21/05/11(火)23:36:52 テレワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/11(火)23:36:52 No.801811927
テレワークで週に1回出かけるか出かけないか程度の生活を1年間くらい送ってるんだけど ほぼ運動せず座りっぱなしだったから筋力も体力もすっかり衰えて家の階段昇り降りするだけで疲れるようになった こりゃ早死するととりあえず外に出て4km歩いてきためちゃくちゃ息切れした死ぬ 画像は少し前に買ったスーパーで売ってたデカいバナナ
1 21/05/11(火)23:37:36 No.801812211
でけー
2 21/05/11(火)23:37:40 No.801812238
バナナジュース作らないか?
3 21/05/11(火)23:37:49 No.801812305
偉い いきなり無理すると続かないから少しずつ距離伸ばそうね
4 21/05/11(火)23:39:16 No.801812807
安しー
5 21/05/11(火)23:39:42 No.801812949
デカすぎんだろ おいくら?
6 21/05/11(火)23:40:25 No.801813208
>デカすぎんだろ >おいくら? 節穴!
7 21/05/11(火)23:41:09 No.801813503
スクワットだ スクワットをするんだ
8 <a href="mailto:s">21/05/11(火)23:41:35</a> [s] No.801813650
>偉い >いきなり無理すると続かないから少しずつ距離伸ばそうね ありがとう とりあえず無理せず2-3日に1回を目標に今の距離維持してみる
9 21/05/11(火)23:41:40 No.801813688
テレワークでスーパー行く機会増えたけどバナナってこんなに安いんだって
10 21/05/11(火)23:43:43 No.801814448
>テレワークで週に1回出かけるか出かけないか程度の生活を1年間くらい送ってるんだけど 俺と全く同じだな >4km歩いてきためちゃくちゃ息切れした 俺は今日7キロ歩いたけど足痛くて引き上げた 心肺機能は大丈夫だけど筋力落ちてるのは感じる
11 21/05/11(火)23:43:49 No.801814485
自力で歩ける内に気づいて偉い 歩けなくなってから何とかしようとすると大仕事だからな
12 21/05/11(火)23:44:15 No.801814662
バナナ安いし美味いから好き
13 <a href="mailto:s">21/05/11(火)23:47:48</a> [s] No.801815944
運動しなさすぎるのと同じ体勢で毎日過ごしてたせいなのか太ももの内側押すと激痛が走るようになったんだよね… 歩いてると頭がスッキリして太ももの痛みも軽減されたから血の巡りか何かなんだろうか… 運動って大事だね…
14 21/05/11(火)23:48:41 No.801816265
適度な運動はかえって体に良いみたいね
15 21/05/11(火)23:50:52 No.801817075
>適度な運動はかえって体に良いみたいね かえっての使い方おかしいと思うの! 適度な運動が体にいいのは当たり前だと思うよ!
16 21/05/11(火)23:52:03 No.801817521
食いきる前に傷みそうだけど1日何本食うんだ?
17 21/05/11(火)23:53:02 No.801817892
このバナナ安くていいなあ 毎日冷凍バナナ食ってるから羨ましい
18 <a href="mailto:s">21/05/11(火)23:55:47</a> [s] No.801818932
>食いきる前に傷みそうだけど1日何本食うんだ? 2-3本くらい 熟しきってないからそこまで傷まないんだ >このバナナ安くていいなあ マルエツで買ったから近くにマルエツあれば探してみるといいかもしれない なかったらごめん
19 21/05/11(火)23:57:17 No.801819493
体を害する程の運動が出来るならやってみろってレベルだからな…… 間違ったフォームのトレーニングすればすぐだけどそれは別に運動伴う必要もないし
20 21/05/12(水)00:00:36 No.801820740
バナナやリンゴにオレンジやグレープフルーツって手に入りやすくて安い割に満足感高いからいいよね…
21 21/05/12(水)00:02:11 No.801821255
俺もテレワーク開けた時に事務所の端にあるコピー機まで往復しただけで息が切れてこれはヤベーなと思った
22 21/05/12(水)00:02:41 No.801821428
何歳か知らんがある程度歳いってからの運動は慎重にな 自分が膝やって2カ月くらい運動できなくなったから・・・
23 21/05/12(水)00:08:15 No.801823341
チャリで漕いでるだけでも運動になるのかな…
24 21/05/12(水)00:09:28 No.801823743
>チャリで漕いでるだけでも運動になるのかな… 足の筋肉って健康にとって重要な部分だから十分な運動だよ
25 21/05/12(水)00:09:30 No.801823754
体重7キロくらい増えてる ヤバイ
26 21/05/12(水)00:10:17 No.801824015
マルエツ全国展開してると思ってたけど関東ローカルだった…
27 21/05/12(水)00:11:28 No.801824388
原因不明の痔になったので筋トレ出来てない
28 21/05/12(水)00:11:45 No.801824477
マルエツはたまに巨バナナ売ってくれるな あとはハナマサ
29 21/05/12(水)00:14:55 No.801825597
>原因不明の痔になったので筋トレ出来てない 帯状疱疹じゃないといいね…
30 21/05/12(水)00:15:54 No.801825936
俺は座り過ぎで神経圧迫されてるのかもしれん 裏もも張った感じがある
31 21/05/12(水)00:17:09 No.801826371
俺はいつ折れてもすぐ帰れるように家の周り1ブロックをグルグル周回してる
32 21/05/12(水)00:20:33 No.801827475
>チャリで漕いでるだけでも運動になるのかな… 当然歩くのとは使う筋肉が違うけど何もしないよりは遥かに良い
33 21/05/12(水)00:20:55 No.801827594
>俺はいつ折れてもすぐ帰れるように家の周り1ブロックをグルグル周回してる 逆に折れても歩かなきゃ帰れない状況を作るために歩いてるわ俺 途中に公園とかあれば休憩できるしなるべく外にいる時間を長くしてる
34 21/05/12(水)00:23:53 No.801828577
引きこもってたり一日中部屋にいても苦にならない人間だと自分のことを思っていたけどテレワークで実際家に引きこもりがちになってから散歩するとめちゃくちゃリフレッシュされるから外に出ることと日光を浴びることは大事なんだなって
35 21/05/12(水)00:24:31 No.801828778
テレワーク引きこもり運動しない友人が健康診断で高血圧と診断されて薬出されてた 俺は異常無いし高血圧よくわかってないから血圧が高いだけだし大丈夫でしょ?って言っておいた
36 21/05/12(水)00:25:05 No.801828950
引きこもるのは体力がいるからな 本当に引きこもりっぱなしだと体力があっという間に衰える
37 21/05/12(水)00:27:03 No.801829586
散歩は無理せずだんだん距離伸ばしてくのがいいと思うよ あと歩いてる時に猫背とか反り腰になってると逆に腰痛めたりするから姿勢にも気をつけて
38 21/05/12(水)00:27:59 No.801829882
猫背を意識するとほぼ確実に次は反り腰になるからな……
39 21/05/12(水)00:29:08 No.801830215
テレワーク気楽だけど出勤してた時の方が心身ともに健康だった気がしてきてる
40 21/05/12(水)00:30:40 No.801830699
通学とか通勤って規則正しい生活を贈る為に必要な縛りだったんだなってなるなった
41 21/05/12(水)00:31:53 No.801831058
>通学とか通勤って規則正しい生活を贈る為に必要な縛りだったんだなってなるなった 今までそれがある前提の生活してたってだけだよ 生活が変わったらそれに合わせて能動的に習慣を変えればいいだけ
42 21/05/12(水)00:33:37 No.801831562
>今までそれがある前提の生活してたってだけだよ >生活が変わったらそれに合わせて能動的に習慣を変えればいいだけ その“だけ”がでけえんだよ
43 21/05/12(水)00:35:02 No.801831986
運動適度に続けるぞ
44 21/05/12(水)00:35:13 No.801832038
>テレワーク気楽だけど出勤してた時の方が心身ともに健康だった気がしてきてる こういう自分から運動できない人は通勤する職になるとか選べる時代になったらいいな…