虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)12:51:14 貴族の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)12:51:14 No.801624309

貴族の婚約ってそんな簡単に破棄できるもんなの?

1 21/05/11(火)12:52:29 No.801624628

家同士の約束勝手に反故したら戦争でしょ

2 21/05/11(火)12:52:32 No.801624644

それなりの理由があればできるよ

3 21/05/11(火)12:53:14 No.801624827

どんな約束でも破るのなんて簡単ですよ 破った後が問題なだけで

4 21/05/11(火)12:54:20 No.801625100

なので婚約破棄とか簡単にできねーよバーカみたいな作品もゴロゴロある

5 21/05/11(火)12:55:03 No.801625290

最近は問題になってない作品をむしろ見ないな…

6 21/05/11(火)12:55:55 No.801625501

最近読んだ奴だと婚約者の男の母親に「実は息子の子供を妊娠してしまったので貴女と息子の間に生まれた子供ってことにして育ててくれない?」って頼まれたからって理由で女側から婚約破棄してた

7 21/05/11(火)12:57:00 No.801625783

婚約破棄できないとクソ男と主人公が結婚する羽目になるから

8 21/05/11(火)12:57:03 No.801625793

貴族の位にもよるけど親に相談した方がいいと思う スレ画みたいな理屈ならいじめを理由に逮捕するとか留年させるとかして経歴に傷をつけてからとか

9 21/05/11(火)12:57:52 No.801626006

>なので婚約破棄とか簡単にできねーよバーカみたいな作品もゴロゴロある なんならスレ画もそう

10 21/05/11(火)12:58:01 No.801626047

>なので婚約破棄とか簡単にできねーよバーカみたいな作品もゴロゴロある カウンター作品出るほど多いってすごいな

11 21/05/11(火)12:58:24 No.801626154

>最近読んだ奴だと婚約者の男の母親に「実は息子の子供を妊娠してしまったので貴女と息子の間に生まれた子供ってことにして育ててくれない?」って頼まれたからって理由で女側から婚約破棄してた 男が母親と近親相姦してたってこと? わかりづらい言い方

12 21/05/11(火)12:58:48 No.801626251

こんなやついねえとは言えないくらいには歴史をたどるとアレな貴族いたりするんだろうな

13 21/05/11(火)12:59:01 No.801626302

フィクション貴族だから話の都合次第だ

14 21/05/11(火)12:59:49 No.801626468

ちゃんと性別書かないと叙述トリックみたいに見えるし…

15 21/05/11(火)12:59:54 No.801626490

最近は悪役令嬢のライバルヒロインが実は悪役令嬢の婚約者がクズ男なことを理解した上でこんな男と悪役令嬢様を結婚させるわけにはいかないって寝取って婚約破棄させて捨てる作品もけっこう見る

16 21/05/11(火)12:59:58 No.801626502

こっちの世界の『卒業』みたいに異世界で流行りの物語様式なんだろうな

17 21/05/11(火)13:00:30 No.801626630

一概には言えんが 公爵侯爵あたりだと王家と戦えるくらいの力はあるからな 打ち合わせ無しに相手の名誉を傷付ける方法で破棄とかしたらもう戦争しかないよ

18 21/05/11(火)13:00:42 No.801626674

本当に相手が悪かろうが公の場で宣言する時点でクソバカだからなぁ 根回ししてたら事前に内内で話収めりゃそれで済むわけだし相手に恥かかせるのがメインになってる

19 21/05/11(火)13:00:54 No.801626725

婚約破棄がどうこうは最初の数ページで終わるのにタイトルにずっとついてるのはおかしいと思う

20 21/05/11(火)13:01:19 No.801626816

事前に十分な根回しをしてるならまだしもいきなりぶっ放したらアウトだと思う

21 21/05/11(火)13:03:04 No.801627180

>最近は悪役令嬢のライバルヒロインが実は悪役令嬢の婚約者がクズ男なことを理解した上でこんな男と悪役令嬢様を結婚させるわけにはいかないって寝取って婚約破棄させて捨てる作品もけっこう見る 悪役令嬢のライバルってなんなんだよ!

22 21/05/11(火)13:04:08 No.801627386

>一概には言えんが >公爵侯爵あたりだと王家と戦えるくらいの力はあるからな >打ち合わせ無しに相手の名誉を傷付ける方法で破棄とかしたらもう戦争しかないよ モデルにしてる国次第といえばそれまでだけど

23 21/05/11(火)13:04:10 No.801627393

婚約を破棄できるのって当人じゃなく親だよねってこういうの見るたびに思う

24 21/05/11(火)13:05:58 No.801627770

面子というものがある

25 21/05/11(火)13:07:33 No.801628101

>婚約を破棄できるのって当人じゃなく親だよねってこういうの見るたびに思う 変化球でやる場合以外は基本的に宣言する王子は恋愛脳の阿呆ってジャンルだから そういう道理すら知らない無能がほとんど

26 21/05/11(火)13:08:02 No.801628216

悪役令嬢が婚約破棄されて田舎でもふもふと農園スローライフを送り やがて聖女として覚醒して神話時代に活躍した破滅のドラゴンと婚約して王子をざまぁする

27 21/05/11(火)13:08:21 No.801628279

>婚約を破棄できるのって当人じゃなく親だよねってこういうの見るたびに思う 大体親が寝込んでたり戦死してたりで王子に権利があったりする

28 21/05/11(火)13:09:04 No.801628452

最後のページの女が黒幕のパターンなの?

29 21/05/11(火)13:09:09 No.801628467

その点野猿って破棄してもらえないんだよな…

30 21/05/11(火)13:09:52 No.801628625

種族変更が発生した場合婚約ってどうなるのかな

31 21/05/11(火)13:09:54 No.801628630

>>婚約を破棄できるのって当人じゃなく親だよねってこういうの見るたびに思う >大体親が寝込んでたり戦死してたりで王子に権利があったりする その場合だと権利も何も遺言レベルで結婚確定してるから破棄とかどだい無理じゃない…?

32 21/05/11(火)13:10:03 No.801628660

だって内々で事前打ち合わせして適当な名目作って円満に婚約解消したら物語が始まらないじゃん!

33 21/05/11(火)13:10:55 No.801628836

公爵まで行ったらイメージとしては王族の従兄弟くらいになるので身内に喧嘩売ってどうすんのって話になりかねん

34 21/05/11(火)13:11:13 No.801628903

昔読んだ記憶あるけどたしかこのレイニの正体が魅了持ちのヴァンパイア

35 21/05/11(火)13:11:20 No.801628926

>その点野猿って破棄してもらえないんだよな… 単なる政略結婚目的でもジオルド側にメリットしか無いから…

36 21/05/11(火)13:11:44 No.801629020

>だって内々で事前打ち合わせして適当な名目作って円満に婚約解消したら物語が始まらないじゃん! それで始まる話もあったとは思うよ

37 21/05/11(火)13:12:19 No.801629172

わざわざみんなの前で晒さなくてもよくない?

38 21/05/11(火)13:13:03 No.801629333

敵国のスパイにたぶらかされて婚約破棄した馬鹿王子とかいたな もちろん作中で大問題になってたけど

39 21/05/11(火)13:13:52 No.801629517

男側がシナリオ運命力に逆らうパターンが好きhttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FL00202103010000_68/

40 21/05/11(火)13:14:01 No.801629551

>わざわざみんなの前で晒さなくてもよくない? 真っ当にやったら親が婚約破棄なんてさせないからな

41 21/05/11(火)13:14:20 No.801629611

>わざわざみんなの前で晒さなくてもよくない? 事前に周囲に根回ししてたら大丈夫かもしれないけどいきなり発表されたら大荒れするよね

42 21/05/11(火)13:14:43 No.801629680

>わざわざみんなの前で晒さなくてもよくない? 主人公に理不尽な危害を加えて報いを受けるお馬鹿さんのお偉いさんって展開のテンプレだから それぐらい馬鹿な方がわかりやすいんだ

43 21/05/11(火)13:15:11 No.801629798

なんで結婚がそんなに重要な要素なんだ

44 21/05/11(火)13:15:41 No.801629912

>なんで結婚がそんなに重要な要素なんだ 「」ちゃんにはわからないかー

45 21/05/11(火)13:15:56 No.801629966

たしか男がレイニの力利用してなんかやろうと思ってるんじゃなかったっけ 最終的にレイニは主人公側と仲良くなってたような覚えがある

46 21/05/11(火)13:16:34 No.801630127

>事前に周囲に根回ししてたら大丈夫かもしれないけどいきなり発表されたら大荒れするよね 次は誰が晒し者ターゲットにされるのかって取り巻きサイドにも疑心暗鬼が産まれるやつ

47 21/05/11(火)13:17:06 No.801630239

ところでスレ画の詳細を

48 21/05/11(火)13:17:31 No.801630317

婚約相手も国で偉い立場だと政争まっしぐら

49 21/05/11(火)13:17:44 No.801630377

>ところでスレ画の詳細を 魔法革命 百合よ

50 21/05/11(火)13:18:29 No.801630542

同盟が決裂したりお前のところとはもう商売しないってなるよね

51 21/05/11(火)13:18:29 No.801630543

>ところでスレ画の詳細を 転生王女と天才令嬢の美獣R

52 21/05/11(火)13:18:52 No.801630629

部活に明け暮れて恋人作らないとバッドエンドなゲームもあるんだからそういう設定だからとしか

53 21/05/11(火)13:19:49 No.801630815

>魔法革命 >百合よ そうなの!?一気に興味出てきた

54 21/05/11(火)13:20:17 No.801630925

実際のどこかの国が舞台とかじゃなくてオリジナルの世界なんだし そんなの俺たちにわかるわけないじゃないねえ

55 21/05/11(火)13:20:22 No.801630947

漫画だと馬鹿男と縁切れてよかった程度の設定だよね

56 21/05/11(火)13:21:25 No.801631185

まあ今まさに結婚で揉めてるお姫様がいるが…

57 21/05/11(火)13:21:40 No.801631257

>実際のどこかの国が舞台とかじゃなくてオリジナルの世界なんだし >そんなの俺たちにわかるわけないじゃないねえ 王族の血筋による固有魔法とかが王権の根拠になってたりするとそりゃ王家の権力は強くなるだろうしな

58 21/05/11(火)13:21:56 No.801631323

これはこの男がバカなだけだね読んできたけど

59 21/05/11(火)13:22:14 No.801631386

それこそ結婚含めて政治だしなぁ

60 21/05/11(火)13:22:46 No.801631492

>なんで結婚がそんなに重要な要素なんだ 基本貴族や王族は敵対はしてない同盟状態でしかない なので同盟強化のために婚姻を結んだり 身内をスパイとして送り込んだり人質取ったりする 権力、金、領地、軍力の強化イベント

61 21/05/11(火)13:23:40 No.801631683

戦争するから離婚です!とかそういうのもあったりする?

62 21/05/11(火)13:24:01 No.801631760

>なんで結婚がそんなに重要な要素なんだ やってみようCrusader Kings III!

63 21/05/11(火)13:25:05 No.801631995

というか昔の日本でも良くあるやつだろ

64 21/05/11(火)13:25:57 No.801632199

結婚したから味方だよね!裏切ったらこいつ殺すね!は世界中よくあるやつだからな…

65 21/05/11(火)13:25:58 No.801632204

戦国大名だって婚姻や養子縁組で同盟や停戦の成立ってあるしな

66 21/05/11(火)13:26:13 No.801632272

結婚が宗教的に重要な意味を持つ文化だったら世界史動きそう 国教会できたり

67 21/05/11(火)13:26:54 No.801632422

血縁は相互にとっての人質になるし交渉のためのパイプにもなる 貴族間のそれは個人の恋愛ではなく家同士の契約だから それを恥をかかせて一方的な破棄は貴公の首は柱につるされるのがお似合いだって相手に宣言したようなもん

68 21/05/11(火)13:27:16 No.801632504

お詫びとして婚約者の姉と同棲することになったので両家の関係はかろうじて保たれました! レズなんてそれでいいんだよ

69 21/05/11(火)13:27:47 No.801632633

良くも悪くも周囲のパワーバランス一気に変わるよね

70 21/05/11(火)13:27:50 No.801632642

>結婚が宗教的に重要な意味を持つ文化だったら世界史動きそう >国教会できたり 不倫するために宗教立ち上げたヘンリー八世いいよね

71 21/05/11(火)13:28:00 No.801632675

>主人公に理不尽な危害を加えて報いを受けるお馬鹿さんのお偉いさんって展開のテンプレだから >それぐらい馬鹿な方がわかりやすいんだ いや違うが 婚約破棄から物語を展開させるというテンプレ 婚約破棄ものを流行らせた作品は婚約破棄を条件として爆弾を生成させる能力という作品だぞ?

72 21/05/11(火)13:28:37 No.801632817

妹嫁がせた味方なのに朝倉攻めただけで裏切られた…

73 21/05/11(火)13:28:42 No.801632833

一夫多妻制にするとか偽装結婚で半ば公然と不倫するとかできるんじゃないの貴族なら

74 21/05/11(火)13:29:56 No.801633149

たまにある 嫌な貴族と婚約したお姫様を恋愛感情だけで攫っていく冒険者とかは広い目で見ると害悪でしかなかったりする

75 21/05/11(火)13:30:14 No.801633220

>戦国大名だって婚姻や養子縁組で同盟や停戦の成立ってあるしな 同盟の予定が中止になって婚約破棄もあるしな 当人の意志で破棄ってのはさすがに知らないけど

76 21/05/11(火)13:30:17 No.801633235

スレ画は結構良かった

77 21/05/11(火)13:30:28 No.801633278

この王子もそつなく王族はやれてもこれといった才能が無いせいで 魔法使えなくても才能発揮しまくりの妹に対して凄まじいコンプレックスがあるんすよ…

78 21/05/11(火)13:30:35 No.801633311

だがそれが逆に夫の逆鱗に触れた!!

79 21/05/11(火)13:30:39 No.801633325

あの一族は約束を平気で反故にするって印象持たれるよね

80 21/05/11(火)13:31:07 No.801633429

>一夫多妻制にするとか偽装結婚で半ば公然と不倫するとかできるんじゃないの貴族なら 基本子供作ればOKなので大抵は不倫相手がいたりするけど まぁ表立ってはいわない

81 21/05/11(火)13:31:27 No.801633504

スレ画の子が婚約破棄された結果 王子の姉相手のレズえっちに目覚めた肉食系令嬢になるとは参るね…

82 21/05/11(火)13:32:01 No.801633609

やっぱりキリスト教が悪いよなあ…

83 21/05/11(火)13:32:03 No.801633617

>貴族の婚約ってそんな簡単に破棄できるもんなの? この世界とは違う世の中なんで分からん

84 21/05/11(火)13:32:05 No.801633626

ヒロインモノは先に婚約破棄しとかないと新しい男と二股するビッチになっちゃうからね…

85 21/05/11(火)13:32:06 No.801633628

>この王子もそつなく王族はやれてもこれといった才能が無いせいで 馬鹿な上に無能って救いようがないじゃないですか

86 21/05/11(火)13:32:45 No.801633770

>馬鹿な上に無能って救いようがないじゃないですか でも王位継承権は持ってるからね 妹はそんなのいらね!子供産みたくないし!で投げ捨てたけど

87 21/05/11(火)13:32:46 No.801633775

殆どの作品だと冤罪だけどたまに本当に嫌がらせしてたパターンもある 最近読んだのだと主人公が実は婚約者の王子にほれ薬盛られてて(理由は王子がセックスしたがったのを主人公が正式に結婚する前にそれはまずいと断ったから) それで正気失って嫉妬モンスター化して王子と仲良くしてる女に嫌がらせしたら婚約破棄された

88 21/05/11(火)13:32:59 No.801633822

大体こういうのって王子だけど頭悪すぎてこいつに国任せちゃダメだってなる

89 21/05/11(火)13:33:39 No.801634001

他の男とくっつくとか独身で行くとかならともかくレズは時代背景的に許されるのかな… しょせん人権意識もろくに育ってない封建社会なのに

90 21/05/11(火)13:33:57 No.801634072

この世界じゃなかったとしても簡単に破棄できるようなものならそもそも宣言する必要すらないし周囲に関心も持たれないはずなんだけどな…

91 21/05/11(火)13:34:40 No.801634273

>他の男とくっつくとか独身で行くとかならともかくレズは時代背景的に許されるのかな… >しょせん人権意識もろくに育ってない封建社会なのに だからこうやって男子禁制の修道院に入る

92 21/05/11(火)13:34:44 No.801634291

たいてい洗脳されてるかマジモンのバカのどっちかだけど まぁ洗脳されてる方がマシなのかな…

93 21/05/11(火)13:34:47 No.801634307

そこまで頭悪いわけじゃない でも才能煌めく妹があまりに眩しくてね…

94 21/05/11(火)13:35:02 No.801634359

妹じゃなく姉です…

95 21/05/11(火)13:35:04 No.801634368

全ては鉄拳で解決する

96 21/05/11(火)13:35:21 No.801634454

>>結婚が宗教的に重要な意味を持つ文化だったら世界史動きそう >>国教会できたり >不倫するために宗教立ち上げたヘンリー八世いいよね 現代まで続く地域紛争の一因になっちゃうんだ…

97 21/05/11(火)13:35:26 No.801634483

序盤だけ読むと一番得したのは王子の姉に見えるから 黒幕は姉だと思う

98 21/05/11(火)13:35:31 No.801634505

王子様がノリノリで婚約破棄叫んだあとに王様がふざけんな馬鹿息子地面に頭こすりつけて謝って来いってキレるのもちょこちょこ

99 21/05/11(火)13:35:34 No.801634521

>戦国大名だって婚姻や養子縁組で同盟や停戦の成立ってあるしな だから開戦すると嫁叩き返したりするの普通よね

100 21/05/11(火)13:35:35 No.801634525

仮にも立場のある家の子息がそんなハニトラ紛いな婚約とかするのか?に対して追撃決めてくる現実には参るね…

101 21/05/11(火)13:35:55 No.801634601

物によっては「とりあえず子供の時から婚姻だけはやっといて実際結婚するかは大人になってからまた考える」みたいなタイプのやつもある

102 21/05/11(火)13:36:13 No.801634676

>一概には言えんが >公爵侯爵あたりだと王家と戦えるくらいの力はあるからな >打ち合わせ無しに相手の名誉を傷付ける方法で破棄とかしたらもう戦争しかないよ 悪役令嬢の転生元が鎌倉武士でその場で王子と取り巻きと弟を手打ちにした挙げ句に領地に取って返して王家との和睦に必死になってる父親を斬首して家督を簒奪し王国滅ぼしたのとかも見た

103 21/05/11(火)13:36:51 No.801634808

これで黒髪の子がゲス笑いでもしてりゃわかり易いけど 双方ピンときてない顔してる…

104 21/05/11(火)13:36:53 No.801634817

読める範囲だと黒幕ポジっぽい子の存在薄すぎない?

105 21/05/11(火)13:36:54 No.801634826

>だから開戦すると嫁叩き返したりするの普通よね 人質にはしないんだ?

106 21/05/11(火)13:37:03 No.801634857

そんな自由がまかり通るならみんな自由恋愛するわ

107 21/05/11(火)13:37:07 No.801634865

冒頭婚約破棄は明確にテンプレが存在してそれをなぞってるだけなんで… とりあえず冒頭で婚約破棄させろそれからはどんな展開してもいいそれこそ婚約破棄が爆弾を生成する能力のスイッチでどんどん爆殺していく話でもいいって短編が流行のきっかけ

108 21/05/11(火)13:37:15 No.801634900

>悪役令嬢の転生元が鎌倉武士でその場で王子と取り巻きと弟を手打ちにした挙げ句に領地に取って返して王家との和睦に必死になってる父親を斬首して家督を簒奪し王国滅ぼしたのとかも見た もうそれ応仁の乱がやりたいだけじゃねえの!?

109 21/05/11(火)13:37:25 No.801634937

>これで黒髪の子がゲス笑いでもしてりゃわかり易いけど 否定も肯定もしないのが謎すぎる…

110 21/05/11(火)13:37:28 No.801634950

婚約破棄された挙げ句相手が男で子孫残せないから子供だけ生んでくれってかわいそうなやつもあったよね

111 21/05/11(火)13:37:32 No.801634964

こんな振り方したらこのレイニって人が周りからめちゃくちゃ恨まれそう

112 21/05/11(火)13:37:48 No.801635023

>悪役令嬢の転生元が鎌倉武士でその場で王子と取り巻きと弟を手打ちにした挙げ句に領地に取って返して王家との和睦に必死になってる父親を斬首して家督を簒奪し王国滅ぼしたのとかも見た 詳細希望剣!

113 21/05/11(火)13:37:56 No.801635056

皇女の婚約者にクズ男の過去がボロボロ出てくる!! いやいやそんな漫画じゃ無いんだから…

114 21/05/11(火)13:38:08 No.801635096

すげえキメ顔だけどこいつそれなりに重要な婚約とかの事相談するやつ誰もおらんかったんかな

115 21/05/11(火)13:38:27 No.801635163

この黒髪の子が吸血鬼の末裔で魅了スキル持ってたんだっけ

116 21/05/11(火)13:38:32 No.801635180

>最後のページの女が黒幕のパターンなの? これは王子が全部仕組んでたタイプ

117 21/05/11(火)13:38:38 No.801635195

>否定も肯定もしないのが謎すぎる… つまり絶対強者の顔ってことじゃん

118 21/05/11(火)13:38:41 No.801635207

>>わざわざみんなの前で晒さなくてもよくない? >主人公に理不尽な危害を加えて報いを受けるお馬鹿さんのお偉いさんって展開のテンプレだから >それぐらい馬鹿な方がわかりやすいんだ ギーシュと決闘とかセシリアと模擬戦とか麻帆羅の認識阻害結界みたいなもんか

119 21/05/11(火)13:38:56 No.801635260

破棄された令嬢もゲーム主人公風味の娘もどっちも姉の方に行くからなこれ… 後者は正確には姉のお付きのメイドが相手だけど

120 21/05/11(火)13:39:05 No.801635294

>この黒髪の子が吸血鬼の末裔で魅了スキル持ってたんだっけ いやそのレベルの詳しさでだっけはねえだろ

121 21/05/11(火)13:39:20 No.801635355

どっちかというとこの後この王子の悪評がどんどん出てくるよ 双方の親も割と親しくて戦争とかは無い でもこの王子もういらなくね?って言われる

122 21/05/11(火)13:40:01 No.801635500

>スレ画は結構良かった ここで教えられて元の小説一気に読んじゃったな 面白かった

123 21/05/11(火)13:40:06 No.801635515

>>これで黒髪の子がゲス笑いでもしてりゃわかり易いけど >否定も肯定もしないのが謎すぎる… 無自覚の魅了能力でなんか周囲がどんどんデレていくのでビビってる 当の王子は知ってて利用してる

124 21/05/11(火)13:40:10 No.801635525

まあ現実にこんな馬鹿な奴いないだろ!と言われると 方向性はともかく同レベルはいます…ってなるけど

125 21/05/11(火)13:40:11 No.801635529

マゼンタかピンクか知らんけどこんな可愛い子とのエッチ権放棄するのか

126 21/05/11(火)13:40:12 No.801635535

公爵って基本王家の血を引くちょっと遠目の親戚だよね そんなやつ正面から喧嘩売って敵に回したら内乱や戦争だよね…

127 21/05/11(火)13:40:16 No.801635547

空気も情勢も力関係も読めない無能王子も結構いるよね

128 21/05/11(火)13:40:19 No.801635555

原作知らないけどこいつにドラゴン討伐が出来るようには思えない

129 21/05/11(火)13:41:09 No.801635756

>ギーシュと決闘とかセシリアと模擬戦とか麻帆羅の認識阻害結界みたいなもんか 勇者パーティ追放とかトラックに引かれた後変な空間で神様とタメ口で漫才してから転生とか過労死して変な空間で神様と漫才してから転生とか…

130 21/05/11(火)13:41:16 No.801635789

>原作知らないけどこいつにドラゴン討伐が出来るようには思えない ドラゴンがかわいそう

131 21/05/11(火)13:41:43 No.801635897

最近読んだのだと王子様視点で俺婚約者いるのになんか平民の女がグイグイきておかしくない?王家と違って高度な魔法防御してない貴族もコロコロその平民に落ちておかしくない?洗脳かな?よく調べたらこの平民も洗脳されてね?からのテンプレ婚約破棄ストーリーに乗っかりつつ裏で黒幕探したり証拠押さえつつ本来の婚約者にケアしつつクライマックスの衆目の面前で婚約破棄(ブラフ)して黒幕や反乱の目全部纏めて摘むやつとか面白かったよ

132 21/05/11(火)13:41:46 No.801635912

>破棄された令嬢もゲーム主人公風味の娘もどっちも姉の方に行くからなこれ… >後者は正確には姉のお付きのメイドが相手だけど 王子…

133 21/05/11(火)13:42:09 No.801635994

婚約破棄後に周りの友人が次々告白してくる

134 21/05/11(火)13:42:41 No.801636134

>王子… 僻地に飛ばされるけどかわいい獣人の嫁ができるのでヨシ!

135 21/05/11(火)13:42:52 No.801636173

>まあ現実にこんな馬鹿な奴いないだろ!と言われると >方向性はともかく同レベルはいます…ってなるけど ただお馬鹿なだけで外道ではないからむしろ大人しい方というか…

136 21/05/11(火)13:42:53 No.801636183

>最近読んだのだと王子様視点で俺婚約者いるのになんか平民の女がグイグイきておかしくない?王家と違って高度な魔法防御してない貴族もコロコロその平民に落ちておかしくない?洗脳かな?よく調べたらこの平民も洗脳されてね?からのテンプレ婚約破棄ストーリーに乗っかりつつ裏で黒幕探したり証拠押さえつつ本来の婚約者にケアしつつクライマックスの衆目の面前で婚約破棄(ブラフ)して黒幕や反乱の目全部纏めて摘むやつとか面白かったよ 王子が有能すぎる…

137 21/05/11(火)13:42:59 No.801636209

黒髪が吸血鬼の血引いてて魅了持ちなのに気付いた王子がこの力利用して国支配する為に黒髪囲って魅了効かない婚約者が邪魔だったから排除した

138 21/05/11(火)13:43:13 No.801636260

>もうそれ応仁の乱がやりたいだけじゃねえの!? 一応隣国の帝国も降してるけど他の転生武士みたいなのも出たとこで続き来なくなってるしそうなんじゃないかな… >詳細希望剣! 悪役令嬢本格派!

139 21/05/11(火)13:44:37 No.801636549

>最近読んだのだと王子様視点で俺婚約者いるのになんか平民の女がグイグイきておかしくない?王家と違って高度な魔法防御してない貴族もコロコロその平民に落ちておかしくない?洗脳かな?よく調べたらこの平民も洗脳されてね?からのテンプレ婚約破棄ストーリーに乗っかりつつ裏で黒幕探したり証拠押さえつつ本来の婚約者にケアしつつクライマックスの衆目の面前で婚約破棄(ブラフ)して黒幕や反乱の目全部纏めて摘むやつとか面白かったよ 詳細!に説明されてるからタイトル!

140 21/05/11(火)13:45:11 No.801636672

>公爵って基本王家の血を引くちょっと遠目の親戚だよね >そんなやつ正面から喧嘩売って敵に回したら内乱や戦争だよね… 王弟だったり王家の血筋の一族だろうけど 領地を持ってて古くからのだと普通に分家とかだろうし 公爵家の娘を傷物にするには超やべぇ案件だな!

141 21/05/11(火)13:46:57 No.801637079

>悪役令嬢本格派! ありがとう午後の仕事キャンセルして読んでくるわ

142 <a href="mailto:ベタ惚れの婚約者が悪役令嬢にされそうなので。">21/05/11(火)13:47:37</a> [ベタ惚れの婚約者が悪役令嬢にされそうなので。] No.801637199

>詳細!に説明されてるからタイトル! 美獣R王子。

143 21/05/11(火)13:47:40 No.801637213

>ありがとう午後の仕事キャンセルして読んでくるわ 短編3つだからその…

144 21/05/11(火)13:47:47 No.801637244

>黒髪が吸血鬼の血引いてて魅了持ちなのに気付いた王子がこの力利用して国支配する為に黒髪囲って魅了効かない婚約者が邪魔だったから排除した どうして王子はそんなに歪んでしまったのですか…どうして…

145 21/05/11(火)13:48:44 No.801637454

次期国王が魅了に頼らないと国を支配する自信がないってどんな状況だよ…

146 21/05/11(火)13:48:46 No.801637462

>どうして王子はそんなに歪んでしまったのですか…どうして… さっさと継承権放棄した姉がアホみたいに有能だったから…ですかね…

147 21/05/11(火)13:48:56 No.801637509

>>黒髪が吸血鬼の血引いてて魅了持ちなのに気付いた王子がこの力利用して国支配する為に黒髪囲って魅了効かない婚約者が邪魔だったから排除した >どうして王子はそんなに歪んでしまったのですか…どうして… 王子もまた無自覚のうちに魅力されてたんじゃないすかね

148 21/05/11(火)13:49:00 No.801637526

>短編3つだからその… 仕事頑張ってから読むわ!

149 21/05/11(火)13:49:39 No.801637687

そもそも離婚駄目絶対な世界観なのかも分からんのにいきなり婚約破棄から入られても…

150 21/05/11(火)13:49:57 No.801637743

>次期国王が魅了に頼らないと国を支配する自信がないってどんな状況だよ… いやでも人間不信が極まってそうなっちゃうっていうのは凄く悲しい話だとは思うよ

151 21/05/11(火)13:51:24 No.801638084

>次期国王が魅了に頼らないと国を支配する自信がないってどんな状況だよ… 人間不信か?ってなる王様も結構現実にいるような

152 21/05/11(火)13:51:24 No.801638089

su4842510.jpg 婚約破棄狙ってた側の令嬢ハメる為に奮闘する系の王子もいる

153 21/05/11(火)13:53:38 No.801638618

>破棄された令嬢もゲーム主人公風味の娘もどっちも姉の方に行くからなこれ… >後者は正確には姉のお付きのメイドが相手だけど やっぱこれ姉が黒幕じゃん!!!!

154 21/05/11(火)13:54:11 No.801638746

>次期国王が魅了に頼らないと国を支配する自信がないってどんな状況だよ… さっさと継承権放棄した姉が優秀すぎる上にすれ違いもあってコンプレックスを拗らせまくった

155 21/05/11(火)13:54:14 No.801638761

乙女ゲーの婚約破棄テンプレっておかしくね?と突っ込んで掘り下げる (実際には乙女ゲーには婚約破棄するテンプレはない) というややこしい状況

156 21/05/11(火)13:54:47 No.801638884

>やっぱこれ姉が黒幕じゃん!!!! まあ原因ではある

157 21/05/11(火)13:54:58 No.801638935

婚約破棄した途端にお前らに長年掛けてた国民全員が美男美女に見える幻術解除するわ! あばよ!不細工ども!する令嬢は中々楽しかった

158 21/05/11(火)13:55:03 No.801638949

>>次期国王が魅了に頼らないと国を支配する自信がないってどんな状況だよ… >いやでも人間不信が極まってそうなっちゃうっていうのは凄く悲しい話だとは思うよ 悲しいけど結局お前のような奴に国の舵取りは任せられない…としかいいようがない案件だ

159 21/05/11(火)13:56:05 No.801639211

>王子もまた無自覚のうちに魅力されてたんじゃないすかね そうだったら良かったんですけどね… 野心というか主人公に勝ちてぇって思っちゃったのが運の尽きというか…

160 21/05/11(火)13:56:08 No.801639220

そもそも嫌な令嬢も少女漫画で出てくるくらいで しかも大体は和解してフェードアウトか空気になってフェードアウト

161 21/05/11(火)13:56:21 No.801639264

書き込みをした人によって削除されました

162 21/05/11(火)13:56:49 No.801639347

最近読んだ悪役令嬢ものは初期から出番のあった双子弟がろくな描写もないまま負けてかわいそ…ってなった

163 21/05/11(火)13:57:12 No.801639429

スレ画の状態から貴族の娘が王子をグーでぶん殴るマンガあったな

164 21/05/11(火)13:57:29 No.801639485

人間不信かというか猜疑心からの功臣粛正は歴史のお約束ですよ

165 21/05/11(火)13:58:11 No.801639651

>スレ画の状態から貴族の娘が王子をグーでぶん殴るマンガあったな あれ王子と恋人のその後の顛末がナレーション一つで終わったのよね

166 21/05/11(火)13:58:30 No.801639706

悪王を止めようとして粛清されるキャラに転生してしまった…

167 21/05/11(火)13:58:33 No.801639716

姉はユフィリア嬢にハメっこすんべされる被捕食者だし…

168 21/05/11(火)13:59:21 No.801639886

>人間不信かというか猜疑心からの功臣粛正は歴史のお約束ですよ 猜疑心関係なくてます功臣が差配を取った結果として王じゃなく功臣の方が権力を握っちゃう例もあるから…

169 21/05/11(火)13:59:23 No.801639896

最近は男性向けのラブコメとかでもライバル男とかあんまり出てこないもんな…

170 21/05/11(火)14:00:47 No.801640195

>悪王を止めようとして粛清されるキャラに転生してしまった… 生きのこる目がみつからないけど面白そうだなそれ

171 21/05/11(火)14:02:08 No.801640474

ゲーム実況の声が聞こえる王子のやつ好きだった ツンデレ令嬢と平民の子が可愛い

172 21/05/11(火)14:02:29 No.801640544

仕事を破棄するな

173 21/05/11(火)14:02:57 No.801640644

その国の王子が独断で公・侯爵家に喧嘩売るのスゲーと思う

174 21/05/11(火)14:03:23 No.801640736

喋る時のかっこいいポーズの方が気になる

175 21/05/11(火)14:03:36 No.801640779

削除依頼によって隔離されました http://img.2chan.net/b/res/801637882.htm

176 21/05/11(火)14:06:12 No.801641333

よっぽど王子側に正当な理由ない限り 公爵令嬢を公衆の面前で侮辱する行為に賛同してくれる貴族はおらんと思う

177 21/05/11(火)14:06:59 No.801641508

冷静に考えればわかるけどギャルゲーのヒロインに婚約者とかいたら中古とかお手つきとか言われまくるだろ 性別逆転させても同じだろ

178 21/05/11(火)14:08:04 No.801641752

>冷静に考えればわかるけどギャルゲーのヒロインに婚約者とかいたら中古とかお手つきとか言われまくるだろ >性別逆転させても同じだろ そもそも容量が勿体無い その分イベント作れって言われる

179 21/05/11(火)14:08:46 No.801641908

スレ画の書籍版読んでたら急にレズセックスが始まって混乱した それは置いといてすごくよかった

180 21/05/11(火)14:09:17 No.801642021

大半の婚約破棄は「貴族子息が仲良く机並べてお勉強する学校」という摩訶不思議な存在の卒業パーティとかでやるパターンだから あり得ないのは最初からだ

181 21/05/11(火)14:09:55 No.801642145

ひょっとして名作かこれ

182 21/05/11(火)14:10:27 No.801642259

>やってみようCrusader Kings III! オレの頭をカチ割ったことがあるお前を嫁にする気にはなんねえわ……って断り方されることもあると聞いてダメだった

183 21/05/11(火)14:10:43 No.801642321

>美獣R王子。 ありがとう

184 21/05/11(火)14:10:44 No.801642327

ハリポタやゼロ魔の「魔法使い学校」が近い元ネタだろうか謎の貴族学校

185 21/05/11(火)14:12:07 No.801642599

>大半の婚約破棄は「貴族子息が仲良く机並べてお勉強する学校」という摩訶不思議な存在の卒業パーティとかでやるパターンだから >あり得ないのは最初からだ 日本でいう学習院的な…

186 21/05/11(火)14:13:08 No.801642812

まず乙女ゲーに悪役令嬢なんていないという前提があって少女漫画の厭な高飛車お嬢様からイメージ流用してそこから断罪イベントを設定してってわけのわからないガラパゴス進化してるよね

187 21/05/11(火)14:13:22 No.801642856

王子も令嬢も男爵令嬢もみんな幸せにはなるからスレ画はまだマシだよ まあ王子に関わった同級生の一人は一族まとめて処刑されたが

188 21/05/11(火)14:13:55 No.801642964

卒業パーティ自体は海外のプロムを元にしてるんでしょ

189 21/05/11(火)14:14:37 No.801643076

領主の跡取りも領地なしの次男三男もみんな揃って同じ授業とか一体何習うのか

190 21/05/11(火)14:14:56 No.801643134

>まあ王子に関わった同級生の一人は一族まとめて処刑されたが ひでぇ

191 21/05/11(火)14:15:16 No.801643191

>領主の跡取りも領地なしの次男三男もみんな揃って同じ授業とか一体何習うのか 婿養子とかで余所に行くかもしれないじゃん

192 21/05/11(火)14:16:13 No.801643359

こういう系の百合物は最終的に不老不死になるタイプの作品多くない? 英雄譚とか

193 21/05/11(火)14:16:15 No.801643365

そもそも同じ領主でも土地が違えば必要な知識も違うし まともに考えれば自分の家で家庭教師付けるほうが学べるよね

194 21/05/11(火)14:17:18 No.801643578

参勤交代みたいに王家が貴族を縛る目的で学校に通うのを強制してる…みたいな奴を一度見たことがある

195 21/05/11(火)14:17:26 No.801643607

>こういう系の百合物は最終的に不老不死になるタイプの作品多くない? >英雄譚とか 女の考える事といえば美容と健康だろ?

196 21/05/11(火)14:17:41 No.801643674

近代なら割と一緒の学校に通うのはある気がする

197 21/05/11(火)14:18:28 No.801643853

一般教養と社交を学ぶためとか色々理屈付けできるよ

198 21/05/11(火)14:19:29 No.801644058

>一般教養と社交を学ぶためとか色々理屈付けできるよ それも結局集団より個人レッスンの方がしっかり学べる

↑Top