21/05/11(火)11:40:36 頑張っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/11(火)11:40:36 No.801607303
頑張ってる男
1 21/05/11(火)11:45:50 No.801608279
生々しい才能の無さ
2 21/05/11(火)11:47:49 No.801608662
間近に天才がいるので余計に自己評価が低い
3 21/05/11(火)11:48:30 No.801608811
2年って思ったより長いよな…
4 21/05/11(火)11:49:20 No.801608981
半年でマスターがヤバいだけだし…
5 21/05/11(火)11:51:30 No.801609424
半年マスターなんてボーダーで何人いるんだよってレベルだろう 比べるのがおかしい
6 21/05/11(火)11:53:30 No.801609842
周り(十分スゲーのでは?
7 21/05/11(火)11:56:11 No.801610408
2年は修が強くなれるくらいの期間
8 21/05/11(火)11:56:22 No.801610438
チーム自体はB級上位に居たからすごい側に居るけどまあこうなる気持ちもしょうがないよな…
9 21/05/11(火)11:56:45 No.801610516
カトリーヌは紛れもなく天才
10 21/05/11(火)11:56:51 No.801610542
正隊員ってだけで上澄みだよぅ…
11 21/05/11(火)11:57:27 No.801610669
犬飼って後輩の世話とかするんだ…ってなった
12 21/05/11(火)11:59:18 No.801611025
超強いエースのいる隊の銃手だし点が伸びないのはある意味真っ当なんだよな
13 21/05/11(火)12:00:57 No.801611351
シューターが点取れないってのは描写されてたけどガンナーもだっけ
14 21/05/11(火)12:01:42 No.801611501
ガンナーも1人じゃ決定力無い的な話はしてたはず
15 21/05/11(火)12:02:14 No.801611619
スレ画の頃はカトリンもだけどジャクソンもピリピリしてたからな… 今のシャッフル試験隊の方がのびのびやれてそう
16 21/05/11(火)12:02:41 No.801611727
>犬飼って後輩の世話とかするんだ…ってなった 犬飼ってないは人当たり良い方だからな!
17 21/05/11(火)12:03:56 No.801612039
基本的にシールドが万能で強いから
18 21/05/11(火)12:05:20 No.801612348
俺も犬飼ってない人師匠とかやるんだなーとは思った記憶ある 後でくじ引きの表情でこれは師匠ですわ…ってなった
19 21/05/11(火)12:05:22 No.801612361
2年前組でもマスターだと上澄みに片足突っ込んでるからなあ…焦りすぎだ su4842345.jpg
20 21/05/11(火)12:06:05 No.801612527
銃が普及した理由を考えれば軽くて邪魔にならず銃を防げる盾が気軽に装備できる環境だと射程しか強みなくなるからな…
21 21/05/11(火)12:06:07 No.801612536
一年前組やべーな…
22 21/05/11(火)12:09:03 No.801613225
戦闘センスがそもそも無いタイプだな画像のは オッサムはトリオン量が絶望的に少ないだけで戦闘センスは思い切り含めて割といい方
23 21/05/11(火)12:09:56 No.801613423
>2年前組でもマスターだと上澄みに片足突っ込んでるからなあ…焦りすぎだ >su4842345.jpg 陽太郎先輩とカピバラの加入時期が少しズレてるんだな… カピバラ加入時に母国が滅んだんだろうか
24 21/05/11(火)12:10:41 No.801613615
弾の中で一番高火力のアステロイドでも広く張られた1枚のシールド突破するのにドカドカと撃ち続けなきゃいけないぐらいには硬いからな通常シールド… 距離取ってじっくり削るタイプの一般ガンナーはそもそもポイント伸ばしにくそう
25 21/05/11(火)12:10:45 No.801613630
2年かけてそこそこの結果出せてる時点で才能はあるんだけど 本人が比較対象にしてるのがおかしな上位なので劣等感に苛まされるのは割と現実でもある
26 21/05/11(火)12:11:06 No.801613714
>スレ画の頃はカトリンもだけどジャクソンもピリピリしてたからな… >今のシャッフル試験隊の方がのびのびやれてそう 元に戻っても修と一緒の方が伸び伸びやれたなとか思っちゃうカトリーヌか…
27 21/05/11(火)12:11:41 No.801613863
A級はそのままボーダーに就職するのかな 固定給いくら貰ってるんだろうね
28 21/05/11(火)12:11:46 No.801613887
>一年前組やべーな… キトラと双葉ちゃんと鋼が天才すぎる…
29 21/05/11(火)12:12:02 No.801613941
天才と秀才の違いというか秀才が天才に劣等感を抱くあれだからな…
30 21/05/11(火)12:12:15 No.801613982
前に出てドカドカ撃ちあわなきゃいけないのに決定打弱いってひどくない?
31 21/05/11(火)12:12:34 No.801614065
諏訪さんって古株だけどマスターだっけ?
32 21/05/11(火)12:12:52 No.801614137
>天才と秀才の違いというか秀才が天才に劣等感を抱くあれだからな… ジャクソンにはカトリンの劣等感が分からないしカトリンにはジャクソンの焦燥が分からないんだよね…
33 21/05/11(火)12:13:06 No.801614187
>>スレ画の頃はカトリンもだけどジャクソンもピリピリしてたからな… >>今のシャッフル試験隊の方がのびのびやれてそう >元に戻っても修と一緒の方が伸び伸びやれたなとか思っちゃうカトリーヌか… 脳が破壊されるジャクソン…と思ったけどそういや本命華さんなんだっけ どうもミューラーとジャクソンの本命逆に覚えてしまう
34 21/05/11(火)12:13:22 No.801614250
ジャクソンって秀才なの?凡人ではなく?
35 21/05/11(火)12:13:36 No.801614306
>本人が比較対象にしてるのがおかしな上位なので劣等感に苛まされるのは割と現実でもある オッサムと比較しても劣等感抱きそうな気がする…
36 21/05/11(火)12:14:27 No.801614511
>一年前組やべーな… というかやばい奴以外は皆まだB級下位かC級にいるんだろう
37 21/05/11(火)12:14:30 No.801614518
ガンナーの中でもアサルトライフルタイプはシールド張らせたり回避行動取らせたり気を引くのが仕事みたいなところあると思う
38 21/05/11(火)12:14:39 No.801614558
>オッサムと比較しても劣等感抱きそうな気がする… 事実ポっと出のくせにB級2位に駆け上がったからなあいつら
39 21/05/11(火)12:14:55 No.801614630
>ジャクソンって秀才なの?凡人ではなく? 紛いなりにもB級上位に2期連続で留まれるチーム地力ある時点で凡人と言うのは難しい
40 21/05/11(火)12:15:05 No.801614673
銃手は基本的に複数人で囲んで削り倒す戦術取るからエースにはなれない
41 21/05/11(火)12:15:38 No.801614809
>どうもミューラーとジャクソンの本命逆に覚えてしまう よく絡むのがジャクソンカトリーヌだからね ミューラーはガンガン言わないから自然ジャクソンと絡むことになる
42 21/05/11(火)12:15:42 No.801614825
>陽太郎先輩とカピバラの加入時期が少しズレてるんだな… 亡命して陽太郎加入…マザーで基地作った時に雷神丸誕生…のズレなのかな
43 21/05/11(火)12:15:43 No.801614834
>>スレ画の頃はカトリンもだけどジャクソンもピリピリしてたからな… >>今のシャッフル試験隊の方がのびのびやれてそう >元に戻っても修と一緒の方が伸び伸びやれたなとか思っちゃうカトリーヌか… ジャクソンはジャクソンでカナダ人や他の隊員と上手くやれそうは感じはあるから シャッフルで元の隊の問題点が洗い出せるかもしれない
44 21/05/11(火)12:16:18 No.801614979
凡人は大体C級から進めないモブ達を呼ぶ 優秀だけどポイント掠め取られ続ける新3バカもいる
45 21/05/11(火)12:16:39 No.801615058
香取隊は距離感が近い者同士で集まった結果逆にギクシャクするきっかけ作っちゃった感じだから 程よく他人がいる臨時ジャクソン隊いい傾向を見せられるかも
46 21/05/11(火)12:16:51 No.801615115
荒船のせいでマスターはそこまで凄い印象なかったけど荒船がおかしいだけだった
47 21/05/11(火)12:16:59 No.801615142
>>本人が比較対象にしてるのがおかしな上位なので劣等感に苛まされるのは割と現実でもある >オッサムと比較しても劣等感抱きそうな気がする… トリオン2のメガネが自分達より上の順位だしね タイマンやればジャクソンが強いけど隊としての完成度で負けてるんだ
48 21/05/11(火)12:17:08 No.801615186
カトリンがセンスあり過ぎるんだよ
49 21/05/11(火)12:17:23 No.801615250
>優秀だけどポイント掠め取られ続ける新3バカもいる 許せねえよな…ネイバーはよ…
50 21/05/11(火)12:17:23 No.801615253
ジャクソン地味に咄嗟の場面だと利き手側でシールド出そうとしたりするの悪癖だよね シールド張る速度も若干遅めだし
51 21/05/11(火)12:17:38 No.801615311
オッサムは運動神経微妙だけど現場判断はかなりできてるよね
52 21/05/11(火)12:17:49 No.801615363
オッサム見ても俺にはあいつほど思い切りよくなれねえ…!とか悩みそう 柿崎隊長と同じで自分をあんまり認められないタイプだ…
53 21/05/11(火)12:19:00 No.801615673
仏がアンケートで頑張ってるしって選んでるから本当頑張ってるんだろうなジャクソン
54 21/05/11(火)12:19:26 No.801615769
>オッサム見ても俺にはあいつほど思い切りよくなれねえ…!とか悩みそう アレは真似しちゃダメだよ…
55 21/05/11(火)12:19:39 No.801615824
>>優秀だけどポイント掠め取られ続ける新3バカもいる >許せねえよな…ネイバーはよ… あいつらB級の下位でやっていけるんじゃね?
56 21/05/11(火)12:19:40 No.801615828
ジャクソンとカトリーヌは化けそう ミューラーはお前レイガスト使え
57 21/05/11(火)12:19:59 No.801615919
>優秀だけどポイント掠め取られ続ける新3バカもいる あいつらB級に上がったらジャクソンオッサムはあっさり抜かされそう C級時点で隊のコンセプトも連携も出来て必要なときに逃げる判断出来るのは偉い
58 21/05/11(火)12:20:19 No.801615997
修は本人の資質以上に環境に恵まれてるのも大きいな A級上位チーム複数に指導受けられる立場は凄まじい
59 21/05/11(火)12:20:29 No.801616036
>あいつらB級に上がったらジャクソンオッサムはあっさり抜かされそう ジャクソン馬鹿にしすぎだろ
60 21/05/11(火)12:20:37 No.801616070
>ジャクソンとカトリーヌは化けそう >ミューラーはお前レイガスト使え ミューラーはカトリンの盾役やりたがるから硬いレイガストを選ぶのが正解だよね
61 21/05/11(火)12:20:39 No.801616077
>>オッサム見ても俺にはあいつほど思い切りよくなれねえ…!とか悩みそう >アレは真似しちゃダメだよ… 見てくださいよこの二度三度と積み重ねられたボーダー規則違反の嵐
62 21/05/11(火)12:20:43 No.801616091
>ミューラーはお前幻踊使え
63 21/05/11(火)12:21:04 No.801616177
流石に駒としての強さはジャクソンのが上だよ ジャクソンは多分唯我に勝てるだろうし
64 21/05/11(火)12:21:04 No.801616178
>アレは真似しちゃダメだよ… (くそっ三雲だってやれたんだ…!)トリガーオフ!
65 21/05/11(火)12:21:14 No.801616219
>ジャクソンとカトリーヌは化けそう >ミューラーはお前レイガスト使え レイガストだと不意の攻撃を咄嗟に庇う動きには向かないからどうかな…
66 21/05/11(火)12:22:09 No.801616434
ミューラーは結構機動早いからそれを殺すレイガストはオススメできないなあ でもムーヴ的にはレイガスト適正あるんだよねミューラー…
67 21/05/11(火)12:22:25 No.801616513
>ジャクソン馬鹿にしすぎだろ ジャクソンを馬鹿にしてるのではなく三馬鹿の才能買ってるんだ 個人の才能は間違いなくアイツら高いただし運の良さが致命的にない
68 21/05/11(火)12:22:37 No.801616553
>あいつらB級に上がったらジャクソンオッサムはあっさり抜かされそう ジャクソンをあっさり抜かすって最低でもあっさりマスター寸前にまではなるって事だぞ
69 21/05/11(火)12:22:38 No.801616563
レイガストのコンセプトはガンダムが完成させてるところあるからなあ…
70 21/05/11(火)12:22:38 No.801616564
ミューラーが香取守る場面って大体身を挺して庇うから遠隔シールド身につけた方が良さそうだけど無理ならレイガストのが被弾の可能性減るしな
71 21/05/11(火)12:22:47 No.801616600
利き手でシールド張る癖があるならいっそレイガスト持っちゃうのは確かに良いな
72 21/05/11(火)12:22:50 No.801616616
B級上位候補の中じゃパッとしないってだけだからなジャクソンは
73 21/05/11(火)12:23:15 No.801616734
>ジャクソンを馬鹿にしてるのではなく三馬鹿の才能買ってるんだ さすがに買いすぎ
74 21/05/11(火)12:23:23 No.801616760
>凡人は大体C級から進めないモブ達を呼ぶ >優秀だけどポイント掠め取られ続ける新3バカもいる 敵性近界民を訓練生枠にねじ込んだ本部最低だな!
75 21/05/11(火)12:23:47 No.801616890
ジャクソンは器用貧乏型で作戦と咄嗟の判断で化けるタイプだから今回の経験で戦闘の視野が広がれば相当に便利な人材になると思う
76 21/05/11(火)12:24:01 No.801616941
>>>本人が比較対象にしてるのがおかしな上位なので劣等感に苛まされるのは割と現実でもある >>オッサムと比較しても劣等感抱きそうな気がする… >トリオン2のメガネが自分達より上の順位だしね >タイマンやればジャクソンが強いけど隊としての完成度で負けてるんだ 修隊が勝ち上がれたのはほとんどユーマチカとかいうブッ壊れのおかげなんだけどそこ言い出すとまんま香取居るのに勝ちきれない自分達に返ってくるからな…
77 21/05/11(火)12:24:14 No.801616987
ミューラー体にエスクード生やせ
78 21/05/11(火)12:24:31 No.801617061
>ミューラーは結構機動早いからそれを殺すレイガストはオススメできないなあ >でもムーヴ的にはレイガスト適正あるんだよねミューラー… とはいえ弧月とレイガストの変則二刀流のガンダムの機動は7だし頑張れば維持出来るかもしれない
79 21/05/11(火)12:24:32 No.801617067
>ミューラーは結構機動早いからそれを殺すレイガストはオススメできないなあ >でもムーヴ的にはレイガスト適正あるんだよねミューラー… グラスホッパスラスターなら機動活かしてレイガスト使えるぞ!
80 21/05/11(火)12:24:49 No.801617158
ハウンドオンリーと弧月オンリーを戦わせるC級戦はそれでいいのか
81 21/05/11(火)12:24:49 No.801617162
ジャクソンの望むエース像がそのままカトリーヌなのはちょっとキテルと思うんですよ
82 21/05/11(火)12:25:21 No.801617292
>B級上位候補の中じゃパッとしないってだけだからなジャクソンは B級中位と比べてもパッとしない…
83 21/05/11(火)12:25:56 No.801617439
>ハウンドオンリーと弧月オンリーを戦わせるC級戦はそれでいいのか 弾使いとブレード使いが対等にやり合うならせめてシールド1枚ぐらいは欲しいよね… たぶん費用がかさむんだろうけど
84 21/05/11(火)12:26:27 No.801617581
弧月1本であれだけクーガー捌けるミューラーに他の武器持たせるのは勿体ない気もする
85 21/05/11(火)12:26:33 No.801617611
修と幼馴染だったらな…
86 21/05/11(火)12:26:45 No.801617671
ジャクソンはとっさの判断は微妙じゃない? 頭はいいんだろうけどテンパると思考がまとまらなくなるし予め色々作戦練っておいて状況に応じて使い分けるタイプだと思う 修もそうなんだけどあいつは覚悟決まり過ぎててテンパらない…
87 21/05/11(火)12:26:54 No.801617710
>修隊が勝ち上がれたのはほとんどユーマチカとかいうブッ壊れのおかげなんだけどそこ言い出すとまんま香取居るのに勝ちきれない自分達に返ってくるからな… カトリンはA級のバケモノ達を見て折れてるけど客観的に見てA級エースにもそこまで劣ってないしね
88 21/05/11(火)12:27:25 No.801617855
>ハウンドオンリーと弧月オンリーを戦わせるC級戦はそれでいいのか まずは使う武器に慣れろ防御をそのあとだって感じだろう ここでガンナーシュータータイプが増えるんだろうなと思う
89 21/05/11(火)12:27:45 No.801617954
眼鏡は自身の戦闘となると活かしきれないだけで咄嗟の判断力高いぞ
90 21/05/11(火)12:27:47 No.801617960
アニメ見るとお前結構いい動きしてるなってなったミューラー
91 21/05/11(火)12:27:54 No.801618001
>ジャクソンはとっさの判断は微妙じゃない? >頭はいいんだろうけどテンパると思考がまとまらなくなるし予め色々作戦練っておいて状況に応じて使い分けるタイプだと思う >修もそうなんだけどあいつは覚悟決まり過ぎててテンパらない… チカちゃんが絡むとテンパりにテンパるんだけどな…
92 21/05/11(火)12:27:57 No.801618016
ジャクソンはぐにゃぐにゃシールドをもうちょい訓練した方がいい気はする アレ出来ればシールド2枚使えば置き弾レイガストから生き延びられた可能性もあるし
93 21/05/11(火)12:28:17 No.801618088
三馬鹿は厳しい師匠が付けば化ける存在ではある 性格を矯正するレベルの厳しい師匠が付けば
94 21/05/11(火)12:28:44 No.801618217
>ジャクソンはとっさの判断は微妙じゃない? 本人もそれ理解してるから若村隊は隊員達から意見聞くようにしてるしね 自分で全部の作戦考えるより調整役やったほうが上手くいくかも知れない
95 21/05/11(火)12:28:44 No.801618221
オサムはランク戦以上に防衛戦とかの方が判断ヤバくなるからな…あいつ追い込めば追い込むほどかがや し、しんでる…
96 21/05/11(火)12:28:57 No.801618272
>カトリンはA級のバケモノ達を見て折れてるけど客観的に見てA級エースにもそこまで劣ってないしね 空閑に接近してあれだけ打ちあえる時点で化け物だよ…
97 21/05/11(火)12:29:02 No.801618296
>ジャクソンはとっさの判断は微妙じゃない? 自分が落ちたときカトリーヌに指示できなかったのは痛いね そもそもカトリーヌが指示にしたがうってところでテンパってたのが…
98 21/05/11(火)12:29:18 No.801618371
近接戦闘はともかくシューターとしてはある程度しっかりしてるしなオッサム
99 21/05/11(火)12:29:26 No.801618408
もうちょい柔軟さが欲しい
100 21/05/11(火)12:29:41 No.801618474
ジャクソンは指揮に挑戦してはじめて今までカトリーヌの事を全然知ろうとしてなかったってのを気付かされたわけで 今回でチームメイトを理解することが大事ってのを学んで戻るのだろう
101 21/05/11(火)12:29:48 No.801618508
>カトリンはA級のバケモノ達を見て折れてるけど客観的に見てA級エースにもそこまで劣ってないしね 連携もクソもなくカトリン暴れるだけでB級中位まで上がってるのは普通にやばい
102 21/05/11(火)12:29:50 No.801618523
蔵っちの解説的に常時誘導性能MAXのハウンドぶっぱしまくってたらC級ランク戦ではブレード使いとの公平性が破綻するよな… 遮蔽物オンリーで回避頑張れというのか
103 21/05/11(火)12:29:51 No.801618526
まぁ上を見たら単位犠牲にしたやつとかがいるから折れるのも分からんでもない
104 21/05/11(火)12:30:01 No.801618562
リーダーとしての資質は割とありそうなので今後の展開が楽しみ
105 21/05/11(火)12:30:07 No.801618593
東さん一年前!?かと思ったけれどこれ東さんじゃねえわ…
106 21/05/11(火)12:30:20 No.801618656
修も2年すれば戦えるようにはなるけどマスターは届かないだろな…
107 21/05/11(火)12:30:25 No.801618676
>性格を矯正するレベルの厳しい師匠が付けば 弓場さんとか?
108 21/05/11(火)12:30:51 No.801618794
ジャクソンは咄嗟に正解を求めてしまうからね… ドラフトでもあんなのに正解なんてないだろうに正解を欲しがってしまう その気持ちはとても良く分かるから読んでて心がざわざわする
109 21/05/11(火)12:31:04 No.801618859
>弓場さんとか? 東塾とか荒船メソッドでもよさそう
110 21/05/11(火)12:31:08 No.801618876
>蔵っちの解説的に常時誘導性能MAXのハウンドぶっぱしまくってたらC級ランク戦ではブレード使いとの公平性が破綻するよな… >遮蔽物オンリーで回避頑張れというのか シューターとランク戦やらなきゃいい
111 21/05/11(火)12:31:15 No.801618914
>リーダーとしての資質は割とありそうなので今後の展開が楽しみ 半崎フォローしてるところとか良い部分でてるよね
112 21/05/11(火)12:31:54 No.801619080
新3バカに欲しいのはマキリッサみたいなオペじゃないか
113 21/05/11(火)12:32:02 No.801619115
犬飼はこの持たざるメガネ2号どう思ってるんだろ
114 21/05/11(火)12:32:06 No.801619127
理想は持ってるけどどうすれば其処に至れるかみたいな道筋や手段を全く持ってないんだよねジャクソン ガンナーとしての腕はもうどうしようもないけどその辺は今回の試験で得られる可能性がある
115 21/05/11(火)12:32:11 No.801619146
中高生の2年ってメチャクチャ長いよな…
116 21/05/11(火)12:32:16 No.801619173
まあハウンドぶっぱでB級上がれてもその分B級で苦労するだけだしな
117 21/05/11(火)12:32:21 No.801619188
>修も2年すれば戦えるようにはなるけどマスターは届かないだろな… なんもかも期間が短すぎるのがきついな… 皆の成長見たいけどここから数年後ってかなり厳しいよね…
118 21/05/11(火)12:32:54 No.801619336
新バカって割りと真面目に将来のA級だよね
119 21/05/11(火)12:33:13 No.801619434
>犬飼はこの持たざるメガネ2号どう思ってるんだろ 自分を隊員に指名しなかった所で成長を喜んでるんじゃないかな
120 21/05/11(火)12:33:27 No.801619493
>新バカって割りと真面目に将来のA級だよね 素質だけならな…
121 21/05/11(火)12:33:28 No.801619494
オッサムがB級中位程度の実力になればそれだけでかなり変わるからやっぱ訓練期間取れないのが痛いよね
122 21/05/11(火)12:33:43 No.801619567
スナイパーは候補生はくそっ2年やってるのに未だに東さんに追いつけねえ!とか思うんだろうか
123 21/05/11(火)12:33:56 No.801619621
>カトリンはA級のバケモノ達を見て折れてるけど客観的に見てA級エースにもそこまで劣ってないしね 有利な距離選らんで戦えるのは大きい
124 21/05/11(火)12:33:58 No.801619624
>新バカって割りと真面目に将来のA級だよね A級のキトラ達とは試験成績の差があるから素質の段階ではそこまでは…
125 21/05/11(火)12:34:00 No.801619641
2年後ってなるとヒュースもいないしチーム単位での勝率落ちてもっと修の個人P減るしなぁ
126 21/05/11(火)12:34:19 No.801619726
きちんとダメ出ししてくるヒュースは扱いにくいエースの中でも扱いやすい方だから ここでレベルアップして扱いにくいエース界でも面倒くさいカトリーヌに対応出来る様になって貰いたい
127 21/05/11(火)12:34:21 No.801619728
>オッサムがB級中位程度の実力になればそれだけでかなり変わるからやっぱ訓練期間取れないのが痛いよね まあ最短で駆け上がるために斬り捨てた部分だから仕方ない
128 21/05/11(火)12:34:25 No.801619752
次はラタかレギーあたりが訓練生になって3バカが搾り取られるかもしれない…
129 21/05/11(火)12:34:59 No.801619905
新3馬鹿はB級下位は抜けれるけど中位だと厳しいくらいだろうな今のまま成長すると
130 21/05/11(火)12:35:11 No.801619950
>次はラタかレギーあたりが訓練生になって3バカが搾り取られるかもしれない… タマコマ狡くない?あいつ等やっぱりネイバーなんじゃない? 疑惑が再び噴出してしまう…
131 21/05/11(火)12:35:30 No.801620023
本人に言っても辛いだろうけどジャクソンみたいなタイプは成長したら良い指導者になれるよね… ボーダー全体の底上げになれそう
132 21/05/11(火)12:35:35 No.801620044
唯我との訓練で修もだいぶ強くなったのかな
133 21/05/11(火)12:35:46 No.801620098
>スナイパーは候補生はくそっ2年やってるのに未だに東さんに追いつけねえ!とか思うんだろうか むしろたった4年であんな熟練兵士の実力と貫禄身につけてる東さんがどんな人生経験積んできたんだよ… 旧ボーダー勢でもないからマジで4年前までは一般人だったんだぜあの人
134 21/05/11(火)12:35:59 No.801620160
三馬鹿はC級でポイント低いやつからソロ戦挑んでちまちまポイント獲得とかやってるからその精神性だとBで挫折すると思う
135 21/05/11(火)12:36:33 No.801620320
新三バカはちゃんと考えてやってるから伸びると思う
136 21/05/11(火)12:36:46 No.801620386
有名高校野球部レギュラーは世間的にはスポーツエリートに見えるが 内部は内部で才能格差に苦悩があるみたいな話 ジャクソン自体はそこまで凡人でもない
137 21/05/11(火)12:37:00 No.801620440
>2年後ってなるとヒュースもいないしチーム単位での勝率落ちてもっと修の個人P減るしなぁ アフトと同盟結んだり滅んで居候って可能性もあるし… まあ未来のことはエリートが何とかしてくれる
138 21/05/11(火)12:37:06 No.801620467
コソ練はしてそう その上で実力に反映されづらいんだろうな
139 21/05/11(火)12:37:21 No.801620536
ジャクソンもこの試験で相手を知れば連携もずっとやりやすくなるって認識を持てるだろうから それだけでカトリーヌ隊はだいぶレベルアップすると思う
140 21/05/11(火)12:37:31 No.801620588
2年あれば闘えるみたいな評価されたオッサムは地味に凄いのでは
141 21/05/11(火)12:37:49 No.801620671
>新3馬鹿はB級下位は抜けれるけど中位だと厳しいくらいだろうな今のまま成長すると ただまあ同列の相手に負けるようになれば甲田はちゃんと考えそうだけどな
142 21/05/11(火)12:37:50 No.801620677
まぁカナダジンがカナダに帰ったあとの玉狛第2には迅さんがスライドしてくるかもしれないし…
143 21/05/11(火)12:37:55 No.801620707
B級自体名前と違って2軍じゃなく主力だからね… そこで中位上位の境目の隊のメンバーは別に弱くも何ともない
144 21/05/11(火)12:37:58 No.801620723
>コソ練はしてそう >その上で実力に反映されづらいんだろうな そりゃ自分が頑張ってる間は周りも頑張ってるからな
145 21/05/11(火)12:38:08 No.801620771
実際今の才能頼りなボーダー体制は大分アレなので 荒船メソッドの完成とジャクソン見たいな秀才型で出来ない人間のこともわかる教育者が必要だと思う
146 21/05/11(火)12:38:23 No.801620830
どうなるかわからないので1年後にはカナダ人の爺さんが入隊してる可能性もある この爺さん弧月一本でA級に勝ってる…
147 21/05/11(火)12:38:23 No.801620832
>むしろたった4年であんな熟練兵士の実力と貫禄身につけてる東さんがどんな人生経験積んできたんだよ… >旧ボーダー勢でもないからマジで4年前までは一般人だったんだぜあの人 生粋の殺…狙撃手としての才能を持って生まれてきた選ばれし者なんだとしか言えない トリオンと同じでそれはもう生まれた時からそういうもんだったんだ
148 21/05/11(火)12:38:24 No.801620839
まあ新三馬鹿は言動が馬鹿っぽいだけで言うほど馬鹿でも愚かでもないから
149 21/05/11(火)12:38:32 No.801620872
>三馬鹿はC級でポイント低いやつからソロ戦挑んでちまちまポイント獲得とかやってるからその精神性だとBで挫折すると思う 挑まれてるだけだよ!
150 21/05/11(火)12:38:39 No.801620898
とは言ってもジャクソンもB級上位で戦えてたわけだから本人が卑下するほど弱くない このシーズンが色々うまく行かなすぎて参ってるのがデカイ
151 21/05/11(火)12:39:08 No.801621047
>2年あれば闘えるみたいな評価されたオッサムは地味に凄いのでは レベル1とレベル80よりもレベル50とレベル100の方がまともな戦いになる くらいの話じゃないかなと思ってる
152 21/05/11(火)12:39:11 No.801621062
おっさむも飛びぬけてはないけどバトルセンスはちゃんとあるよね
153 21/05/11(火)12:39:15 No.801621083
>そりゃ自分が頑張ってる間は周りも頑張ってるからな そういうことではなく… テスト勉強めっちゃしてるのに点取れてない子とかいたなって
154 21/05/11(火)12:39:48 No.801621230
オッサムはシューターとしての才能はありそうだけど近接センスは微妙じゃない?
155 21/05/11(火)12:39:50 No.801621236
東さん技量もヤベーけど理論派だしカッチリした訓練システム組み上げられてるのが偉い
156 21/05/11(火)12:40:13 No.801621331
>このシーズンが色々うまく行かなすぎて参ってるのがデカイ ぽっと出のチーターが試合荒らししていったからな
157 21/05/11(火)12:40:15 No.801621345
東さんいつ裏切るんだろうか
158 21/05/11(火)12:40:18 No.801621362
オッサムにはトリオン量のハンデがあるのに2年あれば上と戦えるだから評価としてはかなり高いよね
159 21/05/11(火)12:40:35 No.801621433
ボーダーの底上げはそれこそトリオン2でやりくりしてるオッサムのデータをボーダー自体が今後活かせる
160 21/05/11(火)12:40:38 No.801621441
>オッサムはシューターとしての才能はありそうだけど近接センスは微妙じゃない? モールモッド倒せるし…
161 21/05/11(火)12:40:53 No.801621497
>おっさむも飛びぬけてはないけどバトルセンスはちゃんとあるよね センスないけど分析と対策でがんばるって感じかな
162 21/05/11(火)12:41:04 No.801621554
>オッサムはシューターとしての才能はありそうだけど近接センスは微妙じゃない? シューターとしてやってけるなら別に近接センス無くても問題なくない?
163 21/05/11(火)12:41:18 No.801621619
オッサムには切り札のトリガーオフ!があるもん!!
164 21/05/11(火)12:41:30 No.801621665
>オッサムはシューターとしての才能はありそうだけど近接センスは微妙じゃない? 王子にやられたインパクト強いけど子供相手に引き分けたのすごいと思う
165 21/05/11(火)12:41:32 No.801621675
>2年あれば闘えるみたいな評価されたオッサムは地味に凄いのでは 2年有れば下から上がってくるのも一杯いるだろうし
166 21/05/11(火)12:41:34 No.801621685
>2年あれば闘えるみたいな評価されたオッサムは地味に凄いのでは オッサムは運動神経も反射神経も瞬時の判断も弱いけど頭は使うし経験応用するので身体能力のない鋼くんみたいなもんだと思う 成長性は低いけど身につけたらその分確実に強くなる
167 21/05/11(火)12:41:34 No.801621686
ユーマに簡単に足蹴にされたようなB級下位に比べたら間違いなくジャクソンのほうが上だしなぁ
168 21/05/11(火)12:41:47 No.801621733
>>2年あれば闘えるみたいな評価されたオッサムは地味に凄いのでは >レベル1とレベル80よりもレベル50とレベル100の方がまともな戦いになる >くらいの話じゃないかなと思ってる 2年でレベル50になると思うのはメガネに対する信頼が高すぎる…
169 21/05/11(火)12:41:48 No.801621740
>オッサムはシューターとしての才能はありそうだけど近接センスは微妙じゃない? なんだかんだ教わればレイガストと置き弾組み合わせた動きとか出来るしコアデラクラスの攻撃咄嗟に受けられるからエースになれるかは別としてある程度上達は見込めるとは思う
170 21/05/11(火)12:41:54 No.801621774
>オッサムには切り札のトリガーオフ!があるもん!! 必殺技みたいにトリガーオフするな
171 21/05/11(火)12:42:01 No.801621814
チームに引っ張ってもらって上の方いけるシステムはちょっと危ないのでは
172 21/05/11(火)12:42:06 No.801621839
ジャクソンは自分は伸び悩み、才能あるカトリーヌはふらふらしてる様に見えてイライラ カトリーヌもセンスだけでは行き詰まり、試してはいるものの前に進まず、ジャクソンは怒ってきてイライラ ミューラーはおろおろ、華ちゃんは傍観 だから、カトリーヌとジャクソンに別の視界が開けると一気にうまく回るようになるとは思うんだ
173 21/05/11(火)12:42:17 No.801621881
>オッサムには切り札のトリガーオフ!があるもん!! 無意味
174 21/05/11(火)12:42:19 No.801621891
シールド抜けるガンナーってゾエさんくらい?
175 21/05/11(火)12:42:37 No.801621978
>チームに引っ張ってもらって上の方いけるシステムはちょっと危ないのでは だからこうしてチームシャッフルして総合試験してるのでは?
176 21/05/11(火)12:43:01 No.801622087
>>そりゃ自分が頑張ってる間は周りも頑張ってるからな >そういうことではなく… >テスト勉強めっちゃしてるのに点取れてない子とかいたなって ただ勉強するだけなら誰でもできるんだけど用は正しい方向に努力できてるかなんだよね これが難しい
177 21/05/11(火)12:43:02 No.801622098
例のエロ同人じゃないけど乱交すれば大体解決すると思う香取隊
178 21/05/11(火)12:43:09 No.801622135
まあ王子戦もチャーナ守らないといけない場面だから無理して守りに行った結果だしな
179 21/05/11(火)12:43:11 No.801622141
>実際今の才能頼りなボーダー体制は大分アレなので >荒船メソッドの完成とジャクソン見たいな秀才型で出来ない人間のこともわかる教育者が必要だと思う 戦力増強したいのは山々だろうけどリソースの問題が常に付きまとってるから中途半端な人員を増加させるのは難しいと思う せめてC級全体にペイルアウト標準装備させられるくらい装備量産体制があればなぁ
180 21/05/11(火)12:43:15 No.801622159
>チームに引っ張ってもらって上の方いけるシステムはちょっと危ないのでは 唯我はどう思う?
181 21/05/11(火)12:43:19 No.801622177
修はまず2年先まで生きられるかどうか…あんな戦い方してたらいつか死ぬ
182 21/05/11(火)12:43:19 No.801622178
>シールド抜けるガンナーってゾエさんくらい? バリバリ撃ちまくるガンナーの中ではゾエさんぐらい まったく考え方が違うガンナーとしては弓場ちゃんとか諏訪さんとかいるけど
183 21/05/11(火)12:43:26 No.801622210
>ジャクソンは自分は伸び悩み、才能あるカトリーヌはふらふらしてる様に見えてイライラ >カトリーヌもセンスだけでは行き詰まり、試してはいるものの前に進まず、ジャクソンは怒ってきてイライラ >ミューラーはおろおろ、華ちゃんは傍観 >だから、カトリーヌとジャクソンに別の視界が開けると一気にうまく回るようになるとは思うんだ ミューラーはともかくうまく嚙み合わない2人を動かせる華ちゃんが傍観型なのがきついな…
184 21/05/11(火)12:43:38 No.801622267
>シールド抜けるガンナーってゾエさんくらい? 相手がトリオン強者じゃなきゃ弓場ちゃんも抜けるんじゃね
185 21/05/11(火)12:43:47 No.801622312
>2年でレベル50になると思うのはメガネに対する信頼が高すぎる… Bが60~80くらいだとすればそんなもんじゃね… そもそも他の隊員もみんな数年でそのレベルになってるじゃん
186 21/05/11(火)12:43:49 No.801622320
>シールド抜けるガンナーってゾエさんくらい? 弓場さんやってなかったっけ
187 21/05/11(火)12:43:51 No.801622329
>>チームに引っ張ってもらって上の方いけるシステムはちょっと危ないのでは >唯我はどう思う? 実際唯我って遠征とか参加してるのかね 遠征部隊帰還したところとか見るにいなさそうな感じだけど
188 21/05/11(火)12:43:54 No.801622345
>例のエロ同人じゃないけど乱交すれば大体解決すると思う香取隊 頭腐ってんのか
189 21/05/11(火)12:43:58 No.801622365
>オッサムはシューターとしての才能はありそうだけど近接センスは微妙じゃない? レイガストで盾役やるのはそこそこ上手だけどスコピとか弧月でやりあうのは不向きそうよね 近接職はとっさの判断や瞬発力が要求されすぎる
190 21/05/11(火)12:44:00 No.801622372
C→Bって普通はどれくらいで上がるんだろ
191 21/05/11(火)12:44:02 No.801622380
>チームに引っ張ってもらって上の方いけるシステムはちょっと危ないのでは 連携の問題がある以上一部は絶対必要だよ それはそれとしてシャッフルするね
192 21/05/11(火)12:44:45 No.801622544
弓場ちゃんはガンナーっていうか弓場っていうクラスな気がしてならない・・・
193 21/05/11(火)12:44:48 No.801622559
そういやショットガンもシールドぶち抜いてたな
194 21/05/11(火)12:44:52 No.801622582
弓場さんはシールドの同じ所に左右2発当てるとか出来ないかな
195 21/05/11(火)12:44:54 No.801622593
チームのコミュニケーション難って初歩の初歩の部分が問題点なのに それでB級上位に残れてるってかなりやべー
196 21/05/11(火)12:45:01 No.801622623
なんか弓場ちゃんや諏訪さんはガンナー感ないよね… 射程あるアタッカー感というか…
197 21/05/11(火)12:45:12 No.801622671
>実際唯我って遠征とか参加してるのかね >遠征部隊帰還したところとか見るにいなさそうな感じだけど いろんな意味でリスク高すぎて参加してないと思うけどもし連れて行かれそうになったら「弁護士を呼んでくれ!」って言うよ
198 21/05/11(火)12:45:14 No.801622678
>実際唯我って遠征とか参加してるのかね >遠征部隊帰還したところとか見るにいなさそうな感じだけど 大口のスポンサーの息子を特例でA級1位に入れてるだけだから唯我も唯我の親も遠征は望んでないと思う
199 21/05/11(火)12:45:31 No.801622741
>実際唯我って遠征とか参加してるのかね >遠征部隊帰還したところとか見るにいなさそうな感じだけど スポンサーの息子連れて行くのは色々不味いだろう… 行けたとしても唯我は行かない実力は分かってるはず
200 21/05/11(火)12:45:36 No.801622752
湯葉ちゃんはちょっとだけ間合いが広いアタッカーだし…
201 21/05/11(火)12:45:44 No.801622785
シールドは個人差デカすぎるからなあ オッサムの薄氷とチカチャンの鉄壁の差とか残酷
202 21/05/11(火)12:45:52 No.801622818
弓場ちゃんと諏訪さんのスタイルは似てるのかもしれない
203 21/05/11(火)12:45:56 No.801622835
半崎へのフォローとかオッサムがカナダ人に配慮して下さいって言ってきたのに思うところがあったみたいだから訓練終わって一皮剥けたらいい感じになりそうだよねジャクソン
204 21/05/11(火)12:45:57 No.801622838
>チームに引っ張ってもらって上の方いけるシステムはちょっと危ないのでは 一時的に上に行けても弱みが有ったら次戦でそこを突かれてボコボコにされるのがランク戦だ
205 21/05/11(火)12:46:18 No.801622930
踏み込み旋空よりほんの少し射程が長いって程度だもんな弓場ちゃん
206 21/05/11(火)12:46:30 No.801622988
同じポイント帯の隊員と比べてもこれっていうシーンないし凡人枠として描写してると思うけどなぁ そういう隊員が活きる道を今回の選抜で描くと思ってる
207 21/05/11(火)12:46:57 No.801623107
>いろんな意味でリスク高すぎて参加してないと思うけどもし連れて行かれそうになったら「弁護士を呼んでくれ!」って言うよ 唯我パイセンはA級1位って肩書で格好つけたいだけだから死ぬ様な戦場はちょっとね…
208 21/05/11(火)12:47:08 No.801623162
>弓場ちゃんと諏訪さんのスタイルは似てるのかもしれない てか実際弓場ちゃんが諏訪さんのシャッガンスタイル真似したのがあの早撃ちリボルバースタイルだって言われてたでしょ!
209 21/05/11(火)12:47:14 No.801623184
人の良いとこで出来る範囲なら即真似するオッサムは強いな…
210 21/05/11(火)12:47:41 No.801623308
>踏み込み旋空よりほんの少し射程が長いって程度だもんな弓場ちゃん その2メートルがアタッカーからすると本当に遠い2メートルなんだろうな…
211 21/05/11(火)12:47:49 No.801623350
ボーダー隊員はまず片足ケンケンで走れないと話にならんからな
212 21/05/11(火)12:48:00 No.801623402
シールドが硬いのもそうだけど基本どのキャラも撃たれた時の反応がメチャクチャ良いからガンナーには辛い環境だと思う
213 21/05/11(火)12:48:10 No.801623447
弓場ちゃんは攻撃動作が早すぎる なんなんアレ
214 21/05/11(火)12:48:24 No.801623512
>ボーダー隊員はまず片足ケンケンで走れないと話にならんからな あれ徹底して画面に映さないのはやっぱりカッコ悪いからなんだろうな…
215 21/05/11(火)12:48:32 No.801623547
>ボーダー隊員はまず片足ケンケンで走れないと話にならんからな スコピ脚もっと広まれ
216 21/05/11(火)12:48:38 No.801623574
ガンナーは初動が速いという利点を極めるとああなる
217 21/05/11(火)12:48:46 No.801623617
>シールドが硬いのもそうだけど基本どのキャラも撃たれた時の反応がメチャクチャ良いからガンナーには辛い環境だと思う まあシールドの性能向上前は逆にシールドガンガン割られてただろうし環境の変遷の結果ともいう
218 21/05/11(火)12:49:10 No.801623733
オッサムの一番強いところは覚悟キマってるところだからね だからジンさんもスカウトする
219 21/05/11(火)12:49:18 No.801623774
凡人枠だからこそ応援したくなるジャクソン
220 21/05/11(火)12:49:20 No.801623785
唯我は実力差ありまくりなのに居座って折れない時点でもはや逸材
221 21/05/11(火)12:49:23 No.801623795
>弓場ちゃんは攻撃動作が早すぎる >なんなんアレ 早撃ちの達人とか実際あんな感じだしそれをトリオン体でやったらそりゃまぁ…
222 21/05/11(火)12:49:25 No.801623805
>スコピ脚もっと広まれ 片足だけスケート靴履いてうまく走れるかっていうとかなり無理があるし あれもキトラのセンスなんだろう
223 21/05/11(火)12:49:35 No.801623837
ショットガンよりリボルバーの方が弱そうなのにタイマン最強になるヤバちゃん弓場ない?
224 21/05/11(火)12:49:56 No.801623941
ガンナーは狙ったところに当てやすいし火力集中させやすいのはいいところだなとは思う
225 21/05/11(火)12:49:59 No.801623949
手足もいだらほぼ勝ちなのよね
226 21/05/11(火)12:50:03 No.801623965
>弓場ちゃんは攻撃動作が早すぎる >なんなんアレ 現実でも早撃ちの達人とかマジで目に見えないレベルだし 毎日必死に早撃ちの練習したんだろう
227 21/05/11(火)12:50:10 No.801624002
そういや片足落ちても普通に動いてるもんなみんな…
228 21/05/11(火)12:50:14 No.801624027
銃相手にあと2m踏み込めってのは相当きついよね fu39412.jpg
229 21/05/11(火)12:50:15 No.801624030
ユバちゃん隊は大学進学で弱体化したから……
230 21/05/11(火)12:50:18 No.801624049
>なんか弓場ちゃんや諏訪さんはガンナー感ないよね… >射程あるアタッカー感というか… くるっと回転して蹴り入れたりちょっと戦闘力がおかしい…
231 21/05/11(火)12:50:27 No.801624097
>>スコピ脚もっと広まれ >片足だけスケート靴履いてうまく走れるかっていうとかなり無理があるし >あれもキトラのセンスなんだろう パイパー同様に変幻自在に使いこなせるのは一部だろうね
232 21/05/11(火)12:50:32 No.801624115
というか諏訪隊ってつつみんと諏訪さんでアタッカー殺しが過ぎない?
233 21/05/11(火)12:50:51 No.801624206
諏訪さんはスターゲイザー抜いたらもっと強くなるんでは?
234 21/05/11(火)12:50:54 No.801624218
>凡人枠だからこそ応援したくなるジャクソン 真の意味で凡人キャラかもしれん オッサムは凡人枠の振りした狂人だし
235 21/05/11(火)12:50:55 No.801624225
弓場ちゃんと諏訪さんだけなんか世界観が違う気がしてならない・・・
236 21/05/11(火)12:51:08 No.801624289
そんな弓場ちゃんとニノの合いの子のガンナー一位ってどんなんなんだろ…
237 21/05/11(火)12:51:18 No.801624320
>ショットガンよりリボルバーの方が弱そうなのにタイマン最強になるヤバちゃん弓場ない? ショットガンは離れれば離れるほど弾がバラけて威力下がるけどリボルバーは射程いっぱいまで最大火力ぶつけられるから
238 21/05/11(火)12:51:20 No.801624331
>>スコピ脚もっと広まれ >片足だけスケート靴履いてうまく走れるかっていうとかなり無理があるし >あれもキトラのセンスなんだろう ログ勉強も勤勉な王子がラウンド3最後で遊真がやってた足スコピを知らないとは考えづらいし 片脚イコさんにやられてスコピも装備してるのに王子がスコピ足やらなかったのは個人のセンス依存ってことなのかね
239 21/05/11(火)12:51:23 No.801624347
>というか諏訪隊ってつつみんと諏訪さんでアタッカー殺しが過ぎない? ヒサトが1:1交換してくれるからね
240 21/05/11(火)12:51:26 No.801624365
足が気軽に吹っ飛ぶからグラホなんかの移動補助系は使えるとやっぱ便利だよね
241 21/05/11(火)12:51:29 No.801624369
>C→Bって普通はどれくらいで上がるんだろ 合同で得点上位でも5~6か月 そこから個人戦とか含めて3~4か月くらい? 相手が2000ptくらい上でも100取れねえのはちょっとお辛い
242 21/05/11(火)12:52:24 No.801624603
笹森も覚醒はしたけど1:1前提以上は今のところやってないからなぁ…
243 21/05/11(火)12:52:24 No.801624606
対ヒュース見て犬飼ってない割と強いんだなってなった
244 21/05/11(火)12:52:33 No.801624647
普通に考えていきなりスコピ義足にして走るのってかなり器用じゃないと無理だよね 足首なくなるんだぜ
245 21/05/11(火)12:52:34 No.801624658
>ログ勉強も勤勉な王子がラウンド3最後で遊真がやってた足スコピを知らないとは考えづらいし >片脚イコさんにやられてスコピも装備してるのに王子がスコピ足やらなかったのは個人のセンス依存ってことなのかね 後スコピ使う以上枠消費するから咄嗟にシールド出せなくなるとかのリスクもあるからな 使い所結構難しいと思う
246 21/05/11(火)12:52:40 No.801624683
>というか諏訪隊ってつつみんと諏訪さんでアタッカー殺しが過ぎない? ハマれば一気に押し込んで殺せる代わりに隙がでかいからハマらないと結構脆い 諏訪隊らしいギャンブルスタイルだと思う
247 21/05/11(火)12:52:52 No.801624742
>銃相手にあと2m踏み込めってのは相当きついよね >fu39412.jpg この距離からさらに長くさらに速く飛んでくる生駒旋空ヤバない?
248 21/05/11(火)12:52:56 No.801624759
>ショットガンは離れれば離れるほど弾がバラけて威力下がるけどリボルバーは射程いっぱいまで最大火力ぶつけられるから 面で攻撃するのが□で 点で攻撃するのが弓場ちゃんか
249 21/05/11(火)12:53:03 No.801624778
>というか諏訪隊ってつつみんと諏訪さんでアタッカー殺しが過ぎない? 諏訪さんは風間隊絶対シバくマンだからな
250 21/05/11(火)12:53:08 No.801624805
片足ケンケンでもなんかすげー普通に移動できるから足スコピで1枠潰すよりはシールドとかに枠使った方がまあ大体はいいよね
251 21/05/11(火)12:53:25 No.801624876
>そんな弓場ちゃんとニノの合いの子のガンナー一位ってどんなんなんだろ… 片側アサルトライフル片側ハンドガンでニノの戦術と弓場ちゃんのスキルの合体ってことは アサルトライフルでシールド広げたところを早撃ち一点突破したり早撃ちでシールド狭めたところをアサルトライフルで削ったりとかやるんだろうな
252 21/05/11(火)12:53:29 No.801624896
>普通に考えていきなりスコピ義足にして走るのってかなり器用じゃないと無理だよね >足首なくなるんだぜ 走らずに飛べばいいのだ それもセンス必要そうだけど
253 21/05/11(火)12:53:36 No.801624926
>銃相手にあと2m踏み込めってのは相当きついよね >fu39412.jpg 餅やイコさんは平気で踏み込んでくるんだろうな…
254 21/05/11(火)12:53:39 No.801624939
>というか諏訪隊ってつつみんと諏訪さんでアタッカー殺しが過ぎない? アタッカー以外には射程で不利だからそんなもんよ
255 21/05/11(火)12:54:23 No.801625108
特に欠損してなくても足ーピオンするようになった木虎~!
256 21/05/11(火)12:54:34 No.801625162
>この距離からさらに長くさらに速く飛んでくる生駒旋空ヤバない? 20mとか22mで戦ってる所を40mで仕掛けるイコさんは空気読めてない
257 21/05/11(火)12:54:37 No.801625176
>この距離からさらに長くさらに速く飛んでくる生駒旋空ヤバない? 起動時間0.2秒射程40mだからな みんな居合習った方がいいんじゃないかな…
258 21/05/11(火)12:55:04 No.801625293
>対ヒュース見て犬飼ってない割と強いんだなってなった 最終ラウンドの犬飼ってないはちょっとおかしい 色んな場面にさらっと対応してて怖い
259 21/05/11(火)12:55:08 No.801625313
>片足ケンケンでもなんかすげー普通に移動できるから足スコピで1枠潰すよりはシールドとかに枠使った方がまあ大体はいいよね 普通に移動とは言うけどそれは漫画的にダサい姿紙面に映らないようにしてるだけで機動力は確実にゴッソリ減ってるよ 最終戦のヒューストン包囲網なんか足削られてから一気に形勢傾いてそのまま殺されたし
260 21/05/11(火)12:55:08 No.801625315
銃の形状で性能に変化ないなら一本の銃でショットガンとアサルトライフルの撃ちわけとか出来たら便利そう
261 21/05/11(火)12:55:18 No.801625353
香取隊とか柿崎隊とかスナイパーが全体的に不足しすぎてる そんな中スナイパー3人もガメてる隊もある
262 21/05/11(火)12:55:50 No.801625481
訓練とかで欠損初経験の時はみんなあたふたしてそう
263 21/05/11(火)12:55:54 No.801625495
このスレに俺一人で30レスくらいしてもうたんやけどヤバない?
264 21/05/11(火)12:56:11 No.801625565
>特に欠損してなくても足ーピオンするようになった木虎~! 果てしなく意味ないけどその気になれば拳にスコピ纏わせて殴りかかる拳法スタイルも実現できるんだろうなアレ見ると… レイジさんが既にいる?そうだね
265 21/05/11(火)12:56:18 No.801625587
>銃の形状で性能に変化ないなら一本の銃でショットガンとアサルトライフルの撃ちわけとか出来たら便利そう 三輪のカスタムが近いからA級になればいけるかも? あっちは撃つ弾の変化だから若干違うが
266 21/05/11(火)12:56:22 No.801625611
師匠の犬飼路線目指すなら点取りじゃなくてサポートたと思うけど機転きかせるってのも割とセンスありきだよね
267 21/05/11(火)12:56:33 No.801625661
旋空皆横切りだけど縦切りにしたらもうちょっと射程伸びないかな 避け易そうではあるけど
268 21/05/11(火)12:56:33 No.801625663
唯我を例外としてもその唯我にソロではまだ負け越してるオッサムが更に例外過ぎる…
269 21/05/11(火)12:57:18 No.801625854
オッサムはトリオン量が致命的なだけでそこ除けば才能ある方だと思う
270 21/05/11(火)12:57:57 No.801626023
>このスレに俺一人で30レスくらいしてもうたんやけどヤバない? 2万回レスしました!
271 21/05/11(火)12:58:10 No.801626090
まあ作中でそれなりに出番描かれてる時点で上澄みなんだろうしな…
272 21/05/11(火)12:58:16 No.801626121
うそつけ!
273 21/05/11(火)12:58:28 No.801626175
>オッサムはトリオン量が致命的なだけでそこ除けば才能ある方だと思う 実際トリオン量が平均程度あれば水上みたいな動きしそうだしねオッサム
274 21/05/11(火)12:58:33 No.801626188
>対ヒュース見て犬飼ってない割と強いんだなってなった ミングとタッグ組んで状況コントロールしてるのが相性良すぎたところもあると思う やっぱ怖いよ頭いいガンナーとシューター
275 21/05/11(火)12:58:36 No.801626202
犬飼は文句なしの実力者がサポートメインで立ち回ってるってだけだよね…
276 21/05/11(火)12:58:55 No.801626283
B級上位は基本上澄みの上澄みだよ
277 21/05/11(火)12:59:12 No.801626348
>オッサムはトリオン量が致命的なだけでそこ除けば才能ある方だと思う 漫画見てると麻痺するけど死ぬ様な行動を頭で理解した上で即取れるのはそれだけで才能だと思う
278 21/05/11(火)12:59:39 No.801626430
>オッサムはトリオン量が致命的なだけでそこ除けば才能ある方だと思う わかりました ブラックトリガーを持たせるようにします
279 21/05/11(火)12:59:46 No.801626458
B級が『主力』であることを忘れてはならない
280 21/05/11(火)13:00:01 No.801626515
>ハウンドオンリーと弧月オンリーを戦わせるC級戦はそれでいいのか ハウンドだって結構難しいのはこないだ分かったやん 機動を磨けば一般C級の使うハウンドなら余裕で避けれるハズ
281 21/05/11(火)13:00:17 No.801626583
ニノがイカれ性能だからその補助やってる感じ
282 21/05/11(火)13:00:25 No.801626602
B上位はA予備軍ってこなせんも言ってるからな
283 21/05/11(火)13:01:42 No.801626900
ペナルティでBやってるやつらもいるからな…
284 21/05/11(火)13:02:40 No.801627110
>ペナルティでBやってるやつらもいるからな… なんで2チームもいるんだよ!!