虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/18(火)08:45:40 ID:mnF/zoCE キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/18(火)08:45:40 ID:mnF/zoCE mnF/zoCE No.803929769

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/18(火)08:50:38 No.803930533

まあ無駄だよね

2 21/05/18(火)08:51:25 No.803930672

伝統的OJT

3 21/05/18(火)08:53:02 No.803930945

俺の客を引き継ぐために10年無駄に費やせるか?っていう踏み絵

4 21/05/18(火)08:53:14 No.803930976

10年面倒見てくれるならまあ

5 21/05/18(火)08:54:33 No.803931199

俺の仕事を取るな

6 21/05/18(火)08:54:54 No.803931272

この人相当丁寧に教えこんでるって聞いたよ

7 21/05/18(火)08:55:03 No.803931301

ずっと店で働いてくれるなら良いけど いつか独立するなら敵だからな

8 21/05/18(火)08:55:56 No.803931473

うむ…!

9 21/05/18(火)08:57:46 No.803931801

まあ見てるだけ以外の仕事や修行もさせてるだろうし 見てわかるようになるまでには10年かかるってだけじゃないの

10 21/05/18(火)08:57:57 No.803931840

毎回再放送してはまずは店叩くかって感じなの吹く

11 21/05/18(火)09:02:13 No.803932543

もう騙される「」も数少ないのに

12 21/05/18(火)09:02:26 No.803932568

これ何年前だっけ この人が10年経って独立しても同じ叩き繰り返してるのかな

13 21/05/18(火)09:03:57 No.803932811

ブランディングみたいなもんだろ

14 21/05/18(火)09:04:06 No.803932842

流石にもう店叩きに乗る「」は残ってないんじゃねえかな…

15 21/05/18(火)09:08:12 No.803933509

こういう古色蒼然とした雇用形態のが結局個人を守ってくれるからな…

16 21/05/18(火)09:11:36 No.803934129

https://foodion.net/interview/kondofumio/3?lang=ja

17 21/05/18(火)09:12:46 No.803934352

実際料理は気圧や湿度や温度の変化で微妙に狂うからその調整覚えるのに時間がかかるという話はある

18 21/05/18(火)09:13:48 No.803934527

名店の暖簾分けしてもらえるなら安いだろ

19 21/05/18(火)09:14:27 No.803934640

ちょうど昨日見たけどそりゃ10年かかるわ…って天ぷらだった ただあげるだけじゃなくて揚げてる最中に加工もするしコース料理みたいに揚げる順番まで考えてる

20 21/05/18(火)09:15:56 No.803934843

天麩羅以外の調理はしてるのでは

21 21/05/18(火)09:16:45 No.803934954

いい加減「」も内容覚えてレスポンチにならねえよ お前も10年修行して伸びそうなスレ画を見極めろ

22 21/05/18(火)09:19:35 No.803935447

確かにここも10年選手はいそうだが…

23 21/05/18(火)09:19:58 No.803935504

10P

24 21/05/18(火)09:24:35 No.803936329

意味はなくて暖簾分けの数を絞るための利権よ利権

25 21/05/18(火)09:26:24 No.803936640

10年ずっと揚げるとこ見てるだけだと思って叩いてたら面白いな…どんな仕事だよ

26 21/05/18(火)09:26:42 No.803936691

画像の人が10年修行してる間にスレ「」は何か物にできたの?

27 21/05/18(火)09:27:41 No.803936870

少なくとも荒らしの業が物になってないのだけは分かる

28 21/05/18(火)09:28:04 No.803936938

10年間見てるだけで給料貰いたい

29 21/05/18(火)09:28:37 No.803937044

10年間スレ画でスレを立て続けた

30 21/05/18(火)09:29:08 No.803937117

https://www.youtube.com/watch?v=WqtPoMoLCmw めちゃ教えてくれる

31 21/05/18(火)09:29:28 No.803937181

ドモホルンリンクルかよ

32 21/05/18(火)09:31:16 No.803937494

見りゃ分かるけど「客前では」だからな 

33 21/05/18(火)09:32:11 No.803937661

>意味はなくて暖簾分けの数を絞るための利権よ利権 ?

34 21/05/18(火)09:32:37 No.803937746

つーかこんな伝統芸能みたいな世界を平日昼から叩くモチベって何なんだよ…

35 21/05/18(火)09:32:40 No.803937760

10年POMしないと「」前でスレを立てられない

36 21/05/18(火)09:32:54 No.803937804

>天麩羅以外の調理はしてるのでは 揚げる以外の仕込みはもう全部任せられてるし 元板前だから包丁さばきは「俺より上」とお墨付き貰ってて あとは天ぷらの揚げ方を客が居ない時に師匠に見てもらってる段階 だったはずだよ子の番組

37 21/05/18(火)09:33:38 No.803937929

実態は漫画のアシと同じだろう

38 21/05/18(火)09:33:51 No.803937972

>ドモホルンリンクルかよ このレス見るにたぶん10年他になにもせず横で見るだけだと思ってるんだろうな

39 21/05/18(火)09:34:45 No.803938120

>このレス見るにたぶん10年他になにもせず横で見るだけだと思ってるんだろうな そういうレスちらほらあるしな

40 21/05/18(火)09:35:57 No.803938349

いっちゃなんだがドモホルンリンクルだって見てるだけじゃない

41 21/05/18(火)09:36:16 No.803938395

>? 普通に必要なだけの年数で独り立ちさせてたら競合が増えすぎるだろ

42 21/05/18(火)09:36:20 No.803938404

近藤はまじでうまいらしいから死ぬ前に一度は行ってみたい

43 21/05/18(火)09:37:20 No.803938576

普段の仕事も見てるだけでなにも学習してなさそう

44 21/05/18(火)09:37:30 No.803938605

いや教えて任せろよ

45 21/05/18(火)09:37:32 No.803938608

大雑把にシーズン毎で区切って考えると一つの季節に対する揚げ方練習するのに2.5年の計算だから 寧ろ結構厳しいな…ってなる

46 21/05/18(火)09:37:49 No.803938656

季節や気候によって油の温度や衣の調整もしなきゃいけないので そういう意味では10年勉強してようやく店の味に手を出していい許可下りるのは妥当

47 21/05/18(火)09:39:09 No.803938921

>大雑把にシーズン毎で区切って考えると一つの季節に対する揚げ方練習するのに2.5年の計算だから >寧ろ結構厳しいな…ってなる 季節でも条件が変わる事もあるから10年の訓練期間でようやく一人で揚げれる勉強完了なんだと思う

48 21/05/18(火)09:39:30 No.803938973

>いや教えて任せろよ 上からスレ読みなよ

49 21/05/18(火)09:39:47 No.803939013

>https://foodion.net/interview/kondofumio/3?lang=ja いい記事だね

50 21/05/18(火)09:41:29 No.803939306

こういう飲食店はコロナで潰れてるんだろうなあ

51 21/05/18(火)09:43:38 No.803939640

>https://www.youtube.com/watch?v=WqtPoMoLCmw >めちゃ教えてくれる これ見て天ぷら揚げたら本当に美味しかったからやってみて欲しい

52 21/05/18(火)09:43:47 No.803939680

揚げる順番の判断も出来るようになるのであればそりゃ10年は必要だなぁ

53 21/05/18(火)09:43:48 No.803939682

天ぷらの揚げ方覚えたら天ぷら屋出せるって考え方は 休日に圧力鍋でオリジナルラーメン作ってこれならイケると脱サラしちゃうダメ親父に近い

54 21/05/18(火)09:44:10 No.803939737

むしろこう言う店は潰れないのでは…?

55 21/05/18(火)09:44:47 No.803939825

>こういう飲食店はコロナで潰れてるんだろうなあ ここ潰れるなら大型チェーンくらいしかもう生き残らないよ…

56 21/05/18(火)09:45:03 No.803939873

超名店で客に出せるレベルになるのに10年ってむしろ早いのでは

57 21/05/18(火)09:46:41 No.803940163

>ここ潰れるなら大型チェーンくらいしかもう生き残らないよ… 大型チェーンも規模縮小してるよ今

58 21/05/18(火)09:48:00 No.803940459

>俺の客を引き継ぐために10年無駄に費やせるか?っていう踏み絵 年に何回か来るだけの客のこと把握するには10年かかるな

59 21/05/18(火)09:48:20 No.803940570

言っても10年修行した時の年齢なんて25とかでしょ

60 21/05/18(火)09:50:22 No.803940986

そんな簡単にお店維持出来るなら脱サララーメン屋に限らず飲食はポンポン潰れないんだよ…

61 21/05/18(火)09:50:53 No.803941082

飲食店で勝ち負けはハッキリしてるからな 予約で一杯になるとことかは負けん

62 21/05/18(火)09:51:02 No.803941131

>確かにここも10年選手はいそうだが… ニュービーじゃねえかそんなもん

63 21/05/18(火)09:53:01 No.803941534

いいこと考えた ちんちんを揚げたちんぷら屋

64 21/05/18(火)09:56:08 No.803942060

>いいこと考えた >ちんちんを揚げたちんぷら屋 言ったからにはやれよ?

65 21/05/18(火)09:56:37 No.803942152

https://www.shibatashoten.co.jp/detail.php?bid=00616200 何なら本も書いてるし弟子には滅茶苦茶わかりやすく技術と理論を伝えてるんだろうな…

66 21/05/18(火)09:59:01 No.803942546

>ID:mnF/zoCE imgでPOMって10年修行しないと カタログで画像見た瞬間にID出てるか分からない どう判断してdelを入れるか10年かかる

67 21/05/18(火)09:59:45 No.803942668

いつもの流れにしかならない画像

68 21/05/18(火)10:00:13 No.803942749

10年見て突っ立ってるだけで給料貰えるんでしょ? お得じゃん

69 21/05/18(火)10:01:18 No.803942949

>10年見て突っ立ってるだけで給料貰えるんでしょ? >お得じゃん 弟子入りしてみたら?

70 21/05/18(火)10:02:00 No.803943087

馬鹿は知らないだろうけど天ぷら屋には客の目の前で天ぷら揚げる以外にもいくらでも仕事はあるんだ

71 21/05/18(火)10:02:09 No.803943117

揚げ物以外は任されてるだろ…

72 21/05/18(火)10:02:10 No.803943120

たった10年で誰でも名店が開けるようになる

73 21/05/18(火)10:03:24 No.803943344

基本雑用中心に安月給がほとんどだろうな

74 21/05/18(火)10:04:22 No.803943506

高級店の場合調理技術だけじゃなくて客あしらいとかもきちんと身に着けないといけないから大変そう

75 21/05/18(火)10:04:32 No.803943537

>基本雑用中心に安月給がほとんどだろうな このレス凄い負け惜しみって感じで好きよ

76 21/05/18(火)10:04:38 No.803943557

>馬鹿は知らないだろうけど天ぷら屋には客の目の前で天ぷら揚げる以外にもいくらでも仕事はあるんだ 天ぷら屋で修行してそう

77 21/05/18(火)10:05:03 No.803943631

>いつもの流れにしかならない画像 毎回記事とか動画とか貼られるのに画像だけ見て物申すマンが出てくるのには軽く恐怖を覚える

78 21/05/18(火)10:05:15 No.803943669

思いっきり仕事内容話してるインタビューへのリンクも貼られてるのにアホな憶測でくっちゃべる意味よ

79 21/05/18(火)10:05:41 No.803943741

>>馬鹿は知らないだろうけど天ぷら屋には客の目の前で天ぷら揚げる以外にもいくらでも仕事はあるんだ >天ぷら屋で修行してそう すげえ「」じゃん!

80 21/05/18(火)10:05:44 No.803943755

「」の修行を10年続けると貼られた画像だけで判断するスキルが身につくという

81 21/05/18(火)10:05:57 No.803943787

給料出してて若いのも納得してるならいいでしょ

82 21/05/18(火)10:05:58 No.803943788

まあアンタほどの人がいうなら…

83 21/05/18(火)10:06:17 No.803943843

>https://www.shibatashoten.co.jp/detail.php?bid=00616200 >何なら本も書いてるし弟子には滅茶苦茶わかりやすく技術と理論を伝えてるんだろうな… こういう職人技って言語化するの難しそうなのに凄いな

84 21/05/18(火)10:06:52 No.803943939

>天ぷら屋で修行してそう なんか知らんが褒められた

85 21/05/18(火)10:07:31 No.803944051

>https://foodion.net/interview/kondofumio/3?lang=ja 偉人じゃねえか…

86 21/05/18(火)10:07:49 No.803944107

職人技をたった10年でモノに出来るなら十分早いわ

87 21/05/18(火)10:07:51 No.803944113

ぼおって見てるだけだと思い込んでる人は 「客前で天ぷらを揚げる」が店の看板を背負うのとほぼ同義でありゴールなことにも気づいてない

88 21/05/18(火)10:08:37 No.803944241

>毎回記事とか動画とか貼られるのに画像だけ見て物申すマンが出てくるのには軽く恐怖を覚える 情報の更新ができない 同じ話をくり返す ただの高齢者でしょ

89 21/05/18(火)10:08:58 No.803944297

店を切り盛りするための知識も必要になるだろうし やることは多い

90 21/05/18(火)10:09:01 No.803944307

>ただの高齢者でしょ それヘイトスピーチだよ

91 21/05/18(火)10:09:09 No.803944331

本人がいいと思うなら10年待てばいいんじゃね それで暖簾分けして貰えれば客つけれるし

92 21/05/18(火)10:09:31 No.803944384

池波正太郎とか土門拳の名前がさらっと出てきてダメだった

93 21/05/18(火)10:09:38 No.803944398

高級店で高い金払ってるのに新米のペーペーに揚げられても嫌だしな

94 21/05/18(火)10:10:01 No.803944465

>ただの高齢者でしょ ただの高齢者はふたばでスレ立てないよ もっとどうしようもないなにか

95 21/05/18(火)10:10:01 No.803944467

>情報の更新ができない >同じ話をくり返す >ただの高齢者でしょ スレ画の人は情報の更新をして新しい話をしてるのにな…

96 21/05/18(火)10:10:40 No.803944569

最近ニュース画像スクショしたスレを見て思うの 3感もって面白おかしくしようっていう「」って結構減ってて 変なおじさんが多いんじゃないかって

97 21/05/18(火)10:10:41 No.803944575

天ぷら屋に親を殺されたんだろう

98 21/05/18(火)10:10:52 No.803944599

>情報の更新ができない >同じ話をくり返す >ただの高齢者でしょ 問題なのは目の前のリンクを踏むだけで情報を更新できる状況って事なのよね…ただの高齢者じゃなくて痴呆入った高齢者だよこれじゃ

99 21/05/18(火)10:11:35 No.803944726

>変なおじさんが多いんじゃないかって そうです

100 21/05/18(火)10:12:06 No.803944824

>>変なおじさんが多いんじゃないかって >そうです 私が

101 21/05/18(火)10:12:07 No.803944829

>>変なおじさんが多いんじゃないかって >そうです 私が

102 21/05/18(火)10:12:33 No.803944904

無駄な10年

103 21/05/18(火)10:12:36 No.803944916

>>変なおじさんが多いんじゃないかって >そうです 私が

104 21/05/18(火)10:12:44 No.803944938

>>https://foodion.net/interview/kondofumio/3?lang=ja >偉人じゃねえか… >近藤氏はそれまで「邪道」とされてきた野菜を天種として取り入れたり、厚くて腹持ちの良い衣が主流だった時代に薄い衣で軽く揚げた天ぷらを登場させたりと、新しい天ぷらを生み出してきた。 ここで全く同じこと思った 偉人だ…

105 21/05/18(火)10:12:53 No.803944967

何このマウント合戦

106 21/05/18(火)10:13:37 No.803945096

「」は三行以上読めないとかたまにネタじゃないのかと思ってしまう

107 21/05/18(火)10:13:55 No.803945156

>私が >私が >私が 変なおじさん帰れや!!!

108 21/05/18(火)10:14:41 No.803945278

野菜の天ぷらをありがとう天ぷらおじさん…

109 21/05/18(火)10:14:44 No.803945288

外科医も基本的にこれとほぼ同じシステムで 助手として師匠の手術をとにかく見て覚えるを繰り返すけど 「才能ある奴には1年目から切らせるべき」って言う患者いない

110 21/05/18(火)10:14:53 No.803945314

天ぷら近藤一度行ってみたい 食の軍師でも行ってたよね

111 21/05/18(火)10:15:53 No.803945475

>技術を「秘伝」にしようという発想は私にはない。近藤の看板を守ろうとも思いません。カウンターでも堂々と全てを見せてる。技術を伝えず、「天ぷらは難しい」というイメージができてしまっては、天ぷらをやりたいという料理人がいなくなってしまう。そうなれば、世界に広めるどころか、天ぷらそのものが廃れる。さらに、海外では、天ぷらは遅れているでしょ。僕は、本当の天ぷらを広めたいんだ。 ほんとに天ぷらの神様じゃねーかこの人

112 21/05/18(火)10:16:09 No.803945516

マウント合戦ていうより野良犬が一方的に腰を擦り付けに来てるというか

113 21/05/18(火)10:17:26 No.803945759

高い金払うなら天ぷら揚げ一年目です!ってのは流石に嫌だけど 何年目ぐらいなら高い金払ってもいいか…ってなる?

114 21/05/18(火)10:18:12 No.803945899

>高い金払うなら天ぷら揚げ一年目です!ってのは流石に嫌だけど >何年目ぐらいなら高い金払ってもいいか…ってなる? 5とか…いや10だな

115 21/05/18(火)10:18:53 No.803946029

高い天ぷらとか寿司とかそもそも食う金ないしなぁ

116 21/05/18(火)10:19:20 No.803946100

事実上世界一の店だしな

117 21/05/18(火)10:19:20 No.803946101

わかるんだけど若手にこれで給金も安いならしんどすぎる

118 21/05/18(火)10:19:39 No.803946157

旨い天ぷらってマジで旨いからな…

119 21/05/18(火)10:19:46 No.803946185

>高い天ぷらとか寿司とかそもそも食う金ないしなぁ ランチの一番安いコースなら8800円だからちょっと貯金すれば行ける行ける

120 21/05/18(火)10:20:06 No.803946247

人前で接客もってなったら5年か10年はいるよね

121 21/05/18(火)10:20:06 No.803946248

「」能人格付けチェック開催! 10年天ぷらはABどっち

122 21/05/18(火)10:20:36 No.803946329

天ぷらって価格帯めちゃくちゃ広く分散する料理だよね 俺2000円くらいのお店でもうめえって思っちゃう

123 21/05/18(火)10:20:46 No.803946365

まあ若手の給料が安いとか勤務時間が長いとかは飲食はどこも抱えてる問題ではあるが

124 21/05/18(火)10:21:07 No.803946418

>5とか…いや10だな 客としてみたらキャリアの長さ自体がブランディングになるな言われてみれば

125 21/05/18(火)10:21:12 No.803946433

>天ぷらって価格帯めちゃくちゃ広く分散する料理だよね >俺2000円くらいのお店でもうめえって思っちゃう なんならてんやでも美味しくいただきますよ私は

126 21/05/18(火)10:21:17 No.803946456

量産されるきもちわるい名前のパン屋みたいなのが好きな人もいるんだろう

127 21/05/18(火)10:21:34 No.803946504

>天ぷらって価格帯めちゃくちゃ広く分散する料理だよね >俺2000円くらいのお店でもうめえって思っちゃう 店の場所にもよるしな値段って

128 21/05/18(火)10:21:36 No.803946507

>ランチの一番安いコースなら8800円だからちょっと貯金すれば行ける行ける いや高いよ その1/10でも嫌だわ

129 21/05/18(火)10:22:11 No.803946601

>わかるんだけど若手にこれで給金も安いならしんどすぎる ミシュラン常連の高級店で本出して動画でも技術紹介するレベルの人が後進の育成で金ケチる様な真似するかな…?

130 21/05/18(火)10:22:11 No.803946608

>俺2000円くらいのお店でもうめえって思っちゃう 2000円ってそれは高級店では?

131 21/05/18(火)10:22:25 No.803946637

>その1/10でも嫌だわ 880円じゃマックでセットにナゲットもつけられないじゃないか…

132 21/05/18(火)10:22:39 No.803946673

最短で店構えられるすしアカデミーの店って食べたこと無いけど評判どうなの? 店があるのかすら分からんけど

133 21/05/18(火)10:22:53 No.803946715

>880円じゃマックでセットにナゲットもつけられないじゃないか… デブは痩せろ

134 21/05/18(火)10:23:02 No.803946739

>>ランチの一番安いコースなら8800円だからちょっと貯金すれば行ける行ける >いや高いよ >その1/10でも嫌だわ ラーメンも食えない貧乏人がいもげなんてやってるんじゃないよ

135 21/05/18(火)10:23:21 No.803946801

>ミシュラン常連の高級店で本出して動画でも技術紹介するレベルの人が後進の育成で金ケチる様な真似するかな…? 丁稚の給料が高いところなんて聞いたことないが…

136 21/05/18(火)10:23:38 No.803946856

>ランチの一番安いコースなら8800円だからちょっと貯金すれば行ける行ける 別に貯金しなくてもそれぐらいなら食いに行けるけど ランチの選択肢に入る値段じゃなくない?

137 21/05/18(火)10:23:41 No.803946869

>ラーメンも食えない貧乏人がいもげなんてやってるんじゃないよ てんぷらの話じゃないの?

138 21/05/18(火)10:23:48 No.803946885

>2000円ってそれは高級店では? 天ぷらじゃ定食やコースの2000円とかでも全然高級店にならないから価格帯めっちゃ分散するねって話

139 21/05/18(火)10:24:12 No.803946970

>天ぷらじゃ定食やコースの2000円とかでも全然高級店にならない ぼったくりも良い所だな…

140 21/05/18(火)10:24:30 No.803947016

1食に万近く出すのに躊躇するのはまあわかるけど1000円以下でも高いってラーメン屋にも行けないじゃない

141 21/05/18(火)10:24:31 No.803947019

ただでさえ露骨だったのにどんどん露骨になってきた

142 21/05/18(火)10:25:12 No.803947123

>>ラーメンも食えない貧乏人がいもげなんてやってるんじゃないよ >てんぷらの話じゃないの? ラーメンすら食えないような金銭感覚の人間が何言っても説得力ありませんって言われてるのが見抜けないならほんとにやめるべき

143 21/05/18(火)10:25:38 No.803947199

どこかでみたような気がする優しい目のアイマスクをつけて天ぷらを食べさせられる「」たち

144 21/05/18(火)10:26:14 No.803947301

そもそもたかが10年で一流になれる仕事のほうが珍しいだろ...

145 21/05/18(火)10:26:29 No.803947353

>ランチの選択肢に入る値段じゃなくない? 金持ちでも毎食コースを食ってるわけじゃないだろうし 誰かと会うときとかそういう機会にいくものでしょコースなんて

146 21/05/18(火)10:27:01 No.803947446

>そもそもたかが10年で一流になれる仕事のほうが珍しいだろ... 教育システムに問題があるとしか思えないんだが…

147 21/05/18(火)10:27:11 No.803947479

>どこかでみたような気がする優しい目のアイマスクをつけて天ぷらを食べさせられる「」たち 正解はBですね間違いない

148 21/05/18(火)10:27:13 No.803947491

>別に貯金しなくてもそれぐらいなら食いに行けるけど >ランチの選択肢に入る値段じゃなくない? この手のランチコースを君の言うタイプのランチとして気軽に食いに行く奴なんてほぼいないよそりゃ

149 21/05/18(火)10:27:14 No.803947494

>ただでさえ露骨だったのにどんどん露骨になってきた 他者とのコミュニケーションの経験が10年にも満たないんだろうなこの荒らし…

150 21/05/18(火)10:27:45 No.803947587

足立区で2000円なら高級店だけど中央区で2000円なら安い店だよ

151 21/05/18(火)10:28:16 No.803947685

>教育システムに問題があるとしか思えないんだが… 仕事を十分にこなせる事と一流になることには壁があると思うが

152 21/05/18(火)10:28:30 No.803947723

>この手のランチコースを君の言うタイプのランチとして気軽に食いに行く奴なんてほぼいないよそりゃ 月1なり数ヶ月に1回奮発して行くか みたいなやつだよな…

153 21/05/18(火)10:28:48 No.803947771

>ラーメンも食えない貧乏人がいもげなんてやってるんじゃないよ ランチに880円出せないから貧乏人って決めつけはよくないと思う 食に興味のない人もいて厚めのクレープ生地みたいなのを作って それを主食にしてる人もいるし

154 21/05/18(火)10:29:23 No.803947869

>教育システムに問題があるとしか思えないんだが… 一人前と一流は別物 流石にそれくらいは理解してるよね…?

155 21/05/18(火)10:29:24 No.803947872

見てるだけだから10年かかるのでは…

156 21/05/18(火)10:29:39 No.803947925

>>どこかでみたような気がする優しい目のアイマスクをつけて天ぷらを食べさせられる「」たち >正解はBですね間違いない だれもいない部屋

157 21/05/18(火)10:29:39 No.803947926

>食に興味のない人もいて厚めのクレープ生地みたいなのを作って >それを主食にしてる人もいるし もしそういうやつならそもそも料理の値段の話題に参加すんなって思う

158 21/05/18(火)10:29:45 No.803947947

>教育システムに問題があるとしか思えないんだが… 9年の義務教育が機能してないもんなお前…

159 21/05/18(火)10:29:54 No.803947982

まだ言うか

160 21/05/18(火)10:29:56 No.803947988

>ランチに880円出せないから貧乏人って決めつけはよくないと思う >食に興味のない人もいて厚めのクレープ生地みたいなのを作って >それを主食にしてる人もいるし 話に入ってくんな

161 21/05/18(火)10:30:01 No.803948006

>食に興味のない人もいて厚めのクレープ生地みたいなのを作って >それを主食にしてる人もいるし クッソどうでもいいゴミみたいな情報ありがとう

162 21/05/18(火)10:30:04 No.803948015

>見てるだけだから10年かかるのでは… このスレ見てこんなレスしか出来んからお前はダメなんだよ

163 21/05/18(火)10:30:20 No.803948073

>10年ずっと揚げるとこ見てるだけだと思って叩いてたら面白いな…どんな仕事だよ それで10年間給料もらえるなら喜んで面接行くわ

164 21/05/18(火)10:30:47 No.803948145

>>そもそもたかが10年で一流になれる仕事のほうが珍しいだろ... >教育システムに問題があるとしか思えないんだが… 10年で一人でトップレベル切り盛りできるシステム知ってるならそれ売り出せば大金持ちになれそう

165 21/05/18(火)10:30:52 No.803948158

特別いいとも思わないけど特別悪いとも言えない感じの給料 というか修行段階で給料変わらないんだなこれ見るに https://www.gourmetcaree.jp/kanto/webdata/7702/57893

166 21/05/18(火)10:30:53 No.803948161

今荒してるやつは10年後まだここがあっても荒してるんだろうなってことは分かったスレだった

167 21/05/18(火)10:31:04 No.803948184

>見てるだけだから10年かかるのでは… 見てるだけとかお互い時間の無駄だからとっとと叩き出されてお終いだろ

168 21/05/18(火)10:31:05 No.803948189

>ランチに880円出せないから貧乏人って決めつけはよくないと思う >食に興味のない人もいて厚めのクレープ生地みたいなのを作って >それを主食にしてる人もいるし そんなゴミみたいなやつが外食のスレに来て880円も出せないとかキチガイみたいに喚いてる って状態がおかしいと思わないんだろうか

169 21/05/18(火)10:31:14 No.803948214

仮に20歳で入って30になる頃には独立できるレベルになると考えれば10年って別に長くもなんともなくない?

170 21/05/18(火)10:31:47 No.803948297

コースで8800円の天ぷらを食いに来る客を相手にする商売だってこと考えたら 10年見てるのはどう考えても揚げ方とかだけじゃないでしょ

171 21/05/18(火)10:31:52 No.803948310

医者とかなら10年て研修終わって二年だから半人前ですらないしな

172 21/05/18(火)10:31:58 No.803948335

飯に金かけるのは馬鹿のする事だと思ってるんだろうな…

173 21/05/18(火)10:32:04 No.803948354

なんだまた馬鹿が同じスレを立ててるのかよ

174 21/05/18(火)10:32:22 No.803948401

10年かけて客前で揚げる以外のすべてをこなすってさんざん上にあるのに

175 21/05/18(火)10:32:47 No.803948475

ケチの付け方が一々潰されてて笑う 10年POMれ

176 21/05/18(火)10:32:56 No.803948497

>見てるだけだから10年かかるのでは… 客に出さないってだけで裏で仕込みから何からやってるし練習で揚げてる ってこのスレに何回も書かれてるんだがそれすら読めないとか10年間働いてもクズ社員のまんまなんだろうなお前

177 21/05/18(火)10:32:56 No.803948499

もうケチつけるの諦めろよいい加減 何度この画像でスレ立ててんの

178 21/05/18(火)10:33:25 No.803948585

10年間imgを見ててレスが上手くなってるか?とせめて自分を省みるくらいすれば10年長すぎとか誰も同意しない事垂れ流したりしないだろうに

179 21/05/18(火)10:33:38 No.803948616

本も書いてるし講演もするしユーチューブで秘伝のコツも公開する 単に10年修行させないと客には出させない

180 21/05/18(火)10:34:51 No.803948828

>それで10年間給料もらえるなら喜んで面接行くわ ずっと見てるだけだったらめちゃくちゃ辛いと思う

181 21/05/18(火)10:34:55 No.803948842

店長の経歴凄まじい人だった覚え

182 21/05/18(火)10:35:15 No.803948915

>この手のランチコースを君の言うタイプのランチとして気軽に食いに行く奴なんてほぼいないよそりゃ ちょっと奮発して身の丈に合わないもん食うかーって時用ならなおさら客前に半端な料理人出せないなそりゃ…

183 21/05/18(火)10:35:23 No.803948943

何もなさない10年がこれほど早いとはね…

184 21/05/18(火)10:35:38 No.803948982

10年imgやってたら成長どころか老いていくだけなのでは

185 21/05/18(火)10:36:24 No.803949144

10年見てるだけでマスターできたら天才すぎる

186 21/05/18(火)10:36:44 No.803949208

imgはいいよな 10年どころか20年先でも「」が相手してくれそうで

187 21/05/18(火)10:37:15 No.803949295

>ってこのスレに何回も書かれてるんだがそれすら読めないとか10年間働いてもクズ社員のまんまなんだろうなお前 なんで就職できるって決めつけてんの?

188 21/05/18(火)10:37:50 No.803949402

>10年かけて客前で揚げる以外のすべてをこなすってさんざん上にあるのに 客に高い金払ってもらってるのは大将の技術に対してだからな 折角お店に来たのに修行中の人間の天ぷら食べてもらうのは不誠実

↑Top