虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/11(火)23:03:43 No.801799097

    ネームドの死があっさりしすぎじゃない?

    1 21/05/11(火)23:04:43 No.801799492

    人の死をあっさり描写するのが富野作品だ

    2 21/05/11(火)23:05:18 No.801799731

    アストナージ…

    3 21/05/11(火)23:06:48 No.801800351

    死は突然に訪れるのだ

    4 21/05/11(火)23:08:16 No.801800935

    ハヤトとかアストナージとかシリーズ跨いで生き残ってても殺されるからな…

    5 21/05/11(火)23:08:31 No.801801037

    ギュネイあれで死んだの⁉︎ってなった

    6 21/05/11(火)23:09:50 No.801801557

    ドラマチックに長時間使って死ぬのは禿の得意スタイルじゃないから…

    7 21/05/11(火)23:10:21 No.801801743

    >人の死をあっさり描写するのが富野作品だ だってよアーサーなんだぜ

    8 21/05/11(火)23:11:30 No.801802227

    ニコデスでコメ付で見るのもなかなかいいもんだ

    9 21/05/11(火)23:13:05 No.801802819

    対空機銃で撃ち落とされるのも結構珍しいよね

    10 21/05/11(火)23:13:24 No.801802919

    >ドラマチックに長時間使って死ぬのは禿の得意スタイルじゃないから… 気の利いたセリフの一つ二つあってもいいと思う 無いからこそ印象的なのかもしれんが

    11 21/05/11(火)23:14:58 No.801803538

    >気の利いたセリフの一つ二つあってもいいと思う >無いからこそ印象的なのかもしれんが どきなさいハサウェイ!

    12 21/05/11(火)23:21:42 No.801806153

    >ドラマチックに長時間使って死ぬのは禿の得意スタイルじゃないから… いいよねシュラク隊

    13 21/05/11(火)23:25:57 No.801807853

    あれはいいものだ

    14 21/05/11(火)23:28:03 No.801808650

    >>ドラマチックに長時間使って死ぬのは禿の得意スタイルじゃないから… >いいよねいくつもの愛

    15 21/05/11(火)23:31:11 No.801809798

    お禿の作品の断末魔いいよね

    16 21/05/11(火)23:33:08 No.801810487

    うわー死んだ!みたいな死に方したのクェスとチェーンとあと誰だろう

    17 21/05/11(火)23:33:41 No.801810677

    >うわー死んだ!みたいな死に方したのクェスとチェーンとあと誰だろう ケーラかな

    18 21/05/11(火)23:34:41 No.801811045

    映画だからそんなに尺かけられねえんだ

    19 21/05/11(火)23:34:52 No.801811119

    >>ドラマチックに長時間使って死ぬのは禿の得意スタイルじゃないから… >気の利いたセリフの一つ二つあってもいいと思う >無いからこそ印象的なのかもしれんが まあ最後のクソみたいなレスポンチであの2人の物語が終わるのもひでえと思うけどああだから今になっても語られてる作品なんだろうな…

    20 21/05/11(火)23:36:32 No.801811800

    ΖとΖΖであんなに活躍してたのにサクッと死ぬアストナージ

    21 21/05/11(火)23:40:58 No.801813433

    お禿のアニメはちょっとした描写や台詞でキャラの裏側や世界観を想像できるところが優れてるけど ドラマチックってなると弱いよね 悪いとは思わないけど

    22 21/05/11(火)23:43:09 No.801814213

    アストナージ死なせる必要あった?

    23 21/05/11(火)23:43:34 No.801814387

    >お禿のアニメはちょっとした描写や台詞でキャラの裏側や世界観を想像できるところが優れてるけど >ドラマチックってなると弱いよね >悪いとは思わないけど どうしても作れってなったら作れるんだろうけど好きじゃないんだろうな

    24 21/05/11(火)23:43:55 No.801814530

    うわっ!が主役の最期の台詞とかなかなかないよね 文字に起こすとシャアの母親発言にドン引きしたとしか思えん

    25 21/05/11(火)23:45:44 No.801815179

    仮にも強化人間と天性のNTの2人相手で片手間で1人倒すアムロよ

    26 21/05/11(火)23:46:54 No.801815615

    ケーラ死んだ後のアストナージは邪魔になりそうだし…

    27 21/05/11(火)23:47:30 No.801815836

    「ギュネイがやられたか」で死んでるとか初見じゃあんなのわかんないよ…

    28 21/05/11(火)23:48:13 No.801816093

    >お禿のアニメはちょっとした描写や台詞でキャラの裏側や世界観を想像できるところが優れてるけど >ドラマチックってなると弱いよね 淡々としてるのと逆に凄いドラマチックなの半々くらいじゃない?

    29 21/05/11(火)23:48:13 No.801816095

    最後はシャアに対する嫌がらせでやってるだけでアムロも本気で止められると思ってないよね?

    30 21/05/11(火)23:48:24 No.801816163

    アルパが沈むとこの構図好き

    31 21/05/11(火)23:48:37 No.801816244

    なんであの状況で燃えないんだよ大佐

    32 21/05/11(火)23:49:01 No.801816397

    久々にZ観たらエマさん死ぬとこ中々ドラマチックでグッときた

    33 21/05/11(火)23:50:32 No.801816957

    Vガンの遅かったなぁ!とかあるじゃん

    34 21/05/11(火)23:50:36 No.801816983

    ∀とかGレコだとあまりにあっさりしすぎて死の実感が沸かないってのは逆に好き

    35 21/05/11(火)23:51:25 No.801817271

    Gレコは悪の親玉すごいあっけなく死んでいったな

    36 21/05/11(火)23:52:08 No.801817549

    su4843848.mp4

    37 21/05/11(火)23:53:15 No.801817995

    コスモ!カーシャが死んだ!

    38 21/05/11(火)23:53:32 No.801818110

    >コスモ!カーシャが死んだ! そう!

    39 21/05/11(火)23:53:36 No.801818142

    最後に赤ん坊産ませときゃ名作になると思うなよ!! 名作だったわ…

    40 21/05/11(火)23:53:38 No.801818151

    そう考えるとファーストガンダムって結構ドラマチックな死に方多い気がする

    41 21/05/11(火)23:54:17 No.801818402

    >>コスモ!カーシャが死んだ! >そう! ...死んだ?カーシャが?

    42 21/05/11(火)23:54:30 No.801818485

    なんならアムロとシャアすらえって死に方だからな

    43 21/05/11(火)23:54:31 No.801818492

    はい…ウッソ死体焼きます…

    44 21/05/11(火)23:54:37 No.801818519

    >そう考えるとファーストガンダムって結構ドラマチックな死に方多い気がする アムロに確実に精神的ダメージ与えてくる…

    45 21/05/11(火)23:54:45 No.801818569

    死に際にセリフすらないギュネイが1番悲惨かな

    46 21/05/11(火)23:54:51 No.801818604

    >最後はシャアに対する嫌がらせでやってるだけでアムロも本気で止められると思ってないよね? 一緒に行ってやるからお前も責任取れよってつもりだったのかな?

    47 21/05/11(火)23:56:46 No.801819295

    >死に際にセリフすらないクンパが1番悲惨かな

    48 21/05/11(火)23:57:12 No.801819468

    >最後はシャアに対する嫌がらせでやってるだけでアムロも本気で止められると思ってないよね? シャアはもうアムロに嫌がらせしに掛かってる時間だったけどアムロは藁をも掴む思いで止めに行ったのでは

    49 21/05/11(火)23:57:15 No.801819484

    >su4843848.mp4 いつ見てもひどいなこの動画…

    50 21/05/11(火)23:58:11 No.801819853

    終始アムロつよ…なんだこいつ…ってなる

    51 21/05/11(火)23:58:49 No.801820117

    ギュネイは死んだの!?ってなるけどアストナージは言われるまで気付かなかった

    52 21/05/11(火)23:59:51 No.801820475

    >>最後はシャアに対する嫌がらせでやってるだけでアムロも本気で止められると思ってないよね? >シャアはもうアムロに嫌がらせしに掛かってる時間だったけどアムロは藁をも掴む思いで止めに行ったのでは 手伝おうとしたらこんな事に付き合う必要はないとかいうし…

    53 21/05/12(水)00:00:55 No.801820846

    アムロ的には目の前の事に全力尽くしてどこで死んでも良いけど赤いのは許さんって感じだったかもね

    54 21/05/12(水)00:01:44 No.801821098

    あんなあっさり死させたら生存説でる

    55 21/05/12(水)00:01:58 No.801821193

    >手伝おうとしたらこんな事に付き合う必要はないとかいうし… まず死ぬからな…

    56 21/05/12(水)00:02:08 No.801821250

    リーンホース特攻はBGMと合わせて最もドラマッチクに死んだシーンの一つかと