虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)19:33:38 Pictopi... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)19:33:38 No.801717919

Pictopixでのんびり遊んでいきます https://www.twitch.tv/kunito_kasumi

1 21/05/11(火)19:34:18 No.801718145

ぺろぺろ

2 21/05/11(火)19:35:57 No.801718659

このゲームは1クリックするたびにエイリアンさんが強化されるよ

3 21/05/11(火)19:37:02 No.801718998

音ハラスメントはあるのだ…

4 21/05/11(火)19:37:37 No.801719196

風景パズルやろ?

5 21/05/11(火)19:38:13 No.801719384

やあきりたん今日も線と丸を探そうね

6 21/05/11(火)19:38:23 No.801719456

あれエイリアンクリアできたの?

7 21/05/11(火)19:39:00 No.801719625

プレイヤーの行動を学習するはずのエイリアンさんもそう思ってたよ

8 21/05/11(火)19:40:17 No.801720087

やくたんから何を学べと?

9 21/05/11(火)19:40:18 No.801720089

やくたんの動きが

10 21/05/11(火)19:40:44 No.801720231

人間がみんなあんなサイコパスだということを学んでしまったらエイリアンの脅威度は下がるよ

11 21/05/11(火)19:42:29 No.801720790

人と遭遇して敵味方確認せずに銃で撃つとかけが人を撃つとか 火炎放射を手に入れてセーブしたからって人間で燃やし具合を確かめるとか あなたは正常だと言いたいのですか?

12 21/05/11(火)19:44:04 No.801721308

そうか 何言ってんだお前

13 21/05/11(火)19:44:27 No.801721432

本当に人間だと思っているのですか…?

14 21/05/11(火)19:45:36 No.801721804

考えてキチガイしてるのと考えずにキチガイしてるのと周りにとっては同じなんですよ

15 21/05/11(火)19:45:40 No.801721831

ボイスロイドの権利がちょっと制限されてる世界線いいよね

16 21/05/11(火)19:45:46 No.801721874

やくたんは美味しいという情報が広がってエイリアンがなめに来るよ

17 21/05/11(火)19:48:00 No.801722656

マナポーションかけるね

18 21/05/11(火)19:48:13 No.801722720

女の子はもう少し胸がある人種だよ

19 21/05/11(火)19:48:15 No.801722738

ボイスロイドは公式以外の衣装を着れない世界で違法改造してエッチな服を着せられるボイスロイドが社会問題になる世界でかわいい服を着たくて自分から違法パッチあてる展開いいよね

20 21/05/11(火)19:49:01 No.801723007

シュレディンガーのバスト

21 21/05/11(火)19:49:32 No.801723206

今朝はお楽しみでしたね

22 21/05/11(火)19:49:37 No.801723240

やくたんは育つとデカくなるのはココイチさんが証明してたし…

23 21/05/11(火)19:49:44 No.801723288

ボイスロイドと人間の見分けを付けるための装飾を外すのは違法だよ

24 21/05/11(火)19:49:45 No.801723293

自分も配信見ながら30×40とかやってるけど余裕で一時間半くらい飛ぶよ

25 21/05/11(火)19:51:44 No.801724001

いいですよね妊娠固めで男を逃げられないようにするの

26 21/05/11(火)19:52:25 No.801724236

数字にチェック入れない人多いですね

27 21/05/11(火)19:53:12 No.801724498

このくらいのサイズだと数字チェックは入れなくても大丈夫よ 片側が30超えてくるとひつようになってくる

28 21/05/11(火)19:53:52 No.801724758

デッドセルズ完全クリアは上手じゃないと無理だって

29 21/05/11(火)19:54:40 No.801725060

実際高難易度は感染とかの仕様で心折れるよ

30 21/05/11(火)19:55:02 No.801725171

やくたんは根気強いなとは思う 何度同じ過ちを犯しても諦めないし

31 21/05/11(火)19:56:15 No.801725540

やくたんは実際ゲーム上手だと思うよ

32 21/05/11(火)19:56:46 No.801725750

ミラ武器使うとはいえ全武器種でミラ撃退とか セキロで初回であんな縛り入れてクリアするとか なんでもぱぱっとクリアする天才型ではなくやってるうち上手になるプレイヤーだね

33 21/05/11(火)19:57:33 No.801726038

気付くなんてやくたんは賢いね

34 21/05/11(火)19:57:58 No.801726176

不屈の精神・・・

35 21/05/11(火)19:59:19 No.801726653

まぁその諦めない精神が変な方向に出ると無駄に苦労したりしてるけどね

36 21/05/11(火)19:59:35 No.801726762

メジカ オチツケ

37 21/05/11(火)19:59:39 No.801726777

色さえつけば許されるそれがピクピク

38 21/05/11(火)20:00:27 No.801727109

yakuReindeer

39 21/05/11(火)20:01:11 No.801727380

端っこ×だと数えるのめんどくさくなるよね…

40 21/05/11(火)20:04:16 No.801728516

やくたんでも失言したら後悔するんだね てっきり慣れたもんだと思ってたよ

41 21/05/11(火)20:04:19 No.801728532

ピクピクは最後までやるとかなり時間取られるね

42 21/05/11(火)20:05:13 No.801728873

さっきピクピクで失敗して38分がゴミになったのでもう今日はやめます

43 21/05/11(火)20:05:35 No.801729004

10回かな 5回に1回ぐらいじゃ

44 21/05/11(火)20:06:53 No.801729479

やくたん失言だけでなく行動でもいろいろやらかしてるから多く感じる説

45 21/05/11(火)20:07:05 No.801729563

ピクピクもう終わらせてあるからニヤニヤして見れる

46 21/05/11(火)20:07:32 No.801729755

やぁやくたん早くクリアしないとゾンビが大挙して襲ってくるよ

47 21/05/11(火)20:09:11 No.801730383

あっ朝に人形ぺろぺろしてたやくたんだぺろぺろ●━┓

48 21/05/11(火)20:09:19 No.801730438

最高難易度1日10分設定で毎日ブラッドムーンしてる動画は最高に頭おかしかった

49 21/05/11(火)20:09:22 No.801730458

うーんこの絵はエイリアンかな?

50 21/05/11(火)20:09:23 No.801730464

のんびり風景眺めて考えようね

51 21/05/11(火)20:09:36 No.801730542

最新の超大作ゲームに手を出してみればどうですつまりバイオビレッジ

52 21/05/11(火)20:09:48 No.801730607

やくたんがビクビク怯えてるのはグッとくる

53 21/05/11(火)20:10:56 No.801731044

バイオは抵抗できるホラーだからなあ

54 21/05/11(火)20:11:02 No.801731074

蛮族は敵が殺せないホラーじゃないと

55 21/05/11(火)20:11:11 No.801731133

バイオはバイオってジャンルだと思う

56 21/05/11(火)20:11:39 No.801731315

能動的に敵が倒せるホラーはホラーじゃない何かだよ びっくりゲーだよ

57 21/05/11(火)20:11:43 No.801731337

ノーパン族!

58 21/05/11(火)20:13:45 No.801732118

タコ姉様だよ

59 21/05/11(火)20:13:55 No.801732192

魚も動物だよ

60 21/05/11(火)20:14:27 No.801732410

えっ?動物と植物と微生物の区分をご存じでない!?

61 21/05/11(火)20:15:05 No.801732643

昆虫も動物だよぅ!

62 21/05/11(火)20:15:16 No.801732696

やくたんは素直な子やな

63 21/05/11(火)20:15:48 No.801732898

動物って文字の意味を考えてほしい

64 21/05/11(火)20:15:49 No.801732907

虫と動物は排他関係ではないぞ

65 21/05/11(火)20:16:44 No.801733258

やくたんはやっぱりエイリアンなんじゃないか…?

66 21/05/11(火)20:16:53 No.801733295

これな口に出せない何か卑猥な物だと思う

67 21/05/11(火)20:16:58 No.801733327

植物と動物というカテゴリがあって 動物の中に昆虫や魚類や爬虫類というカテゴリが含まれているんですが そんなこともご存じなかったのかーッ!

68 21/05/11(火)20:17:23 No.801733484

正確には植物と動物と微生物がある

69 21/05/11(火)20:18:06 No.801733749

ウイルスは生物の定義から考えると微妙な立場にあるのだ

70 21/05/11(火)20:18:07 No.801733763

小学生には難しい話だったね

71 21/05/11(火)20:18:19 No.801733841

これは鼻行類ですね

72 21/05/11(火)20:18:26 No.801733896

ウイルスとかあの辺は機械なんじゃねえのかってくらい意味わからん奴らだから…

73 21/05/11(火)20:18:59 No.801734103

これは天狗の顔なのでは

74 21/05/11(火)20:19:33 No.801734308

植物はおおざっぱに言って葉緑素があって光合成するんですよ キノコはいろんなものから栄養を吸い上げる寄生性の存在なんですよ

75 21/05/11(火)20:19:56 No.801734514

やくたんの頭の中の生物の分類表を眺めてみたい

76 21/05/11(火)20:20:29 No.801734727

カビは光合成しないです周囲から栄養を吸収して増えるだけ

77 21/05/11(火)20:20:55 No.801734934

光合成って植物の定義だったか覚えてないや

78 21/05/11(火)20:20:58 No.801734952

ちなみにカビとかの糸状菌とバクテリアとかの細菌は全然全く違います

79 21/05/11(火)20:21:26 No.801735167

カビとコケは違うよやくたん

80 21/05/11(火)20:21:40 No.801735257

キノコはカビの一種なのよ

81 21/05/11(火)20:22:00 No.801735367

やくたんが賢くなっていく配信か

82 21/05/11(火)20:22:10 No.801735429

カビの色はただの色素の違いっすね

83 21/05/11(火)20:22:49 No.801735683

ぺにぺにの材料になるカビはごく一部なんやな

84 21/05/11(火)20:23:01 No.801735755

カビの仲間のうち、キノコと呼ばれる器官を形成するのがキノコって言われるんですよ キノコという器官以外の場所は他のカビと同じなんですよ

85 21/05/11(火)20:23:42 No.801736035

菌糸類はわかるよねやくたん

86 21/05/11(火)20:24:07 No.801736200

海の触手担当さん

87 21/05/11(火)20:24:39 No.801736397

たまに足の多いタコがいるけど少ないのは聞いたことないな

88 21/05/11(火)20:24:52 No.801736489

ちなみに地球で最大の生物もおきのこです

89 21/05/11(火)20:25:05 No.801736570

切ったらわかるよ

90 21/05/11(火)20:25:28 No.801736752

栄養を十分に手に入れて程度タイミングがきたら寄り集まって胞子をばらまくための器官を形成するのね それがおきのこ

91 21/05/11(火)20:26:19 No.801737072

こら間違った知識をサラッと混ぜるんじゃないチーズは乳製品であってキノコではない

92 21/05/11(火)20:26:50 No.801737262

チーズの原材料を知らないやくたん

93 21/05/11(火)20:27:18 No.801737464

やくたんのIQさがってきた!!

94 21/05/11(火)20:28:18 No.801737830

牛乳限定かー

95 21/05/11(火)20:28:46 No.801737992

牛乳はバターにもチーズにもヨーグルトにもアイスクリームにもなるぞ

96 21/05/11(火)20:29:04 No.801738112

チーズは子牛の胃袋からとある酵素をとってきてそれを混ぜ合わせると固まるんだよね

97 21/05/11(火)20:29:51 No.801738433

やる理由がないだけで人の乳からでもできるぞヤッタネ

98 21/05/11(火)20:29:59 No.801738478

固める方法は色々あるよ

99 21/05/11(火)20:30:03 No.801738510

伝統的なナチュラルチーズはそんな感じ

100 21/05/11(火)20:30:28 No.801738649

昔は子牛殺してたけど今は違うかな

101 21/05/11(火)20:31:02 No.801738849

虫嫌いのやくたんが発狂するチーズもあるぞ

↑Top