虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)16:38:14 15万部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)16:38:14 No.801671020

15万部突破! 打ち切りです!!!

1 21/05/11(火)16:40:35 No.801671566

結構好きだったしアンケート入れてたけど打ち切りはまぁしゃあないかなって

2 21/05/11(火)16:40:55 No.801671644

頑張ったな

3 21/05/11(火)16:41:55 No.801671844

アンケを出そう

4 21/05/11(火)16:44:02 No.801672297

単巻5万部なのに打ち切りなの厳しくない?

5 21/05/11(火)16:44:09 No.801672318

侵食される代わりに強化っていう能力をヒロインに体部分守ってもらって腕だけに抑えるの好きだった

6 21/05/11(火)16:46:03 No.801672718

売れたのにアンケが奮わなかったってこと?珍しいパターンなのかな

7 21/05/11(火)16:46:45 No.801672867

面白いけど地味なのが厳しかった

8 21/05/11(火)16:48:00 No.801673156

絵はめちゃ良かったのにイマイチ盛りあがる展開にできなかったな

9 21/05/11(火)16:48:48 No.801673325

打ち切られて嬉しいのかスレ「」

10 21/05/11(火)16:49:29 No.801673490

勿体ないなあ

11 21/05/11(火)16:53:52 No.801674430

絵は上手いけどアクションはなんか微妙だった

12 21/05/11(火)16:54:30 No.801674560

ニライよか売れたか

13 21/05/11(火)16:54:45 No.801674618

最後の方に出てきたパンツスーツ短髪お姉さんがエッチだった

14 21/05/11(火)16:55:14 No.801674736

特に悪い部分はなかった

15 21/05/11(火)16:55:37 No.801674847

>最後の方に出てきたパンツスーツ短髪お姉さんがエッチだった もっとエロ方面を推した変身してほしかった

16 21/05/11(火)16:56:06 No.801674951

すごい売れてるな サンデーとかマガジンなら第一線で活躍してるレベル…

17 21/05/11(火)16:56:20 No.801674995

絵はいいけど話が絶望的に平坦すぎる 作画の人原作に恵まれ無さ過ぎでしょ

18 21/05/11(火)16:56:42 No.801675069

>売れたのにアンケが奮わなかったってこと?珍しいパターンなのかな 武装錬金とか

19 21/05/11(火)16:57:21 No.801675204

相思相愛ガール好き

20 21/05/11(火)16:57:59 No.801675332

アンケが渋すぎた

21 21/05/11(火)16:58:40 No.801675488

絵の人も絵の人でなんというか…フックが無いというか…

22 21/05/11(火)16:59:25 No.801675627

想像以上に売れてた 今はこれで切られるのか

23 21/05/11(火)17:00:44 No.801675958

15万部でもダメなのはジャンプは厳しいな…

24 21/05/11(火)17:02:53 No.801676415

まあ面白くもなかったからなあ

25 21/05/11(火)17:03:31 No.801676539

姉が出てくるまではそこそこ面白かったけど連載が軌道に乗る前に 何の面白さも無い修行とか出し惜しみする因縁とかやってたのがな それであのリョナ展開だし

26 21/05/11(火)17:03:36 No.801676554

面白くはなかったけど絵はかなりすごかったと思う よくまああんなめんどくさいデザインの敵だすな!?ってなった

27 21/05/11(火)17:04:15 No.801676696

アンケに絵は良いけど話が…みたいなのが多かったのかもしれない

28 21/05/11(火)17:04:21 No.801676714

やっぱ、マンガは絵のよさだけじゃダメなんだな…

29 21/05/11(火)17:04:21 No.801676715

>絵の人も絵の人でなんというか…フックが無いというか… ホラー演出頑張ってたけどあと一押しが足りない感じはセンスの問題としかいえなくてつらい

30 21/05/11(火)17:04:48 No.801676811

絵に限って言えばすごいうまいのになんかこう物足りなさがあった言語化できないけど

31 21/05/11(火)17:05:14 No.801676915

絵の人も虎の顔やら犬に手を噛まれた!とかの表現ひどかったけどな

32 21/05/11(火)17:06:12 No.801677132

切りたいから切るみたいなところ

33 21/05/11(火)17:06:29 No.801677201

エロの無いあやトラぐらいの話とでも言えば良いんだろうか

34 21/05/11(火)17:06:57 No.801677315

なんかこういい感じにできそうだけどできなかった感ある惜しい漫画

35 21/05/11(火)17:07:35 No.801677437

>エロの無いあやトラぐらいの話とでも言えば良いんだろうか 流石にそれよりはもうちょっと面白かったと思う

36 21/05/11(火)17:08:19 No.801677593

クソ漫画ではないしかと言って積極的に話題に出すほどの面白さも無かったな

37 21/05/11(火)17:09:04 No.801677766

5万売れるだけとかジャンプからしたら興味ないだろ…

38 21/05/11(火)17:09:59 No.801677958

相撲くらい売れてない?

39 21/05/11(火)17:10:03 No.801677980

女の子可愛かったのは高評価したい

40 21/05/11(火)17:10:12 No.801678017

>サンデーとかマガジンなら第一線で活躍してるレベル… 15万部売れてるならわかるけど発行部数だと一線は無理かな

41 21/05/11(火)17:10:20 No.801678049

>相撲くらい売れてない? あっちはアンケよかったもん

42 21/05/11(火)17:11:02 No.801678221

このレベルでも週ジャンに載れば15万部も売れるのが凄いというか

43 21/05/11(火)17:11:33 No.801678344

呪術廻戦が2巻出たときのオビで累計発行部数20万!って言ってたが 3巻15万で掲載順ベタ底からの打ち切りになるってもしかして具体的な売上の扱い雑なの?

44 21/05/11(火)17:11:41 No.801678364

>相撲くらい売れてない? そっちはアンケが物凄く良いけど単行本はそんなにって逆パターン

45 21/05/11(火)17:12:22 No.801678514

原作付きの野球もこのぐらい売れるってことじゃん

46 21/05/11(火)17:12:30 No.801678541

雑誌売らないといけないんだから誌面で人気とれないとしゃーない

47 21/05/11(火)17:12:50 No.801678622

>呪術廻戦が2巻出たときのオビで累計発行部数20万!って言ってたが >3巻15万で掲載順ベタ底からの打ち切りになるってもしかして具体的な売上の扱い雑なの? ジャンプは売上良くてもアンケートボロカスなら打ち切り候補になる

48 21/05/11(火)17:13:03 No.801678663

15万部刷っただけで売れたわけじゃないとか?

49 21/05/11(火)17:13:15 No.801678710

>雑誌売らないといけないんだから誌面で人気とれないとしゃーない 雑誌単体で黒ってほぼなくてだいたいの雑誌は単行本で回収してるのに…

50 21/05/11(火)17:14:00 No.801678868

>15万部刷っただけで売れたわけじゃないとか? 打ち切り漫画を無駄に刷ったりはしないよ

51 21/05/11(火)17:14:04 No.801678884

期待と見込みで多めに発行したけど思ったほど売れなかったとか?

52 21/05/11(火)17:14:13 No.801678924

15万部刷っただけで売れたわけじゃないにしても アンケ低飛行漫画をそこまで刷るとは思えないし…

53 21/05/11(火)17:14:25 No.801678969

誌面じゃずっとドベ近くだったのにこれだけ続いたからまあ引っ張ってもらえた方だよ

54 21/05/11(火)17:14:58 No.801679086

表紙の出来いいな

55 21/05/11(火)17:15:40 No.801679242

>期待と見込みで多めに発行したけど思ったほど売れなかったとか? 1巻ならともかく3巻なら売れる度合いはわかってるだろうし その上で15万部刷ってなお駄目だったんかなあ

56 21/05/11(火)17:15:42 No.801679252

>15万部刷っただけで売れたわけじゃないとか? 1巻の段階で重版は掛かったから最終的に1巻の売り上げに近い数字はそれぞれ刷ったんだろう せいぜいそこまでしか売れないと判断されたとも言えるけど

57 21/05/11(火)17:16:12 No.801679386

1人の作者ならともかく原作と作画の二人三脚で15万部ってのが良くなかったのかな?

58 21/05/11(火)17:16:48 No.801679531

ビルドキングはどのぐらい刷るんだろう

59 21/05/11(火)17:16:59 No.801679571

>>雑誌売らないといけないんだから誌面で人気とれないとしゃーない >雑誌単体で黒ってほぼなくてだいたいの雑誌は単行本で回収してるのに… そう言われても日本で一番雑誌売ってる漫画雑誌がジャンプなので…

60 21/05/11(火)17:17:07 No.801679605

初動としては悪くない数のファンを獲得できたけど そこから次の段階へは行けなかった感じかな

61 21/05/11(火)17:17:15 No.801679632

主人公側キャラはまだあんまり好きになれてなかったけど敵は結構好きなの多かったよ

62 21/05/11(火)17:18:03 No.801679832

これとニラが終わるとかビルキンとニラが終わるとか野球とニラが終わるって言われながらもその片方が終わって続いてるニライはすげえな

63 21/05/11(火)17:18:17 No.801679888

>そう言われても日本で一番雑誌売ってる漫画雑誌がジャンプなので… サム8みたいのが粘ったりするからその時の編集の意向次第だろうな

64 21/05/11(火)17:18:39 No.801679971

>ビルドキングはどのぐらい刷るんだろう 最終巻だけ多かったりしてな あんなところで切る打ち切り初めて見た…

65 21/05/11(火)17:19:00 No.801680034

最近のインタビューで単行本の売り上げはあんま見てなくてアンケ重視って言ってたような

66 21/05/11(火)17:19:05 No.801680051

他の雑誌なら~といってもジャンプだからこそこの部数売れたって面もあるもの

67 21/05/11(火)17:19:10 No.801680068

作画は頑張ってたけど…

68 21/05/11(火)17:19:11 No.801680075

>1人の作者ならともかく原作と作画の二人三脚で15万部ってのが良くなかったのかな? というよりさっさと終わらせて次いったほうが良いって判断だろう ある意味才能は評価されたんじゃねえかな

69 21/05/11(火)17:19:32 No.801680167

>最近のインタビューで単行本の売り上げはあんま見てなくてアンケ重視って言ってたような 総合的に見てるって言ってたよ スレ画は総合的に駄目だったんだろう

70 21/05/11(火)17:19:52 No.801680242

何か凄い駄目な所があった訳でもないから普通に読めたな

71 21/05/11(火)17:19:52 No.801680245

今のジャンプの層で打ち切られたならそれはもう余程のアンケートの悪さだと思う

72 21/05/11(火)17:20:01 No.801680277

>これとニラが終わるとかビルキンとニラが終わるとか野球とニラが終わるって言われながらもその片方が終わって続いてるニライはすげえな 野球はまだ終わってねえだろ! あと一応ニライカナイも増版されてるので実売部数は知らんけど想定より売れたっぽい

73 21/05/11(火)17:20:08 No.801680304

普通なんだよな

74 21/05/11(火)17:20:23 No.801680369

作画の人は原作物のコミカライズとかスピンオフやってそれなりに好評ってルートに入りそうな雰囲気ある

75 21/05/11(火)17:20:27 ID:SIVIzWgo SIVIzWgo No.801680381

絵も上っ面の技術だけって感じでまあ総合的に言うと下手くそだったよ 題材に対して単眼猫やタツキみたいなケレンあじのある絵や演出まったく出来てないし二作目でこれじゃ成長も期待できんね

76 21/05/11(火)17:20:34 No.801680402

アンケート下位の作品は台詞が頭に入ってこない

77 21/05/11(火)17:20:38 No.801680423

普通に読めたけど本当に面白くはなかった

78 21/05/11(火)17:20:46 No.801680460

今のジャンプって売上ダメなのは万すらいかないとかあるからね…

79 21/05/11(火)17:21:04 No.801680525

>絵も上っ面の技術だけって感じでまあ総合的に言うと下手くそだったよ >題材に対して単眼猫やタツキみたいなケレンあじのある絵や演出まったく出来てないし二作目でこれじゃ成長も期待できんね きも…

80 21/05/11(火)17:21:10 No.801680560

>作画の人は原作物のコミカライズとかスピンオフやってそれなりに好評ってルートに入りそうな雰囲気ある アバン先生のやってる作者みたいな感じか

81 21/05/11(火)17:21:14 No.801680579

>>相撲くらい売れてない? >そっちはアンケが物凄く良いけど単行本はそんなにって逆パターン 大相撲協会とコラボしてたりカフェやったりして売り込んでたな…

82 21/05/11(火)17:21:19 No.801680611

ニラに関してはもうどこに落としたいんだアレ

83 21/05/11(火)17:21:27 No.801680644

アンケ至上主義ってのはホントなんだな

84 21/05/11(火)17:21:37 No.801680684

アンデラより売れてるのに打ち切りなのか なんか忖度されてんのかねアンデラ

85 21/05/11(火)17:21:42 No.801680710

打ち切りだけど消化不良感はそんなに無くてかなり読後感良い最終回なんで 3巻くらいで終わる作品読みたい時は割とオススメ

86 21/05/11(火)17:21:56 No.801680753

>サム8みたいのが粘ったりするからその時の編集の意向次第だろうな 連載半年前から商標登録してたから準備期間も相当長かったんだろうアレ コンコルド効果かほかの連載ばたばた切ってたけどヒット作に恵まれない今は無駄に長いのが多すぎる

87 21/05/11(火)17:22:02 No.801680775

ジップマンみたいに別の作画やってもらう仕事が入ったから打ち切りみたいなパターンもあるよな

88 21/05/11(火)17:22:04 No.801680783

相撲はどんだけ頑張っても売上伸びなかったすごいやつだよ アニメも売るためにテコ入れしたのに

89 21/05/11(火)17:22:08 ID:SIVIzWgo SIVIzWgo No.801680797

削除依頼によって隔離されました >きも… 悪いが結果として打ち切りがあるんで ま、受け入れなサム8とかタイパクよりはマシなレベルではあったからさ

90 21/05/11(火)17:22:13 No.801680811

かわいくない後出し編集気取りがどんどん出てくる

91 21/05/11(火)17:22:20 No.801680851

急に早口でけちつけてくる奴が来たな 怒りのロードショーの村山みたいな

92 21/05/11(火)17:22:20 No.801680852

全3巻での累計発行部数が15万部だと多分1~3巻合わせても6~7万売れてるかどうかってとこだろうから…

93 21/05/11(火)17:22:27 No.801680883

>悪いが結果として打ち切りがあるんで >ま、受け入れなサム8とかタイパクよりはマシなレベルではあったからさ きも…

94 21/05/11(火)17:22:27 No.801680884

コミックスは売れなかったけどアンケは強かったと言えば火の丸相撲のイメージが強い

95 21/05/11(火)17:22:28 No.801680885

>アンデラより売れてるのに打ち切りなのか >なんか忖度されてんのかねアンデラ アンデラは強いファンついてるんじゃねえかな どうも最後までプロット出来てるっぽいから俺も最後まで応援するつもりだし

96 21/05/11(火)17:22:29 No.801680888

>というよりさっさと終わらせて次いったほうが良いって判断だろう >ある意味才能は評価されたんじゃねえかな ハイキューの前の四ッ谷先輩みたいな評価に後になるだろうか…

97 21/05/11(火)17:22:33 No.801680904

>ま、受け入れなサム8とかタイパクよりはマシなレベルではあったからさ >きも…

98 21/05/11(火)17:22:42 No.801680945

ニライカナイは俺は早く終わんねーかなと思ってるが個性はあるからアンケート入れる奴も居るんだろう スレ画は不快感は無いがアンケ書くときに上位三作品に入ることは無い作品

99 21/05/11(火)17:22:46 No.801680953

>ま、受け入れな

100 21/05/11(火)17:22:57 No.801680991

ま、受け入れな

101 21/05/11(火)17:23:05 No.801681023

定型にでもしてもらいたいのかな…

102 21/05/11(火)17:23:15 No.801681066

早く次の柱になり得るものが欲しいので 跳ねる見込みがないものは早めに切る方針なのかも

103 21/05/11(火)17:23:16 ID:SIVIzWgo SIVIzWgo No.801681068

削除依頼によって隔離されました ぶっちゃけ編集より読者の「」のが優秀だろこれって案件がボロボロ出てきちゃこうもなるさ

104 21/05/11(火)17:23:17 No.801681080

月曜日のライバル

105 21/05/11(火)17:23:18 No.801681085

ガンガンとかで大成しそう

106 21/05/11(火)17:23:21 No.801681096

サム八ってコンビニにすら卸してたからな マジで止まれなかったんだろ

107 21/05/11(火)17:23:25 No.801681113

アンデラは掲載位置良いしな 大抵真ん中より上にはいる

108 21/05/11(火)17:23:28 No.801681129

レスの全部がキッツいなあ

109 21/05/11(火)17:23:40 No.801681183

火の丸相撲はジャンプであれだけちゃんと面白くてあれだけ売れなかったのはある意味奇跡的と言える

110 21/05/11(火)17:23:49 No.801681233

>ぶっちゃけ編集より読者の「」のが優秀だろこれって案件がボロボロ出てきちゃこうもなるさ うーん

111 21/05/11(火)17:23:52 No.801681244

さーさーうるせえな

112 21/05/11(火)17:23:58 No.801681263

>アンデラは掲載位置良いしな >大抵真ん中より上にはいる 多分アンケがいいんだろうな まあ似たような漫画現状のジャンプにいないしジャンルの多様性的にも良い

113 21/05/11(火)17:24:00 No.801681275

>ぶっちゃけ編集より読者の「」のが優秀だろこれって案件がボロボロ出てきちゃこうもなるさ 流石にそれは思い上がり

114 21/05/11(火)17:24:04 No.801681292

>ぶっちゃけ編集より読者の「」のが優秀だろこれって案件がボロボロ出てきちゃこうもなるさ いもぷりにされるのでも狙ってるの?

115 21/05/11(火)17:24:06 No.801681307

>かわいくない後出し編集気取りがどんどん出てくる 「」の審美眼が集英社の編集を超えているのは知っているな?

116 21/05/11(火)17:24:09 ID:SIVIzWgo SIVIzWgo No.801681317

今時句読点に文句つけるやつまだいたのか

117 21/05/11(火)17:24:18 No.801681354

>怒りのロードショーの村山みたいな 村山は生まれ変わったのに…

118 21/05/11(火)17:24:19 No.801681359

>ぶっちゃけ編集より読者の「」のが優秀だろこれって案件がボロボロ出てきちゃこうもなるさ お前すぐ「」がー「」がーやるよね

119 21/05/11(火)17:24:27 No.801681389

>ハイキューの前の四ッ谷先輩みたいな評価に後になるだろうか… 四ツ谷先輩は最初からおもしろかった 切られたのは事実だから支持層は少なかったんだろうけど

120 21/05/11(火)17:24:27 No.801681394

>ぶっちゃけ編集より読者の「」のが優秀だろこれって案件がボロボロ出てきちゃこうもなるさ >きも…

121 21/05/11(火)17:24:28 No.801681396

>「」の審美眼が集英社の編集を超えているのは知っているな? あ あ

122 21/05/11(火)17:24:34 No.801681422

>今時句読点に文句つけるやつまだいたのか ま、受け入れな

123 21/05/11(火)17:24:34 No.801681423

頭おかしいやつ演じて変なウケ狙うのやめなって

124 21/05/11(火)17:24:59 No.801681527

>「」の審美眼が集英社の編集を超えているのは知っているな? これが冗談じゃなくなったのいつ頃からかな…

125 21/05/11(火)17:25:04 No.801681550

>さーさーうるせえな 福原愛みたいだ…

126 21/05/11(火)17:25:11 No.801681575

>>ぶっちゃけ編集より読者の「」のが優秀だろこれって案件がボロボロ出てきちゃこうもなるさ >流石にそれは思い上がり ま、受け入れな

127 21/05/11(火)17:25:21 No.801681617

>村山は生まれ変わったのに… なんだかんだで漫画のキャラの方が読者よりずっと才能あるもんだからな…

128 21/05/11(火)17:25:26 ID:SIVIzWgo SIVIzWgo No.801681637

>流石にそれは思い上がり 逆に「」を低く見すぎなんじゃね?

129 21/05/11(火)17:25:30 No.801681649

本当にここの人間が連載陣より優秀なら今頃連載陣の半分ぐらい「」になってるんじゃないかな

130 21/05/11(火)17:25:54 No.801681750

原作作画コンビはアクタ以降全く芽が出ないよね

131 21/05/11(火)17:25:56 No.801681766

>頭おかしいやつ演じて変なウケ狙うのやめなって ま、受け入れな演じる時点で頭おかしいんだ

132 21/05/11(火)17:26:01 No.801681777

荒らしにまんまと乗せられてスレの流れ持っていかれたな

133 21/05/11(火)17:26:16 No.801681830

句読点じゃなくて発言が変すぎるから弄られてるんだと思います

134 21/05/11(火)17:26:32 No.801681887

>頭おかしいやつ演じて変なウケ狙うのやめなって 演じるも何ももう頭おかしいんだよ

135 21/05/11(火)17:26:32 No.801681891

トピ主一人で頑張ってんな

136 21/05/11(火)17:26:33 No.801681895

>荒らしにまんまと乗せられてスレの流れ持っていかれたな ま、受け入れなこの話題そこまで話すことなかった

137 21/05/11(火)17:26:42 No.801681932

>ま、受け入れな演じる時点で頭おかしいんだ それはそう

138 21/05/11(火)17:26:42 No.801681934

>>流石にそれは思い上がり >逆に「」を低く見すぎなんじゃね? 「」とか言う実体のないものの能力を測ろうとしてる時点でおめえはダメだ

139 21/05/11(火)17:27:13 No.801682057

>「」とか言う実体のないものの能力を測ろうとしてる時点でおめえはダメだ ま、受け入れな

140 21/05/11(火)17:27:20 No.801682091

>原作作画コンビはアクタ以降全く芽が出ないよね アクタ後じゃないけどドクターストーンが頑張る

141 21/05/11(火)17:27:23 No.801682101

本当になんかここがダメって部分はないんだけど読んでて引き込まれるとか続きが気になるようなところがなかった 教本通りに描きましたみたいなやつ

142 21/05/11(火)17:27:34 No.801682151

>トピ主一人で頑張ってんな トピ主呼びはちょっと受け入れにくい

143 21/05/11(火)17:28:14 No.801682332

次に期待できるタイプの打ち切りだと思う

144 21/05/11(火)17:28:48 No.801682485

こういうタイプの打ち切りされた作家は他紙で活躍してるイメージがある 具体例はないけど

145 21/05/11(火)17:29:13 No.801682578

総合的に考慮して続けるより次描かせた方が良いって判断かもしれない

146 21/05/11(火)17:29:16 No.801682593

絵だけで売れてるようなもんだし 好きかはともかく凄いと思うよ

147 21/05/11(火)17:29:37 No.801682674

作画の人はボウズビーツの人コース行きそう

148 21/05/11(火)17:29:56 ID:SIVIzWgo SIVIzWgo No.801682769

削除依頼によって隔離されました >教本通りに描きましたみたいなやつ そこよなぁ とりあえず漫画の形式になってりゃいいて感じで読者を楽しませるって最低限の部分が頭から抜け落ちてるような漫画だった 原始人に読ませるならそれでもいいだろうが相手が百戦錬磨のジャンプ読者ってのを意識出来てなかったな

149 21/05/11(火)17:30:21 No.801682862

>作画の人はボウズビーツの人コース行きそう 他誌行ったんだっけ

150 21/05/11(火)17:30:36 No.801682911

>作画の人はボウズビーツの人コース行きそう ミリオンセラー作家になってる人きたな…

151 21/05/11(火)17:30:41 No.801682932

>ID:SIVIzWgo きも…

152 21/05/11(火)17:30:53 No.801682974

ジャンプ読者というかその中の批評家気取りの奴らって半分ぐらい原始人だろ

153 21/05/11(火)17:30:58 No.801683002

若いうちに別の漫画描かせてヒットさせるつもりなんじゃないか

154 21/05/11(火)17:32:08 No.801683256

>>作画の人はボウズビーツの人コース行きそう >他誌行ったんだっけ FGOとか鬼滅スピンオフ描いててここでも結構話題になってた ジャンプラの勇者達が故郷に帰還するファンタジーものの読み切りもハートフルな内容だからお勧め

155 21/05/11(火)17:33:08 No.801683492

そんな売れとったんか… それであそこまでアンケ振るわないのは逆にすごいな

156 21/05/11(火)17:33:08 No.801683496

>>>作画の人はボウズビーツの人コース行きそう >>他誌行ったんだっけ >FGOとか鬼滅スピンオフ描いててここでも結構話題になってた >ジャンプラの勇者達が故郷に帰還するファンタジーものの読み切りもハートフルな内容だからお勧め 鬼滅と帰り道は知ってるけどFate描いてるのか

157 21/05/11(火)17:33:47 No.801683653

原作の人って何回目だっけ

158 21/05/11(火)17:34:16 No.801683779

>そんな売れとったんか… >それであそこまでアンケ振るわないのは逆にすごいな いはゆる表紙買いなんだろうか

159 21/05/11(火)17:34:31 No.801683840

「」が編集なんてしたら特殊性癖だらけのクソマンガばっかりになるぞ!!

160 21/05/11(火)17:34:44 No.801683890

>原作の人って何回目だっけ 原作者は打ち切られたら1outって説が強い

161 21/05/11(火)17:35:08 No.801683983

>呪術廻戦が2巻出たときのオビで累計発行部数20万!って言ってたが >3巻15万で掲載順ベタ底からの打ち切りになるってもしかして具体的な売上の扱い雑なの? 最近のジャンプ漫画何かやたらと部数出てるからなぁ…

162 21/05/11(火)17:35:09 No.801683993

>「」が編集なんてしたら特殊性癖だらけのクソマンガばっかりになるぞ!! エログロ!エログロ!

163 21/05/11(火)17:35:51 No.801684165

>鬼滅と帰り道は知ってるけどFate描いてるのか https://web-ace.jp/tmca/contents/2000014/ 好評連載中 煉獄さん主役な鬼滅スピンオフも描いてたのにこれも並行連載しててすっかり人気作家だ…

164 21/05/11(火)17:36:08 No.801684236

そこまで売れてたならジャンプラ送りでいいのでは…? それとも作画に新作さっさと描かせた方がいいって判断なんだろうか

165 21/05/11(火)17:36:16 No.801684263

好きだけど今の連載陣で上位3つに入るほどではない ということなんだろう

166 21/05/11(火)17:36:44 No.801684366

編集気取りのくせにふわっふわの感想文でダメだった 漫画読んでるだけでなんの勉強もしてなさそう

167 21/05/11(火)17:36:53 No.801684406

どれだけ打ち切られても鬼滅呪術チェンソーの売り上げでお釣りがくるわ アクタとサム八は残念だったね…

168 21/05/11(火)17:37:00 No.801684449

>「」が編集なんてしたら特殊性癖だらけのクソマンガばっかりになるぞ!! 特殊性癖はともかく漫画としての面白さは担保されそうな気がするぞ

169 21/05/11(火)17:37:12 No.801684495

虎マンのときはデザイン関係良くなってたよ 原作ついてるせいもあるんだろうけど

170 21/05/11(火)17:37:57 No.801684685

>特殊性癖はともかく漫画としての面白さは担保されそうな気がするぞ >きも…

171 21/05/11(火)17:38:02 No.801684703

最近の打ち切り候補だらけの環境でドベだからなあ

172 21/05/11(火)17:38:09 No.801684738

>そこまで売れてたならジャンプラ送りでいいのでは…? >それとも作画に新作さっさと描かせた方がいいって判断なんだろうか ようはそこまででもなかったって事だろう 将来的な伸びしろの問題もあるし

173 21/05/11(火)17:38:18 No.801684773

ジャンプラ送りはよく話題に出るけど 実際に連載をそのままジャンプラに移した例ってどれだけあったっけ

174 21/05/11(火)17:38:43 No.801684864

>売れたのにアンケが奮わなかったってこと?珍しいパターンなのかな コミック出たら買う派ばかりだったんだろうな WEB連載なら生き残れたかもしれんな…

175 21/05/11(火)17:39:22 No.801685018

俺が編集だったらとりあえずヒロインはベリショで行かせるね

176 21/05/11(火)17:40:08 No.801685199

バカ言うな ここの本物は漫画すら読めねえぞ

177 21/05/11(火)17:40:23 No.801685269

>ジャンプラ送りはよく話題に出るけど >実際に連載をそのままジャンプラに移した例ってどれだけあったっけ iショウジョとかソウルキャッチャーズとかリコピンとか リコピンは作者の体調の問題で週刊連載キツくなった事情があるしソウルキャッチャーズは本誌→ネクスト→ジャンプラの特殊な例だけれど

178 21/05/11(火)17:40:24 No.801685274

>絵はいいけど話が絶望的に平坦すぎる >作画の人原作に恵まれ無さ過ぎでしょ 小畑でいうほったかガモウにあたるような原作を引けばワンチャンあると思う

179 21/05/11(火)17:40:30 No.801685296

好きだったけどどこが面白いって聞かれるとなんとも説明しづらい 1番好きなキャラはお姉ちゃんです

180 21/05/11(火)17:41:07 No.801685446

もうアンケで測る時代じゃない気もするが…

181 21/05/11(火)17:41:28 No.801685539

>https://web-ace.jp/tmca/contents/2000014/ 相変わらず絵は上手いし女の子かわいくていいな 短慮で粗暴な龍馬像はちょっと新しい

182 21/05/11(火)17:42:03 No.801685692

>もうアンケで測る時代じゃない気もするが… 老害言われるかもしれないがそれはジャンプ以外WEBとかでやってるしやればいいと思う

183 21/05/11(火)17:42:13 No.801685728

>これとニラが終わるとかビルキンとニラが終わるとか野球とニラが終わるって言われながらもその片方が終わって続いてるニライはすげえな 令和のノルマン現象

184 21/05/11(火)17:42:22 No.801685768

サンデーやマガジンなら売れてる方とかいう人いるけどこれがサンデーやマガジンで連載してたらこんなに売れないよ

185 21/05/11(火)17:42:58 No.801685934

>それであそこまでアンケ振るわないのは逆にすごいな アンケとか送る世代じゃない層に受けてたんじゃないの

186 21/05/11(火)17:43:03 No.801685953

>これとニラが終わるとかビルキンとニラが終わるとか野球とニラが終わるって言われながらもその片方が終わって続いてるニライはすげえな これとニラはどっこいだけどそれ以外はニラ残しといた方が

187 21/05/11(火)17:43:23 No.801686042

>>作画の人は原作物のコミカライズとかスピンオフやってそれなりに好評ってルートに入りそうな雰囲気ある >アバン先生のやってる作者みたいな感じか 本誌のヒロアカもどきの絵柄は好きになれなかったけど今の作画は好き

188 21/05/11(火)17:43:28 No.801686065

売れてた打ち切り漫画だとロボレーザービームはこれよりも更に売れてた記憶あるけど切られたしなぁ 黒子の人っていう知名度補正ありきだったとは思うが

189 21/05/11(火)17:43:34 No.801686085

>もうアンケで測る時代じゃない気もするが… アンケで測ってないところが軒並みジャンプより売れてないんだから負け犬の遠吠えにしかならねぇ…

190 21/05/11(火)17:44:11 No.801686236

単巻五万で打ち切りならそれ以下の漫画は全部打ち切りって事?

191 21/05/11(火)17:44:15 No.801686258

あれでニラも打ち切られない程度にはアンケート取れてるんだな…

192 21/05/11(火)17:45:17 No.801686500

>売れてた打ち切り漫画だとロボレーザービームはこれよりも更に売れてた記憶あるけど切られたしなぁ >黒子の人っていう知名度補正ありきだったとは思うが あれは完全に黒子の作者買いで毎巻売上が落ちてたしまあ

193 21/05/11(火)17:45:24 No.801686529

2年ぐらいやってる夜桜がだいたい1万4千から6千くらいの部数 そう考えると仄はだいぶ健闘したと言える てか夜桜はこの低調なセールスでよく切られないなと思う よほどアンケート取れてるんだろうか

194 21/05/11(火)17:45:42 No.801686601

他に読みもしないレベルのあったから終わるのは正直疑問ではあった まぁ地味だった言われたらその通りとしか言えないけど

195 21/05/11(火)17:45:53 No.801686641

>サンデーやマガジンなら売れてる方とかいう人いるけどこれがサンデーやマガジンで連載してたらこんなに売れないよ 天下のジャンプに載ってるのに単巻5万ってのが正しい表現な気がする

196 21/05/11(火)17:46:10 No.801686707

>令和のノルマン現象 割とそう言われてた夜桜が今や完全に中堅の立ち位置になってるからマジで分かんねえんだよな

197 21/05/11(火)17:46:39 No.801686830

>>売れてた打ち切り漫画だとロボレーザービームはこれよりも更に売れてた記憶あるけど切られたしなぁ >>黒子の人っていう知名度補正ありきだったとは思うが >あれは完全に黒子の作者買いで毎巻売上が落ちてたしまあ 高校時代の先輩たちとかを新シリーズ突入&年代ジャンプ展開で残ってくれてた貯金層が振り落とされた感じ

198 21/05/11(火)17:47:07 No.801686967

売上じゃなくて発行部数だろうしどっかで在庫死んでるのかもな

199 21/05/11(火)17:47:30 No.801687059

先輩たちをフェードアウト が抜けた

200 21/05/11(火)17:47:38 No.801687091

ロボは初動7万とか普通に出してたからな…まあ最終巻では半分になってたが

201 21/05/11(火)17:47:43 No.801687117

最終回は本当に良かった

202 21/05/11(火)17:47:55 No.801687181

>単巻5万部なのに打ち切りなの厳しくない? そんな3等分にならないよ 累計15万てことは8万5万2万みたいな感じじゃないの

203 21/05/11(火)17:48:41 No.801687353

話は最高素行が最悪のアクタ原作担当以降真逆な奴ばかりなのが何とも

204 21/05/11(火)17:48:50 No.801687385

後半の作画は迫力もあったから次こそ期待したいなあ 線が少年漫画らしいのに綺麗で頭身高くて好きだわ

205 21/05/11(火)17:48:53 No.801687402

>売上じゃなくて発行部数だろうしどっかで在庫死んでるのかもな 1巻の時点で重版されてるから想定の数字だと思うよ サム8みたいに1巻の頃無駄に刷ってないだろうし

206 21/05/11(火)17:49:01 No.801687443

夜桜は本誌で楽しく読んでる程度だけどなんとなく応募した懸賞が当たったからすごい好きってタイプは少ない漫画なのかな

207 21/05/11(火)17:49:14 No.801687494

>売上じゃなくて発行部数だろうしどっかで在庫死んでるのかもな 今のシステムで死ぬとしたら集英社では…?

208 21/05/11(火)17:49:22 No.801687526

>割とそう言われてた夜桜が今や完全に中堅の立ち位置になってるからマジで分かんねえんだよな ぶっちゃけ夜桜も中堅って感じはしないなぁ… 個人的には単なる下位グループトップって感じだわ

209 21/05/11(火)17:49:27 No.801687539

そろそろ犯罪を犯さないマツキみたいな人材が出てきてもいいと思う

210 21/05/11(火)17:50:08 No.801687701

打ち切りの後こっちやってみない?とか紹介してくれる体制になったみたいだから 数字残してれば悪いようにはされないだろう 本誌リベンジの可能性も十分あるが

211 21/05/11(火)17:50:23 No.801687763

ノルマン現象マジで起きてるから編集部はせめてアンデラマッシュル級出てきてくれと頭抱えてそう

212 21/05/11(火)17:50:35 No.801687802

絵よりジャンプの作風に合った原作担当掘り出した方がいいんじゃないかって思う ネームでもOK!みたいな応募部門がそれにあたるっけ

213 21/05/11(火)17:50:35 No.801687803

ボロクソ言われてたマッシュルが人気漫画扱いって本当?

214 21/05/11(火)17:50:45 No.801687830

>累計15万てことは8万5万2万みたいな感じじゃないの 初版8万ってヒロアカレベルだぞ?

215 21/05/11(火)17:50:46 No.801687836

>そろそろ犯罪を犯さないマツキみたいな人材が出てきてもいいと思う 稲垣でいいだろ 今のところ打ち切り未経験だぞ

216 21/05/11(火)17:51:11 No.801687933

ニライもあれなんだけど まあその前に打ち切られてるの見たら残ってもおかしくはないかな ってなってるあたり本当に弾がない

217 21/05/11(火)17:51:19 No.801687965

今は呪術ワンピがトップ層で ヒロアカ石ブラクロがそれに続いてあとその他って印象だわ

218 21/05/11(火)17:51:42 No.801688062

>ノルマン現象マジで起きてるから編集部はせめてアンデラマッシュル級出てきてくれと頭抱えてそう マッシュルはともかくアンデラは… いつも何故かセットで宣伝付き合わされてるマッシュルが気の毒だ

219 21/05/11(火)17:52:09 No.801688170

ゆらぎ荘の人そろそろ来ないかな…あやトラと被る?

220 21/05/11(火)17:52:28 No.801688259

>ボロクソ言われてたマッシュルが人気漫画扱いって本当? 半年くらい全くimg見てなかったの?

221 21/05/11(火)17:52:38 No.801688294

>ボロクソ言われてたマッシュルが人気漫画扱いって本当? 色んな意味で安心して見れるから… 不快なキャラはいない 主人公は全身筋肉 今の所鬱展開的なのがない

222 21/05/11(火)17:52:40 No.801688299

>サンデーやマガジンなら売れてる方とかいう人いるけどこれがサンデーやマガジンで連載してたらこんなに売れないよ ホンマモンのクソ漫画じゃなけりゃジャンプ補正でまあまあ売れたりするからな 読者が多い雑誌はそれだけで正義だ

223 21/05/11(火)17:53:32 No.801688503

>ボロクソ言われてたマッシュルが人気漫画扱いって本当? 単行本も売れてるしちょっと前にカラーでもなんでもないのに 前から2番目に掲載されたので大人気漫画としか言いようがない

224 21/05/11(火)17:53:33 No.801688507

マッシュルの評判も悪かったのは最初の2,3話くらいだと思う

225 21/05/11(火)17:53:33 No.801688510

けっこう売れてたのに打ち切りって他のやつはこれ以上に売れてるのか なんだかんだジャンプは凄いな

226 21/05/11(火)17:53:44 No.801688550

学叫法廷でも40000売れてた時代は今昔

227 21/05/11(火)17:53:44 No.801688554

売上主体で話したくはないけど まあ商売である以上続けるにはどうしても売上必須になるからな それで行くとぶっちゃけアンデラはキツイ

228 21/05/11(火)17:53:55 No.801688603

呪術が休みの今週号物足りない感が凄かった 読みきりも割と面白くはあったんだけどなんかこう… 石も山場終わってしばらくじっくりやりそうだし

229 21/05/11(火)17:53:59 No.801688626

>ホンマモンのクソ漫画じゃなけりゃジャンプ補正でまあまあ売れたりするからな >読者が多い雑誌はそれだけで正義だ ジャンプで初動1000出したジモトはある意味凄いのでは…?

230 21/05/11(火)17:54:23 No.801688720

あくまでオレ個人だけの感想だから気を悪くしないで欲しいんだがアンデラはいまだに絵柄がどうにも受け付けない…

231 21/05/11(火)17:54:39 No.801688789

他所だとせいぜい初版5000かもっと少ないかだもんな

232 21/05/11(火)17:54:48 No.801688829

>学叫法廷でも40000売れてた時代は今昔 そんなに売れてたのかアレ… 原作は今何やってるんだろう

233 21/05/11(火)17:54:55 No.801688866

>あくまでオレ個人だけの感想だから気を悪くしないで欲しいんだがアンデラはいまだに絵柄がどうにも受け付けない… まあ90年代かよってのは否めない

234 21/05/11(火)17:54:56 No.801688868

作画の人も化け物のデザインセンスがチェンソーマンくらいあればなあと

235 21/05/11(火)17:55:15 No.801688938

>けっこう売れてたのに打ち切りって他のやつはこれ以上に売れてるのか >なんだかんだジャンプは凄いな いや単純に売上なら大半がこれ未満だよ

236 21/05/11(火)17:55:19 No.801688958

>けっこう売れてたのに打ち切りって他のやつはこれ以上に売れてるのか >なんだかんだジャンプは凄いな 上で触れられてるけど2万切ってる夜桜でも2年行くんで ジャンプ漫画の命運は売上ではなく アンケートで全て決まるってだけの話だと思う

237 21/05/11(火)17:55:41 No.801689049

今未アニメでアニメ化動いてそうなのマッシュルしかないからここ10年のジャンプとしてはマジで異常事態

238 21/05/11(火)17:55:53 No.801689089

ジャンプブランドは今でも何だかんだで強いからね… それでもアレな数しか売れない作品はまあうん

239 21/05/11(火)17:55:54 No.801689092

ワンピの売上超える作品なんてもう永遠に出ることないと思ってたけど ジャンプから立て続けに2作品も出るあたりやっぱりジャンプって凄いわ

240 21/05/11(火)17:55:54 No.801689096

>ジャンプで初動1000出したジモトはある意味凄いのでは…? 一巻前にアニメ化決まって計測不能は誰にも真似できないと思う モグモグモギューが後を追いそうだけど

241 21/05/11(火)17:56:08 No.801689143

>ジャンプで初動1000出したジモトはある意味凄いのでは…? ぶっちゃけ最近は珍しくないな…3桁なんかもあるっていうし だからスレ画は1巻の時点で妙に売れてんなって話はあった

242 21/05/11(火)17:56:19 No.801689180

ここ数年なんか不作が多いな… って思ったら編集長が変わってから一気に生き残りが激減してた

243 21/05/11(火)17:56:30 No.801689229

チェンソーアニメ放送するまであんな漫画あったねみたいにならないか心配

244 21/05/11(火)17:56:33 No.801689238

去年が一気に抜けたからまあ入れ替え期間なんだろう

245 21/05/11(火)17:56:41 No.801689273

他誌なら看板になれる売上なのにさすがジャンプだな

246 21/05/11(火)17:56:41 No.801689274

ドロヘドロと呪術廻戦のパクリみたいな漫画もアニメ化するよ +行くけど

247 21/05/11(火)17:56:43 No.801689282

売上ならマジで優秀な位だと思うよこれ アクタレベルで目立ってても4巻までで累計30とか40じゃなかったっけか

248 21/05/11(火)17:56:44 No.801689290

チェンソー以降当たったと言えるのマッシュルだけだろ しかもそれも中ヒットで伸びしろ見えないし

249 21/05/11(火)17:57:01 No.801689346

>今未アニメでアニメ化動いてそうなのマッシュルしかないからここ10年のジャンプとしてはマジで異常事態 アクタが悪いよアクタが あれでジャンプ作品のアニメ化敬遠される流れが出来た アクタは間違いなく企画も金も動いてただろうし

250 21/05/11(火)17:57:07 No.801689374

売上計測不可(三桁)がジャンプからも出てはいる ジモトが凄いのはアニメやるってなってたこと

251 21/05/11(火)17:57:23 No.801689439

>>ホンマモンのクソ漫画じゃなけりゃジャンプ補正でまあまあ売れたりするからな >>読者が多い雑誌はそれだけで正義だ >ジャンプで初動1000出したジモトはある意味凄いのでは…? ギャグはジャンプでも売れないからしゃあない 斉木がバケモノだった

252 21/05/11(火)17:57:30 No.801689476

夜桜は本来さっさと打ち切られるポジだった筈なのに想定外に長く連載した結果なんかバグって中堅に居座るようになった謎の漫画

253 21/05/11(火)17:57:32 No.801689487

>チェンソー以降当たったと言えるのマッシュルだけだろ >しかもそれも中ヒットで伸びしろ見えないし マッシュルは同じ巻数の時のチェンソーより売れてるぞ

254 21/05/11(火)17:57:41 No.801689521

死んだ子の年を数えるのはむなしくなるだけだけどアクタがいたらなあ…舞台版からアニメ化とか絶対話進んでたろうに

255 21/05/11(火)17:57:59 No.801689614

妙にキモい絵柄のアメフト漫画かなんかが三桁出してた記憶

256 21/05/11(火)17:58:15 No.801689675

>ギャグはジャンプでも売れないからしゃあない >斉木がバケモノだった 1000は純粋に内容の問題じゃないかな…

257 21/05/11(火)17:58:17 No.801689685

ジャンプブランドも流石に衰えたから何か光るものが無いとマジで全く売れないよ だから光るものはあったってことだよ

258 21/05/11(火)17:58:19 No.801689695

>死んだ子の年を数えるのはむなしくなるだけだけどアクタがいたらなあ…舞台版からアニメ化とか絶対話進んでたろうに ただまああれに関してはだからこそ厳しくせねばならんかったわけで…

259 21/05/11(火)17:58:21 No.801689705

モギューは紙の単行本出てないから売り上げわかんないんだよな

260 21/05/11(火)17:58:28 No.801689737

>夜桜は本来さっさと打ち切られるポジだった筈なのに想定外に長く連載した結果なんかバグって中堅に居座るようになった謎の漫画 サム8の新たな盾って言われてた時期もあったのにな

261 21/05/11(火)17:58:50 No.801689840

>夜桜は本来さっさと打ち切られるポジだった筈なのに想定外に長く連載した結果なんかバグって中堅に居座るようになった謎の漫画 リボーン思い出したよ

262 21/05/11(火)17:58:52 No.801689847

>夜桜は本来さっさと打ち切られるポジだった筈なのに想定外に長く連載した結果なんかバグって中堅に居座るようになった謎の漫画 いやあの当時夜桜より早く切られたメンツ見れば納得するしかないぞ…

263 21/05/11(火)17:59:05 No.801689897

チェンソーチェンソー言ったりなぜか鬼滅や呪術と並べる子いるけど いうほど売れてないからなチェンソーマン

264 21/05/11(火)17:59:13 No.801689929

大体ジャンプでアニメ化までいくやつは5~6巻の段階で100万部いくからな

265 21/05/11(火)17:59:33 No.801690014

夜桜はもっとイチャイチャしてほしい

266 21/05/11(火)17:59:42 No.801690052

>モグモグモギューが後を追いそうだけど コロコロかと思ったやつ来たな…

267 21/05/11(火)17:59:59 No.801690123

で実売は?

268 21/05/11(火)18:00:00 No.801690125

人気ないけどそんなまとめて打ち切れないという理由で生き延びることもあるしな

269 21/05/11(火)18:00:04 No.801690140

>チェンソーチェンソー言ったりなぜか鬼滅や呪術と並べる子いるけど >いうほど売れてないからなチェンソーマン 初週だとタフ以下 っていうと怒られる

270 21/05/11(火)18:00:09 No.801690158

>チェンソーチェンソー言ったりなぜか鬼滅や呪術と並べる子いるけど >いうほど売れてないからなチェンソーマン その二つアニメ化後で一気に売れてるじゃねーか

271 21/05/11(火)18:00:14 No.801690193

チェンソーはアニメでもっと跳ねるタイプだと思う まあ一旦終わったんですけども

272 21/05/11(火)18:00:33 No.801690253

好きな人には悪いけど夜桜が今のポジションにいることがわりと異常事態なんだよね

273 21/05/11(火)18:00:38 No.801690270

マッシュル子供でも分かりやすいし海外受けもいいみたいだから アニメの出来良かったらマジで跳ねる可能性はあると思う

274 21/05/11(火)18:00:42 No.801690288

>その二つアニメ化後で一気に売れてるじゃねーか まあ実際今はそれがあるからアニメも大事だよなあ

275 21/05/11(火)18:00:43 No.801690294

>コロコロかと思ったやつ来たな… そういう感じに色々不幸な生い立ちの漫画だからしゃーない

276 21/05/11(火)18:00:45 No.801690300

>妙にキモい絵柄のアメフト漫画かなんかが三桁出してた記憶 最近だと田中とラグビーが一巻3桁か?

277 21/05/11(火)18:00:46 No.801690306

チェンソーはアンデラの規模がデカい版みたいな認識

278 21/05/11(火)18:00:59 No.801690364

ぶっちゃけ絵もpakoの劣化にしか見えねえ

279 21/05/11(火)18:01:00 No.801690371

このクラスを切れるとか今のジャンプ黄金期だよな

280 21/05/11(火)18:01:03 No.801690385

>>その二つアニメ化後で一気に売れてるじゃねーか >まあ実際今はそれがあるからアニメも大事だよなあ それは昔からそうだろ

281 21/05/11(火)18:01:07 No.801690404

>夜桜はもっとイチャイチャしてほしい 何というか普通のジャンプ漫画になりつつあるんで 結構難しいかもなあと読んでると思う

282 21/05/11(火)18:01:11 No.801690421

夜桜が生き残ってるのは下を見れば納得感が

283 21/05/11(火)18:01:19 No.801690465

やたらアンデラアンデラ言ってる子はなにが憎いの…

284 21/05/11(火)18:01:25 No.801690488

言うのアレだが鬼呪はアニメ微妙ならここまで売れてないよ…

285 21/05/11(火)18:01:31 No.801690505

アニメ化で知名度が桁違いになるのはまぁジャンプに限らんから…

286 21/05/11(火)18:01:31 No.801690506

>いやあの当時夜桜より早く切られたメンツ見れば納得するしかないぞ… だからこそ死期が伸び続けた結果今の状態になったんだから運も良かった

287 21/05/11(火)18:01:59 No.801690618

よその看板ってこれより売れてないの…?

288 21/05/11(火)18:02:18 No.801690689

>ぶっちゃけ絵もpakoの劣化にしか見えねえ 劣化pakoが週刊ベースで漫画描けるなら十分じゃね

289 21/05/11(火)18:02:18 No.801690692

>やたらアンデラアンデラ言ってる子はなにが憎いの… 夜桜もマッシュルも話題に上がってるんで 単にまだ生き延びててアニメになってないやつの話ですね

290 21/05/11(火)18:02:23 No.801690710

チェー牛ムンムンで草

291 21/05/11(火)18:02:26 No.801690722

サカモトデイズが毎週決めゴマあって地味に好きになってきたんだが仮にアニメにするには色んな意味で華が無さすぎる…

292 21/05/11(火)18:02:27 No.801690730

>よその看板ってこれより売れてないの…? 他所の看板ってコナンとか?

293 21/05/11(火)18:02:32 No.801690749

~部突破みたいなのは相応に売れてないと表記されんしな… これより続いてるジャンプ漫画でも部数不明なのもあるし

294 21/05/11(火)18:02:41 No.801690780

タツキ先生の変人アピールってクソ滑ってるよなw

295 21/05/11(火)18:02:44 No.801690790

いいアニメを作ってもらうにはいいアニメを作ってもらうだけの原作が必要なんだ

296 21/05/11(火)18:02:54 No.801690833

アニメやれば知名度アップするからどんな作品でも伸びるんだ 原作の売上がヤバいレベルで跳ね上がるのはしっかり原作が面白いってこと

297 21/05/11(火)18:02:57 No.801690839

何故タツキ先生の変人アピールはクソ滑ってるのか?w

298 21/05/11(火)18:02:59 No.801690849

アンデラはアニメ無理じゃね

↑Top