ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/18(火)08:54:46 No.803931242
この子原作調べたらちょっと強すぎじゃない?
1 21/05/18(火)08:56:21 No.803931551
そういうの沢山いるので
2 21/05/18(火)08:57:16 No.803931708
ウマ娘になる子は軒並み強いよ
3 21/05/18(火)08:58:21 No.803931907
ぶっちゃけ原作での扱いはルドルフ的なそれに近い スレ画は饅頭
4 21/05/18(火)08:59:51 No.803932146
性格とか体格とかめっちゃマイルドになってる方
5 21/05/18(火)09:00:09 No.803932192
G1複数獲ってるウマが弱いわけねえんだ
6 21/05/18(火)09:00:24 No.803932226
原作通りだともっと悪役令嬢みたいだった?
7 21/05/18(火)09:01:39 No.803932432
天春連覇って異常事態だからな
8 21/05/18(火)09:02:01 No.803932497
>ウマ娘になる子は軒並み強いよ 普通にその強さに差がありすぎだけどね
9 21/05/18(火)09:02:33 No.803932579
原作準拠だともっと尊大で鼻持ちならない感じになってたのでは
10 21/05/18(火)09:02:36 No.803932585
>原作通りだともっと悪役令嬢みたいだった? 他の馬見て「こいつが俺に負ける奴らか」と見下していたとか何とか
11 21/05/18(火)09:03:34 No.803932740
よくこんなかわいいおまんじゅうになったもんだよ…
12 21/05/18(火)09:04:13 No.803932858
見た見もどちらかというとそっち寄りだものな
13 21/05/18(火)09:04:37 No.803932928
原作再現してもそれはそれで人気出てそう
14 21/05/18(火)09:04:41 No.803932939
強すぎてつまらんってフィクションみたいなことをやってのける
15 21/05/18(火)09:04:51 No.803932967
テイオーとライバル持ち上げられたが普通にこっちのが格上じゃ
16 21/05/18(火)09:06:06 No.803933158
メジロはメジロでもマックイーンの方だ!
17 21/05/18(火)09:06:20 No.803933192
キャラが面白すぎてドーベルもこれくらいの性格してないかなって期待してるけど 普通に気の強い美人さんってだけかなぁ
18 21/05/18(火)09:06:40 No.803933254
数多いるメジロを冠する馬のなかでも本当にトップクラスだもの
19 21/05/18(火)09:08:25 No.803933539
ルドルフやオペラオーやディープみたいなわかりやすい大記録は持ってないのにそいつらと同じ「強すぎてつまらない」扱いされてたのを見るとどれだけヤバかったかわかる
20 21/05/18(火)09:08:49 No.803933613
JCと降着事件以外殆ど1位か2位しかとってない…
21 21/05/18(火)09:09:50 No.803933790
適当に数人選んでもだいたい厨パになるようなメンツしかいない…
22 21/05/18(火)09:09:51 No.803933794
>>原作通りだともっと悪役令嬢みたいだった? >他の馬見て「こいつが俺に負ける奴らか」と見下していたとか何とか 馬は賢いし感情も個体差もあるのはわかるけど そういう他者を見下してるとかもわかるもんなの?
23 21/05/18(火)09:10:17 No.803933866
何がすごいって晩年も全く衰えが見えなかったこと
24 21/05/18(火)09:10:24 No.803933884
性格はともかく顔とボディまでまるくする必要ありませんわよね?
25 21/05/18(火)09:11:03 No.803934028
中距離でもクソ強い レガシーに圧勝してるしまたジャパンカップ出てたら普通に一着だったろうな
26 21/05/18(火)09:11:14 No.803934061
エレガンスラインですわ エレガンスラインですわ
27 21/05/18(火)09:11:21 No.803934083
ライスに不覚とったあのレースが晩年唯一の負けだと
28 21/05/18(火)09:11:38 No.803934134
引退前に前より走るの早くなってない?とか言われてたのなんかおかしいよね
29 21/05/18(火)09:11:40 No.803934141
一瞬のキレとかじゃなくてスタミナですり潰すタイプの走りだから見てても安定感すごい
30 21/05/18(火)09:12:18 No.803934249
怪我さえなければあとGIひとつかふたつは獲れてたと本気で思ってる
31 21/05/18(火)09:12:23 No.803934267
>>原作通りだともっと悪役令嬢みたいだった? >他の馬見て「こいつが俺に負ける奴らか」と見下していたとか何とか レースであることを理解している!?
32 21/05/18(火)09:12:33 No.803934304
めちゃくちゃ安定感のあるゴールドシップみたいなもんだからそりゃ強いよね
33 21/05/18(火)09:12:44 No.803934343
こんな見た目で長距離スタミナお化けとか
34 21/05/18(火)09:12:48 No.803934356
>JCと降着事件以外殆ど1位か2位しかとってない… 降着とかも実力では完勝してるのにケチ付いてるのが勿体ないよね
35 21/05/18(火)09:12:55 No.803934380
>性格はともかく顔とボディまでまるくする必要ありませんわよね? かくど! かくどでそうみえるだけですわ!
36 21/05/18(火)09:13:35 No.803934497
ゴルシは晩年分かりやすく衰えるから祖父にはなれなかったな
37 21/05/18(火)09:13:39 No.803934507
7歳でも全く衰えないどころかむしろ成績安定するようになっていくのがわけわからん
38 21/05/18(火)09:14:00 No.803934562
普通の馬なら衰えが始まって引退が視野に入る7歳になってレコード叩き出しまくって勝ちまくるマックイーンはおかしい
39 21/05/18(火)09:14:07 No.803934582
>レースであることを理解している!? 勝ち負けある事は理解してる馬もいる
40 21/05/18(火)09:14:52 No.803934705
ユタカが絶賛したウマ娘が私ですわ
41 21/05/18(火)09:15:03 No.803934730
>レースであることを理解している!? 賢い馬は理解してるエピソード多いよね 賞金だけは持ってくるリョテイに最後抜けばそれでいいってオージに
42 21/05/18(火)09:15:22 No.803934774
本来なら巨乳でもおかしくない体格だったんだが
43 21/05/18(火)09:15:49 No.803934826
>ゴルシは晩年分かりやすく衰えるから祖父にはなれなかったな さっさとどうていすてたい
44 21/05/18(火)09:16:09 No.803934868
ゴール位置を理解してたのは会長だっけ
45 21/05/18(火)09:16:15 No.803934883
>降着とかも実力では完勝してるのにケチ付いてるのが勿体ないよね まぁあの斜行でライバルだったカミノクレッセが怪我してるから…
46 21/05/18(火)09:16:19 No.803934891
>ユタカが絶賛したウマ娘が私ですわ でもユタカの事は嫌い
47 21/05/18(火)09:16:19 No.803934893
もう走らなくていいよね…やべっまだ終わりじゃなかった!とか割とルール理解してる感はある
48 21/05/18(火)09:16:42 No.803934939
若い頃はズブくて歳をとると掛かるようになる変わった馬だったとでした。が言ってましたわ
49 21/05/18(火)09:17:14 No.803935039
ステゴもマックイーンも晩成型っぽかったけどゴルシはそこだけは引き継げなかったな
50 21/05/18(火)09:17:28 No.803935086
だってえっちしたいし……
51 21/05/18(火)09:17:36 No.803935113
プイプイもゴール理解してて1周目に勘違いして加速したエピソードあるね
52 21/05/18(火)09:19:44 No.803935474
グランちゃんはマイルだけ覚えてて なんか長くてダレるマイルとなんか短いマイルがあることはなんとなくわかってそう
53 21/05/18(火)09:19:59 No.803935513
>プイプイもゴール理解してて1周目に勘違いして加速したエピソードあるね なんでそれで勝ってるんですかね
54 21/05/18(火)09:21:50 No.803935881
人間のスポーツでも見るけどエリート集めててもこいつだけ異常に強くね?ってちょくちょく出てくるよね
55 21/05/18(火)09:22:06 No.803935932
産駒がビックリするぐらい走らなかった 子や孫まで追ってる熱心なファンたちはドリジャで夢を見てオルフェで奇跡が起こったと泣いた
56 21/05/18(火)09:22:24 No.803935980
>グランちゃんはマイルだけ覚えてて >なんか長くてダレるマイルとなんか短いマイルがあることはなんとなくわかってそう さんがつのアレマイルじゃなかったですよね!?
57 21/05/18(火)09:22:48 No.803936051
競馬の歴史に疎い頃にマックに勝ったライスすげぇじゃんと思って調べたら長距離以外本当にパっとしなかった
58 21/05/18(火)09:23:31 No.803936176
>競馬の歴史に疎い頃にマックに勝ったライスすげぇじゃんと思って調べたら長距離以外本当にパっとしなかった だから宝塚で勇退のつもりだったんだ…
59 21/05/18(火)09:24:10 No.803936254
ライスはステイヤーすぎてあらゆるレースの距離が短かったんじゃなかろうか
60 21/05/18(火)09:24:11 No.803936255
マルゼンスキーがゴール間違えて減速しちゃったって事例も有るし思った以上に頭いい
61 21/05/18(火)09:24:13 No.803936259
>人間のスポーツでも見るけどエリート集めててもこいつだけ異常に強くね?ってちょくちょく出てくるよね オオタニサンとかね…
62 21/05/18(火)09:24:33 No.803936319
(こんどもまいるですわよね…?)
63 21/05/18(火)09:25:08 No.803936435
ライスは適正距離が長すぎた
64 21/05/18(火)09:25:16 No.803936464
スピードもちゃんとありつつスタミナが凄まじいので着いて行こうとすると潰れるし着いていかないと追いつけない理想的な先行型だった
65 21/05/18(火)09:26:02 [ささやき] No.803936587
>さんがつのアレマイルじゃなかったですよね!? ぐらんちゃんきょうは2000mだよ
66 21/05/18(火)09:26:13 No.803936612
>(こんどもまいるですわよね…?) ちょっと…いや少しだけ長いマイルかな…
67 21/05/18(火)09:26:25 No.803936643
春天だとマックイーンに完勝してるから弱いはずはないんだけどねライス どうにも長距離以外だと勝てなかったね
68 21/05/18(火)09:27:56 No.803936914
原作から考えると 人気者になるようにマイルドに性格や人当たりや顎のラインも丸くしたなぁって
69 21/05/18(火)09:28:15 No.803936970
阪神新馬1着 阪神 ゆきやなぎ賞2着 京都あやめ賞3着 函館渡島特別2着 函館木古内特別1着 函館大沼S1着 京都嵐山S2着 京都菊花賞1着 中京阪神大賞典1着 京都天皇賞(春)1着 京都宝塚記念 2着 京都京都大賞典1着 東京天皇賞(秋)1位降着18着
70 21/05/18(火)09:28:28 No.803937005
東京ジャパンC4着 中山有馬記念2着 阪神阪神大賞典1着 京都天皇賞(春)1着 阪神大阪杯 1着 京都天皇賞(春)2着 阪神宝塚記念1着 京都京都大賞典1着
71 21/05/18(火)09:29:17 No.803937150
顎のライン丸くする必要ありまして? 顎のライン丸くする必要ありまして?
72 21/05/18(火)09:29:20 No.803937160
マイル短距離はもう実力証明は出来たからグランちゃんをまた騙そうとしていると聞いた
73 21/05/18(火)09:29:33 No.803937200
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b809621b6e70addd41a5d6ba41d6cd8e4d94bd8 るめーる?2000ってなんですの??
74 21/05/18(火)09:29:45 No.803937226
21戦走って掲示板外したの降着の1回だけっていうね
75 21/05/18(火)09:30:04 No.803937276
こっちのまんじゅうはかわいい強い面白いの三冠バだ
76 21/05/18(火)09:30:13 No.803937297
もっと胸のラインを丸くしてほしいですわ
77 21/05/18(火)09:30:26 No.803937341
まぁ降着については普通にユタカが悪い
78 21/05/18(火)09:30:31 No.803937356
キャラクターのほうは随分背が低いんだなって思ったけど 横のゴルシがでかいだけでマックイーンは159ですごい小さいわけでもなかった
79 21/05/18(火)09:30:32 No.803937359
強すぎて可愛げがない 陣営がライアンをおした理由がなんかわかる
80 21/05/18(火)09:30:40 No.803937385
ライアンなんか前半はダービーレコード獲ったアイネスに後半はマックイーンに有馬はオグリにと全然勝てずにクラシック無冠で終わってるからな… 好きだけど
81 21/05/18(火)09:31:10 No.803937476
>https://news.yahoo.co.jp/articles/3b809621b6e70addd41a5d6ba41d6cd8e4d94bd8 >るめーる?2000ってなんですの?? 1000を二回走ればいいんだ
82 21/05/18(火)09:31:23 No.803937513
ライスはターボに知略戦で負けるって大失態だったよな 最早笑い話だけど
83 21/05/18(火)09:31:38 No.803937560
晩年のが成績いい…
84 21/05/18(火)09:31:52 No.803937601
顎のラインが丸いのは固有スキルのあのシーンだけですわ 顎のラインが丸いのは固有スキルのあのシーンだけですわ
85 21/05/18(火)09:32:06 No.803937640
>ライアンなんか前半はダービーレコード獲ったアイネスに後半はマックイーンに有馬はオグリにと全然勝てずにクラシック無冠で終わってるからな… >好きだけど ライアンってそんなズタボロな感じだったのか…
86 21/05/18(火)09:32:07 No.803937647
ルドルフもスレ画も原作は結構気性難だから正直最初はキャラ付けに困惑した
87 21/05/18(火)09:32:37 No.803937747
>人気者になるようにマイルドに性格や人当たりや顎のラインも丸くしたなぁって 原作はみんな結構チンピラ気質高くてオラついてんだけどその辺は大体無くしてるしな…
88 21/05/18(火)09:32:58 No.803937816
そして唐突に現れたメジロパーマー
89 21/05/18(火)09:33:00 No.803937820
引退も実際はそんな悲壮感あるもんじゃなくこんだけ成績残せば十分だよ!お疲れ!て明るい感じだったんだっけ
90 21/05/18(火)09:33:15 No.803937863
>横のゴルシがでかいだけでマックイーンは159ですごい小さいわけでもなかった キャラストだと150ちょっとくらいに見える
91 21/05/18(火)09:33:17 No.803937869
>ルドルフもスレ画も原作は結構気性難だから正直最初はキャラ付けに困惑した 旧マックイーン本当に別キャラみたいだった
92 21/05/18(火)09:33:25 No.803937893
気性難そのまま出したらどいつもこいつも尖り過ぎてて無理だよ!
93 21/05/18(火)09:33:58 No.803937987
>>ライアンなんか前半はダービーレコード獲ったアイネスに後半はマックイーンに有馬はオグリにと全然勝てずにクラシック無冠で終わってるからな… >>好きだけど >ライアンってそんなズタボロな感じだったのか… 勝ち切れない所が逆に人気だったというか…
94 21/05/18(火)09:34:01 No.803937995
>ルドルフもスレ画も原作は結構気性難だから正直最初はキャラ付けに困惑した 暴れん坊ってよりかは気位が高いってタイプだからまぁ…
95 21/05/18(火)09:34:01 No.803937997
テイオーシナリオのマックイーンは初期の原型を感じる
96 21/05/18(火)09:34:14 No.803938022
子が奮わなくても母父として特大ホームラン打ってるのが一時代築いた帝王の意地を感じさせる
97 21/05/18(火)09:34:24 No.803938057
>旧マックイーン本当に別キャラみたいだった 声もいつものおおにしって感じじゃなかった
98 21/05/18(火)09:34:52 No.803938151
ライアンはズタボロってほどじゃねえよ! なんかこう勝ちきれないだけで
99 21/05/18(火)09:34:52 No.803938154
>>ライアンなんか前半はダービーレコード獲ったアイネスに後半はマックイーンに有馬はオグリにと全然勝てずにクラシック無冠で終わってるからな… >>好きだけど >ライアンってそんなズタボロな感じだったのか… 勝ちきれない所が愛される所以
100 21/05/18(火)09:35:05 No.803938202
>気性難そのまま出したらどいつもこいつも尖り過ぎてて無理だよ! 気性難とか馬同士オラついてるとかの方が多いもんな…
101 21/05/18(火)09:35:08 No.803938209
りゃいあん!
102 21/05/18(火)09:35:24 No.803938274
>りゃいあん! りゃいあん!
103 21/05/18(火)09:35:50 No.803938333
秋天はスタート直後のコースが本当にアレすぎてな 昔は特に
104 21/05/18(火)09:35:51 No.803938335
>1000を二回走ればいいんだ アイビスサマーダッシュ(往復)
105 21/05/18(火)09:35:57 No.803938347
気性難そのまま反映させると荒れたトレセンでトップ取ったらあみたいになる
106 21/05/18(火)09:36:10 No.803938383
>そして唐突に現れたメジロパーマー 半年前は障害走ってた馬がグランプリ連覇は夢がありすぎる…
107 21/05/18(火)09:36:10 No.803938384
実力も伴った尊大キャラを回されても原作からは納得されてしまうぐらいではある ルドルフとこの子の描写でコンテンツ全体でのある種のラインは見えたというか
108 21/05/18(火)09:36:36 No.803938446
ルドルフも外面はよかったらしいし
109 21/05/18(火)09:36:41 No.803938457
>そして唐突に現れたメジロパーマー 誰も期待してなかったらしいな
110 21/05/18(火)09:36:48 No.803938488
>ライスはターボに知略戦で負けるって大失態だったよな >最早笑い話だけど 原作ターボの陣営と鞍上は賢いからな
111 21/05/18(火)09:37:14 No.803938566
>マイル短距離はもう実力証明は出来たからグランちゃんをまた騙そうとしていると聞いた その後は引退レースで香港最強マイラーに挑戦だろうね
112 21/05/18(火)09:37:19 No.803938575
会長とマックが面白キャラ化してるのいいよね…
113 21/05/18(火)09:37:23 No.803938584
この実績でこんな見た目エレガンスラインで中身アホの子が出来たっていうのが凄い
114 21/05/18(火)09:37:30 No.803938603
根っからの尊大キャラ今んとこいないもんな
115 21/05/18(火)09:37:46 No.803938642
パーマーは本当に期待されてなかったのわかるエピソードがひどい ウマ娘になってもトレーナーが来てないとか信頼関係皆無じゃん
116 21/05/18(火)09:37:50 No.803938659
ターボ陣営の七夕賞→オールカマーの戦略はかなり頭いいと思う そりゃみんな騙される
117 21/05/18(火)09:38:00 No.803938680
>引退も実際はそんな悲壮感あるもんじゃなくこんだけ成績残せば十分だよ!お疲れ!て明るい感じだったんだっけ 大体そんなんだけどこの速さでもう少し走って欲しかったなあという悔いは残る
118 21/05/18(火)09:38:01 No.803938687
ライスはよく勝てたな
119 21/05/18(火)09:38:02 No.803938693
一粒ずつ米洗うポンコツ
120 21/05/18(火)09:38:13 No.803938726
グランちゃん気づいてると思うよ
121 21/05/18(火)09:38:22 No.803938750
>>そして唐突に現れたメジロパーマー >半年前は障害走ってた馬がグランプリ連覇は夢がありすぎる… パーマーの使い方ハードすぎませんかメジロの皆さん
122 21/05/18(火)09:38:30 No.803938769
>ライスはよく勝てたな 勝つためにめちゃくちゃしたからな…
123 21/05/18(火)09:38:41 No.803938816
皇帝は粗暴な本性を頭の良さで抑え込んでたとか言うし… 産駒には頭の良さは伝わらなかった
124 21/05/18(火)09:39:00 No.803938895
気性難要素どこ行った?ってのはウンスとカワカミプリンセスくらいじゃないか タイシンやスイープトウショウは一応それっぽいキャラ付けになってるし
125 21/05/18(火)09:39:22 No.803938949
強すぎて退屈という奴らは日常描写を愉快にして楽しくさせる
126 21/05/18(火)09:39:22 No.803938950
>マイル短距離はもう実力証明は出来たからグランちゃんをまた騙そうとしていると聞いた 良馬場の東京ならどうにか…とは思う
127 21/05/18(火)09:39:31 No.803938980
重賞3位ばかりの子もファン支持高いよな
128 21/05/18(火)09:39:35 No.803938989
グランアレグリアのアレは面白すぎてずーっと語り継がれると思う 騙すんじゃなくてちゃんと教えてあげて…
129 21/05/18(火)09:39:52 No.803939028
ルドルフはぶっちゃけほぼ岡部を性格良くして美少女化したみたいな感じだよね……
130 21/05/18(火)09:39:59 No.803939043
カワカミは割と暴力的というか力押しするところがそうなんじゃない?
131 21/05/18(火)09:40:18 No.803939099
ヤエノムテキとかなぜか真面目な武人キャラになってるし
132 21/05/18(火)09:40:26 No.803939123
いつもよりきょりがながくないですか?
133 21/05/18(火)09:40:43 No.803939165
>>>原作通りだともっと悪役令嬢みたいだった? >>他の馬見て「こいつが俺に負ける奴らか」と見下していたとか何とか >レースであることを理解している!? 引退後に武が勝負服っぽい服着て会いに行ったら 「もうれーすはないっていったのに! やだいかない!」 って馬運車乗るの拒否してたから100%理解してる
134 21/05/18(火)09:40:44 No.803939168
>怪我さえなければあとGIひとつかふたつは獲れてたと本気で思ってる そういうの結構多いと思う
135 21/05/18(火)09:40:49 No.803939177
岡部TSとか競馬おじさんが困るからやめろ
136 21/05/18(火)09:41:09 No.803939240
>ヤエノムテキとかなぜか真面目な武人キャラになってるし 馬主からも嫌がられるクラスの気性難いいよね まあでもやっぱエアシャカールが1番でしょ
137 21/05/18(火)09:41:11 No.803939244
メイケイエールちゃんもいい感じに競馬できるようになってウマ娘になれ
138 21/05/18(火)09:41:18 No.803939267
ほぼ確実に馬券に絡んでくるけど1着は取れない馬は色んな方面から人気でる
139 21/05/18(火)09:41:24 No.803939283
最近ゴールドシップさんとキャラ評が入れ替わっている気がしますわ!
140 21/05/18(火)09:41:25 No.803939288
>ヤエノムテキとかなぜか真面目な武人キャラになってるし 原作の気性が鬼龍とか言われてて笑っちゃうんだよね
141 21/05/18(火)09:41:32 No.803939316
ルドルフは厩舎だと甘えたがりだったらしいな
142 21/05/18(火)09:41:45 No.803939358
ターボオールカマーはターボ陣営が策士すぎるよ… 一方タマちゃんは同じ作戦してきた相手に先行して余裕で追い抜かした
143 21/05/18(火)09:41:51 No.803939370
SS先輩と仲良かったらしいじゃん
144 21/05/18(火)09:41:54 No.803939380
ネイチャ時代はワイドあったん?
145 21/05/18(火)09:42:17 No.803939435
>ルドルフは厩舎だと甘えたがりだったらしいな ルナちゃんキャラは原作に忠実であったか…
146 21/05/18(火)09:42:34 No.803939487
>まあでもやっぱエアシャカールが1番でしょ でも原作エアシャカールって怒鳴られたりしたら大人しくなるし言うほどか?とも思う
147 21/05/18(火)09:42:54 No.803939540
>って馬運車乗るの拒否してたから100%理解してる タケが嫌われてるだけじゃないかな…
148 21/05/18(火)09:42:57 No.803939548
りゃいあんの方が血統的にも見栄え的にも良いし本家生まれだしで期待されてたけど皐月もダービーも菊も勝てずりゃいあんを勝たせたいとマックに回避させた有馬ではオグリ…
149 21/05/18(火)09:42:59 No.803939553
>ネイチャ時代はワイドあったん? ない だからワイド出来た時に広告塔になった
150 21/05/18(火)09:43:07 No.803939568
>いつもよりきょりがながくないですか? ちょっとだけ…ちょっとだけね
151 21/05/18(火)09:43:14 No.803939585
>>まあでもやっぱエアシャカールが1番でしょ >でも原作エアシャカールって怒鳴られたりしたら大人しくなるし言うほどか?とも思う 厩務員がくじ引きするレベルは言うほどだと思う
152 21/05/18(火)09:43:28 No.803939621
>パーマーは本当に期待されてなかったのわかるエピソードがひどい >ウマ娘になってもトレーナーが来てないとか信頼関係皆無じゃん 原作でも最高湿度の山田騎手が控えてるから夏場に来たらトレーナー湿度で100%超えそう
153 21/05/18(火)09:44:10 No.803939734
>厩務員がくじ引きするレベルは言うほどだと思う 暴れ馬担当は危険手当とか無いんです?
154 21/05/18(火)09:44:20 No.803939761
加湿器がさらに増える…
155 21/05/18(火)09:44:27 No.803939778
スレ画ですでに丸い…
156 21/05/18(火)09:44:40 No.803939805
馬って怒られるのは嫌いだけどそれはそれとして怒られる事が好きみたいな割り切り方してる奴いるっぽいのが…
157 21/05/18(火)09:44:40 No.803939806
>りゃいあんの方が血統的にも見栄え的にも良いし本家生まれだしで期待されてたけど皐月もダービーも菊も勝てずりゃいあんを勝たせたいとマックに回避させた有馬ではオグリ… 絶妙に持ってないやつである 当時の横典の胃が心配
158 21/05/18(火)09:44:54 No.803939849
ライアンも宝塚でついにマックイーンに勝った!と思ったら故障しちゃうし治ってから日経賞獲った!と思ったらまた故障してそのまま引退しちゃうしでなんかもうホントに惜しい子だった
159 21/05/18(火)09:45:12 No.803939901
ユタカが頭の中見てみたいとか言うのはすごいよエアシャカ 褒めてないよ
160 21/05/18(火)09:45:20 No.803939923
>厩務員がくじ引きするレベルは言うほどだと思う くじ引きしてたのは厩務員じゃなくて調教助手じゃなかった?
161 21/05/18(火)09:45:22 No.803939928
>ルドルフは厩舎だと甘えたがりだったらしいな 甘えたがりというか身内対応になってわがままになる
162 21/05/18(火)09:45:23 No.803939933
>パーマーは本当に期待されてなかったのわかるエピソードがひどい >ウマ娘になってもトレーナーが来てないとか信頼関係皆無じゃん あなたにはパートナーが必要です!ってフクに占いしてもらってヘリオスとズッ友になる流れがスーッと効いてくるわけです
163 21/05/18(火)09:45:30 No.803939954
>ルドルフはぶっちゃけほぼ岡部を性格良くして美少女化したみたいな感じだよね…… 恐ろしい概念を提出するんじゃない
164 21/05/18(火)09:45:38 No.803939980
ライアンが勝てなかったのは俺のせい
165 21/05/18(火)09:45:43 No.803939993
本家の期待値の差が露骨すぎるとか色々あるけどリャイアンマックイーンパーマーが同時に存在してた時代のメジロ家は本当に全盛期だったと思う