虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/11(火)09:43:33 No.801588230

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/05/11(火)09:45:04 No.801588478

    競争馬のイメージが欠片も揺るがないイラスト

    2 21/05/11(火)09:46:27 No.801588660

    スピードはパワーも上がるからな…

    3 21/05/11(火)09:47:18 No.801588819

    実際勝てる こともある

    4 21/05/11(火)09:47:26 No.801588836

    もっとこう……複雑な育成論とか駆け引きとか……

    5 21/05/11(火)09:49:48 No.801589223

    スピード!瞬発力!学級委員長!といってるから実は何が勝利に必要なのか分かってるんだよな… スピードはそのまま瞬発力はパワー学級委員長は冷静な判断力=賢さ

    6 21/05/11(火)09:52:42 No.801589705

    未だに根性が何に反映されてるか分からない…

    7 21/05/11(火)09:53:40 No.801589890

    >スピード!瞬発力!学級委員長!といってるから実は何が勝利に必要なのか分かってるんだよな… >スピードはそのまま瞬発力はパワー学級委員長は冷静な判断力=賢さ このセリフ聞くたびにDIOみたいだなって思う

    8 21/05/11(火)09:53:50 No.801589926

    スピードがカンストしてしまいました! 上げる物がないのでパワーと賢さを上げておきましょう!

    9 21/05/11(火)09:53:52 No.801589934

    >もっとこう……複雑な育成論とか駆け引きとか…… 一番早ければ勝てます!

    10 21/05/11(火)09:53:57 No.801589949

    >スピード!瞬発力!学級委員長!といってるから実は何が勝利に必要なのか分かってるんだよな… >スピードはそのまま うん >瞬発力はパワー うん >学級委員長は冷静な判断力=賢さ そうかな…そうかも…

    11 21/05/11(火)09:55:40 No.801590238

    こう見えて賢さ補正がある優等生

    12 21/05/11(火)09:55:56 No.801590282

    ストーリーなんてスピードとスタミナ上げてそれなりに賢さとパワーをもたせれば勝ちます

    13 21/05/11(火)09:56:39 No.801590389

    判断が早い

    14 21/05/11(火)09:58:30 No.801590652

    一番早くゴールに着いた者が勝つ つまり一番速い者が勝つ 実に単純じゃないか

    15 21/05/11(火)09:58:35 No.801590666

    スピードこそ速さ

    16 21/05/11(火)09:58:55 No.801590716

    パワーが足りなくて加速しきれない?でしたらずっと加速すれば最高速です!

    17 21/05/11(火)10:02:13 No.801591142

    委員長はかしこいな…

    18 21/05/11(火)10:02:16 No.801591153

    どっかの不死身のお兄さんも相手が速ければそれを上回るスピードで動けば良しと言ってたしな

    19 21/05/11(火)10:02:17 No.801591155

    ファルコンさんはちょっと難しいですよ 芝適性とパワー因子盛ってスピード上げとけば勝てます!

    20 21/05/11(火)10:02:41 No.801591194

    原作は頭がいい馬だったので賢さ補正は正しいのだ…

    21 21/05/11(火)10:04:13 No.801591408

    固有スキルは先行向きなんだけど何も考えずに逃げた方が強い

    22 21/05/11(火)10:04:30 No.801591447

    こいつとタイキはそれでうまぴょいできるから困る

    23 21/05/11(火)10:05:44 No.801591634

    先行用に作るのなら最初から搭載されてるスキル的にはタイキの方が短マイルで先行やる方が向いてる 委員長は逃げでも先行でも好きにしろって感じだ

    24 21/05/11(火)10:05:56 No.801591662

    スズカ…

    25 21/05/11(火)10:06:04 No.801591688

    >こいつとタイキはそれでうまぴょいできるから困る 距離短いと余計な事考える前にとりあえずぶっちぎるのが正解だからね

    26 21/05/11(火)10:06:20 No.801591721

    今のところ学級委員長が短距離にいないチームと当たった事がない

    27 21/05/11(火)10:06:36 No.801591766

    でも先行にするとスキルの幅が一気に広がるのは確か

    28 21/05/11(火)10:06:56 No.801591812

    >固有スキルは先行向きなんだけど何も考えずに逃げた方が強い 育成だと地力違うから安定して逃げられるしチームだと相手も強い逃げいて固有発動できるから先行にする必要あんまりないんだよね 短距離は先行できる奴は多いけど逃げ出来る奴は他だとマルゼンくらいだし

    29 21/05/11(火)10:07:31 No.801591903

    >今のところ学級委員長が短距離にいないチームと当たった事がない こんだけ育成楽で強い子を抜く理由が現状ないしな…

    30 21/05/11(火)10:07:34 No.801591912

    バクシンで味しめてキングで散る

    31 21/05/11(火)10:07:44 No.801591938

    落ち着いて問題文を読む事が出来ればすぐにでも70点くらいは取れるんじゃないかな…

    32 21/05/11(火)10:08:07 No.801591998

    キングで短距離を差しで一気にごぼう抜きする快感もいいけど 短距離を差しでやるには事故を覚悟する羽目に…

    33 21/05/11(火)10:08:54 No.801592132

    でもイベントでアホほどスピード上がるのはバクシンよりもスズカの方なんだ…

    34 21/05/11(火)10:08:58 No.801592139

    逃げは逃げでスキル周りで苦労する 追いも同じだけど

    35 21/05/11(火)10:09:54 No.801592271

    スキル盛ってステもいい感じにしたキングでも事故は起きるから 短距離差しはもうしょうがないと思ってる

    36 21/05/11(火)10:10:17 No.801592327

    ただでさえ短距離不足なのにわざわざ委員長は抜けない… 使用率調査では100%ではなかったらしいけど

    37 21/05/11(火)10:10:46 No.801592393

    >でもイベントでアホほどスピード上がるのはバクシンよりもスズカの方なんだ… バクシンはちゃんと駆け引きを含んだ好位追走型だけどスズカさんは逃げを超えた大逃げだからな…

    38 21/05/11(火)10:10:50 No.801592402

    キングは差し向けの育成してても育成中は先行にした方が事故が少なかったな… というか差し育成で本格的に差しが使えるようになるのURAとか有馬とかそのあたりだわ…

    39 21/05/11(火)10:11:21 No.801592470

    >キングは差し向けの育成してても育成中は先行にした方が事故が少なかったな… >というか差し育成で本格的に差しが使えるようになるのURAとか有馬とかそのあたりだわ… 目標一着で事故っても目覚まし使えないと怖すぎる

    40 21/05/11(火)10:11:32 No.801592492

    なんていうか短距離なのに差しはマイル走るくらいには大外回って走った上でぶち抜いてくスピードとスタミナと加速力を見せつけてる感はある

    41 21/05/11(火)10:12:34 No.801592656

    ぶっちゃければ 短距離→逃げ マイル→先行 中距離→差し 長距離→追い といった感じの脚質の適性だ

    42 21/05/11(火)10:15:52 No.801593098

    でも差しで先頭集団ごぼう抜きするのを見るのめっちゃ楽しいんだよな…

    43 21/05/11(火)10:16:10 No.801593137

    パワーがなければバ群を外から回ってくれない しかしスピードが無ければ躱した後の伸びが足りない

    44 21/05/11(火)10:17:34 No.801593336

    >パワーがなければバ群を外から回ってくれない >しかしスピードが無ければ躱した後の伸びが足りない わかった!最初から囲まれないようにスピード上げまくればいいんだ!

    45 21/05/11(火)10:17:59 No.801593407

    >わかった!最初から囲まれないようにスピード上げまくればいいんだ! 逃げウマできた!

    46 21/05/11(火)10:18:26 No.801593458

    短距離要員増えてキング外れるかと思いきや短距離差しというオンリーワンな脚質のせいでまだまだ需要を保ち続けているという…

    47 21/05/11(火)10:18:37 No.801593486

    >パワーがなければバ群を外から回ってくれない >しかしスピードが無ければ躱した後の伸びが足りない 賢さが足りなくても内側にハマる スキルによっては内側にいっちゃう パワーがないと前の奴どかせなくなる そんな後方から抜く脚質

    48 21/05/11(火)10:18:59 No.801593534

    不屈の心! マルゼンスキー! スタンドの歓声!

    49 21/05/11(火)10:19:25 No.801593601

    星の数が当てにならない理由

    50 21/05/11(火)10:20:35 No.801593771

    >星の数が当てにならない理由 あれ初期ステータスが伸びてるだけだから… どちらかというと覚醒LVでスキルを4つ手に入れた方がいい可能性すらある 

    51 21/05/11(火)10:21:24 No.801593887

    長距離用のトレーニングしようとしてたしレースに関しては実際賢い

    52 21/05/11(火)10:22:02 No.801593966

    キングは覚醒がポジションスキル多い辺り馬群を突っ切るというより隙間を突いて追い上げるスタイルなんだと思う 隙間がねえ!!

    53 21/05/11(火)10:22:37 No.801594061

    どんなライバルよりも危険なモブの壁

    54 21/05/11(火)10:23:19 No.801594160

    野球選手も野球に関しては素晴らしい洞察と感性をもってるのに あきらかに言動おかしいのけっこういるし アスリートの世界を我々のヨシアシで測るのは無理

    55 21/05/11(火)10:25:12 No.801594456

    >どんなライバルよりも危険なモブの壁 極端なバカは9割これで死ぬからお勉強をしなければならない

    56 21/05/11(火)10:26:52 No.801594700

    >キングは覚醒がポジションスキル多い辺り馬群を突っ切るというより隙間を突いて追い上げるスタイルなんだと思う >隙間がねえ!! まさしく絶壁なんだよな 短距離はバ郡がばらけないしな

    57 21/05/11(火)10:27:22 No.801594777

    バクシンは他人の正確な分析は出来てるし何なら自分も出来ているんだが学級委員長は全てに優れるって条件が思考をバクシンさせるんだ

    58 21/05/11(火)10:27:25 No.801594792

    このウマが短距離レースから外れるようなことがあれば違ク案件だからな原作的に

    59 21/05/11(火)10:28:11 No.801594892

    キングもフクみたいにバ群割れるスキルならなぁ

    60 21/05/11(火)10:28:18 No.801594908

    スズカさんはうちで育てるとやたら寝不足になるんだけど嫌われてるのかな…

    61 21/05/11(火)10:28:30 No.801594943

    >ぶっちゃければ >短距離→逃げ >マイル→先行 >中距離→差し >長距離→追い >といった感じの脚質の適性だ 割と各距離の主戦力こんな感じ

    62 21/05/11(火)10:29:03 No.801595020

    スピードSSパワーBのバクシン スピードSパワーBのマルゼン スピードパワー共にAのキング 何故かチームレースでは固有まで発動したバクシンとマルゼンに無発動のキングが勝つ

    63 21/05/11(火)10:29:25 No.801595083

    一着になる秘訣は一着になるということか…

    64 21/05/11(火)10:31:59 No.801595475

    >このウマが短距離レースから外れるようなことがあれば違ク案件だからな原作的に まあ龍王来てもこいつと最強争いするだけよな

    65 21/05/11(火)10:32:15 No.801595521

    引退試合でニューレコードかました奴は言うことが違う

    66 21/05/11(火)10:32:53 No.801595633

    モブどもはゴール考えず最初からラストスパートかけるからな…

    67 21/05/11(火)10:34:36 No.801595916

    序盤大逃げしてたモブの尻が落ちてくる…

    68 21/05/11(火)10:34:44 No.801595934

    作戦に大逃げを追加してくれたりしないかな ゲームのスズカさんみてると逃げ方が物足りない感がある

    69 21/05/11(火)10:35:14 No.801596016

    原作の地方見てると委員長とタキオンとスペちゃんの孫マジ多い

    70 21/05/11(火)10:36:52 No.801596297

    大逃げはパーマーとヘリオスが来たとして果たしてあのフォームで走ってくれるかどうかも気になる

    71 21/05/11(火)10:39:09 No.801596691

    委員長の勝負服固有を見る限り 背筋を伸ばした陸上フォームのモーションはあるように見える

    72 21/05/11(火)10:40:00 No.801596825

    レジェンドマッチでも一人だけ群を抜いてステータス高かったからなングヘ それでもバクシンしたらほぼ差せない

    73 21/05/11(火)10:42:42 No.801597246

    慶應理工学部卒の中日福谷のピッチングスタイルが直球ゴリ押しだったのを思い出す

    74 21/05/11(火)10:45:43 No.801597722

    >長距離→追い >といった感じの脚質の適性だ 正直そんなにタイシン見ない…というか自分で使ってても全然安定しなくて困る

    75 21/05/11(火)10:46:20 No.801597819

    長距離視野に入れてスピード薄めにしてるとまあ事故ること

    76 21/05/11(火)10:47:04 No.801597932

    リトライして大差付けて勝てるスペックとスキル有っても 運悪くバ群に飲まれたら大惨敗するからな…

    77 21/05/11(火)10:47:25 No.801597998

    >正直そんなにタイシン見ない…というか自分で使ってても全然安定しなくて困る 長距離追い込みはゴルシだし…

    78 21/05/11(火)10:47:42 No.801598034

    >>長距離→追い >>といった感じの脚質の適性だ >正直そんなにタイシン見ない…というか自分で使ってても全然安定しなくて困る ゴルシ使うし…

    79 21/05/11(火)10:48:11 No.801598109

    スピードパワー賢さの方向で伸ばすとチームレースに勝ちにくい理由が未だによくわかってないでござる

    80 21/05/11(火)10:48:13 No.801598118

    ゴルシがゴルっとワープしてくるのが悪い

    81 21/05/11(火)10:49:03 No.801598257

    タイシンはなんかスパート遅いし追込みとしては異端だな…って感じる

    82 21/05/11(火)10:49:39 No.801598355

    >スピードパワー賢さの方向で伸ばすとチームレースに勝ちにくい理由が未だによくわかってないでござる スタミナ足りてない上に競り合いでスタミナ削れて 最高速度維持時間が短くなってタレて死ぬからじゃない?

    83 21/05/11(火)10:49:41 No.801598361

    長距離追込は強い→× 長距離抜錨が強い→◎ 並みの固有だと好き勝手逃げるブルボンやマヤに追い付けない

    84 21/05/11(火)10:50:10 No.801598443

    タイシンはどちらかというと中距離寄りだと思う 長距離はスタミナ勝負に加えてゴルシのロングスパートが噛み合ってる

    85 21/05/11(火)10:51:29 No.801598672

    >長距離追込は強い→× >長距離抜錨が強い→◎ >並みの固有だと好き勝手逃げるブルボンやマヤに追い付けない ゴルシちゃんは固有が発動しなくても中盤から進出は始めるので結果的に先行や逃げを逃しにくい

    86 21/05/11(火)10:52:47 No.801598908

    >スピードパワー賢さの方向で伸ばすとチームレースに勝ちにくい理由が未だによくわかってないでござる 長距離でスタミナ足りないのは絶対ダメ これは育成中の春天やってて気付いてると思う この話題って長距離でいいんだっけ

    87 21/05/11(火)10:52:54 No.801598924

    タイシンは補正がスピ根性だから多分中距離向けなんだろうなスピの方20にしてほしいけど…

    88 21/05/11(火)10:53:15 No.801598986

    >もっとこう……複雑な育成論とか駆け引きとか…… こう見えて委員長サポカだとデバフ三つぐらい持ってくるぞ

    89 21/05/11(火)10:53:34 No.801599035

    >タイシンはなんかスパート遅いし追込みとしては異端だな…って感じる おかしいのはゴルシの方じゃないの!?

    90 21/05/11(火)10:53:41 No.801599056

    タイシンにゴルシの抜錨外付けしたらそれはそれで固有が死にそうな気もする まあタイシン持ってないんでカタログスペックだけ見て言ってるんだが

    91 21/05/11(火)10:53:49 No.801599071

    >長距離でスタミナ足りないのは絶対ダメ 実は全部の距離でスタミナ足りないのはダメなんだ ◆

    92 21/05/11(火)10:54:15 No.801599150

    勉強もバクシンしてしまうだけでレースに対する頭脳は高いというのがずるい

    93 21/05/11(火)10:54:41 No.801599216

    ステータスはおんなじように育てても同じようには動いてくれないのは 微妙に思考回路に変化を持たせてるのかなぁ

    94 21/05/11(火)10:54:43 No.801599224

    本能スピードが似合いすぎる

    95 21/05/11(火)10:55:28 No.801599354

    >>タイシンはなんかスパート遅いし追込みとしては異端だな…って感じる >おかしいのはゴルシの方じゃないの!? おかしかったら長距離→追いの脚質適性って話がどっか行くだろ

    96 21/05/11(火)10:55:30 No.801599361

    >この話題って長距離でいいんだっけ 短距離とかマイルでも勝てないのだがスタミナはどの距離でも伸ばさないとダメってことか

    97 21/05/11(火)10:56:08 No.801599466

    速い!賢い!バクシンオー!

    98 21/05/11(火)10:56:16 No.801599487

    >>この話題って長距離でいいんだっけ >短距離とかマイルでも勝てないのだがスタミナはどの距離でも伸ばさないとダメってことか つまりパワー育成もやろうって事だな?

    99 21/05/11(火)10:56:18 No.801599498

    >勉強もバクシンしてしまうだけでレースに対する頭脳は高いというのがずるい 将棋は商店街で一番将棋の強いおっちゃんと同じぐらい強いという頭のおかしくなりそうな情報

    100 21/05/11(火)10:57:33 No.801599706

    fu39381.jpg 偶然中距離適正出来たバクシン

    101 21/05/11(火)10:57:43 No.801599725

    委員長は問題を読まずに宿題を終わらせるぐらい賢いぞ!

    102 21/05/11(火)10:57:58 No.801599767

    追い込みはだいたい最終コーナー終わり際か直線でスパートかけるのでゴルシがちょっと特殊寄り

    103 21/05/11(火)10:58:27 No.801599837

    >fu39381.jpg >偶然中距離適正出来たバクシン 有馬記念までもう一息ですねバクシン!

    104 21/05/11(火)10:58:35 No.801599856

    ダート追い込みでブロードアピール来ないかなと思うけど中距離ダートがそもそもそんなに無いんだよな…

    105 21/05/11(火)10:59:05 No.801599941

    距離別で必須スタミナ量が違うって感じかな あと距離が伸びれば伸びるほど他のステータスが多少足りなくてもスタミナで補えるケースが増える

    106 21/05/11(火)10:59:12 No.801599959

    スプリントに関してはスタDに白回復一つで充分 実質スタミナには足切りがないから非常に育成しやすい

    107 21/05/11(火)11:01:42 No.801600374

    根性も距離やスピードに応じて必要数が上がるから 最低どこまで上げる必要があるか知らないといけない 足りない場合はスタミナ下方修正されるらしい

    108 21/05/11(火)11:04:04 No.801600769

    チームレース考慮するなら短距離でもスタミナCは欲しいところだな

    109 21/05/11(火)11:04:33 No.801600860

    >ステータスはおんなじように育てても同じようには動いてくれないのは >微妙に思考回路に変化を持たせてるのかなぁ 同じ長距離先行でもマックとクリークとライスで全然動き方違うからそんな感じはする

    110 21/05/11(火)11:05:12 No.801600970

    根性はとりあえずURA予選までに300以上にしといて後はクリア時のステータス増加に任せてるけど実際スパート時にどれくらい補正かかってるのかは良く知らない

    111 21/05/11(火)11:06:34 No.801601216

    キャラ毎にストライド違うから何か有るのかな?とは思うよねやっぱり

    112 21/05/11(火)11:06:53 No.801601274

    長距離のスタミナどれくらいあれば良いんだろうなスピSスタA根性C回復uma2マエストロのタキオン居るけどスピB+スタS根性D+回復マエストロ直線回復のゴルシのが強い気がするし

    113 21/05/11(火)11:07:11 No.801601322

    >同じ長距離先行でもマックとクリークとライスで全然動き方違うからそんな感じはする 確かになー ライスはゴルシみたいに早めに仕掛けるタイプだからスタミナ盛った方が強かった記憶がある

    114 21/05/11(火)11:08:36 No.801601589

    根性を上げるとラストスパートの 開始地点が早まるらしいって つべの検証動画で見た

    115 21/05/11(火)11:10:49 No.801601968

    大雑把に言えば距離が伸びるほどスピードとスタミナの差がなくなるような育て方してるかな

    116 21/05/11(火)11:12:50 No.801602346

    距離が長く成る程スタミナの重要性が増して 作戦が追い込み側に寄るほどパワーの重要性が増して スピードは全てにおいて重要だけど上二つを加味した上でバランスをとる くらいにしか認識してない

    117 21/05/11(火)11:13:29 No.801602475

    >根性を上げるとラストスパートの >開始地点が早まるらしいって >つべの検証動画で見た 根性はスタミナに換算されるから 根性上げるとスタミナ上がってスパート位置が速くなる

    118 21/05/11(火)11:13:38 No.801602504

    根性がプラシーボステすぎるけど実際根性あると伸びが違う気はしてくる たづなさんも後半の追い上げは根性が大事とか言ってるからなぁ…

    119 21/05/11(火)11:14:25 No.801602657

    根性はスパート時のスタミナ消費効率に係数かかる感じがする

    120 21/05/11(火)11:21:34 No.801603865

    根性についてはずっと議論されてるけど未だできれば高い方がいい位しかわからん…

    121 21/05/11(火)11:22:25 No.801604000

    だがオールBから上は安定して勝てるようにはなる そのくらいにはどの要素も必要なんだ

    122 21/05/11(火)11:25:22 No.801604493

    そりゃ理想でいえばメインシナリオのブルボンみたいなステが良いけども!

    123 21/05/11(火)11:27:45 No.801604901

    たづなさんだ…たづなさんアドバイスを信じるんだ…

    124 21/05/11(火)11:27:51 No.801604920

    中距離以上だとスピードだけSSでスタミナとパワーB~C+みたいなことすると全部Bより勝てない気がする

    125 21/05/11(火)11:29:38 No.801605234

    オールBで勝てるなら苦労しない

    126 21/05/11(火)11:30:29 No.801605370

    >>おかしいのはゴルシの方じゃないの!? >おかしかったら長距離→追いの脚質適性って話がどっか行くだろ 脚質は逃げ、先行、差し、追込み、ゴルシの5つあるって考えた方がいいのかもしれない

    127 21/05/11(火)11:32:16 No.801605712

    ゴルシは先行でも差しでも追い込みでもなんか似たようなペースの走り方してる気がする…

    128 21/05/11(火)11:32:36 No.801605785

    >中距離以上だとスピードだけSSでスタミナとパワーB~C+みたいなことすると全部Bより勝てない気がする 極端にスピード高くすると負けるよね… ステのバランスで内部評価に修正入ってるのか?と思う時がある

    129 21/05/11(火)11:33:26 No.801605947

    まくりキャラはそのうち何人か増えるだろうから そしたら5脚質として確立するな 追い込みが割食いそうだけど

    130 21/05/11(火)11:34:16 No.801606111

    >まくりキャラはそのうち何人か増えるだろうから >そしたら5脚質として確立するな >追い込みが割食いそうだけど タイシン見る限り追い込みがまくり扱いでは

    131 21/05/11(火)11:35:31 No.801606376

    スピードBでもゴルシなら勝てるけど逃げや先行だと育成でもたまに負ける

    132 21/05/11(火)11:36:56 No.801606652

    ターボ師匠実装きたらスキルで大逃げ再現するのかな 今の仕様だと道中あんま離れないし

    133 21/05/11(火)11:38:14 No.801606881

    スぺちゃんの固有のスタート後に発動するみたいなやつ…

    134 21/05/11(火)11:40:44 No.801607324

    >ターボ師匠実装きたらスキルで大逃げ再現するのかな >今の仕様だと道中あんま離れないし ゲームだと逃げは抑え調整しないと一強になるイメージがある

    135 21/05/11(火)11:42:08 No.801607582

    スピードが馬鹿みたいに高いと その分だけスタミナ消費が速くなるから 速い段階でスタミナ切れ起こして潰れていく 現行マイル位からはスタミナを潰し合うチキンレースだから 速過ぎると諸刃の剣が自分の方に向いちゃう

    136 21/05/11(火)11:42:25 No.801607635

    >>勉強もバクシンしてしまうだけでレースに対する頭脳は高いというのがずるい >将棋は商店街で一番将棋の強いおっちゃんと同じぐらい強いという頭のおかしくなりそうな情報 委員長はテストの早解きして「一番に終わりました!!」するのに全生命を賭けてるタイプとみた

    137 21/05/11(火)11:44:00 No.801607929

    >現行マイル位からはスタミナを潰し合うチキンレースだから >速過ぎると諸刃の剣が自分の方に向いちゃう そう だからデバフ受ける前提でスタミナ盛る 結局はどこまでスピード盛ってスタミナ盛ればいいのかは結論出ないから 適当にやる