虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/11(火)16:42:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)16:42:43 No.801672020

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/11(火)16:43:33 No.801672198

ホタテの人どんだけ脆いんだ

2 21/05/11(火)16:45:49 No.801672677

一目で強くて怖いと分かるんで芸能界における強さの単位にされてた力也

3 21/05/11(火)16:46:06 No.801672728

ホタテを舐めるなよ

4 21/05/11(火)16:46:59 No.801672924

クロコダインみたいな指標

5 21/05/11(火)16:47:17 No.801673007

カタチュートリアルボス

6 21/05/11(火)16:48:37 No.801673287

経緯はわからんけど 基本的にホタテマンから仕掛けてるの? それとも運悪く芸能界の強者から因縁つけられてボコられてるの?

7 21/05/11(火)16:48:40 No.801673302

渡瀬以外知らん

8 21/05/11(火)16:49:52 No.801673580

1.2殺しくらいされてるな…

9 21/05/11(火)16:52:01 No.801674023

渡瀬はなんなの怖いよ

10 21/05/11(火)16:52:15 No.801674073

ザ・昭和芸能って感じだ

11 21/05/11(火)16:53:09 No.801674281

スナック感覚で殺される安岡力也

12 21/05/11(火)16:56:40 No.801675064

試金石力也

13 21/05/11(火)16:58:12 No.801675380

>それとも運悪く芸能界の強者から因縁つけられてボコられてるの? なんか当時の映画界はとりあえず殴り合って序列決めるみたいなしきたりがあったらしい

14 21/05/11(火)16:58:16 No.801675403

>基本的にホタテマンから仕掛けてるの? >それとも運悪く芸能界の強者から因縁つけられてボコられてるの? 力也もヤンチャどころじゃないチンピラなのでケンカを売ってボコられる たまに特に縁もないのにボコられる

15 21/05/11(火)17:00:02 No.801675796

>渡瀬はなんなの怖いよ 早稲田法学部のエリートビジネスマンにしてケンカ最強 転職した役者としても大成した化け物だぞ

16 21/05/11(火)17:00:03 No.801675802

メンツが洒落にならない分ホタテマン自身の強さがイマイチわからん

17 21/05/11(火)17:00:12 No.801675850

>なんか当時の映画界はとりあえず殴り合って序列決めるみたいなしきたりがあったらしい 高倉健とか三船敏郎とかめっちゃ強かったのかな...

18 21/05/11(火)17:00:24 No.801675899

ジュリーは渡瀬にビビってたんだよな

19 21/05/11(火)17:01:29 No.801676115

>高倉健とか三船敏郎とかめっちゃ強かったのかな... 何というかその2人は役者バカであってほしい

20 21/05/11(火)17:02:40 No.801676370

>高倉健とか三船敏郎とかめっちゃ強かったのかな... ミフネは割と普通の人だよ 普通じゃない監督にキレて銃持ち出したりするけど

21 21/05/11(火)17:03:35 No.801676553

ヤンチャなやつとヤンチャなやつがぶつかってただけで最初から温厚な人は巻き込まれなかったと思う

22 21/05/11(火)17:04:51 No.801676819

竹内力はあの見た目で元銀行マンなんだよな

23 21/05/11(火)17:05:36 No.801677005

>竹内力はあの見た目で元銀行マンなんだよな 昔は二枚目でかっこよかったんだよ

24 21/05/11(火)17:05:47 No.801677037

男のリトマス試験紙

25 21/05/11(火)17:06:01 No.801677089

大部屋俳優がアイツリンチすんべって本当にやってた時代 全員返り討ちにする十津川警部

26 21/05/11(火)17:06:38 No.801677234

昭和のこの手の序列だと安藤昇がトップだった

27 21/05/11(火)17:06:49 No.801677290

竹内力はそういう役が来るからやってるだけって言ってた気がする

28 21/05/11(火)17:07:33 No.801677426

文章だけ見ると死ぬほど嘘臭いけど昔は本当にあったのか…

29 21/05/11(火)17:07:35 No.801677433

>>竹内力はあの見た目で元銀行マンなんだよな >昔は二枚目でかっこよかったんだよ 101回目のプロポーズ見たら爽やかキャラでびっくりした

30 21/05/11(火)17:07:37 No.801677444

>昭和のこの手の序列だと安藤昇がトップだった まぁ元ヤクザの組長だし

31 21/05/11(火)17:08:11 No.801677568

ホタテマンの子分だった稲川淳二も凶暴で有名だった

32 21/05/11(火)17:08:44 No.801677691

>文章だけ見ると死ぬほど嘘臭いけど昔は本当にあったのか… 本人が何も言わずに周りが言ってるのは本当っぽさを感じる

33 21/05/11(火)17:09:27 No.801677837

>クロコダインみたいな指標 まぁあのガタイの良さでキックボクシングだかやってたみたいだから実際強いし 極真やってた松田優作は力也にボコボコにされた

34 21/05/11(火)17:10:32 No.801678096

ハーフの人が多いのが「混血児」なんて言われた悲しい時代を象徴してる そういう人は武装しなきゃいじめられた時代

35 21/05/11(火)17:11:32 No.801678341

>高倉健とか三船敏郎とかめっちゃ強かったのかな... 三船敏郎は普段から同業者・裏方さんにとても気を使う人だったんだけど 酒が入ると日頃の鬱憤が溜まってる所為か絡んできたチンピラ・ヤクザを文字通り半殺しにした時もあったとか

36 21/05/11(火)17:11:46 No.801678379

>文章だけ見ると死ぬほど嘘臭いけど昔は本当にあったのか… 昔は映画俳優だけじゃなくてバンド関連でも腕っ節が強くないと慕われないしヤンチャな人が多いから結果的に喧嘩で解決にするのが一番手っ取り早く解り易いと聞いた

37 21/05/11(火)17:13:05 No.801678669

フカして調子乗ってたら実際に襲われるだろうから多分真実だろう

38 21/05/11(火)17:15:06 No.801679115

自分から喧嘩売るようなタイプだろうから返り討ち事例も多いんだろう

39 21/05/11(火)17:15:20 No.801679179

ヤクザ三人に襲われて過剰防衛で逆に逮捕って豪傑すぎるだろ

40 21/05/11(火)17:16:56 No.801679557

何なら学生運動まっさかりで素人もケンカ三昧なやつらまだいた時代だからな

41 21/05/11(火)17:17:43 No.801679758

>早稲田法学部のエリートビジネスマンにしてケンカ最強 >転職した役者としても大成した化け物だぞ 兄貴の渡哲也が頭脳・腕っ節・度胸全て自分より一回り上だった所為で ちょっと嫉妬心抱くぐらいの大切な弟だったもんね…

42 21/05/11(火)17:18:32 No.801679945

>昔は映画俳優だけじゃなくてバンド関連でも腕っ節が強くないと慕われないしヤンチャな人が多いから結果的に喧嘩で解決にするのが一番手っ取り早く解り易いと聞いた さだまさしが強いと聞く

43 21/05/11(火)17:21:01 No.801680513

芸能界でも強いと言われる哀川翔が 強いじゃなくあえてヤバいと言うのが白竜

44 21/05/11(火)17:21:25 No.801680635

よく言われてるけど 喧嘩ってだいたい興奮してやるから隙もできるけど おみやさんの場合冷静に鍛えた空手キックをぶちかますのでヤバさの度合いが違ったって話

45 21/05/11(火)17:22:16 No.801680834

ポケモン図鑑のインドぞうじゃねーんだぞ

46 21/05/11(火)17:22:21 No.801680856

Vシネマだと未だにそういう世界だったりするのかな… 松本明子の旦那大丈夫かな…

47 21/05/11(火)17:22:38 No.801680926

松田優作を一瞬で倒すの字面すげえな マンガじゃん

48 21/05/11(火)17:22:57 No.801680992

俳優で喧嘩強いの宇梶くらいしか知らない…

49 21/05/11(火)17:23:27 No.801681125

ポケモンのインドぞうみたいになってるな

50 21/05/11(火)17:23:56 No.801681255

宇梶は腹筋鍛えてるからな…

51 21/05/11(火)17:24:13 No.801681332

>強いじゃなくあえてヤバいと言うのが白竜 あとタケちゃんマンが出入りにあいつ呼ぶなって言った枝豆とか

52 21/05/11(火)17:24:32 No.801681415

スレ画のうち力也含めて3人がプロとして格闘技のリング上がってるやないか

53 21/05/11(火)17:25:00 No.801681535

渡瀬ってそんなヤバい人だったの?!

54 21/05/11(火)17:25:04 No.801681549

昔はボクサー上がりの俳優も多かったしな

55 21/05/11(火)17:26:06 No.801681792

>渡瀬ってそんなヤバい人だったの?! 晩年に仲良く話してたイノッチが一目置かれるくらいには

56 21/05/11(火)17:26:47 No.801681955

まあ芸能界なんて今もヤクザな世界だしな

57 21/05/11(火)17:26:51 No.801681968

イノッチと拳で語り合ったんだ…

58 21/05/11(火)17:26:52 No.801681971

雅か赤井の方が強そう

59 21/05/11(火)17:27:19 No.801682084

強さ基準がイマイチ解らん 心折れる前の全盛期のボブサップが全力で頭ぶん殴ってもみんな平気でノーダメージみたいな人たちなの?

60 21/05/11(火)17:27:31 No.801682136

枝豆は本当にヤバい人だから…

61 21/05/11(火)17:28:10 No.801682316

>心折れる前の全盛期のボブサップが全力で頭ぶん殴ってもみんな平気でノーダメージみたいな人たちなの? ケンカの強さは頑丈さじゃなくてどうやって先にKOダメージ与えるかだ その点で渡瀬恒彦のカラテはめちゃくちゃ速かった

62 21/05/11(火)17:28:11 No.801682322

>枝豆は本当にヤバい人だから… というかたけし軍団自体が…

63 21/05/11(火)17:28:19 No.801682353

>晩年に仲良く話してたイノッチが一目置かれるくらいには ドラマで共演の他俳優陣が皆緊張してる中すっと間合いに入って即仲良くなったとかだっけ

64 21/05/11(火)17:28:21 No.801682364

弟が武闘派だったら兄貴も兄貴でやばかったのかな

65 21/05/11(火)17:28:23 No.801682373

館さんもやられとるやん

66 21/05/11(火)17:29:37 No.801682669

>弟が武闘派だったら兄貴も兄貴でやばかったのかな 当時なりにやることはやっただろうけど友達の裕ちゃんがビッグすぎて 死んだ後のフォローでそれどころじゃなくなった人だ

67 21/05/11(火)17:29:49 No.801682733

>というかたけし軍団自体が… 週刊誌事務所に殴り込みに行くような連中がヤバくないわけない

68 21/05/11(火)17:29:56 No.801682770

そういやついこないだもそんなインタビューどっかでみたな… 昭和の役者はまず上から死ぬほど殴られるのが基本でのし上がりたければ勝つしかないみたいなやつ なんでそんな荒んだ世界なの…芸能の世界は怖いな

69 21/05/11(火)17:29:56 No.801682771

握手求めて空いた手で持ってたナイフで刺すみたいなのも強さだしな

70 21/05/11(火)17:29:58 No.801682777

サスペンスドラマでしか知らないから渡瀬恒彦はちょっと抜けた優しいおじさんみたいなイメージしかないのに…

71 21/05/11(火)17:30:42 No.801682937

安岡力也アオアシラ説

72 21/05/11(火)17:30:50 No.801682959

チュートリアルキャラっていうか空手家にとっての瓦っていうか

73 21/05/11(火)17:31:27 No.801683102

潰れるまではやらないみたいな流儀もあったんかな

74 21/05/11(火)17:31:46 No.801683175

枝豆がフライデーの会見見て相手の顔とか覚えてたって話好き

75 21/05/11(火)17:31:51 No.801683193

渡瀬恒彦は自分の空手の師匠も倒してた気がする

76 21/05/11(火)17:31:51 No.801683194

>>というかたけし軍団自体が… >週刊誌事務所に殴り込みに行くような連中がヤバくないわけない 喜んで先陣を切るそのまんま東は一番ヤバいんだろうな…

77 21/05/11(火)17:31:58 No.801683226

Vシネに出てる人は全員強い

78 21/05/11(火)17:32:23 No.801683316

>サスペンスドラマでしか知らないから渡瀬恒彦はちょっと抜けた優しいおじさんみたいなイメージしかないのに… 今つべで配信されてるマッドポリス見てると黒い渡瀬恒彦が見れるぞ

79 21/05/11(火)17:32:54 No.801683439

>Vシネに出てる人は全員強い 哀川翔はそこまでじゃないって話を聞いたことある 同僚のギバちゃんはヤバいらしいけど

80 21/05/11(火)17:33:22 No.801683546

>弟が武闘派だったら兄貴も兄貴でやばかったのかな 若い頃は俳優兼ロケの警備員的な立ち位置だったみたいな話を聞いた事ある ちょっかい出してくる迷惑なチンピラをたたき出したみたいな話も

81 21/05/11(火)17:33:46 No.801683645

Vシネで怖いイメージの人はもともと普通の人だからイメージ作りを頑張った人もいる たまに作らなくて良い人もいる

82 21/05/11(火)17:34:43 No.801683889

やばすぎて襲撃に誘われなかったのが枝豆だっけ?

83 21/05/11(火)17:35:19 No.801684035

>たまに作らなくて良い人もいる 陣川くんの人もまあまあだけどその弟さんとかね

84 21/05/11(火)17:35:20 No.801684037

>やばすぎて襲撃に誘われなかったのが枝豆だっけ? 秘蔵の日本刀もってきちゃうから…

85 21/05/11(火)17:36:44 No.801684365

>秘蔵の日本刀もってきちゃうから… ヤクザかよ…

86 21/05/11(火)17:37:08 No.801684480

ヤクザというか昔の右翼団体の人だからまあヤクザかな…

87 21/05/11(火)17:37:12 No.801684494

渡嘉敷勝男の為に単身ヤクザの事務所に乗り込んで カタをつけたビートたけしのエピソードいいよね

88 21/05/11(火)17:38:35 No.801684840

>>弟が武闘派だったら兄貴も兄貴でやばかったのかな >若い頃は俳優兼ロケの警備員的な立ち位置だったみたいな話を聞いた事ある >ちょっかい出してくる迷惑なチンピラをたたき出したみたいな話も というか話通さないとロケ地の地元ヤクザが妨害してくるとかザラだったし

89 21/05/11(火)17:39:56 No.801685146

>渡嘉敷勝男の為に単身ヤクザの事務所に乗り込んで >カタをつけたビートたけしのエピソードいいよね ボクサーの興行とヤクザの関係はどうしてもな…

90 21/05/11(火)17:40:40 No.801685338

>というのも、つまみ枝豆さんは、「たけし軍団」に入る前は、右翼団体員で逮捕歴があり、木刀を持ってソ連領事館の塀を乗り越えたこともあるほど、一本気なところがあったそうで、たけしさんはそれを知って、つまみ枝豆さんだけは呼ばなかったのでした。 >実際、事件をテレビで知ったつまみ枝豆さんは、自分が参加できなかったことを強く恥じ、講談社側の行った記者会見をテレビで見て、彼らの顔をチェック。刃物を用意して、記者会見中に襲おうとしていたそうで、つまみ枝豆さんが、まさに出かけるその瞬間、じっとしてろ!と、拘置所のたけしさんから電話があり、襲撃を思いとどまったというのです。 コワ~…

91 21/05/11(火)17:41:20 No.801685496

>木刀を持ってソ連領事館の塀を乗り越えたこともあるほど 幕末の浪士かよ

92 21/05/11(火)17:41:40 No.801685584

枝豆の所属してた右翼団体ってロシア領事館にも殴りこみかけたとかガチガチのとこですやん

93 21/05/11(火)17:41:46 No.801685619

>というか話通さないとロケ地の地元ヤクザが妨害してくるとかザラだったし ドリフで長さんが一人だけ大金取ってるのも 地方の興行でヤクザと話通すための資金に使うためとか言う話もあったっけ

94 21/05/11(火)17:41:53 No.801685651

>ミフネは割と普通の人だよ >普通じゃない監督にキレて銃持ち出したりするけど なんでそんな怒るの…ちょっと弓で狙ったたけなのに

95 21/05/11(火)17:41:55 No.801685659

>講談社側の行った記者会見をテレビで見て、彼らの顔をチェック。刃物を用意して、記者会見中に襲おうとしていたそうで ここが怖すぎる…

96 21/05/11(火)17:42:05 No.801685702

エレベーター開いたら先頭になっちゃってるそのまんま東みたいな危険人物が県知事やってたなんて信じられんな…

97 21/05/11(火)17:42:07 No.801685709

命じられていくのではなく命じられないと止まらない方の鉄砲玉…

98 21/05/11(火)17:42:48 No.801685896

>なんでそんな怒るの…ちょっと弓で狙ったたけなのに 撮影でいきなり致命傷になる攻撃させちゃダメだよ!!

99 21/05/11(火)17:43:26 No.801686058

>エレベーター開いたら先頭になっちゃってるそのまんま東みたいな危険人物が県知事やってたなんて信じられんな… この話はずっとすべらないのずるすぎる

100 21/05/11(火)17:43:58 No.801686176

田中邦衛も強いの?

101 21/05/11(火)17:45:23 No.801686522

つまみ枝豆は居酒屋の喧嘩で殴りかかるのでもなくイス振り回すわけでも割ったビール瓶だとか使うわけでもなく 折った割り箸を使うタイプ 速度と鋭さを兼ね備えたマジでヤバいタイプ

102 21/05/11(火)17:46:23 No.801686767

>折った割り箸を使うタイプ たけしが撮ったBROTHERでやってたな…

103 21/05/11(火)17:47:51 No.801687161

下の人の警察署帰りに道端に力也がいたから腕へし折ったみたいなノリで笑う

104 21/05/11(火)17:48:50 No.801687384

さわやか銀行員だった力也をなんでみんなボコるの…

105 21/05/11(火)17:50:53 No.801687857

抜刀術の有段者なのもあって時代劇で恐ろしい殺陣してた滝田栄好き 今は隠居した武士みたいに仏像彫刻家で有名になったけど

106 21/05/11(火)17:51:59 No.801688129

> 昔は二枚目でかっこよかったんだよ 竹内力の若い頃と城田優の写真混ざってたことあって笑った

107 21/05/11(火)17:52:23 No.801688230

>>木刀を持ってソ連領事館の塀を乗り越えたこともあるほど >幕末の浪士かよ 剣心の一幕みたいだよね

108 21/05/11(火)17:53:54 No.801688600

滝田栄イスカリオテのユダ役やったんだよな… あんましイメージできないな

109 21/05/11(火)17:54:55 No.801688859

バラエティでおどけるホタテマン割と人が良さそうだけど見た目通り怖い人なのか

110 21/05/11(火)17:57:01 No.801689343

>さわやか銀行員だった力也をなんでみんなボコるの… 力也と竹内力は別人だよ! 銀行員だったのは竹内力で力也はチンピラだよ!

111 21/05/11(火)18:00:43 No.801690292

>>さわやか銀行員だった力也をなんでみんなボコるの… >力也と竹内力は別人だよ! >銀行員だったのは竹内力で力也はチンピラだよ! これ見るまで混同してたわ…

112 21/05/11(火)18:00:58 No.801690363

みんな気軽に役者の身体痛めつけるね

113 21/05/11(火)18:02:31 No.801690746

やっぱ芸能ってヤクザのシノギだったんだよな

114 21/05/11(火)18:05:06 No.801691356

喧嘩強者伝説で意外なのは南こうせつとかかな まあよく見ると若い頃いい身体してるなってのはある 石倉三郎とかはまあ確かに強そうよな

↑Top