虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)19:01:58 オロミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)19:01:58 No.801707997

オロミドロだよ~

1 21/05/11(火)19:02:54 No.801708308

帰れ

2 21/05/11(火)19:02:56 No.801708317

玉置いて帰れ

3 21/05/11(火)19:04:00 No.801708671

うるせー泥団子かち割るぞ

4 21/05/11(火)19:09:27 No.801710325

おろろ~

5 21/05/11(火)19:09:49 No.801710426

おまえちょっと鋭い虫踏んだだけでビビって泥団子落とすらしいな

6 21/05/11(火)19:10:55 No.801710727

>おまえちょっと鋭い虫踏んだだけでビビって泥団子落とすらしいな レゴブロック踏むくらいありそうだし…

7 21/05/11(火)19:13:44 No.801711604

こいつどうして嫌われてるの…

8 21/05/11(火)19:13:57 No.801711672

あったよ!泥雪耐性!

9 21/05/11(火)19:14:11 No.801711742

こいつに限らないけどたまにカメラのせいで動きや立ち位置がわからない

10 21/05/11(火)19:14:31 No.801711835

まるで遅延行為が嫌われる理由みたいじゃない!

11 21/05/11(火)19:15:20 No.801712063

尻尾の付け根辺りから切断させてくれたら少しだけ好きになるよ

12 21/05/11(火)19:15:38 No.801712137

>まるで遅延行為が嫌われる理由みたいじゃない! 嫌われる理由のひとつだ

13 21/05/11(火)19:15:38 No.801712140

火属性武器に心眼付けたら多少楽になったでも嫌い

14 21/05/11(火)19:16:06 No.801712281

なんなら首ごとバッサリいきたい

15 21/05/11(火)19:16:30 No.801712404

滝上の広いところなら遅延行為以外はマシに感じた でかいのに狭い通路で戦わされがちなのが原因として大きそう

16 21/05/11(火)19:17:14 No.801712611

飛影FBだけで死ぬからまだマシ

17 21/05/11(火)19:17:16 No.801712619

爪が必要になって手ばっかり狙ってたけどお前の爪硬えんだよ!

18 21/05/11(火)19:17:17 No.801712622

初めて戦ったときに壁作って引きこもりだしたから回復しよと思ったら足元から泥柱プシャーでしたよ

19 21/05/11(火)19:17:17 No.801712623

こいつ古龍じゃない?

20 21/05/11(火)19:17:27 No.801712685

>こいつどうして嫌われてるの… 素材が優秀 遅延が面倒 うんこ付き

21 21/05/11(火)19:18:58 No.801713176

腕が妙に硬い

22 21/05/11(火)19:19:16 No.801713273

泥雪耐性は絶対に忘れるなよ

23 21/05/11(火)19:19:34 No.801713375

即死しないだけ有情かな

24 21/05/11(火)19:20:10 No.801713563

翔虫で回避させたいんだけど動ウェーブの出が早くて回避できねぇよ!

25 21/05/11(火)19:20:11 No.801713572

3回で玉出てくれてよかった

26 21/05/11(火)19:20:14 No.801713580

見た目とか動きはかっこよくて好きだよ

27 21/05/11(火)19:20:30 No.801713675

地面を溶かして?泳ぐのはだいぶ無理あるだろとなる

28 21/05/11(火)19:20:40 No.801713744

泥雪耐性を付けて真に分かるコイツのクソたる所以

29 21/05/11(火)19:20:50 No.801713795

泥系のモンスター考えてる人大体同じなんじゃねぇかな… 毎回クソだと思う

30 21/05/11(火)19:21:27 No.801714026

尻尾叩きつけとかダッシュで逃げてるのに食らう…

31 21/05/11(火)19:22:22 No.801714339

基本的にでかいのとグニャグニャする動きだけでクソ感あるのにその他にもてんこ盛りだからな

32 21/05/11(火)19:22:32 No.801714382

尻尾の泥玉が微妙に届きにくくない?

33 21/05/11(火)19:22:39 No.801714426

尻尾も頭も長すぎて近付くとなんも見えねえ!

34 21/05/11(火)19:23:20 No.801714649

>おまえちょっと鋭い虫踏んだだけでビビって泥団子落とすらしいな 怯みさえ取れればいいので閃光で落とすよ

35 21/05/11(火)19:23:25 No.801714678

生息地:大社跡・砂原・水没林・img

36 21/05/11(火)19:23:29 No.801714700

海竜種に追加されたダイナミックお手が予備動作わかりづらいのに身体全体に判定あって割と嫌い

37 21/05/11(火)19:24:43 No.801715127

潜って遠くに飛び跳ねてくのを何度も繰り返すやつはマジで何なんだあの動き

38 21/05/11(火)19:24:43 No.801715131

アスレチックで避け方設計されてる攻撃は前動作がはっきりせず 前動作が分かり易いのは尻尾突き出しとか避けれるか距離次第なとこある攻撃なのが糞

39 21/05/11(火)19:25:30 No.801715388

こいつの防具はほどよくカッコ可愛いし実用性もあるので許すよ…

40 21/05/11(火)19:25:38 No.801715432

あれやれば死ぬとかそういう手段はたくさんあるけど戦っててつまらないから嫌い

41 21/05/11(火)19:26:03 No.801715547

>潜って遠くに飛び跳ねてくのを何度も繰り返すやつはマジで何なんだあの動き たまには運動させなきゃだし…

42 21/05/11(火)19:26:07 No.801715579

こいつもまがまがもターゲットにした相手以外を巻き込むのがお上手でいらつく

43 21/05/11(火)19:26:19 No.801715645

攻略で考えると腹の辺りに陣取って適当に攻撃ですむのがなおさらちょっと

44 21/05/11(火)19:26:42 No.801715754

開き直ってぴょんぴょんバッタしてたら楽だった

45 21/05/11(火)19:27:14 No.801715897

なんか知らないけど玉4つあったから意外と狩ってるやつ

46 21/05/11(火)19:27:14 No.801715899

泥にはめて高火力攻撃のコンボも当然のように持ってるの嫌だわ

47 21/05/11(火)19:27:20 No.801715921

この後関西は関テレでオドミドロを作った男たちが出るよ

48 21/05/11(火)19:27:26 No.801715956

>開き直ってぴょんぴょんバッタしてたら楽だった ガララだコレ

49 21/05/11(火)19:27:26 No.801715957

モンハンは突進で離れたモンスターをヒーヒー言いながら追いかけるゲームですし

50 21/05/11(火)19:27:43 No.801716029

こいつ乗っても使いづらい…

51 21/05/11(火)19:28:38 No.801716321

実際ガンスと棒は多少ストレスマシだと思う

52 21/05/11(火)19:28:40 No.801716334

百竜に来たら楽になるんじゃない?と思ってたけど操竜が弱いからやっぱりクソ

53 21/05/11(火)19:28:48 No.801716390

ボウガン背負って遠巻きに動き見てもよくわからないの本当にすごいと思う

54 21/05/11(火)19:29:20 No.801716549

お前もマガもデカすぎてなんか視点めちゃくちゃ狂うんだよ

55 21/05/11(火)19:29:42 No.801716662

>モンハンは突進で離れたモンスターをヒーヒー言いながら追いかけるゲームですし たまーにエリアチェンジ並みにすごい遠いとこまでダッシュしにいって座り込んだり戻ってくるモンスいるけど何なんだろあれ…

56 21/05/11(火)19:29:51 No.801716718

>実際ガンスと棒は多少ストレスマシだと思う 笛と双剣とガンナーもマシ

57 21/05/11(火)19:30:09 No.801716816

尻尾パンチ避けられねえ!

58 21/05/11(火)19:30:25 No.801716906

カタ戦闘のプロ

59 21/05/11(火)19:30:54 No.801717066

弓で狙ってるとそこから届くの?って距離から殴られた

60 21/05/11(火)19:30:57 No.801717081

単純にカメラもう少し遠くしたり高めの位置から見られるようにならないかな…

61 21/05/11(火)19:32:53 No.801717686

今作は距離取ってると逆に回避困難になる攻撃が多くてちょっと関心する

62 21/05/11(火)19:33:21 No.801717829

カメラなんか近い気がするよね今回 ておとかでも纏わりつかれ続けるとよくわからなくなる

63 21/05/11(火)19:34:02 No.801718045

尻尾下ろせ 左右に振るな

64 21/05/11(火)19:34:15 No.801718129

避けるの面倒だからガードします

65 21/05/11(火)19:34:50 No.801718308

>たまーにエリアチェンジ並みにすごい遠いとこまでダッシュしにいって座り込んだり戻ってくるモンスいるけど何なんだろあれ… 何かの特殊行動をするときにそれを行える最も近いポイントへ行くようになってるんだけどバグで位置順位がズレるとおかしなことになるっぽい カガチとかめっちゃ遠い壁へ超スピードですっ飛んでって超スピードで戻ってきて尻尾をたたきつけてきたりする

66 21/05/11(火)19:34:52 No.801718315

尻尾が頭と似てるし転んだとき尻尾丸めるし尻尾動かしまくるし尻尾切ろうとすると超クソになある

67 21/05/11(火)19:34:54 No.801718330

一応設定でカメラ距離いじれるよ限度はあるけど

68 21/05/11(火)19:35:00 No.801718358

操竜大技で泥残して去るな

69 21/05/11(火)19:35:26 No.801718512

全体的に追尾強くて追尾切れるタイミングも遅いんだよな

70 21/05/11(火)19:35:32 No.801718538

マキムシでもいいんだ…

71 21/05/11(火)19:35:37 No.801718569

肉質を無視できるしガードできるからガンスだとそこまででもない ダメージソースの杭撃ち込むタイミングも豊富 問題は潜る上にちょこまか動くから機動力の低いガンスは攻撃のチャンスが他の武器よりも少ない

72 21/05/11(火)19:36:10 No.801718744

>問題は潜る上にちょこまか動くから機動力の低いガンスは攻撃のチャンスが他の武器よりも少ない だめじゃん!

73 21/05/11(火)19:36:13 No.801718759

>問題は潜る上にちょこまか動くから機動力の低いガンスは攻撃のチャンスが他の武器よりも少ない 飛んで追いかけるよ!

74 21/05/11(火)19:36:35 No.801718858

新事実 オドミドロの尻尾はセロリだった

75 21/05/11(火)19:36:35 No.801718859

今テレビでやってるけどセロリでオロミドロの尻尾の音つくってるみたいだな

76 21/05/11(火)19:36:40 No.801718881

なんかいきなり決戦のバトルフィールド作り出した! いや…それを使って何かしてくるわけではないのか…

77 21/05/11(火)19:36:42 No.801718897

なんか最近やたらこいつのスレ立ってるけど

78 21/05/11(火)19:36:48 No.801718923

書き込みをした人によって削除されました

79 21/05/11(火)19:36:49 No.801718928

お前のしっぽの音はセロリだったのか…

80 21/05/11(火)19:37:01 No.801718996

ジンオウガの帯電もマキムシで解除できると聞いた

81 21/05/11(火)19:37:02 No.801719000

おどりゃクソセロリ!

82 21/05/11(火)19:37:06 No.801719017

(海竜種だしどうせ雷弱点だろ…)と思って担いだらまぁ通んねぇこと… ポケモン式に考えれば水/地なんだなこいつ

83 21/05/11(火)19:37:23 No.801719100

たまに高台に逃げ込むのもクソ

84 21/05/11(火)19:37:28 No.801719139

マスクドケフィアみたいな名前の弓で焼殺してる

85 21/05/11(火)19:37:41 No.801719215

泥雪耐性あれば楽になるかと言えば別にそうでもないのがな

86 21/05/11(火)19:37:48 No.801719248

お前の尻尾セロリだったのか…

87 21/05/11(火)19:37:50 No.801719262

大人気で困る泥

88 21/05/11(火)19:38:13 No.801719388

ブラストダッシュで壁の間駆け抜けると楽しいよね

89 21/05/11(火)19:38:22 No.801719451

>ジンオウガの帯電もマキムシで解除できると聞いた マジか

90 21/05/11(火)19:38:34 No.801719512

>ジンオウガの帯電もマキムシで解除できると聞いた 非人道兵器マキビシは実際便利だな…

91 21/05/11(火)19:38:35 No.801719520

ちゃちゃいれマンデー見てる「」多すぎ問題

92 21/05/11(火)19:38:38 No.801719528

鎧着て走ってる音はスタッフの娘が使ってたピンクのランドセルに金具いれてだしてるそうだな

93 21/05/11(火)19:38:53 No.801719593

>(海竜種だしどうせ雷弱点だろ…)と思って担いだらまぁ通んねぇこと… >ポケモン式に考えれば水/地なんだなこいつ 炎も1/4じゃねーか!

94 21/05/11(火)19:39:17 No.801719707

関西民多いな…

95 21/05/11(火)19:39:30 No.801719800

初回はガンナーだったからそこまでクソでも無かった 剣士だったら発狂してたと思う

96 21/05/11(火)19:39:31 No.801719810

>ちゃちゃいれマンデー見てる「」多すぎ問題 予告でめっちゃオロミドロでてたから…

97 21/05/11(火)19:40:22 No.801720112

スラアクにとっては御神体であり邪神

98 21/05/11(火)19:40:35 No.801720173

>お前の尻尾セロリだったのか… 音まで嫌われ者が元なのかよ

99 21/05/11(火)19:40:35 No.801720178

>泥雪耐性あれば楽になるかと言えば別にそうでもないのがな ちゃぷちゃぷやり始めた時に一直線で殴れるから楽にはなってる

100 21/05/11(火)19:40:48 No.801720260

>>モンハンは突進で離れたモンスターをヒーヒー言いながら追いかけるゲームですし >たまーにエリアチェンジ並みにすごい遠いとこまでダッシュしにいって座り込んだり戻ってくるモンスいるけど何なんだろあれ… 他のモンスター居たならそいつに向かってる

101 21/05/11(火)19:41:21 No.801720438

こいつで警戒して初めて挑むジュラに泥耐性つけていったけど要らなかった なんなんだこの落差

102 21/05/11(火)19:41:26 No.801720472

>>お前の尻尾セロリだったのか… >音まで嫌われ者が元なのかよ セロリ美味しいだろ!!

103 21/05/11(火)19:41:37 No.801720519

アイテム型生物強すぎてモンスが野生で生きてるのがハードモードすぎる

104 21/05/11(火)19:42:36 No.801720820

>>>お前の尻尾セロリだったのか… >>音まで嫌われ者が元なのかよ >セロリ美味しいだろ!! 生だと嫌いだけど加熱したら好き つまりコイツも加熱したら…?

105 21/05/11(火)19:43:23 No.801721070

>つまりコイツも加熱したら…? 赤くなりようだよね

106 21/05/11(火)19:43:50 No.801721237

クグツチグモに勝てるモンスターがヌシ以外に居ない……

107 21/05/11(火)19:43:52 No.801721246

近接だとつらいけどガンナーなら楽なのかな?

108 21/05/11(火)19:44:01 No.801721293

>セロリ美味しいだろ!! 好き嫌いはイナメナイ…

109 21/05/11(火)19:44:14 No.801721363

こいつと戦うときはエンエンク必須ですわ 雑にダメージ稼げる

110 21/05/11(火)19:44:46 No.801721527

>近接だとつらいけどガンナーなら楽なのかな? 遠くから攻撃するから安心だぜはっはっはしてると思ったより長い尻尾叩きつけで乙りかけるのが俺だ

111 21/05/11(火)19:45:15 No.801721678

なんかすごい大物みたいに里長言ってたけどティガとかのが被害やばくなりそう

112 21/05/11(火)19:45:21 No.801721717

乗ったら最後の大技で大波だすけどあれマルチだとやめといた方がいいのかな

113 21/05/11(火)19:45:29 No.801721753

スレ画だとパッと見リスに見える 実物見たときのギャップが酷かった

114 21/05/11(火)19:45:36 No.801721803

古龍をも痺れさせる蛙が新にも旧大陸にも生息してるからな

115 21/05/11(火)19:45:40 No.801721826

>近接だとつらいけどガンナーなら楽なのかな? 弓ですがきつくも面白くもないよくわかんない奴というイメージしかないです…

116 21/05/11(火)19:45:47 No.801721884

肉投げ付けもダメージ稼ぎながら怯ませられていいぞ

117 21/05/11(火)19:46:18 No.801722053

オドロセロリ

118 21/05/11(火)19:46:48 No.801722246

>なんかすごい大物みたいに里長言ってたけどティガとかのが被害やばくなりそう こいつは酸で土溶かすせいで居座られると土壌が死んで農業が出来なくなるので割とやばい

119 21/05/11(火)19:47:43 No.801722560

お前の尻尾の効果音ってセロリで作ってるんだってな

120 21/05/11(火)19:47:49 No.801722583

>こいつは酸で土溶かすせいで居座られると土壌が死んで農業が出来なくなるので割とやばい 泥津波とかぜってえやべえやつだよね

121 21/05/11(火)19:48:11 No.801722708

普通に害獣じゃん

122 21/05/11(火)19:48:45 No.801722905

>肉投げ付けもダメージ稼ぎながら怯ませられていいぞ あんまり使わない罠肉今度投げつけて遊ぶか…

123 21/05/11(火)19:48:51 No.801722947

オロミドロ普通に殲滅対象だわ

124 21/05/11(火)19:49:27 No.801723175

>なんかすごい大物みたいに里長言ってたけどティガとかのが被害やばくなりそう こいつのほうがヤバい こいつの泥は周りの土地を溶かして使えなくする もちろん道もドロドロとなって販路が死ぬ

125 21/05/11(火)19:49:34 No.801723217

酸かどうかはわからんけど溶解液で土を溶かしているとは書いてある 土を溶かす溶解液ってなんだ…?どちらにせよロクな液体じゃなさそうだ

126 21/05/11(火)19:49:53 No.801723337

そんなのもう古龍規模じゃん!

127 21/05/11(火)19:50:31 No.801723566

>そんなのもう古龍規模じゃん! 出現しただけで空の天気が変わったりはしないし…

128 21/05/11(火)19:50:37 No.801723603

戦い方といい古龍的な害だなあ 流石に規模が違うんだろうが

129 21/05/11(火)19:50:46 No.801723655

まぁこいつの泥はハンターに継続ダメージを与えるからな

130 21/05/11(火)19:51:25 No.801723891

>開き直ってぴょんぴょんバッタしてたら楽だった やはり最適解か…アックスホッパー!

131 21/05/11(火)19:51:32 No.801723932

ナズチもよりも有害では?

132 21/05/11(火)19:51:32 No.801723934

>まぁこいつの泥はハンターに継続ダメージを与えるからな アツアツぽい泥とかあんなのまき散らされたら植物しんじゃう

133 21/05/11(火)19:51:50 No.801724040

もう罠にかかるかどうかで区別していいよ ヌシはこるー

134 21/05/11(火)19:52:17 No.801724191

需要高い装飾品に爪とか玉要求するのは狙ってやってませんか

135 21/05/11(火)19:52:37 No.801724306

まあ普段は山奥で引きこもってるらしいからそんなに被害はないのかも 里長曰く百竜の影響で山降りてきたみたいだし

136 21/05/11(火)19:53:03 No.801724454

>需要高い装飾品に爪とか玉要求するのは狙ってやってませんか 海竜種名物のやたら出にくい爪だぞ

137 21/05/11(火)19:53:03 No.801724458

su4843133.jpg

138 21/05/11(火)19:53:19 No.801724542

流石に凍土とかまで出張できないしな

139 21/05/11(火)19:53:22 No.801724568

ぬ双剣でギャリギャリしてるといつの間にか死んでるやつ

140 21/05/11(火)19:53:48 No.801724732

>流石に凍土とかまで出張できないしな 出すか…極限オロミドロ亜種!

141 21/05/11(火)19:54:40 No.801725059

>>流石に凍土とかまで出張できないしな >出すか…極限オロミドロ亜種! 氷やられ追加とか蟲移動による回避を否定する気かよ…

142 21/05/11(火)19:54:57 No.801725148

砂とか雪のほうがかんたんに泳げそうだけどなこの爺さん

143 21/05/11(火)19:55:30 No.801725324

>砂とか雪のほうがかんたんに泳げそうだけどなこの爺さん だから砂原にも水没林にもいるのよ

144 21/05/11(火)19:56:50 No.801725775

氷の柱生成とか絶対見栄えだけはいいだろうな…

145 21/05/11(火)19:56:57 No.801725816

大社跡は動物が住む環境じゃない

146 21/05/11(火)19:57:39 No.801726061

尻尾2段回ある上に斬ってもそんなに変わらない奴らはみんな1回で済むようになるかリオ夫婦とかバーゼ見習って豪快に斬れるようになって

147 21/05/11(火)19:58:21 No.801726296

溶岩洞に行ってみろ!若いロアルドロス君は先に行ってるぞ!

148 21/05/11(火)19:58:35 No.801726382

泥の亜種と言えば氷ってボルボロス先輩も言ってた

↑Top