虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 預言者貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/11(火)07:26:01 No.801570479

    預言者貼る

    1 21/05/11(火)07:26:58 No.801570556

    でも新品のFF7とか結構良い値つくんじゃなかったかな

    2 21/05/11(火)07:27:41 No.801570628

    両さんの見る目は的確だな…

    3 21/05/11(火)07:28:03 No.801570657

    その通りだ・・・

    4 21/05/11(火)07:28:13 No.801570678

    そういやPS2のレアソフトの話はあんまり聞かんな

    5 21/05/11(火)07:28:27 No.801570696

    レリーフ入れてたらすごいけどそんなことはないと思う

    6 21/05/11(火)07:28:43 No.801570726

    ムシキング懐かしい

    7 21/05/11(火)07:31:05 No.801570921

    遊戯王はマジで値上がりの可能性あるのかな

    8 21/05/11(火)07:32:24 No.801571021

    >遊戯王はマジで値上がりの可能性あるのかな 昔のパックはとんでもない値段する カード自体は再録が多いから限定品以外そこまでだったりで開けた瞬間価値が急落する代物だが

    9 21/05/11(火)07:32:41 No.801571049

    DSのゲームは値上がりしまくってるけどPS2は全然だな…

    10 21/05/11(火)07:33:06 No.801571085

    >遊戯王はマジで値上がりの可能性あるのかな 初期のブルーアイズとかいい値段つくぞ

    11 21/05/11(火)07:33:43 No.801571139

    PS1とかは一部プレミア付いてる

    12 21/05/11(火)07:33:54 No.801571159

    >そういやPS2のレアソフトの話はあんまり聞かんな 開発費がPS1の頃に比べて高くなったから参入ハードルが上がって弱小メーカーの稀少ソフトというのが出にくくなったと聞いた

    13 21/05/11(火)07:34:31 No.801571217

    >PS1とかは一部プレミア付いてる 夕闇通りとか一部のゲームはそれこそ10年ぐらい前からプレミアついてたな…

    14 21/05/11(火)07:34:32 No.801571219

    MTGで20年前はクソ扱いされてて買い取りもされなかったようなカードが5万円とかで売れて驚いたよ…

    15 21/05/11(火)07:34:43 No.801571238

    ゲームもデスクリムゾンみたいなのは高い

    16 21/05/11(火)07:35:58 No.801571351

    この前デュエマのスレでMTGの三国志のデッキが超プレミアになってると聞いて驚いた記憶がある

    17 21/05/11(火)07:36:00 No.801571355

    PS2はメジャータイトルほど高い気がする メタルギア買おうとしたら結構高かった思い出

    18 21/05/11(火)07:37:43 No.801571490

    >遊戯王はマジで値上がりの可能性あるのかな クソザコバニラの融合モンスターとか値上がったはず たかが知れてるけど

    19 21/05/11(火)07:38:02 No.801571515

    たとえ入ってるのがクソみたいなカードでも向いてないパックというだけでシュレディンガーのレアカードが発生する

    20 21/05/11(火)07:38:20 No.801571533

    >この前デュエマのスレでMTGの三国志のデッキが超プレミアになってると聞いて驚いた記憶がある ルールによってはアレが使えるようになった時に効果全く同じ別名カードがあるせいでデッキに同じカードが実質最大8枚使える事態が発生して価値が飛躍的に上がったとか聞いた

    21 21/05/11(火)07:40:13 No.801571706

    PS2のゲームもそこそこ値上がり始めてる 本数少ないソフトは仕方ない

    22 21/05/11(火)07:41:33 No.801571832

    普通にレアゲーム沢山あるよPS2 スーパーギャルデリックアワーも今は1万くらいするしPS1より高いの多いんじゃないかな

    23 21/05/11(火)07:41:47 No.801571851

    何それ知らない…なへんてこなPS2ゲームを「」から聞いてぐぐったら アマで中古7000円とかになっていて足元見やがって!ってなったりもした

    24 21/05/11(火)07:42:47 No.801571940

    スレ画だと未開封のボックスに見えるからコレクション的な意味で価値が出てそう

    25 21/05/11(火)07:43:00 No.801571967

    MTGなんてもはやカードどころか芸術としての価値ある

    26 21/05/11(火)07:43:35 No.801572018

    秋本先生の先見の明には参るね

    27 21/05/11(火)07:43:44 No.801572030

    ゲームソフトは予約特典とかのサントラのほうが高そう

    28 21/05/11(火)07:44:15 No.801572074

    これそんな大したこと言ってる?

    29 21/05/11(火)07:44:47 No.801572120

    PSだとバーガーバーガーシリーズとか割と高いよね

    30 21/05/11(火)07:45:16 No.801572172

    これ2008年らしいしこの頃も遊戯王で値段上がってたのはあったろうし先見の明はそんなにあるかな

    31 21/05/11(火)07:45:27 No.801572189

    遊戯王カード結構あるけど 端金手に入れるぐらいならどうでもいーかな なによりめんどくさいし

    32 21/05/11(火)07:46:03 No.801572251

    遊戯王はブルーアイズとか原作で使われてるような人気カードじゃないとそう高くならない

    33 21/05/11(火)07:46:23 No.801572277

    ポケカは?

    34 21/05/11(火)07:46:25 No.801572279

    2008年だと微妙だよね 女剣士カナンを100枚入れておこうとかならヤバいけど

    35 21/05/11(火)07:46:51 No.801572325

    ブルーアイズはあるけど パックじゃなくてスターターボックスとか海馬デッキのとかだな

    36 21/05/11(火)07:47:53 No.801572428

    持ってるPS2ソフトでプレミア付いてるのチュウリップくらいだな

    37 21/05/11(火)07:47:57 No.801572438

    そういやアーカイブでレアソフトの値段下がったけどアーカイブ終わったからまたじわじわ値段上がったりするんだろうか

    38 21/05/11(火)07:48:05 No.801572448

    カードは嵩張りづらくて保管が効くから値上がりを期待すると逆に効率悪そうな気がする

    39 21/05/11(火)07:48:42 No.801572511

    書き込みをした人によって削除されました

    40 21/05/11(火)07:49:03 No.801572543

    今はシンプルシリーズですらプレミア付いてる

    41 21/05/11(火)07:49:24 No.801572585

    >ポケカは? 絶版した人気カードは高い 後は普通

    42 21/05/11(火)07:49:55 No.801572629

    遊戯王に関しては10年後も人気継続してるとは思ってなかったかなこの頃…

    43 21/05/11(火)07:52:07 No.801572836

    なんなら遊戯王はまだ温めていいわ というか売れなくても別に構わん 思い出の方が大事

    44 21/05/11(火)07:52:36 No.801572877

    FC 1983年7月15日 SFC 1990年11月21日 PS 1994年12月3日 N64 1996年6月23日 PS2 2000年3月4日 GC 2001年9月14日 XBOX 2002年2月22日 DS 2004年12月2日 PSP 2004年12月12日 PS3 2006年11月11日 Wii 2006年12月2日 WiiU 2012年12月8日 PS4 2014年2月22日 Switch 2017年3月3日 PS5 2020年11月12日

    45 21/05/11(火)07:52:43 No.801572888

    2008年は連載終了の4年後 アニメでいうと5D'sが始まった年らしい

    46 21/05/11(火)07:59:06 No.801573566

    >これ2008年らしいしこの頃も遊戯王で値段上がってたのはあったろうし先見の明はそんなにあるかな あるよ

    47 21/05/11(火)07:59:39 No.801573612

    初期の遊戯王カードはカード自体の値段は全然高くないけど未開封パックはそこそこ高いと聞く

    48 21/05/11(火)08:00:25 No.801573701

    そういやヤフオクの未開封ボックスのアレの顛末はどうなったんだろう

    49 21/05/11(火)08:00:59 No.801573776

    大リーグカードは90年代のブームからこの漫画の頃でも値上がりしたし 予想はそんなに難しくないだろうな

    50 21/05/11(火)08:01:28 No.801573841

    遊戯王ポジションもそろそろ新しいヒット漫画が出てきて世代交代してもいい頃なのにね

    51 21/05/11(火)08:02:20 No.801573933

    ゲーム機も新品未開封なら値段上がるよね DSなんかもなかなかや

    52 21/05/11(火)08:03:06 No.801574018

    なんでdsが値上がりしてps2は上がらないんだろ

    53 21/05/11(火)08:04:19 No.801574155

    MTGの場合もう再録しない宣言とかもあるからな…

    54 21/05/11(火)08:04:29 No.801574177

    ワンコインかそこらで手軽に良作が買えて楽しめたのに投機目的でdsが値上がりしてすげえ悲しい

    55 21/05/11(火)08:05:22 No.801574284

    ps2のプレミアって確かにあまり聞かないな ps1は奇ゲーが大体プレミアになってるけど

    56 21/05/11(火)08:05:31 No.801574311

    ムシキング今どのくらいで売れるんだろう

    57 21/05/11(火)08:06:08 No.801574387

    >遊戯王ポジションもそろそろ新しいヒット漫画が出てきて世代交代してもいい頃なのにね 遊戯王自身が新シリーズ展開しつづけてて覇権握ってるから…初期の遊戯王みたいな遊戯が題材の漫画って言うならまぁ

    58 21/05/11(火)08:06:18 No.801574406

    流通数が少なけりゃ値上がりする!

    59 21/05/11(火)08:06:27 No.801574433

    >なんでdsが値上がりしてps2は上がらないんだろ 携帯機は手に触れるのが大きい分未使用品が求められるのとDSの中古はタッチ液晶がボロボロなのが多いから

    60 21/05/11(火)08:07:12 No.801574527

    >これ2008年らしいしこの頃も遊戯王で値段上がってたのはあったろうし先見の明はそんなにあるかな シンクロ始まったくらいだと初期のカードはもう結構なお値段になり始めてた時期だな…

    61 21/05/11(火)08:07:52 No.801574603

    ムシキングみたいな連動系は何十年も続かねえもんなあ

    62 21/05/11(火)08:09:03 No.801574756

    最初期の集めてる人が少ないヤツか 人気無くなって誰も欲しがらなくなった終わり近い辺りのブツの価値が上がる傾向にある

    63 21/05/11(火)08:09:25 No.801574806

    昔\4000くらいで買ったlainのゲームがプレミアで5万くらいになってる… 今も押し入れに寝かせてるけどどうすればいいのかわからない

    64 21/05/11(火)08:09:53 No.801574855

    プレステ2はもう動作品少ないんじゃないか?とか 読み込み遅い光学ディスクのゲーム機を実機で遊びたいか?とか 次にミニが発売されるとしたらプレステ2だよな!とか ソフト買い集めたい人が少ないのかな

    65 21/05/11(火)08:10:41 No.801574950

    まぁ先駆者のカードゲームではすでに昔の未開封パックが高値になってただろうし遊戯王もそうなるだろ!って感じじゃないかな 実際にそれを行動に移すかは別として

    66 21/05/11(火)08:12:29 No.801575169

    ポケモンカードはなんであんなことになってんの…

    67 21/05/11(火)08:14:56 No.801575461

    海外のスポーツ選手のサイン入りカードとかはめちゃくちゃ高いな 1億越えたとかもある

    68 21/05/11(火)08:16:08 No.801575605

    >海外のスポーツ選手のサイン入りカードとかはめちゃくちゃ高いな >1億越えたとかもある その辺はこち亀でも扱ったことあるな TCGじゃなくてトレーディングカードを扱ってた

    69 21/05/11(火)08:16:48 No.801575713

    >昔\4000くらいで買ったlainのゲームがプレミアで5万くらいになってる… >今も押し入れに寝かせてるけどどうすればいいのかわからない 再生機が邪魔になったら売っちまえ

    70 21/05/11(火)08:18:39 No.801575958

    よくよく考えてみると商業作品で実在の商品名挙げて10年後高値で取引されるかビミョーだなんて公言するの凄いな…

    71 21/05/11(火)08:18:41 No.801575961

    PS2のゲームもめっちゃプレミア付いてるよ

    72 21/05/11(火)08:18:57 No.801575990

    メジャータイトルは高くても売れるから高いのだ でも流通量多いからプレミアは付かないバランス

    73 21/05/11(火)08:19:12 No.801576021

    >なんでdsが値上がりしてps2は上がらないんだろ 2画面で下がタッチパネルって構造上今後移植やアーカイブとかを出すのが難しいだろうってことで上がってる

    74 21/05/11(火)08:19:43 No.801576099

    フラッシュ・ジミーの撮った写真もディマジオのトレカほどの価値はないからな…

    75 21/05/11(火)08:20:18 No.801576202

    PS2でプレミアだとガンオケ青とか鉄人28号とか… あと今はエヴァ2が高騰してそう

    76 21/05/11(火)08:20:21 No.801576213

    >2画面で下がタッチパネルって構造上今後移植やアーカイブとかを出すのが難しいだろうってことで上がってる つまりWiiUも…!

    77 21/05/11(火)08:20:31 No.801576245

    ハード側でエミュ難しいのは上がるよね

    78 21/05/11(火)08:22:10 No.801576509

    こういう考えでデジモンカードを取っておいたけどデジモンは…

    79 21/05/11(火)08:23:58 No.801576769

    PS2の頃ってモンハンシリーズ、無双シリーズのはじまりだけど 今でも印象に残ってるパッと思いつく奇抜なソフトってFF11と蚊くらいじゃね

    80 21/05/11(火)08:25:07 No.801576908

    みんな持ってたエアライドがいまやプレミアってわけわからんな

    81 21/05/11(火)08:28:57 No.801577405

    カオス・ソルジャーが10億で落札された

    82 21/05/11(火)08:29:46 No.801577526

    バトルガレッガ未開封品とかあるけど、売るタイミングが分からない

    83 21/05/11(火)08:30:24 No.801577628

    エアライドはもう5000円くらいなのでプレミアってほどでも

    84 21/05/11(火)08:32:29 No.801577934

    ゲームのプレミアは割とどうでもいいけどHDMIすら無いような頃のレトロは大変そうだな 本体側改造して終わりなんだろうが

    85 21/05/11(火)08:32:51 No.801578000

    「」だって今の子供たちが読んでる遊んでるマンガやゲームの中から 10年寝かせたら値上がりしそうなものを目利きするのはやればできるでしょ?

    86 21/05/11(火)08:34:21 No.801578179

    >「」だって今の子供たちが読んでる遊んでるマンガやゲームの中から >10年寝かせたら値上がりしそうなものを目利きするのはやればできるでしょ? まず遊戯王だろ?

    87 21/05/11(火)08:34:44 No.801578231

    子供いないからぜんぜんわからん…

    88 21/05/11(火)08:36:28 No.801578490

    当時絶版したもの入れないと値上がりもクソもないわな… 普及し切ったどこにでもあるような物を大切に保管したところで腐らせるだけだ

    89 21/05/11(火)08:38:24 No.801578751

    Switchのゲームってプレミアなるかなあ

    90 21/05/11(火)08:38:37 No.801578779

    DSのVCはWiiUで出来たんだからSwitchでやってやれないことはないんじゃないかと思うけどな やらないからないままだろうけど 3DSになるとそもそも奇ゲーが少なそうだ

    91 21/05/11(火)08:39:16 No.801578865

    デジタルコンテンツで補えるようなのは中々現物がプレミア価格にはならなさそう

    92 21/05/11(火)08:41:08 No.801579162

    1000円で買ったマイナーなゲームソフトにプレミアがついて数万で売れた経験はあるけどそんな偶然狙ってはできないしなぁ…

    93 21/05/11(火)08:41:31 No.801579220

    大リーグカードはここ2年でMTGの比じゃないくらい値段が上がってるから本当に怖い ミントのベースボールカードコーナー怖い

    94 21/05/11(火)08:42:02 No.801579291

    >Switchのゲームってプレミアなるかなあ 流通数少ないゲームを買い占めれば価格調整できるぞ

    95 21/05/11(火)08:42:08 No.801579303

    >1000円で買ったマイナーなゲームソフトにプレミアがついて数万で売れた経験はあるけどそんな偶然狙ってはできないしなぁ… 捨て値で売ってたDSのゲームもプレミア付くから本当にわかんね…

    96 21/05/11(火)08:42:51 No.801579381

    >Switchのゲームってプレミアなるかなあ DL購入出来るゲームってプレミア付くの…?

    97 21/05/11(火)08:43:28 No.801579476

    日本のスポーツ選手もじゃんじゃんカード化してればオリンピックももっと盛り上がれたのにね

    98 21/05/11(火)08:44:22 No.801579591

    配信は終わるから次ハードでも全部引き継ぎとかでなければ上がる時は来るんじゃない?

    99 21/05/11(火)08:44:26 No.801579604

    >捨て値で売ってたDSのゲームもプレミア付くから本当にわかんね… イズナとかサクセスの投げ売り形が今では4万5万の世界だ

    100 21/05/11(火)08:44:29 No.801579614

    3DSで発売された有名シリーズの移植のないソフトでDL版がなくて数も間違いなく出てない奴とか持ってるけど 値が上がりそうな感じはないなあ

    101 21/05/11(火)08:46:12 No.801579879

    Xboxのソフトが無駄に高かったりする

    102 21/05/11(火)08:47:07 No.801580019

    今のゲームともすればスチームとかでもできるから特典付きとかじゃないとなかなかプレミアにはならなそう

    103 21/05/11(火)08:47:42 No.801580088

    3DSソフトはまだ新しいからだろ…

    104 21/05/11(火)08:48:53 No.801580246

    ばあちゃんにねだって買ってもらったけど孫に余計なもん買い与えるんじゃねえって親父と言い争いになって家庭不和の原因となった結果封印されたほぼ新品の遊戯王の最初期のスターターパックもしかして結構高く売れる?

    105 21/05/11(火)08:53:12 No.801580871

    >庭不和の原因となった結果封印されたほぼ新品の遊戯王の最初期のスターターパックもしかして結構高く売れる? 未開封なら30万円くらい

    106 21/05/11(火)08:55:37 No.801581251

    >未開封なら30万円くらい あー開けたから駄目だわ

    107 21/05/11(火)08:55:55 No.801581298

    >今のゲームともすればスチームとかでもできるから特典付きとかじゃないとなかなかプレミアにはならなそう 開発会社とかが権利で揉めたりして再販が絶望的になったりすればワンチャン

    108 21/05/11(火)08:57:18 No.801581485

    >あー開けたから駄目だわ 空けてあっても綺麗で完品なら半額くらいで売れるよ 普通に中のアイテムとかカードばら売り出来るよー

    109 21/05/11(火)09:00:03 No.801581859

    >Switchのゲームってプレミアなるかなあ 限定版ならもうプレミア付いてるの沢山ある あと斑鳩のパッケージ版

    110 21/05/11(火)09:01:19 No.801582017

    Switchだとマリオの3DコレクションがDL販売終わったしこれから値段上がるかな でも移植だしなあ

    111 21/05/11(火)09:02:43 No.801582197

    とは言え10年前の遊戯王ってもうGXですらなく5D'sの終盤なんだよな…

    112 21/05/11(火)09:02:44 No.801582200

    プレイ用としては需要ない古い絶版カードでもコレクション用としての需要は高いカードは増えている それはそれとして古い絶版カードにプレイ用の需要が急に出てきたりする

    113 21/05/11(火)09:05:53 No.801582592

    ムシキングなんてもう全然聞かねえ… てか昆虫モチーフのモンスターならともかく 昆虫そのままでずっと好きにはなれねえよ

    114 21/05/11(火)09:07:52 No.801582845

    >ムシキングなんてもう全然聞かねえ… >てか昆虫モチーフのモンスターならともかく >昆虫そのままでずっと好きにはなれねえよ 本当に好きな子はカードとしてというより虫そのものに移行していくからな気はする

    115 21/05/11(火)09:11:02 No.801583254

    >とは言え10年前の遊戯王ってもうGXですらなく5D'sの終盤なんだよな… 10年前だともうゼアル開始してる頃だよ

    116 21/05/11(火)09:11:31 No.801583320

    ムシキングは一回復活して割とすぐに死んだからな… まるで虫のように…

    117 21/05/11(火)09:12:30 No.801583456

    >両さんの見る目は的確だな… 先見の明というかこういう才能持ってる人って本当にすごいよね 俺だったら嬉々としてゴミカードも入れる

    118 21/05/11(火)09:13:39 No.801583624

    ムシキングってまだ稼働してんのかな ドラゴンボールがでっかいモニターついた筐体でおでれぇた

    119 21/05/11(火)09:13:49 No.801583651

    >本当に好きな子はカードとしてというより虫そのものに移行していくからな気はする カード遊ぶ金あれば子供でもそれなりに本格的な飼育セットに手が届くだろうしな…

    120 21/05/11(火)09:14:19 No.801583715

    大体の場合において逆にパックのままの方が高くなりそうだな…

    121 21/05/11(火)09:15:30 No.801583865

    ちょい前のゲームソフトはせいぜい上がっても定価の1.5倍ぐらいな感じがあるな これからまた機関開くと変わるのかもしれんけど

    122 21/05/11(火)09:16:11 No.801583960

    開封してしまったパックを未開封のように封をする方法ってネットで検索しても出てこないわけ?

    123 21/05/11(火)09:16:48 No.801584034

    >10年前だともうゼアル開始してる頃だよ 今の大学生が小学生の頃にリアタイでゼアル見てたんだっけか

    124 21/05/11(火)09:17:05 No.801584071

    GW大掃除したらmtgのレジェンド一箱未開封出てきたけど売れるかな 自分は5版で引退したのでよく分からん

    125 21/05/11(火)09:17:20 No.801584104

    ゲーボーイソフトはどうしてプレミア付かないんだろ

    126 21/05/11(火)09:17:40 No.801584162

    そもそも筐体ないと遊べないムシキングとアナログゲームじゃ比較になりようがなくない?

    127 21/05/11(火)09:18:22 No.801584264

    単純に生産数の違いとか?

    128 21/05/11(火)09:19:47 No.801584470

    >GW大掃除したらmtgのレジェンド一箱未開封出てきたけど売れるかな 5万以上は狙えるみたいだぞ

    129 21/05/11(火)09:20:12 No.801584535

    バンダイ版の光の護封剣が7万円とかになっててそんなするんだ…ってなった

    130 21/05/11(火)09:21:00 No.801584649

    廃墟とかに落ちてねえかな未開封の遊戯王カード

    131 21/05/11(火)09:21:18 No.801584685

    ササクラフラミンゴアーカイヴスっていうお布施代わりに買ったゲームが倍額で売れた…

    132 21/05/11(火)09:25:08 No.801585214

    >サクラフラミンゴアーカイヴスっていうお布施代わりに買ったゲームが倍額で売れた… 今は3倍以上で売れるぞ

    133 21/05/11(火)09:25:12 No.801585228

    >廃墟とかに落ちてねえかな未開封の遊戯王カード 行くか…コナミの地下倉庫

    134 21/05/11(火)09:26:03 No.801585372

    ゲームでも悪魔城とかは今プレ値付きまくってるしな…プレイ動画から需要増すゲームとか想像つかんよ

    135 21/05/11(火)09:30:03 No.801586108

    >今は3倍以上で売れるぞ あのデバッグすらしてなさそうなバグゲーそんないくんだ…

    136 21/05/11(火)09:30:56 No.801586252

    遊戯王の未開封BOXはマジで100万とかで取引されてるからビビる

    137 21/05/11(火)09:31:43 No.801586395

    秋本先生すごいよね アイデアパクられたのも結構あるらしいし

    138 21/05/11(火)09:33:27 No.801586616

    >秋本先生すごいよね >アイデアパクられたのも結構あるらしいし 本人は気にしてないのが器でかい

    139 21/05/11(火)09:33:36 No.801586633

    プレステも4とか5は出ずに新しい名前で立ち上げるだろうよと思ってました やっぱ強いスね看板って

    140 21/05/11(火)09:34:22 No.801586765

    友達が実家の倉庫からかいりきリザードン発掘してたな

    141 21/05/11(火)09:34:28 No.801586790

    中国でブラックスボックス商法でペットまで売られるようになった!ってニュースあったし 人類は未開封好きすぎる

    142 21/05/11(火)09:35:04 No.801586895

    PS2のゲームでプレ値ついてるのは当時の時点でなかなかのプレ値ついてる

    143 21/05/11(火)09:37:44 No.801587290

    自家発電の買取も始まる10年くらい前にやってた気がする

    144 21/05/11(火)09:41:42 No.801587924

    なんかディスクメディア自体が長期保存できないみたいな話なかったっけ?

    145 21/05/11(火)09:42:43 No.801588091

    5ds期の未開封パックでさえ今は千円くらいまで高くなってる

    146 21/05/11(火)09:43:42 No.801588260

    >GW大掃除したらmtgのレジェンド一箱未開封出てきたけど売れるかな >自分は5版で引退したのでよく分からん レジェンドのブースターボックスなら れる屋で360万で買い取りしてるようだぞ

    147 21/05/11(火)09:47:03 No.801588768

    実家の倉庫で発見した旧ポケモンカードも調べてみたら結構なプレミア付いてたのあったけど 多少の傷で価値が激減するのね

    148 21/05/11(火)09:47:32 No.801588856

    >実家の倉庫で発見した旧ポケモンカードも調べてみたら結構なプレミア付いてたのあったけど >多少の傷で価値が激減するのね ぼろぼろでいいなら今でもめっちゃ数あるからな

    149 21/05/11(火)09:49:24 No.801589165

    >実家の倉庫で発見した旧ポケモンカードも調べてみたら結構なプレミア付いてたのあったけど >多少の傷で価値が激減するのね そりゃ昔のカードが高くなるのって 時間経過とともに美品が減っていくってのもあるからな

    150 21/05/11(火)09:51:09 No.801589464

    先見の明はある 利益も生む 損害でマイナスになる

    151 21/05/11(火)09:51:28 No.801589515

    http://img.2chan.net/b/res/801588934.htm