21/05/11(火)22:40:03 第五世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/11(火)22:40:03 No.801789664
第五世代って異様に虫の通りよかったよね(歴代比)
1 21/05/11(火)22:40:34 No.801789878
なんなら5世代で登場した虫達が強いのもあった
2 21/05/11(火)22:40:43 No.801789946
ちょっと悪さしてるしフェアリーでとっちめるか
3 21/05/11(火)22:42:58 No.801790846
第四世代もまあまあ通りよかったよ(歴代比)
4 21/05/11(火)22:44:19 No.801791397
>ちょっと悪さしてるしフェアリーでとっちめるか どうして……
5 21/05/11(火)22:45:24 No.801791833
とんぼがえりって技が全部悪い
6 21/05/11(火)22:46:32 No.801792260
>とんぼがえりって技が全部悪い 要はハッサムが悪いランドね
7 21/05/11(火)22:46:48 No.801792355
ラティが多かったしな・・・
8 21/05/11(火)22:46:50 No.801792362
5世代シングルは環境トップがラティオスだったからね
9 21/05/11(火)22:48:59 No.801793215
当時の虫はラティサザンバンギクレセに通るしニョロトノとかグドラも殴れる(というか雨に割と一貫した)し通りは結構よかった
10 21/05/11(火)22:50:33 No.801793879
だから滅びた…
11 21/05/11(火)22:51:13 No.801794156
エスパーの重要度も高かったな
12 21/05/11(火)22:52:59 No.801794861
水ロトムとかグロスも等倍でぶっ刺さる
13 21/05/11(火)22:53:09 No.801794919
格闘が強かったからね
14 21/05/11(火)22:53:27 No.801795046
>格闘が強かったからね ?と思ったが耐性の方か
15 21/05/11(火)22:54:43 No.801795543
とんぼの威力落として調整しよう
16 21/05/11(火)22:55:10 No.801795732
>?と思ったが耐性の方か まあ虫ポケ自体は格闘ポケモンの無慈悲なストーンエッジでさよならしてたんだが…
17 21/05/11(火)22:55:47 No.801795951
>だから滅びた… だからって程暴れてた記憶はない!
18 21/05/11(火)22:56:17 No.801796163
細かいけどノオーとかランクルスとかあの辺も結構強かった時期だからな
19 21/05/11(火)22:56:58 No.801796451
良かったオルガモスじゃなかった…
20 21/05/11(火)22:57:27 No.801796637
>細かいけどノオーとかランクルスとかあの辺も結構強かった時期だからな あーそうだノオーも強かった
21 21/05/11(火)22:57:34 No.801796670
砂パとかドラゴンが輝いていた時期
22 21/05/11(火)22:58:18 No.801796935
エスパーは落ちぶれたし悪は複合で等倍にしてくるようになった
23 21/05/11(火)22:58:20 No.801796944
クイックターンとかボルチェンは頑なにそのタイプ以外には配らないのにどうして… もう全タイプ版の作ってくれよてかエスパー版蜻蛉くれ
24 21/05/11(火)22:58:29 No.801797001
格闘受けの再生力ヤドランとかも殺れたしな
25 21/05/11(火)22:59:07 No.801797250
>もう全タイプ版の作ってくれよてかエスパー版蜻蛉くれ テレポートで我慢してくれ
26 21/05/11(火)23:00:05 No.801797607
虫は何にばつぐん通るようになったら嬉しいだろう フェアリー?
27 21/05/11(火)23:00:08 No.801797634
>エスパーは落ちぶれたし悪は複合で等倍にしてくるようになった エスパーも複合で等倍にしてくるんだよあのテテフ野郎が
28 21/05/11(火)23:01:04 No.801798008
虫タイプが暴れてたというより虫技が暴れてた
29 21/05/11(火)23:04:41 No.801799477
技タイプにしか存在しない珍しいタイプ 氷
30 21/05/11(火)23:04:53 No.801799560
>虫タイプが暴れてたというより虫技が暴れてた メガホーンが単純に120/85で性能が高い これで上位層への刺さりも悪くないから4世代まで遡ればギャロップもニドキングもアズマオウもメガホーンしてたし…
31 21/05/11(火)23:05:01 No.801799615
>虫は何にばつぐん通るようになったら嬉しいだろう >フェアリー? それはそう
32 21/05/11(火)23:05:21 No.801799749
虫の通り悪いし水流連打の虫技が出てもいいと思う
33 21/05/11(火)23:05:53 No.801799955
ダブルだと悪と草強いから通りいいんじゃないの?と思ったけどゴリラ以外のやつ大体複合で虫半減なんだな
34 21/05/11(火)23:07:21 No.801800566
フェアリー追加で上位陣の半分ぐらいが虫半減だったりするのもよくあるから困る
35 21/05/11(火)23:07:47 No.801800744
むしタイプ全般で見るとそんなとんぼ使わないというか繰り出し性能低くて使えないのに
36 21/05/11(火)23:09:12 No.801801308
>むしタイプ全般で見るとそんなとんぼ使わないというか繰り出し性能低くて使えないのに これに関しちゃ飛行も同じだけど こいつらとりあえずで引っ込むとステロ踏んで痛いんだよ…
37 21/05/11(火)23:09:16 No.801801334
ストライク/ハッサム以外の虫食い見た事ないな・・・
38 21/05/11(火)23:09:40 No.801801481
環境支配してる飛行とフェアリーとゴーストが虫耐性持ちだから非常に辛い
39 21/05/11(火)23:10:15 No.801801710
皆面白い教え技貰ってる中はいよるいちげき貰った虫…
40 21/05/11(火)23:10:24 No.801801767
シグナルビームを教え技にしても誰も使わなかった
41 21/05/11(火)23:11:29 No.801802212
>皆面白い教え技貰ってる中はいよるいちげき貰った虫… 現状虫は通り悪いからいっそ無効なしのデバフに伸びろってのは今までの傾向ともタイプイメージともあってると思うよ
42 21/05/11(火)23:12:54 No.801802740
伝説みたいで固定シンボルもあるのに伝説じゃない奴
43 21/05/11(火)23:13:15 No.801802862
そもそも虫タイプの最終進化は半分くらいとんぼ使えなかった気がする 「君はトンボじゃないからダメ」とでも言いたいのか
44 21/05/11(火)23:13:19 No.801802883
>シグナルビームを教え技にしても誰も使わなかった 技範囲の微妙なエスパータイプの貴重な対悪ウェポンになんて言い方を
45 21/05/11(火)23:13:28 No.801802950
マジカルフレイムが威力75で命中100なら這い寄る一撃ももうちょっと高くてよくない?って思う 一応マジカルフレイムとは違って無効にされないけど
46 21/05/11(火)23:13:31 No.801802968
問題は這いよる一撃が同系統の技の中でも抜きんでて性能が低い事だ
47 21/05/11(火)23:13:57 No.801803148
妖精って肉食虫に襲われてるイメージあるんだけど… というか露骨にバランス調整のためのタイプのくせにそこは譲れよ!
48 21/05/11(火)23:14:02 No.801803179
搦め手が得意ってわけでもないんだよなあ バタフリーの特権複眼ねむりごなはあるけど
49 21/05/11(火)23:14:04 No.801803189
いかりのこな!とんぼがえり!虫技は攻撃も補助も優秀だね!
50 21/05/11(火)23:14:34 No.801803384
バトレボ環境のエーフィ以外にシグナルビームを撃たれたことがない
51 21/05/11(火)23:14:35 No.801803394
>いかりのこな!とんぼがえり!虫技は攻撃も補助も優秀だね! モロバレルとランドロスのレス
52 21/05/11(火)23:14:45 No.801803449
蜻蛉はメガスピアーが使いこなしてたし… おっさんは忘れてくれ
53 21/05/11(火)23:15:15 No.801803650
>バトレボ環境のエーフィ以外にシグナルビームを撃たれたことがない 一応サンダーがラティオス殺すために持ってた事はあるよ めざパ厳選がまだほぼ不可能だった時期
54 21/05/11(火)23:16:08 No.801803982
>妖精って肉食虫に襲われてるイメージあるんだけど… >というか露骨にバランス調整のためのタイプのくせにそこは譲れよ! あーだこーだ言ってても鋼のおとなげなさに比べたら大したことないよフェアリーの耐性!
55 21/05/11(火)23:16:24 No.801804084
>妖精って肉食虫に襲われてるイメージあるんだけど… 多分妖精ってアブリボンみたいなのを想定してると思うんだけど フェアリーって言ったらオーロンゲみたいな悪戯好きのゴブリンとかも含めてフェアリーだから…
56 21/05/11(火)23:16:43 No.801804207
むしのていこうは威力ちょっと落ちた代わりに命中100のバークアウトなんだから悪くはないんだ
57 21/05/11(火)23:17:03 No.801804340
虫と言えばハチマキメガホーンの印象 4世代だっけ
58 21/05/11(火)23:17:17 No.801804428
ゴブリンやレッドキャップみたいなのもフェアリーだからね…
59 21/05/11(火)23:17:51 No.801804663
メガテンの妖精なんだなフェアリー…
60 21/05/11(火)23:18:02 No.801804745
>むしのていこうは威力ちょっと落ちた代わりに命中100のバークアウトなんだから悪くはないんだ エース型ラプラスが多かった時期は隣に超むしのていこうことダイワーム連打して腐らせるのよくやってたな
61 21/05/11(火)23:18:04 No.801804760
>多分妖精ってアブリボンみたいなのを想定してると思うんだけど >フェアリーって言ったらオーロンゲみたいな悪戯好きのゴブリンとかも含めてフェアリーだから… じゃあスプリガンみたいなゴツイフェアリーおくれよ!
62 21/05/11(火)23:18:06 No.801804786
>>妖精って肉食虫に襲われてるイメージあるんだけど… >多分妖精ってアブリボンみたいなのを想定してると思うんだけど >フェアリーって言ったらオーロンゲみたいな悪戯好きのゴブリンとかも含めてフェアリーだから… ああそうかあいつゴブリンか……
63 21/05/11(火)23:18:09 No.801804801
>>妖精って肉食虫に襲われてるイメージあるんだけど… >多分妖精ってアブリボンみたいなのを想定してると思うんだけど >フェアリーって言ったらオーロンゲみたいな悪戯好きのゴブリンとかも含めてフェアリーだから… どっちにしろ虫の耐性持ってるイメージもないな…
64 21/05/11(火)23:18:34 No.801804955
ウルガモスは炎タイプなので水タイプ主体の雨パの天敵 分からないだろうが当時は当然の事実だった
65 21/05/11(火)23:18:36 No.801804970
>じゃあスプリガンみたいなゴツイフェアリーおくれよ! カプのZ技がそれでは
66 21/05/11(火)23:18:43 No.801805023
霊半減とかになっていいよ
67 21/05/11(火)23:18:49 No.801805065
>虫と言えばハチマキメガホーンの印象 >4世代だっけ 4と5だね 前者はヘラ後者はシュバルゴ ローテのシュバルゴは結構殺る奴だった
68 21/05/11(火)23:19:01 No.801805154
>あーだこーだ言ってても鋼のおとなげなさに比べたら大したことないよフェアリーの耐性! フェアリーは殴りも大人げないんだよ!
69 21/05/11(火)23:19:09 No.801805207
クソデカイ鹿とかサーナイトとかもフェアリーだし幽霊じゃない妖怪全般っぽい感じがあるフェアリー
70 21/05/11(火)23:19:09 No.801805209
5世代はローブシンやキノガッサが暴れてたから虫の耐性はかなり強かったよ
71 21/05/11(火)23:19:32 No.801805342
クレアリアを殺す為にサブメガホーンとか考慮される事があった程度には攻撃に参加できていた
72 21/05/11(火)23:19:40 No.801805399
エルフーンが普通にとんぼがえり耐えるようになったのいいよね
73 21/05/11(火)23:19:44 No.801805423
>ウルガモスは炎タイプなので水タイプ主体の雨パの天敵 >分からないだろうが当時は当然の事実だった ナットレイ焼かれて残りはさざめきで飛ぶ?
74 21/05/11(火)23:19:48 No.801805444
格闘は岩投げてくんじゃん
75 21/05/11(火)23:19:56 No.801805501
>エルフーンが普通にとんぼがえり耐えるようになったのいいよね よく ねえよ!
76 21/05/11(火)23:20:22 No.801805671
クチートを見るに和製妖怪もフェアリーに分類されるみたいだから河童と天狗のフェアリーリージョンが欲しい あと火炎車とフレアドライブ使う火車物理フェアリー
77 21/05/11(火)23:20:55 No.801805860
>フェアリーは殴りも大人げないんだよ! 大人げないのは第7世代のであってフェアリー自体はそんなんじゃねえよ! スキンナーフ前だってのに第6世代でもうちょっと火力あればってどれだけ言われたか
78 21/05/11(火)23:21:04 No.801805909
>クチートを見るに和製妖怪もフェアリーに分類されるみたいだから河童と天狗のフェアリーリージョンが欲しい >あと火炎車とフレアドライブ使う火車物理フェアリー 火車はいいねえ フレアドライブも違和感ないし
79 21/05/11(火)23:21:07 No.801805931
虫技使って積極的に参加するポケモンことマルヤクデをよろしくお願いします
80 21/05/11(火)23:21:18 No.801805997
>ナットレイ焼かれて残りはさざめきで飛ぶ? 何も考えずにPT組むとウルガモスを雨降った状態のキングドラしか倒せないことが多い 雨対策とセットで出されて死ぬ
81 21/05/11(火)23:21:47 No.801806189
火車はゴーストになりそうな気もする
82 21/05/11(火)23:21:53 No.801806237
火車はゴースト寄りな気がするが…
83 21/05/11(火)23:22:43 No.801806580
ボルチェン覚えるけどとんぼを使ってくることもあったおっさん
84 21/05/11(火)23:22:51 No.801806629
悪エスパー草でまともに抜群食ってくれるのゴリラとクレセとバンギ位しかいなくない? ファイヤーガエンロンゲグロスナットツルギ全部相殺だし
85 21/05/11(火)23:23:11 No.801806770
鬼火覚えそうだよね火車
86 21/05/11(火)23:23:32 No.801806903
初めて真っ当に強い虫が出た気がする テクニシャンな奴とかじゃなくて 気のせいかもしれない
87 21/05/11(火)23:24:06 No.801807123
悪は嫉妬の炎で焼いてくるしゴーストは鬼火を使うしフェアリーはマジカルフレイムを操る そんなふわっとした感じの炎技だ
88 21/05/11(火)23:24:13 No.801807186
ほのおむしってウルがもふもふしかいない?
89 21/05/11(火)23:24:38 No.801807366
フェアリーも強いのはミミッキュくらいのもんじゃね実際
90 21/05/11(火)23:24:42 No.801807396
>ほのおむしってウルがもふもふしかいない? キョダイマックスまであるマルヤクデを忘れるなよ!
91 21/05/11(火)23:24:48 No.801807416
>ほのおむしってウルがもふもふしかいない? ヤクデ…
92 21/05/11(火)23:24:51 No.801807447
>ほのおむしってウルがもふもふしかいない? マルヤクデ
93 21/05/11(火)23:24:54 No.801807460
>ボルチェン覚えるけどとんぼを使ってくることもあったおっさん ボルチェン高威力な代わりに吸われると致命的だけどとんぼは吸われないからな…
94 21/05/11(火)23:24:58 No.801807482
話題がだいぶフェアリーに乗っ取られてる!
95 21/05/11(火)23:25:02 No.801807504
>クチートを見るに和製妖怪もフェアリーに分類されるみたいだから河童と天狗のフェアリーリージョンが欲しい 悪妖のダーテングと水妖のハスブレロかぁ ハスブレロはなんか没個性化しそうな…
96 21/05/11(火)23:25:18 No.801807586
マジカルフレイムがエスパーじゃなくてフェアリーに配られてるのはちょっと納得いかない
97 21/05/11(火)23:25:27 No.801807656
>フェアリーも強いのはミミッキュくらいのもんじゃね実際 それは流石に釣り針が大き過ぎるだろ
98 21/05/11(火)23:25:46 No.801807776
むしの話題は割とフェアリーへの怨嗟が混ざってくる傾向が…
99 21/05/11(火)23:25:47 No.801807780
>フェアリーも強いのはミミッキュくらいのもんじゃね実際 ちょっと前まで毎日ザシアンにしばかれてただろ
100 21/05/11(火)23:25:58 No.801807856
>話題がだいぶフェアリーに乗っ取られてる! 脚はいっぱいあるけどフェアリーには手も足も出ないからな…
101 21/05/11(火)23:26:12 No.801807928
フェローチェ好きだけど俺が使うと弱い なぜだ
102 21/05/11(火)23:26:37 No.801808104
エスパーは豊富な補助技もゴーストとフェアリーに奪われてかなり悲しい位置にきてしまった
103 21/05/11(火)23:26:46 No.801808161
>フェアリーも強いのはミミッキュくらいのもんじゃね実際 強いて言えばゼルネアスも スキン無しのフェアリー技ってムンフォの95が最大だから積めないとやっぱ火力足りないんよね
104 21/05/11(火)23:26:56 No.801808227
書き込みをした人によって削除されました
105 21/05/11(火)23:26:57 No.801808233
マルヤクデ虫タイプとして真っ当に強いんだよ ウォルフも使ってたしセジュンも使ってたしこの前のPJCS予選でも使ってる人何人かいたし
106 21/05/11(火)23:26:58 No.801808238
フェローチェは細かいこと考えながら使うと弱いから威力の高い技で攻撃しろ
107 21/05/11(火)23:27:35 No.801808474
>悪エスパー草でまともに抜群食ってくれるのゴリラとクレセとバンギ位しかいなくない? >ファイヤーガエンロンゲグロスナットツルギ全部相殺だし 一撃ラオスにバナにエルフーンにテテフにバレルに黒ヨ(故)にヤミラミたまに銅鐸だっているだろ 全部等倍だ
108 21/05/11(火)23:27:46 No.801808533
まあ虫の問題はそもそもウルガモス以上に種族値高いのマルチなタイプと極端なのしか居ないことだし…
109 21/05/11(火)23:28:21 No.801808752
虫の伝説欲しいなぁ 大百足はマルヤクデが取っちゃったし…アバドンってことで蝗とかはいたっけ?
110 21/05/11(火)23:29:05 No.801809039
>虫の伝説欲しいなぁ >大百足はマルヤクデが取っちゃったし…アバドンってことで蝗とかはいたっけ? イナゴというかバッタは仮面ライダーになっちゃうからとか言われてた気がする 外部デザイナー多い今はそんなことないと思うが
111 21/05/11(火)23:29:59 No.801809345
蜘蛛があんまり強くないからここらで土蜘蛛だしてもええよ
112 21/05/11(火)23:30:05 No.801809379
フェアリーでお仕置きされたのはマジで謎すぎる
113 21/05/11(火)23:30:09 No.801809402
タイプ毎に平均種族値取ると虫がダントツで低いのは分かってたけど中々厳しい
114 21/05/11(火)23:30:15 No.801809443
デビチルのアバドンがまんま仮面ライダーだったなぁ…
115 21/05/11(火)23:30:21 No.801809483
ガモスからさざめきを外したのはゆるしてほしい
116 21/05/11(火)23:30:22 No.801809488
バッタは群れてヨワシみたいな馬鹿種族値になる線が残ってるけどそれだと特性が
117 21/05/11(火)23:30:28 No.801809534
>フェアリーでお仕置きされたのはマジで謎すぎる 第5世代やってれば出ない感想だわ…
118 21/05/11(火)23:30:29 No.801809543
ライダーor蝗害ネタの伝説バッタは温めてそうだけどどうなんだろうね
119 21/05/11(火)23:30:38 No.801809598
蝗とか飛蝗のポケモンはよく話題になるけどまだいないな ギラティナとかムゲンダイナとか強大なワーム系はドラゴンになっちゃうんだよな
120 21/05/11(火)23:30:45 No.801809636
牛鬼とかメジャーな虫妖怪だと思ったけど牛かあいつ
121 21/05/11(火)23:30:55 No.801809702
ベルゼブブモチーフで蠅出そうぜ蠅!
122 21/05/11(火)23:31:07 No.801809768
>蜘蛛があんまり強くないからここらで土蜘蛛だしてもええよ オニシズグモは数少ない強い虫じゃないか
123 21/05/11(火)23:31:26 No.801809876
>牛鬼とかメジャーな虫妖怪だと思ったけど牛かあいつ 牛ポケモンはノーマル行きです
124 21/05/11(火)23:31:29 No.801809906
ウルガモスは雨パの天敵であると同時に雨パのサブアタッカーでもあった記憶がある
125 21/05/11(火)23:31:35 No.801809939
そういやなんで虫はフェアリーにいまひとつなんだろうね
126 21/05/11(火)23:31:47 No.801810012
>>フェアリーでお仕置きされたのはマジで謎すぎる >第5世代やってれば出ない感想だわ… いや別に…鋼お仕置きならわかるけど
127 21/05/11(火)23:31:51 No.801810026
ウルガモスは途中に蛹形態入れて600族でもよかったと思う
128 21/05/11(火)23:31:58 No.801810071
この時点で霊獣ランドいたはずなのにあまり思い出せない チョッキも混乱実も無いとあまり型多くなかったかな
129 21/05/11(火)23:32:25 No.801810215
>ウルガモスは雨パの天敵であると同時に雨パのサブアタッカーでもあった記憶がある 必中暴風はまあ強かった
130 21/05/11(火)23:32:32 No.801810269
アリアドスはあしながポケモン みんな知ってるね
131 21/05/11(火)23:32:44 No.801810346
虫の伝説はギラティナが虫ゴーストかと思ったらドラゴンだったからな…
132 21/05/11(火)23:33:17 No.801810546
>この時点で霊獣ランドいたはずなのにあまり思い出せない >チョッキも混乱実も無いとあまり型多くなかったかな というかめざ氷で瞬殺されてたから
133 21/05/11(火)23:33:41 No.801810684
兄弟がドラゴンなのにギラティナだけ虫でも変だし… 親はノーマルだけど
134 21/05/11(火)23:33:42 No.801810685
>この時点で霊獣ランドいたはずなのにあまり思い出せない >チョッキも混乱実も無いとあまり型多くなかったかな レートは知らないがフリーなら時代性もあるかな… あとあんま関係なさそうだけど一応課金ポケモンだった
135 21/05/11(火)23:33:47 No.801810722
>アリアドスはあしながポケモン >みんな知ってるね イトマルはクモなのにアリアドスよく見たらクモ要素が技しかなくてなんのポケモンなんだよあいつ
136 21/05/11(火)23:34:05 No.801810821
>いや別に…鋼お仕置きならわかるけど 蜻蛉大暴れしてるわ武神筆頭の格闘に耐性あるわで普通に助かってたぞ ラティサザンクレセ居たから虫そのものも使い道多かったし
137 21/05/11(火)23:34:16 No.801810882
>ウルガモスは途中に蛹形態入れて600族でもよかったと思う アロー出る前にあれを600族は絶対ダメに決まってるだろ!
138 21/05/11(火)23:34:17 No.801810890
UBみたいにちょっと尖ったカテゴリー出してようやく準伝説になったぐらいだし 伝説でくることはもうないと思う…
139 21/05/11(火)23:34:26 No.801810945
>>悪エスパー草でまともに抜群食ってくれるのゴリラとクレセとバンギ位しかいなくない? >>ファイヤーガエンロンゲグロスナットツルギ全部相殺だし >一撃ラオスにバナにエルフーンにテテフにバレルに黒ヨ(故)にヤミラミたまに銅鐸だっているだろ >全部等倍だ 白ヨ(故)は抜群だな!!!! なお
140 21/05/11(火)23:35:06 No.801811215
>この時点で霊獣ランドいたはずなのにあまり思い出せない >チョッキも混乱実も無いとあまり型多くなかったかな 今ほどじゃないけどちゃんと強かった ただ5世代はそれ以上に害悪とか永続天候だのやべーやつらが揃ってたというか
141 21/05/11(火)23:35:15 No.801811289
第5世代だと虫の格闘と地面耐性はハッサムが有効活用してた印象
142 21/05/11(火)23:35:58 No.801811555
虫も輝いてた時代があったんだね 一度も日の目を浴びてないタイプって案外ないのか
143 21/05/11(火)23:36:05 No.801811608
BWの霊獣は強いことは強いけどまだグロスが強くて雨も居たし まあそれでも間違いなく一線級
144 21/05/11(火)23:36:20 No.801811712
アリアドス足4本だしハチみたいな顔だしわりと謎のポケモン
145 21/05/11(火)23:37:01 No.801811987
>アリアドス足4本だしハチみたいな顔だしわりと謎のポケモン アリアドスが謎だとカイロスとかどうなるんだよ
146 21/05/11(火)23:37:04 No.801812003
>アリアドス足4本だしハチみたいな顔だしわりと謎のポケモン 虫タイプは4本足多いから探してみると面白いぞ
147 21/05/11(火)23:37:30 No.801812169
>虫タイプは4本足多いから探してみると面白いぞ イトマルは6本あったのに…
148 21/05/11(火)23:37:32 No.801812185
>BWの霊獣は強いことは強いけどまだグロスが強くて雨も居たし 風雷のおっさんは化身と食い合うのも特にね
149 21/05/11(火)23:38:07 No.801812413
あしながおながくびながどうなががいるんだっけジョウト
150 21/05/11(火)23:38:33 No.801812571
金銀βのツーヘッド(アリアドス)はちゃんと脚6本あったんだけどな
151 21/05/11(火)23:38:50 No.801812653
虫ポケモンはそのまま6本・8本の奴と‐2本されて4と6のがいる アリアドスは蜘蛛8本なのに足4本なのでかなりレア
152 21/05/11(火)23:39:39 No.801812927
ストライクカイロスヘラクロスなんかは四肢か
153 21/05/11(火)23:39:55 No.801813024
キモカッコイイ蜘蛛の600族とかでないかな…