当に駄目
229 21/05/18(火)13:26:14 No.803987894
ネズミは野菜は食うわ保管してる米も食うわ噛まれたら感染症のリスクが高いわで野良は生かしておくメリットが殆どない
230 21/05/18(火)13:26:18 No.803987907
>鼠取りのトリモチに引っかかってムカついたのでネズミは許さん さすがに濡れ衣すぎる…
231 21/05/18(火)13:26:19 No.803987908
田舎にはネズミを食べる鳶も蛇もいないからな
232 21/05/18(火)13:26:33 No.803987955
実害食らって殺意が湧くようになるとかわいそうなんて微塵も思わんよね…
233 21/05/18(火)13:26:40 No.803987976
>モグラ「こわ…潜伏します」 大昔小学校の花壇で捕まえたモグラを河川敷に逃がした記憶がある
234 21/05/18(火)13:26:44 No.803987993
写真で見るまうまうは可愛いけど実際家の中に出没するとかなりキツい ゴキブリもネズミも関係なく小さくて黒くてすばしっこいものを本能的に嫌うようできてるんだと思う
235 21/05/18(火)13:26:50 No.803988013
浦安のネズミくらいに可愛げがあればな…
236 21/05/18(火)13:26:59 No.803988046
>鼠取りのトリモチに引っかかってムカついたのでネズミは許さん ぬのレス
237 21/05/18(火)13:27:01 No.803988051
ネズミは一度でも被害にあった人とテレビの中の存在としてかわいーってやってる層で 認識が180度変わる
238 21/05/18(火)13:27:06 No.803988069
今まで生きててネズミ見たのは大江戸線のホームくらいだ ラッシュの足元上手くすり抜けていくんだけど誰も気にしないのな
239 21/05/18(火)13:27:12 No.803988087
ネズミスレイヤーの集うスレ ネズミ殺すべし… ネズミ絶対に殺すべし!
240 21/05/18(火)13:27:21 No.803988123
>子供の頃にネズミを素手で捕まえたけど奴ら鋭い歯で噛み切って来るから血だらけになった 親御さんが雑菌で気が気じゃなかっただろうな…
241 21/05/18(火)13:27:32 No.803988157
ネズミは雑菌だらけなので嚙まれると何が感染るかわからん
242 21/05/18(火)13:27:36 No.803988168
ぶっちゃけネズミとGならGのが被害程度はましだ
243 21/05/18(火)13:27:37 No.803988172
>都内で見るネズミはデカ過ぎる 餌が豊富なんだろうな 近所のドブネズミはなんか痩せてる上に獰猛で人の台所荒らして逃げていく
244 21/05/18(火)13:27:50 No.803988222
クマネズミなんかかしこさあるから同じ配置の罠は避けるようになったりする 逆に1回逃げた逃げ道残しとくとそこ使うから潰せたりする 若いのだと捕まってるの助けようとして連鎖捕獲できたりもするしな…
245 21/05/18(火)13:27:53 No.803988232
>浦安のネズミくらいに可愛げがあればな… 「」的にはむしろ恐怖の象徴なのでは…
246 21/05/18(火)13:28:00 No.803988255
>実害食らって殺意が湧くようになるとかわいそうなんて微塵も思わんよね… 猫をにゃんにゃん言ってた新卒の子がやっと買った車に乗られたりうんこふだりするようになってから率先して猫避けを撒くようになった
247 21/05/18(火)13:28:02 No.803988269
>実害食らって殺意が湧くようになるとかわいそうなんて微塵も思わんよね… 曲がりなりにもこっち側が食物連鎖に組み込まれるから 外側からかわいそう!なんて言ってられなくなる
248 21/05/18(火)13:28:04 No.803988277
母親の実家が住む人いなくなって代わりにネズミが住み着くようになっちゃって でも取り壊しにお金かかるし…で誰も手をつけようとせず完全にネズミの巣になったんだがどうしたもんか
249 21/05/18(火)13:28:10 No.803988291
>鼠取りのトリモチに引っかかってムカついたのでネズミは許さん トムもレスする時代か…
250 21/05/18(火)13:28:14 No.803988302
原宿とかで駅前のケヤキの真下見ると トンネル開口しててネズミが出たり入ったりしてるよね
251 21/05/18(火)13:29:11 No.803988504
>母親の実家が住む人いなくなって代わりにネズミが住み着くようになっちゃって >でも取り壊しにお金かかるし…で誰も手をつけようとせず完全にネズミの巣になったんだがどうしたもんか 近所にネズミ出荷するようになる前に対策しておいたほうがいいと思う
252 21/05/18(火)13:29:15 No.803988523
>猫避けを撒くようになった 猫を敷くようになったに見えてコワ~って思った
253 21/05/18(火)13:29:20 No.803988537
ぬを飼うのが手軽だとは思う 環境があればだが
254 21/05/18(火)13:29:49 No.803988665
グロとかいって管を巻いてる奴が博愛かといえば違うしな
255 21/05/18(火)13:30:06 No.803988738
スレッドを立てた人によって削除されました なんかネズミに否定的な意見ばかりでチュね…
256 21/05/18(火)13:30:07 No.803988741
>>子供の頃にネズミを素手で捕まえたけど奴ら鋭い歯で噛み切って来るから血だらけになった >親御さんが雑菌で気が気じゃなかっただろうな… 徹底的に洗って消毒しまくった 今なら病院だろうけど ネズミは海苔の空き缶に封印されゴミに出された
257 21/05/18(火)13:30:13 No.803988768
>家蛇は吉兆だから追い払っちゃだめだよ まぁ吉兆以前に納屋のネズミ食うからなんですけどね
258 21/05/18(火)13:30:33 No.803988853
>ぶっちゃけネズミとGならGのが被害程度はましだ Gなんてせいぜい食い物にたかるぐらいだしな…
259 21/05/18(火)13:30:42 No.803988888
>>鼠取りのトリモチに引っかかってムカついたのでネズミは許さん >トムもレスする時代か… まあトムなら余裕でレスくらいできるだろうな…
260 21/05/18(火)13:31:02 No.803988964
>猫をにゃんにゃん言ってた新卒の子がやっと買った車に乗られたりうんこふだりするようになってから率先して猫避けを撒くようになった まあ車から避けるようにするのは猫のためにもなるからな
261 21/05/18(火)13:31:44 No.803989118
暖かい車さんで暖をとるにゃん
262 21/05/18(火)13:31:57 No.803989168
>暖かい車さんで暖をとるにゃん バンバンバン!
263 21/05/18(火)13:32:01 No.803989181
>>ぶっちゃけネズミとGならGのが被害程度はましだ >Gなんてせいぜい食い物にたかるぐらいだしな… やっぱり許さん!
264 21/05/18(火)13:32:03 No.803989190
都心部でもネズミ出るし普通に害獣
265 21/05/18(火)13:32:07 No.803989205
そのレスは別に消さんでもいいだろ!
266 21/05/18(火)13:32:28 No.803989279
>そのレスは別に消さんでもいいだろ! ネズミは殺す慈悲はない
267 21/05/18(火)13:32:32 No.803989300
>そのレスは別に消さんでもいいだろ! 貴様もネズミの仲間か?
268 21/05/18(火)13:33:00 No.803989383
鼠駆除すべし慈悲ない
269 21/05/18(火)13:33:09 No.803989428
>>暖かい車さんで暖をとるにゃん >バンバンバン! にんげんさんはひどいことをする…
270 21/05/18(火)13:33:11 No.803989438
スレ「」からネズミは絶対に許さんという鉄の意思を感じる
271 21/05/18(火)13:33:22 No.803989486
これが鼠取りか…
272 21/05/18(火)13:33:30 No.803989517
imgの裏はネズミの卵でいっぱいだー!
273 21/05/18(火)13:33:31 No.803989524
>なんかネズミに否定的な意見ばかりでチュね… >そのレスは別に消さんでもいいだろ! ダメだった
274 21/05/18(火)13:33:48 No.803989594
>そのレスは別に消さんでもいいだろ! 斬新な命乞いだな 余程駆除されたいと見える
275 21/05/18(火)13:34:02 No.803989643
ネズミは食い物もそうだが油の容器も齧るので絶対に許さねえ
276 21/05/18(火)13:34:10 No.803989671
ネズミスレイヤー=サン
277 21/05/18(火)13:34:19 No.803989715
チュゥーと半端は良くないからね
278 21/05/18(火)13:34:26 No.803989737
食い物の被害も駄目だけど建物に被害でたり配線かじって火事になったりするからな
279 21/05/18(火)13:34:59 No.803989871
>チュゥーと半端は良くないからね 懲りないネズミだな!?
280 21/05/18(火)13:35:28 No.803989978
都会とかなら配線噛み切るからなぁ
281 21/05/18(火)13:35:48 No.803990054
img生態系スレだった