21/05/18(火)00:00:46 ルルー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/18(火)00:00:46 No.803862498
ルルーシュがいればなあ
1 21/05/18(火)00:01:34 No.803862757
ルルーシュが主役になっちまうわ
2 21/05/18(火)00:02:59 No.803863213
ルルーシュがいたらセブンスターズ側だと思う
3 21/05/18(火)00:03:52 No.803863501
ルルーシュじゃブレーキにならないからだめ
4 21/05/18(火)00:04:30 No.803863718
鉄華団の団員だとしてもオルガの下につくのを良しとしないだろうな…
5 21/05/18(火)00:04:51 No.803863817
ルルーシュのいうこと聞くのこいつら
6 21/05/18(火)00:05:11 No.803863918
事務とかの作業や折衝はしてくれるだろうけど あいつはだいたい大事なもの失うか仲間に裏切られるので途中退場かラスボス化だよ
7 21/05/18(火)00:05:19 No.803863965
名瀬さんのいうことすらそんなに聞かないんだぞオルガ
8 21/05/18(火)00:05:36 No.803864045
>ルルーシュのいうこと聞くのこいつら 地球支部のあの人みたいな扱いになりそう
9 21/05/18(火)00:05:47 No.803864098
ギャラルホルンに売られるルルーシュ
10 21/05/18(火)00:06:28 No.803864312
鉄華団の中で比較的会話できるオルガですら余所者そんなに好きじゃないんだぞ
11 21/05/18(火)00:07:35 No.803864656
クーデリアがルルーシュだったら?
12 21/05/18(火)00:07:48 No.803864732
ルルーシュいない騎士団だと思うとめちゃめちゃ頑張った気がするな
13 21/05/18(火)00:08:12 No.803864861
戦闘力だけはあるバカの集団だし黒の騎士団と同じようなものでは?
14 21/05/18(火)00:08:14 No.803864867
虐げられてたネズミに急に上の立場のやつぶち込んでもそりゃ数年ですぐ切り替わるかって話である
15 21/05/18(火)00:08:33 No.803864989
>クーデリアがルルーシュだったら? 途中で暗殺されて死ぬ
16 21/05/18(火)00:08:38 No.803865024
>鉄華団の中で比較的会話できるオルガですら余所者そんなに好きじゃないんだぞ 基本的に野良犬気質だよね
17 21/05/18(火)00:08:52 No.803865087
2期クーデリアの持て余し方酷すぎて笑えない
18 21/05/18(火)00:08:59 No.803865120
>戦闘力だけはあるバカの集団だし黒の騎士団と同じようなものでは? 身内で固まってる感じもっと強いから…
19 21/05/18(火)00:09:45 No.803865366
ルルーシュの言い方だと鉄華団動かせないと思う…
20 21/05/18(火)00:09:55 No.803865432
>身内で固まってる感じもっと強いから… 黒の騎士団より境遇がひどい孤児が食いぶち求めて寄り添ってるチームだからそりゃそうだ
21 21/05/18(火)00:10:17 No.803865565
カレンよりなにやっても上手いお兄ちゃんがいてもどうにもならなかったんだよなルルーシュ無しの黒の騎士団
22 21/05/18(火)00:10:22 No.803865604
そもそもいい暮らししてえってところがゴールなんだから折り合いつかないだろ
23 21/05/18(火)00:10:49 No.803865743
>ルルーシュの言い方だと鉄華団動かせないと思う… まあギアス使えばいいから…
24 21/05/18(火)00:11:13 No.803865873
身内ありきだから余所者が有能とか優しいとかはそこまで影響ないんだ
25 21/05/18(火)00:11:37 No.803865998
ルルが活躍するとそれただのコードギアスだからな…
26 21/05/18(火)00:11:42 No.803866020
>まあギアス使えばいいから… 鉄華団に使うよりもっと有意義に活動できるじゃねえか
27 21/05/18(火)00:11:53 No.803866076
あとはイレギュラーさえ無ければ… のイレギュラーに当たる案件が鉄血世界多すぎる
28 21/05/18(火)00:11:58 No.803866105
>まあギアス使えばいいから… ミカに撃ち殺されそうだな
29 21/05/18(火)00:12:04 No.803866134
>ルルーシュの言い方だと鉄華団動かせないと思う… その中では不遇な扱いを受けているとはいえいわゆる上級国民と下級国民だからな かといってお嬢みたいに話をするときに相手の目線までしゃがんで話せる奴じゃないし
30 21/05/18(火)00:12:32 No.803866267
鉄華団に必要なのってスザクの方じゃ無い?
31 21/05/18(火)00:13:05 No.803866439
ルルーシュがいていい線行くのが一期で 途中でルルーシュと袂を分かって破滅するのが二期になるだけだろ
32 21/05/18(火)00:13:16 No.803866493
ルルーシュがCGSにいたら多分最初の境遇で死んでるし本編の時系列から混ざっても立場使ってGHの誰かと会ってギアス使ってわらしべ長者の方が早いわ
33 21/05/18(火)00:13:21 No.803866522
>鉄華団に必要なのってスザクの方じゃ無い? 圧倒的戦闘力があっても覆せない状況があるっていうのはマッキーが証明しちゃったしスザクは微妙な人選では?
34 21/05/18(火)00:13:24 No.803866543
>鉄華団に必要なのってスザクの方じゃ無い? ますます協力しないだろう
35 21/05/18(火)00:13:31 No.803866583
>鉄華団に必要なのってスザクの方じゃ無い? 圧倒的な戦闘力の持ち主はもういるからなあ
36 21/05/18(火)00:13:36 No.803866606
ゴールが持てなくて走り続けるのが目的の集団だったからああなったんだから参謀いても無理でしょ
37 21/05/18(火)00:13:39 No.803866619
こう切った張ったの人じゃなくてシンプルに社会的地位と財力のある人が必要なんだ それも出来るだけ早い段階で
38 21/05/18(火)00:14:30 No.803866894
>かといってお嬢みたいに話をするときに相手の目線までしゃがんで話せる奴じゃないし 生徒会と黒の騎士団で全然違う仮面被ってるからそういうわけでもないと思うが
39 21/05/18(火)00:14:42 No.803866955
>ゴールが持てなくて走り続けるのが目的の集団だったからああなったんだから参謀いても無理でしょ 明確にゴール手に入れられそうなところを横から茶々入れられて取り上げられたからもう完全に話が変わっちゃうよ
40 21/05/18(火)00:14:49 No.803866988
スザクは体制側の人間だからなぁ
41 21/05/18(火)00:14:52 No.803867005
>2期クーデリアの持て余し方酷すぎて笑えない むしろ真面目にコツコツやってたのが相手の思惑もあるとはいえ世間に求められるようになったことときっちり合致したってオチは好きだよ 派手さは無いけど或る意味鉄華団との対比になってる
42 21/05/18(火)00:15:03 No.803867067
>こう切った張ったの人じゃなくてシンプルに社会的地位と財力のある人が必要なんだ >それも出来るだけ早い段階で それで出てきたのがマクマードのタヌキ親父だし…
43 21/05/18(火)00:15:13 No.803867116
ユーフェミア様に頑張ってもらうしか…
44 21/05/18(火)00:15:16 No.803867132
>>鉄華団に必要なのってスザクの方じゃ無い? >圧倒的戦闘力があっても覆せない状況があるっていうのはマッキーが証明しちゃったしスザクは微妙な人選では? 声同じじゃねえか!
45 21/05/18(火)00:15:21 No.803867156
やはり破嵐万丈しかないか…
46 21/05/18(火)00:15:22 No.803867162
マクギリスの立場をルルーシュにすげ替えるのが早い気がするけどマッキーほど仲良くはなれなさそう
47 21/05/18(火)00:15:51 No.803867316
>ユーフェミア様に頑張ってもらうしか… サブキャラ死にかねないな…
48 21/05/18(火)00:15:58 No.803867350
>むしろ真面目にコツコツやってたのが相手の思惑もあるとはいえ世間に求められるようになったことときっちり合致したってオチは好きだよ >派手さは無いけど或る意味鉄華団との対比になってる 派手に旗振って革命!っていうの否定してる話だしなそもそも
49 21/05/18(火)00:16:06 No.803867382
>やはり破嵐万丈しかないか… いてくれるだけで劇ナデも前向きなお話になるぐらいだからな…
50 21/05/18(火)00:16:06 No.803867384
前にクロスアンジュの人放り込めみたいなスレあったな
51 21/05/18(火)00:16:21 No.803867476
>それで出てきたのがマクマードのタヌキ親父だし… タヌキというか耄碌ジジイというか… 身内のゴタゴタなんて大事になる前に対処しておけやと思う
52 21/05/18(火)00:16:24 No.803867489
シンプルにオルガがギアスを使えたらにしよう
53 21/05/18(火)00:16:30 No.803867515
上手い事やられて壊滅しました!ってフリが出来るくらいの人材が求められているな
54 21/05/18(火)00:16:51 No.803867618
>タヌキというか耄碌ジジイというか… >身内のゴタゴタなんて大事になる前に対処しておけやと思う あいつ皮算用全部当てて得しかしてねえぞ
55 21/05/18(火)00:16:52 No.803867623
>シンプルにオルガがギアスを使えたらにしよう 止まるんじゃねえぞ…(ヒュイーン)
56 21/05/18(火)00:16:56 No.803867640
>派手に旗振って革命!っていうの否定してる話だしなそもそも 革命がしたいわけではないからな… いい暮らしとちゃんと生きたいが終始変わっていないと言えば変わってない
57 21/05/18(火)00:17:03 No.803867680
>シンプルにオルガがギアスを使えたらにしよう 映画の敵みたいな死亡ループ能力なら持ってるからよ…
58 21/05/18(火)00:17:04 No.803867685
ギアスで挙げるならミレイ会長の爺ちゃんで学園の理事長やってる人とかじゃないの 割とマジで
59 21/05/18(火)00:17:15 No.803867753
>シンプルにオルガがギアスを使えたらにしよう すげぇ地味なギアスが発現しそう
60 21/05/18(火)00:17:30 No.803867836
そもそもとしてクロスするとGH+経済圏一強体勢が崩れるから好転材料しかないんだよな この作品のどうやってもこうなる顛末がそこに集約してるから
61 21/05/18(火)00:17:38 No.803867893
大半のキャラが鉄華団に協力する意味無いじゃん
62 21/05/18(火)00:17:51 No.803867962
オルガは決定的なミスは一回だけで あとは常にベターな選択肢選んでたから誰がやってもって感じはする
63 21/05/18(火)00:18:00 No.803867999
>ゴールが持てなくて走り続けるのが目的の集団だったからああなったんだから参謀いても無理でしょ 教育って大事
64 21/05/18(火)00:18:05 No.803868032
ルルーシュは率先して自分も現場に出て命張るから信用はされると思う 仲間や同胞として認められはしないだろうが
65 21/05/18(火)00:18:09 No.803868052
鉄華団って結局何をゴールとしてたんだっけ
66 21/05/18(火)00:18:24 No.803868145
>鉄華団って結局何をゴールとしてたんだっけ いい生活
67 21/05/18(火)00:18:37 No.803868205
>タヌキというか耄碌ジジイというか… >身内のゴタゴタなんて大事になる前に対処しておけやと思う 名瀬とジャスレイの内部抗争は順当過ぎて狙ってやった感すらあるジジイ
68 21/05/18(火)00:18:43 No.803868237
ゴールの図面引けそうな奴が序盤で死んでる…
69 21/05/18(火)00:18:48 No.803868267
>シンプルにオルガがギアスを使えたらにしよう 死に戻りギアスか…ダブったな
70 21/05/18(火)00:18:51 No.803868284
>オルガは決定的なミスは一回だけで >あとは常にベターな選択肢選んでたから誰がやってもって感じはする オルガ二周目みたいなスレで大体TVが一番マシじゃね?ってなるからな
71 21/05/18(火)00:18:58 No.803868324
>オルガは決定的なミスは一回だけで >あとは常にベターな選択肢選んでたから誰がやってもって感じはする 選択肢選ぶのはほとんど間違えてないよね 提示されてる2択がそもそもクソすぎるのが問題で
72 21/05/18(火)00:19:27 No.803868483
>鉄華団って結局何をゴールとしてたんだっけ 今よりいい生活! を求め続けて勝つ度にいい生活とそれ以上の敵を作り続けて瓦解した
73 21/05/18(火)00:19:45 No.803868586
>>鉄華団って結局何をゴールとしてたんだっけ >いい生活 いい生活して生きてくビジョンが持てない奴らがいるのがどうしようもなく悲しい
74 21/05/18(火)00:20:11 No.803868711
いい感じの止まり方を教えてくれる人いないかな
75 21/05/18(火)00:20:22 No.803868762
>>鉄華団って結局何をゴールとしてたんだっけ >いい生活 正確に言うとオルガとしてはそれに加え低く見られない立場を団員に与えてやりてぇってのがあって団員はどっちかというとそこそこの生活でみんな仲良くやれればいいって感じだった
76 21/05/18(火)00:20:31 No.803868805
ルルーシュじゃなんやかんやで不信感抱かれるだろうからまぁ不向きだろうな
77 21/05/18(火)00:20:45 No.803868898
>今よりいい生活! >を求め続けて勝つ度にいい生活とそれ以上の敵を作り続けて瓦解した どこで止めておくべきだったかって聞かれたらそりゃクーデリア移送を引き受ける前の時点だよなぁと思う
78 21/05/18(火)00:20:48 No.803868914
>名瀬とジャスレイの内部抗争は順当過ぎて狙ってやった感すらあるジジイ 名瀬すら得になるなら平気で切ってくるものと思ってるからなオヤジ
79 21/05/18(火)00:20:48 No.803868919
多分オルガ生きてたらずっと落ち着かなかっただろうから死んでよかったね
80 21/05/18(火)00:20:53 No.803868944
>ゴールの図面引けそうな奴が序盤で死んでる… よく言われてるけどビスケットもあいつビビって芋引いてるだけで先行きの算段があるわけじゃねえよ MS全部渡して火星に変えるなんてしたらそのまま死ぬだけだ
81 21/05/18(火)00:20:58 No.803868968
>今よりいい生活! >を求め続けて勝つ度にいい生活とそれ以上の敵を作り続けて瓦解した ギャンブル降りてカタギの生活を作るって思い浮かばないし やったらまた奪われるし…
82 21/05/18(火)00:21:04 No.803868995
案外誰かを加えれば改善っていう余地は少ない気がする
83 21/05/18(火)00:21:29 No.803869124
良い暮らし自体はできるようになってたんだから仇討ちにしろ火星の王にしろ望まず踏み止まれてたらな
84 21/05/18(火)00:21:30 No.803869130
まずミカをなんとかしないと
85 21/05/18(火)00:21:37 No.803869156
ルルーシュだってギアスなきゃ頭でっかちのボンボンだぞ ギアスだけ貰っとけば良くね?
86 21/05/18(火)00:21:38 No.803869171
>案外誰かを加えれば改善っていう余地は少ない気がする 内輪で固まりすぎてるってとこが強すぎるからな
87 21/05/18(火)00:21:40 No.803869178
イゼルカント様とか…
88 21/05/18(火)00:21:45 No.803869204
他作品から連れてこなくてもお嬢が意思決定の場にいて本気出すと大抵の問題解決しちゃう 学あって弁がたつし理想に向けてコツコツやるけど理想主義に傾倒するわけではなく殺意向けたら躊躇なく鉄華団さし向けるし
89 21/05/18(火)00:21:59 No.803869285
いい生活欲しいだけで火星の王を目指しちゃうのはなぁ しかも火星の王になったらなったでそこで満足して止まりそうにもないよね団長…
90 21/05/18(火)00:22:04 No.803869319
博打に参加はできるけど 勝ち逃げするのは超難しいですよねって話だと思った
91 21/05/18(火)00:22:09 No.803869352
ルル山は目的こそ正反対だけど目指す方向性がマッキー寄りだからだいぶ辛い
92 21/05/18(火)00:22:14 No.803869372
>イゼルカント様とか… 最悪じゃねーか
93 21/05/18(火)00:22:26 No.803869444
>どこで止めておくべきだったかって聞かれたらそりゃクーデリア移送を引き受ける前の時点だよなぁと思う 完全にノンストップなんだよな 諸々の視点差っ引いてテイワズに委ねるってのも二期でジャスレイが阿頼耶識少年兵鉄砲玉に使ってたりでだめだこりゃだし…
94 21/05/18(火)00:22:28 No.803869461
それこそ全てを覆せるくらい圧倒的超パワーガンダムが味方にいれば
95 21/05/18(火)00:22:31 No.803869476
ロボ性能的にはKMFじゃ鉄血MSに敵わないよね
96 21/05/18(火)00:22:33 No.803869487
>良い暮らし自体はできるようになってたんだから仇討ちにしろ火星の王にしろ望まず踏み止まれてたらな 元庇護者を殺されて止まるなも無理だし肉おじに目を付けられた時点でマッキー共々先がない…
97 21/05/18(火)00:22:57 No.803869622
>まずミカをなんとかしないと オルガが言えば止まるから別にそれは
98 21/05/18(火)00:22:59 No.803869637
いい暮らしに至る過程が過程なんで安息がねえ
99 21/05/18(火)00:23:03 No.803869656
>それこそ全てを覆せるくらい圧倒的超パワーガンダムが味方にいれば バエルがそうなるはずだった
100 21/05/18(火)00:23:04 No.803869660
>ロボ性能的にはKMFじゃ鉄血MSに敵わないよね ちっこいからね
101 21/05/18(火)00:23:15 No.803869724
ルルひ弱だから一話までの一軍連中に下っ端扱いされてる頃に雑に前線で死ぬと思う
102 21/05/18(火)00:23:20 No.803869754
ルルーシュのことをオルガだと認識するようにギアスかければいける
103 21/05/18(火)00:23:39 No.803869848
ラスタルとマクギリスが覇権のために争いだして警察機能失ってくる世界だからGHぶっ壊すのが正解 ルルーシュはそういうことする というかクーデリアも各経済圏の自治とかシビリアンコントロールとか唱えろよ… 脚本に政治キャラ使う頭がねえんだよな
104 21/05/18(火)00:23:41 No.803869857
>>まずミカをなんとかしないと >オルガが言えば止まるから別にそれは あの目だ…
105 21/05/18(火)00:23:45 No.803869876
マッキーの誘い蹴ってりゃまだ道はあったかも…いや無理だよなぁ…
106 21/05/18(火)00:23:52 No.803869910
三日月は農場やりたいって明確な夢があるから他の団員よりずっとマシだよ 判事案件になって諦めちゃったけど
107 21/05/18(火)00:23:56 No.803869927
本編開始前にあの労働所みたいなところの経営が変わって社員に勉強させて真っ当に独立させる方向性になればいける
108 21/05/18(火)00:23:59 No.803869939
>よく言われてるけどビスケットもあいつビビって芋引いてるだけで先行きの算段があるわけじゃねえよ >MS全部渡して火星に変えるなんてしたらそのまま死ぬだけだ というか二期のタカキとたぶん同じだよね 鉄華団より上の帰属する場所あるからああいう選択肢になる そして実際のところ地球に降りた時点でもう完全に引けないので手遅れ
109 21/05/18(火)00:24:20 No.803870073
>いい生活欲しいだけで火星の王を目指しちゃうのはなぁ >しかも火星の王になったらなったでそこで満足して止まりそうにもないよね団長… 火星より地球の方がいい生活してるんだから火星の王になったら次は地球ってなっちゃうタイプの組織だよなとは思う
110 21/05/18(火)00:24:25 No.803870104
同じような境遇だった主人公の言うことなら耳を傾けるかもしない
111 21/05/18(火)00:24:34 No.803870142
ルルーシュも建設的な方向に頭使える人間じゃないし ルルーシュいた所でせいぜい肉おじ殺せるだけで幸せにはなれねーんじゃねーか?
112 21/05/18(火)00:24:34 No.803870143
>いい暮らしに至る過程が過程なんで安息がねえ かといって阿頼耶識しか売りがないあのガキどもがどうしたらいいかって言えば…ってなるんだよね…
113 21/05/18(火)00:24:46 No.803870192
>あの目だ… ちゃんと腹を割って話し合えよ団長!
114 21/05/18(火)00:24:59 No.803870254
>どこで止めておくべきだったかって聞かれたらそりゃクーデリア移送を引き受ける前の時点だよなぁと思う 一期終了時点で上がりにして規模の拡大を止めて団員全員で農家に転向すればワンチャン
115 21/05/18(火)00:24:59 No.803870259
スパロボは鉄華団の性格軟化しちゃってるからあまり参考には出来ないのよね
116 21/05/18(火)00:25:01 No.803870264
>マッキーの誘い蹴ってりゃまだ道はあったかも…いや無理だよなぁ… あそこで乗らなきゃギャラルホルンに踏み潰されてただろうしね …本編通りの結末だこれ
117 21/05/18(火)00:25:16 No.803870333
ルルーシュは別に火星なんか欲しくないだろ…
118 21/05/18(火)00:25:19 No.803870347
>というかクーデリアも各経済圏の自治とかシビリアンコントロールとか唱えろよ… >脚本に政治キャラ使う頭がねえんだよな そのために鉄華団が軍事顧問になってMSの訓練とか始まったのが二期だろ… GHが示し合わせて他所の経済圏ぶつけてきてぐちゃぐちゃにしてきただけで
119 21/05/18(火)00:25:22 No.803870361
>>あの目だ… >ちゃんと腹を割って話し合えよ団長! 俺達に割く尺がねえからよ…!
120 21/05/18(火)00:25:31 No.803870412
>三日月は農場やりたいって明確な夢があるから他の団員よりずっとマシだよ >判事案件になって諦めちゃったけど バルバトスで畑耕せ!
121 21/05/18(火)00:25:39 No.803870452
>ギャンブル降りてカタギの生活を作るって思い浮かばないし >やったらまた奪われるし… 死んだやつも太く短く生きれたしいいんじゃないかと思う オルガは良い思いもできず心労の方がでかすぎたからオルガだけは別な
122 21/05/18(火)00:25:59 No.803870547
むしろミカの目がギアスだな オルガにだけ効く
123 21/05/18(火)00:26:06 No.803870582
>本編開始前にあの労働所みたいなところの経営が変わって社員に勉強させて真っ当に独立させる方向性になればいける あそこまで成り上がってる時点でもう二期序盤の海賊はチャンスあれば叩くつもりでいるのでそれでもう大体流れは止まらない
124 21/05/18(火)00:26:19 No.803870653
>一期終了時点で上がりにして規模の拡大を止めて団員全員で農家に転向すればワンチャン 戦力としてみられてる時点で無理
125 21/05/18(火)00:26:24 No.803870675
>ルルーシュは別に火星なんか欲しくないだろ… なんかGH潰してぇ~ってなったら利用しそう
126 21/05/18(火)00:26:36 No.803870729
>ラスタルとマクギリスが覇権のために争いだして警察機能失ってくる世界だからGHぶっ壊すのが正解 ううn?
127 21/05/18(火)00:26:53 No.803870809
荒らしが荒らし辞めますって宣言しても信用ないし…
128 21/05/18(火)00:27:07 No.803870872
>ちゃんと腹を割って話し合えよ団長! だから最後の方でコンセサンスとったでしょ 多分一番すれ違ってたのはハシュマル戦後の「楽になった」のあたり
129 21/05/18(火)00:27:17 No.803870928
ヤクザの親分はちょっとこうこっそりと助けてくれてもよかったんじゃないかと思う あそこまで冷たくする理由はないよ絶対
130 21/05/18(火)00:27:38 No.803871040
武力ルート以外模索するしか… あるのかな…
131 21/05/18(火)00:27:40 No.803871050
スパロボのシナリオ苦労しそうだな オルガ殺すかどうかも含めて
132 21/05/18(火)00:27:42 No.803871061
まず宇宙に出るとギャラホと反社のどっちかに潰されるから必然的に反社の下に付くしかないのがひどい
133 21/05/18(火)00:27:46 No.803871081
ルルが肩入れする理由なさすぎる…
134 21/05/18(火)00:28:05 No.803871165
>ヤクザの親分はちょっとこうこっそりと助けてくれてもよかったんじゃないかと思う >あそこまで冷たくする理由はないよ絶対 完全に鉄華団に自分達がやりたくないことさせてるだけだよね 盃酌み交わした仲の割には冷淡すぎる
135 21/05/18(火)00:28:20 No.803871238
一期と二期の間にバルバトスボロボロにするくらいテイワズから仕事振られてるんで足抜けとか無理無理
136 21/05/18(火)00:28:24 No.803871258
>まず宇宙に出るとギャラホと反社のどっちかに潰されるから必然的に反社の下に付くしかないのがひどい 役に立たねえなギャラホって思って見てた
137 21/05/18(火)00:28:47 No.803871373
>スパロボのシナリオ苦労しそうだな >オルガ殺すかどうかも含めて DD見る限り鉄華団の性格丸くすれば割と何とかなるのかもしれない
138 21/05/18(火)00:29:02 No.803871455
>ヤクザの親分はちょっとこうこっそりと助けてくれてもよかったんじゃないかと思う >あそこまで冷たくする理由はないよ絶対 足抜けする時に特に何もしない時点でかなり厚遇だと思う タービンズの行動も見逃してくれてるし
139 21/05/18(火)00:29:08 No.803871481
ルル山王族だから食い合わせ最悪だよな 鉄華団やたら嗅覚鋭いし
140 21/05/18(火)00:29:24 No.803871568
>というかクーデリアも各経済圏の自治とかシビリアンコントロールとか唱えろよ… >脚本に政治キャラ使う頭がねえんだよな いくら作品の出来に思うところはあれど2期の前半部分丸っと忘れてんじゃねえよ!
141 21/05/18(火)00:29:28 No.803871580
>>まず宇宙に出るとギャラホと反社のどっちかに潰されるから必然的に反社の下に付くしかないのがひどい >役に立たねえなギャラホって思って見てた 1話で初っ端ギャラホと喧嘩してるからまるで頼れないんだ
142 21/05/18(火)00:29:42 No.803871656
テイワズ以外の真っ当なパトロン見つけるのが一番の選択肢だけどそんなもの鉄血世界にはないよね
143 21/05/18(火)00:30:06 No.803871779
>盃酌み交わした仲の割には冷淡すぎる まぁ結局ヤクザだしな… 鉄砲玉のガキの寄り合いわざわざ面倒見てそれでどんなリターンがあるの?ってなったら使いつぶすかぁ…って
144 21/05/18(火)00:30:07 No.803871788
>>スパロボのシナリオ苦労しそうだな >>オルガ殺すかどうかも含めて >DD見る限り鉄華団の性格丸くすれば割と何とかなるのかもしれない というかむしろさほど苦労はしないと思うんだよな 全滅エンドを正規ルートで再現なんてまずやらんし
145 21/05/18(火)00:30:21 No.803871856
オルガは学歴あるのか知らんけどメリビットや会計の人の補助ありとはいえ社長やってたのがマジで凄いんだよな…
146 21/05/18(火)00:30:32 No.803871921
ルルーシュは突き詰めれば表舞台に出られない自分の才覚を世間に知らしめる為に妹を理由に暴れてただけだから…
147 21/05/18(火)00:30:41 No.803871962
マクマードの親父がもっとちゃんと子分管理してればタービンズ壊滅しなくてもうちょいマシだったんだろうけどな…
148 21/05/18(火)00:30:45 No.803871974
元から一期の終わり際に利用してこれから大儲けだぜってサウナおじと笑ってた割には 行き当たりばったりなんだろうが善人みたいな扱いじゃん
149 21/05/18(火)00:30:53 No.803871994
>>というかクーデリアも各経済圏の自治とかシビリアンコントロールとか唱えろよ… >>脚本に政治キャラ使う頭がねえんだよな >いくら作品の出来に思うところはあれど2期の前半部分丸っと忘れてんじゃねえよ! 雑な難癖付ける奴が一番頭が悪いっていう好例
150 21/05/18(火)00:30:53 No.803871995
>ヤクザの親分はちょっとこうこっそりと助けてくれてもよかったんじゃないかと思う >あそこまで冷たくする理由はないよ絶対 マクマードの事を言ってるんならあのジジイ鉄華団に激甘じゃないか
151 21/05/18(火)00:31:17 No.803872130
>テイワズ以外の真っ当なパトロン見つけるのが一番の選択肢だけどそんなもの鉄血世界にはないよね 地球の経済圏ならそれなりにあるんじゃね まあ地球に行くにはテイワズのヤクザと手を組む必要があるんだが
152 21/05/18(火)00:31:50 No.803872302
>まあ地球に行くにはテイワズのヤクザと手を組む必要があるんだが 一度組んだら本編みたいな自体にならない限り足抜けは出来なそうだな…
153 21/05/18(火)00:31:53 No.803872318
DDは全部の作品の終盤掛け合わさるとカミツキ狩りとデーモン狩り混ざるのならなんかのんびり静かですねぇとかやってる余裕ねえよな
154 21/05/18(火)00:31:57 No.803872336
一期だと名瀬の舎弟としての盃だから冷淡なのもわかるんだが二期はわざわざ直系の子に盃直しててあの仕打ちなんだよな…
155 21/05/18(火)00:32:00 No.803872348
>地球の経済圏ならそれなりにあるんじゃね 割とそれがマカナエのじいさんとこだった気はする まあああなったのだが
156 21/05/18(火)00:32:02 No.803872361
運んでもらうだけでいいのにテイワズに食い込みすぎたな
157 21/05/18(火)00:32:06 No.803872373
ルルーシュの目的は復讐だから鉄華団を雇う事になるんだろうけど 早々に鉄華団に見切りを付けそうな気もする
158 21/05/18(火)00:32:07 No.803872377
>マクマードの親父がもっとちゃんと子分管理してればタービンズ壊滅しなくてもうちょいマシだったんだろうけどな… 下手しなくても反目するNo.2の膿出ししたかっただけだと思う その過程で名瀬しんで鉄華団抜けたの残念だな~くらいで
159 21/05/18(火)00:32:23 No.803872461
名瀬が二期でもうちょっとしたたかな奴になってたらなぁ…
160 21/05/18(火)00:32:32 No.803872505
さっさと軍事組織であることを止めてしまえばそれでよかったような ヤクザの仕事も武力だけではないし 肉おじは実際の脅威度の低い対象ならついでで潰せれば潰すにしても手間かけてわざわざ潰すタイプではない気がする
161 21/05/18(火)00:32:42 No.803872551
ハシュマルうっかり掘り当てなかったらもうちょいなんとかなった気はする
162 21/05/18(火)00:32:42 No.803872553
>オルガは学歴あるのか知らんけどメリビットや会計の人の補助ありとはいえ社長やってたのがマジで凄いんだよな… オルガは頭いいから一期と二期の間で頑張って勉強して経理覚えたのよ まあ頭いいっても天才戦術家とかそういうのじゃなくて勉強して東大入れるとかそういうタイプの頭のよさなんだけど
163 21/05/18(火)00:32:57 No.803872636
>一期だと名瀬の舎弟としての盃だから冷淡なのもわかるんだが二期はわざわざ直系の子に盃直しててあの仕打ちなんだよな… 一応言っておくとオジキが出てけ言ったんじゃなくオルガたちの判断ではあるからな
164 21/05/18(火)00:33:12 No.803872712
>さっさと軍事組織であることを止めてしまえばそれでよかったような それだと1話直後にギャラホに潰されそう
165 21/05/18(火)00:33:31 No.803872804
>マクマードの事を言ってるんならあのジジイ鉄華団に激甘じゃないか 組織のトップとしてはそれ以上の利益を得るために平気で切り捨ててくるけど個人的には鉄華団のこと気に入ってるからなオヤジ
166 21/05/18(火)00:33:57 No.803872926
>運んでもらうだけでいいのにテイワズに食い込みすぎたな お嬢もそうだけどあそこから純粋な被害者ではなくなった
167 21/05/18(火)00:34:11 No.803873005
>ハシュマルうっかり掘り当てなかったらもうちょいなんとかなった気はする 逆に言うとこれ鉄華団が触れなくてもテイワズで採掘してりゃそのうち出る時限爆弾なんで本編の展開が本当に相当マシ
168 21/05/18(火)00:34:13 No.803873018
ギャラホにコネがほしいなぁ
169 21/05/18(火)00:34:43 No.803873171
今にして思えば鉄血は使い捨ての少年兵達の物語であって 別に最後までヤクザ映画のメソッドに拘る必要もなかった気はする
170 21/05/18(火)00:34:49 No.803873194
>さっさと軍事組織であることを止めてしまえばそれでよかったような そこに価値見出されて名瀬の下についたわけで… それを受容できるなら一期の最初の方でクーデリア手放してかつそれまでに死んだ味方無駄だったねになってしまう
171 21/05/18(火)00:34:49 No.803873197
>>マクマードの事を言ってるんならあのジジイ鉄華団に激甘じゃないか >組織のトップとしてはそれ以上の利益を得るために平気で切り捨ててくるけど個人的には鉄華団のこと気に入ってるからなオヤジ なんだかんだで鉄華団に甘い大人も多いには多いよね
172 21/05/18(火)00:35:17 No.803873313
むしろ鉄華団が余所者と大人嫌いなだけだし…
173 21/05/18(火)00:35:35 No.803873389
>>ハシュマルうっかり掘り当てなかったらもうちょいなんとかなった気はする >逆に言うとこれ鉄華団が触れなくてもテイワズで採掘してりゃそのうち出る時限爆弾なんで本編の展開が本当に相当マシ この時点ではマッキーが味方にいないと全滅必至という罠
174 21/05/18(火)00:35:46 No.803873455
>別に最後までヤクザ映画のメソッドに拘る必要もなかった気はする そもそもテイワズもノリがヤクザなだけで基本的には地球圏主流じゃない所にいるコングロマリッドだからな
175 21/05/18(火)00:35:46 No.803873456
>ギャラホにコネがほしいなぁ そこでこのマクギリス 離反しやがった…
176 21/05/18(火)00:35:48 No.803873462
まず学が必要だろ…
177 21/05/18(火)00:35:57 No.803873507
>ギャラホにコネがほしいなぁ 第1話でクーデリア守るためにギャラホと戦った時点でそれは無理だからあそこでクーデリア差し出すのが良かった気もする
178 21/05/18(火)00:36:06 No.803873554
・1話でギャラホと喧嘩して死人まで出したのでギャラホは頼れない ・火星にはロクな働き場所がないからお嬢の依頼抜きにしても地球に行くしかない ・地球に行くにはどっかデカい組織の傘下に入るしかない ・テイワズはデカイけどヤクザなので普通に悪どい だいぶ詰んでる
179 21/05/18(火)00:36:09 No.803873567
>今にして思えば鉄血は使い捨ての少年兵達の物語であって >別に最後までヤクザ映画のメソッドに拘る必要もなかった気はする ヤクザ要素が出てきた時はびっくりしたよ
180 21/05/18(火)00:36:10 No.803873574
>下手しなくても反目するNo.2の膿出ししたかっただけだと思う >その過程で名瀬しんで鉄華団抜けたの残念だな~くらいで 名瀬とジャスレイっていう組長二人を死なせてシマと組織はまるごと本部預かりにして警察の不祥事も握って脅すっていうパーフェクトヤクザムーブだからな
181 21/05/18(火)00:36:26 No.803873661
>まず学が必要だろ… みんな少しずつ勉強してるけ最初から知恵があるやつの胸先三寸なだけなのだ…
182 21/05/18(火)00:36:36 No.803873706
>なんだかんだで鉄華団に甘い大人も多いには多いよね オヤジと名瀬の兄貴は甘さよりも厳しさの方が必要だったなって…
183 <a href="mailto:監督">21/05/18(火)00:36:41</a> [監督] No.803873732
>>2期クーデリアの持て余し方酷すぎて笑えない >むしろ真面目にコツコツやってたのが相手の思惑もあるとはいえ世間に求められるようになったことときっちり合致したってオチは好きだよ >派手さは無いけど或る意味鉄華団との対比になってる でも私はこんな汚職してる奴さっさと失墜するべきだと思ってますよ
184 21/05/18(火)00:36:48 No.803873764
死に戻り能力がオルガにあっても心折れるレベルの初手詰みっぷり
185 21/05/18(火)00:36:55 No.803873793
ハシュマルの時にイオク様来てなかったらマシだった?
186 21/05/18(火)00:37:19 No.803873930
>>ギャラホにコネがほしいなぁ >第1話でクーデリア守るためにギャラホと戦った時点でそれは無理だからあそこでクーデリア差し出すのが良かった気もする 火星支部長が腐ってるからなー マッキーガリガリはクーデリア利用したがってるから無理だけどそっちと話できればいけた
187 21/05/18(火)00:37:21 No.803873939
>第1話でクーデリア守るためにギャラホと戦った時点でそれは無理だからあそこでクーデリア差し出すのが良かった気もする あの時点で手放したら行く当ても収入の予定もないしボロボロなバルバトスとグレイズでは押し潰されて死ぬ…
188 21/05/18(火)00:37:21 No.803873940
>名瀬とジャスレイっていう組長二人を死なせてシマと組織はまるごと本部預かりにして警察の不祥事も握って脅すっていうパーフェクトヤクザムーブだからな こうして書かれるとあのおっさん老獪すぎる… 名瀬っていう優秀な部下を見殺しにした上に鉄華団ってコマまで手放したアホかと思ってたけど最終的には全部アイツが得してたのか
189 21/05/18(火)00:37:27 No.803873978
厳しいとそれはそれで鉄華団は嫌がるし…
190 21/05/18(火)00:37:30 No.803873998
>オヤジと名瀬の兄貴は甘さよりも厳しさの方が必要だったなって… 名瀬の兄貴は無理よ ああいうタイプに完全に甘いタイプだものタービンズ自体がそんなもんだ
191 21/05/18(火)00:37:48 No.803874095
>なんだかんだで鉄華団に甘い大人も多いには多いよね 敵のラスタルからしてそうだしね 甘いには甘いんだけど個人としての裁量の限りの話で公人としては便宜図らずちゃんと皮算用だけで切ってくるからたちが悪い 例外は死にかけて劣化したマカナイだけ
192 21/05/18(火)00:37:52 No.803874115
>ハシュマルの時にイオク様来てなかったらマシだった? 俺MAの事分かんねえし!で詳しいマクギリス呼ぶのは何も間違ってないからな…
193 21/05/18(火)00:37:59 No.803874141
どうにかして一話でチョコの人と仲良くなって
194 21/05/18(火)00:38:04 No.803874169
>でも私はこんな汚職してる奴さっさと失墜するべきだと思ってますよ 現実だったらって話だからなそれ 本当恣意的な切り抜きが多い
195 21/05/18(火)00:38:20 No.803874240
鉄華団初期も初期から結構詰んでませんこれ?
196 21/05/18(火)00:38:32 No.803874302
>>オヤジと名瀬の兄貴は甘さよりも厳しさの方が必要だったなって… >名瀬の兄貴は無理よ >ああいうタイプに完全に甘いタイプだものタービンズ自体がそんなもんだ やっぱり名瀬の兄貴はヤクザ向いてないな!
197 21/05/18(火)00:38:32 No.803874304
>どうにかして一話でチョコの人と仲良くなって マッキーと仲良くなること=破滅への道を相乗りさせられることだぞ
198 21/05/18(火)00:38:56 No.803874419
>俺MAの事分かんねえし!で詳しいマクギリス呼ぶのは何も間違ってないからな… 何も間違ってない選択肢がちゃくちゃくと死の階段進めていくのは本当になんの罠なの…
199 21/05/18(火)00:39:07 No.803874477
>ハシュマルの時にイオク様来てなかったらマシだった? MAそっちでどうにかしてくだち!って流れからまあ土地奪われたんじゃねえかな… 掘り出し調査もあるし
200 21/05/18(火)00:39:13 No.803874497
>ああいうタイプに完全に甘いタイプだものタービンズ自体がそんなもんだ 馬鹿な鉄砲玉の子供みたら優しくしちゃうよなあ…
201 21/05/18(火)00:39:27 No.803874569
マッキーの成長物語もほしかったなあ バエル…
202 <a href="mailto:監督">21/05/18(火)00:39:34</a> [監督] No.803874607
>>俺MAの事分かんねえし!で詳しいマクギリス呼ぶのは何も間違ってないからな… >何も間違ってない選択肢がちゃくちゃくと死の階段進めていくのは本当になんの罠なの… 人殺ししか出来ない奴らは死ぬべきなんだ! 生きてちゃいけないんだ!
203 21/05/18(火)00:39:35 No.803874616
>こうして書かれるとあのおっさん老獪すぎる… >名瀬っていう優秀な部下を見殺しにした上に鉄華団ってコマまで手放したアホかと思ってたけど最終的には全部アイツが得してたのか 名瀬からして尊敬はしてるけど後ろから刺された時に真っ先に名前挙げる程度には警戒してるからな
204 21/05/18(火)00:39:41 No.803874653
>ハシュマルの時にイオク様来てなかったらマシだった? あんま関係ない マッキーがMAの資料持ってくるのがどんだけ早いかのほうがキモ それがない限りはMAを採掘・輸送・歳星で調べるとどのタイミングでもリアクター反応検知して目覚める
205 21/05/18(火)00:39:46 No.803874684
ギャラホのコネならマッキーよガエリオの方が良さそう 仲良くなればきっと裏切らないよあいつ
206 21/05/18(火)00:40:04 No.803874782
>マッキーと仲良くなること=破滅への道を相乗りさせられることだぞ ガリガリぐらい仲良くなると殺されるしな…
207 21/05/18(火)00:40:18 No.803874844
>人殺ししか出来ない奴らは死ぬべきなんだ! >生きてちゃいけないんだ! あっそういう話をしたいわけじゃないんで
208 21/05/18(火)00:40:19 No.803874847
>鉄華団初期も初期から結構詰んでませんこれ? 最初にクーデリアが仕事依頼しに来なきゃ ミカとかが無双して人的被害抑えつつオルガがいずれ会社乗っ取るか独立してた
209 21/05/18(火)00:40:21 No.803874859
>ギャラホのコネならマッキーよガエリオの方が良さそう >仲良くなればきっと裏切らないよあいつ でもあいつと仲良くなるの偏見あって無理だろ
210 21/05/18(火)00:40:28 No.803874894
マッキーをルルーシュ我コントロールする!これでどうだ!
211 21/05/18(火)00:40:32 No.803874923
>マッキーの成長物語もほしかったなあ >バエル… お前は友人達を背中から撃ちすぎ… 話せるやつらだったろ
212 21/05/18(火)00:40:34 No.803874931
>ギャラホのコネならマッキーよガエリオの方が良さそう >仲良くなればきっと裏切らないよあいつ でも初期のガエリオって絶対鉄華団と仲良く出来なそう 良くも悪くも世間知らずでマッキーとのなれそめに関しても初手無自覚煽りだったし
213 21/05/18(火)00:40:45 No.803874995
>人殺ししか出来ない奴らは死ぬべきなんだ! >生きてちゃいけないんだ! さっきから浮いてるよ
214 21/05/18(火)00:40:46 No.803875000
身内感が強い作品なだけあってクロスオーバーな話題でもいつのまにか鉄血オンリーな感じになるのはもはや定番の流れだな…
215 21/05/18(火)00:40:55 No.803875042
>マッキーをルルーシュ我コントロールする!これでどうだ! マッキーじゃなくてスザクじゃん
216 21/05/18(火)00:41:26 No.803875201
>お前は友人達を背中から撃ちすぎ… >話せるやつらだったろ なんか怖いし…
217 21/05/18(火)00:41:53 No.803875349
ヴィダール仮面になる前のガエリオは典型的なボンクラ貴族だから仲良くなってもなぁ
218 21/05/18(火)00:41:55 No.803875367
>>俺MAの事分かんねえし!で詳しいマクギリス呼ぶのは何も間違ってないからな… >何も間違ってない選択肢がちゃくちゃくと死の階段進めていくのは本当になんの罠なの… 悪い方のご都合主義すぎる
219 21/05/18(火)00:41:59 No.803875390
適度なところで戦いから抜けるのが一番なんだけどどのタイミングで抜けても結局どこかの組織に目付けられそうでな
220 21/05/18(火)00:42:08 No.803875435
>身内感が強い作品なだけあってクロスオーバーな話題でもいつのまにか鉄血オンリーな感じになるのはもはや定番の流れだな… 話の肝だしな もう少し身内感が薄かったりもう少し世界が優しければ全然違う流れになるし
221 21/05/18(火)00:42:21 No.803875502
>オヤジと名瀬の兄貴は甘さよりも厳しさの方が必要だったなって… 親父は親父で甘い汁啜れるだけ啜っただけだし… 兄貴はうん
222 21/05/18(火)00:42:21 No.803875507
>ミカとかが無双して人的被害抑えつつオルガがいずれ会社乗っ取るか独立してた ごくごく普通に傭兵として戦って半分ぐらい死んで半分ぐらい引退する…
223 21/05/18(火)00:42:27 No.803875537
>マッキーの成長物語もほしかったなあ >バエル… マッキーは幼少期にバエルという偶像崇拝で人格形成されちゃったから それを矯正するには婚約者で同じ精神年齢のアルミリアがどうにかするしかないな…
224 21/05/18(火)00:42:35 No.803875577
こう…マッキーを愉快犯にしないように穏やかに健やかにハシュマルを解体しないと…
225 21/05/18(火)00:42:45 No.803875642
俺アインと触れ合って偏見なくなった!(脳を使い潰す とかやってる奴と仲良くなれる気がしない
226 21/05/18(火)00:42:51 No.803875670
>適度なところで戦いから抜けるのが一番なんだけどどのタイミングで抜けても結局どこかの組織に目付けられそうでな 単純にGHの大部隊蹴散らしたって時点で名を挙げたい武装勢力に目をつけられてるからな…
227 21/05/18(火)00:42:59 No.803875716
>悪い方のご都合主義すぎる 偶然何かがご都合的に起きてじゃなく割とどうやっても詰む流れが丁寧に舗装されてるからそれは違う
228 21/05/18(火)00:43:02 No.803875725
お話だけじゃなくて機体の話題でも鉄血の場合は装甲の関係で鉄血の話だけになるからね
229 21/05/18(火)00:43:11 No.803875776
>適度なところで戦いから抜けるのが一番なんだけどどのタイミングで抜けても結局どこかの組織に目付けられそうでな 少なくともテイワズと手を組む前じゃないと戦いからは抜けられない でも1話でクーデリア守っちゃうとギャラホに目をつけられるからどうしようもない でもクーデリアの移送引き受けないと金が足りない
230 21/05/18(火)00:43:29 No.803875862
>こう…マッキーを愉快犯にしないように穏やかに健やかにハシュマルを解体しないと… イオク様乱入しなければ普通に出来るはず
231 21/05/18(火)00:43:32 No.803875881
マッキーは頭が回るけど最終地点がバエルなので駄目 ガリガリはめちゃくちゃ良い奴だけど火星に偏見がバリバリなのと良い奴すぎて半ばマッキーのラジコンになってるので駄目 火星支部はクランクニーを殺っちまったので頼れない
232 21/05/18(火)00:43:34 No.803875894
最初に会社乗っ取って前の奴らよりちょっとだけマシな大人になりつつどんぱちしてた方が幸せそう
233 21/05/18(火)00:43:39 No.803875916
>身内感が強い作品なだけあってクロスオーバーな話題でもいつのまにか鉄血オンリーな感じになるのはもはや定番の流れだな… 余りに死へのレールが綺麗に敷かれ過ぎててまずその話題になっちゃうから…
234 21/05/18(火)00:43:42 No.803875933
>適度なところで戦いから抜けるのが一番なんだけどどのタイミングで抜けても結局どこかの組織に目付けられそうでな 力で成り上がったら力で反発されるのは必定なんだよな… だからオルガも疲れたから火星の王で上がりてえってなるわけだし
235 21/05/18(火)00:43:50 No.803875971
>>マッキーの成長物語もほしかったなあ >>バエル… >お前は友人達を背中から撃ちすぎ… >話せるやつらだったろ 普通に友人たちから支持されるだろうし実際ガリガリ同調してたし殺す必要あった?とすら思う
236 21/05/18(火)00:43:52 No.803875983
>話の肝だしな >もう少し身内感が薄かったりもう少し世界が優しければ全然違う流れになるし さっきも触れたけどクロスして世界観がGH一強にならなければ割と終盤からオチの方は変わると思う
237 21/05/18(火)00:45:06 No.803876340
>最初に会社乗っ取って前の奴らよりちょっとだけマシな大人になりつつどんぱちしてた方が幸せそう ただ問題がクーデリア差し出さない限りもう流れ確定していて下手すると差し出してもアウトな可能性あるのが
238 21/05/18(火)00:45:19 No.803876389
鉄華団って組織そのものが死亡フラグの塊だから一期終盤か2期の中盤辺りでさっさと解散しちゃうのも手だったと思う じいさんにID書き換えてもらえば足もつかないし まあそれが出来ないから鉄華団は鉄華団なんだが
239 21/05/18(火)00:45:24 No.803876415
>普通に友人たちから支持されるだろうし実際ガリガリ同調してたし殺す必要あった?とすら思う あの時点ではガリガリくんも式部も目線が違いすぎるんだよ 身の上教えたら多分あいつお前の親に文句言いに行ってやる!って恥部をぶちまけるぜ
240 21/05/18(火)00:45:25 No.803876417
DDで共演してるのってボトムズ レイズナー ヴヴヴだっけ?
241 21/05/18(火)00:45:28 No.803876434
クランクニーパンパンせずに味方化すれば…って思ったけどまず味方になるかも分からんしそれはそれで面倒臭くなるか…
242 21/05/18(火)00:45:39 No.803876485
ビスマルクとかそういう豪腕が必要?
243 21/05/18(火)00:45:49 No.803876531
悪い方にご都合主義に見えるのは大体イオク様のキャラが極端なせいだと思う
244 21/05/18(火)00:45:54 No.803876556
地球に本社移して整備操船プログラミング技術をベースに多角経営してたらワンチャンあったのかな
245 21/05/18(火)00:46:22 No.803876716
>ビスマルクとかそういう豪腕が必要? オルガニックフォーメーションするからよ…
246 21/05/18(火)00:46:28 No.803876748
>じいさんにID書き換えてもらえば足もつかないし これチャドが庇ったお陰だから中盤段階だと出来るか分かんないだろ!?
247 21/05/18(火)00:46:34 No.803876776
>クランクニーパンパンせずに味方化すれば…って思ったけどまず味方になるかも分からんしそれはそれで面倒臭くなるか… パンパンせず捕まえるだけでも変わらないかな
248 21/05/18(火)00:46:37 No.803876790
成長後のガエリオは信用できるけど その前はちょっとマヌケなマッキーの傀儡でもあるからなぁ
249 21/05/18(火)00:46:55 No.803876873
>クランクニーパンパンせずに味方化すれば…って思ったけどまず味方になるかも分からんしそれはそれで面倒臭くなるか… クランクニーほとんど権限ないしあいつの約束なんてザルだぞ
250 21/05/18(火)00:46:55 No.803876875
>まあそれが出来ないから鉄華団は鉄華団なんだが そこしかよりどころの無い連中が多いからね それでも途中で抜けたやつとかは結構な数いたわけで ザックは情で降り損ねたやつ
251 21/05/18(火)00:47:12 No.803876957
>悪い方にご都合主義に見えるのは大体イオク様のキャラが極端なせいだと思う 後になるほど味方の弾がギリギリで外れるが連発するしな
252 21/05/18(火)00:47:15 No.803876969
>普通に友人たちから支持されるだろうし実際ガリガリ同調してたし殺す必要あった?とすら思う 非情になるためというか後に引けなくなるために殺したところがあるので
253 21/05/18(火)00:47:15 No.803876973
>鉄華団って組織そのものが死亡フラグの塊だから一期終盤か2期の中盤辺りでさっさと解散しちゃうのも手だったと思う >じいさんにID書き換えてもらえば足もつかないし >まあそれが出来ないから鉄華団は鉄華団なんだが ジジイが劣化した後で鉄華団も後がなかったからうまく話が進んだけどどっち欠けても実現しないからなあれ
254 21/05/18(火)00:47:25 No.803877016
クランクニー懐柔しても自分の当番の時お目溢ししてくれるようになるだけじゃないかな
255 21/05/18(火)00:47:25 No.803877018
>>クランクニーパンパンせずに味方化すれば…って思ったけどまず味方になるかも分からんしそれはそれで面倒臭くなるか… >クランクニーほとんど権限ないしあいつの約束なんてザルだぞ あの立場でなんであんな自信満々なんだろうな…
256 21/05/18(火)00:47:36 No.803877069
>これチャドが庇ったお陰だから中盤段階だと出来るか分かんないだろ!? でもチャドが庇って死んだせいで地球支部が陥れられたわけだし… いやチャドが生きてても変わんないか
257 21/05/18(火)00:47:41 No.803877098
>クランクニーパンパンせずに味方化すれば…って思ったけどまず味方になるかも分からんしそれはそれで面倒臭くなるか… だってあいつ死の間際に俺の権限なんてないんだけどねとかゲロるやつだし
258 21/05/18(火)00:48:00 No.803877186
>>これチャドが庇ったお陰だから中盤段階だと出来るか分かんないだろ!? >でもチャドが庇って死んだせいで地球支部が陥れられたわけだし… >いやチャドが生きてても変わんないか だ チ 死 ね
259 21/05/18(火)00:48:20 No.803877262
終盤バエル奪取辺りで各地のMAが一斉に目覚めたとかで鉄華団に構ってる暇ないむしろ人手欲しいみたいな状況になれれば… クロスオーバーとかもそんなかんじでどちらかというと規模でかい第三の敵欲しい
260 21/05/18(火)00:48:30 No.803877336
「」は肩痛いさんとチャドを別人だと思ってる節がある
261 21/05/18(火)00:48:34 No.803877356
>>クランクニーパンパンせずに味方化すれば…って思ったけどまず味方になるかも分からんしそれはそれで面倒臭くなるか… >パンパンせず捕まえるだけでも変わらないかな クランクニーにできることあんまないから… 攫われて戦わされてると思ってるから逃がせば済むと思ってるが 現実知ったらどう対応していいかわかんなくなるだろ…
262 21/05/18(火)00:48:38 No.803877375
三日月を切り捨てれば鉄華団とは手打ちにするよと暗に仄めかしてたのに全く気づかないまま話し合い終えてそのまま即殺されるあたりが悲し過ぎた ビスケット死んだ以上1期と2期の間で誰かしらが勉強すべきだった
263 21/05/18(火)00:49:15 No.803877527
>ビスケット死んだ以上1期と2期の間で誰かしらが勉強すべきだった 俺は勉強してたけど障害者になったよ。
264 21/05/18(火)00:49:16 No.803877531
>終盤バエル奪取辺りで各地のMAが一斉に目覚めたとかで鉄華団に構ってる暇ないむしろ人手欲しいみたいな状況になれれば… >クロスオーバーとかもそんなかんじでどちらかというと規模でかい第三の敵欲しい それで三部突入してたら混沌としてて面白そうだな
265 21/05/18(火)00:49:25 No.803877572
どうにかしてギャラルホルンからお目こぼししてもらえないものかな… 一期最終話の時点でやったことがデカすぎて流石に無理だなこれ
266 21/05/18(火)00:49:34 No.803877609
まず根本的に身よりないガキは適当にポケモンゲットだぜされて前線送りされる世界だからな… 鉄華団解散なんてそうそうできん
267 21/05/18(火)00:49:44 No.803877659
>クロスオーバーとかもそんなかんじでどちらかというと規模でかい第三の敵欲しい それこそ人類の敵が攻めてきたらマッキーラスタルも一瞬で和解してマッキー担いで人類一丸になって戦うだろうしな
268 21/05/18(火)00:49:46 No.803877668
スパロボの分岐での鉄華団ルート参加団体が ・鉄華団 ・黒の騎士団 ・キリコ になるのは分かる
269 21/05/18(火)00:49:48 No.803877678
>クロスオーバーとかもそんなかんじでどちらかというと規模でかい第三の敵欲しい まずGHに対抗できる規模のでかい存在があれば逃げ道もあるよね味方じゃなくても GHが絶対的な警察組織じゃなくなるだけで結構緩くなるし
270 21/05/18(火)00:50:04 No.803877759
>三日月を切り捨てれば鉄華団とは手打ちにするよと暗に仄めかしてたのに全く気づかないまま話し合い終えてそのまま即殺されるあたりが悲し過ぎた >ビスケット死んだ以上1期と2期の間で誰かしらが勉強すべきだった ビスケット並みに考えが甘いだろう… 最強の手札を捨てたら恥ずかしい話を知ってる奴らなんか消すだけだ
271 21/05/18(火)00:50:06 No.803877768
ビームで死なないけど爆弾で死ぬちょっとサボり癖があるのがチャド 銃弾で痛がるのが肩痛いさん
272 21/05/18(火)00:50:24 No.803877859
>鉄華団って組織そのものが死亡フラグの塊だから一期終盤か2期の中盤辺りでさっさと解散しちゃうのも手だったと思う >じいさんにID書き換えてもらえば足もつかないし >まあそれが出来ないから鉄華団は鉄華団なんだが msも大金に換えて分散して逃げるなら出来るかもしれないけど オルガ当人が「身内」がバラバラ離散になることを許さなそう
273 21/05/18(火)00:50:33 No.803877908
イゼルカント様なら火星の孤児の鉄華団を受け入れてくれるんじゃないか?
274 21/05/18(火)00:50:36 No.803877919
シンプルにシンプルに言うとバルバトスが強すぎて統治側からしたら絶対放置出来ねえってのもあるよな
275 21/05/18(火)00:50:42 No.803877953
どうにかラスタルのコネくれ
276 21/05/18(火)00:50:45 No.803877975
>あの立場でなんであんな自信満々なんだろうな… 相手が自分の意志で戦ってるとは思ってないんだ 自分が犠牲になれば勝つにしても負けるにしても丸く収まると考えてる
277 21/05/18(火)00:50:58 No.803878030
>三日月を切り捨てれば鉄華団とは手打ちにするよと暗に仄めかしてたのに全く気づかないまま話し合い終えてそのまま即殺されるあたりが悲し過ぎた まあ気づいても絶対それ出来ないのがオルガだし あの時マッキーだけじゃなく自分の首も差し出すって言ってそれ断られた以上はオルガには無理
278 21/05/18(火)00:51:20 No.803878132
>シンプルにシンプルに言うとバルバトスが強すぎて統治側からしたら絶対放置出来ねえってのもあるよな お返しします…ってしてもそしたらヒャッハー!これで楽に潰せるぜ!ってなるだろうしね
279 21/05/18(火)00:51:27 No.803878171
>オルガ当人が「身内」がバラバラ離散になることを許さなそう オルガ当人が割り切ろうとしても オルガがそんなことするわけないだろ!なあ! ああ! だな! で許さない土壌もある
280 21/05/18(火)00:51:57 No.803878318
1期で送り届けた時点でマカナイとはコネがあるし 実際やらかしたタカキの再就職先になってたりとマカナイパワーに縋るのはアリ 物語としては格好悪過ぎるけど
281 21/05/18(火)00:52:03 No.803878348
オルガを核とした群体だから…
282 21/05/18(火)00:52:19 No.803878414
オルガの首もらっても鉄華団の気質から言って 絶対残党が敵討ちに神風アタックしてくるだろうし断るよなそりゃ
283 21/05/18(火)00:52:29 No.803878456
>どうにかラスタルのコネくれ ゲイのおっさんを生捕りに…しても無理かな
284 21/05/18(火)00:52:34 No.803878480
ジオン公国に頼ろう
285 21/05/18(火)00:52:38 No.803878506
マッキーのお友達にルルーシュがいたらもうちょっと面白くなってた
286 21/05/18(火)00:52:44 No.803878544
>イゼルカント様なら火星の孤児の鉄華団を受け入れてくれるんじゃないか? いいタイミングだし殺すか…
287 21/05/18(火)00:52:56 No.803878612
学も金も身寄りもないガキの集まりだから解散したら色んな意味で終わりだ オルガくらいならサラリーマンやってけそうだけどかなりキツい
288 21/05/18(火)00:53:01 No.803878630
>ゲイのおっさんを生捕りに…しても無理かな 表向きにはGHとなんの関係もないからなあいつ
289 21/05/18(火)00:53:16 No.803878702
>オルガがそんなことするわけないだろ!なあ! >ああ! >だな! >で許さない土壌もある そこに関してはオルガが強く突っ張って進める前提があるからそうなるわけでそこで割り切れるオルガだったら団員の反応も違うと思う 実際終盤でもシノとか割と大丈夫なのかってツッコミ入れたりするんだ
290 21/05/18(火)00:53:26 No.803878756
>オルガの首もらっても鉄華団の気質から言って >絶対残党が敵討ちに神風アタックしてくるだろうし断るよなそりゃ 現に残党生まれちゃったからな…
291 21/05/18(火)00:53:35 No.803878801
>マッキーのお友達にルルーシュがいたらもうちょっと面白くなってた ルルーシュの横にCV櫻井が2人か あと1人くらい櫻井欲しいな
292 21/05/18(火)00:53:48 No.803878870
>1期で送り届けた時点でマカナイとはコネがあるし >実際やらかしたタカキの再就職先になってたりとマカナイパワーに縋るのはアリ >物語としては格好悪過ぎるけど マカナイのじいさんでも組織一つを守るのは流石に無理だけど構成員一人一人なら守れそうだよね でも>オルガ当人が「身内」がバラバラ離散になることを許さなそう
293 21/05/18(火)00:53:55 No.803878907
二期の最初に鉄華団の活躍のお陰で少年兵増えたよ!とかなんか言われてた時点でロクな結末にはならんよ
294 21/05/18(火)00:53:55 No.803878911
バルバトスならまだしも三日月切り捨てるのはオルガには絶対に無理だよ…
295 21/05/18(火)00:54:05 No.803878959
火星の王は欲かいたんじゃなくて鉄華団がなんとか一時停止できる節目がそこしかないって事なのかなって 力の組織でしかないからお隣さんと丁度良く共存なんてできないし まぁ無理なんですけど
296 21/05/18(火)00:54:24 No.803879048
>二期の最初に鉄華団の活躍のお陰で少年兵増えたよ!とかなんか言われてた時点でロクな結末にはならんよ この世界民度が低すぎる
297 21/05/18(火)00:54:26 No.803879057
イキってたヤンキー(ガキ)が立ち回りミスってああどうしようどうしようで怖い大人たちに潰されちゃった悲しいお話
298 21/05/18(火)00:54:40 No.803879133
でも最終的には満足はしてるよ 一人以外はな……
299 21/05/18(火)00:54:40 No.803879134
鉄火団としての話がほかのロボアニメより話のスケールが小さいからメインにしにくそうだな
300 21/05/18(火)00:54:49 No.803879181
>絶対残党が敵討ちに神風アタックしてくるだろうし断るよなそりゃ 実際ライドが案の定なことになってるからな…
301 21/05/18(火)00:54:54 No.803879202
>二期の最初に鉄華団の活躍のお陰で少年兵増えたよ!とかなんか言われてた時点でロクな結末にはならんよ 雰囲気的な話でもクランクニーをパンパンした時点でロクな死にかたし無さそういわれてたしな
302 21/05/18(火)00:55:15 No.803879280
俺の器なんてそこまでだよと言える男では無かったオルガ 隠れて努力するせいで周囲が誰も真似しなかった男オルガ
303 21/05/18(火)00:55:22 No.803879313
こんな作風のわりにむしろ全体としちゃ報われて終わってる作品だからな
304 21/05/18(火)00:55:26 No.803879329
ライドの周囲以外はそこそこ平穏な生活に戻ってるんじゃないか?って言われるのがなんともあれ
305 21/05/18(火)00:55:28 No.803879337
なんならあの世界の社会常識がもう敵だから物語開始の時点でどうにもならねえ
306 21/05/18(火)00:56:00 No.803879480
ビスケット生きてればどうにかなったのだろうか とりあえずカルタ生存の可能性でてくるとおもうんだが
307 21/05/18(火)00:56:01 No.803879481
>鉄火団としての話がほかのロボアニメより話のスケールが小さいからメインにしにくそうだな 小さいのもあるけど他のガンダム作品と比べると対立構図がびっくりするほどシンプルなんで付け入る隙も無い
308 21/05/18(火)00:56:09 No.803879519
>>二期の最初に鉄華団の活躍のお陰で少年兵増えたよ!とかなんか言われてた時点でロクな結末にはならんよ >この世界民度が低すぎる 鉄華団含めて死んでもいい連中がほぼ全てなのすごいと思うよ
309 21/05/18(火)00:56:10 No.803879527
>この世界民度が低すぎる 平時の世界だからみんな自分の利益に汲々としてるんだ 万民の万民に対する戦争なんだ
310 21/05/18(火)00:56:29 No.803879605
正直ビスケットはどのみち離反してたと思う
311 21/05/18(火)00:56:35 No.803879630
オルガすごい慕われてるように見えて 団員たちみんな理想のオルガ像をおっかけてて オルガ自身の本心は見てない感じなのがつらい
312 21/05/18(火)00:56:52 No.803879709
>ライドの周囲以外はそこそこ平穏な生活に戻ってるんじゃないか?って言われるのがなんともあれ あんな風に日常に戻れるならもっとどうにかなったよな・・・
313 21/05/18(火)00:56:53 No.803879714
鉄火団オルガがギャラルホルンだったら慕われていた マッキーが鉄華団のドンだったらカリスマを発揮できたなんて言われてたな
314 21/05/18(火)00:56:59 No.803879741
>正直ビスケットはどのみち離反してたと思う 離れはするけど反抗はせんだろ!
315 21/05/18(火)00:57:08 No.803879784
死に方はアレだけどベストタイミングで死んだなオルガは
316 21/05/18(火)00:57:08 No.803879786
全員が壮絶なマイナスで 今後何があっても+にならねぇだろうな このまま死ぬんだろうな って状況から持ち直してるから鉄華団的には実は勝ち
317 21/05/18(火)00:57:09 No.803879787
>オルガすごい慕われてるように見えて >団員たちみんな理想のオルガ像をおっかけてて >オルガ自身の本心は見てない感じなのがつらい 唯一見れてそうな三日月もいい感じにすれ違う
318 21/05/18(火)00:57:16 No.803879816
>ビスケット生きてればどうにかなったのだろうか あいつ生き残ってても鉄華団辞めようとしてたから2期以降の話には殆ど関わってこない気がする…
319 21/05/18(火)00:57:16 No.803879817
>ライドの周囲以外はそこそこ平穏な生活に戻ってるんじゃないか?って言われるのがなんともあれ 結局組織に拘らず一人一人それぞれの暮らしを見つけるのが一番ってのはずっと鉄華団って組織を守ってきた話のラストとしては虚しいなぁと思った だからといってライドみたいにずっと引きずってるのもアレだし一人でも多くの元団員が幸せに暮らせてることを願うけど
320 21/05/18(火)00:57:28 No.803879886
>ライドの周囲以外はそこそこ平穏な生活に戻ってるんじゃないか?って言われるのがなんともあれ せっかく団長達が道筋立てたカタギの生活を捨ててまた修羅の道に戻ったのがライドだからな…
321 21/05/18(火)00:57:52 No.803879993
周りの足引っ張らないライドなんてライドじゃないし…
322 21/05/18(火)00:57:57 No.803880008
>離れはするけど反抗はせんだろ! カルタとの対決は結局避けられんだろうし…
323 21/05/18(火)00:58:07 No.803880056
>オルガすごい慕われてるように見えて >団員たちみんな理想のオルガ像をおっかけてて >オルガ自身の本心は見てない感じなのがつらい これに関してはオルガ自身が理想の俺をみんなに見せるために俺は常に突っ張ってなきゃいけねぇって思考なのが前提にあるので…
324 21/05/18(火)00:58:09 No.803880069
どうしてダグラムに任侠要素ぶちこんだんですか
325 21/05/18(火)00:58:26 No.803880138
>全員が壮絶なマイナスで >今後何があっても+にならねぇだろうな >このまま死ぬんだろうな >って状況から持ち直してるから鉄華団的には実は勝ち 結果に対する犠牲としてはかなり最小限ではあるね
326 21/05/18(火)00:58:36 No.803880188
>どうしてダグラムに任侠要素ぶちこんだんですか 政治劇のダグラムとは全然違くない?
327 21/05/18(火)00:58:43 No.803880225
>鉄火団としての話がほかのロボアニメより話のスケールが小さいからメインにしにくそうだな 逆に傭兵集団として他作品に出張する分にはすこぶる使い勝手が良いのが 敵でも味方でも何でもござれだ
328 21/05/18(火)00:59:11 No.803880358
>せっかく団長達が道筋立てたカタギの生活を捨ててまた修羅の道に戻ったのがライドだからな… でも戦いに明け暮れた団長やミカの背中を見て育ったライドがああなるのは仕方ない気がするよ…
329 21/05/18(火)00:59:11 No.803880361
最高にカッコいいオルガでないといけないんだ見たいこと言ってたしな
330 21/05/18(火)00:59:26 No.803880434
>鉄火団オルガがギャラルホルンだったら慕われていた >マッキーが鉄華団のドンだったらカリスマを発揮できたなんて言われてたな その両者は結局そのままでも慕われててカリスマは発揮できてしまってたので…
331 21/05/18(火)00:59:28 No.803880442
メインに据えて再現しようとかじゃなきゃクロスオーバーは楽なんだよな
332 21/05/18(火)00:59:32 No.803880464
スパロボに出すとして他に火星関連で絡めそうな作品は?
333 21/05/18(火)00:59:34 No.803880478
ライドは例のシーンで呪い受け取ったようなもんだからな… オルガも別に復讐鬼として止まるななんて言ってるわけじゃないんだけど…
334 21/05/18(火)00:59:44 No.803880515
団長の命令聞いて現実と折り合いつけてるやつもいればライドみたいに聞き分けられないやつもいるのはまあそうだよねって
335 21/05/18(火)00:59:46 No.803880526
実際宇宙ネズミ共で今後数年内に使い潰されて死ぬ そうでなくても手術の後遺症やらなんやらがいつ起きるかわかんないっていう絶望的な状態から そこそこ平凡な生活に皆を送り出せて死ねたんだから死んだ大多数は満足してるんじゃないか?
336 21/05/18(火)01:00:06 No.803880618
>でも戦いに明け暮れた団長やミカの背中を見て育ったライドがああなるのは仕方ない気がするよ… この辺に関しても一期のテイワズに貰ったお菓子の話とかで丁寧に積まれてるからな…
337 21/05/18(火)01:00:06 No.803880621
>ビスケット生きてればどうにかなったのだろうか >とりあえずカルタ生存の可能性でてくるとおもうんだが あいつアホな理由で追いかけてきて経済圏の大物暗殺見られてる以上鉄華団絶対に見逃せないから無理
338 21/05/18(火)01:00:17 No.803880665
私の命令に従え!というのが基本態度のゼロと鉄華団が嚙み合うわけない
339 21/05/18(火)01:01:09 No.803880880
>ライドは例のシーンで呪い受け取ったようなもんだからな… >オルガも別に復讐鬼として止まるななんて言ってるわけじゃないんだけど… 本質的には自分が死んでも足を止めるな生き残れって話よね
340 21/05/18(火)01:01:32 No.803880987
>私の命令に従え!というのが基本態度のゼロと鉄華団が嚙み合うわけない まずそもそも日本解放と普通の待遇で仕事して暮らしたいじゃ目的の方向性もスケールも全然違うから馴染まないと思う
341 21/05/18(火)01:02:07 No.803881149
食いっぱぐれて物盗りやったりする元団員の馴れ果てが映らないだけ幸せではある
342 21/05/18(火)01:02:13 No.803881181
>私の命令に従え!というのが基本態度のゼロと鉄華団が?み合うわけない 実力示せばオルガユージンチャドあたりは従ってくれるだろうし…
343 21/05/18(火)01:02:16 No.803881196
>スパロボに出すとして他に火星関連で絡めそうな作品は? AGE アルドノアゼロ 絢爛舞踏祭 辺りかな…
344 21/05/18(火)01:02:26 No.803881238
火星に必要なのはARIA参戦
345 21/05/18(火)01:02:30 No.803881253
>まずそもそも日本解放と普通の待遇で仕事して暮らしたいじゃ目的の方向性もスケールも全然違うから馴染まないと思う ポレンタ一杯でその日の飯は終わりだなんてルルーシュはまず理解できない領域だしな…
346 21/05/18(火)01:02:40 No.803881291
希望の花はちゃんと咲いてくれたということかな
347 21/05/18(火)01:02:59 No.803881368
>火星に必要なのはARIA参戦 世界観がこっちはこっちで厳しいだろうが!
348 21/05/18(火)01:03:00 No.803881372
>私の命令に従え!というのが基本態度のゼロと鉄華団が嚙み合うわけない やはり必要なのはバエル…
349 21/05/18(火)01:03:21 No.803881465
一見相性はいいんだけど途中から理不尽な犠牲強いる側にも所属する形になってるもんな テイワズ抜きにするオリジナルストーリーにできればアリかもしれん
350 21/05/18(火)01:03:24 No.803881473
>食いっぱぐれて物盗りやったりする元団員の馴れ果てが映らないだけ幸せではある そうしないためにクーデリアが二期で事業起こして頑張ってたわけだしね 話わかってないやつにはフェードアウトとか言われるけど
351 21/05/18(火)01:03:37 No.803881533
>>私の命令に従え!というのが基本態度のゼロと鉄華団が?み合うわけない >やはり必要なのはバエル… >バエルを持つ私に逆らうか
352 21/05/18(火)01:03:47 No.803881575
>スパロボに出すとして他に火星関連で絡めそうな作品は? ナデシコ!
353 21/05/18(火)01:03:48 No.803881582
>食いっぱぐれて物盗りやったりする元団員の馴れ果てが映らないだけ幸せではある そういうのをなくそうと二期序盤から金欠にあえぎながらも頑張ってたクーデリアのやってたことが最後にうまくかみ合うって帰結だしね
354 21/05/18(火)01:04:14 No.803881696
>希望の花はちゃんと咲いてくれたということかな 生き残りの鉄華団 暁 とオルガと三日月的には最低限残せるものは残せた
355 21/05/18(火)01:04:36 No.803881786
一番いいのはオルガも含めて団員ごと心酔できるレベルのカリスマが仲間入りするくらい
356 21/05/18(火)01:05:14 No.803881970
ああそうか圧倒的戦力のミカと明宏は絶対死ななきゃいけなかったわけなのか…
357 21/05/18(火)01:05:16 No.803881980
>一番いいのはオルガも含めて団員ごと心酔できるレベルのカリスマが仲間入りするくらい どんな奴か想像つかねえ…
358 21/05/18(火)01:05:18 No.803881985
>一番いいのはオルガも含めて団員ごと心酔できるレベルのカリスマが仲間入りするくらい よりによって該当するのがマッキーっていう
359 21/05/18(火)01:05:45 No.803882109
MA発掘をはじめタイミングが悪すぎるんだよな
360 21/05/18(火)01:05:53 No.803882144
>ナデシコ! クソな世界×クソな世界!
361 21/05/18(火)01:06:46 No.803882373
>ああそうか圧倒的戦力のミカと明宏は絶対死ななきゃいけなかったわけなのか… 正確に言えばガンダムを形式上潰されてくれてれば見逃されたとは思う