虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/18(火)02:16:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/18(火)02:16:24 No.803896374

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/18(火)02:27:18 No.803898032

上下のない電脳空間良いよね

2 21/05/18(火)02:29:13 No.803898288

ファンサービスが旺盛すぎる…

3 21/05/18(火)02:30:12 No.803898421

ファンサービスというよりぐんぐんカットあたりはスタッフへのサービスな気がしてならない

4 21/05/18(火)02:30:30 No.803898462

特撮の方見てたファンならこことかフィクサービームのシーンで滅茶苦茶燃えたんだろうなと思った

5 21/05/18(火)02:31:13 No.803898548

普通のグリッドマンでも倒せるくらいだから不死身じゃなきゃアレクシスって大したことないよね

6 21/05/18(火)02:32:18 No.803898690

サポートビークルのないグリッドマンが雑魚みたいに言うのはやめろ!

7 21/05/18(火)02:32:24 No.803898701

超電導キック強くね?

8 21/05/18(火)02:33:43 No.803898886

「ううん…もっと前から…」のダブルミーニング好き

9 21/05/18(火)02:35:09 No.803899084

>「ううん…もっと前から…」のダブルミーニング好き 稲田「懐かしい姿じゃないかグリッドマン」

10 21/05/18(火)02:35:49 No.803899161

UNION流れる予定がこれだからもうね…

11 21/05/18(火)02:38:29 No.803899518

>特撮の方見てたファンならこことかフィクサービームのシーンで滅茶苦茶燃えたんだろうなと思った というか大多数の特撮視聴済の「」ですらフィクサービームの存在に不意を突かれていた

12 21/05/18(火)02:39:09 No.803899607

なんで2021年とかにグリッドマンのアニメシリーズが大人気になってるんだ…

13 21/05/18(火)02:39:34 No.803899661

>UNION流れる予定がこれだからもうね… 両方流してんじゃねーか!

14 21/05/18(火)02:40:10 No.803899734

>というか大多数の特撮視聴済の「」ですらフィクサービームの存在に不意を突かれていた 流石にああ!そんなんあったな!だったわ

15 21/05/18(火)02:41:21 No.803899893

>なんで2021年とかにグリッドマンのアニメシリーズが大人気になってるんだ… 今のところまじで大成功だからなグリッドマンユニバース…

16 21/05/18(火)02:41:35 No.803899921

特撮アニメ市そしてスレ画と三度ラスボスの剣を折るグリッドマン

17 21/05/18(火)02:41:54 No.803899958

なにがなんでも原曲使いたいために相当色々やったらしい

18 21/05/18(火)02:41:56 No.803899966

>流石にああ!そんなんあったな!だったわ でもたしかに特撮版は毎回律儀にフィクサービーム!してたからアニメで一度も使ってなかったのは言われてみるとおかしいといえばおかしかった でもあの思い出し方はまるでボケわんこのうれション

19 21/05/18(火)02:42:19 No.803900028

(真顔でBANY DAN DAN流さなかったらどうなるか分かってんだろうなと脅迫する長谷川圭一)

20 21/05/18(火)02:43:36 No.803900207

フィクサービーム出すためのパーツがSSSSデザインだと封印されてるってことは最終回まで全然気に留めてなかった…

21 21/05/18(火)02:44:05 No.803900272

(流石にデザイン古くないですかー?今のがカッコいいですよーという若手スタッフの意見を封殺する監督)

22 21/05/18(火)02:44:55 No.803900380

円谷側がノリノリだったんだよな ウルトラマンアニメ化断った代わりに他のなら良いですよ でグリッドマンになったけど監督は円谷で好きな脚本家います? 平成マン好きなんで長谷川圭一さん尊敬してるんですの雑談から そうですか、連れてきましたよとか

23 21/05/18(火)02:45:22 No.803900428

スパークビームも超電導キックもそんな大活躍した事あったかなってレベル

24 21/05/18(火)02:45:41 No.803900474

そして続編では2代目アノシラス(推定)がコンポイドユニゾン完コピのバトンさばきから フィクサービームを繰り出していた

25 21/05/18(火)02:46:05 No.803900539

直前まではアニメデザインで特撮の動きだったのが 最終決戦は特撮デザインでアニメの動きするのもいい

26 21/05/18(火)02:46:21 No.803900566

>ファンサービスというよりぐんぐんカットあたりはスタッフへのサービスな気がしてならない まあこれ描かなきゃ嘘だろって感じはあるからな…

27 21/05/18(火)02:46:23 No.803900567

円谷リニンサンはトリガーがコミケでスタッフのお疲れ様でした本出したいんですけど…って言ったら円谷公認マークつけてくれるからな… ソフビ以来だよあのマーク見たの

28 21/05/18(火)02:46:47 No.803900615

ネオ超電導キックだからね

29 21/05/18(火)02:47:19 No.803900686

>(流石にデザイン古くないですかー?今のがカッコいいですよーという若手スタッフの意見を封殺する監督) 新しい方のデザインした人どんな気分だったんだろうこのシーン

30 21/05/18(火)02:47:27 No.803900696

声も同じだけど特撮のグリッドマンが二次元世界に来てました って解釈で良いの 最後は実写になったし

31 21/05/18(火)02:47:49 No.803900748

>声も同じだけど特撮のグリッドマンが二次元世界に来てました >って解釈で良いの >最後は実写になったし 左様

32 21/05/18(火)02:48:38 No.803900856

グリリバも若い頃の声の出し方してるのが良い

33 21/05/18(火)02:48:39 No.803900860

>>なんで2021年とかにグリッドマンのアニメシリーズが大人気になってるんだ… >今のところまじで大成功だからなグリッドマンユニバース… 最初にアニメ化しますよって聞いたときはご冗談をってなったもんだ

34 21/05/18(火)02:48:48 No.803900877

なんだっけドリーム枕だったか そういう話あったな

35 21/05/18(火)02:49:45 No.803900992

後藤さんはそもそもが円谷の人だし全部知ってたんじゃないかな? じゃなきゃフィクサービームの穴塞いだデザインとか出来ないし

36 21/05/18(火)02:49:52 No.803901005

>ウルトラマンアニメ化断った代わりに他のなら良いですよ >でグリッドマンになったけど ここでアンドロメロスを選択したらどうなっていたんだろう

37 21/05/18(火)02:50:00 No.803901020

UNIONにカバー収録されてるし使うだろうとは思ってたぜほらきた! 原曲…原曲!?!?fooooooo!!ってなった

38 21/05/18(火)02:50:10 No.803901040

なんで不完全な形で来ることになってたんだっけ あとアカネ君の非現実世界なのにあのパソコンの性能に左右されてるのおもしれ

39 21/05/18(火)02:50:47 No.803901128

ボイスドラマ展開ってアニメ業界の売り方ってすごいね! うちも真似しようよ!でウルトラマンに投入してみた円谷

40 21/05/18(火)02:50:53 No.803901142

>ここでアンドロメロスを選択したらどうなっていたんだろう ジャッカル編のちゃんとしたアニメ化きちゃう

41 21/05/18(火)02:51:14 No.803901185

ツツジ台って二次元世界なのか いや現実じゃないのは分かるけど コンピューターワールド=二次元ってことなのかしら

42 21/05/18(火)02:51:22 No.803901197

ジャッカル編もグリッドマンもアニメーター日本一でアニメ化してるのが面白いよね

43 21/05/18(火)02:51:30 No.803901218

>ボイスドラマ展開ってアニメ業界の売り方ってすごいね! >うちも真似しようよ!でウルトラマンに投入してみた円谷 例のポーズするZ

44 21/05/18(火)02:51:36 No.803901229

>なんで不完全な形で来ることになってたんだっけ >あとアカネ君の非現実世界なのにあのパソコンの性能に左右されてるのおもしれ アレクシスにボコボコにされて体が分裂した

45 21/05/18(火)02:51:52 No.803901264

>なんで不完全な形で来ることになってたんだっけ グリッドマンがこの世界に来た時ぐえー!されて六花家のジャンクに殆ど記憶喪失状態で不時着したら不完全形態になった

46 21/05/18(火)02:52:12 No.803901303

>あとアカネ君の非現実世界なのにあのパソコンの性能に左右されてるのおもしれ 厳密にはCWは電子機器の中に広がる異世界であって非現実世界とも少し違う 今回は既に存在していたCW(特撮版にも登場済)にアカネちゃんが手を加えてた

47 21/05/18(火)02:52:25 No.803901329

>ツツジ台って二次元世界なのか 特撮版に対してのアニメ世界ってだけの意図じゃないのそのレス

48 21/05/18(火)02:52:28 No.803901332

>なんで不完全な形で来ることになってたんだっけ ツツジ台に来たら秒でアレクシスの襲撃受けたんじゃなかったか

49 21/05/18(火)02:52:34 No.803901339

というかもうネクサスやセブンXと同じであの姿こそが本来の姿ってお約束だよね

50 21/05/18(火)02:53:26 No.803901436

最高の展開なんだけど新しいグリッドマンのデザインもかっこいいから最後までそれで戦って欲しかったところもある

51 21/05/18(火)02:53:39 No.803901457

そもそもグリッドマンってエネルギー生命体みたいなので 身体なかったのを中学生が作ったのに取り憑いたんじゃなかったっけ そのデザイン気に入ったのかグリッドマン…

52 21/05/18(火)02:53:49 No.803901476

後藤版アンドロメロスも見てみたくはある

53 21/05/18(火)02:53:53 No.803901483

アシストウェポンのみなさんもあれ不完全なんだよね?

54 21/05/18(火)02:54:11 No.803901523

あれこそが本当のアカネ君 あれが現実世界でパッとしない陰キャの本当の姿なんだ!

55 21/05/18(火)02:54:42 No.803901582

>そのデザイン気に入ったのかグリッドマン… まああんなテレビシリーズ経たら気にいる

56 21/05/18(火)02:54:48 No.803901594

毎回新しい要素目白押しで楽しかったけど グリッドビームもうちょっとフィーチャーして欲しかったな 最終決戦でも使わなかったよね?

57 21/05/18(火)02:55:10 No.803901629

グリッドナイトは本来のグリッドマンの姿まではコピーしてないだろうから脱げなさそう

58 21/05/18(火)02:55:24 No.803901654

>あれこそが本当のアカネ君 >あれが現実世界でパッとしない陰キャの本当の姿なんだ! ハーフっぽい美少女だっただろ!

59 21/05/18(火)02:55:33 No.803901669

>というかもうネクサスやセブンXと同じであの姿こそが本来の姿ってお約束だよね fu41936.jpg

60 21/05/18(火)02:55:47 No.803901707

出待ちからのスポーンキル成功いいよねよくない

61 21/05/18(火)02:56:15 No.803901759

セブンXってセブンになっちゃうんだ

62 21/05/18(火)02:56:26 No.803901767

ssssグリッドマン12話あるけど 特撮だと1話しか無い説好きだな

63 21/05/18(火)02:56:37 No.803901782

>fu41936.jpg 自作自演だこいつら!

64 21/05/18(火)02:56:48 No.803901812

>グリッドナイトは本来のグリッドマンの姿まではコピーしてないだろうから脱げなさそう というかフィクサービームも使えんだろうしどうするんだろう…

65 21/05/18(火)02:57:08 No.803901846

>セブンXってセブンになっちゃうんだ 別の宇宙にやってきて弱体化した姿なんだ

66 21/05/18(火)02:57:24 No.803901877

>>グリッドナイトは本来のグリッドマンの姿まではコピーしてないだろうから脱げなさそう >というかフィクサービームも使えんだろうしどうするんだろう… 二代目がママからもらってくるんじゃ

67 21/05/18(火)02:57:28 No.803901882

>セブンXってセブンになっちゃうんだ 劇中でセブンの姿にはならない ただそっくりさんなどではなくM78世界から来た本人であることは名言される

68 21/05/18(火)02:57:48 No.803901912

スレ画のグリッドマンはみんなでアクセスフラッシュしてからの変身だったけど 合体と言うか…もとは1つのグリッドマンの意識が分裂して各人になった…とかじゃなく アシストウェポン=新世紀中学生のみなさんは 最初から個別のハイパーエージェントの1人として存在してる、でいいのだろうか

69 21/05/18(火)02:58:10 No.803901966

>自作自演だこいつら! グリッドマン「すまない…」 裕太「グリッドマンは悪くないよ!」 グリッドマン「ありがとう裕太」 も後から見たら自作自演だった…

70 21/05/18(火)02:58:59 No.803902062

>も後から見たら自作自演だった… でもゆうた本来の性格とか気質に影響受けてるって…

71 21/05/18(火)02:59:02 No.803902066

>アシストウェポン=新世紀中学生のみなさんは >最初から個別のハイパーエージェントの1人として存在してる、でいいのだろうか SSSSが特撮版の後の話だったらアシストウェポン消滅してるのはどうなったんだろう 直したのかな

72 21/05/18(火)02:59:48 No.803902136

そもハイパーエージェントってグリッドマン以外にもいっぱいいるんだよね…?

73 21/05/18(火)03:00:02 No.803902171

稲田さんがウッキウキだよな…

74 21/05/18(火)03:00:19 No.803902200

>そもハイパーエージェントってグリッドマン以外にもいっぱいいるんだよね…? グリッドナイト同盟もそうなのかな

75 21/05/18(火)03:00:33 No.803902217

あれこそが本当の裕太 六花、君の事が好きな響裕太の本当の姿なんだ ってグリッドマンが言ってた

76 21/05/18(火)03:00:34 No.803902222

>そもハイパーエージェントってグリッドマン以外にもいっぱいいるんだよね…? はい

77 21/05/18(火)03:00:49 No.803902247

私は新しいアカネくんを探すことにするよフハハハハハハ!!!

78 21/05/18(火)03:00:52 No.803902250

ウルトラマンXサイバーエージェント説好き その場合映画に出てきたウルトラマンもエージェントになってしまうけど

79 21/05/18(火)03:01:20 No.803902298

スピンオフ漫画で全く別個体のハイパーエージェント数人出てきたけど スピンオフのみの設定なのかどうかすら分からぬ…

80 21/05/18(火)03:01:33 No.803902331

>稲田さんがウッキウキだよな… あの人は何やるときも役とアクセスフラッシュして自己同一化するから…特にボスとトロンベ

81 21/05/18(火)03:02:02 No.803902385

まあ実際裕太のパーソナリティはほぼ裕太だそうだし… 六花さんはともかく内海が緊急時にええお前そんなキャラだっけって程度にはヒーローしてただけでぜんぜん気付いた様子無かったくらいには

82 21/05/18(火)03:02:11 No.803902404

懐かしい言ってるけどあなたカーンデジファーと別人ですよね

83 21/05/18(火)03:02:19 No.803902420

マックスさんが「何があってもグリッドマンのせいにはするなよ?」って言ってたのはもしかして全て分かっていて…

84 21/05/18(火)03:02:51 No.803902467

>「ううん…もっと前から…」のダブルミーニング好き ダブルミーニングわからなかった

85 21/05/18(火)03:02:59 No.803902475

稲田さんはグリッドマンの話するとき本当に良い思い出って感じで話してくれるのが良い 毎回収録終わりに飲みに行って家族みたいだったとか

86 21/05/18(火)03:03:01 No.803902480

>私は新しいアカネくんを探すことにするよフハハハハハハ!!! あんな見た目最高の陰キャがそうそう居ると思っているのか!アレクシスケリブ! 女子あきなどいない!

87 21/05/18(火)03:03:05 No.803902487

>懐かしい言ってるけどあなたカーンデジファーと別人ですよね 本来の姿でツツジ台に来た時アレクシスに襲撃されてやられとるからその時の話じゃないかの

88 21/05/18(火)03:03:24 No.803902530

>懐かしい言ってるけどあなたカーンデジファーと別人ですよね この時の懐かしい発言は1話冒頭でグリッドマンがこの世界訪れた時に撃退した時に見た姿を思い出したんだと思う

89 21/05/18(火)03:03:29 No.803902534

>スピンオフ漫画で全く別個体のハイパーエージェント数人出てきたけど >スピンオフのみの設定なのかどうかすら分からぬ… ドグマのこと言ってるならあの作品はパラレルって明言されてるしあの作品だけの設定だと思うよ

90 21/05/18(火)03:03:31 No.803902535

>懐かしい言ってるけどあなたカーンデジファーと別人ですよね ツツジ台で奇襲しかけた時は本来のグリッドマンの姿だったわけだからおかしくないし…

91 21/05/18(火)03:04:42 No.803902631

オリジナル裕太の精神に間借りしてたわけでもない感じだったけど グリッドマンもマックス達もえらくグリ裕太の心情を気遣っていた

92 21/05/18(火)03:04:53 No.803902650

言われるまで誰も裕太が別人だと指摘しないしほとんど素の裕太と変わらなかったんだろう

93 21/05/18(火)03:05:08 No.803902681

>>「ううん…もっと前から…」のダブルミーニング好き >ダブルミーニングわからなかった そこダブルの意味あったん?

94 21/05/18(火)03:05:22 No.803902712

ウルトラ怪獣大好き女子ってだけならまだしも 自分で削ったり盛ったりしてオリジナル含む怪獣フィギュア作るレベルの子は 探しても存在しないんじゃねぇかなアレクシス…

95 21/05/18(火)03:05:30 No.803902728

アニメは25、26話に挟んだストーリーだと思い込んでる

96 21/05/18(火)03:05:43 No.803902750

最終的にグリッドマンも それなりに青春を楽しんでたんですか… ってなるのがめっちゃ面白い

97 21/05/18(火)03:06:24 No.803902816

原作知らん人はフィクサービーム?何それ?状態なんじゃないかな…と思いながら見てた

98 21/05/18(火)03:06:40 No.803902838

劇中で怪獣の現れる世界には対抗する存在が現れる言ってたし そんな存在がハーパーエージェントの萌芽になっていてもおかしくないよね それならたくさんいてもおかしくない

99 21/05/18(火)03:07:06 No.803902885

imgで女子「」を探せばあんなもんだと思ったら大間違いだぞアレクシスケリヴ!

100 21/05/18(火)03:07:29 No.803902921

最終話はそれ以外にも色々勢いでぶん投げてるし… そもそも一番大事なのはアレクシスおじさんじゃなくてアカネくんの救済だしね

101 21/05/18(火)03:07:36 No.803902933

>ウルトラ怪獣大好き女子ってだけならまだしも >自分で削ったり盛ったりしてオリジナル含む怪獣フィギュア作るレベルの子は >探しても存在しないんじゃねぇかなアレクシス… カーンデジファー様みたい3Dモデルだけでもよさそう

102 21/05/18(火)03:07:41 No.803902936

>言われるまで誰も裕太が別人だと指摘しないしほとんど素の裕太と変わらなかったんだろう 何か齟齬が出ても記憶喪失でどうとでもなりそうよね

103 21/05/18(火)03:07:46 No.803902946

>>>「ううん…もっと前から…」のダブルミーニング好き >>ダブルミーニングわからなかった >そこダブルの意味あったん? SSSS作中と特撮時代からっていうのでダブルなのでは…

104 21/05/18(火)03:07:58 No.803902964

グリッドナイト同盟はCW上のいろんな世界を行き来して怪獣を退治する活動してんのかねえ

105 21/05/18(火)03:09:00 No.803903066

>SSSS作中と特撮時代からっていうのでダブルなのでは… はっすの口からのセリフでそっちの意味まであるんかなーと

106 21/05/18(火)03:09:13 No.803903082

ンー確かにアカネ君は極めて稀有な資質の持ち主だからねぇ探すとなると長い長い時間が必要だろうとも まあ目標があればその過程もまた楽しめるものさハッハッハ

107 21/05/18(火)03:09:21 No.803903088

自分で作った箱庭世界ですら上手くやれない それがアカネくんなんだよねぇ

108 21/05/18(火)03:10:01 No.803903155

>自分で作った箱庭世界ですら上手くやれない >それがアカネくんなんだよねぇ グリッドマンの横槍なかったら本人的には楽しくやれてたかもね

109 21/05/18(火)03:10:14 No.803903182

最終回はアレクシス煽るのは良いけど グリッドマンを本気で怒らせるとひどい目に合うのがよくわかった テメーぶん殴ってやる!なんだもの

110 21/05/18(火)03:10:17 No.803903185

>グリッドナイト同盟はCW上のいろんな世界を行き来して怪獣を退治する活動してんのかねえ すーぱーこんぴゅーたーエンジンのあの小さいボートで世界の壁超えてるのかも

111 21/05/18(火)03:10:27 No.803903195

>グリッドマンの横槍なかったら本人的には楽しくやれてたかもね そのうち誰もいなくなったになりそう

112 21/05/18(火)03:11:23 No.803903284

ところでグリッドマン中学生のこと何か勘違いしてないかな?

113 21/05/18(火)03:11:38 No.803903314

>>グリッドナイト同盟はCW上のいろんな世界を行き来して怪獣を退治する活動してんのかねえ >すーぱーこんぴゅーたーエンジンのあの小さいボートで世界の壁超えてるのかも 怪獣出現で干渉しやすくなってやっと入れたとか言ってたね

114 21/05/18(火)03:11:49 No.803903334

ルル子の世界で退屈が耐えられなくなったって相当だぞアレクシス・ケリヴ!

115 21/05/18(火)03:12:16 No.803903385

中学生を「エージェント」という意味の単語と誤解してるフシがあるよね

116 21/05/18(火)03:12:28 No.803903400

>>自分で作った箱庭世界ですら上手くやれない >>それがアカネくんなんだよねぇ >グリッドマンの横槍なかったら本人的には楽しくやれてたかもね しょせんはリアルワールドで引きこもった女の子が逃げ込んだ先で神様してただけだしいつか破綻してた気もする

117 21/05/18(火)03:12:36 No.803903405

>ところでグリッドマン中学生のこと何か勘違いしてないかな? 協力してくれる現地人の若い人

118 21/05/18(火)03:13:08 No.803903449

>しょせんはリアルワールドで引きこもった女の子が逃げ込んだ先で神様してただけだしいつか破綻してた気もする そのときは新しいおもちゃを探すだけだし…

119 21/05/18(火)03:13:32 No.803903472

小学生中学生といった概念をそもそも知らないだろうし

120 21/05/18(火)03:13:35 No.803903477

電光超人グリッドマン欠番「少女が見た悪夢!」みたいな感じよな

121 21/05/18(火)03:13:44 No.803903488

アニメ版の女の子みんなエッチすぎませんか

122 21/05/18(火)03:14:12 No.803903523

>アニメ版の女の子みんなエッチすぎませんか 監督「盛れ」

123 21/05/18(火)03:14:24 No.803903542

>電光超人グリッドマン欠番「少女が見た悪夢!」みたいな感じよな 本編なら1話で解決されそうだな…

124 21/05/18(火)03:14:30 No.803903550

特撮版の1話で済ますには戦闘ありすぎだよ!

125 21/05/18(火)03:14:42 No.803903563

>アニメ版の女の子みんなエッチすぎませんか ボラーちゃんが好きです! えっ付いてる…?

126 21/05/18(火)03:14:45 No.803903566

>>ところでグリッドマン中学生のこと何か勘違いしてないかな? >協力してくれる現地人の若い人 なんとなくグリッドマンの人間への理解って浅そうだよね 敵のが心の闇まで踏み込んでる

127 21/05/18(火)03:14:53 No.803903575

>監督「盛れ」 ゆかのこともそんな目で見ていたのか!

128 21/05/18(火)03:14:55 No.803903584

>>SSSS作中と特撮時代からっていうのでダブルなのでは… >はっすの口からのセリフでそっちの意味まであるんかなーと わざわざ昔の姿になった時にそれを言ってるんだから被せてるでしょ

129 21/05/18(火)03:15:09 No.803903596

>なんとなくグリッドマンの人間への理解って浅そうだよね 毒にも薬にもならねえって言われてたよね…

130 21/05/18(火)03:15:12 No.803903602

まだたった1話しか出てないのに グリッドナイト同盟早くも人気だし なんかすげえわこのひとたち

131 21/05/18(火)03:15:17 No.803903611

>劇中で怪獣の現れる世界には対抗する存在が現れる言ってたし >そんな存在がハーパーエージェントの萌芽になっていてもおかしくないよね >それならたくさんいてもおかしくない 実際アンチ君がそういう存在になったわけだしね

132 21/05/18(火)03:15:34 No.803903634

そろそろシグマを…

133 21/05/18(火)03:16:10 No.803903684

>なんとなくグリッドマンの人間への理解って浅そうだよね 心に寄り添うのよくわからんからフィクサービームで済ませるかみたいになるからよせ! 一応お別れの挨拶とか出来るくらいには理解してるから こっちの常識が欠落してるだけだから 長いんだからいい加減覚えろとは思う

134 21/05/18(火)03:16:54 No.803903734

>>アニメ版の女の子みんなエッチすぎませんか >ボラーちゃんが好きです! >えっ付いてる…? トラウマなのか勝手にちせちゃんは男と思ってる人が多くて笑った

135 21/05/18(火)03:17:07 No.803903746

>まだたった1話しか出てないのに >グリッドナイト同盟早くも人気だし 基本SSSS刺さった人が見てるからねダイナゼノン そりゃ盛り上がる

136 21/05/18(火)03:17:18 No.803903759

フィクサービームが人間の精神にも強く影響するからちくしょう!

137 21/05/18(火)03:17:27 No.803903772

ダイナゼノンの最新話見て思ったけどグリッドマンで一番重要な力ってフィクサービームなんじゃ

138 21/05/18(火)03:18:21 No.803903850

ここで流すなら原曲!ここで流すなら原曲だろうが!!! ってだいぶ上の方の人が駄々捏ねてなんとか権利関係間に合わせたらしいな…

139 21/05/18(火)03:18:31 No.803903863

>ゆかのこともそんな目で見ていたのか! 頭武史

140 21/05/18(火)03:18:32 No.803903864

>ダイナゼノンの最新話見て思ったけどグリッドマンで一番重要な力ってフィクサービームなんじゃ はい いつも最後にキラキラさせてます

141 21/05/18(火)03:18:35 No.803903870

OP追加で2代目に傘さしてるナイト君でしんみりしたよ

142 21/05/18(火)03:18:37 No.803903872

img見てたら「」一人ずつアレクシスが勧誘しにきて好き勝手やったあとフィクサービームで社会復帰させてくれるなら世の中良くなるのにな

143 21/05/18(火)03:18:57 No.803903900

>ダイナゼノンの最新話見て思ったけどグリッドマンで一番重要な力ってフィクサービームなんじゃ これがないと怪獣に壊されたコンピュータワールド直せないからな

144 21/05/18(火)03:19:06 No.803903913

>電光超人グリッドマン欠番「少女が見た悪夢!」 迷惑怪人アレクシス・ケリヴ登場

145 21/05/18(火)03:19:20 No.803903931

>頭武史 見直すとタケシに感情移入しまくってダメだった

146 21/05/18(火)03:19:55 No.803903980

アレクシスでも良いから話し相手が欲しい…

147 21/05/18(火)03:20:18 No.803904005

>>電光超人グリッドマン欠番「少女が見た悪夢!」 >迷惑怪人アレクシス・ケリヴ登場 あの中学生3人なら不死身の敵でも難なく封印しちゃいそう

148 21/05/18(火)03:20:24 No.803904013

フィクサービームってウィルス駆除した上にプログラムまで修正してるし別格な便利さ

149 21/05/18(火)03:20:35 No.803904024

壊すなんて力あればできる 直す(治す)のを一瞬でやるのは異能

150 21/05/18(火)03:20:51 No.803904045

カーンデジファー様の容量考えると ジャンクじゃなくて今のゲーミングPCとかでグリッドマンサポートしたらもんの凄い動きしそうだよね 超天元突破フルパワーグリッドマン!

151 21/05/18(火)03:21:17 No.803904083

>アレクシスでも良いから話し相手が欲しい… 俺達がいるじゃあないか「」くぅん

152 21/05/18(火)03:21:39 No.803904111

グリッドマンはヒーラー寄りの性能なのか

153 21/05/18(火)03:21:41 No.803904114

>>>電光超人グリッドマン欠番「少女が見た悪夢!」 >>迷惑怪人アレクシス・ケリヴ登場 >あの中学生3人なら不死身の敵でも難なく封印しちゃいそう 朝、ゆかが不登校の女の子の家へ行って 一緒に登校して終わりだな

154 21/05/18(火)03:21:48 No.803904125

>そろそろシグマを… 日本アニメーター見本市などで

155 21/05/18(火)03:21:49 No.803904129

「」は稲田徹の声で喋らないし…

156 21/05/18(火)03:22:10 No.803904156

人の心を理解して社会復帰を促す存在ね… そこのノアの神様が絶望の淵にいる人探してますよ?

157 21/05/18(火)03:22:13 No.803904163

>「」は稲田徹の声で喋らないし… 稲田徹の声は重要だな…

158 21/05/18(火)03:22:38 No.803904190

>「」は稲田徹の声で喋らないし… おぺにす…(CV稲田徹)

159 21/05/18(火)03:22:45 No.803904197

>「」は稲田徹の声で喋らないし… 君だってアカネ君のめちゃシコボディではないのだから譲歩したまえ

160 21/05/18(火)03:23:14 No.803904228

ガウマ「俺の手が届かない世界に居る人だ すげえ美人なんだ」 ゆかちゃんかな? 美人だからそれは無いな… はひどい…

161 21/05/18(火)03:23:16 No.803904232

>グリッドマンはヒーラー寄りの性能なのか 素だとあんま強くないしな…

162 21/05/18(火)03:23:18 No.803904236

ここの盛り上がりがすごいのに最後のUNIONでさらに興奮させてくるんだからすげえよ

163 21/05/18(火)03:24:09 No.803904304

>「」は稲田徹の声で喋らないし… でもほら 尻といったかー!!みたいなことは言うし…

164 21/05/18(火)03:24:10 No.803904305

声だけならいいけどケリヴというより稲田徹だったら四六時中一緒だと疲れそうだ 強キャラすぎる

165 21/05/18(火)03:24:50 No.803904350

「」レクシスとアカネあきのコンビか…

166 21/05/18(火)03:25:57 No.803904431

おっぱいでかいしふとももも太いよ?

167 21/05/18(火)03:26:11 No.803904447

アニメ→本編だと世話になったアノシラスが弱怪獣だと思ってらグリッドマンを境地追い込んだ怪獣を圧倒するぐらいの強豪怪獣で驚いた

168 21/05/18(火)03:26:16 No.803904454

>おっぱいでかいしふとももも太いよ? ウエストは?

169 21/05/18(火)03:28:04 No.803904589

>「」レクシスとアカネあきのコンビか… 特に何も直してくれない「」リッドマン

170 21/05/18(火)03:28:30 No.803904621

>おっぱいでかいしふとももも太いよ? ドラム缶帰れや

171 21/05/18(火)03:28:58 No.803904657

>ガウマ「俺の手が届かない世界に居る人だ >すげえ美人なんだ」 >ゆかちゃんかな? >美人だからそれは無いな… >はひどい… 平安時代の基準なら美人だと思う

172 21/05/18(火)03:29:14 No.803904669

>アニメ→本編だと世話になったアノシラスが弱怪獣だと思ってらグリッドマンを境地追い込んだ怪獣を圧倒するぐらいの強豪怪獣で驚いた ダイナゼノンの方2代目ちゃんサポート担当と見せかけて巨大化して怪獣ぶん殴るとかやりそう

173 21/05/18(火)03:29:44 No.803904715

>平安時代の基準なら美人だと思う 5000年前の中国?人だからなあ…

174 21/05/18(火)03:38:12 No.803905349

じゃあゆか氏じゃなくアカネちゃんなら?

175 21/05/18(火)03:39:18 No.803905431

>あの中学生3人なら不死身の敵でも難なく封印しちゃいそう フロッピーディスクが主流?の頃にあんな高度なプログラム書ける未成年がこのご時世も活動してたらヤバいと思う

176 21/05/18(火)03:41:42 No.803905598

>>あの中学生3人なら不死身の敵でも難なく封印しちゃいそう >フロッピーディスクが主流?の頃にあんな高度なプログラム書ける未成年がこのご時世も活動してたらヤバいと思う あの頃PCでゲームしたりMSX触ってたらバッチファイルぐらいは作れる小学生だし…

177 21/05/18(火)03:49:57 No.803906149

>最初から個別のハイパーエージェントの1人として存在してる、でいいのだろうか https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF02201352010016_68 姫とサムライだとキャリバーさんが漫画主人公に分け与えた力が色々あってさらに分裂して独立した人格になってるし

178 21/05/18(火)03:52:55 No.803906372

>ここで流すなら原曲!ここで流すなら原曲だろうが!!! >ってだいぶ上の方の人が駄々捏ねてなんとか権利関係間に合わせたらしいな… 上の方の人じゃなくて脚本の長谷川圭一

179 21/05/18(火)04:03:51 No.803907053

若い頃の緑川ボイス

180 21/05/18(火)05:14:45 No.803910778

裕太くんメス堕ち絵描いてた人達が軒並み最終回後混乱してたのが耐えられなかった

181 21/05/18(火)05:25:32 No.803911312

新しい方は悪いわけじゃないんだけど顔つきや目つきが直角というかロボット過ぎたからそうそうこれこれってなる

182 21/05/18(火)05:31:11 No.803911603

アカネちゃんの心を治すからそれを取り込んだアレクシスにめっちゃフィクサービームが効くっていうのは滅茶苦茶納得した

183 21/05/18(火)06:13:31 No.803913830

アニメデザインの時は特撮チックな戦闘をしつつ懐かしい姿になってからはアニメ的な三次元戦闘するのがなんか好き

184 21/05/18(火)06:24:16 No.803914457

心を癒した後のアカネくんをダイナゼノンのチョイ役で見てみたくはあるんだ 脇に更正処置で奉仕活動やらされることになったアレクシスがいてもいい

185 21/05/18(火)06:30:49 No.803914868

そうじゃないんだって言われるであろうけど個人的にはUNIONのPVでアカネくんはもう大丈夫だってなるのがすっきり終わってて好きなんだ…

186 21/05/18(火)06:44:19 No.803915724

>アシストウェポン=新世紀中学生のみなさんは >最初から個別のハイパーエージェントの1人として存在してる、でいいのだろうか ドグマが謎の解釈してるだけで単純にグリッドマンの一部だと思うよ

187 21/05/18(火)06:50:24 No.803916197

>アカネちゃんの心を治すからそれを取り込んだアレクシスにめっちゃフィクサービームが効くっていうのは滅茶苦茶納得した アレクシスのダメージボイスが全然違うのがプロやな─ってなった

↑Top