虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 害鳥だ ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/11(火)22:37:02 No.801788462

    害鳥だ のイメージしかなかったけどコイツ軍人としてそんな強かったの?

    1 21/05/11(火)22:38:43 No.801789151

    ゲリラ戦の天才

    2 21/05/11(火)22:42:14 No.801790564

    一番強いのは煽動家要素だから埋もれがちだけどつよい

    3 21/05/11(火)22:44:02 No.801791289

    というか強いからトップに立てた

    4 21/05/11(火)22:50:19 No.801793781

    躍進政策始めるまでは基本的に何事も優秀というか 第1次5か年計画もおおむね成功させてたし

    5 21/05/11(火)22:51:30 No.801794264

    最近まで三国志みたいな状況だったんだ…

    6 21/05/11(火)22:53:25 No.801795035

    中国の映画とか見ると文化大革命ってなんか楽しくなさそう

    7 21/05/11(火)22:56:10 No.801796122

    なんで相手が負けてくれるか考えたら内通してるからとしか

    8 21/05/11(火)22:56:24 No.801796212

    >中国の映画とか見ると文化大革命ってなんか楽しくなさそう なんで楽しいと思えたんだよ! 外から見てる分には喜劇かもしれないが!

    9 21/05/11(火)22:58:20 No.801796946

    ただ毛沢東には歯向かえなかったのは そもそも共産主義は共産党や書記長の権威ありきだからそれを揺るがすような批判はおいそれとできないという側面もある

    10 21/05/11(火)22:58:23 No.801796968

    三体の文革シーンで挫折したのが俺だ

    11 21/05/11(火)22:59:23 No.801797342

    何も楽しい事ねえよ…

    12 21/05/11(火)23:01:17 No.801798109

    蒋介石も実際相当有能と思うけど普通に勝ってるからやっぱすごいよ

    13 21/05/11(火)23:10:57 No.801801989

    >中国の映画とか見ると文化大革命ってなんか楽しくなさそう 大革命って響きは良いがやってることは大規模な文化財破壊だからな… お祭り感覚で貴重な歴史的財産壊しまくってついでに自国民を1000万人ほど殺した

    14 21/05/11(火)23:12:39 No.801802659

    そんな人がどうして今も崇められてるんです?

    15 21/05/11(火)23:13:28 No.801802944

    >そんな人がどうして今も崇められてるんです? 冷戦を生き残る強大な国家を作ったからな…

    16 21/05/11(火)23:16:04 No.801803969

    軍人としてはまあそりゃ凄い人なだけに向き不向きってあるんだなあ

    17 21/05/11(火)23:21:42 No.801806150

    人口が多い上に寒冷地でもないのに近年まで後進国だったの逆にすごい どんだけ上のほうがマイナス補正かけてたんだ

    18 21/05/11(火)23:26:44 No.801808149

    ゲリラ戦もマジで凄いけど 10万人率いて二年間国民党と戦争しながら逃げ続けた長征は頭おかしい

    19 21/05/11(火)23:34:31 No.801810973

    ジェット式いいよね

    20 21/05/11(火)23:35:27 No.801811360

    >三体の文革シーンで挫折したのが俺だ ほぼ読んでねえじゃねえか!