21/05/11(火)18:49:33 閃ハサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/11(火)18:49:33 No.801704044
閃ハサからF91の間くらいの話やってほしい
1 21/05/11(火)18:52:55 No.801705017
UC2
2 21/05/11(火)18:53:30 No.801705210
F90とかはあるけど具体的にどんなのがいいの?
3 21/05/11(火)18:55:41 No.801705895
>F90とかはあるけど具体的にどんなのがいいの? サイコフレームが使われなくなる話とかNTが廃れていく話とか
4 21/05/11(火)18:55:56 No.801705987
20年くらいあるから戦争し放題だ
5 21/05/11(火)18:56:18 No.801706102
サイコフレームは進歩してMCA構造になっただけだよ
6 21/05/11(火)18:56:19 No.801706109
>>F90とかはあるけど具体的にどんなのがいいの? >サイコフレームが使われなくなる話とかNTが廃れていく話とか UC2
7 21/05/11(火)18:56:49 No.801706290
なんならコロニー三つくらい落ちても大丈夫
8 21/05/11(火)18:56:56 No.801706350
20年あれば2・3回ぐらいコロニー落とせそうだな
9 21/05/11(火)18:57:03 No.801706387
地球連邦と地球圏のジオンは軒並み弱体化して騒動起こせる元気があるの火星ジオンくらいじゃない? それもAOZとF90でやってるからどこ掘ればいいやら…
10 21/05/11(火)18:57:43 No.801706598
F90は闇のガンダムおじさん達が怖すぎる…
11 21/05/11(火)18:58:08 No.801706717
それよりF91のその後がいい
12 21/05/11(火)18:58:33 No.801706853
>地球連邦と地球圏のジオンは軒並み弱体化して 地球連邦に反省を促すテロ組織を出せばいい
13 21/05/11(火)18:58:53 No.801706971
>それよりF91のその後がいい this is only the beginningとか言ってたのにね
14 21/05/11(火)18:58:55 No.801706977
UC2ってハサウェイ以降の話になるのん?
15 21/05/11(火)18:58:58 No.801706987
紛争にしろテロにしろMS用意するのは大変そうやな やはりマッチポンプか
16 21/05/11(火)18:59:08 No.801707052
それよりF91を長編でやってほしい
17 21/05/11(火)18:59:32 No.801707186
20年あればUC10くらいまで出来そう
18 21/05/11(火)18:59:36 No.801707215
ユニコーンが0096で閃光のハサウェイが0105 UC2はこの間にやりそうな感じがするけど後なのか?
19 21/05/11(火)19:00:05 No.801707375
F91の本編も声優交代か…
20 21/05/11(火)19:00:23 No.801707475
良いですよねF90vsクイン・マンサ
21 21/05/11(火)19:02:50 No.801708282
シーブックの声はもう聞けないからな…
22 21/05/11(火)19:03:01 No.801708338
木星だな
23 21/05/11(火)19:03:50 No.801708612
UC2はF91まで繋ぐらしいからな
24 21/05/11(火)19:04:33 No.801708847
フォーミュラ戦記で僕と握手
25 21/05/11(火)19:04:38 No.801708887
サイコーンより強いの出して大丈夫?
26 21/05/11(火)19:05:40 No.801709192
ユニコーンとしてじゃなくてF89とか作ったんだしあの辺をしっかりとやって欲しいところ
27 21/05/11(火)19:05:46 No.801709218
UC2って評判良ければ続きが製作されるシーズン方式なんだっけ
28 21/05/11(火)19:08:01 No.801709899
(どうして誰もF91以降はあんま触れないんだろう…)と思ってる漫画家もいるかもしれない
29 21/05/11(火)19:08:24 No.801710017
フォーミュラ戦記映画化!
30 21/05/11(火)19:08:31 No.801710051
>ユニコーンが0096で閃光のハサウェイが0105 >UC2はこの間にやりそうな感じがするけど後なのか? 0100にジオン共和国の自治権放棄があるからそこじゃない?
31 21/05/11(火)19:08:49 No.801710138
新しく作るより漫画や雑誌企画でその辺埋めてる奴まず映像化してくれってならない?
32 21/05/11(火)19:09:33 No.801710354
シルエットフォーミュラの漫画はそれなりに読めたぞ 思い出補正あるかもしれないけど
33 21/05/11(火)19:09:47 No.801710419
>(どうして誰もF91以降はあんま触れないんだろう…)と思ってる漫画家もいるかもしれない YH先生!
34 21/05/11(火)19:10:10 No.801710527
>新しく作るより漫画や雑誌企画でその辺埋めてる奴まず映像化してくれってならない? それより何よりまず売れるかってのが大事だから…
35 21/05/11(火)19:10:22 No.801710583
>フォーミュラ戦記映画化! サナリィのプロパガンダ映画かな?
36 21/05/11(火)19:10:44 No.801710674
>良いですよねF90vsクイン・マンサ ファステストフォーミュラ読んでる人そんな多くなさそう
37 21/05/11(火)19:11:02 No.801710762
UC2でニュータイプが滅ぶらしいけどどんな大事件を起こすやら
38 21/05/11(火)19:11:06 No.801710776
>>ユニコーンが0096で閃光のハサウェイが0105 >>UC2はこの間にやりそうな感じがするけど後なのか? >0100にジオン共和国の自治権放棄があるからそこじゃない? 年表ズレてるけどハサウェイより後ろをやる su4843019.jpg
39 21/05/11(火)19:11:12 No.801710807
F91ってサイコフレーム入ってたり入ってなかったりするからなあ…
40 21/05/11(火)19:11:39 No.801710966
F91の後の話はなんというかネタ成分が強すぎて…
41 21/05/11(火)19:11:45 No.801710996
>ファステストフォーミュラ読んでる人そんな多くなさそう 単行本で読んでるから…すまない…
42 21/05/11(火)19:12:02 No.801711078
>F91ってサイコフレーム入ってたり入ってなかったりするからなあ… 入ってないが公式見解でいいんじゃない? 公式サイドの福井がそう言ってるし
43 21/05/11(火)19:12:13 No.801711133
滅ぶって言うけどF91のラストもNT的な描写じゃないの?
44 21/05/11(火)19:12:30 No.801711226
>UC2でニュータイプが滅ぶらしいけどどんな大事件を起こすやら サイキッカーみたいに普遍的な存在に置き換えられて革新でもなんでもないだろ?みたいになりそう
45 21/05/11(火)19:12:34 No.801711242
F >(どうして誰もF91以降はあんま触れないんだろう…)と思ってる漫画家もいるかもしれない お前が散々いじくり回したから触れにくいんだよ!
46 21/05/11(火)19:12:36 No.801711251
ファステストフォーミュラがF91前日譚でもう一個F90の武装テスト漫画みたいなのあったよね?
47 21/05/11(火)19:12:43 No.801711292
F91のサイコフレームはバイコンと人を繋ぐだけの便利アイテムなだけだぞ
48 21/05/11(火)19:12:56 No.801711354
しれっと薔薇の設計図とか出してほしい
49 21/05/11(火)19:13:19 No.801711488
>>>ユニコーンが0096で閃光のハサウェイが0105 >>>UC2はこの間にやりそうな感じがするけど後なのか? >>0100にジオン共和国の自治権放棄があるからそこじゃない? >年表ズレてるけどハサウェイより後ろをやる つまりUC100年はまた別にやる気だな?
50 21/05/11(火)19:13:24 No.801711507
109 ヘビーガン完成 111 フリーダイヤルが模擬戦で負ける 112 F90が実戦に出始める 120 オールズモビル戦役
51 21/05/11(火)19:13:51 No.801711642
光らなくなって安全になったサイコフレームならいいよね?
52 21/05/11(火)19:14:22 No.801711791
>ファステストフォーミュラがF91前日譚でもう一個F90の武装テスト漫画みたいなのあったよね? 機動戦士ガンダムF90かな…悪魔の力おじさんが出てくるやつ
53 21/05/11(火)19:14:26 No.801711817
>ファステストフォーミュラがF91前日譚でもう一個F90の武装テスト漫画みたいなのあったよね? 武装テストのほうがファステストフォーミュラ 安彦良和エミュな絵柄で過去編やってるのはその名の通りF91プリクエル
54 21/05/11(火)19:14:42 No.801711892
su4843024.jpg サイコフレームはつんでるよ
55 21/05/11(火)19:15:00 No.801711971
UCネクスト100で新しいファン層を獲得するとか言ってるけど新しいファン層獲得したいならオリジンちゃんと作ればと思わなくもない
56 21/05/11(火)19:15:03 No.801711989
>109 ヘビーガン完成 >111 フリーダイヤルが模擬戦で負ける >112 F90が実戦に出始める >120 オールズモビル戦役 F91まで割と色々あるんだな
57 21/05/11(火)19:15:15 No.801712040
>滅ぶって言うけどF91のラストもNT的な描写じゃないの? 滅ぶじゃなくて廃れるだろ
58 21/05/11(火)19:15:18 No.801712048
>滅ぶって言うけどF91のラストもNT的な描写じゃないの? 第二次ネオジオンから高々25年しか経ってないのに昔居たらしいニュータイプって奴かも扱いになってるって事はなんか急にみんな居なく成ったって事だろ? って事は急に居なくなる何かが起きた訳じゃん!って福井が言ってた
59 21/05/11(火)19:15:18 No.801712050
>111 フリーダイヤルが模擬戦で負ける 芸術的なまでの完敗いいよね...
60 21/05/11(火)19:15:43 No.801712171
オールズモビルの時点でF90が9年落ちとかマジか…優秀すぎない?
61 21/05/11(火)19:15:43 No.801712176
>>ファステストフォーミュラがF91前日譚でもう一個F90の武装テスト漫画みたいなのあったよね? >武装テストのほうがファステストフォーミュラ >安彦良和エミュな絵柄で過去編やってるのはその名の通りF91プリクエル 勘違いしてたな 両方読んだことないけどどっちも面白い?
62 21/05/11(火)19:15:46 No.801712187
マイナー設定だったF91のサイコフレームはなかったことにできたはずだがしなかった つまりサイコフレームが危険だから封印されたという話のほうがなくなったんだと思う
63 21/05/11(火)19:15:50 No.801712202
そろそろこれがガンダム!悪魔の力よ!を映像化してほしい
64 21/05/11(火)19:15:52 No.801712213
F91が好きすぎて映画以降のストーリーとF92を見たいような見たくないような
65 21/05/11(火)19:16:01 No.801712252
オリジンもやったんだしプリクエル映像化いっとこう
66 21/05/11(火)19:16:54 No.801712515
FF名義でフォーミュラ戦記をアニメ化するか…
67 21/05/11(火)19:16:59 No.801712547
>両方読んだことないけどどっちも面白い? プリクエルは先週ここで教えてもらって買ってみたけどすごく面白い ザビーネ好きなら特に良いかも
68 21/05/11(火)19:17:06 No.801712576
プリクエル~小説版~劇場版で2クールアニメに
69 21/05/11(火)19:17:22 No.801712656
>UCネクスト100で新しいファン層を獲得するとか言ってるけど新しいファン層獲得したいならオリジンちゃんと作ればと思わなくもない 知識量に差があって新規は手を出しにくいから 古参も新参も誰もまだ分からない空白地帯を開拓してみんな横並びで入ってきやすくしようってことだろう
70 21/05/11(火)19:17:23 No.801712662
AOZリブートも火星史ではあるが主に描かれてるのは逆シャアと同時期だしな
71 21/05/11(火)19:17:25 No.801712671
オリジンなんて最も新規ファンから遠いタイトルじゃない?
72 21/05/11(火)19:17:34 No.801712719
小競り合い程度の話をよく映画化しようとしたもんだ
73 21/05/11(火)19:17:45 No.801712779
>両方読んだことないけどどっちも面白い? プリクエルは安彦エミュの精度も高いし小説版の要素拾ったりで面白い F90FFは俺は好きだけどそこまでは期待しない方が良いかも
74 21/05/11(火)19:17:54 No.801712815
>109 ヘビーガン完成 >111 フリーダイヤルが模擬戦で負ける >112 F90が実戦に出始める >120 オールズモビル戦役 112~120の間に悪魔の力おじさんとかシルエットガンダムネオガンダムとかあるんでしょ? 割と言うほどはスカスカじゃないな
75 21/05/11(火)19:17:54 No.801712819
MSA120なのに模擬戦が111年は設定した人何も考えてないんじゃねえかとも思うがな… とにかく当時からF90の稼働期間は非常に長いことになってる
76 21/05/11(火)19:18:08 No.801712887
海外ドラマってそれGセイバーリベンジなのでは…
77 21/05/11(火)19:18:47 No.801713104
F91はベルフさんが乗ってたころはそもそもバイオコンピュータ搭載していないF90-Vのシェイプアップモデルだからな アノー博士がバイオコンピュータでMSの追従性と操作の簡便さを出すために在庫になってたF91使わせてもらってただけでもあるし
78 21/05/11(火)19:18:57 No.801713174
UC2で今まで広げた風呂敷を畳んでF91の時代に繋がる下地を作るのかな…
79 21/05/11(火)19:19:09 No.801713229
>お前が散々いじくり回したから触れにくいんだよ! 一番悪いのは絶対F92やるとか言ってやる気なくした禿じゃねぇかな...
80 21/05/11(火)19:19:16 No.801713274
隙間埋めにコミカライズとか小説とかやらせて出来がよさげなの映像化とかするんじゃない
81 21/05/11(火)19:19:23 No.801713308
F90は何年選手なんだあれ…
82 21/05/11(火)19:19:59 No.801713509
なんでF91はヒットしなかったの?
83 21/05/11(火)19:20:00 No.801713513
>112~120の間に悪魔の力おじさんとかシルエットガンダムネオガンダムとかあるんでしょ? シルエットとネオとクラスターはF91本編とほぼ同時期だよ
84 21/05/11(火)19:20:03 No.801713527
F91あたりはもともと外伝作品めちゃくちゃ多いから挟むの逆に難しいと思う
85 21/05/11(火)19:20:09 No.801713552
>112~120の間に悪魔の力おじさんとかシルエットガンダムネオガンダムとかあるんでしょ? 120が悪魔の力おじさん 122がフォーミュラ戦記 シルエットは123年
86 21/05/11(火)19:20:14 No.801713583
F92周りの構想はクロスボーンになったんだろう
87 21/05/11(火)19:20:27 No.801713663
まぁ空白地帯のガバ設定は整理してくんじゃないかな…
88 21/05/11(火)19:20:31 No.801713693
>なんでF91はヒットしなかったの? アムロとシャアがいなかったので
89 21/05/11(火)19:20:35 No.801713718
悪魔の力の謎を追うのはあんまりよくないと思うよ
90 21/05/11(火)19:20:56 No.801713836
>F92周りの構想はクロスボーンになったんだろう Vガンダムになったんじゃねえかな…
91 21/05/11(火)19:21:03 No.801713874
>F90は何年選手なんだあれ… とりあえず25年かな
92 21/05/11(火)19:21:06 No.801713889
>su4843019.jpg 閃ハサの年数間違ってるからもう当てにならんなこれ
93 21/05/11(火)19:21:21 No.801713991
>とりあえず25年かな なそ にん
94 21/05/11(火)19:21:26 No.801714017
全ての因子がRXF91につながっていくんだから壮大だよな
95 21/05/11(火)19:21:30 No.801714040
F90FF前半が112年で時間が飛んで115年に進んだ 空白期間は不明
96 21/05/11(火)19:21:50 No.801714158
>>F92周りの構想はクロスボーンになったんだろう >Vガンダムになったんじゃねえかな… クロボンとVと髭に分割された
97 21/05/11(火)19:21:50 No.801714165
最近になって唐突にデザインが公開されたメドザックはどっかで再利用されないかな
98 21/05/11(火)19:22:06 No.801714250
FFはフォーミュラー戦記やってるベルフパートの大暴れっぷりが本命でもある
99 21/05/11(火)19:22:08 No.801714264
F92はVとクロボンでネタ使った感じだったはず クロボンだとドゥガチ軍団は本来は鉄仮面軍団
100 21/05/11(火)19:22:16 No.801714314
>Vガンダムになったんじゃねえかな… ラスボスのメドザックのモチーフがディビニダドに流用されてるし多分両方で使ってる
101 21/05/11(火)19:22:18 No.801714323
>全ての因子がRXF91につながっていくんだから壮大だよな F91の生まれが早まるほどにVSBR再現できないアナハイムが情けなくなってゆく
102 21/05/11(火)19:22:24 No.801714350
閃ハサは原作に年代書いてなくて105年の初出はよくわかんなかった 103年にしてる媒体も少しある
103 21/05/11(火)19:22:56 No.801714511
>FFはフォーミュラー戦記やってるベルフパートの大暴れっぷりが本命でもある あれ原作で未回収の伏線を回収する気だよな…
104 21/05/11(火)19:23:00 No.801714533
>クロボンだとドゥガチ軍団は本来は鉄仮面軍団 本人倒しただけじゃ潰れなかったって話だったのか
105 21/05/11(火)19:23:05 No.801714567
やってもいいけど連邦のMS全部ジェガンになるよ
106 21/05/11(火)19:23:24 No.801714673
FFは原作担当がフォーミュラ戦記キチだから…
107 21/05/11(火)19:23:55 No.801714842
>閃ハサは原作に年代書いてなくて105年の初出はよくわかんなかった >103年にしてる媒体も少しある 105年で合ってる 103年はマフティーの活動開始年を君が読み違えただけだと思われる ハサは2年くらいあれやってるからね
108 21/05/11(火)19:23:58 No.801714852
>あれ原作で未回収の伏線を回収する気だよな… MGと合わせてそれ以外になかろうよ
109 21/05/11(火)19:24:02 No.801714880
>やってもいいけど連邦のMS全部ジェガンになるよ 先細って消えたって言えば何でも生やせるよ
110 21/05/11(火)19:24:14 No.801714943
>>クロボンだとドゥガチ軍団は本来は鉄仮面軍団 >本人倒しただけじゃ潰れなかったって話だったのか なんか影武者説とかあったしあのあたりバイオ脳に繋げる気だったんじゃないかな
111 21/05/11(火)19:24:16 No.801714960
おそらく最終巻ではグランザムと戦うF91の姿が見れるだろう
112 21/05/11(火)19:24:20 No.801714981
>クロボンだとドゥガチ軍団は本来は鉄仮面軍団 それは映画のF91のラストの没案からの推測だから確定じゃないよ
113 21/05/11(火)19:24:48 No.801715167
>おそらく最終巻ではインコムを飛ばすベルガダラスの姿が見れるだろう
114 21/05/11(火)19:25:28 No.801715375
ドレルの扱いを見るにF91からクロボンの空白は少し構想を残してるようではある しかし回収する機会はなかろう
115 21/05/11(火)19:25:38 No.801715430
シェルフノズルは本当に初期設定では遠隔操作兵器だったっぽいんだよな…
116 21/05/11(火)19:26:03 No.801715545
>>なんでF91はヒットしなかったの? >アムロとシャアがいなかったので 当時を知らないけど実際これだと思う プリキュアもSSはなぎほのじゃなかったから売れなかった的な 初めての代替わりって割喰う傾向あるよね
117 21/05/11(火)19:26:18 No.801715640
クスィー出来た年が期待番号だからな…
118 21/05/11(火)19:26:18 No.801715642
長谷川先生がクロスボーンガンダムゼロに駆り出されるかも知れない
119 21/05/11(火)19:26:45 No.801715765
トワイライトアクシズはどのへんなんだっけ ハサ味より前だっけ?
120 21/05/11(火)19:27:12 No.801715891
イヤヤーンカシュ要塞てなんのネタなの
121 21/05/11(火)19:27:57 No.801716104
結局クロスボーンは公式メディア展開だけど正史ではないの?
122 21/05/11(火)19:28:06 No.801716144
>シェルフノズルは本当に初期設定では遠隔操作兵器だったっぽいんだよな… 漫画トリスタンのフェイルノートはその辺を拾ったのかな
123 21/05/11(火)19:28:12 No.801716171
貴族主義勃興の話やろうぜ
124 21/05/11(火)19:28:19 No.801716205
>ハサ味より前だっけ? 結構前 UCと同じくらい
125 21/05/11(火)19:28:22 No.801716225
F91の続きやるなら長谷川以外にやってほしいかな
126 21/05/11(火)19:28:26 No.801716252
>全ての因子がRXF91につながっていくんだから壮大だよな お前はまだヘビーガンの改造品だろ せめてRXF91Aになってそれが少数でも正式採用されてから出直せ クラスターガンダムはヘボいMSでも十分な火力を与えてくれる傑作ビームバズーカを生んで後年まで提供してるぞ
127 21/05/11(火)19:28:28 No.801716260
たまには紛争のない時代があったっていいじゃないですか
128 21/05/11(火)19:28:45 No.801716368
>結局クロスボーンは公式メディア展開だけど正史ではないの? ほぼ正史みたいなもんだろ 逆にあの辺全部無しにして1から設定作るの大変すぎるだろ
129 21/05/11(火)19:28:55 No.801716431
>結局クロスボーンは公式メディア展開だけど正史ではないの? そもそも正史とか無意味な話だ…商売次第でいくらでも加わるし…
130 21/05/11(火)19:29:25 No.801716571
>結局クロスボーンは公式メディア展開だけど正史ではないの? わからん… お禿関連だしサンライズもどうすればいいのかって迷ってるのかもな
131 21/05/11(火)19:29:47 No.801716684
しかしF91は今見ても未来感あるな…
132 21/05/11(火)19:29:48 No.801716693
>F91の続きやるなら長谷川以外にやってほしいかな ここは本当にそう思う クロボンはなんというか世界観やモビルスーツのデザインがF91と地続きと思えなさすぎる
133 21/05/11(火)19:29:52 No.801716722
ガイヤギャーはともかくGセイバーにはつながるんだろうか宇宙世紀
134 21/05/11(火)19:29:54 No.801716738
>たまには紛争のない時代があったっていいじゃないですか 描かれない!
135 21/05/11(火)19:30:09 No.801716818
そもそも明確な「正史」なんて無いと思うぞ宇宙世紀 まず一年戦争がTV版と劇場版どっちが正史なのかすら曖昧なんだから
136 21/05/11(火)19:30:41 No.801716988
>トワイライトアクシズはどのへんなんだっけ UCと同じ0096年でラプラス事変終わったあと
137 21/05/11(火)19:30:52 No.801717052
>まず一年戦争がTV版と劇場版どっちが正史なのかすら曖昧なんだから でもその違いってマさんが生きてるかどうかくらいだし…
138 21/05/11(火)19:30:52 No.801717053
>たまには紛争のない時代があったっていいじゃないですか 宇宙世紀の人間に平和を求める素養がない気がしてならない
139 21/05/11(火)19:30:53 No.801717060
ファントムガンダムが正しい名称というくらいかな…
140 21/05/11(火)19:31:01 No.801717100
クロスボーンは好きだけどなんというか先生が描くとクロスボーンになっちゃいそうだからなあ
141 21/05/11(火)19:31:08 No.801717136
F91もリメイクしてほしいね 流石に今見るとダサくて視聴に耐えられるものではないから
142 21/05/11(火)19:31:14 No.801717167
>そもそも明確な「正史」なんて無いと思うぞ宇宙世紀 >まず一年戦争がTV版と劇場版と岡崎版どれが正史なのかすら曖昧なんだから
143 21/05/11(火)19:31:21 No.801717209
クロスボーンガンダム関連はプラモが軒並みプレバン行っちゃったから アニメ版として仕様違いで一般で出し直しもワンチャンあるな
144 21/05/11(火)19:31:29 No.801717251
>クロボンはなんというか世界観やモビルスーツのデザインがF91と地続きと思えなさすぎる 木星はあえて異質にしてるんだししょうがないじゃない
145 21/05/11(火)19:31:31 No.801717264
お禿展で売ってたあのF91初期案カラーみたいな奴の話はどんな話をなの?
146 21/05/11(火)19:31:34 No.801717284
しかしまあこんなペースで戦争してたら地球圏はゴミだらけでコロニー穴だらけじゃないか
147 21/05/11(火)19:31:43 No.801717338
多少の描写の食い違い程度ならともかく 新訳Zはどう扱ったらいいかもうわかんねえし…
148 21/05/11(火)19:32:00 No.801717408
そもそもクロスボーンは長谷川先生が意見して当初とは違う方向性になったんじゃなかったっけ
149 21/05/11(火)19:32:20 No.801717509
映像面で食い違う部分はあるけど大体似たような事があったよで終わる話ではないかな
150 21/05/11(火)19:32:46 No.801717658
その点初代小説は気楽でいいよな
151 21/05/11(火)19:32:48 No.801717668
クロボン本編はお禿噛んでるし正史扱いでいい気はする 最終兵士以降は怪しい あとクロボンじゃないけどプロジェクトエクソダスはほぼ間違いなく外れる
152 21/05/11(火)19:32:54 No.801717697
シーブックとセシリーが海賊になるまでの話とか触るの難しくない?
153 21/05/11(火)19:32:54 No.801717699
>そもそもクロスボーンは長谷川先生が意見して当初とは違う方向性になったんじゃなかったっけ まあ原案だとパン屋がだらしないから今のでよかったよ
154 21/05/11(火)19:33:01 No.801717726
確かに正史なんて言葉自体がナンセンスだったな すまねぇ
155 21/05/11(火)19:33:13 No.801717792
>多少の描写の食い違い程度ならともかく >新訳Zはどう扱ったらいいかもうわかんねえし… どこにもつながらない小説1stみたいなもんだろあれ
156 21/05/11(火)19:33:41 No.801717937
商売の為にストーリー作る都合上色んな時代にひっきりなしに紛争起きてるってのはそうなんだけど 実際無理矢理な宇宙移民で連邦がろくに管理しきれてない世界でMSなんてオモチャを与えられたらこうなるのも分からんでもないとも思う 現実だって核兵器作るの止められないんだから
157 21/05/11(火)19:33:47 No.801717961
長谷川先生に文句言うなら お前が無人の荒野を開拓しろ! 開拓地に後から入ってきて文句を言うんじゃない!
158 21/05/11(火)19:34:09 No.801718094
作画が微妙でもククルスドアンの島は必要なエピソードだと思うから劇場版でないのはいやだな タムラ料理長も大事だし
159 21/05/11(火)19:34:10 No.801718098
>>まず一年戦争がTV版と劇場版どっちが正史なのかすら曖昧なんだから >でもその違いってマさんが生きてるかどうかくらいだし… ミネバの行き先も変わらなかったっけ?
160 21/05/11(火)19:34:14 No.801718125
ガイア・ギアも正史?
161 21/05/11(火)19:34:16 No.801718134
>その点初代小説は気楽でいいよな ルロイ・ギリアム(Gジェネ出身)
162 21/05/11(火)19:34:27 No.801718192
>長谷川先生に文句言うなら >お前が無人の荒野を開拓しろ! >開拓地に後から入ってきて文句を言うんじゃない! いきなりどうした
163 21/05/11(火)19:34:27 No.801718195
F91やVもそれまでと比べて異質さをいっぱい言われたものだし 今更そんな個人の好みレベルのことでご破産にして別のやれとか知ったこっちゃない
164 21/05/11(火)19:34:42 No.801718263
10年後から来たけど未来では新世代UCキッズと富野オタクがガイアギアのアニメ版の内容でレスポンチしてるよ
165 21/05/11(火)19:34:46 No.801718282
新訳Zは逆シャアに繋がるとも思えないんだよな…
166 21/05/11(火)19:34:49 No.801718304
映像化されたら正史なんだからGセイバーもあれまじで正史なんだよな
167 21/05/11(火)19:35:07 No.801718396
削除依頼によって隔離されました >>長谷川先生に文句言うなら >>お前が無人の荒野を開拓しろ! >>開拓地に後から入ってきて文句を言うんじゃない! >いきなりどうした うるせえな 即俺に賛同者のそうだね一人ついたし異質なのはお前だ
168 21/05/11(火)19:35:10 No.801718419
>10年後から来たけど未来では新世代UCキッズと富野オタクがガイアギアのアニメ版の内容でレスポンチしてるよ お禿生きてる?
169 21/05/11(火)19:35:20 No.801718480
クロスボーンはF91好きだから好きって人とF91好きだから苦手って人両方いる妙なコンテンツだよな おおむね前者っぽいから後者が面倒くさいファンなのかもしれんけど
170 <a href="mailto:サンライズ">21/05/11(火)19:35:31</a> [サンライズ] No.801718534
サンボル公式にしたいよお…
171 21/05/11(火)19:35:36 No.801718557
>FFは原作担当がフォーミュラ戦記キチだから… 本当はフォーミュラ戦記メインにしたいだろ!って位ベルフが暴れるのいいよね…
172 21/05/11(火)19:35:36 No.801718559
もうこれから先MSは飛びまくるし地面を這うのはバイクだけなんだ
173 21/05/11(火)19:35:39 No.801718577
地球圏が紛争ばっかもアレなんで 火星ジオンで穴埋めもいいかも
174 21/05/11(火)19:35:52 No.801718637
アニメとして動くF90は見てみたい
175 21/05/11(火)19:35:57 No.801718656
>しかしまあこんなペースで戦争してたら地球圏はゴミだらけでコロニー穴だらけじゃないか だからVガンダムでは引っ越し公社の比較的小型のシャトルですらビームシールド必須になってたじゃん サンドージュ社とかコロニーメンテ会社がやる気になってたりもしたし
176 21/05/11(火)19:36:04 No.801718701
連邦弱体化の原因みたいな話はそのうちやりそう
177 21/05/11(火)19:36:21 No.801718796
>サンボル公式にしたいよお… またなーじ連呼荒らしが障害発作起こしてサンライズの代弁者になった気になってる…
178 21/05/11(火)19:36:24 No.801718810
サンボルも公式にしたところで別に何も齟齬はないしな
179 21/05/11(火)19:36:27 No.801718824
劇場版閃ハサは劇場版の逆シャアから繋がるのかベルチルから繋がるのかって今出てる情報でわかってたっけ?
180 21/05/11(火)19:36:34 No.801718853
削除依頼によって隔離されました >>サンボル公式にしたいよお… >またなーじ連呼荒らしが障害発作起こしてサンライズの代弁者になった気になってる… うるさい バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
181 21/05/11(火)19:36:38 No.801718874
>やってもいいけど連邦のMS全部ジェガンになるよ 最高かよ…
182 21/05/11(火)19:36:58 No.801718975
>ファントムガンダムが正しい名称というくらいかな… 全くわかってない 心の中ではそう呼びたいけど悔しいがガンダムじゃない…
183 21/05/11(火)19:37:10 No.801719035
>サンボル公式にしたいよお… アゴ出てるぞキチガイ
184 21/05/11(火)19:37:19 No.801719083
>劇場版閃ハサは劇場版の逆シャアから繋がるのかベルチルから繋がるのかって今出てる情報でわかってたっけ? 逆にどんな頭してたらベルチルの続きを映画でやると思うの?
185 21/05/11(火)19:37:23 No.801719105
削除依頼によって隔離されました >>サンボル公式にしたいよお… >またなーじ連呼荒らしが障害発作起こしてサンライズの代弁者になった気になってる… うるさいバカなーじ!
186 21/05/11(火)19:37:27 No.801719136
>>FFは原作担当がフォーミュラ戦記キチだから… >本当はフォーミュラ戦記メインにしたいだろ!って位ベルフが暴れるのいいよね… そもそもF90に乗って一番たくさん戦闘してるのが多分ベルフさんだからな…
187 21/05/11(火)19:37:32 No.801719171
>しかしまあこんなペースで戦争してたら地球圏はゴミだらけでコロニー穴だらけじゃないか なのでジャンク屋もいるしデブリ掃除のお仕事も沢山あるんだ 地球圏はまぁゴミだらけだけど
188 21/05/11(火)19:37:43 No.801719220
>もうこれから先MSは飛びまくるし地面を這うのはバイクだけなんだ バイクも飛んでるんですけど...
189 21/05/11(火)19:37:53 No.801719275
>>劇場版閃ハサは劇場版の逆シャアから繋がるのかベルチルから繋がるのかって今出てる情報でわかってたっけ? >逆にどんな頭してたらベルチルの続きを映画でやると思うの? 鋼鉄神ジーグみたいな例もあるから…
190 21/05/11(火)19:38:08 No.801719361
>サンボル公式にしたいよお… 手帳持ちだから働いてないんだっけお前 羨ましい
191 21/05/11(火)19:38:10 No.801719372
書き込みをした人によって削除されました
192 21/05/11(火)19:38:11 No.801719376
サンボルは公式でないの? 正史じゃなくてパラレルってだけで
193 21/05/11(火)19:38:17 No.801719421
サンボルは公式だろ!?非公式に勝手に漫画描いてると思ってんの!?
194 21/05/11(火)19:38:20 No.801719441
とはいえ初代からずっと空飛んでるイメージしかないなガンダム
195 21/05/11(火)19:38:26 No.801719474
G-SAVIORはやるならゲーム版の後になるのか あの辺りまで来ると人間だと思い込んだ人工AIと無人機をオカルト無しで作る事ができる技術力になっちゃうけど
196 21/05/11(火)19:38:30 No.801719496
しかしオタクくんがファントムと比較してるF89もサナリィ製の顔が似てるだけのヤツではないのか
197 21/05/11(火)19:38:39 No.801719534
戦争やり過ぎと言いつつ宇宙迄の人類の生活圏考えると逆シャア以降は基本的にテロレベルなんだよな
198 21/05/11(火)19:38:46 No.801719559
削除依頼によって隔離されました >>サンボル公式にしたいよお… >手帳持ちだから働いてないんだっけお前 >羨ましい 俺は上級国民だ 何もしなくても国が金をくれるし
199 21/05/11(火)19:39:07 No.801719654
このスレにもスペースデブリがいっぱいだ
200 21/05/11(火)19:39:08 No.801719656
でも宇宙世紀ってこっから外宇宙行ったりするくらい技術発達すんだよな
201 21/05/11(火)19:39:15 No.801719692
>しかしオタクくんがファントムと比較してるF89もサナリィ製の顔が似てるだけのヤツではないのか アナハイムのレス
202 21/05/11(火)19:39:19 No.801719720
>サンボル公式にしたいよお… 何これ
203 21/05/11(火)19:39:25 No.801719760
公式かどうかで言えば商業媒体で出たので公式じゃないものないだろ!?
204 21/05/11(火)19:39:39 No.801719852
>このスレにもヒューマンデブリがいっぱいだ
205 21/05/11(火)19:39:43 No.801719891
何かの引用やパロなのかモノホンのレスポンチバトルなのか俺にはわからない…
206 21/05/11(火)19:39:52 No.801719934
なんかめっちゃ技術廃れるんじゃなかったっけこの後 どんどん科学技術が発展してみたいなイメージはないな
207 21/05/11(火)19:39:55 No.801719953
>でも宇宙世紀ってこっから外宇宙行ったりするくらい技術発達すんだよな 戦争があっても人間は増えすぎ問題は解決してないからな
208 21/05/11(火)19:40:02 No.801719988
>とはいえ初代からずっと空飛んでるイメージしかないなガンダム バーニア使って大ジャンプしたりは出来るんだけどフワフワ滞空はしてらんないんだ というかそれが出来ないからドダイに乗ったグフ隊にめっちゃボコボコにされたんだ
209 21/05/11(火)19:40:03 No.801719996
>サンボルは公式だろ!?非公式に勝手に漫画描いてると思ってんの!? それも知らないレベルだぞ下のアゴ虫は >サンボル公式にしたいよお…
210 21/05/11(火)19:40:06 No.801720019
>何かの引用やパロなのかモノホンのレスポンチバトルなのか俺にはわからない… 1人で会話してるんだと思う
211 21/05/11(火)19:40:09 No.801720031
何がどうなってリギルド・センチュリーが生まれるのかの成り立ちが見たいぜ俺は
212 21/05/11(火)19:40:32 No.801720159
>公式かどうかで言えば商業媒体で出たので公式じゃないものないだろ!? ムーンクライシスは公式だった…?
213 21/05/11(火)19:40:37 No.801720188
>とはいえ初代からずっと空飛んでるイメージしかないなガンダム 1st見たことないの丸わかりだな…
214 21/05/11(火)19:40:41 No.801720216
>何がどうなってリギルド・センチュリーが生まれるのかの成り立ちが見たいぜ俺は 食人シーンってアニメ的にオッケーなのかな…
215 21/05/11(火)19:40:57 No.801720310
>でも宇宙世紀ってこっから外宇宙行ったりするくらい技術発達すんだよな 衰退するのは連邦ってだけで技術的には飢餓時代まで上向いてくんだろう
216 21/05/11(火)19:41:02 No.801720338
>ガイヤギャーはともかくGセイバーにはつながるんだろうか宇宙世紀 dustの後があるなら確実にあの時代になるよね
217 21/05/11(火)19:41:02 No.801720341
ベルフは闇のアムロおじさんと化したジョブ・ジョンを思ってたのと違う…ってする予定だからな
218 21/05/11(火)19:41:11 No.801720381
プリクエルでF91を3体も作っててびっくりしたわ
219 21/05/11(火)19:41:13 No.801720388
>何がどうなってリギルド・センチュリーが生まれるのかの成り立ちが見たいぜ俺は クンタラ発生してる辺りの作品は見たい気もするしおぞまし過ぎて見るに堪えない気もする
220 21/05/11(火)19:41:16 No.801720412
大きい組織同士の長期的で大規模な戦争は一年戦争とザンスカール戦争くらいだと思う
221 21/05/11(火)19:41:27 No.801720478
>>とはいえ初代からずっと空飛んでるイメージしかないなガンダム >バーニア使って大ジャンプしたりは出来るんだけどフワフワ滞空はしてらんないんだ >というかそれが出来ないからドダイに乗ったグフ隊にめっちゃボコボコにされたんだ まるでそれじゃ初代からイメージがとか言ってる奴が初代見たことないみたいじゃん
222 21/05/11(火)19:41:37 No.801720521
木星デザインがF91っぽくないというのも分かるけど 基本のMSであるバタラはザクとかより デナン系を参考にした感じのデザインじゃない? 発展形がぶっ飛んでるのはそもそも木星センスだろうけど
223 21/05/11(火)19:41:40 No.801720533
>>公式かどうかで言えば商業媒体で出たので公式じゃないものないだろ!? >ムーンクライシスは公式だった…? 無許可で出版した同人誌か何かだと思ってらっしゃる…?
224 21/05/11(火)19:41:52 No.801720589
>ムーンクライシスは公式だった…? 公式、正史に組み込まれるかどうかは別
225 21/05/11(火)19:41:59 No.801720620
アナザーガンダムとかの印象が強いせいでUCとかでもサブフライトシステム使ってるシーン観ると 「この時代でもまだ飛べないの!?」ってびっくりしてしまう
226 21/05/11(火)19:42:07 No.801720667
>食人シーンってアニメ的にオッケーなのかな… ガンダムとは全然違うやつだけどそれ原因で連載できなかった漫画なかったっけ
227 21/05/11(火)19:42:13 No.801720706
>ムーンクライシスは公式だった…? じゃあ逆襲のギガンテスも
228 21/05/11(火)19:42:18 No.801720728
>なんかめっちゃ技術廃れるんじゃなかったっけこの後 >どんどん科学技術が発展してみたいなイメージはないな そりゃVのあとでクロボンDUSTの時代だ
229 21/05/11(火)19:42:19 No.801720735
削除依頼によって隔離されました >>とはいえ初代からずっと空飛んでるイメージしかないなガンダム >1st見たことないの丸わかりだな… ノーカン >>>とはいえ初代からずっと空飛んでるイメージしかないなガンダム >>バーニア使って大ジャンプしたりは出来るんだけどフワフワ滞空はしてらんないんだ >>というかそれが出来ないからドダイに乗ったグフ隊にめっちゃボコボコにされたんだ >まるでそれじゃ初代からイメージがとか言ってる奴が初代見たことないみたいじゃん いや俺は初代ガンダム博士
230 21/05/11(火)19:42:24 No.801720763
>ムーンクライシスは公式だった…? ムンクラ映像化見てみたいな…
231 21/05/11(火)19:42:34 No.801720811
>何がどうなってリギルド・センチュリーが生まれるのかの成り立ちが見たいぜ俺は RC入る前って金星連中の使ってる薔薇メカみたいなトンデモが主戦力とか控えめに言って地獄
232 21/05/11(火)19:42:47 No.801720880
でもGアーマーとかで空飛んでるし…
233 21/05/11(火)19:42:57 No.801720937
どっちかと言うとファーストでホイホイ空飛んでたのにゼータになって急に土台に乗ってて あれこんなの乗らなきゃダメだったんだってなったな
234 21/05/11(火)19:42:57 No.801720940
閃ハサ前のMSで自力で長時間飛行出来る機体は特別感あるよね
235 21/05/11(火)19:43:07 No.801720996
>でもGアーマーとかで空飛んでるし… SFSじゃねーか!
236 21/05/11(火)19:43:27 No.801721097
Gレコに連なるとこまで行くならいっそのこと現役時代のお髭とかも見たい
237 21/05/11(火)19:43:29 No.801721110
ジャンプしてサーベルでドップ切るのは凄すぎる
238 21/05/11(火)19:43:32 No.801721130
薔薇の設計図どのへんで出来たんだろ
239 21/05/11(火)19:43:35 No.801721149
>何かの引用やパロなのかモノホンのレスポンチバトルなのか俺にはわからない… 両方にdelぶちこんどけ
240 21/05/11(火)19:43:42 No.801721187
画期的なシステム等華々しい事無しにダラダラ戦争してきた期間を描いてもなぁ
241 21/05/11(火)19:43:54 No.801721250
ファーストでホイホイ飛んでるんならGファイターに乗ったりコアファイターが異様にデカいGスカイに乗ったりしてねぇよ!
242 21/05/11(火)19:44:01 No.801721288
正直Zガンダムでジャブロー攻撃したときにフライングアーマー装備してたのがガンダムMk-Ⅱに乗ったカミーユ一人だけっていうのもかなり無謀な作戦の気がする 百式も南米で泥まみれや
243 21/05/11(火)19:44:37 No.801721487
飛べる飛べないは推力の差なのか飛行力学的な問題なのか
244 21/05/11(火)19:44:39 No.801721496
>じゃあ逆襲のギガンテスも 出版にバンダイが関わってるんで公式
245 21/05/11(火)19:44:45 No.801721521
ヴィーナスグロゥブからトワサンガから地球にバッテリー運びますよってことになる流れはどうなって決めたんだろうな
246 21/05/11(火)19:44:49 No.801721534
きちんとした手順で市場に出たのなら公式 だからといってトニたけのガンダム漫画がガンダムというタイトル中の歴史で起きた事ではないので論点は公式かどうかじゃないと思う
247 21/05/11(火)19:44:50 No.801721547
ふわっと空飛んでドップビームサーベルで切ったりとかしてなかったっけ… 初めて地球に降りた時もホイホイ空飛びながらなんか戦ってた気がするけど
248 21/05/11(火)19:44:56 No.801721580
そこでこのガンダムMAモード
249 21/05/11(火)19:44:58 No.801721586
>どっちかと言うとファーストでホイホイ空飛んでたのにゼータになって急に土台に乗ってて >あれこんなの乗らなきゃダメだったんだってなったな 初代でやってた岩石投げとか後のMS程無理そうになるのはちょっと面白い
250 21/05/11(火)19:45:33 No.801721776
SFSのフライングアーマーはもっと量産配備されていいんじゃと思ったけどまずMSが単独で大気圏突入するシチュ自体がイレギュラーだよね…
251 21/05/11(火)19:45:37 No.801721807
>ファーストでホイホイ飛んでるんならGファイターに乗ったりコアファイターが異様にデカいGスカイに乗ったりしてねぇよ! そうか?とはいえ初代からずっと空飛んでるイメージしかないなガンダム 割とみんな俺と同意見だし
252 21/05/11(火)19:45:49 No.801721896
昔はアバウトだったから飛行可能MSじゃなくてもわりとぷかぷか浮いてるシーンあったよね
253 21/05/11(火)19:46:00 No.801721954
公式って言葉をマウント取るための単語だと思ってないと出てこない考えだね
254 21/05/11(火)19:46:24 No.801722094
サイコじゃなくてもバイオコンピュータやばいからな! パイロットの知覚に干渉ってマジでかいてあるからな!
255 21/05/11(火)19:46:30 No.801722125
>ふわっと空飛んでドップビームサーベルで切ったりとかしてなかったっけ… >初めて地球に降りた時もホイホイ空飛びながらなんか戦ってた気がするけど 飛んでるんじゃなくておっちゃんが頑張ってぴょんぴょん跳ねてるだけなんだ
256 21/05/11(火)19:46:39 No.801722179
ファーストはそこらへんの設定全然カチカチじゃないからね ゼータでいきなり設定に凝りだして結構窮屈になってイメージはある
257 21/05/11(火)19:46:40 No.801722185
バーニア吹かして飛ぶのとミノ粉に乗って長時間滞空するのは全く別物よ
258 21/05/11(火)19:46:51 No.801722267
まぁリアルなロボット作品になったのはZからだからファーストの諸々の描写はノーカンノーカン 公王庁は知らん
259 21/05/11(火)19:46:55 No.801722290
>アナザーガンダムとかの印象が強いせいでUCとかでもサブフライトシステム使ってるシーン観ると >「この時代でもまだ飛べないの!?」ってびっくりしてしまう アナザーでも00と種死にAGE後期くらいじゃね? 可変じゃない単独で飛行可能な機体が全勢力に行き渡るのって
260 21/05/11(火)19:46:59 No.801722307
>そこでこのガンダムMAモード 今大気圏内で飛ぶかって話みんなしてるのにあれ宇宙でしか使われてないのすら知らないのか…
261 21/05/11(火)19:47:06 No.801722346
公式じゃないものにガンダムってつけて流通に乗せちゃダメだよ!
262 21/05/11(火)19:47:07 No.801722351
サンボルもっとアニメ化していいよな 原作が終わってからか
263 21/05/11(火)19:47:08 No.801722358
地球圏どうなっているんだろうね 宇宙世紀に平和がくるの?
264 21/05/11(火)19:47:10 No.801722372
>ふわっと空飛んでドップビームサーベルで切ったりとかしてなかったっけ… >初めて地球に降りた時もホイホイ空飛びながらなんか戦ってた気がするけど 切ってるし戦えてるけど一応あれは超ものすごい大ジャンプってことになってる 戦闘機とやりあえるジャンプ力がどういうものかはよくわからん…
265 21/05/11(火)19:47:26 No.801722468
>>そこでこのガンダムMAモード >今大気圏内で飛ぶかって話みんなしてるのにあれ宇宙でしか使われてないのすら知らないのか… やめてあげて!
266 21/05/11(火)19:47:35 No.801722512
ジャベリンの柄の部分でガウが斬れるくらい雑だからな初代
267 21/05/11(火)19:47:42 No.801722550
>>そこでこのガンダムMAモード >今大気圏内で飛ぶかって話みんなしてるのにあれ宇宙でしか使われてないのすら知らないのか… やめてさしあげろ
268 21/05/11(火)19:48:20 No.801722764
なんだかんだでアムロとシャーに頼らない宇宙世紀作る流れは必要よね 中の人あんま先長くないし
269 21/05/11(火)19:48:22 No.801722775
>>アナザーガンダムとかの印象が強いせいでUCとかでもサブフライトシステム使ってるシーン観ると >>「この時代でもまだ飛べないの!?」ってびっくりしてしまう >アナザーでも00と種死にAGE後期くらいじゃね? >可変じゃない単独で飛行可能な機体が全勢力に行き渡るのって それはノーカン アナザーといえばみんな飛んでる
270 21/05/11(火)19:48:25 No.801722791
>地球圏どうなっているんだろうね >宇宙世紀に平和がくるの? 食用人類とか出るくらいまで追い詰められて末期も末期になって一旦滅びかけてようやく平和になるよ
271 21/05/11(火)19:48:27 No.801722805
>地球圏どうなっているんだろうね >宇宙世紀に平和がくるの? 人が人を食う絶望の時代が来て終わり
272 21/05/11(火)19:48:56 No.801722973
>アナザーでも00と種死にAGE後期くらいじゃね? >可変じゃない単独で飛行可能な機体が全勢力に行き渡るのって 全勢力とかよりも主人公機が飛ぶかどうかじゃないかな印象に残るのって
273 21/05/11(火)19:49:12 No.801723075
宇宙世紀末期はimg並みの治安になるのかな
274 21/05/11(火)19:49:22 No.801723135
時代的に見るとF90Aはかなり頑張ってるように見える
275 21/05/11(火)19:49:49 No.801723320
>宇宙世紀末期はimg並みの治安になるのかな チクチンがはびこる地獄やめろ
276 21/05/11(火)19:50:02 No.801723383
>宇宙世紀末期はimg並みの治安になるのかな ゴブリンしかいない程度の治安か
277 21/05/11(火)19:50:12 No.801723434
F90のビックリドッキリパックはどれもスゴいよ
278 21/05/11(火)19:50:16 No.801723473
逆に主人公機の特徴だから他にあんま飛ぶ奴がいないのがわかりやすいW 量産機でも2種類は飛ぶけど
279 21/05/11(火)19:50:24 No.801723527
>なんだかんだでアムロとシャーに頼らない宇宙世紀作る流れは必要よね >中の人あんま先長くないし できないってなったら後継キャスト立てるだけじゃねえかな
280 21/05/11(火)19:50:28 No.801723549
エイハブリアクター二基搭載していてもガンダムさん飛べないんだけど
281 21/05/11(火)19:50:45 No.801723649
福井なーじ おまえ降板しろ
282 21/05/11(火)19:50:53 No.801723692
UC140以降宇宙戦国時代だからな