虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)19:23:22 まさか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)19:23:22 No.801714656

まさか再販されるとは

1 21/05/11(火)19:24:23 No.801714996

ガンプラなんだから割と再販される方だろ

2 21/05/11(火)19:25:33 No.801715394

>ガンプラなんだから割と再販される方だろ お前は何を言っているんだ

3 21/05/11(火)19:27:33 No.801715987

キュリオスだっけ…

4 21/05/11(火)19:28:30 No.801716272

そういえばまだ組んでないなと箱開けてランナー数見てまたしまう

5 21/05/11(火)19:28:44 No.801716361

知ってるぜ モーターヘッドってやつだろ?

6 21/05/11(火)19:29:10 No.801716495

あーあったあった確かそうえーと ターンエーだったか00だったかえーと

7 21/05/11(火)19:29:56 No.801716751

素の継衛はほぼほぼガンプラだが改二も1から作ってたの?

8 21/05/11(火)19:30:16 No.801716861

恐らくラストチャンスだから2つ買うよ

9 21/05/11(火)19:30:17 No.801716867

実質ダブルオー系のキット

10 21/05/11(火)19:30:32 No.801716937

ありがてぇつーか劇場版のタイミングしか再販ないだろうとは思っていた

11 21/05/11(火)19:30:47 No.801717025

初回版にはでかい砲身付いてきたよね

12 21/05/11(火)19:32:40 No.801717634

いい機体だな!エクシアだろ?

13 21/05/11(火)19:33:23 No.801717836

かっこいいなモーターヘッドだろ?

14 21/05/11(火)19:33:35 No.801717902

映画延期か…

15 21/05/11(火)19:33:40 No.801717926

カタエクシア 開いて継衛改二

16 21/05/11(火)19:34:02 No.801718048

>映画延期か… マジかもうやってるもんだと思ってた

17 21/05/11(火)19:34:21 No.801718164

改二ってどれだっけ 原作では一回だけ乗ったアニメの後継機だっけ

18 21/05/11(火)19:34:25 No.801718185

かっけぇなにこれ シドニア?

19 21/05/11(火)19:34:32 No.801718218

>エクシア 似てなくない…?

20 21/05/11(火)19:34:45 No.801718279

これがLEDミラージュちゃんですか

21 21/05/11(火)19:35:28 No.801718522

これ買ったら完結まで映像化してくれますか?

22 21/05/11(火)19:36:03 No.801718700

>>エクシア >似てなくない…? 原作のおまけ漫画を読め

23 21/05/11(火)19:36:08 No.801718732

>これ買ったら完結まで映像化してくれますか? 今度の劇場版が完結編だろ!?

24 21/05/11(火)19:36:12 No.801718755

物干し竿も売るんです?

25 21/05/11(火)19:36:20 No.801718794

継衛のデザインをガンプラのパーツ組み合わせて作った話があってぇ

26 21/05/11(火)19:36:59 No.801718981

普通の継衛は持ってるけど 改二って再版以前にいつの間に出てたんだ

27 21/05/11(火)19:37:15 No.801719059

できました!

28 21/05/11(火)19:37:18 No.801719078

>原作のおまけ漫画を読め ネームできた? 主役機のプラモできた! って話は知ってたけど元はエクシアだったのか…

29 21/05/11(火)19:37:21 No.801719092

たぶん継衛の元祖立体をガンプラからスクラッチして作った話を知らない「」が一定数いると思う

30 21/05/11(火)19:37:31 No.801719164

早風装備verとか出てないのかな

31 21/05/11(火)19:37:59 No.801719314

改二の方は流石にフルスクラッチはしてないのでは?

32 21/05/11(火)19:38:05 No.801719350

使ったのはエクシアだけじゃないけどエクシアの胸の残骸がオマケ漫画に転がってた

33 21/05/11(火)19:38:19 No.801719434

ガウナの方もモデル化してほしいんですけど紅すずめちゃんとか

34 21/05/11(火)19:38:29 No.801719492

肩はキュリオスのを縦にした

35 21/05/11(火)19:39:03 No.801719636

初代継衛とこれは別物だろ?

36 21/05/11(火)19:39:18 No.801719714

fu39525.jpg できた!

37 21/05/11(火)19:40:02 No.801719985

映画に合わせて二零式衛人とか高コスト実験機も出ないかな…

38 21/05/11(火)19:40:22 No.801720114

よしガンプラで作ろう…

39 21/05/11(火)19:40:47 No.801720253

同じネタずっと言う人

40 21/05/11(火)19:40:52 No.801720283

ネタを抜きにして シドニアの機体であってるかな…

41 21/05/11(火)19:41:32 No.801720497

掌位できないだろこれ!

42 21/05/11(火)19:41:40 No.801720532

>肩はキュリオスのを縦にした 違うよ 全然違うよ

43 21/05/11(火)19:44:00 No.801721282

いろんなプラモからぶっこ抜いて作ったらしい

44 21/05/11(火)19:44:10 No.801721343

すげぇガンツだ!

45 21/05/11(火)19:44:19 No.801721390

白くて手足細かったら何でもLEDミラージュに見える人は眼科に行こう

46 21/05/11(火)19:45:44 No.801721856

映画だとユキモリも出るみたいだから公開した後にあっちのキットも出るかな

47 21/05/11(火)19:45:46 No.801721870

衛人と継衛と改ニの違う…違いが分からなくて…

48 21/05/11(火)19:46:18 No.801722056

むぐほし延期マジか

49 21/05/11(火)19:46:59 No.801722309

Amazonで3万で転売されててムカついてたから助かります

50 21/05/11(火)19:47:01 No.801722320

>むぐほし延期マジか とはいえ6/4日だからまあ待てない範囲ではない…

51 21/05/11(火)19:47:40 No.801722541

>衛人と継衛と改ニの違う…違いが分からなくて… 衛人と継衛はともかく改二はだいぶ違うよ!

52 21/05/11(火)19:47:54 No.801722613

継衛と違って改ニはピカピカにしたい

53 21/05/11(火)19:48:07 No.801722688

>初回版にはでかい砲身付いてきたよね でかくはない 長い

54 21/05/11(火)19:48:07 No.801722690

>衛人と継衛と改ニの違う…違いが分からなくて… 衛人は総称 「一八式衛人」は「一八式戦闘機」みたいなもん

55 21/05/11(火)19:48:36 No.801722848

一八式とつぐもりは俺も見分けつかないな…

56 21/05/11(火)19:48:54 No.801722958

エヴァなんてコロナのせいで9年間延期したんだぞ

57 21/05/11(火)19:49:44 No.801723284

改二はかなり攻撃的なシルエットだよね

58 21/05/11(火)19:50:29 No.801723557

全身にカミソリ付いてるのが改二

59 21/05/11(火)19:50:41 No.801723622

作者がミキシングビルドした逸話が好き

60 21/05/11(火)19:51:05 No.801723765

>エヴァなんてコロナのせいで9年間延期したんだぞ 最低だよ…ガイナックスも…オタキングも…

61 21/05/11(火)19:51:06 No.801723770

漫画でしか出てないけど試作型なんたら好きなんだ俺…

62 21/05/11(火)19:51:40 No.801723979

おいクワガタ ムグホシって自動機械出したのあいつムグホシしたいだけだったんだろクワガタ

63 21/05/11(火)19:51:56 No.801724072

宇宙一かっこいい洗濯ばさみいいよね

64 21/05/11(火)19:51:59 No.801724095

カタエクシア開いてエクシア

65 21/05/11(火)19:52:06 No.801724131

結構違うんだけど色が似てるから似てるんだと思う>シドニアシリーズ つむぎと衛人もフォルムかなり違うし

66 21/05/11(火)19:52:19 No.801724202

担当「ネーム出来たかな?」

67 21/05/11(火)19:52:25 No.801724235

やっと再販だがタイミングが映画と全然合ってないトラップが仕込まれているなんで9月なんだチクショウ!

68 21/05/11(火)19:52:50 No.801724382

左腕に手持ちブレードあるとか 各部に黒い突起生えてるとか

69 21/05/11(火)19:53:06 No.801724465

>担当「ネーム出来たかな?」 (できたって言ってたしきっと出来たんだろう…!自宅いこ)

70 21/05/11(火)19:53:16 No.801724520

>左腕に手持ちブレードあるとか >各部に黒い突起生えてるとか 宇宙空間の高速戦闘ばかりだからチクショウ!

71 21/05/11(火)19:53:21 No.801724563

まあ確かにデザインしたときの素材はガンプラだが…

72 21/05/11(火)19:53:41 No.801724686

元が何ガンダムだとかってより成型色が白いやつを面単位レベルで欲しい形切り出して貼り合わせまくったみたいな感じだったか

73 21/05/11(火)19:53:56 No.801724779

>担当「ネーム出来たかな?」 カブトムシ「主役ロボのプラモ出来た!」

74 21/05/11(火)19:53:59 No.801724797

>やっと再販だがタイミングが映画と全然合ってないトラップが仕込まれているなんで9月なんだチクショウ! Gレコ第3部のロボかハサウェイの新ロボってことにしようぜ!

75 21/05/11(火)19:54:34 No.801725016

高コスト試作機とかはでないのかな

76 21/05/11(火)19:54:41 No.801725063

掌位って意味あるのかな

77 21/05/11(火)19:55:45 No.801725404

そこには自作のプラモでブンドドするカブトムシの姿が...

78 21/05/11(火)19:56:08 No.801725507

アホみたいに長い武器と言えば!

79 21/05/11(火)19:57:28 No.801726004

後継機が何個もあってよく覚えてない

80 21/05/11(火)19:57:32 No.801726024

81 21/05/11(火)19:57:34 No.801726039

アニメ映えはしたねあの長いの

82 21/05/11(火)19:57:54 No.801726149

超高速弾体加速装置延長パーツ別売りしてくれないかな…

83 21/05/11(火)19:58:01 No.801726198

>元が何ガンダムだとかってより成型色が白いやつを面単位レベルで欲しい形切り出して貼り合わせまくったみたいな感じだったか 関節とか掌とか自作が面倒なとこ以外はほぼプラバン工作の塊っぽい 少なくとも特定できるレベルでパーツの意匠が残ってるレベルのミキシングではない su4843138.jpg

84 21/05/11(火)19:58:17 No.801726278

>衛人と継衛と改ニの違う…違いが分からなくて… 衛人は簡単に言えばその業務に携わってるマシン全般に使われている名称 継衛は一七式衛人のあるパイロット用カスタム化したもののペットネーム 改二なのは継衛が一七式の個人向け改造機だったので改修を加えて改二になったもの 一七式衛人の機種名は白月

85 21/05/11(火)19:58:20 No.801726287

>掌位って意味あるのかな 航行中の制御を一本化して個々のリソースを節約したり ヘイグス機関の相互励起作用とか… まぁきっとあるんだろう…

86 21/05/11(火)19:59:01 No.801726548

>重力子放射線射出装置別売してくれないかな

87 21/05/11(火)19:59:17 No.801726635

>>掌位って意味あるのかな >航行中の制御を一本化して個々のリソースを節約したり >ヘイグス機関の相互励起作用とか… まぁきっとあるんだろう… 航続距離は確実に伸びてたしな…

88 21/05/11(火)19:59:54 No.801726861

ブキヤ特典だったかで無限に延長できるの笑う

89 21/05/11(火)20:00:14 No.801727004

ヘイグス粒子は貯蔵して推進装置から飛行用に噴射するからGN系といえばそうなのかもしれない

90 21/05/11(火)20:00:16 No.801727019

>>重力子放射線射出装置別売してくれないかな このスケールで出したら自動車みたいな大きさになるだろ

91 21/05/11(火)20:00:55 No.801727283

あのクソ長い砲付き引越しの時に売っちゃったの勿体なかったな…

92 21/05/11(火)20:01:01 No.801727322

figmaの方はなんで人気無いのん?

93 21/05/11(火)20:01:16 No.801727418

このアングルだとプラ板の肩が解りやすい su4843158.jpg

94 21/05/11(火)20:01:25 No.801727476

ブキヤかどうか忘れたけどシドニア(船)のプラモもあったはずだがあれは再販しないのかな

95 21/05/11(火)20:01:42 No.801727573

書き込みをした人によって削除されました

96 21/05/11(火)20:03:55 No.801728394

つぐもも

97 21/05/11(火)20:04:12 No.801728489

クソなが銃身

98 21/05/11(火)20:04:19 No.801728530

>figmaの方はなんで人気無いのん? ブキヤのプラモの方がずっと前に出てるので当時から追ってるファンはもう継衛を持ってる状態だったから

99 21/05/11(火)20:04:44 No.801728690

正直映画版というかアニメ版は試作一九式も二〇式も存在しないから他のエース級パイロットたちのアップデートができないうえに超構造体で防御したあいつに単純なスペックじゃ改二だとどう足掻いても勝てないからどうするのか気になる そもそもあの実験でのとまみこがちゃんと重力子放射線射出装置を基礎だけでも得られたかわからんし

100 21/05/11(火)20:05:14 No.801728878

>ブキヤかどうか忘れたけどシドニア(船)のプラモもあったはずだがあれは再販しないのかな あれはプラモじゃなくて完成品よ メーカーはピットロードだな

101 21/05/11(火)20:05:56 No.801729126

千値練のあったもんね

102 21/05/11(火)20:06:02 No.801729172

>ブキヤのプラモの方がずっと前に出てるので当時から追ってるファンはもう継衛を持ってる状態だったから サンキュー

103 21/05/11(火)20:08:25 No.801730083

>正直映画版というかアニメ版は試作一九式も二〇式も存在しないから他のエース級パイロットたちのアップデートができないうえに超構造体で防御したあいつに単純なスペックじゃ改二だとどう足掻いても勝てないからどうするのか気になる >そもそもあの実験でのとまみこがちゃんと重力子放射線射出装置を基礎だけでも得られたかわからんし 動く試作実験機見たかった…

104 21/05/11(火)20:08:39 No.801730178

オリジナルのカビが出番無くなっちゃうのも悲しいけどやっぱり射撃できるならしたいよな ガウナはオリジナルのカビを探知できるって伏線も回収しきらなかったし

105 21/05/11(火)20:08:50 No.801730244

>正直映画版というかアニメ版は試作一九式も二〇式も存在しないから他のエース級パイロットたちのアップデートができないうえに超構造体で防御したあいつに単純なスペックじゃ改二だとどう足掻いても勝てないからどうするのか気になる 二〇式っぽい機体PVに映ってるよ一瞬だけど

106 21/05/11(火)20:09:11 No.801730384

>正直映画版というかアニメ版は試作一九式も二〇式も存在しないから 入場特典で一九式と劫衛フィギュア配るからまず間違いなく出るぞ あと予告で既に水城が出てるぞ

107 21/05/11(火)20:09:44 No.801730580

原作だと改二の登場もかなり遅かったからナガテといえば高コスト実験機のイメージなんだよな…

108 21/05/11(火)20:10:22 No.801730842

>やっぱり射撃できるならしたいよな カビザシでなんとか頑張ってたのが異常すぎる あまりにも異常すぎる…

109 21/05/11(火)20:10:35 No.801730913

いきなり戦艦作ってるのかよ! セブンちゃんに救助に行ったりしてないし色々尺が大変だろうに

110 21/05/11(火)20:10:48 No.801731001

最初に立体化した千値練が完成度高かったのが悪いみたいなところもあると思う 見てくれよこの超高速弾体加速装置!

111 21/05/11(火)20:11:10 No.801731127

>No.801730842 ヒロキが強すぎた

112 21/05/11(火)20:11:55 No.801731401

高コスト実験機はクワガタ絵のグシャグシャッとした感じが個性出してたけどアニメだとかっこよく見せるの難しいだろうなとは思う それ以外の機体は出してくれるみたいだし

113 21/05/11(火)20:12:17 No.801731533

紅雀と取っ組み合う試作二〇型が見たかったのに……

114 21/05/11(火)20:12:31 No.801731624

千値練で思い出したけど重力子放射線射出装置どうなったんだろ…

115 21/05/11(火)20:13:35 No.801732035

>千値練のあったもんね せんちねるのは買ったんだがなんか動きが硬いというか アクションフィギュアに期待してた動きがあまりできなかった 長ロング弾体加速装置ついてきたのはありがたい

116 21/05/11(火)20:14:24 No.801732388

su4843204.jpg 原料の価格も高騰してるだろうしもうこういう企画は無理だよね…

117 21/05/11(火)20:14:29 No.801732424

一見プラ板に見えるけどほぼガンプラの白い部分を切り貼りしたやつだという 関節のためにキット1つ買ったのはおまけ漫画にも描いてある

118 21/05/11(火)20:14:42 No.801732500

なっが

119 21/05/11(火)20:14:48 No.801732540

そういえば一九式出てきてないからユキモリ出てきたら型式どうするんだろ

120 21/05/11(火)20:16:27 No.801733150

>せんちねるのは買ったんだがなんか動きが硬いというか >アクションフィギュアに期待してた動きがあまりできなかった 確か直前に千値練の何かが変態可動で話題になってた分ここで拍子抜けしたのを覚えてる

121 21/05/11(火)20:18:05 No.801733742

試作一九式は出番がつむぎと同時だから割と原作だとはやいんだよな その後の試作二〇式がけっこうそれまでの衛人と見た目が異質なのが際立っていいんだけど

122 21/05/11(火)20:19:51 No.801734473

クワガタ「(主人公機のプラモが)できました」 編集「(第一話のネーム)できたんですね」

123 21/05/11(火)20:20:22 No.801734692

実験機の虫みたいな羽根とか居合い切りとかめっちゃ好きだから立体化してほしい

124 21/05/11(火)20:21:07 No.801735024

125 21/05/11(火)20:21:40 No.801735258

映画だとさすがに機体減らすよね? 後半はガンガン開発進んでごちゃごちゃしてるし

↑Top