虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 私@は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/18(火)00:46:05 No.803876611

    私@はたみよ$じゃない。 ハムスター¥じゃない$。 どう*して♯わかってくれないの。 こんなの悲し!すぎ?ます。 早@く―― 早く@、私%に気づいて♯ちょうだい

    1 21/05/18(火)00:50:10 No.803877780

    カタたみよ

    2 21/05/18(火)00:53:24 No.803878741

    ガッツ石松 ではありません

    3 21/05/18(火)00:55:00 No.803879221

    おん…どれ …

    4 21/05/18(火)00:56:29 No.803879606

    二次元に行くには生身の身体が邪魔になる

    5 21/05/18(火)00:57:10 No.803879797

    こっちのリメイクまだかな…gUはSteamでやったけど

    6 21/05/18(火)00:58:12 No.803880088

    ぶぶ漬け

    7 21/05/18(火)00:58:19 No.803880108

    話はともかくバトルシステムは一新しないと辛いとこある

    8 21/05/18(火)01:00:13 No.803880649

    こうまじまじと見るとかわいいなたみよ

    9 21/05/18(火)01:00:41 No.803880765

    ○連打か離れて回復連打かのどっちかゲー

    10 21/05/18(火)01:01:55 No.803881088

    奥義暗黒吸魂輪掌破

    11 21/05/18(火)01:19:00 No.803885313

    あっ

    12 21/05/18(火)01:21:53 No.803885919

    GUはアクションだけどこっちはRTS 雑魚はともかくボスはアイテム使いまくり指示出しまくり

    13 21/05/18(火)01:24:17 No.803886425

    あいつカリカリしやがって カルシウム不足だぜ

    14 21/05/18(火)01:24:33 No.803886499

    面白い作品ではあるんだけど面白さの300倍くらいしんどいゲームだからテコ入れ程度じゃ改善しきれねぇ

    15 21/05/18(火)01:25:08 No.803886618

    アニメ小説ゲームと各メディアで謎解きしてくのスゲェ好きだったわ

    16 21/05/18(火)01:25:51 No.803886746

    たーそがれのうみにでーてー

    17 21/05/18(火)01:25:57 No.803886769

    あのしんどさも楽しさではあったし世界観には合ってるけど今もう一回やれって言われたらハゲる

    18 21/05/18(火)01:26:26 No.803886855

    シナリオとか設定は斬新…でもないけどまあゲームという媒体だったからとっつきやすかったけど肝心のゲームとしてはね… これと同時期のSAOも媒体はweb小説だし

    19 21/05/18(火)01:26:31 No.803886871

    終盤でウィルスコア集めてこいって言われたのが面倒だった覚えがある

    20 21/05/18(火)01:26:34 No.803886884

    スケィス戦以外でそんなにアイテム係になるっけ?

    21 21/05/18(火)01:29:37 No.803887446

    これもGUも今ゲームとして遊ぶにはもうちょっとどうにか…

    22 21/05/18(火)01:30:35 No.803887627

    >これもGUも今ゲームとして遊ぶにはもうちょっとどうにか… GUは快適になったんだけど今やるとゲーム部分しょっぱいな!ってなるなった でもやっぱキャラの掛け合いとかは楽しい…

    23 21/05/18(火)01:31:07 No.803887733

    格上でもエレメンタルヒットでゴリゴリ削れるのはけっこう気持ちいい ボス戦はきつい

    24 21/05/18(火)01:31:45 No.803887852

    GUと比べても無印は酷いよ!

    25 21/05/18(火)01:31:49 No.803887863

    あのクソ面白くない戦闘じゃないと嫌だよ…

    26 21/05/18(火)01:32:20 No.803887982

    無印は当時のMMOリスペクトみたいなところがあったから…

    27 21/05/18(火)01:34:42 No.803888450

    足臭いバカの田中侘助だっけ

    28 21/05/18(火)01:34:48 No.803888477

    G.U.のサントラがiTunesにあるけど無印も欲しい タウンのBGMとか好き

    29 21/05/18(火)01:35:04 No.803888528

    設定は好き世紀末感あって

    30 21/05/18(火)01:35:47 No.803888670

    世界観とか設定はやっぱり無印が飛び抜けてるよ 戦闘は

    31 21/05/18(火)01:36:56 No.803888907

    確実に面白いんだけど戦闘に関しては当時としてもそんなに良いものではなかったな…

    32 21/05/18(火)01:36:58 No.803888915

    混乱したガル様にワンパンされた思い出

    33 21/05/18(火)01:37:31 No.803889048

    マクアヌは今でもたまに聴きたくなる

    34 21/05/18(火)01:37:46 No.803889102

    足クソ遅え…

    35 21/05/18(火)01:37:47 No.803889105

    >世界観とか設定はやっぱり無印が飛び抜けてるよ 基本的に後付けだらけだから後ろの作品ほど色々無茶があるからな… まぁその辺ちょくちょく自虐してたし分かっててやってたんだろうけど

    36 21/05/18(火)01:37:54 No.803889132

    Λタウンの夜景が好きだった

    37 21/05/18(火)01:38:09 No.803889184

    足の遅さこそ糞だけど戦闘は結構好きだけどな無印

    38 21/05/18(火)01:38:15 No.803889211

    係長ぉー↑↑↑↑

    39 21/05/18(火)01:38:37 No.803889296

    アプドゥ! アプドゥ! アプドゥ!

    40 21/05/18(火)01:38:50 No.803889336

    リプス…(謎の踊り) ハァッ!

    41 21/05/18(火)01:39:28 No.803889464

    Linkの後日談小説面白かったけど続き出ないのかな

    42 21/05/18(火)01:39:45 No.803889516

    常にアイテムで足速くしてないとやってらんないのが

    43 21/05/18(火)01:39:47 No.803889531

    >アニメ小説ゲームと各メディアで謎解きしてくのスゲェ好きだったわ こうメディアミックスで謎を解いてく面白さがあったから.hack系は過去作を勧めにくいんだよね…

    44 21/05/18(火)01:40:34 No.803889694

    PXZとPXZ2が正史として組み込まれつつそうそうこれが見たかったんだよこれこれってなって凄いよかった

    45 21/05/18(火)01:40:52 No.803889754

    ゲームについてるOVAとSIGNとうででんとリコリスのやつは抑えときたいからなぁ

    46 21/05/18(火)01:41:28 No.803889871

    おいしいものたべたい

    47 21/05/18(火)01:42:54 No.803890157

    それにしても気が付けばもうThe World R:2がサ終した後の年代になってしまった

    48 21/05/18(火)01:43:13 No.803890215

    殴られ屋のやつって完結したん?

    49 21/05/18(火)01:43:47 No.803890329

    >それにしても気が付けばもうThe World R:2がサ終した後の年代になってしまった GWでセール来てたのそれもあるのか…

    50 21/05/18(火)01:45:10 No.803890603

    >無印は当時のMMOリスペクトみたいなところがあったから… 参考にみんなでFF11やったらしいけどめっちゃ納得する

    51 21/05/18(火)01:45:12 No.803890609

    LRは買ったけど積んだままだわ…Vol4やったら終わっちゃう気がして…

    52 21/05/18(火)01:46:17 No.803890848

    GUのvol4自体はタイトル通り可能性の一つみたいなもんだから… シナリオとしてはまあはいそうですね…

    53 21/05/18(火)01:46:39 No.803890915

    バグったサーバにモナーみたいなのがいた気がする ふかわりょうみたいに揺れながら

    54 21/05/18(火)01:47:28 No.803891094

    G.U.が終わってもパイのプレイヤーはまだまだ出張ってくる

    55 21/05/18(火)01:48:01 No.803891217

    無印に対してGUのキャラのヤバイやつ率が高い なんの気無しに仲良くなったら死んだ息子の面影を他プレイヤーに見てる人とかいる…

    56 21/05/18(火)01:48:12 No.803891264

    パロディモードがステータス引き継げないから普通に本編やるより難しい!

    57 21/05/18(火)01:48:23 No.803891300

    >G.U.が終わってもパイのプレイヤーはまだまだ出張ってくる ハセヲの方も出そうと思えばいけそう

    58 21/05/18(火)01:49:34 No.803891524

    ネットゲーム題材のアニメとかマンガは結構あるけど空気がいいなぁって思うのはこれとログホラくらいだなぁ どっちも続きが絶望的になっちまった

    59 21/05/18(火)01:50:09 No.803891642

    来年でもう20周年なんだなあ

    60 21/05/18(火)01:51:33 No.803891887

    ハセヲはパイのところで仕事してるからな…

    61 21/05/18(火)01:55:52 No.803892710

    ラスダンでひたすら鉄アレイを楚良の刀で狩ってた思い出

    62 21/05/18(火)01:56:49 No.803892879

    ゲームは無印で止めておいた方がコンテンツ自体は長生きしたんじゃないかな

    63 21/05/18(火)01:57:13 No.803892965

    G.U.より後の方の話になるとリアルで死人出るような話になってんだよな

    64 21/05/18(火)01:59:17 No.803893332

    アニメはサインもルーツも面白いと言えないがリミナリティはすごくスッキリした作りだし面白い

    65 21/05/18(火)02:00:26 No.803893534

    >アニメはサインもルーツも面白いと言えないがリミナリティはすごくスッキリした作りだし面白い 廉価版だとついてないんだよなこれ おかげでGUが出るまで見たことなかった

    66 21/05/18(火)02:01:44 No.803893764

    >アニメはサインもルーツも面白いと言えないがリミナリティはすごくスッキリした作りだし面白い 徳岡さんと舞ちゃんリアル側ですごい頑張ってたな

    67 21/05/18(火)02:02:01 No.803893819

    Link戦闘システムとかはともかくストーリーはかなり好き ラストシーンで泣いちゃったよ

    68 21/05/18(火)02:02:19 No.803893875

    vol4になってからウイルスだかコアだか集めるのがしんどくなった覚えがある それまでは自然に集まってたのに

    69 21/05/18(火)02:03:08 No.803894017

    >ゲームは無印で止めておいた方がコンテンツ自体は長生きしたんじゃないかな GUもなんだかんだ人気あるし…

    70 21/05/18(火)02:03:28 No.803894076

    1作目で力+1するアイテムが無制限に手に入るのはよくなかったと思う

    71 21/05/18(火)02:04:39 No.803894298

    このゲームはただのゲームじゃない…って翻弄される感じは無印のが強かった

    72 21/05/18(火)02:04:43 No.803894307

    Link全体的に好きだけどシラバスに腹黒属性ついたのは違クってなった Linkの過去キャラは厳密には本人じゃないからBBSの噂が一人歩きした結果だと思っておく

    73 21/05/18(火)02:05:03 No.803894369

    ベアの声優さん好きなんだが病気なんだろうか 劣化中田譲治みたいな声の人

    74 21/05/18(火)02:06:05 No.803894569

    こいつセガサターンで呼べるらしいな

    75 21/05/18(火)02:06:22 No.803894632

    シラバスとケモはモブだと思ってた 揺光とはずっと一緒かと思ったら長期で抜けやがる

    76 21/05/18(火)02:07:28 No.803894850

    腹黒かはともかくだいぶいい性格してるのは間違いないと思うよシラバス…

    77 21/05/18(火)02:07:34 No.803894868

    >>アニメはサインもルーツも面白いと言えないがリミナリティはすごくスッキリした作りだし面白い >徳岡さんと舞ちゃんリアル側ですごい頑張ってたな そこも良かったし保志がちょっとフラれ気味なとことか良かった

    78 21/05/18(火)02:08:15 No.803894981

    >腹黒かはともかくだいぶいい性格してるのは間違いないと思うよシラバス… そうだったっけ 他のネトゲユーザーに毒されたかな

    79 21/05/18(火)02:08:21 No.803894996

    槐と揺光の話もちゃんとやってくれたからLink好き

    80 21/05/18(火)02:09:20 No.803895179

    ギルドラもニューワールドもその辺が全部解決した後の年代に設定されてたりで一応映画とバレットのその後の構想は有るっぽいけど出て来るのいつになるのか...

    81 21/05/18(火)02:09:28 No.803895213

    GU途中で止めて何年も経ってしまった 揺光抜けるのがショックで

    82 21/05/18(火)02:09:56 No.803895271

    >ギルドラもニューワールドもその辺が全部解決した後の年代に設定されてたりで一応映画とバレットのその後の構想は有るっぽいけど出て来るのいつになるのか... 人によっては死んじゃうぜ

    83 21/05/18(火)02:10:07 No.803895296

    >そうだったっけ >他のネトゲユーザーに毒されたかな 育ち自体がかなり良いからかちょいちょい価値観ずれてて割とナチュラルに人を見下してる節がある まぁ意識してやってるわけではなくて本当に知らないから起きてる事故だとは思う

    84 21/05/18(火)02:10:11 No.803895300

    モルガナアウラの騒動の起こってない純ケルトテイストMMOもやってみたいんだ fragmentってのはやれなかった

    85 21/05/18(火)02:11:21 No.803895513

    >育ち自体がかなり良いからかちょいちょい価値観ずれてて割とナチュラルに人を見下してる節がある >まぁ意識してやってるわけではなくて本当に知らないから起きてる事故だとは思う いいとこの草食男子高校生感あるな

    86 21/05/18(火)02:11:44 No.803895577

    The Worldがいつかネトゲで出来ると思ってた時もあったな…

    87 21/05/18(火)02:12:18 No.803895687

    >The Worldがいつかネトゲで出来ると思ってた時もあったな… 一応やれた時期はあった

    88 21/05/18(火)02:12:29 No.803895715

    マラソンしながらヘッドマウントでゲームやってる意識高いオタクって なんか時代の先を見てたようにも感じる

    89 21/05/18(火)02:12:31 No.803895723

    間違いなくクソアニメなんだが 不思議な魅力があるのも間違いないんだ

    90 21/05/18(火)02:12:49 No.803895769

    fragmentは難易度高くてカイトさんの主人公補正を思い知ることになる

    91 21/05/18(火)02:13:14 No.803895835

    一瞬でも出来たの羨ましいわ

    92 21/05/18(火)02:13:30 No.803895870

    >>The Worldがいつかネトゲで出来ると思ってた時もあったな… >一応やれた時期はあった あれか… ちょっとやったけどなんか違う?って思った

    93 21/05/18(火)02:13:55 No.803895942

    クアンタムいいよね…

    94 21/05/18(火)02:14:19 No.803896006

    fragmentは赤いカイトモデルとか羽生えたバルムンクモデルがエディットできたのは キャラゲーとしては正しいがいまいち納得はできなかった

    95 21/05/18(火)02:14:33 No.803896044

    >一応やれた時期はあった あれ当時オンラインやれた人どれだけいたんだろうか