虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)10:02:37 本格的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)10:02:37 No.801591183

本格的家系ラーメン店は少ない

1 21/05/11(火)10:03:33 No.801591314

大盛り頼め

2 21/05/11(火)10:04:29 No.801591445

本格的を名乗らないからな…

3 21/05/11(火)10:05:11 No.801591546

ほうれん草も足せ

4 21/05/11(火)10:05:37 No.801591616

ネギもトッピングしろ

5 21/05/11(火)10:05:54 No.801591661

いつもきれいでいろ

6 21/05/11(火)10:07:03 No.801591828

俺より油をマシてはいけない

7 21/05/11(火)10:08:08 No.801592004

できる範囲で構わないから

8 21/05/11(火)10:09:33 No.801592222

早死に三段活用

9 21/05/11(火)10:09:46 No.801592248

ご飯がないと本格ではない

10 21/05/11(火)10:09:56 No.801592277

完まく宣言

11 21/05/11(火)10:13:22 No.801592750

家系って業務用スープ混ぜるだけで 本格的な味が作れて原価が他のラーメンより圧倒的に安いのが最大の魅力だからな...

12 21/05/11(火)10:14:22 No.801592887

武蔵家が有れば良い

13 21/05/11(火)10:15:11 No.801593012

>家系って業務用スープ混ぜるだけで >本格的な味が作れて原価が他のラーメンより圧倒的に安いのが最大の魅力だからな... そういうチェーンは全然本格的じゃない…

14 21/05/11(火)10:15:13 No.801593018

千葉県には王道屋があるから助かる

15 21/05/11(火)10:18:32 No.801593473

やっぱ業務用スープ混ぜてるとこはあんま美味くないと思うよ…

16 21/05/11(火)10:18:55 No.801593521

町田商店とか普通に美味しいのにチェーン店だからダメと思い込んでるのが結構いるよね

17 21/05/11(火)10:21:56 No.801593947

企業系で全然いいやってなる

18 21/05/11(火)10:22:15 No.801593999

町田商店も普通に美味いけど直系の味とは方向性が違うんだ…

19 21/05/11(火)10:22:16 No.801594004

好きならそれでいいじゃん

20 21/05/11(火)10:23:14 No.801594142

でも吉村家の向かいにチェーンの横浜家立ってるのはちょっと強気すぎると思う

21 21/05/11(火)10:23:29 No.801594183

壱六家でいいや

22 21/05/11(火)10:24:26 No.801594335

チェーン系もたまに食うにはいいよね

23 21/05/11(火)10:26:13 No.801594603

何がどう違うのさ

24 21/05/11(火)10:28:01 No.801594871

王道家って強いの?近所だから久しぶりに行こうかな

25 21/05/11(火)10:28:49 No.801594987

家系なんてどこも業務用スープでしょ?

26 21/05/11(火)10:29:18 No.801595059

>王道家って強いの?近所だから久しぶりに行こうかな 並ぶから気をつけてな

27 21/05/11(火)10:30:02 No.801595194

>でも吉村家の向かいにチェーンの横浜家立ってるのはちょっと強気すぎると思う 元チカラめしの立地だからそうなるんだ

28 21/05/11(火)10:30:15 No.801595227

王道家はこの前蒲田に出来たよ

29 21/05/11(火)10:30:23 No.801595254

業務用スープ美味いよな

30 21/05/11(火)10:31:07 No.801595361

本家を食ったことないからどういう味が本格なのかよく分からない

31 21/05/11(火)10:31:39 No.801595427

もしや業務用スープを直接買えば家で毎日家系が楽しめるのでは?

32 21/05/11(火)10:31:57 No.801595470

地元のやつが俺の中の基準になってしまって初めて吉村家に行ったときなんかこれじゃない…って悲しくなったのすごい覚えてる あんなに楽しみだったのに

33 21/05/11(火)10:33:16 No.801595699

もう家系も色々広まって味の方向性様々だから直系いまいち…ってなる可能性も割とある

34 21/05/11(火)10:33:40 No.801595772

>もしや業務用スープを直接買えば家で毎日家系が楽しめるのでは? 鶏油もないと

35 21/05/11(火)10:34:33 No.801595907

ラーメンは自作する気にならんわ…

36 21/05/11(火)10:35:10 No.801596006

本家に近いこととおいしいことは食べる各人にとって必ずしも=じゃないからな チェーンの方が癖なくて食べやすいとか綺麗な店内じゃないとうーんとか家系に限らずあるし

37 21/05/11(火)10:35:41 No.801596089

町田商店も魂心家もチェーンでは美味しい方だしよく行くけど やっぱり求めている物には少し物足りない…

38 21/05/11(火)10:36:13 No.801596186

業務用のスープで言ったら天一の素が欲しいよ俺は

39 21/05/11(火)10:36:13 No.801596188

本格的なとこはしょっぱくね

40 21/05/11(火)10:36:25 No.801596229

>業務用のスープで言ったら天一の素が欲しいよ俺は 分かるわ

41 21/05/11(火)10:36:33 No.801596254

近くに家系はあるけどライス食べ放題がない

42 21/05/11(火)10:36:48 No.801596283

>本格的なとこはしょっぱくね ごはんのおかずにはちょうどいいよ

43 21/05/11(火)10:37:56 No.801596485

>もしや業務用スープを直接買えば家で毎日家系が楽しめるのでは? スープごと冷凍してある冷食の家系ラーメンわりとうまいぞ

44 21/05/11(火)10:38:32 No.801596588

ちょっと前に会社の近くに品川家とかいうのが出来て試しに入ってみたら中身これ壱角家じゃねーか!ってなった 壱六家とか好きだしチェーンだからどうこうってのはないけど壱角家はちょっと…

45 21/05/11(火)10:39:59 No.801596815

スープと具と麺とセットの冷食のやつがレベル上がりすぎてて 近いところ以外はもうそれでいいかなって

46 21/05/11(火)10:40:23 No.801596875

行ける圏内に家系が出来て家族そろって生まれて初めて食べて感動してその話したら壱角家は家系じゃないって「」に言われて泣いた 家族には言えない

47 21/05/11(火)10:40:45 No.801596930

近所に王道屋あるがいつも並んでるから入れない…

48 21/05/11(火)10:41:29 No.801597041

町田商店の完まく10回で1杯無料は血圧高めの自分には厳しい

49 21/05/11(火)10:41:56 No.801597108

>行ける圏内に家系が出来て家族そろって生まれて初めて食べて感動してその話したら壱角家は家系じゃないって「」に言われて泣いた >家族には言えない 家族になんて言うんだよ 「」の与太を気にしてどうする

50 21/05/11(火)10:41:56 No.801597111

>行ける圏内に家系が出来て家族そろって生まれて初めて食べて感動してその話したら壱角家は家系じゃないって「」に言われて泣いた >家族には言えない ちょっと可哀想だから教えといてあげるけど 横浜家系ラーメンって看板に書いてあるお店は全部横浜家系風チェーンだからね

51 21/05/11(火)10:42:19 No.801597179

物は試しにオプションで塩と油減らしたらすげえ味気なかった…

52 21/05/11(火)10:43:02 No.801597307

麺硬めにしないほうがうまい気がしてきた

53 21/05/11(火)10:43:23 No.801597367

脂少なめ味薄めは確かにナニコレになるわ

54 21/05/11(火)10:44:20 No.801597510

家系には変わりないべ 泣くなよ

55 21/05/11(火)10:44:34 No.801597550

カレーライスルウ抜きみたいな

56 21/05/11(火)10:45:07 No.801597635

>脂少なめ味薄めは確かにナニコレになるわ 店によるけど個人的にはライス食わないからこれが一番いいわ

57 21/05/11(火)10:47:33 No.801598014

直系とかはどうでもいいけどスープが白っぽいのはなんか違うなってなる 茶色いならいいや

58 21/05/11(火)10:48:20 No.801598129

近所に家って名前付かないけどどう考えてもラーメンが家系な店できたな… 美味かったから許すが…

59 21/05/11(火)10:48:20 No.801598130

ニンニクライブして米食うならチェーン系の方が向いてるまである 暖簾分けとかしてる所はラーメンとして食いに行く

60 21/05/11(火)10:49:27 No.801598316

https://gamp.ameblo.jp/mohane5812002/entry-12627877833.html 面白かった

61 21/05/11(火)10:51:17 No.801598639

山岡家いくね…

62 21/05/11(火)10:56:14 No.801599479

まさにハウス

63 21/05/11(火)10:58:22 No.801599828

直系の味が好きで別に美味けりゃ工場スープでもいいけど 美味いと思うとこはみんな店で炊いてるな

64 21/05/11(火)10:59:15 No.801599969

http://hamarepo.com/iekei_kakeizu/

65 21/05/11(火)11:02:45 No.801600546

スープが白いのは全く家系食った気がしないんだよな… どうあがいても微妙だったな…って感想にしかならない

66 21/05/11(火)11:03:40 No.801600705

俺の舌では業務用スープとの区別つかない自信がある

67 21/05/11(火)11:03:59 No.801600758

吉村家と直系だと厚木家は行ったことあるけどちょっと行くの面倒だし混んでるしで自分には近場ので良いかなって… ウチの近所のも家系家系図で見ると吉村家の曾孫と玄孫くらいの位置にあるみたいだし

68 21/05/11(火)11:04:53 No.801600919

>壱六家でいいや 最寄りの壱六店内が店員手書きのコロナ5Gワクチン陰謀アルミホイル貼り紙祭りになってた 味も落ちた

69 21/05/11(火)11:05:46 No.801601060

総本家はパワハラひどいから それ系列になるならそれに耐えてきたってことがわかって気分悪くなるから上手ければチェーンでも関係ないのでもいい

70 21/05/11(火)11:06:59 No.801601297

>近所に家って名前付かないけどどう考えてもラーメンが家系な店できたな… >美味かったから許すが… 大桜とかあるよね 割と好き

71 21/05/11(火)11:07:00 No.801601300

>総本家はパワハラひどいから >それ系列になるならそれに耐えてきたってことがわかって気分悪くなるから上手ければチェーンでも関係ないのでもいい 直系はなんというか体育会系感がすごいよね…

72 21/05/11(火)11:08:03 No.801601469

チェーン系美味しいよ ただガツンとしたジャンクさはマイルドだね その辺理解してないにわかラオタが味が強いイコールうまいと勘違いして貶してる プロのラーメンから言わせると浅いの一言

73 21/05/11(火)11:08:12 No.801601507

>>壱六家でいいや >最寄りの壱六店内が店員手書きのコロナ5Gワクチン陰謀アルミホイル貼り紙祭りになってた >味も落ちた ツライ…

74 21/05/11(火)11:08:30 No.801601561

>俺の舌では業務用スープとの区別つかない自信がある そもそも業務用スープは別に不味かったりしないし悪いもんじゃないからな 特に家系の場合業者が再現してる冷凍のストレートスープ使ってる場合だと材料的にも一から仕込んだのと変わらないから 極端な特色出してるような店でもないと差を感じにくいものだしね

75 21/05/11(火)11:08:30 No.801601564

>プロのラーメンから言わせると浅いの一言 ラーメンがレスするな

76 21/05/11(火)11:09:18 No.801601704

プロのラーメンってレス前も見たけどコピペかウケ狙い?

77 21/05/11(火)11:09:21 No.801601718

地方だから直系の味がわからん

78 21/05/11(火)11:09:45 No.801601776

ラーメンマンとかやってるんじゃないの

79 21/05/11(火)11:10:17 No.801601864

>地方だから直系の味がわからん どうしても気になるなら水入れずに鍋で作るタイプのインスタントのやつが凄い出来いいよ

80 21/05/11(火)11:10:53 No.801601981

>地方だから直系の味がわからん 家系は関東民の物なのでカッペは参加するな

81 21/05/11(火)11:12:17 No.801602232

レスポンチしたいのかな?

82 21/05/11(火)11:13:57 No.801602569

セントラルキッチンも店で豚骨炊く臭いもないし味も価格も安定するし店舗を複数展開してたらいい事しかないからな

83 21/05/11(火)11:15:04 No.801602791

入店した時に射精!!!!!!って叫ぶの怖いからやめてほしい

84 21/05/11(火)11:15:08 No.801602801

>レスポンチしたいのかな? 芋煮やすがきやのスレで都民の俺がレスしたら袋叩きにあったから復習したかったごめん

85 21/05/11(火)11:15:23 No.801602840

>麺硬めにしないほうがうまい気がしてきた どんな時も普通普通柔らかめほうれん草だ うめー

86 21/05/11(火)11:16:20 No.801602998

は?固め濃いめライスでしょ? アンタまさか…

87 21/05/11(火)11:17:04 No.801603121

個人の自由だろ…

88 21/05/11(火)11:17:23 No.801603167

海苔増しは外せない

89 21/05/11(火)11:17:48 No.801603248

固めだけは絶対に譲れないわ

90 21/05/11(火)11:18:34 No.801603386

濃いめ選ぶかどうかは店によるなぁ 個人的には豆板醤とニンニクは欲しい

91 21/05/11(火)11:18:44 No.801603416

チェーンの家系塩ラーメンが好きになってしまったので本格的かどうかはどうでもよくなった

92 21/05/11(火)11:19:29 No.801603546

>個人的にはオーホットとショウガは欲しい

93 21/05/11(火)11:19:53 No.801603611

こないだ数年ぶりに魂心家に行ったらびっくりするくらいまずかった

94 21/05/11(火)11:20:08 No.801603654

昔は常に固めにしてたけど最近はもう全部普通にするようになった

95 21/05/11(火)11:20:22 No.801603704

最後に酢を入れれば糖もカロリーも中和される

96 21/05/11(火)11:23:28 No.801604163

楽しいから色々入れちゃうけど 結局美味いとこのは何も入れないのが一番いい

97 21/05/11(火)11:23:51 No.801604213

>ラーメンマンとかやってるんじゃないの

98 21/05/11(火)11:23:52 No.801604217

硬め多めが基本で濃さはまず普通で様子見

99 21/05/11(火)11:27:23 No.801604835

スープが甘すぎる店はちょっと違うな…って感じた

100 21/05/11(火)11:37:26 No.801606747

>横浜家系ラーメンって看板に書いてあるお店は全部横浜家系風チェーンだからね そんな…時たま食いに行ってた若武者はチェーン店だったのか…

101 21/05/11(火)11:39:48 No.801607177

うちの近所の家系は店主が横浜で修行してきたらしいし…

102 21/05/11(火)11:40:22 No.801607252

チェーン系は邪道とか言われてるけどうずらの卵が好きだからつい行っちゃう…

103 21/05/11(火)11:45:49 No.801608276

前は味濃いめで食えてたけど最近は塩っ辛く感じるようになってしまって普通で頼むようになった

104 21/05/11(火)11:49:40 No.801609050

味普通でもまた新たな美味しさが見つかったりするよ

105 21/05/11(火)11:51:20 No.801609400

そんな事言われたら地方住みの俺は本格的な家系なんて食ったことねぇよ

106 21/05/11(火)11:52:17 No.801609589

>チェーン系は邪道とか言われてるけどうずらの卵が好きだからつい行っちゃう… こうじゃないといけないみたいな事言うのはつまらないラーメンオタクだけなので気にしなくていいぞ

107 21/05/11(火)11:53:22 No.801609806

直系は醤油が辛いからあんまり好きじゃない

108 21/05/11(火)11:53:54 No.801609912

ニセ家系は味が薄い

109 21/05/11(火)11:56:57 No.801610561

木更津の林家が店員が入れ替わってから美味くなったよ

110 21/05/11(火)11:58:20 No.801610833

直系は塩辛すぎる

111 21/05/11(火)11:59:05 No.801610974

アルバイトを執拗にいじめる家系の店が火事になった時は みんないじめられてたバイトが放火したんだろうなって思ってた

112 21/05/11(火)11:59:18 No.801611023

>前は味濃いめで食えてたけど最近は塩っ辛く感じるようになってしまって普通で頼むようになった 濃厚さと塩辛さは違うと思うんだがな…

↑Top