21/05/11(火)07:31:18 焦げお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/11(火)07:31:18 No.801570942
焦げおっちゃん
1 21/05/11(火)07:35:01 No.801571261
おっちゃん股関節ひろいな
2 21/05/11(火)07:36:23 No.801571385
工場勤務のおっちゃん
3 21/05/11(火)07:37:28 No.801571462
なにこれ…
4 21/05/11(火)07:43:44 No.801572029
>なにこれ… バンダイアメリカで売る低価格フィギュアのおっちゃんとザクのセット版
5 21/05/11(火)07:50:07 No.801572651
アメリカではロボ魂とかメタルビルドはダメなんか
6 21/05/11(火)07:53:15 No.801572941
ロボ魂はともかくメタルビルドはあっちのホットトイズみたいなマニア向けハイエンドだし…
7 21/05/11(火)07:56:37 No.801573291
MIAとかでもダメージバージョンとかあったよね
8 21/05/11(火)07:58:59 No.801573548
トイストーリーに出てきてほかのおもちゃからアニメみたいに動けないじゃんって言われそう
9 21/05/11(火)07:59:00 No.801573549
関係ないが宇宙で被弾しても酸素なくて酸化しないから焦げないんだろうなって
10 21/05/11(火)08:00:04 No.801573656
アメリカのロボットおもちゃってこういう微妙なウェザリングよくあるイメージ
11 21/05/11(火)08:00:52 No.801573766
>MIAとかでもダメージバージョンとかあったよね あれすごいベタベタしてたよね
12 21/05/11(火)08:01:30 No.801573846
MIAもハイコンプロも汚しはどこでも余ってたな…
13 21/05/11(火)08:03:55 No.801574101
まだおっちゃんをアメリカで売る事を諦めてはいないのか
14 21/05/11(火)08:14:02 No.801575365
餅かな
15 21/05/11(火)08:20:26 No.801576226
ウイング君売れてるだけでええやろ
16 21/05/11(火)08:24:52 No.801576873
低年齢層にアピールしたいがだいたい滑るのがガンダムだ
17 21/05/11(火)08:25:53 No.801577005
4インチにしちゃちょい高いから大丈夫かな
18 21/05/11(火)08:27:14 No.801577184
ガンダムユニバースそのまま売ればいいだろ!?
19 21/05/11(火)08:28:13 No.801577310
>4インチにしちゃちょい高いから大丈夫かな 肘膝腰とベーシックフィギュアと比べたら動くから価格は妥当じゃない?需要はしらん
20 21/05/11(火)08:28:34 No.801577356
書き込みをした人によって削除されました
21 21/05/11(火)08:29:19 No.801577463
アメリカで売るのはちょっと無理だよ… だって全体的にスターウォーズのパク…
22 21/05/11(火)08:29:21 No.801577465
>ガンダムユニバースそのまま売ればいいだろ!? サイズ違うじゃん
23 21/05/11(火)08:29:46 No.801577524
なるほど…ユニバースとは違うシリーズなのか
24 21/05/11(火)08:30:24 No.801577627
>だって全体的にスターウォーズのパク… F91はともかくパクってる要素ある?
25 21/05/11(火)08:31:12 No.801577734
向こうは余りガンプラ売れないのか?
26 21/05/11(火)08:31:20 No.801577761
>ガンダムユニバースそのまま売ればいいだろ!? ユニバースは青バンダイでこっちはアメリカのバンダイ主導らしい ここで聞いただけだからホントかはよくわからないけど
27 21/05/11(火)08:32:24 No.801577920
なんか美味しそうな質感
28 21/05/11(火)08:33:26 No.801578076
>ユニバースは青バンダイでこっちはアメリカのバンダイ主導らしい >ここで聞いただけだからホントかはよくわからないけど バンダイアメリカはパワーレンジャー売れなくなってしまったから色々模索してんのかな…
29 21/05/11(火)08:35:25 No.801578337
コロナ禍でガンプラ需要が高まってるらしいフランスとかで勝負しなよ
30 21/05/11(火)08:36:14 No.801578439
フランスはジーグとダイザー出してるからそれが一番儲かると思う
31 21/05/11(火)08:36:50 No.801578540
https://www.amazon.com/dp/B08XWLHNQ4
32 21/05/11(火)08:37:32 No.801578625
>アメリカで売るのはちょっと無理だよ… >だって全体的にスターウォーズのパク… それ言ったらスターウォーズが既に日本作品のオマージュ入ってるのに…
33 21/05/11(火)08:37:44 No.801578651
>https://www.amazon.com/dp/B08XWLHNQ4 何だこのラインナップ…
34 21/05/11(火)08:38:15 No.801578722
>何だこのラインナップ… ?
35 21/05/11(火)08:38:55 No.801578812
>>何だこのラインナップ… >? 五飛
36 21/05/11(火)08:39:50 No.801578959
>>>何だこのラインナップ… >>? >五飛 ザクできた!
37 21/05/11(火)08:42:37 No.801579356
ザクの分割商法…
38 21/05/11(火)08:44:52 No.801579671
ザクは腰に皆力入れるからガンプラだと分割出来ない事がほとんどだもんな
39 21/05/11(火)08:45:14 No.801579733
全部集めて完成するのがザクか…
40 21/05/11(火)08:47:44 No.801580094
ナルホド北米人気重視かと思ったらアルテミスナンデ!?
41 21/05/11(火)08:49:58 No.801580408
こういうのってジオングみたいなデカブツをビルドするんじゃないのか
42 21/05/11(火)08:52:20 No.801580747
>ナルホド北米人気重視かと思ったらアルテミスナンデ!? ガンダムブレイカーモバイルはなんと世界で一番ヒットしてるガンダムゲーなのだぜ
43 21/05/11(火)08:52:59 No.801580839
限定の金枠には劇中で印象的だった腕の付け替えが再現できるんだ! 着いてるのは金のザク腕とアルテミスの腕だ!
44 21/05/11(火)08:53:39 No.801580950
ガンダムブレイカーモバイルリリース当時は早く死んで4出してくれとか言われてた割に続いてるな
45 21/05/11(火)08:53:49 No.801580970
>ガンダムブレイカーモバイルはなんと世界で一番ヒットしてるガンダムゲーなのだぜ それで組み替えて遊ぼう的な玩具なのか
46 21/05/11(火)08:57:00 No.801581441
鉄血も一応人気あるんかね
47 21/05/11(火)08:57:34 No.801581530
鉄血は北米人気が高い
48 21/05/11(火)08:58:55 No.801581706
モバイルは出た時は半年で死ぬとか言われてたのにもうちょっとで二周年か
49 21/05/11(火)08:59:38 No.801581801
MIA復活させりゃいいじゃんとか 雑に思ったりした
50 21/05/11(火)09:00:08 No.801581865
>モバイルは出た時は半年で死ぬとか言われてたのにもうちょっとで二周年か 出た時はnewより面白いじゃん!!って意見も多かったからな
51 21/05/11(火)09:01:22 No.801582023
>雑に思ったりした 今MIAを出そうとすると3000円位になりそうだな…
52 21/05/11(火)09:01:48 No.801582075
>MIA復活させりゃいいじゃんとか あのままで出すと価格帯が当時の三倍近くにはなるだろ
53 21/05/11(火)09:04:44 No.801582471
UNIVERSE…
54 21/05/11(火)09:06:00 No.801582604
なんだかんだでオンリーワンだよねガンブレモバイル
55 21/05/11(火)09:20:04 No.801584515
あっちの国で200$も300$も400$もするような限定トイや模型なんて受け入れられてるの? 我々はもう慣れちゃったけど
56 21/05/11(火)09:20:47 No.801584619
向こうの4.5インチや6インチフィギュアはシリーズごとに集めて完成するパーツがセットになってるのは割とスタンダードだよ
57 21/05/11(火)09:23:11 No.801584929
>我々はもう慣れちゃったけど 我々て… 向こうの高級ホビーは日本より多いはず それはそうと子供向けの安い玩具も非常に多い
58 21/05/11(火)09:30:40 No.801586213
アメリカの立体物って日本の数倍~数十倍くらい高いのが普通じゃない? まぁわざわざ日本に取り寄せるのが高額になりがちなハイクオリティ系ホビーだけなのかもしれないけど
59 21/05/11(火)09:31:36 No.801586380
ガンダムがスターウォーズのパクリに見えるのにスターウォーズは時代劇のパクリに見えないんだな
60 21/05/11(火)09:32:11 No.801586461
マテルとかマクファーレンの10ドル前後のフィギュアあるじゃん 国内展開はないけど
61 21/05/11(火)09:33:37 No.801586634
ブリスター入りのアクションフィギュア?
62 21/05/11(火)09:34:39 No.801586820
低年齢向けソフビおっちゃん出してほしい
63 21/05/11(火)09:49:37 No.801589198
アメリカってTFの本場だし普通に駄目だろ
64 21/05/11(火)09:51:32 No.801589530
ガンブレのモバイル人気あったんか… まぁキャラは好き
65 21/05/11(火)09:52:38 No.801589694
むしろガンプラ人気の場所にこれを出すってウケると思うか?
66 21/05/11(火)09:53:11 No.801589799
>ウイング君売れてるだけでええやろ 向こうでウイング売れてたのって20年前の話でしょ 情報止まりすぎじゃない?
67 21/05/11(火)09:53:15 No.801589810
>むしろガンプラ人気の場所にこれを出すってウケると思うか? ブリスターパッケージのフックトイなら飾りたい
68 21/05/11(火)09:53:44 No.801589902
>アメリカで売るのはちょっと無理だよ… >だって全体的にスターウォーズのパク… アメリカのオタクはだいたいこういう認識だよね
69 21/05/11(火)09:54:45 No.801590066
>アメリカってTFの本場だし普通に駄目だろ そのTFもG1の頃はロボテック(日本名:マシンロボ)と良い勝負してたから… まあロボテック側の路線変更であっさり勝負がついちゃたんだがなブヘヘヘ
70 21/05/11(火)09:55:14 No.801590152
>アメリカのオタクはだいたいこういう認識だよね 急に来た?
71 21/05/11(火)09:55:46 No.801590253
MIAのGガンダム系を再販してくれ 多少高くてもかまわん
72 21/05/11(火)09:57:46 No.801590554
>まあロボテック側の路線変更であっさり勝負がついちゃたんだがなブヘヘヘ マシンロボは貧乏人が買うものって印象ついちゃったのが痛手だった