ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/18(火)05:54:02 No.803912767
タピオカの次はマリトッツォが来るらしいぞ 「」もマリトッツォ屋やろうぜ!
1 21/05/18(火)05:55:27 No.803912855
想像通りの味しかしねえ
2 21/05/18(火)05:56:45 No.803912930
パンニクリームハサンダーノ?
3 21/05/18(火)05:58:58 No.803913057
もろ高カロリーって感じだ…
4 21/05/18(火)05:59:18 No.803913075
からあげに勝てるんですか?
5 21/05/18(火)06:03:47 No.803913308
ナムトットみたいやな
6 21/05/18(火)06:05:51 No.803913416
パンはしょせんパンだよって味
7 21/05/18(火)06:06:54 No.803913476
普通にうまそうではある その分タピオカみたいなへんてこさはないけど
8 21/05/18(火)06:09:00 No.803913589
メロンパンアイス屋が設備そのままでこれに変わってそう
9 21/05/18(火)06:11:19 No.803913712
サント・マリトッツォ(聖なるマリトッツォ)
10 21/05/18(火)06:11:53 No.803913740
タピオカブーム短かったな
11 21/05/18(火)06:12:46 No.803913780
イチゴじゃなくて板チョコを刺せよ
12 21/05/18(火)06:13:22 No.803913815
ヘェ~
13 21/05/18(火)06:14:47 No.803913907
>タピオカブーム短かったな 1年以上続いて短いは無い
14 21/05/18(火)06:16:33 No.803913993
メディアが頑張って流行らせようとしてる感あるけどうーn
15 21/05/18(火)06:16:47 No.803914005
マリトッツォの裏で流行ることなく死んだチーズティーくん可哀想
16 21/05/18(火)06:17:06 No.803914025
カタ白いパンツ履いたケツ
17 21/05/18(火)06:17:16 No.803914037
シュークリームの方がいいです…
18 21/05/18(火)06:18:13 No.803914103
こういうのの仕掛人って世界中のマイナーなおやつリサーチしてんだろうか
19 21/05/18(火)06:18:42 No.803914137
>マリトッツォの裏で流行ることなく死んだチーズティーくん可哀想 初めて知ったわこれ 専門店とかあったんだな
20 21/05/18(火)06:22:04 No.803914336
>こういうのの仕掛人って世界中のマイナーなおやつリサーチしてんだろうか 韓国か中国で流行ってるもの持ってきてるだけだと思う
21 21/05/18(火)06:22:31 No.803914363
大抵は台湾かな
22 21/05/18(火)06:24:20 No.803914463
そういや俺も初めてタピオカ見たの 電波少年でチューヤンが持ってきたやつだった気がする
23 21/05/18(火)06:24:55 No.803914499
贅沢フルーツサンドって感じで普通に美味そう
24 21/05/18(火)06:25:36 No.803914529
セムラと何が違うっていうんだよ!
25 21/05/18(火)06:26:32 No.803914581
実際流行りの波に乗るとマジですごいからな 波に乗った店と付き合ってる身としてはブーム様様だよ
26 21/05/18(火)06:29:02 No.803914750
つぎはナタデココじゃなかったのか…
27 21/05/18(火)06:29:32 No.803914779
名前が発音しにくいから流行らなそう
28 21/05/18(火)06:30:14 No.803914833
フルーツサンド…?
29 21/05/18(火)06:30:24 No.803914846
カニビルが...
30 21/05/18(火)06:31:14 No.803914894
>1年以上続いて短いは無い ブームで美味い汁吸えた奴ならもっと続いてほしかったって感じるかもな
31 21/05/18(火)06:31:14 No.803914895
>フルーツサンド…? それを言っちゃ~おしまいよ
32 21/05/18(火)06:32:25 No.803914964
>からあげに勝てるんですか? からあげをはさむ
33 21/05/18(火)06:32:35 No.803914976
ホットケーキにクリーム盛っただけの食べ物が流行るんだ 菓子パン生地にクリーム盛っただけの食べ物だって流行るさ
34 21/05/18(火)06:33:31 No.803915021
そもそもフルーツサンドが今ブームらしいな
35 21/05/18(火)06:39:03 No.803915371
余ったパンに余ったクリームを挟んだカーチャンのおやつなのね
36 21/05/18(火)06:41:41 No.803915565
タピオカはコンビニには無理だったけど これならコンビニでもイケるだろ
37 21/05/18(火)06:43:56 No.803915707
スイーツにおける生クリームが強すぎる
38 21/05/18(火)06:44:37 No.803915750
バナナミルクは終わったの?
39 21/05/18(火)06:45:18 No.803915808
>タピオカはコンビニには無理だったけど ? タピオカなんてコンビニで買うものだろ
40 21/05/18(火)06:47:17 No.803915945
たい焼きと違うの
41 21/05/18(火)06:48:11 No.803916019
>タピオカなんてコンビニで買うものだろ 専門店とは全く別物だぞ
42 21/05/18(火)06:48:47 No.803916065
ミルフィーユ食べるね
43 21/05/18(火)06:49:31 No.803916122
ナタデココ美味しいよね
44 21/05/18(火)06:49:34 No.803916127
次の流行りはデンマークチーズケーキだね 東京の専門店が不発に終わってから今大阪で再燃したからまた東京に再上陸してブームになるいつもの流れに乗ってるぞ!
45 21/05/18(火)06:50:11 No.803916183
普通にタピオカからバナナジュースにもう変わってない?
46 21/05/18(火)06:50:25 No.803916202
名前がジョジョ5部にいそう
47 21/05/18(火)06:50:51 No.803916232
アルミホイル案件かもしれんけどこうしてデブを量産してダイエット食品やら器具やら売り付けるサイクルができてるんじゃないかと疑ってる
48 21/05/18(火)06:52:16 No.803916335
>専門店とは全く別物だぞ 雨後の筍の出たタピオカ店は全部潰れたけどね
49 21/05/18(火)06:55:39 No.803916569
近場のタピオカ屋は割と生き残ってるからブーム去ってもそれなりに定着した感ある 食い物は新しいムーブメントと潰し合いになるけど一応飲み物系なのがよかったのか
50 21/05/18(火)06:56:46 No.803916669
>アルミホイル案件かもしれんけどこうしてデブを量産してダイエット食品やら器具やら売り付けるサイクルができてるんじゃないかと疑ってる まぁ女性はダイエット大好きだしね…
51 21/05/18(火)06:57:04 No.803916691
ジアレイいいよね
52 21/05/18(火)06:57:59 No.803916757
クリームたっぷりのアメリカンワッフル流行れ… コロンバンが工場潰したのかなしい
53 21/05/18(火)06:58:59 No.803916820
ジアレイ微妙だったな バイトが作ってたからか?客もいなかった大宮
54 21/05/18(火)07:00:08 No.803916931
フルーツコーヒー激マズでござった
55 21/05/18(火)07:00:17 No.803916944
マリトッツォ普通に美味そうだから流行って欲しい
56 21/05/18(火)07:01:09 No.803917024
コンビニのタピオカは偽物過ぎてタピオカの風評被害だと思う
57 21/05/18(火)07:01:10 No.803917028
ちょっとだけ一瞬流行ったダルゴナコーヒー
58 21/05/18(火)07:01:17 No.803917037
シフォンロールケーキもっと流行らねえかな!
59 21/05/18(火)07:03:04 No.803917187
専門店のタピオカぼったくりすぎない?あれで500円オーバーかよって
60 21/05/18(火)07:06:22 No.803917442
一つ質問させて貰いたい スレ画ってどうやって食べるの?
61 21/05/18(火)07:09:34 No.803917683
>専門店のタピオカぼったくりすぎない?あれで500円オーバーかよって 紅茶専門店って考えるとそんなもんではある
62 21/05/18(火)07:13:07 No.803917976
美味しそう
63 21/05/18(火)07:14:35 No.803918111
バナナジュースも流行らそうとして失敗した マリトッツオも既に飽きられている タピオカは良くやったよ
64 21/05/18(火)07:16:25 No.803918259
タピオカ屋跡地本当に高確率で唐揚げ屋になってて笑う まあどの店がうまいか毎日1店ずつ食べ比べできて楽しいが
65 21/05/18(火)07:16:53 No.803918303
左下キモすぎ
66 21/05/18(火)07:17:30 No.803918362
>一つ質問させて貰いたい >スレ画ってどうやって食べるの? 一体型になってないシュークリームと同様の食い方すりゃいいんじゃねえの
67 21/05/18(火)07:22:55 No.803918825
>一つ質問させて貰いたい >スレ画ってどうやって食べるの? バター系のクリームだから別にかじっても垂れてこないから 普通に食べるだけだよ
68 21/05/18(火)07:25:30 No.803919051
ジーパイ食べてみたい
69 21/05/18(火)07:27:21 No.803919220
名前で流行らないのがわかる
70 21/05/18(火)07:33:13 No.803919757
>バナナジュースも流行らそうとして失敗した >マリトッツオも既に飽きられている >タピオカは良くやったよ 台湾カステラとかギリシャ風ヨーグルトとかバスク風チーズケーキとかもっと合間合間にあったじゃん
71 21/05/18(火)07:33:33 No.803919780
タピオカミルクティーは持ち運び容易でファッションの一部になれたから長生きしたんだと思ふ
72 21/05/18(火)07:34:34 No.803919872
なんかもうこういうのあったような
73 21/05/18(火)07:35:45 No.803919985
高級食パンやらコッペパンはあっという間だった
74 21/05/18(火)07:36:49 No.803920088
>なんかもうこういうのあったような パン屋いけばだいたいある
75 21/05/18(火)07:45:28 No.803920952
左上のプレーンな奴は今だいたいのパン屋に売られてるよ
76 21/05/18(火)07:45:42 No.803920984
タピオカミルクティーだって既にあったのにブームになったしおかしくないじゃん
77 21/05/18(火)07:46:20 No.803921054
まぁ要はクリームパンと大差ないしな
78 21/05/18(火)07:51:26 No.803921644
通り道にあったタピオカ屋にいつのまにか葱油餅の取り扱いが始まってて衆参くらいで食べてる 冷凍のよりずっとうまい
79 21/05/18(火)07:53:33 No.803921872
タピオカより美味しそうでいいと思う
80 21/05/18(火)07:56:55 No.803922285
バスチーは流行ったんじゃないの?ローソンで何億食とか宣伝してたけど実ははやってなかった?
81 21/05/18(火)07:58:12 No.803922432
クイニーアマン好きだからブーム再来してくれ
82 21/05/18(火)07:58:16 No.803922445
>パクチーブーム短かったな
83 21/05/18(火)07:59:59 No.803922662
タピオカ美味しい店は美味しいからね
84 21/05/18(火)08:00:08 No.803922676
>バスチーは流行ったんじゃないの?ローソンで何億食とか宣伝してたけど実ははやってなかった? 流行ったすっとばしてコンビニ定番スイーツみたいなポジションに居座っちゃった
85 21/05/18(火)08:01:03 No.803922794
次はカンノーリがくるよ
86 21/05/18(火)08:01:22 [ナタデココ] No.803922838
次は俺の出番かー
87 21/05/18(火)08:05:02 No.803923372
>次は俺の出番かー お前はスーパーのゼリーコーナーに常にいるだろ
88 21/05/18(火)08:05:47 No.803923493
ナタデココは定着したじゃない
89 21/05/18(火)08:05:57 No.803923516
>次は俺の出番かー もう定番化してる印象がある ぼったくりな値段では売れないけどいつもスーパーで買える
90 21/05/18(火)08:06:29 No.803923595
定着と流行は違う
91 21/05/18(火)08:07:40 No.803923755
ナタデココもティラミスも普通に定着してるよね
92 21/05/18(火)08:08:56 No.803923937
タピオカ屋だったところ今からあげ屋になってるよ
93 21/05/18(火)08:09:46 No.803924068
>バター系のクリームだから別にかじっても垂れてこないから >普通に食べるだけだよ つまりこれ油分が…
94 21/05/18(火)08:11:56 No.803924416
また細かい粒粒のタピオカをココナッツミルクとあんこで食べるブームが来るかも?
95 21/05/18(火)08:12:36 No.803924529
>つまりこれ油分が… クリームってそういうものだろ 何言ってるんだお前さんは
96 21/05/18(火)08:13:48 No.803924713
タピオカも流行る前からひっそりとスーパーやコンビニの棚にいた事を知る人は少ない
97 21/05/18(火)08:14:03 No.803924753
食べづらそう…
98 21/05/18(火)08:15:43 No.803925024
炭酸水を流行らせてくれたのは感謝してる そこら辺の自販機でも買えるの助かる
99 21/05/18(火)08:16:14 No.803925122
クリーム食べるのに油分がどうこう言うのは馬鹿だよ
100 21/05/18(火)08:27:35 No.803926928
いいや揚げバターブームを起こしてもらう!!
101 21/05/18(火)08:28:55 No.803927121
タピオカ屋は他にもいろいろ取り扱うようにはなったけどなんだかんだで生き延びてるからな… すぐ潰れたところはそもそも店の入れ替わりが激しすぎて元の立地が悪いのではってなるなった
102 21/05/18(火)08:34:25 No.803927942
タピオカなんならコロナなけりゃまだブーム持たせられたんじゃないかな
103 21/05/18(火)08:35:00 No.803928019
こういうのってこれ売りたいから広告店に依頼して流行ってることにするって感じなのかな
104 21/05/18(火)08:37:41 No.803928439
王様のブランチが取り上げたら一発よ
105 21/05/18(火)08:37:45 No.803928450
たぶん次はカンノーロが流行る 日本人は胸焼けするお菓子好きだから
106 21/05/18(火)08:40:11 No.803928853
>いいや揚げバターブームを起こしてもらう!! アレはマジでやばい
107 21/05/18(火)08:40:34 No.803928933
>たぶん次はカンノーロが流行る >日本人は胸焼けするお菓子好きだから それは19年くらいの流行りじゃなかったかな
108 21/05/18(火)08:40:44 No.803928953
これ美味しいと思うけど流行るかどうかって割と微妙な気がする 罪悪感の少なさがない
109 21/05/18(火)08:41:02 No.803929014
この前食べたけどパンが思ったより普通にパンだから 家で背を割ったバターロールにクリーム挟んでもだいたい同じものができるよ
110 21/05/18(火)08:41:27 No.803929079
やべーよこっちはバナナジュース屋が最近できたぞ
111 21/05/18(火)08:43:03 No.803929347
>この前食べたけどパンが思ったより普通にパンだから >家で背を割ったバターロールにクリーム挟んでもだいたい同じものができるよ 当店オリジナルのデニッシュ生地を使ったマトリッツォです!
112 21/05/18(火)08:43:49 No.803929479
>当店オリジナルのデニッシュ生地を使ったマトリッツォです! 多分それもうマリトッツォとは別の料理だよ
113 21/05/18(火)08:44:07 No.803929529
ナタデココ! ティラミス! アロエ!
114 21/05/18(火)08:45:45 No.803929781
左下のグロ何
115 21/05/18(火)08:46:01 No.803929817
>左下のグロ何 たぶん楽器
116 21/05/18(火)08:46:57 No.803929956
次に来るのはシベリアだよ
117 21/05/18(火)08:47:48 No.803930088
>次に来るのはシベリアだよ それは風立ちぬ公開後に一部で流行った あと昔からスーパーでだいたい売ってる
118 21/05/18(火)08:47:53 No.803930098
甘い物ブームなんてカロリー糖分脂肪その他を気にする人は最初から対象外だよな
119 21/05/18(火)08:49:33 No.803930374
からあげだ からあげを喰え
120 21/05/18(火)08:55:02 No.803931297
台湾カステラ美味しい! 流行らないかな…