21/05/18(火)11:06:53 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/18(火)11:06:53 No.803954485
https://rha.or.jp/topics/20210527_001.html >ナイスネイチャバースデードネーションを終えて >クラウドファンディング終えての決意 >〜お預かりした馬たちを最後まで見守るために〜
1 21/05/18(火)11:07:40 No.803954642
なんでその顔なんだよ!
2 21/05/18(火)11:08:30 No.803954780
えらい金額になってしまった…という顔
3 21/05/18(火)11:09:09 No.803954895
G3賞金くらいろ額だからな…
4 21/05/18(火)11:10:32 No.803955163
(ちょっと投げキッスしただけなのに)
5 21/05/18(火)11:10:32 No.803955164
この文章一つ見てもかなりしっかりしたところがやってるのが伝わってくる 酷いところは酷いからね
6 21/05/18(火)11:11:14 No.803955296
>この文章一つ見てもかなりしっかりしたところがやってるのが伝わってくる >酷いところは酷いからね 伊達にネイチャ飼い続けてないよね…
7 21/05/18(火)11:11:51 No.803955405
1日茶碗一杯の飼い葉でやってるとこもあるくらいだからなマジで
8 21/05/18(火)11:13:15 No.803955660
通常とは別会計で管理するの明瞭でいいね
9 21/05/18(火)11:14:29 No.803955878
>この当面必要な金額を一頭あたり100万円と考え >その場合、他の牧場へ預託することになり、月々の預託料が高くなります。(この場合、ホーストラストは月3.3万円、一般的な養老牧場は月10万円前後) >約30%相当の945万円を繁殖馬を終の棲家へ繋ぐ為の資金がショートした場合に備えてプールいたします。 プール金だけですごい金額になってる…
10 21/05/18(火)11:15:13 No.803956023
一般会計で処理しないってそこまで…
11 21/05/18(火)11:15:37 No.803956111
あくまでバースデードネーションは一時的資金の調達過ぎないので引退馬の余生を支援したい場合は引退馬協会や各ホーストラストの継続的な寄付も利用しようね!
12 21/05/18(火)11:17:13 No.803956381
しっとりしたところに見えた
13 21/05/18(火)11:18:07 No.803956554
ナイスネイチャです!
14 21/05/18(火)11:18:54 No.803956683
>しっとりしたところに見えた まぁ対応がドライじゃないという意味では合っている
15 21/05/18(火)11:19:44 No.803956843
>プール金だけですごい金額になってる… 何かあった時のためのマージンと必要額まで きっちり書いてるから安心できるよ
16 21/05/18(火)11:21:04 No.803957067
どうでもいいけどお知らせの日付バグってるな 手が震えてるのだろうか…
17 21/05/18(火)11:21:17 No.803957109
代行会社へ支払う手数料だけで元々の目標金額超えてない?
18 21/05/18(火)11:23:19 No.803957486
>代行会社へ支払う手数料だけで元々の目標金額超えてない? 手数料込み3333チャレンジとか起きるかな…
19 21/05/18(火)11:23:54 No.803957592
>代行会社へ支払う手数料だけで元々の目標金額超えてない? ちょっと夢見て300万!だったからな 手数料で340万がやられた
20 21/05/18(火)11:25:30 No.803957883
目標金額が手数料になった感想を述べよ!って言われたら こういう顔にもなる
21 21/05/18(火)11:27:44 No.803958286
この金額はネイチャがかわいかったからなんだ
22 21/05/18(火)11:28:16 No.803958371
決済手数料バカにならないだろうから手数料負担で寄付したけどこの金額になると本当にすげえ額だな…
23 21/05/18(火)11:30:02 No.803958693
クラウドファンディングプラットフォームって儲かるんだなぁ
24 21/05/18(火)11:30:09 No.803958706
にんじんがぷーる?されるらしいな… su4860168.jpg
25 21/05/18(火)11:30:38 No.803958804
誕生日はイタリアンでも行こっかって言われたのでサイゼリヤを想定してたら高級イタリアンに来てしまったような表情
26 21/05/18(火)11:31:16 No.803958908
メテオさんネイチャさん ニンジン費用は別なんですよ
27 21/05/18(火)11:31:36 No.803958965
馬事に貢献しております! ねえ社台さん
28 21/05/18(火)11:31:37 No.803958969
>この金額はネイチャがかわいかったからなんだ 動画見てると本当に幸せそうに余生送ってて…
29 21/05/18(火)11:31:57 No.803959025
一時的な資金のプールは大事だって高知競馬場も言ってたしな…
30 21/05/18(火)11:32:57 No.803959221
おれはちいさいがくだがしえんした
31 21/05/18(火)11:34:13 No.803959425
寄付金額がデカイから支援サイトへ支払う手数料も大金になってるな
32 21/05/18(火)11:34:28 No.803959466
親子仲良く暮らせる馬は本当に一握りなんだよね…カラスの巣の材料にされるけど… https://twitter.com/urakawawatanabe/status/1381564005349662720 https://twitter.com/urakawawatanabe/status/1385089096419217410
33 21/05/18(火)11:35:46 No.803959699
>にんじんがぷーる?されるらしいな… >su4860168.jpg ねいちゃさんねいちゃさん にんじんはおよぐものじゃなくてたべるものですぜ
34 21/05/18(火)11:36:39 No.803959851
めておはかしこいな…
35 21/05/18(火)11:37:00 No.803959919
ナイスもふもふはカラスも欲しがる一品
36 21/05/18(火)11:37:32 No.803960018
>親子仲良く暮らせる馬は本当に一握りなんだよね…カラスの巣の材料にされるけど… カラスさんその毛一本おいくらか分かってますか?
37 21/05/18(火)11:38:51 No.803960237
許さん…許さんぞメテオ…!!
38 21/05/18(火)11:39:11 No.803960300
>この文章一つ見てもかなりしっかりしたところがやってるのが伝わってくる そりゃ引退馬協会だし…
39 21/05/18(火)11:39:29 No.803960356
ミサイルには馬服剥ぎ取られかけるし カラスにはもふもふ抜かれるし 大人気だなネイチャ
40 21/05/18(火)11:39:45 No.803960399
300万欲しかったのに手数料だけで300万飛んでくの見たらちょっと引きつった笑いが起きそう
41 21/05/18(火)11:40:18 No.803960502
たてがみは勝手に切られてオークションにかけられた事件があったくらい貴重なものだからな
42 21/05/18(火)11:41:05 No.803960635
>親子仲良く暮らせる馬は本当に一握りなんだよね…カラスの巣の材料にされるけど… かーちゃんが繁殖牝馬引退した時も息子と一緒に過ごして欲しいって 支援する人出てきたしこのジジイのファンはガチな人多い
43 21/05/18(火)11:41:09 No.803960649
>ミサイルには馬服剥ぎ取られかけるし ネイチャとミサイルのエピソードもいいよね https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=33735
44 21/05/18(火)11:41:20 No.803960687
裏で怪しい寄付も見えるから大物の馬を抱えてるとこがやってくれると信頼度高い
45 21/05/18(火)11:41:56 No.803960798
つーか馬主って金持ちなのに引退したらポイするのか?
46 21/05/18(火)11:42:33 No.803960905
>たてがみは勝手に切られてオークションにかけられた事件があったくらい貴重なものだからな タイキ達のたてがみ切られたやつ不起訴処分になったの辛い…
47 21/05/18(火)11:42:46 No.803960952
ここは名前もわからなくなった震災孤馬も引き取って世話してるところだからな 馬に対する真摯さが違う
48 21/05/18(火)11:42:58 No.803960983
>つーか馬主って金持ちなのに引退したらポイするのか? 馬主は大半赤字 キタサンブラックが20億稼いでもサブちゃんは赤字
49 21/05/18(火)11:44:17 No.803961224
>つーか馬主って金持ちなのに引退したらポイするのか? 種牡馬を引退してしまえば金にならんからな
50 21/05/18(火)11:44:35 No.803961280
>ここは名前もわからなくなった震災孤馬も引き取って世話してるところだからな >馬に対する真摯さが違う ビッグボディなのにスモールハートなおにくん好き
51 21/05/18(火)11:44:49 No.803961327
震災で血統書が消失して名前すらわからない馬とかちらほらいてお辛い
52 21/05/18(火)11:45:15 No.803961401
すぐにウマ捨てる極悪馬主!みたいな噂の人とかも居るんかね
53 21/05/18(火)11:45:39 No.803961472
馬主はマジで走らせるためのお金を出す担当 引退した後は成功したなら種牡馬にするために生産牧場が引き取る 成功しなかったら運が良ければ全国のホースクラブが乗馬用に引き取る 種牡馬引退しても重賞馬出せないと引退馬協会とかでも引き取りかねるし成功しなかったウマは引退馬協会がどれだけ金持ってても救えないほど数いる
54 21/05/18(火)11:45:48 No.803961504
さすが認定NPO法人だけあって資金の使い道全部説明してくれるんだな
55 21/05/18(火)11:46:22 No.803961616
>馬主は大半赤字 >キタサンブラックが20億稼いでもサブちゃんは赤字 おつらい話だが馬主が儲かるってなったらクズみたいな馬主増えそうだしいいか…
56 21/05/18(火)11:46:39 No.803961673
>馬主はマジで走らせるためのお金を出す担当 そういうモンなんだ
57 21/05/18(火)11:46:58 No.803961732
馬主は貴族の道楽くらいが丁度いいんだ
58 21/05/18(火)11:47:58 No.803961928
>救えないほど数いる きびしー
59 21/05/18(火)11:47:59 No.803961931
鹿児島だったの!? てっきり北海道だと思ってた
60 21/05/18(火)11:48:29 No.803962016
ここは信頼と実績があるクラウドファンディングだから安心してたくさん入れた
61 21/05/18(火)11:48:35 No.803962043
ここまでしっかり説明してくれると微力ながら寄付した甲斐あるな…と思う
62 21/05/18(火)11:48:36 No.803962047
詐欺師のババアに引っかかって有名な馬の兄弟があわや殺されかけた記事を読んだ記憶…名前が出てこない…
63 21/05/18(火)11:48:46 No.803962076
下手に勝ててしまうとアイネスフウジンのような悲劇が起きてしまう
64 21/05/18(火)11:48:47 No.803962080
>震災で血統書が消失して名前すらわからない馬とかちらほらいてお辛い 震災きっかけではないだろうけど茶太郎くんとか現役時の名前判明してよかったね…
65 21/05/18(火)11:48:53 No.803962095
自分の牧場で産ませた馬を一口馬主に分割で買わせるってビジネスモデルで 安定経営する社台は上手いよ
66 21/05/18(火)11:48:59 No.803962116
>>馬主はマジで走らせるためのお金を出す担当 >そういうモンなんだ 引退した後も個人で牧場経営してるなら自分で引き取って養うとかはできるけど 余生を死ぬまで面倒見続けるって人間やペット相手でもめんどくさいものだからな…まして家で飼うこともできないしちゃんとケアし続けないといけないほど体が弱いサラブレッドはな…
67 21/05/18(火)11:49:47 No.803962274
>自分の牧場で産ませた馬を一口馬主に分割で買わせるってビジネスモデルで >安定経営する社台は上手いよ あれもあれできちんとその方式で成功した馬を出してきた社台の信頼ありきなところもあるからなぁ…
68 21/05/18(火)11:49:53 No.803962296
赤字になるリスクをふまえて現役中の稼ぎの8割受け取れる権利を買うのが馬主で引退したら手放すのも当然馬主の自由でそこまで規定きつくすると土地持ちじゃないと馬主なんて出来なくなって馬産そのものが死ぬよ
69 21/05/18(火)11:49:54 No.803962297
>>救えないほど数いる >きびしー 金だけじゃなくスペースの問題もあるんだよね 日本で全馬天寿全うするまで面倒見るって途方もないことだよ 引退した角居調教師が新たに引退馬のための牧場作るみたいだが
70 21/05/18(火)11:50:24 No.803962395
>裏で怪しい寄付も見えるから大物の馬を抱えてるとこがやってくれると信頼度高い バジガ…
71 21/05/18(火)11:50:52 No.803962484
>カラスの巣の材料にされるけど… ネイチャ「痛ぇよ!(バシィ)」
72 21/05/18(火)11:51:09 No.803962548
確かメイショウさんとことかゼンノさんとことかは引退後も全部面倒見てたような
73 21/05/18(火)11:51:34 No.803962622
キョウエイボーガンの記事とか見るとほんと何が起きるかわからんなってつくづく思う
74 21/05/18(火)11:51:42 No.803962643
有名な馬でもなんでも本当の末路だと安く買えるから場所さえあれば…とか考えちゃうけど難しいんだろうな…
75 21/05/18(火)11:52:10 No.803962718
>確かメイショウさんとことかゼンノさんとことかは引退後も全部面倒見てたような そういうのできるのは余裕のあるところだけだよね
76 21/05/18(火)11:52:20 No.803962755
ブヒブヒ https://rha.or.jp/f/onikun.html
77 21/05/18(火)11:52:26 No.803962777
>>>馬主はマジで走らせるためのお金を出す担当 >>そういうモンなんだ >引退した後も個人で牧場経営してるなら自分で引き取って養うとかはできるけど >余生を死ぬまで面倒見続けるって人間やペット相手でもめんどくさいものだからな…まして家で飼うこともできないしちゃんとケアし続けないといけないほど体が弱いサラブレッドはな… そうかんがえると馬主って言い方自体若干違和感を覚える スポンサー程度の存在では
78 21/05/18(火)11:52:31 No.803962792
>金だけじゃなくスペースの問題もあるんだよね >日本で全馬天寿全うするまで面倒見るって途方もないことだよ >引退した角居調教師が新たに引退馬のための牧場作るみたいだが パイオツファームも以前スペース増やすために重機入れて森切り開いて整地して牧場広くしてたな…
79 21/05/18(火)11:52:32 No.803962795
全盛期のオペラオー相手に生涯一度だけの大金星を挙げたトーホウドリームなんかも数奇な運命を辿ってたな
80 21/05/18(火)11:52:33 No.803962801
>確かメイショウさんとことかゼンノさんとことかは引退後も全部面倒見てたような 無理 多分乗馬クラブに餌とかその辺添えて送ったぐらい
81 21/05/18(火)11:53:10 No.803962925
>鹿児島だったの!? >てっきり北海道だと思ってた 北海道は凍死対策必須だから引退馬には過酷なんすよ…
82 21/05/18(火)11:53:44 No.803963042
>確かメイショウさんとことかゼンノさんとことかは引退後も全部面倒見てたような たしかに金出してるけどメイショウさんとか個人馬主の中でもかなり競馬にはまり込んで中小牧場と大量の付き合いがあるほどなのであれを標準にしろというのは難しい
83 21/05/18(火)11:53:59 No.803963104
>北海道は凍死対策必須だから引退馬には過酷なんすよ… 鹿児島って雪降るんだっ…てなりました!
84 21/05/18(火)11:54:05 No.803963119
>有名な馬でもなんでも本当の末路だと安く買えるから場所さえあれば…とか考えちゃうけど難しいんだろうな… 場所もあるけど毎日の食費も掛かるし病気したりしたら獣医さんのアテも必要だからな この辺はペットも同じではあるけど馬は身体デカいから…
85 21/05/18(火)11:54:26 No.803963185
一番無いのは土地なんだよねぇ日本の場合
86 21/05/18(火)11:54:47 No.803963241
鹿児島のホーストラストがあるのは県内では比較的寒いところだね
87 21/05/18(火)11:54:55 No.803963274
>そうかんがえると馬主って言い方自体若干違和感を覚える >スポンサー程度の存在では 実際トレーニングするのは厩舎で走らせるのは騎手だからその言い方も間違ってない ただ競走馬はあくまで動物なので誰が所有してるかって話なら馬主なのだ
88 21/05/18(火)11:54:57 No.803963282
ウィポやってると馬主やってるのか牧場経営者やってるのかわからなくなる… 実際にウィポみたいなスタイルの馬主っているの…?
89 21/05/18(火)11:55:00 No.803963289
馬主って儲からないの? 馬の獲得賞金って馬主にも入るもんだと思ってた
90 21/05/18(火)11:55:27 No.803963373
>ブヒブヒ >https://rha.or.jp/f/onikun.html 好みの牝馬にブヒブヒ鳴きながらついて行きますで駄目だった…
91 21/05/18(火)11:55:27 No.803963374
アマゾンペイにプリカチャージしたのに一向に反映されなくてやれなかった…
92 21/05/18(火)11:55:31 No.803963391
乗り運動できる手入れできる爪削れる技術あるけど放牧する土地がないと…ってなる…
93 21/05/18(火)11:55:43 No.803963434
>ウィポやってると馬主やってるのか牧場経営者やってるのかわからなくなる… >実際にウィポみたいなスタイルの馬主っているの…? 昔はそれなりにいたけど今はとても少ないな
94 21/05/18(火)11:55:59 No.803963492
>馬主って儲からないの? >馬の獲得賞金って馬主にも入るもんだと思ってた 入るけど諸々の経費の方がかかるから赤字になっちゃうって話じゃないの?
95 21/05/18(火)11:56:05 No.803963514
>ウィポやってると馬主やってるのか牧場経営者やってるのかわからなくなる… >実際にウィポみたいなスタイルの馬主っているの…? そもそもウイポは牧場経営ゲー要素強いからなー ただ、最近はいないけど昔はシンボリとかメジロとか最近でもテイエムとかはそういうスタイル
96 21/05/18(火)11:56:12 No.803963529
>馬主って儲からないの? >馬の獲得賞金って馬主にも入るもんだと思ってた 馬の獲得賞金で儲けるのは余程運が良くないと…
97 21/05/18(火)11:56:12 No.803963533
>馬主って儲からないの? >馬の獲得賞金って馬主にも入るもんだと思ってた もちろん入る でも買った金額以上に稼いでくれる馬ってのがそもそも少ない
98 21/05/18(火)11:56:32 No.803963602
>馬主って儲からないの? >馬の獲得賞金って馬主にも入るもんだと思ってた 初めて買った1頭が大当たりだったら稼げるだろうけど余程のことだよ
99 21/05/18(火)11:56:33 No.803963606
>ただ競走馬はあくまで動物なので誰が所有してるかって話なら馬主なのだ 所有物なら面倒見ろよとも思うし 物だから捨てても良いのかね わからん
100 21/05/18(火)11:56:34 No.803963610
ちょっとググってみた感じ中央と地方合わせて年に1万頭弱ぐらいの競走馬が登録抹消になってるみたいですね なそ にん
101 21/05/18(火)11:56:56 No.803963687
一昨年たまたま乗馬体験に行ったんだけど年会費がめちゃくちゃ高くて卒倒しそうになった そりゃ馬を維持するのに金かかるんだし金持ちだけの趣味になるよなって実感した…
102 21/05/18(火)11:57:01 No.803963704
獲得賞金はあるんだけど厩舎に預ける金とかレースに出す金ってものがかかるし そもそもほとんどの馬は1勝もできずに引退するんだぞ!!!!!
103 21/05/18(火)11:57:05 No.803963717
>>自分の牧場で産ませた馬を一口馬主に分割で買わせるってビジネスモデルで >>安定経営する社台は上手いよ >あれもあれできちんとその方式で成功した馬を出してきた社台の信頼ありきなところもあるからなぁ… しかも元々ダイナーズクラブだろ社台のクラブ馬 他所の企業の名前入れてやるんだからそら仕事しっかりせんとダメだろうしな
104 21/05/18(火)11:57:05 No.803963720
オーナーブリーダーまだやってるとこなんて殆ど無いからなぁ
105 21/05/18(火)11:57:11 No.803963737
馬1頭買うのにどんなに安くても数百万からの世界だからな ちょっと血統のいい馬だと数千万いくことだってザラだし
106 21/05/18(火)11:57:11 No.803963738
馬主で儲けようなんてしてる人は基本的に馬主になれないので 勝ったらばら撒くし勝たなくてもばら撒くのもいる
107 21/05/18(火)11:57:16 No.803963756
>馬主って儲からないの? >馬の獲得賞金って馬主にも入るもんだと思ってた アタリかも分からないガチャを安くて数百万単位から引いて調教してってやる訳だからな 勝ってる馬がいるって事は負ける馬もいるし
108 21/05/18(火)11:57:30 No.803963805
引退馬の処遇については他の国でも問題になってて アメリカは動物愛護の観点から殺処分の規制をしたところ カナダとメキシコへ流すことで国内殺処分0件になりました
109 21/05/18(火)11:57:56 No.803963891
オペラオーとかドトウレベルで安くて賞金稼ぐ馬じゃないと黒字は無理じゃないかな
110 21/05/18(火)11:58:05 No.803963918
3億で買って全く勝てない馬もいれば 500万で買って20億近く稼ぐ馬もいる ほんと馬主は競馬以上にギャンブルだぜ
111 21/05/18(火)11:58:13 No.803963952
>一昨年たまたま乗馬体験に行ったんだけど年会費がめちゃくちゃ高くて卒倒しそうになった >そりゃ馬を維持するのに金かかるんだし金持ちだけの趣味になるよなって実感した… 牧場で働くと乗れます!そしてなんと!お金までもらえるんです!
112 21/05/18(火)11:58:13 No.803963953
おにくん馬になってたのか…
113 21/05/18(火)11:58:15 No.803963955
>そもそもほとんどの馬は1勝もできずに引退するんだぞ!!!!! 調教中やレース中の事故で亡くなる子も多いしな…
114 21/05/18(火)11:58:24 No.803964003
>アメリカは動物愛護の観点から殺処分の規制をしたところ >カナダとメキシコへ流すことで国内殺処分0件になりました ひえー数字のマジックじゃん
115 21/05/18(火)11:58:25 No.803964009
>アメリカは動物愛護の観点から殺処分の規制をしたところ >カナダとメキシコへ流すことで国内殺処分0件になりました 欺瞞!
116 21/05/18(火)11:58:27 No.803964020
>でも買った金額以上に稼いでくれる馬ってのがそもそも少ない だからセールで高い馬買うの正気か!?って思うんだよな アドマイヤビルゴくんとか何をどうしたらペイできるんだ
117 21/05/18(火)11:58:42 No.803964077
億単位で稼いでも経費で赤字になるってすごいな…
118 21/05/18(火)11:58:45 No.803964086
>>そもそもほとんどの馬は1勝もできずに引退するんだぞ!!!!! >調教中やレース中の事故で亡くなる子も多いしな… 言っちゃ悪いけどそっちの方が幸せだろうなって思うときがある…
119 21/05/18(火)11:58:55 No.803964125
儲けようと思って馬主はできないから本当に金持ちの道楽だよな でも重賞勝利を味わって脳を焼かれる馬主は多い…
120 21/05/18(火)11:59:05 No.803964158
>ウィポやってると馬主やってるのか牧場経営者やってるのかわからなくなる… >実際にウィポみたいなスタイルの馬主っているの…? 昔はちょっと日本競馬が弱かったから競馬を改革するぞって気合入れて牧場経営に乗り出す奴もいたんだよ経済調子よかったし だいたいそういう気合入れたやつらはSSの波が押し寄せる中で自家生産種牡馬にこだわって倒れた
121 21/05/18(火)11:59:14 No.803964198
>アドマイヤビルゴくんとか何をどうしたらペイできるんだ 有馬とJC取ったらそれだけでペイできるな!
122 21/05/18(火)11:59:15 No.803964202
キタサンのサブちゃんですらまだ赤字だっけ
123 21/05/18(火)11:59:29 No.803964247
すんごい高い馬はご祝儀価格とか話題作りとかあるのかな…
124 21/05/18(火)11:59:38 No.803964277
まず重賞勝利できる馬って時点で全体の一割以下だと聞く
125 21/05/18(火)11:59:46 No.803964299
>引退馬の処遇については他の国でも問題になってて >アメリカは動物愛護の観点から殺処分の規制をしたところ >カナダとメキシコへ流すことで国内殺処分0件になりました 「殺処分0」を謳う団体が起こすのはおおむねこれか生き地獄だよな 馬に限らず殺処分ゼロと声高に言う連中は信用してはいけない
126 21/05/18(火)11:59:48 No.803964305
1万頭を余さず救おうとすると年間240億かかります 更にこれが毎年増えて行きます
127 21/05/18(火)11:59:53 No.803964322
https://www.toa-fukushi.jp/page_8.html 馬主の協会ですらこんな感じに寄付しまくってるからねぇ
128 21/05/18(火)12:00:05 No.803964371
>アドマイヤビルゴくんとか何をどうしたらペイできるんだ 六億ってG1いくつか勝った程度じゃまだ足りなかったりするからな 昔みたいに重賞複数個年内に出るローテには普通しないから稼ぎどころ限られてるし
129 21/05/18(火)12:00:11 No.803964408
>億単位で稼いでも経費で赤字になるってすごいな… 何年も買い続けてすごく運が良ければ億稼げるのが出てくるだけなので… 毎年のように勝てる馬買えたら大馬主ですよ
130 21/05/18(火)12:00:14 No.803964421
競馬ブームとバブルが近かったから牧場とか馬主やるかーってめっちゃ増えたけど弾けて色々大変になった 有名なのがアイネスフウジン
131 21/05/18(火)12:00:14 No.803964423
サブちゃんの場合男気購入したりなるべく最後まで面倒みたりして稼ぎ食い潰すスタイルなのもある
132 21/05/18(火)12:00:17 No.803964439
>キタサンのサブちゃんですらまだ赤字だっけ むしろあそこはもともと赤字覚悟で付き合いで馬を選んでたからな
133 21/05/18(火)12:00:18 No.803964442
>キタサンのサブちゃんですらまだ赤字だっけ サブちゃんはブラックこそめちゃくちゃ稼いでくれたけど他の馬たちがね…
134 21/05/18(火)12:00:25 No.803964467
>だいたいそういう気合入れたやつらはSSの波が押し寄せる中で自家生産種牡馬にこだわって倒れた なるほど…SSの波ってその辺りにも滅茶苦茶影響してるんだね…
135 21/05/18(火)12:01:00 No.803964563
>何年も買い続けてすごく運が良ければ億稼げるのが出てくるだけなので… >毎年のように勝てる馬買えたら大馬主ですよ それを何年も延々回してたら社台になれるぞ!!
136 21/05/18(火)12:01:05 No.803964576
>毎年のように勝てる馬買えたら大馬主ですよ いたらそいつ多分能力者だよね
137 21/05/18(火)12:01:12 No.803964602
サブちゃんとこはまずサブちゃんがめちゃめちゃ稼いできてるからこそというのはある
138 21/05/18(火)12:01:15 No.803964616
サトノのオーナーさんとかセリ代だけでもう100億くらい使ってるんじゃないですか
139 21/05/18(火)12:01:22 No.803964637
>有馬とJC取ったらそれだけでペイできるな! きがるにいってくれるなぁ!
140 21/05/18(火)12:01:22 No.803964638
SSの波ってサンデーサイレンス?
141 21/05/18(火)12:01:37 No.803964676
トウショウマチカネメジロは無くなったしニシノも牧場は売ったしシンボリは牧場は維持しても新たにやる気は無さそうだしもうテイエムさんとことタニノさんとこくらいじゃないかなまだやる気なの
142 21/05/18(火)12:01:47 No.803964710
殺処分0が夢物語なのは分かっているけどせめて今生きている馬には幸せな余生を過ごしてもらいたいね 現実にはそれなり名の知れた馬じゃないと難しいんだけど
143 21/05/18(火)12:01:52 No.803964722
>競馬ブームとバブルが近かったから牧場とか馬主やるかーってめっちゃ増えたけど弾けて色々大変になった >有名なのがアイネスフウジン あの馬主回りはネタにしちゃいけないと思うんですけど…
144 21/05/18(火)12:01:56 No.803964734
キタサンブラックは血統的に種付けそこまで伸びないのもネックだね そこの稼ぎ多いし
145 21/05/18(火)12:02:00 No.803964742
>>だいたいそういう気合入れたやつらはSSの波が押し寄せる中で自家生産種牡馬にこだわって倒れた >なるほど…SSの波ってその辺りにも滅茶苦茶影響してるんだね… SSの波の後生き残ってる牧場はだいたい繁殖牝馬所有して種は大手から買ってできた馬を馬主に売る感じ
146 21/05/18(火)12:02:21 No.803964813
突如発見されたハルウララ
147 21/05/18(火)12:02:24 No.803964827
>無さそうだしもうテイエムさんとことタニノさんとこくらいじゃないかなまだやる気なの タニノさんも牧場は売ってるよもう…
148 21/05/18(火)12:02:30 No.803964844
でも売れ残り350万円の値札が付いてるキタちゃん買いたいよね
149 21/05/18(火)12:02:44 No.803964906
>アドマイヤビルゴくんとか何をどうしたらペイできるんだ そもそもなんであんな高いの… 6億ってどう考えてもペイできないよ…
150 21/05/18(火)12:02:49 No.803964937
>サブちゃんとこはまずサブちゃんがめちゃめちゃ稼いできてるからこそというのはある 慈善事業みたいな買い方してるのは税金対策も兼ねてるよねあれ
151 21/05/18(火)12:02:57 No.803964967
>突如発見されたハルウララ 一回行方不明になってるんだよなウララ…
152 21/05/18(火)12:02:58 No.803964975
自家生産で馬主してた人たちが集まってワンチャン夢見て種馬買って来たんだ ラムタラって言うんだけど
153 21/05/18(火)12:03:02 No.803964988
>ブヒブヒ >https://rha.or.jp/f/onikun.html おにくんだろ 合ってた
154 21/05/18(火)12:03:04 No.803964998
期待値のいい種牡馬はそれこそ大きい所で囲って値段も釣り上がるからそこに縁の無い個人でって今は相当厳しい…
155 21/05/18(火)12:03:16 No.803965051
>キタサンブラックは血統的に種付けそこまで伸びないのもネックだね >そこの稼ぎ多いし 大野商事は確かシンジケート株持ってないからキタサンブラックが種牡馬としてこれからもし大成功しても特に追加では儲からない…
156 21/05/18(火)12:03:17 No.803965056
>突如発見されたハルウララ よく健康手帳とか残ってたよね…
157 21/05/18(火)12:03:29 No.803965100
>突如発見されたハルウララ 商売うまくいかなかったけどそこらへんに馬は捨てれないから適当な牧場に預けて蒸発した前馬主は…
158 21/05/18(火)12:03:41 No.803965148
ネイチャの一つ下でGⅡふたつ勝ったエルカーサリバーちゃんも突然行方不明になったし寿命まで生き残る確率上げるためにはGⅠ勝つしかない
159 21/05/18(火)12:04:08 No.803965242
一時的なウマ娘バブルじゃなくて大洗のガルパンさん程度でも定着すればいいね
160 21/05/18(火)12:04:09 No.803965245
>ネイチャの一つ下でGⅡふたつ勝ったエルカーサリバーちゃんも突然行方不明になったし寿命まで生き残る確率上げるためにはGⅠ勝つしかない ダイタクヤマト…
161 21/05/18(火)12:04:18 No.803965281
賞金を考えたらやはりドバイに招待されるしかない
162 21/05/18(火)12:04:31 No.803965337
>一回行方不明になってるんだよなウララ… 行方不明って言うか今世話してる人達が散々人に振り回された馬だしもうひっそり生きてもらおうってことで隠してたんじゃなかったっけ
163 21/05/18(火)12:04:34 No.803965357
ハルウララの馬主はヒシアマゾンの息子もつれ回してたからクソババア
164 21/05/18(火)12:04:38 No.803965375
>一回行方不明になってるんだよなウララ… >よく健康手帳とか残ってたよね… じつは馬が行方不明になること自体はよくあることで引退した後ホースクラブや個人に引き取られたけどそれが広報されないとかは割とあることなんだ 今回の事例は引き取った馬主が牧場に投げだしたのできちんと引き継がれて健康手帳とかも残った
165 21/05/18(火)12:04:43 No.803965393
>突如発見されたハルウララ 今は平穏に暮らしてて安心する
166 21/05/18(火)12:04:48 No.803965414
となると歴代勝金額トップ3が産駒成績パットしないってことにもなり得るのか…
167 21/05/18(火)12:05:07 No.803965473
G1勝ったら安定した余生が過ごせるという幻想は捨てろ
168 21/05/18(火)12:05:08 No.803965483
>一時的なウマ娘バブルじゃなくて大洗のガルパンさん程度でも定着すればいいね コロナが収まれば競馬場と観光牧場への人流はできると思うんだがなぁ 後者はマナーも怖いけど
169 21/05/18(火)12:05:15 No.803965507
>>一回行方不明になってるんだよなウララ… >行方不明って言うか今世話してる人達が散々人に振り回された馬だしもうひっそり生きてもらおうってことで隠してたんじゃなかったっけ ちょっとクソババアが騒いで喚いて色んな人に迷惑かけまくったから…
170 21/05/18(火)12:05:41 No.803965603
>一時的なウマ娘バブルじゃなくて大洗のガルパンさん程度でも定着すればいいね 馬主とJRAが金を出すべきことで寄付なんかに頼るもんじゃない
171 21/05/18(火)12:05:41 No.803965605
>一時的なウマ娘バブルじゃなくて大洗のガルパンさん程度でも定着すればいいね 実際ウマ娘から現実の馬見るの楽しい!に移ってる層は結構見るし 競馬は今後も新しいスターホースが出てくるから定着はしそうな気がする
172 21/05/18(火)12:05:52 No.803965667
経歴が不明になってるお馬さんは多いんだな…
173 21/05/18(火)12:05:59 No.803965697
>G1勝ったら安定した余生が過ごせるという幻想は捨てろ パイオツファームとかそうそうたるメンツだけどあのクラスでやっとってどこでもあるんだよな…
174 21/05/18(火)12:06:03 No.803965715
>後者はマナーも怖いけど ファンファーレの時にオイオイしちゃいけないってマナーだけはここで教わった!
175 21/05/18(火)12:06:10 No.803965742
>G1勝ったら安定した余生が過ごせるという幻想は捨てろ ダービー勝って種牡馬余生が保証されてるはずだったのになぜかまだ走ってるマカヒキ君に悲しい現在…
176 21/05/18(火)12:06:18 No.803965770
ハルウララ関連の邪悪なエッセイストってよく知らねえな...と思ってググったら 著書リストでクラクラした
177 21/05/18(火)12:06:21 No.803965782
>じつは馬が行方不明になること自体はよくあることで引退した後ホースクラブや個人に引き取られたけどそれが広報されないとかは割とあることなんだ >今回の事例は引き取った馬主が牧場に投げだしたのできちんと引き継がれて健康手帳とかも残った 知ってる…というか健康手帳は形見にもなるからやましいことがないと捨てないと思うんだけど…
178 21/05/18(火)12:06:30 No.803965826
馬主って儲けの為の事業としてやるんじゃなくて 既に金持ってる人が名誉や栄誉といったものの為にやるもんだよね あとは雇用創出とか
179 21/05/18(火)12:06:38 No.803965872
>ファンファーレの時にオイオイしちゃいけないってマナーだけはここで教わった! えらい!
180 21/05/18(火)12:06:38 No.803965873
個人のペット乗馬用としての譲渡とかの場合は個人情報保護とかもあるから行方不明として扱われる
181 21/05/18(火)12:06:39 No.803965884
>>後者はマナーも怖いけど >ファンファーレの時にオイオイしちゃいけないってマナーだけはここで教わった! 当たり前だ!
182 21/05/18(火)12:06:45 No.803965904
行方不明馬といえばタップダンスシチー
183 21/05/18(火)12:07:16 No.803966041
>馬主とJRAが金を出すべきことで寄付なんかに頼るもんじゃない 引退馬の事業化目指してるパイオツファームと引退馬の展示もしてるノーザンには頑張ってほしいね
184 21/05/18(火)12:07:30 No.803966099
初めて競馬行ったけど人数絞られてるのにG1始まる時の盛り上がりと最後の直線の歓声すごかった
185 21/05/18(火)12:07:31 No.803966100
>ハルウララ関連の邪悪なエッセイストってよく知らねえな...と思ってググったら >著書リストでクラクラした もしもし勝春?
186 21/05/18(火)12:07:39 No.803966148
行方不明と言っても引き取った牧場が公にしていないだけってパターンも多いからな…
187 21/05/18(火)12:07:42 No.803966160
>馬主って儲けの為の事業としてやるんじゃなくて >既に金持ってる人が名誉や栄誉といったものの為にやるもんだよね >あとは雇用創出とか でもそうやって金を出してウマを買ってくれる人がいないなら牧場はそもそもサラブレッドを生産しないんだ…死ぬサラブレッドはいなくなるけど生まれるサラブレッドがどんどんいなくなるんだ…競馬が滅んだらサラブレッドが絶滅してもおかしくないんだ…
188 21/05/18(火)12:08:16 No.803966309
>G1勝ったら安定した余生が過ごせるという幻想は捨てろ 流石に昔の話すぎるけどマルゼンさんの同期とかな...
189 21/05/18(火)12:08:28 No.803966346
パイオツファームは材木の値段が三倍ぐらい高騰したのとカフェ増築してる最中なのにコロナで収益見込めなくなってるとかで今大変みたいね…
190 21/05/18(火)12:08:28 No.803966348
ただ馬主基準引き締めると新規参入マジでゼロになるからしんどいところ
191 21/05/18(火)12:08:32 No.803966371
馬は土地がないと土葬も火葬できないから引退馬引き取って最後看取っても手元に残るのは鬣と蹄鉄と健康手帳と無口だけとかあるからな…
192 21/05/18(火)12:08:39 No.803966395
>ダービー勝って種牡馬余生が保証されてるはずだったのになぜかまだ走ってるマカヒキ君に悲しい現在… 社台と金子さんがそろって種牡馬余生なんてモンがないって言う上がり馬って認識してらっしゃるので…
193 21/05/18(火)12:08:40 No.803966404
>馬主って儲けの為の事業としてやるんじゃなくて >既に金持ってる人が名誉や栄誉といったものの為にやるもんだよね 金持ち限定クラブみたいなもんだから繋がり持つために馬主になる人間もいる
194 21/05/18(火)12:09:06 No.803966513
>行方不明馬といえばタップダンスシチー 個人牧場が引き取ったから公にされてないってだけじゃなかったか
195 21/05/18(火)12:09:36 No.803966642
俺も年収1億くらい稼いで馬主になってみてぇな…
196 21/05/18(火)12:09:42 No.803966672
ドトウとかシャトルのところは宿泊施設作ったりグッズ作ったり観光資源として活躍させようとしてるね この状況だと宿泊は厳しいだろうけど
197 21/05/18(火)12:09:48 No.803966702
>パイオツファームは材木の値段が三倍ぐらい高騰したのとカフェ増築してる最中なのにコロナで収益見込めなくなってるとかで今大変みたいね… 牧柵壊しの達馬も居るしな…
198 21/05/18(火)12:09:55 No.803966725
>馬は土地がないと土葬も火葬できないから引退馬引き取って最後看取っても手元に残るのは鬣と蹄鉄と健康手帳と無口だけとかあるからな… もしかして自費でライアンの墓建てた人って凄い…?
199 21/05/18(火)12:10:01 No.803966745
>俺も年収1億くらい稼いで馬主になってみてぇな… 六百万くらいでも引退馬の引き取りはできるよ
200 21/05/18(火)12:10:06 No.803966759
こういう話してるといかにネイチャが恵まれてるか分かるよな 幸せになれネイチャ
201 21/05/18(火)12:10:20 No.803966836
これでもバブル期の小金持ち無責任馬主連続爆誕よりはかなりマシな情勢にはなった
202 21/05/18(火)12:10:23 No.803966846
コロナが収まったら行きてえなぁパイオツファーム… ネイちゃんのとこは押し掛けると迷惑になりそうなんでヒの動画で我慢
203 21/05/18(火)12:10:27 No.803966865
>>馬主って儲けの為の事業としてやるんじゃなくて >>既に金持ってる人が名誉や栄誉といったものの為にやるもんだよね >金持ち限定クラブみたいなもんだから繋がり持つために馬主になる人間もいる 洗練されてそうなってくよね、みたいなところある
204 21/05/18(火)12:10:29 No.803966876
>おにくんだろ >合ってた おにくんという文字でえっちな想像してしまった
205 21/05/18(火)12:10:44 No.803966954
観光収入をアテにしてる牧場は今本当に厳しいだろうな…
206 21/05/18(火)12:10:59 No.803967010
>>馬は土地がないと土葬も火葬できないから引退馬引き取って最後看取っても手元に残るのは鬣と蹄鉄と健康手帳と無口だけとかあるからな… >もしかして自費でライアンの墓建てた人って凄い…? 横山じゃねえか!金はあるだろ!
207 21/05/18(火)12:11:07 No.803967055
>馬主とJRAが金を出すべきことで寄付なんかに頼るもんじゃない といっても出せる金にも限度はあるからなそりゃ JAIRS・JRAが雀の涙の助成事業やってるけどあれだって馬を展示する事への対価を払うって形でやってるわけで…
208 21/05/18(火)12:11:09 No.803967065
一口馬主クラブ経営という庶民の金を吸い上げで胴元は損しない馬主ビジネスもある
209 21/05/18(火)12:11:17 No.803967103
>>行方不明馬といえばタップダンスシチー >個人牧場が引き取ったから公にされてないってだけじゃなかったか 見つかって良かった方の事例だったな
210 21/05/18(火)12:11:25 No.803967139
引退馬協会のHPで半端な覚悟なら引き取るのやめろって書かれてるよね…
211 21/05/18(火)12:11:43 No.803967205
墓参りも出来ない馬は多い トウメイみたいに馬主が遺言で予め墓を作ってくれてたりすると場所が遺るけど…
212 21/05/18(火)12:11:49 No.803967219
まあ一般人は一口馬主で満足するんだな それでも平気で一口数万、高いとまだ走ってもいないうちから一口100万したりするけど…
213 21/05/18(火)12:11:49 No.803967223
凄い良いタイミングだよねこのCF 色々噛み合って本当に良かった
214 21/05/18(火)12:12:22 No.803967352
昔働いてた牧場に助成金もらってた馬いたけどある日急に助成金が減額された時は唖然とした
215 21/05/18(火)12:12:30 No.803967382
>これでもバブル期の小金持ち無責任馬主連続爆誕よりはかなりマシな情勢にはなった 騎手が状態最悪だから走らすべきじゃねえってぶちまけた話とかか... 最悪の結末になったけど
216 21/05/18(火)12:12:33 No.803967396
不幸な最期でよく引き合いに出される皐月賞馬ハードバージ
217 21/05/18(火)12:12:44 No.803967446
>凄い良いタイミングだよねこのCF 毎年この時期にやってたからブームに乗りました的ないやらしさは一切ないのが良い…
218 21/05/18(火)12:13:04 No.803967537
無責任な話ながらJRAリニンサンは預けた金をちゃんと有効活用してくだち!とかは思ってしまう いやぁ長年預けてんだよほんとにさ 誰だ負けた金って言った奴は
219 21/05/18(火)12:13:05 No.803967546
>一口馬主クラブ経営という庶民の金を吸い上げで胴元は損しない馬主ビジネスもある あれができるの社台の規模とそれでほんとに勝てる馬出せるからこそだよ… 普通の牧場がやろうとしてもそんなに数出せないし強い馬が出るか持って期待がないと人も寄ってこないもん… あれも馬券よりひどいギャンブルだもん…
220 21/05/18(火)12:13:08 No.803967555
乗馬体験した時にクラブの人が「この馬は引退した競走馬なんですよ」って教えてくれたけど 幸せな方の馬だったんだなと今更気付いた…名前聞いておけばよかったな
221 21/05/18(火)12:13:23 No.803967631
>JAIRS・JRAが雀の涙の助成事業やってるけどあれだって馬を展示する事への対価を払うって形でやってるわけで… 助成金出てる馬はそのJRAの展示事業扱いなのでその馬がいる牧場は入場料をとってはいけないのだ
222 21/05/18(火)12:13:36 No.803967687
しかしまだG1も買ってくれるかわかんない馬に何千万という値段がついてしかも買われるというのもすごい世界だ お高いのを買って全然走らなかったら目も当てられないんだろうな
223 21/05/18(火)12:13:44 No.803967721
>アマゾンペイにプリカチャージしたのに一向に反映されなくてやれなかった… 俺もこれだった 調べたらギフト券は対応してないみたいね 来年はちゃんと寄付するべ
224 21/05/18(火)12:13:53 No.803967767
>引退馬協会のHPで半端な覚悟なら引き取るのやめろって書かれてるよね… だいたい一頭月15万くらいかかるしな…
225 21/05/18(火)12:14:10 No.803967858
>>これでもバブル期の小金持ち無責任馬主連続爆誕よりはかなりマシな情勢にはなった >騎手が状態最悪だから走らすべきじゃねえってぶちまけた話とかか... >最悪の結末になったけど あれ一番の悪は馬主だけど二番目はスポーツ新聞記事だからな… 未だにスポーツ新聞記者やってるんだってさ、なんの処分もなく
226 <a href="mailto:キセキノテイオー">21/05/18(火)12:14:23</a> [キセキノテイオー] No.803967917
あのっ!こっちお願いしていいですか!?
227 21/05/18(火)12:14:43 No.803968010
サンエイサンキューが壊れるのを見ながら調子の悪いテイオーに乗ってた田原は気が気じゃなかったろうからな
228 21/05/18(火)12:14:46 No.803968025
今JRAから出る助成金2万円ぐらいなんだっけ 確かにこれだけじゃやっていけないな…
229 21/05/18(火)12:14:51 No.803968061
>しかしまだG1も買ってくれるかわかんない馬に何千万という値段がついてしかも買われるというのもすごい世界だ >お高いのを買って全然走らなかったら目も当てられないんだろうな https://owner.netkeiba.com/?pid=horse_profile&id=2019105194 まだレースで走ったことがない馬のために一口馬主たちが350万で一口奪い合ってますよ!!
230 21/05/18(火)12:14:58 No.803968083
>助成金出てる馬はそのJRAの展示事業扱いなのでその馬がいる牧場は入場料をとってはいけないのだ 善意の人ばかりならいいんだけどね…
231 21/05/18(火)12:15:05 No.803968120
>>凄い良いタイミングだよねこのCF >毎年この時期にやってたからブームに乗りました的ないやらしさは一切ないのが良い… なんなら何ヶ月前からブッ込む気満々の人が結構居たらかな
232 21/05/18(火)12:15:19 No.803968184
>乗馬体験した時にクラブの人が「この馬は引退した競走馬なんですよ」って教えてくれたけど >幸せな方の馬だったんだなと今更気付いた…名前聞いておけばよかったな 乗馬クラブの公式サイトとかに載ってたりしない?
233 21/05/18(火)12:15:28 No.803968227
>あれも馬券よりひどいギャンブルだもん… ロードホースクラブとか龍王が大当たりして以降はなんとも言えない感じだしなぁ
234 21/05/18(火)12:15:39 No.803968273
>>>これでもバブル期の小金持ち無責任馬主連続爆誕よりはかなりマシな情勢にはなった >>騎手が状態最悪だから走らすべきじゃねえってぶちまけた話とかか... >>最悪の結末になったけど >あれ一番の悪は馬主だけど二番目はスポーツ新聞記事だからな… >未だにスポーツ新聞記者やってるんだってさ、なんの処分もなく ああサンケイの水戸
235 21/05/18(火)12:15:40 No.803968276
>助成金出てる馬はそのJRAの展示事業扱いなのでその馬がいる牧場は入場料をとってはいけないのだ これとか例の鬣事件でのビワハヤヒデのプライベート化で助成打ち切りとかああいう案件見てると色々と辛いものが見えてくるというかどうにもならんことがあるよなぁって思ってしまう
236 21/05/18(火)12:15:48 No.803968321
テイエムケントオー君は走ってくれるといいですね
237 21/05/18(火)12:15:54 No.803968339
>しかしまだG1も買ってくれるかわかんない馬に何千万という値段がついてしかも買われるというのもすごい世界だ >お高いのを買って全然走らなかったら目も当てられないんだろうな 次々にやらかしてしまったフサイチさんっていう時代の徒花… 彼の馬の許可取れるのかな…本人は亡くなられ会社は破産
238 21/05/18(火)12:16:05 No.803968392
>あのっ!こっちお願いしていいですか!? ちょっと便乗クラウドファンディングみたいなのかわいそうすぎて
239 21/05/18(火)12:16:36 No.803968526
>こういう話してるといかにネイチャが恵まれてるか分かるよな >幸せになれネイチャ まぁネイチャも結構危なかったんだけどな…
240 21/05/18(火)12:16:40 No.803968551
実際どうかはさておき便乗みたいに見られたら厳しそうだな...
241 21/05/18(火)12:17:08 No.803968693
キセキノテイオーの方目標額4億か…
242 21/05/18(火)12:17:12 No.803968711
>ああサンケイの水戸 あの手の自浄作用のない連中が顕彰馬選んでるとなるとな…
243 21/05/18(火)12:17:14 No.803968726
>キセキノテイオー やってることはともかくここもなかなか強運ではあるよね
244 21/05/18(火)12:17:31 No.803968810
>彼の馬の許可取れるのかな…本人は亡くなられ会社は破産 そういうのだとシンコウウインディはどっから取ってきたんだろうオーケー
245 21/05/18(火)12:17:44 No.803968864
桁間違えた…4000万だった!
246 21/05/18(火)12:17:48 No.803968884
余生を親子3代で過ごしておかあちゃん送り出せたからまぁネイチャはかなりうまくいったほうだよ
247 21/05/18(火)12:18:01 No.803968940
もしもしギムレット? 柵もタダじゃないのよ?
248 21/05/18(火)12:18:05 No.803968958
>キセキノテイオーの方目標額4億か… バカじゃないですか?!
249 21/05/18(火)12:18:09 No.803968971
血統的には超絶良血だからといって必ずしもよく走るわけじゃないのが難しいな… 見てくれよこのタニノフランケル
250 21/05/18(火)12:18:25 No.803969044
それにしても味わいあるなスレ画のネイチャ
251 21/05/18(火)12:18:31 No.803969089
>バカじゃないですか?! バカなの俺だった!4000万だった!
252 21/05/18(火)12:18:32 No.803969094
>>あれも馬券よりひどいギャンブルだもん… >ロードホースクラブとか龍王が大当たりして以降はなんとも言えない感じだしなぁ 社台はやっぱつよいもん… 強い種牡馬強い肌馬持ってるからって言ってもそれを生み出したのもちゃんと明らかに運とかコネとか手回しとかじゃなく牧場としての実力と実績だもん…
253 21/05/18(火)12:18:32 No.803969095
>もしもしギムレット? >柵もタダじゃないのよ? (柵の蹴折られる音)
254 21/05/18(火)12:18:50 No.803969188
>>ああサンケイの水戸 >あの手の自浄作用のない連中が顕彰馬選んでるとなるとな… 顕彰馬制度滅べあるいは権威地に失墜して価値ゼロになれって粘着気味な競馬おじさんが出てくるのもやむなし
255 21/05/18(火)12:19:02 No.803969256
ネイチャは33歳ってのも噛み合ったからなぁ 毎年寄付してる人も色付けた人多そう
256 21/05/18(火)12:19:09 No.803969292
>血統的には超絶良血だからといって必ずしもよく走るわけじゃないのが難しいな… >見てくれよこのタニノフランケル 良血好走なのに生涯戦績G1を1勝のトプロに悲しい過去
257 21/05/18(火)12:19:12 No.803969309
七歳でデビューさせるとか正気じゃありません!!
258 21/05/18(火)12:19:12 No.803969311
まあ血が良ければ種馬生活できるから
259 21/05/18(火)12:19:19 No.803969355
親父の柵代に1スペだけ託してきた
260 21/05/18(火)12:19:26 No.803969384
シルクもジャスティスとかの頃からは変わっちまったからな まああれは社台が助けてくれたようなもんだけど
261 21/05/18(火)12:19:42 No.803969479
>テイエムケントオー君は走ってくれるといいですね 審美眼があるテイエムさんの見出した子だからもしかしたらもしかしてって事もあるかも知れない 中央で1勝でも出来たらすごい事だよ
262 21/05/18(火)12:19:44 No.803969492
>今JRAから出る助成金2万円ぐらいなんだっけ だそ けん
263 21/05/18(火)12:19:55 No.803969550
ギムレットに蹄鉄の上から履かせるクッションシューズのクラファン募集してもよくねえか…
264 21/05/18(火)12:19:55 No.803969551
>良血好走なのに生涯戦績G1を1勝のトプロに悲しい過去 覇王と同期は時代が悪すぎる…
265 21/05/18(火)12:20:00 No.803969585
ウインって言うのもグループ馬主なんだね