ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/18(火)09:46:31 No.803940138
チクチン予約待ちの列
1 21/05/18(火)09:47:03 No.803940262
爺さん婆さんをチクチンにして誰が得するんだ…
2 21/05/18(火)09:47:39 No.803940396
竹中平蔵
3 21/05/18(火)09:47:42 No.803940403
くたばりそう
4 21/05/18(火)09:47:49 No.803940429
老人の一大イベント
5 21/05/18(火)09:48:15 No.803940551
チクチンってなんで一部で人気なんだろうな…
6 21/05/18(火)09:51:22 No.803941212
>老人の一大イベント 半年後の「」の姿
7 21/05/18(火)09:51:26 No.803941223
だがワクチン休暇が付き添いでも貰えるそうだぞ「」?
8 21/05/18(火)09:57:01 No.803942210
>半年後の「」の姿 流石にスマホは使えるから行列は作らない
9 21/05/18(火)09:59:21 No.803942604
密だが外ならいいのか
10 21/05/18(火)10:02:39 No.803943211
自衛隊病院に全面協力させて日辺り100万回接種を目指す有事
11 21/05/18(火)10:02:45 No.803943229
ここでクラスターになったらどうなるんだろ
12 21/05/18(火)10:04:30 No.803943533
>ここでクラスターになったらどうなるんだろ そもそもワクチンを打つと発病し難くなる
13 21/05/18(火)10:10:22 No.803944522
>>ここでクラスターになったらどうなるんだろ >そもそもワクチンを打つと発病し難くなる まあ効果が出るまで2週間くらいかかるけどね
14 21/05/18(火)10:12:01 No.803944811
チクチンクラスターか
15 21/05/18(火)10:12:09 No.803944837
2回打たないとほとんど意味無いと聞いたが
16 21/05/18(火)10:13:56 No.803945161
チクチンって一般性癖だったんだ…
17 21/05/18(火)10:14:02 No.803945180
>2回打たないとほとんど意味無いと聞いたが 一回でも有効性が五割程度はあるから全く無意味でもない
18 21/05/18(火)10:14:23 No.803945232
片乳首ずつ2回必要
19 21/05/18(火)10:15:13 No.803945370
>チクチンって一般性癖だったんだ… スレ画を見る限りでは若者には受け入れられてないようだが…
20 21/05/18(火)10:16:04 No.803945505
チクチン予約サポート!
21 21/05/18(火)10:16:19 No.803945547
ぶっちゃけ高齢化社会的には子供優先にして老人あとまわしにしたほうがいいと思うけど
22 21/05/18(火)10:16:45 No.803945635
>ここでクラスターになったらどうなるんだろ 若い層の保険が安くなる
23 21/05/18(火)10:17:11 No.803945715
>2回打たないとほとんど意味無いと聞いたが 乳首は2つあるからな…
24 21/05/18(火)10:18:00 No.803945866
>ぶっちゃけ高齢化社会的には子供優先にして老人あとまわしにしたほうがいいと思うけど 老人のおかげで今の国があるのだ 敬意を払え
25 21/05/18(火)10:18:04 No.803945875
片方だけチクチンだと何かやるせないもんな…
26 21/05/18(火)10:18:23 No.803945941
若者でも重症化しやすくなったなら老人優先する意味もない気がする
27 21/05/18(火)10:18:41 No.803945994
当たり前のようにノーマスクで井戸端会議始めてやがる
28 21/05/18(火)10:19:02 No.803946053
>当たり前のようにノーマスクで井戸端会議始めてやがる オールドノーマル!
29 21/05/18(火)10:20:05 No.803946246
画像にもいるけどチクチン接種会場にノーマスクで乗り込んできてるジジババはなんなの…
30 21/05/18(火)10:20:16 No.803946276
>2回打たないとほとんど意味無いと聞いたが 今朝のニュースでやってたけどイギリスの方では1430万人のデータを解析したところワクチン1回摂取後の感染リスクが80%減だそうだ
31 21/05/18(火)10:20:27 No.803946299
老人で病床が埋まるのを防ぐためなので老人優先というより弱い者優先
32 21/05/18(火)10:20:41 No.803946344
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210518-OYT1T50051/ >市役所では職員10人が、希望者の氏名や住所を聞き取り、パソコンに入力して予約を手伝った。午前9時過ぎには、正面入り口前に120人ほどの長い列ができた。前橋市南町の女性(87)は「スマートフォンを持っていないし、息子も高齢でインターネットが苦手みたい。職員にやってもらう方が確実だ」と話していた。
33 21/05/18(火)10:20:57 No.803946395
自粛求められてるのにわざわざ窓口行って予約するのってなんかおかしくね
34 21/05/18(火)10:21:15 No.803946441
ワクチン待機列でクラスターみたいな事は起きてないんだろうか
35 21/05/18(火)10:22:02 No.803946574
マスクなしで会話してる時事いいる時点で無意味じゃんこれ
36 21/05/18(火)10:22:44 No.803946692
>ワクチン待機列でクラスターみたいな事は起きてないんだろうか まぁこの年齢ならクラスターする前に大丈夫だろう
37 21/05/18(火)10:23:04 No.803946747
起きたら起きたで年金問題が解決するかもしれないし
38 21/05/18(火)10:23:36 No.803946847
大手町の集団接種センターにも早速直接訪れた爺さん婆さんが居たとニュースで見た
39 21/05/18(火)10:23:51 No.803946904
>ぶっちゃけ高齢化社会的には子供優先にして老人あとまわしにしたほうがいいと思うけど 重症化しやすい老人をカバーしないと病床逼迫して若者も救えなくなるからしょうがないのだ
40 21/05/18(火)10:29:48 No.803947959
>大手町の集団接種センターにも早速直接訪れた爺さん婆さんが居たとニュースで見た だからネット予約しろと自衛隊中央病院は言ってるんだが話を聞かんな…
41 21/05/18(火)10:31:23 No.803948234
>だからネット予約しろと自衛隊中央病院は言ってるんだが話を聞かんな… 使えないから直接来るやつもいるぞ
42 21/05/18(火)10:34:00 No.803948665
大丈夫?ここでクラスター発生して各ご家庭にコロナ持ち込まない?
43 21/05/18(火)10:34:02 No.803948668
老人死にたくなさすぎだろ
44 21/05/18(火)10:34:03 No.803948673
こんな事態にならないようになぜシステムを考えられなかったのか
45 21/05/18(火)10:34:26 No.803948741
さっき家電とスマホ二刀流で30分かけまくって電話つながったわ 9時半の時点でもう8割がた受付終了ですって話だった webは1分で瞬殺だったし老人にこの争奪戦ムリだろ
46 21/05/18(火)10:35:18 No.803948925
どんなシステムにしても手紙もまともに読めない老人はどうにもならんのだ
47 21/05/18(火)10:35:45 No.803949005
インタビューでインターネット?持ってないよって答えてたよ
48 21/05/18(火)10:35:50 No.803949019
>こんな事態にならないようになぜシステムを考えられなかったのか 作った! 朝日新聞と毎日新聞が不正の方法展開した 改修かかった
49 21/05/18(火)10:36:05 No.803949075
俺もインターネット持ってないな
50 21/05/18(火)10:36:34 No.803949179
かかりつけ医がいる場合はそれぞれ個別接種できる市区町村もある
51 21/05/18(火)10:36:51 No.803949230
パソコンスマホ持ってない老人は多いから…
52 21/05/18(火)10:38:17 No.803949489
引きこもってるし副反応で死にかねない老人より歩き回るし副反応出ても体力でなんとかできる可能性が高い若者の方に打った方が蔓延防止には効果的なんじゃと素人考えで思うけど なんで老人優先したんだろう
53 21/05/18(火)10:38:31 No.803949531
>パソコンスマホ持ってない老人は多いから… 持ってても使いこなせてない奴は割と多い 若者ですらスマホの地図見りゃ良いのに道に迷う
54 21/05/18(火)10:38:54 No.803949591
隣のお年寄りが明日摂取みたい 自治体によってスピードに差が生まれるだろうな 全国民の摂取開始はいつからなんだろう
55 21/05/18(火)10:39:05 No.803949625
>>パソコンスマホ持ってない老人は多いから… >持ってても使いこなせてない奴は割と多い >若者ですらスマホの地図見りゃ良いのに道に迷う まあ俺は駅から徒歩1分のとこ地図使いながら30分掛かったから悪く言えない。
56 21/05/18(火)10:39:16 No.803949658
>なんで老人優先したんだろう 基本的に致死率の問題
57 21/05/18(火)10:40:11 No.803949834
町内会でもスマホ新しく買ったから使い方教えてくれとか言われたな… この機会にインターネットを装備する老人が増えるのもいいのかもしれない
58 21/05/18(火)10:40:29 No.803949878
>なんで老人優先したんだろう 老人は重症化率が高いから病床を圧迫して医療崩壊を招くことになる 変異種の登場で事情が変わってきてるけど…
59 21/05/18(火)10:40:39 No.803949911
>だからネット予約しろと自衛隊中央病院は言ってるんだが話を聞かんな… お前がスレ画くらい老いた時に最新技術を使いこなす知性があると思うのか
60 21/05/18(火)10:41:16 No.803950014
>パソコンスマホ持ってない老人は多いから… 新入社員にエクセル触らせたら何かを消したい時に毎回delなりバックスペースなり使わずに 右クリック→切り取り で消してるの見た時はワクワクした
61 21/05/18(火)10:41:27 No.803950063
>お前がスレ画くらい老いた時に最新技術を使いこなす知性があると思うのか ぶっちゃけ新し物好きだぞ
62 21/05/18(火)10:41:27 No.803950064
若い奴でも普通に死んでますがそれは...
63 21/05/18(火)10:41:33 No.803950085
若いのはコロナ低リスクな割にワクチンの副反応がでかいし 割りに合わないから止めたってところもある
64 21/05/18(火)10:41:53 No.803950162
>若い奴でも普通に死んでますがそれは... 変異株感染は自業自得
65 21/05/18(火)10:42:09 No.803950210
お年寄りはファイザーで 俺たちは多分アストラゼネカだ 血栓にならないよう祈ろうぜ
66 21/05/18(火)10:43:01 No.803950355
>新入社員にエクセル触らせたら何かを消したい時に毎回delなりバックスペースなり使わずに >右クリック→切り取り >で消してるの見た時はワクワクした 誰もそんな話してない
67 21/05/18(火)10:43:15 No.803950398
俺が詐欺師だったら今頃ウハウハだと思う
68 21/05/18(火)10:43:29 No.803950437
>お前がスレ画くらい老いた時に最新技術を使いこなす知性があると思うのか これに関しては政府も自衛隊も広報チャンネル持ってないから大手テレビ局や全国紙が協力得られないならしゃーない気もする
69 21/05/18(火)10:44:04 No.803950535
アストラゼネカは聞いてる限りでアレルギー反応多いからファイザーにして欲しい
70 21/05/18(火)10:44:18 No.803950573
>俺が詐欺師だったら今頃ウハウハだと思う 実際被害がまとまってないだけでエグいのが発生してんだろうな…
71 21/05/18(火)10:44:28 No.803950609
>俺が詐欺師だったら今頃ウハウハだと思う 実際ワクチン優先権の詐欺が出てるとか… ヒで注意喚起がRTされてきた
72 21/05/18(火)10:44:29 No.803950615
>誰もそんな話してない 歳をとると思いだした事、頭に浮かんだ事を文脈関係無く話すの我慢できなくなるんだよ 多いでしょそういう「」
73 21/05/18(火)10:45:43 No.803950802
>実際被害がまとまってないだけでエグいのが発生してんだろうな… 代理でやりますよー…あー取れませんでしたねーでいくらでも稼げそうだ
74 21/05/18(火)10:45:52 No.803950840
結局最後は人海戦術の直サポートかい
75 21/05/18(火)10:45:53 No.803950841
10万円給付金みたいに郵送で受付すればいいのでは
76 21/05/18(火)10:46:00 No.803950866
偽造ワクチン券がメルカリに出されたりしてないの?
77 21/05/18(火)10:46:54 No.803951022
既に市役所で大学生をヘルプに呼んで受付でジジババの代わりにタブレット操作させる体制作ってるところもあったからな
78 21/05/18(火)10:46:57 No.803951033
写真中央手前におしゃべりに夢中なノーマスクジジィを持ってくるあたりカメラマンもわかってるな
79 21/05/18(火)10:47:02 No.803951048
>結局最後は人海戦術の直サポートかい 対面対応はそれだけで感染リスクあるからそれもできんねん
80 21/05/18(火)10:47:40 No.803951165
>10万円給付金みたいに郵送で受付すればいいのでは んでそれを正しく保管できない正しく摂取できない人がどれだけ居るとお思いで
81 21/05/18(火)10:47:56 No.803951220
>写真中央手前におしゃべりに夢中なノーマスクジジィを持ってくるあたりカメラマンもわかってるな こういうじーさんが朝から晩までカラオケ喫茶で歌うんだろうなぁ……
82 21/05/18(火)10:48:52 No.803951371
本来なら1分弱で終わるんだろうけど 老人は医者と5分会話をしないと心配になってしまうのだ
83 21/05/18(火)10:48:54 No.803951381
>こういうじーさんが朝から晩までカラオケ喫茶で歌うんだろうなぁ…… ナウなヤングの頃は歌声喫茶の常連だったんだろう
84 21/05/18(火)10:49:09 No.803951419
>>10万円給付金みたいに郵送で受付すればいいのでは >んでそれを正しく保管できない正しく摂取できない人がどれだけ居るとお思いで つーかそれでチンチン券を手に入れたうえでの摂取予約でしょ?
85 21/05/18(火)10:49:21 No.803951438
この列をさばくのに想定何分掛かるんだか
86 21/05/18(火)10:49:22 No.803951440
チクチンのおしゃぶりに夢中なジジイ!?
87 21/05/18(火)10:49:38 No.803951494
>>10万円給付金みたいに郵送で受付すればいいのでは >んでそれを正しく保管できない正しく摂取できない人がどれだけ居るとお思いで ワクチン郵送しろって意味じゃねーよ!
88 21/05/18(火)10:49:42 No.803951509
こいつらを間引くのか
89 21/05/18(火)10:50:01 No.803951555
>2回打たないとほとんど意味無いと聞いたが 1回でもあらゆる変異株にも半分くらいは効果ある 2回で90%超えてくる抗体が完成する
90 21/05/18(火)10:50:17 No.803951606
マスクしないくせにワクチン予約なんぞにくるな
91 21/05/18(火)10:50:53 No.803951701
暇な老人優先しているのに突然キャンセルも出ちゃうもんなのね
92 21/05/18(火)10:51:05 No.803951740
皆ちょっと急いでるぞワクチンじゃねぇチクチンだ 落ち着こう
93 21/05/18(火)10:52:02 No.803951911
>1回でもあらゆる変異株にも半分くらいは効果ある そうなのか種類違うと効果無いものだと思ってた
94 21/05/18(火)10:52:04 No.803951916
>暇な老人優先しているのに突然キャンセルも出ちゃうもんなのね 予約時は陰性でもその後でコロナ陽性反応とかは否応無しだろう
95 21/05/18(火)10:52:09 No.803951933
はいチクっとしますからねー
96 21/05/18(火)10:52:46 No.803952036
チクチンってやっぱり乳首に注射するのかな…
97 21/05/18(火)10:53:15 No.803952123
脱ぎやすい服装で来てくれって言われてるからな
98 21/05/18(火)10:53:16 No.803952127
>>こんな事態にならないようになぜシステムを考えられなかったのか >作った! >朝日新聞と毎日新聞が不正の方法展開した >改修かかった おのれマスコミ!なんて一部のいつものアレな連中が騒いでるけど あまりにシステムがずさんすぎるわ
99 21/05/18(火)10:55:09 No.803952445
こういう現場にワクチン陰謀者が車で突っ込めば一石二鳥なんじゃね?
100 21/05/18(火)10:55:14 No.803952452
コロナ大臣少しは仕事しろや ヒで人気取りするだけが仕事か?
101 21/05/18(火)10:55:15 No.803952456
初日で不具合見つけてくれてありがとうって話ですよねアレ
102 21/05/18(火)10:55:21 No.803952484
予約が殺到しすぎて鯖がダウンすると思ったら日付が大昔でも未来でもOKで2月31日でも予約できるんだもんな
103 21/05/18(火)10:56:05 No.803952590
>こういう現場にワクチン陰謀者が車で突っ込めば一石二鳥なんじゃね? 陰謀者じゃなくてもノーブレキ老人が突っ込む事故はそのうちあるだろうな
104 21/05/18(火)10:56:52 No.803952700
受付手伝いなら昼間からimgで管巻いてる「」も社会のお役に立てるのに・・・ そういうボランティア使ってる役所もあるよね
105 21/05/18(火)10:56:59 No.803952719
>コロナ大臣少しは仕事しろや >ヒで人気取りするだけが仕事か? そもそも行政改革担当大臣に仕事を押し付け過ぎなのだ
106 21/05/18(火)10:58:19 No.803952946
>片乳首ずつ2回必要 クソザコワクチンチンだな
107 21/05/18(火)10:58:21 No.803952949
お役所内でデータベースへのアクセス権限争いした結果としてお出しされたものだとすると 永遠に改修されない気もする
108 21/05/18(火)10:59:04 No.803953079
>受付手伝いなら昼間からimgで管巻いてる「」も社会のお役に立てるのに・・・ >そういうボランティア使ってる役所もあるよね 俺は引きこもることで社会に貢献してるのだ
109 21/05/18(火)10:59:07 No.803953088
ワクチン打った!もうマスク不要だって摂取会場からノーパンで帰る人はいそう
110 21/05/18(火)10:59:07 No.803953089
>おのれマスコミ!なんて一部のいつものアレな連中が騒いでるけど >あまりにシステムがずさんすぎるわ マスコミ批判すれば内容関係なくすぐ同調する層がいるからね…
111 21/05/18(火)10:59:27 No.803953160
不正できるってこととやるってことは別問題だと思うよ 鍵かけてないのは悪いけどだからってチャリ盗んでいいわけじゃないし
112 21/05/18(火)10:59:45 No.803953209
群馬ってなんでマンボウ対象になったの? 人いたっけ…
113 21/05/18(火)11:00:18 No.803953334
>お役所内でデータベースへのアクセス権限争いした結果としてお出しされたものだとすると >永遠に改修されない気もする 改修されるみたいだよ あと防衛省は不具合あるの報道した朝日新聞になんでばらすんだよって抗議するってさ
114 21/05/18(火)11:00:23 No.803953340
老人は毎日調子良くないから老人なんだぞ そりゃ急にキャンセルもあるわ
115 21/05/18(火)11:01:15 No.803953490
>>コロナ大臣少しは仕事しろや >>ヒで人気取りするだけが仕事か? >そもそも行政改革担当大臣に仕事を押し付け過ぎなのだ どんな仕事してんの?
116 21/05/18(火)11:01:32 No.803953544
インターネット界隈では悪意を持ってチャリ盗む奴の対策も必要なんだよ
117 21/05/18(火)11:01:55 No.803953617
>あと防衛省は不具合あるの報道した朝日新聞になんでばらすんだよって抗議するってさ 馬鹿じゃね? 不具合隠して放置する気だったの
118 21/05/18(火)11:01:55 No.803953618
>あと防衛省は不具合あるの報道した朝日新聞になんでばらすんだよって抗議するってさ なんで…?
119 21/05/18(火)11:02:03 No.803953643
こうしたら不正できますぞー!ってネトランかよ
120 21/05/18(火)11:02:29 No.803953717
>インターネット界隈では悪意を持ってチャリ盗む奴の対策も必要なんだよ 割と大急ぎで作ったシステムだから穴があるのはしょうがないとして それを嬉々としてこうやればこうなります!!みたいな扇動しまくるマスコミはどうかと思うわ
121 21/05/18(火)11:02:51 No.803953769
ネット使えないというより使う気が無いんだよな老人は
122 21/05/18(火)11:03:10 No.803953811
>馬鹿じゃね? >不具合隠して放置する気だったの 修正するのが間に合わなかったんじゃね? なんでもかんでも不具合暴きゃいいってもんでも無いだろ
123 21/05/18(火)11:03:28 No.803953866
ジジババ最後のイベントなんだ 楽しませてやれ
124 21/05/18(火)11:03:45 No.803953913
>インターネット界隈では悪意を持ってチャリ盗む奴の対策も必要なんだよ いやインターネットに限らず必要だろ それはそれとして「この駐輪場は鍵かかってないチャリ多いので狙い目!」とかやっちゃダメだろって話で セキュリティ甘いのもそれを宣伝するのはどっちも駄目だろ
125 21/05/18(火)11:03:45 No.803953914
>割と大急ぎで作ったシステムだから穴があるのはしょうがないとして >それを嬉々としてこうやればこうなります!!みたいな扇動しまくるマスコミはどうかと思うわ 大急ぎいうけどワクチン摂取するなんてもう一年前から分かってたことじゃないの
126 21/05/18(火)11:04:11 No.803954000
まあ急いでんだし後で直したらええやんと思う
127 21/05/18(火)11:04:18 No.803954020
>なんでもかんでも不具合暴きゃいいってもんでも無いだろ いいえ?
128 21/05/18(火)11:04:37 No.803954072
不具合報道がダメなんじゃなくて 毎日と朝日傘下のAERAが実際に不正予約やってみた!してるからだよ
129 21/05/18(火)11:04:42 No.803954090
ブラウザに脆弱性がみられたって報告も 普通改修を待ってから公表するだろ
130 21/05/18(火)11:05:02 No.803954139
セキュリティホールの類は適度に騒いで運営に対策を促す方が親切なんだよ ほったらかしてるとガチな奴が来るから
131 21/05/18(火)11:05:13 No.803954173
別に不具合あるのはいいんだけどそれをなあなあにして誤魔化すのは悪いね cocoaの時も同じこと書いた気がするぞ!
132 21/05/18(火)11:05:38 No.803954250
脆弱性は暴露なんてせずまずは問い合わせて内部に知らせるべきだよね
133 21/05/18(火)11:06:02 No.803954321
報告者にキレて抗議とかそんなみっともない防衛省見とうなかった…
134 21/05/18(火)11:06:06 No.803954329
>いいえ? 穴掘って誰が得するの? もっと言えば接種時に個人情報確認するから無関係の第三者が打てるわけじゃない
135 21/05/18(火)11:06:14 No.803954369
>毎日と朝日傘下のAERAが実際に不正予約やってみた!してるからだよ 迷惑ユーチューバーすぎる…
136 21/05/18(火)11:06:32 No.803954428
不具合隠してもこんなんすぐ問題が表に出てくる奴だろ 発覚が遅れれば遅れるほど問題が大きくなる奴 さっさと暴かれて良かったよ
137 21/05/18(火)11:06:44 No.803954463
>別に不具合あるのはいいんだけどそれをなあなあにして誤魔化すのは悪いね 運用開始当日に不正利用の実践方法を解説されてんのになあなあも何もあります…?
138 21/05/18(火)11:07:24 No.803954589
すげえ 昼間から酒飲んでテレビにヤジ飛ばす親父と同じようなことしてる人がいる
139 21/05/18(火)11:07:25 No.803954591
>不具合報道がダメなんじゃなくて >毎日と朝日傘下のAERAが実際に不正予約やってみた!してるからだよ ぶっちゃけ言って潰す気満々だよな
140 21/05/18(火)11:07:33 No.803954616
>穴掘って誰が得するの? ほんとこれ 不正にキャンセルして打てる人が減っても全員が損しかしない
141 21/05/18(火)11:07:56 No.803954689
ソフト走らせたりするとか高度な技術必要とかならそりゃ暴露するな言うのわかるけど あまりにガバガバだからな
142 21/05/18(火)11:07:57 No.803954691
>脆弱性は暴露なんてせずまずは問い合わせて内部に知らせるべきだよね それやってすぐ対応してくれるとは最近のグダグダっぷりを見ると到底思えないぞ
143 21/05/18(火)11:08:05 No.803954720
>不具合隠してもこんなんすぐ問題が表に出てくる奴だろ >発覚が遅れれば遅れるほど問題が大きくなる奴 >さっさと暴かれて良かったよ これでシステム潰れて誰が得するんです?
144 21/05/18(火)11:08:15 No.803954737
こんなレベルは報道されてもしょうがないだろ
145 21/05/18(火)11:08:47 No.803954818
>脆弱性は暴露なんてせずまずは問い合わせて内部に知らせるべきだよね そうだよな…ドミノピザは適正価格で食べるべきだよな
146 21/05/18(火)11:08:47 No.803954819
>こんなレベルは報道されてもしょうがないだろ つまり不正してもOKという事か
147 21/05/18(火)11:08:59 No.803954859
>ソフト走らせたりするとか高度な技術必要とかならそりゃ暴露するな言うのわかるけど >あまりにガバガバだからな これそんなに厳密な話じゃないんだけど 単なる予約システムってだけなので堅牢なセキュリティもそこまで要求されないんだ
148 21/05/18(火)11:09:03 No.803954876
コード無視しても取れるのは不味いだろ…
149 21/05/18(火)11:09:24 No.803954938
>これでシステム潰れて誰が得するんです? こんなんさっさと潰れた方が良かったよ 混乱起こすだけのゴミでしょ さっさと潰してさっさと改修 それで何がおかしい?
150 21/05/18(火)11:09:28 No.803954951
ダメなソフト作ったシステム会社でもそれを運用してる自衛隊でもなくとにかくマスコミ批判に向くのが ネットのアレな風潮に染まってるなあと思う
151 21/05/18(火)11:09:36 No.803954980
>コード無視しても取れるのは不味いだろ… 取れても現場で弾かれるんだから意味無い上に不必要に拡散する必要もない話だ
152 21/05/18(火)11:09:45 No.803955012
スーパーでレシートなくても返金してくれるって!って騒いだ結果 1億個買いましたとかいうバカが出てきたやつ思い出すわ
153 21/05/18(火)11:09:47 No.803955023
>それやってすぐ対応してくれるとは最近のグダグダっぷりを見ると到底思えないぞ でも喧伝するよりは良いだろ
154 21/05/18(火)11:09:48 No.803955026
>>こんなレベルは報道されてもしょうがないだろ >つまり不正してもOKという事か そうは言ってない
155 21/05/18(火)11:09:52 No.803955044
>>これでシステム潰れて誰が得するんです? >こんなんさっさと潰れた方が良かったよ >混乱起こすだけのゴミでしょ >さっさと潰してさっさと改修 >それで何がおかしい? 摂取まで来年まで待ってね
156 21/05/18(火)11:09:54 No.803955051
>こんなんさっさと潰れた方が良かったよ >混乱起こすだけのゴミでしょ >さっさと潰してさっさと改修 >それで何がおかしい? ワクチン接種が遅れる
157 21/05/18(火)11:10:17 No.803955113
取り敢えずワクチン ワクチンガンガン打て
158 21/05/18(火)11:10:28 No.803955149
>>それやってすぐ対応してくれるとは最近のグダグダっぷりを見ると到底思えないぞ >でも喧伝するよりは良いだろ 何が良いのかさっぱりわからんわ
159 21/05/18(火)11:10:43 No.803955189
さっさと改修できるもんなのか?
160 21/05/18(火)11:10:45 No.803955193
>ダメなソフト作ったシステム会社でもそれを運用してる自衛隊でもなくとにかくマスコミ批判に向くのが >ネットのアレな風潮に染まってるなあと思う 不正がありましたってだけならともかくやり方を開設した挙句に自分らでも不正アクセスやってるからだよ
161 21/05/18(火)11:10:46 No.803955195
報告して1時間で直ると思ってる奴がいるな
162 21/05/18(火)11:11:02 No.803955251
両方ガセ情報を元に殴り合ってる辺りリテラシーの低さが良く分かりますね
163 21/05/18(火)11:11:07 No.803955269
マスコミはいい出したことにちゃんと責任持って最後まで主張変えんなよ ワクチンは危険なんだから打たなくていいって言ってたじゃん
164 21/05/18(火)11:11:23 No.803955320
日本お得意の郵送システムに頼れば良いでしょ ITなんて日本には扱えないんだから
165 21/05/18(火)11:11:49 No.803955397
ニッポンでも反ワクチンデモとかやってるし ワクチン接種を少しでも妨害するのが正義と思ってる人がいるのを忘れてはいけない
166 21/05/18(火)11:12:04 No.803955439
臭いものに蓋をするのが正しいと思ってるわけか
167 21/05/18(火)11:12:22 No.803955499
じじばばが全然コンピューターおばあちゃんになってくれないのう…
168 21/05/18(火)11:12:24 No.803955507
>臭いものに蓋をするのが正しいと思ってるわけか それをわざわざ撒き散らすのは正しくは無い
169 21/05/18(火)11:12:41 No.803955550
このまま全員最終処理施設送りにらねえかな…
170 21/05/18(火)11:13:12 No.803955647
>臭いものに蓋をするのが正しいと思ってるわけか 不正ができちゃう状態でしたまではいいけど こうやったらできます!はおかしいだろ
171 21/05/18(火)11:13:46 No.803955753
そら何一つミスを許さないって話になるわな
172 21/05/18(火)11:13:59 No.803955790
これこそboketeのお題だろ
173 21/05/18(火)11:14:00 No.803955796
Done is better than perfect
174 21/05/18(火)11:14:34 No.803955894
ミスを指摘すると怒られるのが日本の伝統だから
175 21/05/18(火)11:14:36 No.803955903
>不具合報道がダメなんじゃなくて >毎日と朝日傘下のAERAが実際に不正予約やってみた!してるからだよ これ見えてないフリしてる奴いるな…
176 21/05/18(火)11:15:04 No.803955999
>そら何一つミスを許さないって話になるわな 1つでもミスがあると鬼の首とったかのように責め立てるからな
177 21/05/18(火)11:15:07 No.803956007
>ダメなソフト作ったシステム会社でもそれを運用してる自衛隊でもなくとにかくマスコミ批判に向くのが >ネットのアレな風潮に染まってるなあと思う ワクチン騒動に関してはマスコミって1から10までロクでも無い事ばっかしてるからじゃねぇかなぁ…
178 21/05/18(火)11:15:19 No.803956048
不具合見つけたら連絡して公開まで一定期間空けるとかすらしなかったのがアホやね 悪意しか感じない
179 21/05/18(火)11:15:20 No.803956051
ほのぼの光景だね
180 21/05/18(火)11:15:25 No.803956065
>そら何一つミスを許さないって話になるわな そういうのが更にITの進歩を妨げるのに…
181 21/05/18(火)11:15:45 No.803956135
少なくともマスクなしの人は帰らせて良いと思うんだけどねこれ
182 21/05/18(火)11:16:18 No.803956213
>悪意しか感じない そりゃ実際悪意しかないからな
183 21/05/18(火)11:16:22 No.803956221
>少なくともマスクなしの人は帰らせて良いと思うんだけどねこれ キレる爺
184 21/05/18(火)11:16:50 No.803956317
>悪意しか感じない 朝日新聞と毎日新聞が悪意無かったことなんて無いだろ
185 21/05/18(火)11:17:03 No.803956353
モタつけばモタつくほど廃棄ワクチン増えて取り返しつかなくなるから早くして欲しい
186 21/05/18(火)11:17:13 No.803956382
>>毎日と朝日傘下のAERAが実際に不正予約やってみた!してるからだよ 超でたらめな予約番号と存在しない生年月日入れて予約ヨシ!されるとは夢にも思わないじゃん?
187 21/05/18(火)11:17:29 No.803956439
>不具合見つけたら連絡して公開まで一定期間空けるとかすらしなかったのがアホやね >悪意しか感じない 今更いうなんてけしからーんって怒りそう
188 21/05/18(火)11:18:26 No.803956607
>超でたらめな予約番号と存在しない生年月日入れて予約ヨシ!されるとは夢にも思わないじゃん? そりゃ命に関わるかもしれんワクチンを予約するって時にそんな事するやつ普通いないからな
189 21/05/18(火)11:18:31 No.803956619
ミスするなとは言ってないよ ミスしたら直せばいいんだよ アジャイルなんちゃらってやつだ
190 21/05/18(火)11:19:07 No.803956715
セキュリティホールあるサイトに対して報道機関がtorでSQLインジェクション仕掛けたの? それはだめじゃないかな…
191 21/05/18(火)11:19:19 No.803956758
>まあ効果が出るまで2週間くらいかかるけどね 9割以上かからなくなるのは打った5週間後だけどな
192 21/05/18(火)11:19:45 No.803956846
>>>毎日と朝日傘下のAERAが実際に不正予約やってみた!してるからだよ >超でたらめな予約番号と存在しない生年月日入れて予約ヨシ!されるとは夢にも思わないじゃん? 出来たとしてそれを出来た!って記事にして編集もヨシ!されるとは夢にも 夢にも…いやマスコミのモラルなら想定出来る範囲か?
193 21/05/18(火)11:19:51 No.803956867
>超でたらめな予約番号と存在しない生年月日入れて予約ヨシ!されるとは夢にも思わないじゃん? 個人情報扱うとシステムが煩雑になるし、試験が大変なことになるので要件に入ってなかったんじゃね
194 21/05/18(火)11:19:58 No.803956883
最初からマイナンバーカードちゃんと整備しておけば良かったんじゃないの
195 21/05/18(火)11:20:28 No.803956965
>最初からマイナンバーカードちゃんと整備しておけば良かったんじゃないの マスコミが反対したし…
196 21/05/18(火)11:20:34 No.803956985
>最初からマイナンバーカードちゃんと整備しておけば良かったんじゃないの 登録率3割なのにどうしろと
197 21/05/18(火)11:21:11 No.803957089
遊んでる奴らはよくやるよ 後から怖い人がピンポン鳴らしに来るかもとは思わないのかね
198 21/05/18(火)11:21:33 No.803957160
>夢にも…いやマスコミのモラルなら想定出来る範囲か? 不正な登録やってそれ放送した時点でシステムの不備は兎も角今回はテレビ局側がもう謝罪確定状態じゃねぇかな…
199 21/05/18(火)11:21:51 No.803957210
>登録率3割なのにどうしろと だから整備しておけば良かったんだろう ネガキャンとかやられてたんだし
200 21/05/18(火)11:21:59 No.803957236
>夢にも…いやマスコミのモラルなら想定出来る範囲か? 子宮頸がんワクチンは危険ですぞー!って触れ回った結果 4000人近い人が無くなってもおあしすできるモラルだからなあ
201 21/05/18(火)11:22:06 No.803957257
マイナンバー は平日に役所に行かなきゃ取得出来ない時点でネガキャンがなくても…
202 21/05/18(火)11:22:30 No.803957335
>マイナンバー は平日に役所に行かなきゃ取得出来ない時点でネガキャンがなくても… 免許もそうだけどみんな更新してない?
203 21/05/18(火)11:22:30 No.803957338
>4000人近い人が無くなってもおあしすできるモラルだからなあ 畜生誰がこんなことを…とか騒ぎ出すからな
204 21/05/18(火)11:22:42 No.803957369
>登録率3割なのにどうしろと 5000円分のポイント付けたら一気に増えたよ! 尚登録して1か月でマイナンバーカードの受け取り書類届きますって書いておいて2~3か月たっても送られてきてません
205 21/05/18(火)11:23:27 No.803957514
>マイナンバー は平日に役所に行かなきゃ取得出来ない時点でネガキャンがなくても… 平日1日も休めないの そう…
206 21/05/18(火)11:23:41 No.803957554
普通脆弱性の暴露は開発元に何度も連絡した上でそれでもリアクションがなかった場合の最終手段だから
207 21/05/18(火)11:23:47 No.803957574
接種番号と名前の突き合わせは自治体しかデータ持ってないのは最初から無理 番号にはチェックデジット含めてでたらめ入力防ぐべきだけどこれも発番時にやらないと手遅れ 生年月日が02/31とかでも通るのはローカルチェックしろ
208 21/05/18(火)11:24:36 No.803957721
銀行口座と紐付けを強制化すればマイナンバー取得率は上がるけどそれで損をする人がパワーあるから出来ない
209 21/05/18(火)11:24:57 No.803957780
>マイナンバー は平日に役所に行かなきゃ取得出来ない時点でネガキャンがなくても… 自治体によるだろうが土日でも手続きできる所は多いぞ 当然希望者が殺到するから俺は有給取って平日に行ったが
210 21/05/18(火)11:24:58 No.803957793
>生年月日が02/31とかでも通るのはローカルチェックしろ カレンダーチェック出来てないのは開発側のミス 性善説なんて捨てろ
211 21/05/18(火)11:25:16 No.803957843
>銀行口座と紐付けを強制化すればマイナンバー取得率は上がるけどそれで損をする人がパワーあるから出来ない 損するの?
212 21/05/18(火)11:25:45 No.803957929
PCやスマホ持ってない爺さん婆さん予約を区役所とかが代行してたけど 政府全体がデジタルに弱いのでは…?
213 21/05/18(火)11:26:03 No.803957991
> 損するの? 税金がね…
214 21/05/18(火)11:26:19 No.803958039
>損するの? 表に出せないお金を抱えてる人とかね
215 21/05/18(火)11:26:37 No.803958088
cocoaの時はソース見たけどこれ動いてなくね?みたいな意見あったのに揉み消したからマスコミ騒がせる方が効果あるよ
216 21/05/18(火)11:26:47 No.803958113
>表に出せないお金を抱えてる人とかね 犯罪では…
217 21/05/18(火)11:27:04 No.803958166
イスラエルなら国が作ったシステムをとりあえず軍が攻撃して試してみるし…
218 21/05/18(火)11:27:31 No.803958240
>イスラエルなら国が作ったシステムをとりあえず軍が攻撃して試してみるし… 日本はイスラエルだったんだ…
219 21/05/18(火)11:27:42 No.803958281
結局ひとりひとりに予約させるんじゃなくて お前は何月何日に接種会場に来いって葉書を一方的に送りつけるのが正解だったのよね
220 21/05/18(火)11:28:04 No.803958343
>政府全体がデジタルに弱いのでは…? 専門家(開発)がアホだったか専門家の意見聞き入れなかったか
221 21/05/18(火)11:28:20 No.803958388
しょーがねーだろ年寄りにスマホ持たせてもフィッシング詐欺に引っかかるだけだし
222 21/05/18(火)11:28:44 No.803958458
>>表に出せないお金を抱えてる人とかね >犯罪では… 左様
223 21/05/18(火)11:28:48 No.803958465
まあ普通は予約した本人だと身分証明出来ない予約なんてしようとは思わないだろうからな
224 21/05/18(火)11:28:48 No.803958467
>専門家(開発)がアホだったか専門家の意見聞き入れなかったか 開発期間が頭おかしいレベルで短かったが正解っぽい気がする…
225 21/05/18(火)11:29:12 No.803958532
弊社なら出来ます!
226 21/05/18(火)11:29:31 No.803958599
スピード優先させるつってもこれはねえよ と思ったけど国が投げてる仕事って私企業じゃ有り得ねえレベルにずさんなの多いからな…
227 21/05/18(火)11:29:40 No.803958621
>弊社なら出来ます! ヨシ!
228 21/05/18(火)11:29:59 No.803958680
総理が思いつきで立案して五輪に間に合わせるスケジュールで始めたんだ 時間なんてあるわけないだろ
229 21/05/18(火)11:30:22 No.803958753
>日本はイスラエルだったんだ… やっぱりせこいサイバー攻撃なんか気にせず鷹揚にかまえているのが日本人らしい
230 21/05/18(火)11:31:59 No.803959030
>結局ひとりひとりに予約させるんじゃなくて >お前は何月何日に接種会場に来いって葉書を一方的に送りつけるのが正解だったのよね それをやるにはマイナンバーが…
231 21/05/18(火)11:32:13 No.803959069
流石にフルスクラッチじゃないと思うし単純なvalidationしてないのは開発期間が短いで済むのか
232 21/05/18(火)11:32:34 No.803959136
>>政府全体がデジタルに弱いのでは…? >専門家(開発)がアホだったか専門家の意見聞き入れなかったか 怒らないでくださいね 日本にサイバー関係の専門家なんていないじゃないですか
233 21/05/18(火)11:33:02 No.803959234
>それをやるにはマイナンバーが… 戸籍ないの?
234 21/05/18(火)11:33:04 No.803959238
一次請けはこれでどんくらい貰ってんだろうなあ
235 21/05/18(火)11:33:18 No.803959271
>日本にサイバー関係の専門家なんていないじゃないですか いたけど若い芽は潰されたよ…
236 21/05/18(火)11:34:00 No.803959378
su4860174.jpg またこれ案件なのかな
237 21/05/18(火)11:34:25 No.803959459
マイナンバーをもっとちゃんと作っとけばなぁ
238 21/05/18(火)11:34:39 No.803959499
>またこれ案件なのかな これ+開発期間?1~2週間ぐらいあれば大丈夫でしょのコンボかなぁ…
239 21/05/18(火)11:36:22 No.803959809
>結局ひとりひとりに予約させるんじゃなくて >お前は何月何日に接種会場に来いって葉書を一方的に送りつけるのが正解だったのよね それ廃棄大量に出そう
240 21/05/18(火)11:37:50 No.803960071
ネット使えない人は後回しでいいじゃんね ワクチン自体はあるんだし電話受付にしたらどうせ殺到するしその時の競争率が下がったと思えば