虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/18(火)00:30:02 深夜の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/18(火)00:30:02 No.803871759

深夜のラーメン

1 21/05/18(火)00:35:28 No.803873365

こういうのって電子レンジで暖めてくれ!って頼めないの?

2 21/05/18(火)00:47:50 No.803877137

うちの温度はこれですんでとか言われる

3 21/05/18(火)00:48:10 No.803877225

トッピングが冷たいのあるよね あれ嫌だな

4 21/05/18(火)00:48:27 No.803877319

外れラーメンか…

5 21/05/18(火)00:49:58 No.803877728

猫舌だけど冷たいのは嫌だな…

6 21/05/18(火)00:53:16 No.803878703

常温はいい、トッピングが冷たいのはマジ勘弁して…

7 21/05/18(火)00:57:18 No.803879835

このやっちまった感をどう食べても解決出来ないのが辛い

8 21/05/18(火)00:57:58 No.803880011

麺が伸びてなければぬるくても完食はできる 伸びてると水がぶ飲みしながら頑張ることになる

9 21/05/18(火)00:58:50 No.803880261

タマゴが冷たいのはまだ許せるけどチャーシュー冷たいののは心の中で呪詛放つ

10 21/05/18(火)00:59:15 No.803880379

こんな時代だからこういう店は駆逐されているはず…

11 21/05/18(火)01:00:01 No.803880588

ハイ ショユラーメン

12 21/05/18(火)01:00:18 No.803880671

>トッピングが冷たいのあるよね >あれ嫌だな とりあえずスープに浸けて温めるところから始めなければいけない

13 21/05/18(火)01:01:05 No.803880863

作品問わず八角ディスるねくず先生は

14 21/05/18(火)01:01:06 No.803880866

具だけ冷たくて麺とスープが熱いのはアリ

15 21/05/18(火)01:02:07 No.803881151

下手したら定食チェーン店のラーメンの方が まだ食えたりする…

16 21/05/18(火)01:02:12 No.803881176

ハズレ加減の表現がマジで上手い名エピソード

17 21/05/18(火)01:02:34 No.803881262

ワカメ冷たいのはそんなに嫌いじゃない でも量が多すぎるのはあんまり嬉しくない

18 21/05/18(火)01:03:00 No.803881371

回転寿司で解凍しきってないネタが乗ってるのよりはマシかな…

19 21/05/18(火)01:04:13 No.803881689

なんかうどん汁に油と中華麺ぶち込んだようなのもある

20 21/05/18(火)01:04:18 No.803881717

>ハズレ加減の表現がマジで上手い名エピソード これ読むと人生でここまで不味いの食べた事ない筈なのに嫌な記憶が蘇ってくる

21 21/05/18(火)01:04:25 No.803881745

ラーメンのわかめ好きだわ

22 21/05/18(火)01:04:29 No.803881761

ヌルイという魔王がこの丼を支配し ラーメンを暗黒の世界に繋ぎとめている なんと素晴らしい表現だろうか

23 21/05/18(火)01:05:06 No.803881925

味付き卵だから上等だよ 更に上いくとただのゆで卵

24 21/05/18(火)01:05:36 No.803882069

混ぜちゃえばどうにかなりそう

25 21/05/18(火)01:05:58 No.803882159

この回の絶望感いいよね

26 21/05/18(火)01:06:15 No.803882221

ラーメンがぬるいはもうそれだけでマイナススタートすぎるよ…

27 21/05/18(火)01:06:30 No.803882295

この回は特に初期の孤独のグルメみたいな感じだった

28 21/05/18(火)01:06:30 No.803882298

冷たいトッピングとかぬるいラーメン食べたことないな 昔はあったのか

29 21/05/18(火)01:07:04 No.803882444

下手すると数日位引きずるダメージ チェーン店あったけどあえて選んだとかだと余計に

30 21/05/18(火)01:07:19 No.803882524

水道料金を払うように会計したって表現が好き

31 21/05/18(火)01:07:51 No.803882665

>この回の絶望感いいよね 矢鱈と香水臭いおばちゃんがいる店だったっけこの回

32 21/05/18(火)01:08:04 No.803882741

>冷たいトッピングとかぬるいラーメン食べたことないな >昔はあったのか 今もそういう店あるだろ 味玉冷たいのは特に

33 21/05/18(火)01:08:05 No.803882748

熱いのは待てばヌルくなるが ヌルいのは熱くなってくれねえからな…

34 21/05/18(火)01:08:30 No.803882846

ぬるくてしかも機械油みたいな匂いのするラーメンに当たった時は地獄だった

35 21/05/18(火)01:08:34 No.803882861

これぞ場末の拉麺屋って感じだよね

36 21/05/18(火)01:08:45 No.803882916

こんな経験したことないけど想像は出来るから不思議だ…

37 21/05/18(火)01:08:49 ID:av1Apkrs av1Apkrs No.803882935

例外はあるけど基本は トッピングが冷たい=冷蔵庫で腐らないようにしてる トッピングが暖かい=材料入れたバットを一日中常温で放置してる って感じだから真夏の厨房で1日放置されたゆで卵とか平気なひとは暖かいやつを楽しめる

38 21/05/18(火)01:09:04 No.803882984

こういう店ってその分安いとかあるほ?

39 21/05/18(火)01:09:11 No.803883014

>>冷たいトッピングとかぬるいラーメン食べたことないな >>昔はあったのか >今もそういう店あるだろ >味玉冷たいのは特に あるよって言うなら分かるけど 食べたことないって言う人にあるだろって言っても知らんとしか返ってこないと思うよ

40 21/05/18(火)01:09:25 No.803883072

冷たいあじ玉は結構好きだけどな…

41 21/05/18(火)01:09:35 No.803883118

>今もそういう店あるだろ >味玉冷たいのは特に 今時よっぽど自分から進んでクソみたいな店に入らなきゃそうそう遭遇しないと思う

42 21/05/18(火)01:09:54 No.803883195

>下手すると数日位引きずるダメージ >チェーン店あったけどあえて選んだとかだと余計に 12年前の夏に新宿の雑居ビル3階で出会ったラーメンは未だに覚えてるから下手すると一生引きずるよ…

43 21/05/18(火)01:10:02 No.803883228

>こういう店ってその分安いとかあるほ? いいえ?

44 21/05/18(火)01:10:44 No.803883394

具が冷たいのは割と好き メンマナルトネギ卵は冷たくていい

45 21/05/18(火)01:11:25 No.803883557

味玉って基本冷たくない?温めると半熟な黄身が固まるじゃん

46 21/05/18(火)01:11:52 ID:av1Apkrs av1Apkrs No.803883672

ナルトは基本ガチガチに凍った状態で流通してて半解凍状態が一番切りややすいんだ そして一度切るとすぐカピカピになるんだわかってくれ

47 21/05/18(火)01:12:00 No.803883711

>味玉って基本冷たくない?温めると半熟な黄身が固まるじゃん その方がありがたい

48 21/05/18(火)01:12:00 No.803883713

まずい飯ってなんていうか人生が悲しくなるんだよね本当に チェーン店は感動はくれないが人生を悲しくしない安定さがある

49 21/05/18(火)01:12:11 No.803883767

ちゃんとした店なら具材を一緒に調理するか乗せる前に温めるからなぁ…

50 21/05/18(火)01:12:13 No.803883773

冷たいチャーシューと冷たい味玉はマジで嫌だ

51 21/05/18(火)01:12:26 No.803883816

>12年前の夏に新宿の雑居ビル3階で出会ったラーメンは未だに覚えてるから下手すると一生引きずるよ… なそ

52 21/05/18(火)01:12:41 No.803883876

ちょっと金をドブに落としたくらいに思えばいいのになんでまずいメシってこんなダメージ引きずるんだろうね

53 21/05/18(火)01:13:19 No.803884015

ラーメンじゃ無いけど フラッと入った店で注文してからおばちゃんが出してきたお冷やの容器が 底に沈殿物が1cmくらい溜まってて 心の中で絶叫してた 出て来た生姜焼き定食も客席から全部見える作業工程中 一回も生姜が登場しないしショユの味しかしなかった

54 21/05/18(火)01:13:25 No.803884041

要は味覚って結構記憶に残るんだと思う

55 21/05/18(火)01:14:36 No.803884316

もう20年以上前なのに海老名のサービスエリアで食ったラーメンのまずさはまだ覚えてるな確かに…

56 21/05/18(火)01:14:36 No.803884317

駅前のチェーン店でよかったじゃないか あそこのスープは熱々だ! の後悔感がとても共感を呼ぶ

57 21/05/18(火)01:14:51 No.803884366

チャッチャ系だとワカメ好き

58 21/05/18(火)01:14:56 No.803884387

脳味噌弄ってユートピアに見せかけるディストピア物を作るならまず味覚を制御すべしってわけだな…

59 21/05/18(火)01:15:10 No.803884445

自分で作ったものでも不味いと悲しいのに お店で食べたのが不味かったら辛い

60 21/05/18(火)01:15:14 No.803884458

妥協すると人生の半分ぐらいトラウマが延々と苛むから一口食ってまずかったら席を立つようにしている

61 21/05/18(火)01:15:24 ID:av1Apkrs av1Apkrs No.803884491

冷たい方が衛生的なのは皮肉だな…

62 21/05/18(火)01:15:28 No.803884507

チャーシューは常温がいい

63 21/05/18(火)01:15:36 No.803884539

たぶん味玉も黄身が半熟みたいなナウい奴じゃないと思いますよ

64 21/05/18(火)01:15:47 No.803884576

味玉はまだいける 普通のゆで卵がしんどい

65 21/05/18(火)01:15:47 No.803884578

>自分で作ったものでも不味いと悲しいのに >お店で食べたのが不味かったら辛い なんで俺はこんなモンに700円も払わないといけないんだ…?

66 21/05/18(火)01:16:30 No.803884751

この話ドラマでやったのか

67 21/05/18(火)01:16:30 No.803884752

荒野のグルメ?

68 21/05/18(火)01:16:38 No.803884778

お金無駄にしちゃうのは一緒だしな じゃあ悲しみに支配されるよりはまだ空腹の内にうまいもんで感情をリセットする

69 21/05/18(火)01:16:52 No.803884838

ぬるいのはまじでやめて…

70 21/05/18(火)01:16:56 No.803884847

>たぶん味玉も黄身が半熟みたいなナウい奴じゃないと思いますよ ガッチガチの固茹で卵で黄身の周りが緑色になってるようなヤツだよね

71 21/05/18(火)01:17:10 No.803884899

100歩譲って具が冷たいのはいいよ その具を温めることすら許さないスープのヌルさが許しがたい!

72 21/05/18(火)01:17:22 No.803884936

>まずい飯ってなんていうか人生が悲しくなるんだよね本当に 無難な店よりもハズレの店の方が記憶に残る…横浜中華街の雑な味付けの丼出てくる店はなかなかだった…

73 21/05/18(火)01:17:41 No.803885004

固ゆで卵もあっついスープに浸ければ美味しくいただけるがそこでぬるいスープが来ると俺は膝から崩れ落ちるね…

74 21/05/18(火)01:17:51 No.803885042

具が冷たいと油感がマシマシで気持ち悪くなる

75 21/05/18(火)01:18:26 No.803885186

アツアツってそれだけで味だよね ある程度微妙な味も誤魔化せるというか

76 21/05/18(火)01:18:37 No.803885223

SAでこれが出てくると逆に安心する

77 21/05/18(火)01:18:42 No.803885248

土山しげる先生八角嫌いすぎ問題

78 21/05/18(火)01:18:48 No.803885271

家庭料理標榜してるラーメンはクソまずかったな チャーハンすら不味いのが衝撃的だった

79 21/05/18(火)01:19:08 No.803885340

駅近くの中華屋 ほどほどに古臭くてこういう所が美味いのかもしれねぇって入ってみたけど チャーハンはべちゃべちゃしてる上に味が薄いしスープは味がしないし店内は掃除しない人の家的な臭いが染み付いてるしでテーブルベタついてるしで地獄だった 自分以外数人入ってたけど一見さんなのかリピーターなのか気になってしょうがなかった

80 21/05/18(火)01:19:21 ID:av1Apkrs av1Apkrs No.803885386

味噌ラーメン以外にスイートコーン入ってるのに比べれば冷たいとか誤差

81 21/05/18(火)01:19:34 No.803885432

クソまずいチャーハン出したフィリピン人っぽい中華料理屋は店入ったら え?ホントにウチで食事すんの?みたいな顔してたな

82 21/05/18(火)01:19:39 No.803885445

>荒野のグルメ? いや野武士のグルメの漫画版 定年退職した主人公がすきやきに愚痴ったり少年時代の千葉のアジフライ思い出したりサラリーマン時代の店を思い出したりする スレ画像はもう潰れていたハズレ店の思い出

83 21/05/18(火)01:19:55 No.803885502

500円玉ドブに落とすより500円のご飯がマズかった時の方が精神的ダメージ大きいのはなんかわかる

84 21/05/18(火)01:19:56 No.803885510

>土山しげる先生八角嫌いすぎ問題 くずふらい先生もいつも作中で八角愚痴ってる…

85 21/05/18(火)01:20:01 No.803885528

マズいチャーハンって作れるの?

86 21/05/18(火)01:20:35 No.803885655

ぬるいのはだめだな… 温めそこなった定食屋チェーンで冷たいの出てきたことあるけどそういうものだとおもっていやいや食って店出たけど後で吐いたわ

87 21/05/18(火)01:20:49 No.803885697

まだまだ読みたかったなこの漫画…

88 21/05/18(火)01:20:55 No.803885725

>なんで俺はこんなモンに700円も払わないといけないんだ…? 本気で不味いやつに当たるとまずい飯には金払わないという承太郎の姿勢も少し理解できてしまう

89 21/05/18(火)01:21:03 No.803885747

>>荒野のグルメ? >いや野武士のグルメの漫画版 >定年退職した主人公がすきやきに愚痴ったり少年時代の千葉のアジフライ思い出したりサラリーマン時代の店を思い出したりする >スレ画像はもう潰れていたハズレ店の思い出 ああそうなのか 見た目が似てたから昔読んだのと間違えてた

90 21/05/18(火)01:21:04 No.803885757

ハインツのスープもだけどくずふらい先生嫌いなものはこすりがち

91 21/05/18(火)01:21:11 No.803885786

>自分以外数人入ってたけど一見さんなのかリピーターなのか気になってしょうがなかった 大体常連という名の身内で 店が飲み場所になってるんじゃないいかな

92 21/05/18(火)01:21:18 No.803885808

>500円玉ドブに落とすより500円のご飯がマズかった時の方が精神的ダメージ大きいのはなんかわかる 単純な損失はあっという間だしハズレ買ってそれを食べなきゃいけない時よりも気楽だからな

93 21/05/18(火)01:21:31 No.803885853

具材てんこもりにしようとしてスープと綿が覚めてると最悪 冷めたほうれん草そんなに乗せるな!

94 21/05/18(火)01:21:37 No.803885876

金を落として半日空腹でいたほうがマシっぽいのなんでだろうな…

95 21/05/18(火)01:21:55 No.803885925

>マズいチャーハンって作れるの? 油ギトギトすぎるチャーハンを覚ますとまさにそうなる

96 21/05/18(火)01:22:02 ID:av1Apkrs av1Apkrs No.803885943

>マズいチャーハンって作れるの? だいたいは油を不要なまでにいっぱい入れてる 油は卵に吸わせるものでドバドバ入れたら脂っぽくかつ味がしなくなって がらくたストリートって漫画でやってた聞きかじりのチャーハンの作り方でやると一口で吐きそうなやつができる

97 21/05/18(火)01:22:07 No.803885960

熱さは味の濃さと油っこさを和らげる 最初から味がないものがぬるい場合は虚無が生まれる

98 21/05/18(火)01:22:33 No.803886038

すごい手際悪くて冷めてるラーメンに当たった時はつらかった 麺を茹で上げてからトッピングの具材をひとつずつ冷蔵庫から取り出して切ってしまっての繰り返し

99 21/05/18(火)01:22:34 No.803886047

あきらかに雇われで店入った直後タバコ吸ってて新聞読んでたおっさんの店は最低だった 飯がまずいはもちろん食器もダイソーで揃えたみたいだしそりゃ昼なのに俺だけだわってなった次行ったら違う店になってた

100 21/05/18(火)01:22:37 No.803886060

>ああそうなのか >見た目が似てたから昔読んだのと間違えてた まあ野武士と同じ組み合わせだしね

101 21/05/18(火)01:22:38 No.803886067

油は熱いからこそうまいからな…

102 21/05/18(火)01:22:40 No.803886070

野武士のグルメはパンケーキ回とアジフライ回が好き

103 21/05/18(火)01:22:50 No.803886101

>マズいチャーハンって作れるの? ちゃんと炒められていないベチャベチャなチャーハンはそれだけで不快な気分になるぞ

104 21/05/18(火)01:23:10 No.803886180

一時期こういうのに憧れて個人店巡ってたけどやっぱアウェー感がつらい 店によっては >え?ホントにウチで食事すんの?みたいな顔してたな みたいなとこもあるし

105 21/05/18(火)01:23:12 No.803886189

古い油とかだとチャーハンがなんか臭い そういう店は大体スープもまずい

106 21/05/18(火)01:23:15 No.803886198

>マズいチャーハンって作れるの? ミックスベジタブルが入ったチャーハンは地獄だった グリンピースとニンジンとコーンが入ってるんだぜ…

107 21/05/18(火)01:23:40 No.803886285

>ミックスベジタブルが入ったチャーハンは地獄だった >グリンピースとニンジンとコーンが入ってるんだぜ… それは好き嫌いって言うんだぜ

108 21/05/18(火)01:23:42 No.803886295

チャーハンは特に出来損ないがお出しされることがあるな…

109 21/05/18(火)01:23:47 No.803886310

野武士は深夜の自宅一人飲みとおにぎり+豚汁の話が好き

110 21/05/18(火)01:23:52 No.803886328

なんでこんな店が駅前で生き延びてんだって店は都会になるほどよくありがち

111 21/05/18(火)01:24:03 No.803886373

>一時期こういうのに憧れて個人店巡ってたけどやっぱアウェー感がつらい >店によっては >>え?ホントにウチで食事すんの?みたいな顔してたな >みたいなとこもあるし 人いなさすぎて子供が宿題やっとる!

112 21/05/18(火)01:24:10 No.803886396

野武士はタンメン回が一番好きだな 読み比べるとスレ画のハズレラーメン回との落差が凄い

113 21/05/18(火)01:24:13 No.803886411

えっ俺ミックスベジタブル入ったチャーハン結構好き…

114 21/05/18(火)01:24:33 No.803886497

>要は味覚って結構記憶に残るんだと思う 極道めしってそれで1本作品あるからな…

115 21/05/18(火)01:24:34 No.803886501

家で作ると油は一応新鮮だから食えるけど ダメな店は普通の下限をぶっちぎって不味いことある

116 21/05/18(火)01:24:50 No.803886557

美味いラーメンは本当に脂とかすごいの分かってても常連になっちゃうだけに

117 21/05/18(火)01:24:52 No.803886568

>えっ俺ミックスベジタブル入ったチャーハン結構好き… グリーンピースに焦げ目が入ったりすると美味いよな コーンは油とよく合うし

118 21/05/18(火)01:24:58 No.803886584

>野武士はタンメン回が一番好きだな >読み比べるとスレ画のハズレラーメン回との落差が凄い あれは漫画も原作も徹頭徹尾めちゃくちゃ美味そう 傑作だと思う

119 21/05/18(火)01:25:13 No.803886638

あと炊飯器で長時間保温されてる炒飯はなんか魂が抜けてるようなマズさを感じる…

120 21/05/18(火)01:25:38 No.803886709

〇〇のグルメ系色々あるけど孤独のグルメ以外だとどれがオススメなの?

121 21/05/18(火)01:25:42 No.803886720

ミックスベジタブルチャーハンは角切りチャーシューが具材に入ってると美味しく食べれる

122 21/05/18(火)01:25:48 No.803886741

>要は味覚って結構記憶に残るんだと思う 毒っぽいものは二度と食わないようにする太古の知恵なんだろうか…

123 21/05/18(火)01:25:53 No.803886755

>あと炊飯器で長時間保温されてる炒飯はなんか魂が抜けてるようなマズさを感じる… ご飯は保温するほど不味くなる…

124 21/05/18(火)01:25:56 No.803886767

ミックスベジタブルと刻みハムの入ったチャーハンいいよね…

125 21/05/18(火)01:26:06 No.803886788

不味いのは我慢できても不潔さは耐えられない でも不味いところはまずチェーンじゃないから店主の気まぐれで動くし客少ないから掃除回数が減るしやる気も無いしで 大体不味さと不潔さは連動してる

126 21/05/18(火)01:26:18 No.803886829

>なんでこんな店が駅前で生き延びてんだって店は都会になるほどよくありがち 秋葉原のデカ盛の店に行った時マジで衝撃だったわ え…マジで?このクソほど人がいる中でこの店が生き延びてるの?って

127 21/05/18(火)01:26:25 No.803886849

fu41911.jpg こう言う所のラーメンの方がマシってレベルで酷い所は酷いからな…

128 21/05/18(火)01:26:41 No.803886902

>人いなさすぎて子供が宿題やっとる! 自分と店の主人と子供しかいない状況が気まずいよね 誰か来てくれ!

129 21/05/18(火)01:26:44 No.803886912

ミックスベジタブルが悪いんじゃない ミックスベジタブルチャーハンで俺でも作れるじゃんみたいなデキなの外で食いたくない

130 21/05/18(火)01:26:57 No.803886955

昔横浜駅にあったラーメン屋に寄った時が凄かった… ダイヤモンド地下街の方にだっけな CoCo壱番屋だったかゴリラが看板に描いてあるチェーン店のカレー屋が近くにあった気がする もっっっっっっっっっっの凄いまずい見た目普通の醤油ラーメンで一番強烈だったのが本当に薬品の味がするメンマ 何で片田舎の寂れたラーメン屋ですら滅多に味わえないのが横浜駅内にあるんだよって衝撃受けた

131 21/05/18(火)01:27:12 No.803887000

ショユラーメンは酷いけどこの話の終わり方は好き

132 21/05/18(火)01:27:23 No.803887035

俺は腹が減っていたはずなんだ

133 21/05/18(火)01:27:41 No.803887089

中華屋のラーメンのバクチ具合すごいよね 安定をとって餃子に行くね

134 21/05/18(火)01:27:54 No.803887120

通りかかった町の商店街のおでん屋に入った時のアウェー感は凄かったな 自分以外知り合いなの めっちゃおでんは美味いの

135 21/05/18(火)01:28:13 No.803887180

都会は人が多いから変に定着することあるよね

136 21/05/18(火)01:28:22 No.803887200

>ショユラーメンは酷いけどこの話の終わり方は好き ちゃんと店がつぶれてたのはグッドエンド

137 21/05/18(火)01:28:24 No.803887208

台湾ラーメン系は割とマシだよ!

138 21/05/18(火)01:28:27 No.803887215

チャーハンはしょっぱすぎるのにたまに遭遇して後悔する

139 21/05/18(火)01:28:38 No.803887260

>不味いのは我慢できても不潔さは耐えられない トイレ付近のそのスペースは諦めろよって所に席儲ける店は本当にきつい

140 21/05/18(火)01:28:44 No.803887283

>安定をとって餃子に行くね 餃子がまずいとこもある

141 21/05/18(火)01:28:55 No.803887320

>中華屋のラーメンのバクチ具合すごいよね >安定をとって餃子に行くね こないだ中華料理屋で鶏肉とカシューナッツの炒め物を頼んだけれど肉たっぷりで美味しかった…

142 21/05/18(火)01:29:14 No.803887371

>ショユラーメンは酷いけどこの話の終わり方は好き ビールにギンダラ ビールにギンダラ

143 21/05/18(火)01:29:28 No.803887413

>>不味いのは我慢できても不潔さは耐えられない >トイレ付近のそのスペースは諦めろよって所に席儲ける店は本当にきつい 芳香剤の匂いがしてね……

144 21/05/18(火)01:29:58 No.803887526

餃子まずいは長い間無いだろーって思ってた 思ってたから食った時嘘だろ…ってなった

145 21/05/18(火)01:29:58 No.803887527

町中華は本当に入らなきゃわかんないから… クソきったねえとこでも美味いとかザラだし 個人的基準は子供連れが入ってるかどうかだけど

146 21/05/18(火)01:30:10 No.803887560

中華料理屋の餃子も結構怖いよなあ 定食メニューおいしいとこ近くにあるけどそこの餃子は嫌いだわ 本場の奴なのか知らんけど

147 21/05/18(火)01:30:14 No.803887568

基本的にこの10年くらいでマジで不味い外食とかコンビニ飯とかって減った気がする 主にグルメサイトと不況で淘汰された ただ極たまに街には不味い食い物屋が生き延びてる

148 21/05/18(火)01:30:17 No.803887575

水餃子かよってぐらいふにゃふにゃで温かくもない餃子は存在する

149 21/05/18(火)01:30:18 No.803887578

たまにすごい強気な値段のメニューあるよね 他が800~1200のなかカシューナッツ炒めだけ1800円ぐらいでどんなのが来るのか期待してたら微妙なのが来て悲しかった

150 21/05/18(火)01:30:26 No.803887601

>安定をとって餃子に行くね 1回餃子で外したことあるよ… クソぬるくてまずくて残したの初めてかもしれん

151 21/05/18(火)01:30:42 ID:av1Apkrs av1Apkrs No.803887656

がらくたストリートって脱サララーメン屋がなんでかチャーハンもメニューに入れちゃったって店で食べれるよね

152 21/05/18(火)01:30:46 No.803887659

>〇〇のグルメ系色々あるけど孤独のグルメ以外だとどれがオススメなの? 野武士とブシメシ

153 21/05/18(火)01:31:02 No.803887716

罠ギョーザは軍師でやってたなくずふらい先生 しかし餃子が不味いってどれくらいレベル低いとその感想になるんだろう…

154 21/05/18(火)01:31:05 No.803887725

中国人がやってる中華料理屋はなんか安心する 自分が当たりしか引いてないからかもしれんが...

155 21/05/18(火)01:31:19 No.803887780

>たまにすごい強気な値段のメニューあるよね >他が800~1200のなかカシューナッツ炒めだけ1800円ぐらいでどんなのが来るのか期待してたら微妙なのが来て悲しかった 今日食った900円の麻婆丼がすごく微妙だった 辛い

156 21/05/18(火)01:32:08 No.803887924

餃子がダメってよっぽど食材がダメだったんだろうか ラーメンチャーハンはしょうがないけどそれ失敗する要素ある!?って料理だし

157 21/05/18(火)01:32:42 No.803888053

中華料理屋じゃなくて中国料理屋はなんか高いイメージ

158 21/05/18(火)01:32:45 No.803888063

>台湾ラーメン系は割とマシだよ! 愛知周辺じゃないと役に立たねえライフハックだな!

159 21/05/18(火)01:32:49 No.803888082

味の話じゃないけど地方の小さい町の定食屋に入った時は本当に(こいつよそ者か…?)って目で 店員と昼から飲んでる常連っぽい客に見られることがある

160 21/05/18(火)01:32:56 No.803888104

うまい飯屋は一生心に残るけど 同じくマズい飯屋もわりと一生モンだよね…

161 21/05/18(火)01:33:03 No.803888129

自分で頼んだ食い物残すのはよくないと思うんだけど本当に不味いもの出たらどうする?

162 21/05/18(火)01:33:07 No.803888139

>罠ギョーザは軍師でやってたなくずふらい先生 >しかし餃子が不味いってどれくらいレベル低いとその感想になるんだろう… スレ画でも言ってるけど店で食うぬるい飯はやばい

163 21/05/18(火)01:33:24 No.803888190

餃子まずいはタネと焼き方に無駄なアレンジしないと無理だろうけどきっとそういう事やってんだろうな…

164 21/05/18(火)01:33:28 No.803888202

住宅街の飯屋はたいてい縄張りを感じる

165 21/05/18(火)01:33:50 No.803888272

>自分で頼んだ食い物残すのはよくないと思うんだけど本当に不味いもの出たらどうする? 口直しによそへいく

166 21/05/18(火)01:34:05 No.803888313

>自分で頼んだ食い物残すのはよくないと思うんだけど本当に不味いもの出たらどうする? 普通に残す

167 21/05/18(火)01:34:12 No.803888338

>自分で頼んだ食い物残すのはよくないと思うんだけど本当に不味いもの出たらどうする? 耐えられる内はおくびにも出さずにひたすら食べる 片付けると表現したほうが良いかもしれない

168 21/05/18(火)01:34:24 No.803888385

餃子って包みさえすれば冷凍で大量に作り置きが出来るからな そこでマズくできるのはもはや才能という他無い

169 21/05/18(火)01:34:41 No.803888445

>自分で頼んだ食い物残すのはよくないと思うんだけど本当に不味いもの出たらどうする? 腹具合にもよるけど一応全部は食べるかな そして二度と行かない

170 21/05/18(火)01:34:42 No.803888452

今どき家でもそこそこ美味しいラーメン餃子チャーハン作れる中 客がいて忙しいわけでもないのに不味いのが出てくる店のものって 食べて大丈夫なものかどうか心配になるわ

171 21/05/18(火)01:34:43 No.803888456

このスレ見てたらマズイ中華料理屋探ししたくなった

172 21/05/18(火)01:34:47 No.803888472

多分まずいとこは味見してなさそう

173 21/05/18(火)01:34:51 No.803888484

>うまい飯屋は一生心に残るけど >同じくマズい飯屋もわりと一生モンだよね… ずっと覚えてるな 悪名どうのって話あるけどこんなもん何の価値も無い

174 21/05/18(火)01:35:07 No.803888535

久しぶりに行ったら同じ店なのに味が落ちてて悲しくなったことがある 休みの日の昼なのに明らかに人が少ないし

175 21/05/18(火)01:35:21 No.803888584

>中華料理屋じゃなくて中国料理屋はなんか高いイメージ 本格なの作ろうと思ったら日本だとコストかかるし日本人受けも悪いし仕方ない

176 21/05/18(火)01:35:25 No.803888593

ラーメンにワカメって実際あるのか…?味噌汁にじゃがいも入れる並みに謎の組み合わせ過ぎる

177 21/05/18(火)01:35:52 No.803888693

>自分で頼んだ食い物残すのはよくないと思うんだけど本当に不味いもの出たらどうする? 全部食う 不味くても食う 死んだじいちゃんに怒られるもん

178 21/05/18(火)01:35:55 No.803888705

トマトと卵の炒め物頼んだのに当然のようにトマト入ってなくて代わりにエビが入ってた時は目を疑っちゃった マズくはなかったのでもやっとしたままモソモソ食った

179 21/05/18(火)01:35:56 No.803888710

異常にまずいものって 衛生的にも信用出来ないから食べないほうがいいよ 自分の体大事にして

180 21/05/18(火)01:36:26 No.803888805

だから旅行先で日高屋とかマクドナルドに行くのも仕方がないんだ

181 21/05/18(火)01:36:27 No.803888809

>>自分で頼んだ食い物残すのはよくないと思うんだけど本当に不味いもの出たらどうする? >全部食う >不味くても食う >死んだじいちゃんに怒られるもん 念レス成功

182 21/05/18(火)01:36:36 No.803888835

>自分で頼んだ食い物残すのはよくないと思うんだけど本当に不味いもの出たらどうする? ガッカリする程度だったら食べて二度とこない 怒りを覚えるレベルはお金払って帰る

183 21/05/18(火)01:36:47 No.803888871

>ラーメンにワカメって実際あるのか…?味噌汁にじゃがいも入れる並みに謎の組み合わせ過ぎる エースコックのわかめラーメンご存知ないのか…

184 21/05/18(火)01:37:12 No.803888960

>自分で頼んだ食い物残すのはよくないと思うんだけど本当に不味いもの出たらどうする? 不味いもん食うとマジで気分悪くなって頭も痛くなるから残して出て行くよ

185 21/05/18(火)01:37:18 ID:av1Apkrs av1Apkrs No.803888985

マズイときのために中身全残し伏せ丼っていう奥義がある

186 21/05/18(火)01:37:24 No.803889017

餃子が不味くなる可能性は ・あんの下味無しや練り不足 ・皮が劣化している ・焼きがミスっている こんな感じ?

187 21/05/18(火)01:37:24 No.803889019

つけ麺の湯で野菜はちょっと冷まして欲しい

188 21/05/18(火)01:37:26 No.803889024

やっぱすげぇぜ...王将!

189 21/05/18(火)01:37:40 No.803889078

>マズイときのために中身全残し伏せ丼っていう奥義がある 嫌がらせすぎる…

190 21/05/18(火)01:37:43 No.803889086

どんなに不味いものでも頑張って食う派の人はご立派だけど本当に不味いものに出くわしたことないんだろうなと思う その方がいい ㌧

191 21/05/18(火)01:37:43 No.803889089

>全部食う >不味くても食う >死んだじいちゃんに怒られるもん 基本的にこれなんだけど本当に不味くて食えないってのはあるんだあったんだ

192 21/05/18(火)01:37:53 No.803889127

食べログ…… 食べログは全てを解決してくれる……

193 21/05/18(火)01:38:00 No.803889159

いいですよね 旅行先でマクドナルド

194 21/05/18(火)01:38:10 No.803889188

>住宅街の飯屋はたいてい縄張りを感じる 引越し先の近所散歩してたらラーメン屋あったんで入ったら 「すいませんもう店じまいなんですぅ~」って追い返された時は殺意感じた まだ12時半で他の客入っててそいつら和気藹々話してるのにそんな事ある?

195 21/05/18(火)01:38:32 No.803889273

不味いかは分からないけどナルト巻きも最近見ない

196 21/05/18(火)01:39:01 No.803889369

>>住宅街の飯屋はたいてい縄張りを感じる >引越し先の近所散歩してたらラーメン屋あったんで入ったら >「すいませんもう店じまいなんですぅ~」って追い返された時は殺意感じた >まだ12時半で他の客入っててそいつら和気藹々話してるのにそんな事ある? 潰れろ!と呪いをかけておく

197 21/05/18(火)01:39:02 No.803889374

以前までは旅行先とかでわざわざ全国チェーン行く人の気が知れなかったけど 安心感という意味であれもまったく正しい判断なんだよな

198 21/05/18(火)01:39:08 No.803889392

>まだ12時半で他の客入っててそいつら和気藹々話してるのにそんな事ある? 一見お断りなんだろ

199 21/05/18(火)01:39:41 No.803889500

>だから旅行先で日高屋とかマクドナルドに行くのも仕方がないんだ 「〇〇に旅行行ってきたよ」って言われて へーあそこ△△が名物だよね食べてきた?って返して それ言われたらマジかこいつ…ってならない?

200 21/05/18(火)01:39:45 No.803889513

>一見お断りなんだろ なら店の外にしっかり書いとけよと思わない?

201 21/05/18(火)01:39:45 No.803889515

美味しくないものってシンプルに悪くなってるとかそういうパターンもあるから無理せず残すのも一計だと思う お前のことだ房総のご飯に毛とか入ってた料理屋

202 21/05/18(火)01:40:07 No.803889591

>引越し先の近所散歩してたらラーメン屋あったんで入ったら >「すいませんもう店じまいなんですぅ~」って追い返された時は殺意感じた >まだ12時半で他の客入っててそいつら和気藹々話してるのにそんな事ある? 近所にそれあるの最悪だな 将来の常連追い払ってんのに

203 21/05/18(火)01:40:18 No.803889638

ワカメってラーメンに会わないと思うんだけど入ってる率が妙に高い

204 21/05/18(火)01:40:23 No.803889652

>「すいませんもう店じまいなんですぅ~」って追い返された時は殺意感じた >まだ12時半で他の客入っててそいつら和気藹々話してるのにそんな事ある? そこで和気藹々してる連中なんなのって返さないと

205 21/05/18(火)01:40:43 No.803889723

>旅行先でマクドナルド 旅行先だからって全部スペシャルな感じにすると疲れるからな

206 21/05/18(火)01:40:45 No.803889728

年金で過ごしてるジジババが身内で回してる店は入ってすぐ後悔する

207 21/05/18(火)01:40:46 No.803889731

名物に美味いものなしって言ってね

208 21/05/18(火)01:40:52 No.803889750

イギリス旅行してきた人の一番うまかった料理がマックだって話思い出した

209 21/05/18(火)01:41:18 No.803889842

>引越し先の近所散歩してたらラーメン屋あったんで入ったら >「すいませんもう店じまいなんですぅ~」って追い返された時は殺意感じた >まだ12時半で他の客入っててそいつら和気藹々話してるのにそんな事ある? わかりました~って言って帰ったあと食べログとかグーグルマップとかに感謝の言葉書きたくなる

210 21/05/18(火)01:41:19 No.803889844

>そこで和気藹々してる連中なんなのって返さないと コミュ障だから言えなかった…

211 21/05/18(火)01:41:32 No.803889884

>年金で過ごしてるジジババが身内で回してる店は入ってすぐ後悔する 年金で生活できるから別に客が来なくても困らない 無敵か

212 21/05/18(火)01:41:34 No.803889895

でも名物は最低ラインはクリアしてると思う 悪くてもうん……まぁ……って感じの

213 21/05/18(火)01:41:54 No.803889944

温かいぶん学校の文化祭のほうがまだマシだぞってのがちょいちょいある

214 21/05/18(火)01:42:01 No.803889970

まずい店で失敗するのもいい思い出とか言う人もいるが んな訳ねーだろタコ!

215 21/05/18(火)01:42:09 No.803889994

12時半で店じまいは夜~昼店開いてるか何かなのか…?

216 21/05/18(火)01:42:32 No.803890077

麺とか具材が無くなったら終了とかなのかもしれない

217 21/05/18(火)01:42:37 No.803890088

>「すいませんもう店じまいなんですぅ~」って追い返された時は殺意感じた ラーメン屋はあれだけどドレスコードある店だと割とある文言

218 21/05/18(火)01:42:38 No.803890096

>>だから旅行先で日高屋とかマクドナルドに行くのも仕方がないんだ >「〇〇に旅行行ってきたよ」って言われて >へーあそこ△△が名物だよね食べてきた?って返して >それ言われたらマジかこいつ…ってならない? 別に食事以外にも見るもの回るものいっぱいあるしなぁ

219 21/05/18(火)01:42:41 No.803890111

地元に夜中の2~4時くらいまでやってる中華屋あるんだけど そこ食べログや個人ブログとかにも情報が無くて夜中に店の前通るとたまーに怖いおじさんたちが出入りしてるんだけどまさか… と思って気にはなるんだけど入れない店

220 21/05/18(火)01:42:42 No.803890117

これ専門店みたいなスープの仕込みをしてるわけでもなく 業務用というかただ出来合いの物を温めたり良くて煮たりしてるだけのものでしょ? まあ温める加減もわかってないのは絶望するけど…

221 21/05/18(火)01:42:45 No.803890131

ある中華料理屋の担々麺はスレ画みたいな感じでマジで食えなかったこんな経験人生でもそうないけど

222 21/05/18(火)01:42:48 No.803890136

名物なんてもんは話のタネに食うもんだと割り切っていればガッカリしない

223 21/05/18(火)01:42:54 No.803890156

旅行先の名物食う場合有名店があるならいいけどそうじゃない時に名物出してるからってその土地の地元の店入ると痛い目に遭う確率50%はあると思う

224 21/05/18(火)01:43:05 No.803890189

出先で半端な飯食って微妙な気分になるのも旅情じゃん… つって何一つ納得できないで荒れまくった短編もくずふらい先生の作品

225 21/05/18(火)01:43:08 No.803890196

新宿でスープがぬるいラーメン屋入ったときはよくやっていけてんなって思った それなりに客がいるのもまた驚いた

226 21/05/18(火)01:43:22 No.803890249

>12時半で店じまいは夜~昼店開いてるか何かなのか…? 汚そうで店入れたくなかったとか…

227 21/05/18(火)01:43:28 No.803890270

こんな深夜に読んでもまったく食欲が沸かない 不味いラーメンの表現がすごい

228 21/05/18(火)01:43:49 No.803890335

>まずい店で失敗するのもいい思い出とか言う人もいるが >んな訳ねーだろタコ! 本当にまずいと自分でも驚くくらいダメージくらうからな…食うのにそこまで執着が無いと思ってたのに

229 21/05/18(火)01:43:55 No.803890350

チャーシュー八角はいいだろ!

230 21/05/18(火)01:44:26 No.803890447

昔二郎でぬるいぬるい言ってた奴がいたな

231 21/05/18(火)01:44:41 No.803890502

>新宿でスープがぬるいラーメン屋入ったときはよくやっていけてんなって思った >それなりに客がいるのもまた驚いた 猫舌専門なんだよ多分

232 21/05/18(火)01:45:18 No.803890630

マズイって訳じゃなくて好き嫌いなら普通に我慢して食べるんだけど他の嫌な要素が混じるとどうにもね…

233 21/05/18(火)01:45:59 No.803890777

ガチな台湾料理屋は全体的にぬるい 熱々の物を食べる文化じゃないからだけど

234 21/05/18(火)01:46:15 No.803890840

決して不味い訳じゃないけど博多に出張して地元の人っぽい人が一杯いるラーメン屋に入ったら 本場の豚骨がキツ過ぎて頑張って食った 次の日取引先の人が観光客用のマイルドな店に連れてってくれた

235 21/05/18(火)01:46:19 No.803890857

北海道にあったなこんな感じのラーメン屋… 食べ物なら全部美味いと思い込んでたからショックだった…

236 21/05/18(火)01:46:36 No.803890902

基本は熱いのがいいけど天一みたいなドロっとしたスープは火傷する恐れがあるから何とも

237 21/05/18(火)01:46:45 No.803890936

まずいメシでここまで語れるって相当記憶に刻み付けられるんだな

238 21/05/18(火)01:47:40 No.803891151

>まずいメシでここまで語れるって相当記憶に刻み付けられるんだな そういう意味じゃ価値のある千円だったなクソマズ中華屋……

239 21/05/18(火)01:48:35 No.803891355

大手チェーン安定なのよな

240 21/05/18(火)01:48:50 No.803891399

離島に行った時海老が売りの店でカレー食ったな

↑Top