虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)07:49:56 ご当地... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)07:49:56 No.801572630

ご当地萌えキャラで成功例見たことない

1 21/05/11(火)08:02:28 No.801573956

びんちょうたんとシモンくんは知ってる

2 21/05/11(火)08:04:05 No.801574123

>ご当地萌えキャラで成功例見たことない 無知なんだな

3 21/05/11(火)08:06:49 No.801574474

いつの間にか祭りになったやつとかいるし

4 21/05/11(火)08:10:09 No.801574883

地力があれば行ける!

5 21/05/11(火)08:10:58 No.801574988

ずん子は成功例じゃない?

6 21/05/11(火)08:11:00 No.801574992

おっぱいが…無い…?

7 21/05/11(火)08:14:14 No.801575390

うちの街にはかなり昔からご当地キャラがいたんだけど 立体化するとかそういう発想が一切ないひらがなに手足を生やせたキャラデザだったんで ふなっしーが流行って「着ぐるみ作ろうぜ!」てなったとき「これをどうやって着ぐるみにするんだよ」て結構揉めた

8 21/05/11(火)08:30:56 No.801577706

かがみんが居るじゃん

9 21/05/11(火)08:45:06 No.801579708

>無知なんだな 具体例は?

10 21/05/11(火)08:45:36 No.801579783

ゆるキャン△とか舞台が明確になってる作品キャラはご当地キャラに含まれる?

11 21/05/11(火)08:46:19 No.801579897

>具体例は? >びんちょうたんとシモンくんは知ってる >かがみんが居るじゃん

12 21/05/11(火)08:48:30 No.801580201

ゆるキャラはゆるキャラだろ

13 21/05/11(火)08:48:34 No.801580208

>ゆるキャン△とか舞台が明確になってる作品キャラはご当地キャラに含まれる? かがみんぐらい独り歩きしたら

14 21/05/11(火)08:49:32 No.801580337

かがみんもうゆるキャラ何年選手だよ

15 21/05/11(火)08:50:03 No.801580419

くまモンとかあるだろ

16 21/05/11(火)08:51:38 No.801580647

くまモンは萌えキャラかな…概ね萌えキャラかも…

17 21/05/11(火)08:52:08 No.801580718

スレ画は好きでやってるだけだから成功もクソもないやつでは…?

18 21/05/11(火)08:52:21 No.801580748

何をもって成功とするんだ 全国区で大ブームになったとかその上人気キャラとして定着したとかそのレベルを言うならそんなもんほとんどなくて当たり前では

19 21/05/11(火)08:52:59 No.801580838

雪ミクも桜ミクも成功例だろ

20 21/05/11(火)08:54:42 No.801581106

ミクさんはご当地キャラとは違う気がする

21 21/05/11(火)08:55:51 No.801581287

でも〇〇で××なの見たことないなんて迂闊には言えない どんだけ自分のリサーチ力に自信があるんだよ

22 21/05/11(火)08:56:30 No.801581374

ご当地萌えキャラって実際はたいして個性もないパッとしないやつだらけだからなあ

23 21/05/11(火)08:56:39 No.801581394

>かがみんぐらい独り歩きしたら 要求でかすぎるだろ… レジェンドオブレジェンドじゃん…

24 21/05/11(火)08:57:33 No.801581528

かがみんはゆるキャラになっちゃったけど双子と認識してる人どれくらい居るんだろう

25 21/05/11(火)08:58:12 No.801581622

>ミクさんはご当地キャラとは違う気がする レギュレーション厳しい… 成功のラインとかもはっきりしてないし困ったな…

26 21/05/11(火)08:58:33 No.801581670

せんとくんは萌キャラでいいんだよね

27 21/05/11(火)08:58:37 No.801581679

南武線の稲城長沼駅のマスコットキャラ稲狐ちゃん好きだったなぁ 去年役目終えちゃったけど

28 21/05/11(火)08:59:10 No.801581738

>>かがみんぐらい独り歩きしたら >要求でかすぎるだろ… >レジェンドオブレジェンドじゃん… それくらいじゃないと地域密着のご当地キャラじゃなくてただの地元がその地方の設定のキャラでしかないからな

29 21/05/11(火)08:59:54 No.801581841

東北三姉妹は?

30 21/05/11(火)09:00:18 No.801581883

下手に人気が爆発するよりは ヌルい反応のほうがいいとせんとくんで思った

31 21/05/11(火)09:00:48 No.801581950

>東北三姉妹は? 一応ご当地キャラといえばそうなのか… ボイロって印象の方が強いけどキャラが先に出来てるんだよな確か

32 21/05/11(火)09:01:36 No.801582055

ボイロだからご当地キャラじゃないなんて法はないしな…

33 21/05/11(火)09:03:06 No.801582244

>かがみんはゆるキャラになっちゃったけど双子と認識してる人どれくらい居るんだろう 実はゆるキャラのかがみんは今では柊かがみとは違う独立したキャラだったりするので双子じゃないんだ 性別すら不詳だ

34 21/05/11(火)09:03:44 No.801582329

こういうの結構担当者一人でやってる場合が多くて担当者が離れる時全部終わるのが寂しい

35 21/05/11(火)09:03:55 No.801582357

>性別すら不詳だ 巫女さんの格好なのに!?

36 21/05/11(火)09:04:31 No.801582444

三内丸山遺跡のキャラにはにわを模したさんまるくんが居たが 調べたら2019年まで活動してて驚いた今はコロナで休止してるようだが

37 21/05/11(火)09:05:33 No.801582560

らきすたの存在がみんなから忘れ去られてもなおかがみんだけは残る未来が見てみたい気分は強い そんな状況になったら俺も観測できないだろうけど

38 21/05/11(火)09:06:14 No.801582641

>>性別すら不詳だ >巫女さんの格好なのに!? 巫女装束が女性だけの格好なんて古い考えだぜ!

39 21/05/11(火)09:06:24 No.801582666

画像のは成功でいいのか

40 21/05/11(火)09:06:41 No.801582698

今は令和だよシンジくん?

41 21/05/11(火)09:11:06 No.801583262

ひなビタは大分うまく行った方だと思う

42 21/05/11(火)09:11:08 No.801583267

よくここで絵を見る頭から包丁が生えてる緑の子とかは?

43 21/05/11(火)09:15:23 No.801583849

地元の祭りや行事に何かしらで関わりを持つか参加できたらご当地萌えキャラとして一人前よ

44 21/05/11(火)09:22:09 No.801584792

>こういうの結構担当者一人でやってる場合が多くて担当者が離れる時全部終わるのが寂しい そういや萌えキャラのヒ垢で人気になってた温泉宿の人無事だったのかな… 洪水に巻き込まれて担当してた息子さん行方不明だったと思うが

45 21/05/11(火)09:22:12 No.801584800

>よくここで絵を見る頭から包丁が生えてる緑の子とかは? >東北三姉妹

46 21/05/11(火)09:22:57 No.801584900

これだけ成功例があるとスレ「」が馬鹿みたいじゃないですか

47 21/05/11(火)09:23:20 No.801584950

ご当地vtuberは割と大成功してる エルちゃんとかね

48 21/05/11(火)09:25:41 No.801585312

まあご当地キャラであることに甘んじなければ案外うまくいくもんなのかもしれない

49 21/05/11(火)09:26:13 No.801585395

かがみんがいいならミクさん二種も別に良いだろ地元の祭りにもイベントにもかかわってるし 東北三姉妹はあんまり詳しくないけどそのへんどうだっけ?

50 21/05/11(火)09:28:37 No.801585836

成功例があるから後追いがやたらと湧くという普遍的な事実に気付いて欲しい…

51 21/05/11(火)09:28:59 No.801585924

淫妖蟲みたいなアレとか…

52 21/05/11(火)09:29:01 No.801585931

ずんちゃんのバス走ってたね

53 21/05/11(火)09:29:35 No.801586023

そういえばなんで包丁生えてるの? 物騒すぎない?

54 21/05/11(火)09:29:37 No.801586028

東北三姉妹はよくあんな狂気の設定背負っててここまでメジャーになったよな

55 21/05/11(火)09:30:08 No.801586119

>そういえばなんで包丁生えてるの? >物騒すぎない? なんでもずんだ餅に変える姉に比べたらまし

56 21/05/11(火)09:32:24 No.801586485

>東北三姉妹はよくあんな狂気の設定背負っててここまでメジャーになったよな 表面だけ見てれば設定は全く入ってこないし… ここでエロ画像見てるだけなのもキャラつきの商品見てるのもそれは表面だけでしかないし…

57 21/05/11(火)09:32:27 No.801586497

えここ…はちょっと違うか 一応東北電力のキャラだけど

58 21/05/11(火)09:32:36 No.801586516

対戦相手ラーメンに変えるみたいな恐ろしい能力だな…

59 21/05/11(火)09:35:10 No.801586909

かがみんはわざわざ出版社に許可とって「らきすたとは無関係です」っていうお墨付きをもらったキャラなんだ らきすたのグッズを神社やおまつりに持ってくる奴がおかしいんだ

60 21/05/11(火)09:35:13 No.801586918

熊本にはくまもん以外にも犬子ひょうたんっていうご当地萌キャラちゃんといるよ!

61 21/05/11(火)09:35:15 No.801586923

包丁生えてる程度のきりたんが一番マシ…

62 21/05/11(火)09:35:44 No.801586996

>>そういえばなんで包丁生えてるの? >>物騒すぎない? >なんでもずんだ餅に変える姉に比べたらまし どういうことなの…ミダス王の親戚か何か?

63 21/05/11(火)09:36:11 No.801587046

ずんだアロー!

64 21/05/11(火)09:36:36 No.801587112

きりたんぽがドッキングして味噌の砲弾撃てる位だからな ずんだアローのずん子と一家最強魔法少女イタコのタコ姉が危険すぎる

65 21/05/11(火)09:37:04 No.801587191

AIで元気にキャラソン歌ってるきりたんの一族ってそんなヤベー連中だったのか

66 21/05/11(火)09:37:18 No.801587219

三姉妹で一番頭おかしいのがずん子だからな…

67 21/05/11(火)09:37:50 No.801587312

なんかオナホ程度の認識しか無かったけどちょっと興味出てきたわ

68 21/05/11(火)09:38:05 No.801587357

大和まほろちゃんは佐賀だと今でも見るな…

69 21/05/11(火)09:38:41 No.801587453

地下鉄に乗るっ!もご当地キャラといえばそうか ローカルだけど長い

70 21/05/11(火)09:39:49 No.801587619

群馬か茨城だかの信号機カラーの子たち可愛いよね

71 21/05/11(火)09:40:38 No.801587760

三姉妹初心者はずんだホライずんから慣れていこう

72 21/05/11(火)09:40:59 No.801587815

>なんかオナホ程度の認識しか無かったけどちょっと興味出てきたわ 「ずんだホライずん」ってアニメみようねえ…

73 21/05/11(火)09:42:50 No.801588111

su4842190.jpg 地元のキャラ そこそこ流行ってると思う

74 21/05/11(火)09:43:10 No.801588177

iwaraで見たきりたんぐらいの知識しかねぇ… ゆかりさんの親戚の子なのかな

75 21/05/11(火)09:43:52 No.801588281

諏訪姫とか

76 21/05/11(火)09:44:24 No.801588367

一応改めておきたいが きりたんの頭についてる包丁はただの髪留めなので普通に外せる

77 21/05/11(火)09:45:09 No.801588489

キャラじゃないけどいろはちゃんの祭りは定着したんだっけ

78 21/05/11(火)09:45:38 No.801588559

じゅん子が雷に撃たれて頭おかしくなったのって公式だっけ

79 21/05/11(火)09:46:05 No.801588620

今更だけどびんちょうたんってご当地キャラ扱いでいいのか…?

80 21/05/11(火)09:46:13 No.801588636

ふふふこいつは驚いた岡山のももっちを知らない田舎者が居るとは

81 21/05/11(火)09:47:00 No.801588759

雷に撃たれたのはずんだ食いながら歩いてた時です…

82 21/05/11(火)09:47:26 No.801588838

>地下鉄に乗るっ!もご当地キャラといえばそうか >ローカルだけど長い 初期の絵も可愛らしくて好き

83 21/05/11(火)09:47:51 No.801588894

>su4842190.jpg >地元のキャラ >そこそこ流行ってると思う ググってみたけど姉の方がえっちでいいと思う

84 21/05/11(火)09:50:18 No.801589311

良いデザインだな藤岡姉妹

85 21/05/11(火)09:52:26 No.801589662

うちの地域のご当地萌えキャラは作って声優つけたは良いけど声優が有名になりすぎて動かなくなったよ

86 21/05/11(火)09:52:59 No.801589764

>これだけ成功例があるとスレ「」が馬鹿みたいじゃないですか その下にたくさん失敗例が転がってるんじゃ?

87 21/05/11(火)09:54:58 No.801590099

スレ文の言い方に一番適してるのは諏訪姫じゃね?

88 21/05/11(火)09:55:17 No.801590165

>うちの地域のご当地萌えキャラは作って声優つけたは良いけど声優が有名になりすぎて動かなくなったよ 代役立てようぜ…

89 21/05/11(火)09:56:19 No.801590346

>その下にたくさん失敗例が転がってるんじゃ? 怒らないでくださいね 貴方も馬鹿じゃないですか

90 21/05/11(火)09:57:12 No.801590475

https://www.pmoa.co.jp/suwahime/charactor.html ここら辺のキャラクターはだめなん?

91 21/05/11(火)09:59:30 No.801590799

>代役立てようぜ… 今思えばこの時点で結構無茶だった気がする su4842205.jpg

92 21/05/11(火)10:00:24 No.801590918

東北三姉妹の活動範囲にご当地感ないから何とも言い難い

93 21/05/11(火)10:00:28 No.801590928

>>代役立てようぜ… >今思えばこの時点で結構無茶だった気がする >su4842205.jpg ねえこれ声優が有名になったからとかいうレベルじゃなくね?

94 21/05/11(火)10:01:32 No.801591063

>今思えばこの時点で結構無茶だった気がする >su4842205.jpg 18年時点でこのメンツをこの数で!?

95 21/05/11(火)10:01:36 No.801591075

諏訪姫は普通に当ててる

96 21/05/11(火)10:01:43 No.801591096

>>これだけ成功例があるとスレ「」が馬鹿みたいじゃないですか >その下にたくさん失敗例が転がってるんじゃ? 他のジャンルにも刺さる無差別射撃やめろ

97 21/05/11(火)10:02:39 No.801591188

東北三姉妹は仙台秋田青森で 一番活動的なのがずんだだからな

98 21/05/11(火)10:03:18 No.801591280

>ツブ★ドルとは、神奈川県相模原市を舞台にしたオリジナルアニメ作品である。 >相模原市に実在するご当地アイドル「つぶつぶ★DOLL」から誕生したアニメ企画である。 >なお登場する人物は全員オリジナルであり実在のメンバーとは別である。 意味がかわらねぇ…??

99 21/05/11(火)10:03:26 No.801591298

八十亀ちゃん

100 21/05/11(火)10:04:24 No.801591434

>su4842205.jpg 今季覇権でも狙ってんのか

101 21/05/11(火)10:04:32 No.801591460

>ねえこれ声優が有名になったからとかいうレベルじゃなくね? >18年時点でこのメンツをこの数で!? 俺もそう思う つぶつぶDOLLってご当地アイドルの方はまあまあ活動してるからいいんじゃないかな…

102 21/05/11(火)10:04:32 No.801591464

>そういや萌えキャラのヒ垢で人気になってた温泉宿の人無事だったのかな… >洪水に巻き込まれて担当してた息子さん行方不明だったと思うが 営業関わってなくて県外出てた息子だ禍以外の一家全滅で廃業した

103 21/05/11(火)10:04:43 No.801591490

シモンちゃんとかひこにゃんの同期なのに未だにマスコット代替わりしてないからな

104 21/05/11(火)10:05:42 No.801591629

>シモンちゃんとかひこにゃんの同期なのに未だにマスコット代替わりしてないからな なっつかしいなまえだなおい 羽の柄がオスの蝶の柄だからちんちんはやされてるエロ画像いっぱいあったのは知ってる

105 21/05/11(火)10:05:46 No.801591643

コバトンは萌えキャラに入りますか?

106 21/05/11(火)10:06:02 No.801591682

>八十亀ちゃん やとがめちゃん結構コラボしててビビる かわいいよね…

107 21/05/11(火)10:06:09 No.801591701

>営業関わってなくて県外出てた息子だ禍以外の一家全滅で廃業した おつらい…

108 21/05/11(火)10:08:07 No.801592000

栃木のあれとかは成功だよね あの干瓢の妖精とかいるやつ

109 21/05/11(火)10:08:47 No.801592109

>今季覇権でも狙ってんのか キャラと声優が決まったのが14年だから その時の新人声優って考えるとまだ

110 21/05/11(火)10:09:20 No.801592195

諏訪姫なんて立体物いっぱいあるぞ!

111 21/05/11(火)10:09:30 No.801592214

>キャラと声優が決まったのが14年だから >その時の新人声優って考えるとまだ 竹達あたりはすでに人気どころじゃないか…?

112 21/05/11(火)10:09:53 No.801592269

諏訪姫初めて知ったけどかわいいね

113 21/05/11(火)10:11:57 No.801592567

>諏訪姫初めて知ったけどかわいいね 人気の程は分からないけどフィギュアメーカーのお膝元という強みがあるからグッズだけは山ほど出てるという

↑Top