21/05/11(火)13:28:56 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/11(火)13:28:56 No.801632884
こいつは足元サビキ釣り 海釣りの入門にして究極の釣りだ ターボはまずこれを極めろ
1 21/05/11(火)13:30:30 No.801633289
うわーん!手が臭くなったもん!
2 21/05/11(火)13:30:59 No.801633394
ターボカワデオサカナツッテミタイ!
3 21/05/11(火)13:31:43 No.801633555
川で流されるニュースが多いから保護者同伴で気をつけて行くんだぞ
4 21/05/11(火)13:33:04 No.801633845
わかった!ネイチャと行く!
5 21/05/11(火)13:36:34 No.801634748
こいつは浮きサビキ釣り さっきの足元サビキに浮力の大きい浮きをつけて沖を狙う 手返しが悪いので足元で釣れないときはこっちに切り替えるといいんだ 釣れる魚は足元よりも大きくなる
6 21/05/11(火)13:42:51 No.801636170
こいつはジグサビキ釣り サビキの重りの代わりにメタルジグをつけてぶん投げて巻いてを繰り返す釣りだ 良く釣れるが疲れる
7 21/05/11(火)13:44:41 No.801636565
>ターボカワデオサカナツッテミタイ! こいつはコ式仕掛け 針のところにパンをつけて浮かべておくと鯉が釣れる 鯉はパワフルでクソ重いからタモ網を持っておけよ 詳しい使い方はつべを検索してみな
8 21/05/11(火)13:46:43 No.801637010
陸っぱりだけじゃなく船釣りも教えよう
9 21/05/11(火)13:47:34 No.801637192
>うわーん!手が臭くなったもん! コイツはワーム釣り 樹脂で作られたミミズやザリガニの形をした擬似餌を使うから臭いや汚れが付く心配がないぞ 堤防から足元に落として上下にツンツンと動かすだけで根魚が釣れるから初心者でも楽しめる 根魚の中でもメバルやカサゴは大きさの割に引く力が強いから釣ってて楽しいし何より美味いぞ
10 21/05/11(火)13:47:54 No.801637276
ゴルシ一緒に釣りいかないか
11 21/05/11(火)13:54:15 No.801638764
よっしゃあ!今日はターボに鯉のパン釣りを教えるよ 狙うポイントは用水路だな というか鯉のパン釣りはポイント選びが9割だからな デカい黒い魚が泳いでるかをよーく見るんだ 鯉の群れを見つけたら上流から食パンをちぎって流してみるんだ たくさん流しすぎるなよ自分のおやつのパンが無くなる 釣りには食パンの耳を使うからこの時の撒き餌は真ん中の白いところを使え
12 21/05/11(火)13:58:47 No.801639765
水面のパンを鯉が食ってるのを確認したらパンの耳に針を通して流すんだ この時の注意として糸はたっぷりと出しておいてなるべく自然にパンが流れるようにすることだな よっぽど腹の減った鯉じゃない限り不自然な流れ方をするパンは食ってこないんだぜ 針のついたパンを鯉がパフっと食ったら出しておいた糸を巻き取ってからフッキングだ どうだ簡単だろ?川に落ちるなよ?
13 21/05/11(火)14:06:52 No.801641481
この季節の鯉は鯉ぴょいのために結構浅い用水路に入ってくるんだ んで用水路の底にじっと同じ場所にいるやつと用水路の中層をうろうろ泳ぎ回ってるやつがいるが釣れるのは後者だけだ ある程度動き回っている鯉が多い用水路を見つけるのがコツだ
14 21/05/11(火)14:09:03 No.801641971
ジャッカルって言う釣り具メーカーの専属プロのおっさん達がキャッキャしながら鯉をパンで釣ってる動画がつべにあるから探してみるといいんだぜ 鯉釣りの雰囲気がよくわかる
15 21/05/11(火)14:11:20 No.801642440
最近…というか結構だがサビキもエサはチューブ式のが多数売れててニュッとするだけで手が汚れないぞ 釣果に関してはチューブより冷凍アミが釣れる
16 21/05/11(火)14:17:23 No.801643597
アメリカナマズ食ってみたいんだけど、アレを釣るのはどうなんだゴールドシップ
17 21/05/11(火)14:21:28 No.801644468
>アメリカナマズ食ってみたいんだけど、アレを釣るのはどうなんだゴールドシップ 針に魚の切り身をつけていそうなところに投げ込んどけ 奴らがいりゃ確実に釣れる ヒレにとげがあるから気をつけろよ
18 21/05/11(火)14:21:30 No.801644476
淡水魚の美味い不味いは水質で8割決まる 残りの2割は処理の仕方だ 釣り方は専用のエサあるがミミズ付けて投げて置いておけば大体釣れる
19 21/05/11(火)14:23:00 No.801644772
ターボモットオオキイノネライタイモン!
20 21/05/11(火)14:24:00 No.801644983
見える魚は釣れないって言うが鯉のパン釣りは見える魚を見ながら釣るサイトフィッシングという釣り方になる 見える魚を見える位置で見ながら釣るからゲーム性は高くてハマるぜ
21 21/05/11(火)14:26:36 No.801645555
>ターボモットオオキイノネライタイモン! 鯉よりデカい魚は釣るのが難しいからなあ しかしそこらの用水路で重さ10キロくらいの鯉だって意外と簡単に釣れちまうんだ これだから鯉釣りはやめられねえ
22 21/05/11(火)14:27:18 No.801645679
釣りやってみたくなる
23 21/05/11(火)14:29:13 No.801646063
鯉釣りはバス釣りのメーカーの人らがバス釣るより面白いって公言するくらいだから間違いないんだぜ? でもそれってバス釣りメーカーとしてはどうなんだ?
24 21/05/11(火)14:33:51 No.801646942
昨日ため池には絶対に近づくなよ!ってのがヒのトレンドに上がっててここにもスレが立ったから絶対に見ておくんだぞ ウマ娘だろうがなんだろうがしぬぞ
25 21/05/11(火)14:36:14 No.801647381
>ため池 コンクリで舗装されてるため池はこれを頭に入れておくといいぞ 脚が水に着いたら大体死ぬ
26 21/05/11(火)14:37:41 No.801647654
コケデスベッテシヌッテコトー?
27 21/05/11(火)14:38:18 No.801647748
>ジャッカルって言う釣り具メーカーの専属プロのおっさん達がキャッキャしながら鯉をパンで釣ってる動画がつべにあるから探してみるといいんだぜ >鯉釣りの雰囲気がよくわかる トーホウジャッカル…?
28 21/05/11(火)14:40:29 No.801648124
がっつり釣りスレでだめだった
29 21/05/11(火)14:41:44 No.801648361
うちの爺さんは5歳の自分がため池落ちてもあいつは泳ぎ習ってるから…ってヘラ釣り続けてたよ
30 21/05/11(火)14:45:45 No.801649051
こいつはイシダイのぶっこみ釣り 凄く楽しいがたまに死ぬ
31 21/05/11(火)14:49:49 No.801649866
こいつは鹿島の外防 全国的に有名なくらい大物が釣れるスポットだが立ち入り禁止エリアで今まで波に攫われて釣り人が82人も死んでる
32 21/05/11(火)14:52:01 No.801650249
アメリカナマズは外来魚だからその場で締めないといけないぞ 活きたままでは運搬できないからな
33 21/05/11(火)14:52:04 No.801650253
>コケデスベッテシヌッテコトー? 詳しい原理は分からんが濡れたコンクリは良く滑るからその理屈なんだろうな! https://www.youtube.com/watch?v=u7k2t82Hn4I
34 21/05/11(火)14:53:05 No.801650450
こいつは千葉のイシダイ岬 関東で安定してイシダイを狙える好スポットだが高さ35mの岸壁をザイル使って降りなきゃいけない 今まで24人死んでるらしい
35 21/05/11(火)14:53:07 No.801650458
https://img.2chan.net/b/res/801646490.htm
36 21/05/11(火)14:55:43 No.801650945
こいつはメジロマックイーン たまに釣れる
37 21/05/11(火)14:57:42 No.801651332
こいつはメジロマックイーン たい焼きをエサにして釣るとすぐ釣れるぜ