虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/18(火)01:28:32 ジャッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/18(火)01:28:32 No.803887235

ジャックの兄ってなんだよ 本編で欠片も匂わせなかったのに何急に出てきたんだよという感想が全て吹き飛ぶ本編

1 21/05/18(火)01:29:13 No.803887367

BOWは殴れば殺せる

2 21/05/18(火)01:29:27 No.803887412

本編ではねえよ!

3 21/05/18(火)01:30:09 No.803887556

オメェはもう家族じゃねぇ!!

4 21/05/18(火)01:30:51 No.803887678

>オメェはもう家族じゃねぇ!! ファミパンに対するノットファミパンなわけか

5 21/05/18(火)01:30:54 No.803887687

弟の鼻を折って沼に沈める兄

6 21/05/18(火)01:31:12 No.803887745

体術が無くて足りなかった爽快感を補充する

7 21/05/18(火)01:32:00 No.803887894

なんか強いやつがめちゃくちゃ暴れて帰ってそれまでのことが全て吹き飛ぶのは上院議員から2度目だよスレ画

8 21/05/18(火)01:33:23 No.803888188

話を聞け!!!

9 21/05/18(火)01:34:22 No.803888381

弟のあの姿を見てお前…ジャックか! ですませるのは並の男とは器が違いすぎる

10 21/05/18(火)01:35:20 No.803888582

なんでモールデッド殴り殺せるの…

11 21/05/18(火)01:35:49 No.803888676

コイツの元に流れ着いてたらあっさりお話終わってたな

12 21/05/18(火)01:36:49 No.803888879

でもよォ…DLCの話がややこしくなったのこのおっさんのせいじゃないか…

13 21/05/18(火)01:37:38 No.803889067

もう一波乱起こしつつゾイ救いたいとか今までとは違った操作キャラ出したいとかなんか滅茶苦茶な奴出したいという発想が全部合わさって生まれたんだろう知らんけど

14 21/05/18(火)01:38:03 No.803889168

このおっさんのせいでイーサンの異常さが薄れる

15 21/05/18(火)01:40:38 No.803889705

ジャックの実の兄ですぐ近くに住んでるんだから家族しないとダメだったよねぇ

16 21/05/18(火)01:40:46 No.803889732

イーサンは一般人 クリスはゴリラ ジョーは森ゴリラ

17 21/05/18(火)01:41:17 No.803889837

色んな意味で一歩間違えたら荒れかねないキャラ

18 21/05/18(火)01:41:27 No.803889867

高難易度の謎解きは攻略サイトを見なけりゃ無理だった フィジカルだけでなくウィズダムも要求されるジジイ

19 21/05/18(火)01:41:34 No.803889891

>このおっさんのせいでイーサンの異常さが薄れる おかげでイーサンがおかしいの8まで気がつくの遅れた

20 21/05/18(火)01:42:00 No.803889961

ゾイを救う為に沼から設定ごと生えてきた叔父

21 21/05/18(火)01:42:39 No.803890101

密猟者もあんなにワニ殺さないと思う

22 21/05/18(火)01:43:01 No.803890175

ゾイのレポートに出てきたっけ?

23 21/05/18(火)01:43:21 No.803890246

この人なら人体実験しても長持ちしそう

24 21/05/18(火)01:43:44 No.803890321

この兄貴にボコられてたんだからジャックも頑丈にはなる

25 21/05/18(火)01:46:45 No.803890934

ノットアヒューマンとエンドオブルーカスの間違い言われてたのは駄目だった

26 21/05/18(火)01:47:50 No.803891180

喧嘩とはいえ鼻へし折られたり沼に投げられるのはジャックがちょっと可哀想になる

27 21/05/18(火)01:47:53 No.803891190

救助に来た特殊部隊の人可哀想…

28 21/05/18(火)01:48:05 No.803891236

(勝ち確BGM)

29 21/05/18(火)01:49:38 No.803891535

結果的に余計になんだったんだこいつに至る

30 21/05/18(火)01:49:40 No.803891538

箱詰めして水没させられたのに特になんの説明もなく生きてるところでダメだった

31 21/05/18(火)01:49:54 No.803891582

いるさっ ここにひとりな!ってな感じで投入された話を聞かないゴリラ

32 21/05/18(火)01:50:28 No.803891699

>救助に来た特殊部隊の人可哀想… まあジョーのせいで死ぬか ジャックに直接殺されるかの違いしかないと思う

33 21/05/18(火)01:52:05 No.803891997

感染前のジャックはたまに会いに行ったりしてたのかな

34 21/05/18(火)01:53:08 No.803892194

スレ画の絵が本編に飾ってあったよ やたらセクシーなやつ

35 21/05/18(火)01:53:18 No.803892238

あのガントレット本当に運搬用?

36 21/05/18(火)01:53:37 No.803892306

ずっとなんだこいつ…って思ってるうちに終わる 終わってもなんだこいつ…って思う

37 21/05/18(火)01:53:41 No.803892322

ゴリラでもこんな強くねぇよ

38 21/05/18(火)01:53:53 No.803892367

ラクーンシティに放り込んでみたい

39 21/05/18(火)01:54:14 No.803892410

この際パラレルでもいいから8にも投入されないかな 姪っ子の恩人の娘がピンチなんだぞ

40 21/05/18(火)01:54:30 No.803892452

ゾイ以外とは凄い不仲だった説を今考えた

41 21/05/18(火)01:54:33 No.803892465

ワニには分が悪いけど上手くすれば素手で殴り殺せる

42 21/05/18(火)01:54:37 No.803892484

家族じゃねえパンチで綺麗に締めるから実質本編の最終章

43 21/05/18(火)01:55:04 No.803892565

まぁ多分この人住んでた場所的にカビに感染してるだろうしフィーリングでジャックとわかることもあるかもしれない

44 21/05/18(火)01:55:14 No.803892595

>あのガントレット本当に運搬用? 本当に重量物を運ぶなら明らかにパーツ不足だよな…

45 21/05/18(火)01:55:32 No.803892650

>ゾイ以外とは凄い不仲だった説を今考えた まあ子供の頃とはいえ鼻折ったりしてくる兄貴にはあんま近付きたくねえよ

46 21/05/18(火)01:55:39 No.803892675

そもそもあのチャージ機能運搬アシストにいる!?

47 21/05/18(火)01:55:47 No.803892697

ほぼサイバネアームみたいな武器なんだけど こいつ素手で重サイバネボディ並みだからな…

48 21/05/18(火)01:55:54 No.803892717

ベイカー家事件の元凶でもあるしな8の相手…

49 21/05/18(火)01:56:06 No.803892752

ジャックとはともかくマーガレットも悪い人じゃないし 飯がまずいとは言わないだろうし…

50 21/05/18(火)01:56:18 No.803892787

水中戦が苦手ということはハンターγならメタれるってことじゃん!

51 21/05/18(火)01:56:40 No.803892842

>そもそもあのチャージ機能運搬アシストにいる!? カッコいいだろう?!

52 21/05/18(火)01:56:42 No.803892849

エヴリン来た時にこいつが居たら秒速でエンディングだった

53 21/05/18(火)01:56:43 No.803892857

>水中戦が苦手ということはハンターγならメタれるってことじゃん! 沼の大量のワニがどうなったか思い出せ

54 21/05/18(火)01:56:46 No.803892868

このDLCお安くはなかった気がしたけど プレイした人どれぐらいいるんだろう

55 21/05/18(火)01:56:49 No.803892880

問題なのは沼は汚染地域だからこのゴリラが野に追い出される点だ…

56 21/05/18(火)01:56:52 No.803892889

ゾイのレポートでも全く触れられてなかったしBSAAも特に注視している様子も無いしもしかしたらプレイヤーが特異菌に見せられた幻だったのかもしれない

57 21/05/18(火)01:56:59 No.803892919

いやちょっとあのチャージ危なくない?!

58 21/05/18(火)01:57:00 No.803892922

エブリン「ねえジャック近所にアンタのお兄さんいるじゃないの連れてきなさいよ」

59 21/05/18(火)01:57:07 No.803892946

スワンプマンに何されてもあーいってえな程度で済ませてることを忘れてはならない

60 21/05/18(火)01:57:28 No.803893005

なんか1人でマーベル作品やってる…

61 21/05/18(火)01:57:33 No.803893017

村正は本編にくれよ!

62 21/05/18(火)01:57:59 No.803893091

>このDLCお安くはなかった気がしたけど >プレイした人どれぐらいいるんだろう 実はそこそこ割引したりしてるのと全部入りパックもやすかった気がする

63 21/05/18(火)01:58:03 No.803893103

>エブリン「ねえジャック近所にアンタのお兄さんいるじゃないの連れてきなさいよ」 お前あいつを家族にしたいか?

64 21/05/18(火)01:58:14 No.803893138

>エブリン「ねえジャック近所にアンタのお兄さんいるじゃないの連れてきなさいよ」 嫌だ…

65 21/05/18(火)01:58:18 No.803893150

>問題なのは沼は汚染地域だからこのゴリラが野に追い出される点だ… ちゃんと追い出されてくれてるかな…

66 21/05/18(火)01:58:37 No.803893208

ほぼ世捨て人生活だしゾイからSOSが来ない限りは森でムカデかじってんじゃねえかなこの人 ゾイも気遣ってあんまり連絡取ってなさそう

67 21/05/18(火)01:58:44 No.803893234

銃じゃないなんてどうやって戦うんだよ 素手とかお前リーチ短いし殴って効くわけが …ナニコレ

68 21/05/18(火)01:58:52 No.803893253

エヴリンが感染させにジャック誘導させてたらボコボコにされて帰ってくる羽目になりそうだな…

69 21/05/18(火)01:59:05 No.803893298

素手で勝てない相手にも槍があれば勝てる男

70 21/05/18(火)01:59:17 No.803893329

でもゾイから手紙なりなんなりきたら喜びそう

71 21/05/18(火)01:59:25 No.803893354

投げナイフの管理1本ミスっただけで詰みはキツい

72 21/05/18(火)01:59:36 No.803893388

まずゲーム開始時点で見覚えのある敵を吊るしてサンドバッグにしてるのが…なんなのこのゴリラ

73 21/05/18(火)01:59:40 No.803893395

ベイカーの一族は平均的あめりかじんの基準からみてがおかしいのでは?

74 21/05/18(火)01:59:50 No.803893417

明らかに人間社会には不適合なゴリラだから…

75 21/05/18(火)01:59:54 No.803893428

ステルスキルって…そういうことじゃないだろステルスキルって…

76 21/05/18(火)02:00:23 No.803893523

何があってあんな生活してるんだろあの人 ジャックと何かあったのかな…って割にはすげえご近所さんだし

77 21/05/18(火)02:00:46 No.803893590

こいつ初期状態のエヴリンの正体見抜きそうだし そうなったら容赦なさそうだからな

78 21/05/18(火)02:00:50 No.803893602

結局スワンプマンはホントにジャック本人だったんか

79 21/05/18(火)02:00:57 No.803893620

話聞いてくれないし社会生活に馴染めるわけないし…

80 21/05/18(火)02:01:09 No.803893650

雑魚とはいえ今までプレイヤーが泣きながら相手してきた敵の頭を背後からねじり飛ばす男

81 21/05/18(火)02:01:26 No.803893715

話はマジで聞きゃしねえよな・・・

82 21/05/18(火)02:01:35 No.803893735

考えてみたらファミパンって普通イーサンが一撃であの世行きだった事を考えると同じかそれ以上の威力が確実にあるであろうスワンプマンと殴り合いできるこのおっさんの異常さがまた際立つ

83 21/05/18(火)02:01:41 No.803893751

>結局スワンプマンはホントにジャック本人だったんか 残留思念みたいなもんだと思う

84 21/05/18(火)02:01:43 No.803893761

このおっさんが辿り着いたほうの廃船って本編のと別の船だよね?

85 21/05/18(火)02:01:51 No.803893784

まあでも絶縁状態だった理由はなんとなくわかる

86 21/05/18(火)02:02:04 No.803893832

>結局スワンプマンはホントにジャック本人だったんか 破片が再生した者なんじゃねという設定が公式だったか妄想だったか思い出してる

87 21/05/18(火)02:02:21 No.803893881

ワニ強い…

88 21/05/18(火)02:02:40 No.803893929

うわうわぁ出たよ来んなこいつ!(パンパンパン)で戦ってたのが いきなりロケランゲームになった気分

89 21/05/18(火)02:02:42 No.803893936

>結局スワンプマンはホントにジャック本人だったんか 本体は血清で死んだし その名の通り分裂したカビから再生したものだろう…

90 21/05/18(火)02:03:03 No.803894005

元ネタのスワンプマンに則って各人好きに考えてくださいってとこかな

91 21/05/18(火)02:03:04 No.803894010

(謎のガスが出る四角いタイル)

92 21/05/18(火)02:03:05 No.803894011

たぶん海兵隊で人間のフリやってたけど人類の愚かさに嫌気が差して野生に帰ったんだよ

93 21/05/18(火)02:03:25 No.803894067

ルーカスとはクソほど相性悪いよね絶対

94 21/05/18(火)02:03:38 No.803894114

>結局スワンプマンはホントにジャック本人だったんか カビストレージに残ってた家族を確保するって意思だけが実体化したものなんじゃないの

95 21/05/18(火)02:04:22 No.803894244

スワンプマンと8イーサンはほぼ同じ物なのかもしれない

96 21/05/18(火)02:04:42 No.803894305

スワンプマンジャックはイーサンの正体の前振りかな…

97 21/05/18(火)02:04:55 No.803894341

>ルーカスとはクソほど相性悪いよね絶対 ジャックとは全くこの不良息子め全くこのクソ親父めぐらいの関係だったみたいだけど こっちはルーカスがなんか悪さする度にぶん殴ってそうだしな…

98 21/05/18(火)02:04:59 No.803894362

ジェイクもゴリラも素手でBOW抹殺してたしよお

99 21/05/18(火)02:05:11 No.803894399

こいつと兄弟だったことで見直されたジャック親父 潜在能力はあんなもんじゃなかったはずだと…

100 21/05/18(火)02:05:15 No.803894414

ファミパンに兄にいじめられ続けた悲しい過去…

101 21/05/18(火)02:05:41 No.803894505

兄貴のことは殺そうとしつつゾイは拉致するだけで優しめに横たえてたり割と元の人格に基づいた行動ではありそうなんだよな

102 21/05/18(火)02:05:43 No.803894507

チート人材集めてバイオ無双出してほしい

103 21/05/18(火)02:05:54 No.803894542

ルーカスは絶対苦手にしてるよねこのゴリラ…

104 21/05/18(火)02:06:08 No.803894578

8のスクラップでクラフトするのはこのDLCの名残かなあ イーサンもよくリロードツールなしで弾丸作れるな

105 21/05/18(火)02:06:19 No.803894618

8のイーサンと似た存在ではあるんだろうな 過程の違いもあるんだろうけどイーサンほど自我を保つパワーがなかったからああなったんだと思う

106 21/05/18(火)02:06:19 No.803894620

>兄貴のことは殺そうとしつつゾイは拉致するだけで優しめに横たえてたり割と元の人格に基づいた行動ではありそうなんだよな 兄貴嫌い過ぎる…

107 21/05/18(火)02:06:21 No.803894628

>ルーカスは絶対苦手にしてるよねこのゴリラ… うるせー知るか!で全部ぶち壊してくるだろうからなぁこのゴリラ

108 21/05/18(火)02:06:33 No.803894662

ジョーカー過ぎてリバースみたいなお祭りにも呼びにくい

109 21/05/18(火)02:06:45 No.803894698

口答えしたらぶん殴ってきそうだからな…

110 21/05/18(火)02:06:55 No.803894740

>兄貴嫌い過ぎる… スレ画が語る過去エピソードのいくつかですら嫌う要素十分すぎるわ!

111 21/05/18(火)02:06:59 No.803894752

あの家の家族構成きちんと知ってる人間だからババアメスカビを最初に怪しめる

112 21/05/18(火)02:07:17 No.803894821

甥っ子をミンチにしない程度の殴り方は心得ている

113 21/05/18(火)02:07:38 No.803894885

ゾイへの態度見るに甥姪はすんげえ可愛がってそうな気はするが まあルーカスの方から避けるだろうなこういうタイプ

114 21/05/18(火)02:07:48 No.803894914

ルーカスはこのゴリラの拳骨くらって勘弁してくれよぉ~って言ってる姿が似合いすぎる…

115 21/05/18(火)02:08:07 No.803894960

人力で人をミンチにしちゃダメだよ!

116 21/05/18(火)02:08:10 No.803894969

壁を破壊してマップを無視するようなことはしない紳士

117 21/05/18(火)02:08:17 No.803894989

>結局スワンプマンはホントにジャック本人だったんか ゾイってずっと叫んでたからな…

118 21/05/18(火)02:08:46 No.803895082

一瞬で300発くらい殴られてそうなルーカス

119 21/05/18(火)02:09:02 No.803895138

イーサンもスワンプマンみたいに復活できるのかな

120 21/05/18(火)02:09:06 No.803895148

>ルーカスはこのゴリラの拳骨くらって勘弁してくれよぉ~って言ってる姿が似合いすぎる… 頭が拳の形に凹んでそう

121 21/05/18(火)02:09:10 No.803895158

極論スワンプマンの失敗例がファミおじで成功例がイーサンな感じある

122 21/05/18(火)02:09:23 No.803895189

>一瞬で300発くらい殴られてそうなルーカス 時でも止められるのかよ…

123 21/05/18(火)02:09:23 No.803895191

でも親父に言われたらぶつくさ言いながら小屋の修理やら手伝うぐらいはしてたんだろうな以前のルーカス エヴリンが現れなければ言い方悪いけど犯罪者予備軍のワルのままで人生送れてたかもしれない

124 21/05/18(火)02:09:43 No.803895234

こいつがあんな最新メカニズムな武器を使う猛烈な違和感

125 21/05/18(火)02:09:55 No.803895265

>イーサンもスワンプマンみたいに復活できるのかな ローズのピンチに変異イーサン乱入はやってほしいようなやってほしくないような

126 21/05/18(火)02:09:55 No.803895267

ルーカスの脱出ゲームを進行できる知能もあり 酒樽の栓を抜いて火に包まれてもなんとかできたであろう体力もある

127 21/05/18(火)02:10:00 No.803895279

>こいつがあんな最新メカニズムな武器を使う猛烈な違和感 (使い方間違えてる)

128 21/05/18(火)02:10:37 No.803895368

予備軍ではねえよルーカス! それはそれとして殺していい奴はスッと殺しはするんだろうけど

129 21/05/18(火)02:10:40 No.803895376

材料があれば即席の爆弾作成できるくらいには知恵があるからこのゴリラ

130 21/05/18(火)02:10:45 No.803895389

なんか閉鎖されたベイカー邸あたりに今も住んでそうだよこの人

131 21/05/18(火)02:10:50 No.803895409

止める人がいないから立派なサイコ野郎になったんだろうな 以前はたぶん妄想だけで済ませてたんじゃないか

132 21/05/18(火)02:10:56 No.803895424

ルーカスはPCのパス関連でゾイとわちゃわちゃする程度には仲良かったっぽいからな いじめっ子を天井裏に閉じ込めるくだりだけがネックだが あれなんだったんだろう

133 21/05/18(火)02:11:10 No.803895463

わりとスワンプマンジャックの反応も身内のような感じはしてた気はする…

134 21/05/18(火)02:11:44 No.803895576

>材料があれば即席の爆弾作成できるくらいには知恵があるからこのゴリラ 木の枝を使った簡単な鳥獣用トラップだと思ったら 立派な爆弾だコレ!!

135 21/05/18(火)02:11:55 No.803895616

>いじめっ子を天井裏に閉じ込めるくだりだけがネックだが >あれなんだったんだろう 死体ってほっとくとすげえ臭うから天井裏にあるぐらいなら大人が余裕で気がつくはずだし妄想じゃねえかなあ

136 21/05/18(火)02:12:29 No.803895716

スワンプマンって名前はカビ人間だけど泥人形っぽくも見える見た目にもかかってて良いネーミングだな

137 21/05/18(火)02:12:31 No.803895719

天井突き破ってスターズ…って唸りながら現れる怪物に 同じく天井突き破って殴りかかってきそうな御仁

138 21/05/18(火)02:12:32 No.803895727

ルーカスは特異菌に侵される前から人殺しだし碌でもねえよアイツ

139 21/05/18(火)02:12:55 No.803895785

ルーカスは悪人なら殺しても問題ねえよなあ!的なサイコパスになってたかもしれない まあもう死んだから分からんけど

140 21/05/18(火)02:13:03 No.803895805

>ルーカスは絶対苦手にしてるよねこのゴリラ… なんならマーガレットも苦手な義兄と感じてそう

141 21/05/18(火)02:13:09 No.803895827

民宿やってたらたまに仕留めた食材持っていってただろうなってなるおじさん

142 21/05/18(火)02:13:27 No.803895864

ルーカスは真性のサイコパスだもんな…あんな家庭でどうして

143 21/05/18(火)02:13:48 No.803895924

普段からワニを殴り殺してただろうという確信

144 21/05/18(火)02:14:08 No.803895977

>ルーカスは真性のサイコパスだもんな…あんな家庭でどうして 優しい両親からも発生する話はわりとあるからな…

145 21/05/18(火)02:14:39 No.803896066

ルーカスがあまりにおかしいから 両親もゾイもいまいち信用できねえ ジャックはもともと善良な人とかほんとかー?

146 21/05/18(火)02:14:46 No.803896090

いじめっ子殺したのは妄想じゃなかったら流石に辻褄が合わんし エヴリン来なければせいぜいネットでクラッキングかなんかやって警察来て親父にたっぷり絞られてついでに叔父さんにチャージングパンチされるぐらいだったと思うよ

147 21/05/18(火)02:15:57 No.803896272

汚染が進んで周囲に湧くようになったモールデッドを また政府がなんかやらかしたかなで済まして普通に殴り倒してるものな…

148 21/05/18(火)02:16:01 No.803896286

DLCでまた来たら楽しそうだな…

149 21/05/18(火)02:16:05 No.803896298

悪い事したルーカスを逆さに吊るすくらいはやってたかも知れない

150 21/05/18(火)02:16:10 No.803896314

>民宿やってたらたまに仕留めた食材持っていってただろうなってなるおじさん やだよ晩飯にムカデが出てくる民宿… ワニは普通に食べたいけどさあ!

151 21/05/18(火)02:16:14 No.803896322

ルーカス以外は善良だよ だがその親切さが仇に…

152 21/05/18(火)02:16:54 No.803896448

放射能汚染されたラクーンシティ廃墟に投下されそうな人

153 21/05/18(火)02:16:56 No.803896460

>ついでに叔父さんにチャージングパンチされるぐらいだったと思うよ し ぬ

154 21/05/18(火)02:17:42 No.803896599

カプコンで言えばたぶんサノス枠

155 21/05/18(火)02:17:50 No.803896612

多少朽ちてるとはいえ補強されてる扉素手で破壊してるのは なんだこいつは…すぎる

156 21/05/18(火)02:17:51 No.803896617

天井裏のくだりはまあどっちにも取れる感じだよね 完全にシロの家なら辛いだけだし

157 21/05/18(火)02:17:52 No.803896621

スレ画が過去作のあちこちで暴れるショートムービーシリーズが見たい

158 21/05/18(火)02:18:03 No.803896646

クリスとかジョーとかゴリラの強さの秘密解明した方がBOW開発するよりいいと思うよ

159 21/05/18(火)02:18:23 No.803896701

まあこっちはまともな親はやれんだろうな… 子供の事はちゃんと心配するだろうけど某寿司屋並みに拳でしかコミュニケーション取れなさそうだし

160 21/05/18(火)02:18:36 No.803896740

ジャックが直接手を掛けず棺桶に閉じ込めて溺死させようとしたのは 肉親の情が僅かに残ってたのかああでもしないと死なないと判断したのか…

161 21/05/18(火)02:18:41 No.803896755

>考えてみたらファミパンって普通イーサンが一撃であの世行きだった事を考えると同じかそれ以上の威力が確実にあるであろうスワンプマンと殴り合いできるこのおっさんの異常さがまた際立つ イーサンの直接の死因はジャックの踏みつけだからファミパンではない それはそれとしてジャックと遭遇時のイーサンは腕も切断されててもう死にかけだから気絶後からの失血死だったのかもしれない

162 21/05/18(火)02:19:47 No.803896942

ゴリラを兵器に転用するのはあまりにも危険だ こんなのが何体も野放しになってみろ

163 21/05/18(火)02:20:13 No.803897006

EDでゾイに家族はお前を愛してたって言うのが良いんだ

164 21/05/18(火)02:20:22 No.803897024

切れたはずの服の袖をも再生する驚異の能力

165 21/05/18(火)02:20:27 No.803897038

イーサンと比べるまでもなく虫食って回復する時点で異常さ際立ってるよ!

166 21/05/18(火)02:20:29 No.803897042

ジャックはイーサンに対しても薬液で脚や腕くっつくよ ってありえない知識教えてくれるから エヴリンに支配されてても優しさは時々出てたよ マーガレットはわかんね

167 21/05/18(火)02:20:32 No.803897047

不意打ちとはいえ救出部隊の人素手で制圧したりおっかなすぎる…

168 21/05/18(火)02:20:42 No.803897066

いじめっ子殺しに関してはシロだと思うけど清廉潔白ではないんじゃねえかなルーカス 割れとかクラッキングとかIT系の悪事は一通りしてそうだし

169 21/05/18(火)02:20:50 No.803897096

森ゴリラも多少はカビにかかってたせいだと思いたい

170 21/05/18(火)02:22:03 No.803897279

野生にこんなのが住んでるあたり ウェスカーは無駄な研究してた気がしてならない

171 21/05/18(火)02:22:20 No.803897319

まあ何かしらブラックなことしでかして親父と伯父にぶん殴られてお勤めコースではあったと思うルーカス カビでブレーキぶっ壊れただけで

172 21/05/18(火)02:23:15 No.803897456

>ルーカスは真性のサイコパスだもんな…あんな家庭でどうして 生まれつきなものはしゃあない 頭の病院にも通ってたし

173 21/05/18(火)02:23:26 No.803897486

>マーガレットはわかんね 真っ先に寄生されてたけど鍵渡したりちょっとだけ正気には戻れてたからまあ…

174 21/05/18(火)02:24:06 No.803897580

頭の検査はサヴァンかなんかじゃないかな

175 21/05/18(火)02:24:13 No.803897600

ルーカスもクソ野郎ではあるけどカビ来なかったらあそこまでにはならなかったのかもなと思うとちょっとおつらくなる

176 21/05/18(火)02:24:15 No.803897604

>両親もゾイもいまいち信用できねえ まぁルーカスとゾイとも思春期もあって親子喧嘩してたみたいだし割と堅物ではあるのかもジャック

177 21/05/18(火)02:24:24 No.803897623

>し >ぬ 「このクソガキめ!おめぇなんかとっととくたばっちまえばいいんだ!この野郎!」ぐらいは言うと思うよマウント取ってボコボコに殴りながら それをジャックがおいやりすぎだって止めようとしたら反撃されて鼻っ柱へし折られるまでは想像がつく

178 21/05/18(火)02:24:48 No.803897681

ジョーおじさんも回復方法が薬液なのでまぁ感染してんだろう

179 21/05/18(火)02:25:51 No.803897828

ゾイは何だったら両親を切り捨てるという選択ができる分 プレイヤーの目線でわかりやすい現代人だと思うぜ ジャックとマーガレットは古き良き時代の人

180 21/05/18(火)02:26:06 No.803897861

>マーガレットはわかんね 最初にママとして強く寄生し始めたから侵食度は1番強くて深いかも

181 21/05/18(火)02:26:18 No.803897889

>ジャックが直接手を掛けず棺桶に閉じ込めて溺死させようとしたのは >肉親の情が僅かに残ってたのかああでもしないと死なないと判断したのか… (何事もなかったかのように脱出してるジョー)

182 21/05/18(火)02:26:49 No.803897958

人間がカビやウイルスなんかに負けはしないというのがよくわかる

183 21/05/18(火)02:27:14 No.803898024

子宮が虫の巣になってるの地味に最悪だよね バーカ!滅びろエヴリン!!

184 21/05/18(火)02:27:17 No.803898030

どうでもいいけどルーカスが指の爪セルフ剥がししながらサイコー! おいエヴリン!こっそり近づくなよ!って悪態付く動画あるけど あの時のエヴリンが20代くらいだと思うとシコれない?

185 21/05/18(火)02:27:34 No.803898071

>ルーカスもクソ野郎ではあるけどカビ来なかったらあそこまでにはならなかったのかもなと思うとちょっとおつらくなる あいつカビ生える前から友人捕まえて殺してたろ

186 21/05/18(火)02:27:52 No.803898108

>ルーカスはPCのパス関連でゾイとわちゃわちゃする程度には仲良かったっぽいからな >いじめっ子を天井裏に閉じ込めるくだりだけがネックだが >あれなんだったんだろう あれ虐められっ子の復讐妄想ノートだったんじゃねぇかな…

187 21/05/18(火)02:27:59 No.803898125

>ゾイは何だったら両親を切り捨てるという選択ができる分 いやだってどう見ても助からないし…

188 21/05/18(火)02:29:10 No.803898283

あっこれ助かりそうにないや…殴り殺すね…

189 21/05/18(火)02:29:17 No.803898300

>あいつカビ生える前から友人捕まえて殺してたろ いやそうなんだけどタガが外れてよく分からないデスゲームの主催者みたいなことは周りがさせなかったんじゃねえかなと思って…

190 21/05/18(火)02:29:53 No.803898375

突然のプレイヤーへの怒涛のDV告白

191 21/05/18(火)02:30:02 No.803898398

かなり深く掘って埋めても普通に人間でも分かる程度には腐臭出すんだぞ人間の死体って 天井裏ぐらいならイッパツでバレるわ

192 21/05/18(火)02:30:05 No.803898402

ゴボゴボ悲鳴が聞こえるけど ルーカスはジャックにディープキスされて感染させられたのかな…

193 21/05/18(火)02:30:09 No.803898414

ドウターズは家族がじわじわ頭おかしくなっていくのをダイジェストでやる怖いやつかと思ってたら思ってたのと違った

194 21/05/18(火)02:30:17 No.803898425

ちょっと拗らせる時期に運悪く最悪の要素が組み合わさった

195 21/05/18(火)02:31:01 No.803898520

一貫してゴリラパートではアンプル使ってるのにこっちは薬だばだばな辺りイーサンと同じ感じになってる感はある

196 21/05/18(火)02:31:19 No.803898566

>かなり深く掘って埋めても普通に人間でも分かる程度には腐臭出すんだぞ人間の死体って >天井裏ぐらいならイッパツでバレるわ でけえからなあの屋敷 息子の部屋に近づかなかったか知恵絞ったかでもいいと思う

197 21/05/18(火)02:31:24 No.803898575

>突然のプレイヤーへの怒涛のDV告白 (やりすぎだろ…)

198 21/05/18(火)02:31:43 No.803898621

>かなり深く掘って埋めても普通に人間でも分かる程度には腐臭出すんだぞ人間の死体って >天井裏ぐらいならイッパツでバレるわ そこはやったのルーカスだし

199 21/05/18(火)02:31:53 No.803898640

>ルーカスはジャックにディープキスされて感染させられたのかな… ファミリーキス♥想像してだめだった

200 21/05/18(火)02:31:55 No.803898647

ゾイはよく生き残ってたな…

201 21/05/18(火)02:31:57 No.803898655

>ドウターズは家族がじわじわ頭おかしくなっていくのをダイジェストでやる怖いやつかと思ってたら思ってたのと違った 夫婦が優しそうでお辛い

202 21/05/18(火)02:32:01 No.803898661

なんでか火葬場もあるしな デカすぎなんだよあの一家の家!

203 21/05/18(火)02:33:07 No.803898810

もともとの交通アクセスがまったく想像できないベーカー家

204 21/05/18(火)02:33:08 No.803898815

日本人の家をウサギ小屋というくらいだから アメリカじんの家はでかいのだろう!

205 21/05/18(火)02:33:23 No.803898844

BOWの頭蓋飾ってるとかそれマジニとかがやるやつですよね

206 21/05/18(火)02:33:24 No.803898846

>デカすぎなんだよあの一家の家! 安心安全のトレヴァー関連企業

207 21/05/18(火)02:33:25 No.803898848

立地が良くないよね…

208 21/05/18(火)02:33:44 No.803898888

死んだらスッとワニのいる沼に捨てよう 垂れてきた液はどうするかな…

209 21/05/18(火)02:33:56 No.803898920

>かなり深く掘って埋めても普通に人間でも分かる程度には腐臭出すんだぞ人間の死体って >天井裏ぐらいならイッパツでバレるわ ワニに食わせたり

210 21/05/18(火)02:34:04 No.803898937

>>デカすぎなんだよあの一家の家! >安心安全のトレヴァー関連企業 設計はともかくデカ過ぎるだろ!

211 21/05/18(火)02:34:06 No.803898940

でもパトカーで乗り付けられる立地なんだぞ! 沼に囲まれてた気がするけど!

212 21/05/18(火)02:34:09 No.803898947

ルーカスのIQで死体の方も子供とはいえ子供の筋力で証拠隠滅できんのかっていうのは疑問ではある まああのへんは解釈に任せますってことなんだろうが

213 21/05/18(火)02:35:06 No.803899070

火葬場とワニのいる沼が無敵過ぎる

214 21/05/18(火)02:35:08 No.803899079

一応車で来れるからねイーサンも門閉められてたからあっちから入る羽目になっただけで

215 21/05/18(火)02:35:08 No.803899080

バイオ特有の謎セキュリティもいっぱい

216 21/05/18(火)02:35:21 No.803899106

そう考えるとあのパトカー凄いな…

217 21/05/18(火)02:35:58 No.803899185

しかも付近に謎の組織が研究所も作ってるし…

218 21/05/18(火)02:36:01 No.803899190

体験版の人たちも辿り着いてるからな…

219 21/05/18(火)02:37:11 No.803899342

今思うとベイカー家のセキュリティガバガバすぎじゃない?

220 21/05/18(火)02:37:27 No.803899377

変なレリーフでロックする仕掛けはもともとあったんだろうな・・・

221 21/05/18(火)02:38:26 No.803899510

中から外に出るにはめちゃくちゃ厳重な仕掛けあるからセーフ!

222 21/05/18(火)02:38:57 No.803899573

昼の明るい時間かつロックが掛かってないベイカー家探索してみたいんだよね いまいち全貌と立地が分からん

223 21/05/18(火)02:39:21 No.803899633

>中から外に出るにはめちゃくちゃ厳重な仕掛けあるからセーフ! 悪意がすげえー!

224 21/05/18(火)02:39:55 No.803899703

トレヴァーが関わるともれなく面白建築物になるのなんなの

225 21/05/18(火)02:41:25 No.803899898

ジョージトレヴァーが超有名面白建築家だったからとしか…

226 21/05/18(火)02:42:02 No.803899984

ミアは本当にあそこで年単位で暮らせたの?食事どうしたの

227 21/05/18(火)02:42:06 No.803899996

サラザール城もトレヴァーの先祖が作ったみたいな設定ありそう

228 21/05/18(火)02:42:08 No.803900003

石造とか宝石とか使うのやめてくれませんかね…

229 21/05/18(火)02:42:53 No.803900119

旧館は比較的普通の家だし ルーカスの家?は魔改造したせいだし 本館もセキュリティ以外はそこまで変わったことはないし… なんならジャックが進んで壁壊すし

230 21/05/18(火)02:43:47 No.803900232

南極のトンチキな洋館+研究所はさすがに違うよな

231 21/05/18(火)02:44:07 No.803900277

エヴリンが来るまでは絶対常にロック掛けてない状態で解放してたと思う 不便過ぎる

232 21/05/18(火)02:44:44 No.803900355

酔っぱらいジャックがレリーフまとめてなかったらゾイも乗っ取られてたよな…

233 21/05/18(火)02:45:30 No.803900452

ゾイとか頑張ってたとは言ってもどう過ごしてたんだろうね

234 21/05/18(火)02:45:58 No.803900519

3年って長いよな…

235 21/05/18(火)02:46:21 No.803900565

三年間もな…

236 21/05/18(火)02:50:33 No.803901086

3年間もあんなクソ不味い飯を?!

237 21/05/18(火)02:52:03 No.803901284

そこはほら…虫とか食ってたんだろう 大して変わんねえな!

238 21/05/18(火)02:53:12 No.803901415

カビ感染だと代謝がおかしくなってるとしか思えない

239 21/05/18(火)02:55:50 No.803901711

>カビ感染だと代謝がおかしくなってるとしか思えない そう思ってたんだけどイーサン普通の飯食ってたし 食事をエヴリンに合わせた結果クソみたいな味になったんじゃねえかなと思う

240 21/05/18(火)02:57:03 No.803901838

>ゾイとか頑張ってたとは言ってもどう過ごしてたんだろうね ジョーおじさんの所に逃げてたのかと思ったけどそれならイーサン来る前にとっとと脱出してそうだから謎すぎる

241 21/05/18(火)02:58:39 No.803902021

ジョーが来てれば知らないババアがいるのおかしいと思うはずだしな…

242 21/05/18(火)02:59:58 No.803902156

>ジョーが来てれば知らないババアがいるのおかしいと思うはずだしな… 知らない子供拾って 一年後には知らないべっぴんさんになって その一年後には知らないマーガレットの友達みたいなのがいて 更に一年後には知らないババアがいる 例の民宿でも始めたのかな?

243 21/05/18(火)03:01:21 No.803902300

電気だって来てるし警察だって来るし買い物だってしてそうなベイカー家だけど逃げられなかったのは結局家族を見捨てられないからだよな…

244 21/05/18(火)03:02:24 No.803902427

感染者は家族に対して執着するからな…

245 21/05/18(火)03:06:46 No.803902856

8のDLCでこのおっさんが全部拳で解決する話やるか…

246 21/05/18(火)03:11:19 No.803903278

マーセの特典武器はライトセーバーじゃなくて例のガントレットにして欲しかった

247 21/05/18(火)03:11:33 No.803903302

>8のDLCでこのおっさんが全部拳で解決する話やるか… 復活のジャックやって欲しい

248 21/05/18(火)03:13:44 No.803903485

>マーセの特典武器はライトセーバーじゃなくて例のガントレットにして欲しかった イーサンが使うのはなんか違うし…森ゴリラごと加入ならうん

249 21/05/18(火)03:14:23 No.803903539

後からゾイ可哀想だから足した話で整合性気にしすぎるのもアレだけど あの凶暴なワニ放置してたのか警察

250 21/05/18(火)03:14:29 No.803903547

でもイーサンが使えるか使えないかでいうと使えると思う

251 21/05/18(火)03:14:48 No.803903570

>後からゾイ可哀想だから足した話で整合性気にしすぎるのもアレだけど >あの凶暴なワニ放置してたのか警察 警察の仕事じゃねえ

252 21/05/18(火)03:15:45 No.803903655

>警察の仕事じゃねえ 行方不明疑うならあのやべえのに食われたとか考えろや!?

253 21/05/18(火)03:17:31 No.803903779

普通に外歩いてるモールデッドとか謎の人食いワニとかワニ狩って食い扶持にしてる?虫食って回復する謎の森ゴリラとか もやもやした設定を吹き飛ばすスーパーヒーローBGM

254 21/05/18(火)03:18:47 No.803903891

スレ画のジョーおじさんすごく綺麗な目をしてるな…

255 21/05/18(火)03:18:51 No.803903894

もうあの森焼き払うしかないだろ

256 21/05/18(火)03:20:59 No.803904064

あのタンカー自体は普通の商船だろうになんで行方不明なものが捜索されてないんだろう…

257 21/05/18(火)03:23:46 No.803904276

アメリカの川ってあんなデカいタンカーでも普通に航行できちゃうんだな…

258 21/05/18(火)03:24:57 No.803904364

増水してたからね…

259 21/05/18(火)03:28:17 No.803904601

化け物よりもゴリラが強いというのが改めてよくわかった

260 21/05/18(火)03:31:33 No.803904856

ベイカー家の評判が悪いのはこの森のゴリラのせいでは?

261 21/05/18(火)03:35:05 No.803905119

ルイジアナのバイユーはまじでジャングル ワニもいっぱいいる

262 21/05/18(火)03:36:04 No.803905194

下手したら特殊部隊ゴリラと同年代の可能性もある

263 21/05/18(火)03:39:31 No.803905449

この世界では歴代主人公のようなフィジカルと免疫力ゴリラは実は珍しい存在ではないのかもしれない

264 21/05/18(火)03:39:58 No.803905484

ぽっと出のくせにシリーズで間違いなく一番強いという印象を植え付けてくる野生のおじさん

265 21/05/18(火)03:41:02 No.803905565

人間はBOWなんかに負けない!からアンブレラが気軽に制御失敗したのを放つ説やめろ

266 21/05/18(火)03:42:13 No.803905634

このおっさんも制御不能だ…

267 21/05/18(火)03:58:42 No.803906720

イーサンの腕雑にくっつけても治ったのってやっぱそういうことなのかな

↑Top