虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)22:17:03 わからん… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)22:17:03 No.801780562

わからん…

1 21/05/11(火)22:19:07 No.801781346

ステーションワゴンまた流行れ…

2 21/05/11(火)22:20:22 No.801781824

俺もマジでわからん セダンって商品名じゃないの…?

3 21/05/11(火)22:20:34 No.801781910

それなりに知識はあるつもりだけどSUVとステーションワゴンの違いはわからん

4 21/05/11(火)22:22:10 No.801782545

>それなりに知識はあるつもりだけどSUVとステーションワゴンの違いはわからん 車高が高いか低いかじゃない? たぶん

5 21/05/11(火)22:22:23 No.801782622

>ステーションワゴンまた流行れ… FIT君はずっとステーションワゴンですよ…

6 21/05/11(火)22:22:57 No.801782849

>FIT君はずっとステーションワゴンですよ… 分類的にはハッチバックじゃないの…

7 21/05/11(火)22:23:08 No.801782939

ステーションワゴンってカクカクしてるやつ?

8 21/05/11(火)22:23:11 No.801782961

コンパクトカーってくくりもありそうだな

9 21/05/11(火)22:23:37 No.801783151

SUVは社用車で使われてるやつ?

10 21/05/11(火)22:23:40 No.801783175

>俺もマジでわからん >セダンって商品名じゃないの…? 前席と後席用の4ドアを備え 後席と荷室(トランク)が構造材で区切られて別々の空間になっている車種がセダン

11 21/05/11(火)22:23:46 No.801783224

最近の車の車検証見たらセダンとか消えて区分が箱型になってた

12 21/05/11(火)22:23:56 No.801783296

スレ画ぐらい分かるわよ!!ってつもりだったけど ホンダオデッセイってミニバンなんだよね?ステーションワゴンじゃないの?

13 21/05/11(火)22:24:11 No.801783407

ワゴンとステーションワゴンは違うのかな

14 21/05/11(火)22:24:15 No.801783444

クーペにしか見えないやつもセダンって言ってたりして良く分からない あとハードトップってこれセダンとどう違うんだ

15 21/05/11(火)22:24:16 No.801783450

セダンとハードトップもややこしいな

16 21/05/11(火)22:24:37 No.801783598

>SUVは社用車で使われてるやつ? プロボックスやカローラフィールダーはステーションワゴンを商用車登録したときに使うライトバンカテゴリ

17 21/05/11(火)22:24:37 No.801783601

マーケテイング上の理由で本来の定義と違うカテゴリにしちゃったりするから…

18 21/05/11(火)22:25:01 No.801783754

バンとワゴンとかな

19 21/05/11(火)22:25:10 No.801783816

自分の車ですらわからん なんだよスポーツアクテビティクーペって

20 21/05/11(火)22:25:17 No.801783856

少なくとも車検証だとセダン以外はみんなステーションワゴンな勢いの扱いだぞ

21 21/05/11(火)22:25:36 No.801784000

角ばってるとステーションワゴンで丸っこいとSUVなんだな!

22 21/05/11(火)22:26:05 No.801784213

>分類的にはハッチバックじゃないの… ステーションワゴンです… 初代の頃からずっと… 車検証ではステーションワゴンなのです…

23 21/05/11(火)22:26:13 No.801784261

肉にしてローダウンしたジムニーは何なの?

24 21/05/11(火)22:26:31 No.801784375

事件とかに巻き込まれて警察にどんな車を見たか聞かれても 絶対説明できないだろうなってこういう画像みるたび思う 普通のやつと軽トラとトラックとハイエースぐらいしか区別がつかねえ 画像のは全部俺の中では普通のやつだ

25 21/05/11(火)22:26:37 No.801784427

うちの5ナンバーサンバーもワゴンて車検証にある 前のは4ナンでバンだった

26 21/05/11(火)22:26:37 No.801784429

ミニバンのミニってどのあたりのことかわからん

27 21/05/11(火)22:26:39 No.801784440

>角ばってるとステーションワゴンで丸っこいとSUVなんだな! 角ばってるSUVも多いぞ というかそっちが主流 クーペ風SUVなんてのもある

28 21/05/11(火)22:26:44 No.801784486

クソデカイセダンを適度に安く売って欲しい

29 21/05/11(火)22:27:23 No.801784752

分け方はもう背が高いと低いの2種類だけでいいと思う

30 21/05/11(火)22:27:23 No.801784757

>車検証ではステーションワゴンなのです… 車検証での分類って超絶雑だからあそこ見ても仕方無いぞ

31 21/05/11(火)22:27:27 No.801784789

ピックアップは難易度低いな

32 21/05/11(火)22:27:35 No.801784849

>ミニバンのミニってどのあたりのことかわからん それは外車見て分かった バスみたいなのだし…

33 21/05/11(火)22:27:46 No.801784911

SUVは売り出すメーカーさんの匙加減で変わるので… 見ろよイグニスをよ!

34 21/05/11(火)22:27:46 No.801784914

>角ばってるとステーションワゴンで丸っこいとSUVなんだな! いやメーカーがSUVと言い張れば全ての車がSUVになる 事実最低地上高が145mmしかない上に汚れ対策のデザインのデの字もない トヨタC-HRもメーカーによると4ドアクーペルックシティクロスオーバーSUV

35 21/05/11(火)22:27:49 No.801784933

SUVっていうとゴツいイメージの方が強いな

36 21/05/11(火)22:28:03 No.801785021

ミニってことはビッグバンもあるのかい

37 21/05/11(火)22:28:28 No.801785177

>4ドアクーペルックシティクロスオーバーSUV ……………。

38 21/05/11(火)22:29:01 No.801785396

C-HRは背が高いからSUVっすよやだなぁ

39 21/05/11(火)22:29:37 No.801785617

最近はSUVばっかだな

40 21/05/11(火)22:29:42 No.801785651

ボディスタイルは言ったもの勝ちだからな…

41 21/05/11(火)22:29:47 No.801785676

>ミニバンのミニってどのあたりのことかわからん アメリカで人気の8/10人乗りフルサイズ・バンに対するミニサイズ・バンでミニバン su4843642.jpg

42 21/05/11(火)22:30:01 No.801785778

そりゃSUVは近年のトレンドだもの

43 21/05/11(火)22:30:04 No.801785797

SUVって名乗ると売れるのか…

44 21/05/11(火)22:30:13 No.801785848

ハードトップ何が違うの

45 21/05/11(火)22:30:25 No.801785926

マーケティング的にSUVって言ったほうが売りやすいみたいのもあるのかな

46 21/05/11(火)22:30:27 No.801785934

なんでこう名前から形が想像出来ないんだよ全部

47 21/05/11(火)22:30:32 No.801785962

ツーリングワゴンとかステーションワゴンて言われる低くて長いのが好き

48 21/05/11(火)22:30:47 No.801786063

後はカローラバンとカローラクーペが出てくれればいい

49 21/05/11(火)22:30:49 No.801786082

>ミニってことはビッグバンもあるのかい フルサイズバンってのはアメリカのダッジバンとかシェビーバンみたいなやつ それより一回り小さいアストロやボイジャーがミニバン

50 21/05/11(火)22:30:59 No.801786141

>SUVって名乗ると売れるのか… 売れる

51 21/05/11(火)22:31:21 No.801786282

>8/10人乗り 一応日本の法律でもギリギリ普通乗用車なのか

52 21/05/11(火)22:31:30 No.801786344

2ドアハードトップクーペとか欲しい

53 21/05/11(火)22:31:31 No.801786350

>それなりに知識はあるつもりだけどSUVとステーションワゴンの違いはわからん SUVはアウトドア向きなスポーツなワイルドイメージで ステーションゎゴンは社用車寄りだけど走るのが好きな人向きなイメージ

54 21/05/11(火)22:31:40 No.801786407

>それより一回り小さいアストロやボイジャーがミニバン ミニ……???

55 21/05/11(火)22:31:41 No.801786416

乱暴に言うとハッチバックの車高を上げたのがSUV …に俺は見える

56 21/05/11(火)22:32:12 No.801786604

カブリオレどこ

57 21/05/11(火)22:32:14 No.801786621

>なんでこう名前から形が想像出来ないんだよ全部 前方後円墳くらいのわかりやすさが欲しいよね

58 21/05/11(火)22:32:29 No.801786713

>ハードトップ何が違うの ドアの所の柱がないんじゃなかったか

59 21/05/11(火)22:32:29 No.801786717

クーペとセダンとハードトップは何が違うの

60 21/05/11(火)22:32:57 No.801786903

アウトドアっぽいイメージっぽさがあればSUV

61 21/05/11(火)22:32:57 No.801786907

ミラバンとの区別なんだろうけどミラセダン見てどこがセダンなんだ?って思っちゃった

62 21/05/11(火)22:33:10 No.801786988

>クーペとセダン ドアの数の違いよ

63 21/05/11(火)22:33:10 No.801786989

>ハードトップ何が違うの 側面の窓に柱があるかどうか 無いとハードトップ

64 21/05/11(火)22:33:11 No.801786999

>後はカローラバンとカローラクーペが出てくれればいい バンは昔商用車でいなかったっけ

65 21/05/11(火)22:33:24 No.801787088

ハッチバックで車種なのだろうか

66 21/05/11(火)22:33:25 No.801787093

めんどくせぇ ワンボックスツーボックススリーボックスでいいだろ

67 21/05/11(火)22:34:09 No.801787349

ハッチバックは魂魄斗カーでSUVはジープとかパジェロなイメージ

68 21/05/11(火)22:34:11 No.801787359

>なんでこう名前から形が想像出来ないんだよ全部 昔みたいに車の形が決まってねえから

69 21/05/11(火)22:34:28 No.801787472

>ハードトップ何が違うの オープンカーの幌がソフトトップ 金属製の屋根を乗っけたのがハードトップ センターピラーの無いセダンは何でか知らんがハードトップと呼ばれるようになった

70 21/05/11(火)22:34:30 No.801787487

く、クロスオーバー…

71 21/05/11(火)22:34:48 No.801787602

プリウスはクーペじゃなくてセダンらしいが あれはもうプリウスという形状だと思う

72 21/05/11(火)22:34:51 No.801787622

>ミラバンとの区別なんだろうけどミラセダン見てどこがセダンなんだ?って思っちゃった ジャンルが細分化されていった結果今の形だけがセダンと呼ばれるようになっただけで 本来乗用車は全部セダンだから

73 21/05/11(火)22:35:04 No.801787717

イルカとクジラとシャチの違いみたいなもん?

74 <a href="mailto:ピラードハードトップ">21/05/11(火)22:35:21</a> [ピラードハードトップ] No.801787824

>側面の窓に柱があるかどうか >無いとハードトップ やあこんにちは

75 21/05/11(火)22:35:34 No.801787919

軽トラはすげえよな誰が見ても軽トラってわかる

76 21/05/11(火)22:35:36 No.801787932

>事件とかに巻き込まれて警察にどんな車を見たか聞かれても >絶対説明できないだろうなってこういう画像みるたび思う 最低でもエンブレムと4桁ナンバーだけでも覚えておけ

77 21/05/11(火)22:35:45 No.801787987

>アウトドアっぽいイメージっぽさがあればSUV 最近多いオフロードを走る事を考えてないシティ向けSUVは…

78 21/05/11(火)22:35:54 No.801788034

そういえば初期の車は屋根付いてなかったな

79 21/05/11(火)22:35:59 No.801788069

絶滅したフェートン PTクルーザーで一瞬蘇ったけど

80 21/05/11(火)22:36:09 No.801788135

>最近多いオフロードを走る事を考えてないシティ向けSUVは… イメージだよイメージ

81 21/05/11(火)22:36:18 No.801788195

ワゴンRってどれ?

82 21/05/11(火)22:36:23 No.801788220

クーペの特徴は2ドアなんだけど4ドアクーペというお前何なんだよ!ってやつもある

83 21/05/11(火)22:36:49 No.801788382

車関係の仕事してるけど雰囲気でしかわかってない… ていうか車に興味ない

84 21/05/11(火)22:37:17 No.801788548

>クーペとセダンとハードトップは何が違うの クーペ:ボンネット(エンジンルーム)と2枚ドアかつトランクルームを持つ構造で運動性能や走行性能が長所の乗用車 セダン:ボンネットと4枚ドアかつトランクルームを持つ構造でクーペよりも乗員用空間の比率が多い ハードトップ:オープンカーをベースに金属製の屋根(ハードシェル・ルーフトップ)を付けたバリエーションモデル 構造上クーペやセダンと違いBピラー(ドアとドアの間の柱)を持たないので強度的に弱い

85 21/05/11(火)22:37:19 No.801788557

ハードトップ調べたらピラードハードトップサッシュレスドア式ピラーレスハードトップとか出てきて一層わからん…

86 21/05/11(火)22:37:20 No.801788575

SUVより荷室が気持ち大きいのがステーションワゴンって最近知った

87 21/05/11(火)22:37:22 No.801788582

>>最近多いオフロードを走る事を考えてないシティ向けSUVは… >イメージだよイメージ ファッションオフロードみたいなカテゴリ作ると今の車そうとう含まれそうだな

88 21/05/11(火)22:37:28 No.801788613

>魂魄斗カー どんな変換予測だ

89 21/05/11(火)22:37:33 No.801788643

>ワゴンRってどれ? 軽!

90 21/05/11(火)22:37:35 No.801788656

>ワゴンRってどれ? 軽トールワゴン

91 21/05/11(火)22:37:35 No.801788658

オフロードクーペの良さをわかるのは俺だけでいい…

92 21/05/11(火)22:38:07 No.801788888

ああ カローラなのかセダンなのはっきりしろ! と思ってたら同じだったのか

93 21/05/11(火)22:38:44 No.801789155

>ワゴンRってどれ? 軽自動車トールワゴン 構造としてはステーションワゴンだけどボディのバランスが明らかに上方向に高い車種

94 21/05/11(火)22:38:54 No.801789214

大衆車

95 21/05/11(火)22:38:59 No.801789253

セダンってあれよね 月極グループや竣工グループみたいな勘違いのやつ

96 21/05/11(火)22:39:28 No.801789428

ハードトップとセダンはおなじで良くない?

97 21/05/11(火)22:39:49 No.801789574

ワゴンRってワンボックスじゃないんだ…

98 21/05/11(火)22:40:05 No.801789674

上の説明見るにまったくの別物じゃん 初めて知ったけど

99 21/05/11(火)22:40:22 No.801789792

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

100 21/05/11(火)22:40:32 No.801789855

>クーペにしか見えないやつもセダンって言ってたりして良く分からない >あとハードトップってこれセダンとどう違うんだ 前座席の窓と後部座席の窓の間に仕切りがない

101 21/05/11(火)22:40:40 No.801789924

>ワゴンRってワンボックスじゃないんだ… エンジンの収まる部分が独立してるからツーボックスだよ

102 21/05/11(火)22:40:53 No.801790013

スポーツタイプって何なのか教えてくれない?

103 21/05/11(火)22:41:22 No.801790219

BMWはこういうの…?それとも商品名?

104 21/05/11(火)22:41:24 No.801790234

>ワゴンRってワンボックスじゃないんだ… しばらく前からよく見るああいうちょっとだけボンネットになってるのは 1.5ボックスと呼ばれることもあった

105 21/05/11(火)22:41:36 No.801790303

分類するならワンボックスや軽トラとかは箱型でエンジンがケツの下のタイプでいいのか?

106 21/05/11(火)22:41:50 No.801790397

>BMWはこういうの…?それとも商品名? メーカー名

107 21/05/11(火)22:42:00 No.801790471

シューティングブレーク!

108 21/05/11(火)22:42:03 No.801790493

>1620740422424.png シューティングブレーク!

109 21/05/11(火)22:42:18 No.801790591

>スポーツタイプって何なのか教えてくれない? 家庭用のクセして踏み込んだらスポーツカーみたいにスピード出るよ! 略してスポーツ

110 21/05/11(火)22:42:20 No.801790600

>>BMWはこういうの…?それとも商品名? >メーカー名 そっかぁ…

111 21/05/11(火)22:42:26 No.801790639

>スポーツタイプって何なのか教えてくれない? タイヤゴムが薄くてサスペンションが固い!ターボもついてる!

112 21/05/11(火)22:43:01 No.801790871

車に詳しくない以前に常識を疑いたくなる人がちらほらと

113 21/05/11(火)22:43:02 No.801790878

わからない 俺たちは雰囲気で車を分類している

114 21/05/11(火)22:43:40 No.801791120

>エンジンがケツの下のタイプ? それはキャブオーバー

115 21/05/11(火)22:43:41 No.801791129

セダンは原語的にはエンジンルームと客室と荷室を仕切りで分けてる車なのはこの間覚えた

116 21/05/11(火)22:44:02 No.801791290

>わからない >俺たちは雰囲気で車を分類している メーカーや人によって基準がガバガバなので仕方ないんだ…

117 21/05/11(火)22:44:08 No.801791329

ステーションワゴンは分かる ミニバンは分かる バンは上の方で見た ライトバンって何…

118 21/05/11(火)22:44:32 No.801791497

>ワゴンRってワンボックスじゃないんだ… どう見てもアゴ突き出てるだろ

119 21/05/11(火)22:44:37 No.801791527

>それはキャブオーバー そういう意味だったんだキャブオーバー

120 21/05/11(火)22:44:45 No.801791587

よくレイプに使われるやつは何だっけ

121 21/05/11(火)22:44:47 No.801791596

>4ドアクーペ 厳密な定義だと4ドアのクーペは存在しない >ルック その上に○○っぽい感じでデザインをまとめたまで付く >シティクロスオーバーSUV 都市部が主戦場のSUV(スポーツユーティリティビークル)ってよく考えれば本末転倒 だからC-HRは「昔チラホラあった、4ドアだけど商売戦略上クーペを名乗った車種っぽくデザインをまとめ上げた、街乗り用途がメインのSUV」という車になる 絆を信じる千年に一度のバトルファンタジー恋愛ADVかよ

122 21/05/11(火)22:44:51 No.801791628

コンポって何…

123 21/05/11(火)22:45:31 No.801791874

>よくレイプに使われるやつは何だっけ ハイエース 車種名

124 21/05/11(火)22:45:34 No.801791900

ステーションワゴンって外から見たら三列シートありそうなのにない

125 21/05/11(火)22:45:48 No.801791987

>ライトバンって何… ライトウェイト・バン(軽量タイプの荷物積載商用車)

126 21/05/11(火)22:45:48 No.801791993

>よくレイプに使われるやつは何だっけ キャラバン

127 21/05/11(火)22:45:53 No.801792018

>そういう意味だったんだキャブオーバー キャブ(キャビン 客室)がエンジンの上にあるからキャブオーバー

128 21/05/11(火)22:46:05 No.801792093

どうでもいいけどスレ画のSUVプロボックスにしか見えない

129 21/05/11(火)22:46:10 No.801792126

>ステーションワゴンって外から見たら三列シートありそうなのにない クロスオーバー7とか

130 21/05/11(火)22:46:24 No.801792210

>コンポって何… コンポーネントかコンポーネンツの略

131 <a href="mailto:サルーン">21/05/11(火)22:46:35</a> [サルーン] No.801792272

サルーン

132 21/05/11(火)22:46:57 No.801792412

>どうでもいいけどスレ画のSUVプロボックスにしか見えない 車高低すぎだなコレ

133 21/05/11(火)22:47:36 No.801792698

>クーペ:ボンネット(エンジンルーム)と2枚ドアかつトランクルームを持つ構造で運動性能や走行性能が長所の乗用車 >セダン:ボンネットと4枚ドアかつトランクルームを持つ構造でクーペよりも乗員用空間の比率が多い ちょっと待って 4ドアクーペんってなんなのこいつ

134 21/05/11(火)22:47:49 No.801792772

N-BOXはトールワゴンじゃなくてワンボックスでいいのか…

135 21/05/11(火)22:47:58 No.801792820

徳大寺先生に教えを受けたんだけどドイツ車が素晴らしくて国産がダメなんだろ

136 21/05/11(火)22:48:19 No.801792960

シート三列がミニバン二列ならステーションワゴンくらいの認識だった

137 21/05/11(火)22:48:21 No.801792967

>スポーツタイプって何なのか教えてくれない? 走行させることそのものを楽しむために開発設計された車のこと エンジン排気量が大きかったり重量に対する馬力比が大きかったり 高速走行しながらの蛇行運転を可能にするよう空力的に優れた背の低いデザインだったりする

138 21/05/11(火)22:48:24 No.801792989

>4ドアクーペんってなんなのこいつ クーペを4ドアにしたやつ まずクーペがあって4ドアにしましたのやつ

139 21/05/11(火)22:48:25 No.801792998

1BOXがぜんぶまとめて1つの箱 2BOXがエンジン部と座席で2つの箱 3BOXがエンジン部と座席部と荷物部で3つの箱

140 21/05/11(火)22:48:28 No.801793014

セダンかと思ったらハッチバックだったりする

141 21/05/11(火)22:49:00 No.801793221

>1BOXがぜんぶまとめて1つの箱 >2BOXがエンジン部と座席で2つの箱 >3BOXがエンジン部と座席部と荷物部で3つの箱 じゃあN-BOXは…

142 <a href="mailto:フリード">21/05/11(火)22:49:13</a> [フリード] No.801793311

>シート三列がミニバン二列ならステーションワゴンくらいの認識だった やあ

143 21/05/11(火)22:49:21 No.801793373

あれ?ハイエースってワンボックスだよね? ワゴンとワンボックスの違いって何?

144 21/05/11(火)22:49:37 No.801793479

>4ドアクーペんってなんなのこいつ パナメーラ辺りはそう呼びたくなる

145 21/05/11(火)22:49:41 No.801793514

>メーカーや人によって基準がガバガバなので仕方ないんだ… su4843700.jpg 左がハイトワゴンで右がSUVって言われたけど同じにしか見えない

146 21/05/11(火)22:49:49 No.801793579

>じゃあN-BOXは… 変形ロボみある

147 21/05/11(火)22:50:01 No.801793661

ハイエースはミニバンに当たるんじゃねえかな

148 21/05/11(火)22:50:27 No.801793828

ステーションワゴンって今カローラフィールダーかシャトルかレヴォーグかマツダ6しか残ってない認識をしていた

149 21/05/11(火)22:50:33 No.801793878

昔は2ドアセダンというものもあってな…

150 21/05/11(火)22:50:58 No.801794056

>su4843700.jpg >左がハイトワゴンで右がSUVって言われたけど同じにしか見えない 右がSUVは流石にメチャクチャだろ

151 21/05/11(火)22:51:05 No.801794107

ワンボックスでもありトールワゴンでもあるって事でいいにして

152 21/05/11(火)22:51:29 No.801794257

>ハイエースはミニバンに当たるんじゃねえかな 運転席が前輪の上か前なのでミニバンにはならないと思う

153 21/05/11(火)22:51:44 No.801794369

>N-BOXはトールワゴンじゃなくてワンボックスでいいのか… NBOXは軽スーパーハイトワゴン(超ハイトールワゴン) 1BOX/1.5BOX/2BOXの区分は座席とエンジンルームの位置関係 エンジンの真上に座席があるのが1BOX(車体を間仕切りがない1つの箱だとみなす) エンジンが座席の斜め下にあって前席乗員の脚の真下にあるのが1.5BOX(ミニバンに多い) エンジンが明確に乗員と別の場所(エンジンルーム)に置かれているのが2BOX(車体をエンジンルームとキャビンルームという繋がった2つの箱と見なす)

154 21/05/11(火)22:52:13 No.801794570

混乱を呼ぶ車検証上の呼称名 箱形

155 21/05/11(火)22:52:22 No.801794631

こんな感じの世界観

156 21/05/11(火)22:52:24 No.801794647

インプがハッチでXVがSUVも言ったもん勝ち感ある

157 21/05/11(火)22:52:28 No.801794671

ハイエースはミニバンなの?

158 21/05/11(火)22:53:03 No.801794887

>su4843700.jpg >左がハイトワゴンで右がSUVって言われたけど同じにしか見えない 右はスズキのサイトじゃSUV「チック」なワゴンって言ってるから 確信犯で誤認させてるよな…

159 21/05/11(火)22:53:05 No.801794902

>NBOXは軽スーパーハイトワゴン(超ハイトールワゴン) もうなんでもありすぎる…

160 21/05/11(火)22:53:07 No.801794910

安心せい!

161 21/05/11(火)22:53:25 No.801795029

たまに給油口と間違えて開けるけど眺めたことなかったなハイエースのボンネット内

162 21/05/11(火)22:53:38 No.801795129

>こんな感じの世界観 今の子どもに車の絵を描かせるとほぼ100%左の形は描かない

163 21/05/11(火)22:53:42 No.801795156

>安心せい! su4843711.jpg

164 21/05/11(火)22:54:00 No.801795262

なんか一部の人が言ってるアルトとかを軽セダンって呼ぶ分類全然定着しないね

165 21/05/11(火)22:54:00 No.801795264

>ハイエースはミニバンなの? キャブオーバーワンボックスカーなので1BOX ミニバンは1.5BOXか2BOX形式なのでハイエースはミニバンではない

166 21/05/11(火)22:54:27 No.801795441

>今の子どもに車の絵を描かせるとほぼ100%左の形は描かない 時代の流れって悲しいね… 今だとミニバンが主流なのかしら

167 21/05/11(火)22:55:23 No.801795813

軽自動車でセダンを名乗っていいのは初代キャロルぐらいじゃねえかな

168 21/05/11(火)22:55:53 No.801795990

>時代の流れって悲しいね… >今だとミニバンが主流なのかしら 自分の家の車がミニバンか軽だからだろうね

169 21/05/11(火)22:55:59 No.801796040

>なんか一部の人が言ってるアルトとかを軽セダンって呼ぶ分類全然定着しないね そもそもアルト乗る人間ってセダン知ってるの?

170 21/05/11(火)22:56:08 No.801796111

ハイエースはワンボックスになるのか アメリカで走ってるようなフルサイズバンはハイエースの2回りくらいでかいからミニバンと勘違いした

171 21/05/11(火)22:57:05 No.801796492

ハッチバックのように見えても乗員とトランクがわかれている場合はセダンの分類になるらしい 旧ミニは一応セダンという分類になるそうな

172 21/05/11(火)22:57:22 No.801796601

>もうなんでもありすぎる… はじめにステーションワゴンがあった ワゴンRやトヨタbBや日産キューブのように形状的にはステーションワゴンの要件を満たしてるけど 車体の縦横の比率が明らかに「高い」車種が出てきて 各社メーカーはこれをトールワゴン(のっぽワゴン)と呼ぶことにした そのうち軽自動車界で法的に許された寸法の極限まで使っためちゃくちゃ高いトールワゴンが出てきた メーカーはこれを「スーパーハイトワゴン」と呼ぶことにした

173 21/05/11(火)22:57:30 No.801796656

>>安心せい! >su4843711.jpg 正直この発想大好き 実際にどっかで作らないかな

174 21/05/11(火)22:57:37 No.801796698

セダンらしいセダンなんてもうタクシーぐらいしか見ない気がするな

175 <a href="mailto:プリウス">21/05/11(火)22:57:37</a> [プリウス] No.801796699

ハッチバックセダンです

176 21/05/11(火)22:57:39 No.801796708

アルトはそもそもセダンじゃなくすることで乗り出し47万円に成功した経緯があるからベーシックカースピリットを大事にしてほしい

177 21/05/11(火)22:58:02 No.801796846

トッポって車あったじゃん やたら背が高いあれ何なの

178 21/05/11(火)22:58:24 No.801796974

>正直この発想大好き >実際にどっかで作らないかな 簡単な付け替えは車検通らないから無理 改造キットならいろんなところから出てる

179 21/05/11(火)22:58:42 No.801797076

タイヤとか全体的にデカくてゴツくて山ん中走ってそうなやつ!

180 21/05/11(火)22:58:57 No.801797182

>セダンらしいセダンなんてもうタクシーぐらいしか見ない気がするな そのタクシーもジャパンタクシーに変わってきて セダンってもう教習車とジジババの車くらいでは…

181 21/05/11(火)22:58:59 No.801797197

>正直この発想大好き >実際にどっかで作らないかな 今はエンブレム周りにレーダーとか仕込んでるから無理

182 21/05/11(火)22:59:24 No.801797344

>トッポって車あったじゃん >やたら背が高いあれ何なの トールワゴンかなあ…

183 21/05/11(火)22:59:33 No.801797405

>トッポって車あったじゃん >やたら背が高いあれ何なの 普通のトールワゴン

184 21/05/11(火)22:59:39 No.801797453

>簡単な付け替えは車検通らないから無理 >改造キットならいろんなところから出てる 残念だなぁ 安全とか考えると仕方ないか

185 21/05/11(火)23:00:13 No.801797671

カローラのセダンとかワゴンよりよく見る気がするけど数字上は売れてないんだよな確か 不思議だ

186 21/05/11(火)23:00:14 No.801797675

>セダンってもう教習車とジジババの車くらいでは… su4843731.jpg 最新の教習車ってこんな感じだぞ

187 21/05/11(火)23:00:27 No.801797761

>タイヤとか全体的にデカくてゴツくて山ん中走ってそうなやつ! オフローダーで括ってもいいけどその中でもモンスタートラックだのクロスカントリーだのデューンだのロッククロウラーだの色々ある!!!

188 21/05/11(火)23:00:37 No.801797832

タイ製のセダンじゃないのそれ

189 21/05/11(火)23:00:46 No.801797878

ちなみに軽自動車で法的に許された寸法の極限まで使い切ってるのがダイハツ・ウェイク 見て分かる通り横風にめちゃくちゃ弱い

190 21/05/11(火)23:01:12 No.801798081

>トッポって車あったじゃん >やたら背が高いあれ何なの 旧規格の軽でトールバン的なものを作ろうとしてああなった だからワゴンRは画期的だった

191 21/05/11(火)23:02:45 No.801798723

元を辿ると戦前のセダンとかは全高1700とかザラなんで 逆に昔のセダンの形に近付いていってはいる

192 21/05/11(火)23:03:16 No.801798911

>>タイヤとか全体的にデカくてゴツくて山ん中走ってそうなやつ! >オフローダーで括ってもいいけどその中でもモンスタートラックだのクロスカントリーだのデューンだのロッククロウラーだの色々ある!!! ありがとう!!!

193 21/05/11(火)23:04:23 No.801799354

ジープは…メーカー…

194 21/05/11(火)23:04:51 No.801799546

>ジープは…メーカー… ミ…MINIは…?

195 21/05/11(火)23:05:58 No.801799991

オフロード系を四駆と言われたら4WDグレードの事かなってアンジャッシュする事がたまにある

196 21/05/11(火)23:06:54 No.801800398

ミニバン全然ミニじゃないじゃんは思ってたけど なんかミニガンみたいな話だ

197 21/05/11(火)23:07:22 No.801800572

>>ジープは…メーカー… >ミ…MINIは…? メーカー…

198 21/05/11(火)23:07:25 No.801800588

>ミ…MINIは…? ドイツの自動車メーカーBMWが抱えてるカーブランド バンダイが売ってる人間キャラクター系プラモデルシリーズ「フィギュアライズ」みたいなもの

199 21/05/11(火)23:08:02 No.801800835

>オフロード系を四駆と言われたら4WDグレードの事かなってアンジャッシュする事がたまにある オフローダーよりも更に昔はクロスカントリー4WDと読んでたんだ

200 21/05/11(火)23:08:56 No.801801202

オフロードクーペ流行れ

201 21/05/11(火)23:09:32 No.801801429

図にミニバン入れるなら隣にバンも入れろ

202 21/05/11(火)23:11:35 No.801802254

やっぱ難しいなあ

203 21/05/11(火)23:12:08 No.801802461

>ホンダオデッセイってミニバンなんだよね?ステーションワゴンじゃないの? ステーションワゴンはセダンの屋根をトランクの終わりぐらいまで伸ばして荷物載せられるようにしたやつ ミニバンは専用ボディで三列目のあるやつ

204 21/05/11(火)23:15:55 No.801803904

セダンなんて自動車学校で時間運転して事ない

↑Top