虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)07:25:59 バイオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)07:25:59 No.801570478

バイオ泣きするとは思わなかった…

1 21/05/11(火)07:40:02 No.801571688

前作主人公が死ぬなんて顰蹙買いそうなのになんかスッと受け入れられた

2 21/05/11(火)07:42:14 No.801571883

元々死んでたし

3 21/05/11(火)07:42:42 No.801571936

>前作主人公が死ぬなんて顰蹙買いそうなのになんかスッと受け入れられた 顰蹙じゃないが生きて欲しかったよ…

4 21/05/11(火)07:46:16 No.801572271

全力振り絞って生きて生きて目的果たしてその果ての過労死だからな… 仕方ないか…と思ってしまう

5 21/05/11(火)08:16:28 No.801575664

>前作主人公が死ぬなんて顰蹙買いそうなのになんかスッと受け入れられた 7の時点でお前死んでたよと言われてもまあそうだよなってなるぐらい酷い目にあってるから受け入れられた あとローズがイーサンと似てきたなと言われて嬉しそうにしてたところ見たら報われた感じがした

6 21/05/11(火)08:18:01 No.801575888

ローズの中で生きているから問題ない

7 21/05/11(火)08:18:42 No.801575962

クリス泣きしました! 今度のバイオはこわくな~い! 超感動です! せーの!イーサンサイコー!

8 21/05/11(火)08:18:57 No.801575988

もう死んでる人間が家族のために最後の力を振り絞るとか定番だけど俺泣いちゃう

9 21/05/11(火)08:20:20 No.801576208

いい父親持ったなエヴリン

10 21/05/11(火)08:24:13 No.801576806

エヴリンの家族が欲しいって願いがかなえられて鼻が高いよ

11 21/05/11(火)08:27:27 No.801577211

イーサンと同じレベルで感染してた嫁さんは大丈夫なの?

12 21/05/11(火)08:31:15 No.801577741

>いい父親持ったなエヴリン 次エヴリン言うたら

13 21/05/11(火)08:31:46 No.801577823

クリスは泣いていい

14 21/05/11(火)08:32:39 No.801577961

嫁は抗体入ってるし事件後の検査でカビはほぼ除去されている よしんば残っていたとしてカビ人間である事自体に問題があるわけではない

15 21/05/11(火)08:34:32 No.801578203

クリスの部下の人たち超かっこいい お願いだから死なないで…

16 21/05/11(火)08:34:56 No.801578259

映画版バイオみたいに超能力使えるようになったのかなローズ まあ先代エヴリンの時点で似たようなものだったけど

17 21/05/11(火)08:37:19 No.801578605

死体は発見されないなら次はローズ主役でどっかの製薬会社に回収された親父が敵になるパターンだな

18 21/05/11(火)08:37:25 No.801578619

いつ終わるんだ…ってセリフ洋館事件からこれまでのことかと思ったら間近3年のこと指してた

19 21/05/11(火)08:39:25 No.801578896

超古代アンブレラ文明の存在であのマークをいくらでも出せるようになったぞ

20 21/05/11(火)08:40:19 No.801579038

ローズ主役のバイオが出たらもう過去作主人公組は相当な高齢でプレイアブルキャラで出演するの厳しそう

21 21/05/11(火)08:40:30 No.801579069

やっぱバイオのメイン主人公はただの一般人じゃ無理なんだな… っていうか主人公死ぬの何気に初めて?

22 21/05/11(火)08:41:09 No.801579164

>ローズ主役のバイオが出たらもう過去作主人公組は相当な高齢でプレイアブルキャラで出演するの厳しそう それが狙いじゃないかな いい加減クリスとかレオンはメイン張らせるには辛いし

23 21/05/11(火)08:43:06 No.801579416

>超古代アンブレラ文明の存在であのマークをいくらでも出せるようになったぞ あのマーク見た時のまたお前らか!感 実際は濡れ衣と言うか今回のやつが大元と言うか…

24 21/05/11(火)08:43:51 No.801579524

イーサン死ぬの!?

25 21/05/11(火)08:44:56 No.801579685

何回も死んでるだろ

26 21/05/11(火)08:45:22 No.801579751

プレイ前「イーサン許したれや…」 プレイ後「イーサン許したれや…」

27 21/05/11(火)08:45:24 No.801579759

>やっぱバイオのメイン主人公はただの一般人じゃ無理なんだな… >っていうか主人公死ぬの何気に初めて? プレイアブルキャラが死ぬのは何度かあったけども敵ではないシリーズ跨いだメインキャラが死ぬのは初めてかもしれない

28 21/05/11(火)08:46:29 No.801579918

あの程度の火力でカビが殲滅できるとは思えねぇ(カビキラーを噴射しながら

29 21/05/11(火)08:47:27 No.801580059

>イーサン死ぬの!? スレ閉じてやれや!

30 21/05/11(火)08:47:39 No.801580081

ローズと先輩のゾイでW主人公だ!

31 21/05/11(火)08:49:04 No.801580268

戦車乗り込んでからもうずっとテンション上がりっぱなし 楽しい

32 21/05/11(火)08:49:05 No.801580271

ローズのことエヴリン言うあのスタッフデリカシーなさ過ぎでしょ

33 21/05/11(火)08:49:40 No.801580363

>ローズのことエヴリン言うあのスタッフデリカシーなさ過ぎでしょ クリスのこと知ってるしもしかしてあいつ村に来てた誰かじゃねーかな

34 21/05/11(火)08:49:52 No.801580394

>やっぱバイオのメイン主人公はただの一般人じゃ無理なんだな… >っていうか主人公死ぬの何気に初めて? イーサンからクリスに操作移るとライカン瞬殺できてやっぱ特殊部隊員はちげーなってなる

35 21/05/11(火)08:50:55 No.801580531

現場にいたならますますデリカシーないなローズのために父親が決死の行動示したっていうのに

36 21/05/11(火)08:51:01 No.801580548

エヴリンとの問答からのデュークのやり取りグッと来るよね…

37 21/05/11(火)08:52:34 No.801580785

CV山ちゃんっぽいし怪しさは凄い

38 21/05/11(火)08:52:40 No.801580801

回復薬で切断された四肢くっつけてるのメタネタと思って笑ってたらまさかそれが作品跨いだ伏線とは思わないじゃん

39 21/05/11(火)08:52:43 No.801580810

ローズがカビパワー使えるなら大元の菌根焼却したところで株分けしたカビが世界の何処かで生きてたりするんだろうなーとか思っちゃう あとカビの設定的に再生怪人作れそうだからウェスカー復活ワンチャンあるかなーとか

40 21/05/11(火)08:53:16 No.801580884

終盤のイーサンはメンタルは強すぎてクリスはもうちょい見習えってなる 全然折れねえぞこの一般人

41 21/05/11(火)08:53:30 No.801580926

イーサンは二度死ぬ

42 21/05/11(火)08:53:50 No.801580976

どけ!俺はパパだぞ!

43 21/05/11(火)08:54:13 No.801581033

そりゃ前向きで誰にも危害加えないジャックみたいなもんだぞあのイーサン 理屈じゃねえ家族守る…

44 21/05/11(火)08:54:35 No.801581087

続編でローズがピンチの時に何らかの形で助けてほしい

45 21/05/11(火)08:55:30 No.801581239

泣けるぜとかマジかよとか軽口叩ける間は精神的に折れない主人公になる ゴリラももっと軽口叩こう

46 21/05/11(火)08:55:41 No.801581264

クリスだって家族を持てば… 立てたフラグどこやったこのゴリラ

47 21/05/11(火)08:56:30 No.801581375

>クリスだって家族を持てば… >立てたフラグどこやったこのゴリラ こういうこと言いたくないけどもうジルは高齢出産扱いになる年だよな…

48 21/05/11(火)08:57:26 No.801581504

>クリスの部下の人たち超かっこいい >お願いだから死なないで… 正直全滅すると思ってた まさかの全員生存

49 21/05/11(火)08:57:27 No.801581511

不死身性の高い化け物の肉体と武器や武器に転用出来る道具さえあれば必ず立ちはだかる敵を殲滅する鋼の意思を娘を想うパパである事で先鋭化させて突っ込んで来る 悪の組織は1日で壊滅する

50 21/05/11(火)08:59:15 No.801581752

100年かけて積み上げた努力を1日でパパにぶっ壊された気分はどんな気持ち? ねえどんな気持ち?

51 21/05/11(火)08:59:35 No.801581795

クリス直属の精鋭部隊なのに「」の期待が低すぎる

52 21/05/11(火)08:59:52 No.801581837

PCのZ版だったけど超序盤に左手の薬指と小指をほとんど根元から失ったのにすげぇ握力だなと思いました

53 <a href="mailto:ジャック">21/05/11(火)08:59:58</a> [ジャック] No.801581850

殺す気は無かったんだ…

54 21/05/11(火)09:01:23 No.801582025

ミランダの儀式がよくわからないんだが なぜローズを4つに分けたんだ

55 21/05/11(火)09:01:45 No.801582071

>PCのZ版だったけど超序盤に左手の薬指と小指をほとんど根元から失ったのにすげぇ握力だなと思いました ジップライン左手でぶら下がるの見て無茶だろ!?と思った 全然問題なかった…

56 21/05/11(火)09:02:14 No.801582133

>クリス直属の精鋭部隊なのに「」の期待が低すぎる クリス直属の精鋭だからこそ存分に優秀かつ良い人たちの部隊でクリスを曇らせることに期待されてるんだぞ

57 21/05/11(火)09:02:14 No.801582136

クリスの部下はDLCで死にそう まだクソ組織お礼参り編始まってないし

58 21/05/11(火)09:02:38 No.801582191

>ミランダの儀式がよくわからないんだが >なぜローズを4つに分けたんだ 大根を丸ごと煮付けるか切って煮つけるかの違いじゃないかと思っている

59 21/05/11(火)09:02:58 No.801582224

BSAAさん残念っすよ…

60 21/05/11(火)09:04:05 No.801582373

今回敵がわざわざ顔見せしてイーサンちょっと虐めて逃がす描写多いから笑っちゃう

61 21/05/11(火)09:04:11 No.801582387

正直四等分した娘が生きてるなら死にそう且つ爆発に巻き込まれたイーサンが生きてても全然おかしくないと思う

62 21/05/11(火)09:04:28 No.801582434

>ミランダの儀式がよくわからないんだが >なぜローズを4つに分けたんだ バラバラにしたのは器の耐久力テスト 分けたのは貴族に駄々こねられたからとファイルには書いてあった

63 21/05/11(火)09:04:38 No.801582460

ミランダの儀式は謎が多い なぜ4つに分ける?四貴族に配布したわけは?あの聖杯は何で本当に必要?などなど

64 21/05/11(火)09:05:30 No.801582553

儀式も謎だしなぜババアに化けてイーサンに貴族連中殺し回らせたのかも謎なんだよなミランダ様

65 21/05/11(火)09:06:11 No.801582630

>儀式も謎だしなぜババアに化けてイーサンに貴族連中殺し回らせたのかも謎なんだよなミランダ様 殺させたのは邪魔だったからとしか

66 21/05/11(火)09:06:46 No.801582710

4つにバラしたのメタな話ゲーム的な理由だろうけど 生きたままだと赤子とは言え主人格残ってるだろうし娘インストールが上手くいかないとかじゃないかな まぁイーサンの娘だし死んだくらいじゃどうにもならないというか4つに分けた所でまだ生きてるまである

67 21/05/11(火)09:07:06 No.801582750

>ゴリラももっと軽口叩こう 色々託されすぎてもう個としての性格が表に出せないんじゃないかなゴリラ

68 21/05/11(火)09:08:15 No.801582882

>正直四等分した娘が生きてるなら死にそう且つ爆発に巻き込まれたイーサンが生きてても全然おかしくないと思う アレでイーサン生きてるなら菌根だって生きてるよ

69 21/05/11(火)09:09:49 No.801583095

少なくともイーサンのカビローカルネットワーク内にエヴリンは保存されてたから ローズの中にもエヴリンはいるだろうしイーサンも次回作以降開発側がその気になればいくらでも復活させられるだろうからうまい設定作ったなと思う

70 21/05/11(火)09:10:41 No.801583211

パパは私の中で生きてる!をマジでやってるかもしれないローズ

71 21/05/11(火)09:10:44 No.801583212

気狂いババアごっこしながら村人監視してたのかな

72 21/05/11(火)09:11:10 No.801583272

>>正直四等分した娘が生きてるなら死にそう且つ爆発に巻き込まれたイーサンが生きてても全然おかしくないと思う >アレでイーサン生きてるなら菌根だって生きてるよ 実際少しだけ残ってたの回収しましたでいくらでもカビの話続けられると思う

73 21/05/11(火)09:12:22 No.801583446

ミランダからみたらあくまで周りは娘復活のためのテストケースだもんな

74 21/05/11(火)09:12:38 No.801583470

クリスがイーサンは死んだって言ってるから逆に生きてる気さえする

75 21/05/11(火)09:13:00 No.801583532

そもそもがローズの中にカビ残ってるからカビ全滅はしてないよね

76 21/05/11(火)09:13:06 No.801583551

カビがクラウドを構成するっていうのは示されててそこに何が保存されるのかと言う問いにエヴリンの再登場と前作のジャックがあるから まず間違いなくイーサンの人格はカビネットに保存されてる

77 21/05/11(火)09:13:38 No.801583621

生きてる部下もこれからゴリラ曇らす下準備にしか見えない

78 21/05/11(火)09:14:09 No.801583686

カビ人間と知ってて子作りするミアがだいぶやべえ

79 21/05/11(火)09:14:58 No.801583793

>カビ人間と知ってて子作りするミアがだいぶやべえ あいつはあいつで首に斧刺さっても生きてるような化け物だし…

80 21/05/11(火)09:15:20 No.801583837

でもそろそろクリスにも死なない仲間が出来て欲しい気持ちはある

81 21/05/11(火)09:15:28 No.801583861

人格は保存できるけど復活は出来ないからGNイーサンがこれからは出てくるかもしれない

82 21/05/11(火)09:16:09 No.801583952

特殊部隊が生き残ってイーサンだけが犠牲になるのはストーリー的に目の前で色んな人が死んでいくのをイーサンを通して見てたプレイヤーとゴリラのメンタルに思いの外ダメージを残したと思う

83 21/05/11(火)09:17:01 No.801584063

アンバーアイズだったかがイーサンには話しておくべきだったぜって言うシーンが好きなんだよな というかクリスのあのチーム青アンブレラに入ってからでは無さそうなんだけどいつから何だろうか

84 21/05/11(火)09:17:17 No.801584096

The father’s story is now doneでもうイーサン主役のストーリーないんだってなった かなしい

85 21/05/11(火)09:17:17 No.801584099

ミアって血清打った後貨物船でイーサン逃がす際にまた発症してたから人間じゃないよね エブリンが居なくなったから暴走すること無くなっただけだろうし

86 21/05/11(火)09:17:24 No.801584120

GNカビ空間で知らん男おる!?と思ってたらプレイヤーは知ってる声で「そうか、俺のこと覚えてるわけないよな。赤ん坊だったもんなローズは」とか言われたら書いちゃうと思う

87 21/05/11(火)09:17:43 No.801584172

7時点ではミアもイーサン死んでるとは気づいてないだろうし どの時点で気づいたんだろうなぁ あと7終わった時点で肉体全てカビに置き換わってるとも思えないし

88 21/05/11(火)09:18:18 No.801584251

ローズを通してアドバイザーとしてのイーサンが側にいるのはミランダさまとかドミトおねえさんみたいなプロフェッショナルとチャネリングも出来てクリスにはおトクかもしれない

89 21/05/11(火)09:18:41 No.801584306

>ミアって血清打った後貨物船でイーサン逃がす際にまた発症してたから人間じゃないよね でもゾイレポートだともう感染はしてないって…

90 21/05/11(火)09:19:40 No.801584449

人間の意思を持ってて人間と生殖できて暴走しないならもう人間でいいのでは?

91 21/05/11(火)09:20:01 No.801584511

>>ミアって血清打った後貨物船でイーサン逃がす際にまた発症してたから人間じゃないよね >でもゾイレポートだともう感染はしてないって… 感染源はこれ以上感染しないという意味かも…

92 <a href="mailto:スペンサー">21/05/11(火)09:21:04</a> [スペンサー] No.801584660

> 人間の意思を持ってて人間と生殖できて暴走しないならもう人間でいいのでは? 人類の進化出来た!

93 21/05/11(火)09:21:29 No.801584709

ローズが危機に陥った時! カビの中にあったパパの記憶がローズに宿り! イーサン仮面に変身して危機を脱する!

94 21/05/11(火)09:21:55 No.801584767

ファミパンで死んだってことは腕千切れながらハンドガンパンパンしてたのは素なのかイーサン…

95 21/05/11(火)09:22:13 No.801584806

でもね 父親の物語は完結したんだ

96 21/05/11(火)09:22:58 No.801584907

今ちょうどクリアした また呪い増えたんかこのゴリラ!

97 21/05/11(火)09:22:59 No.801584908

BSAA「クリスが我が組織を疑ってるんですけお!!」 BSAA「それはそうと村にBOWを放て!」

98 21/05/11(火)09:23:02 No.801584913

ゾイに対してももう大丈夫ってだけ伝えて隔離したままなんの情報も与えずにテレビ見ていいよとか言ったら自分と家族が死んでた事になってるって消すつもりじゃないだろうなってそりゃ疑われるよBSAA 事実の公表は世間的にショック大きいから新しい身分を与えて解放するから黙っててねって最初から言えばいいのに

99 21/05/11(火)09:23:07 No.801584920

>ローズが危機に陥った時! >カビの中にあったパパの記憶がローズに宿り! >イーサン仮面に変身して危機を脱する! この親父体質でゴリ押ししかしないから役に立つかな…

100 21/05/11(火)09:23:16 No.801584942

>ファミパンで死んだってことは腕千切れながらハンドガンパンパンしてたのは素なのかイーサン… 脳内アドレナリンドバドバだったんだろなあ

101 21/05/11(火)09:23:46 No.801585001

>でもそろそろクリスにも死なない仲間が出来て欲しい気持ちはある 実は生還してる部下達はちょくちょくいる CG映画の奴とかは犠牲者1人だけであとは部隊全員生存とかあったし

102 21/05/11(火)09:24:12 No.801585071

十数年クリスしなないの確定したのか成長が早いだけで数年しか経ってないのか

103 21/05/11(火)09:24:34 No.801585141

>>ローズが危機に陥った時! >>カビの中にあったパパの記憶がローズに宿り! >>イーサン仮面に変身して危機を脱する! >この親父体質でゴリ押ししかしないから役に立つかな… イーサンガードは大体どんな攻撃も防ぐぞ!

104 21/05/11(火)09:24:40 No.801585151

7終わった後にミアだけじゃなくてイーサンも検査くらいしてると思うんだけど その時に発覚しなかったのかなというかクリスには伝えられなかったのかな

105 21/05/11(火)09:24:57 No.801585185

ゴリラはもっと説明してやれよ!

106 21/05/11(火)09:25:09 No.801585218

バイオ世界の洞窟には本当になんでもいるんだな

107 21/05/11(火)09:25:13 No.801585230

>ゴリラはもっと説明してやれよ! そうだな…

108 21/05/11(火)09:25:19 No.801585244

>ゴリラはもっと説明してやれよ! 巻き込みたくないし…

109 21/05/11(火)09:25:28 No.801585273

>でもそろそろクリスにも死なない仲間が出来て欲しい気持ちはある このゲームで死なない仲間とか言われるとゾンビやカビ人間の仲間が欲しいのかと思われるぞ

110 21/05/11(火)09:25:36 No.801585297

>ゴリラはもっと説明してやれよ! 巻き込みたくなかった…

111 21/05/11(火)09:25:37 No.801585299

バイオ9ではガードボタンを押すとイーサンが出てくるように

112 21/05/11(火)09:25:55 No.801585350

無限武器って解放すると途中のセーブデータにも適用されるのかしら「」ーサン

113 21/05/11(火)09:26:14 No.801585397

イーサンがカビなのがクリスにバレなかったのはカビの擬態が凄いかBSAAが黙ってたかじゃないかな…

114 21/05/11(火)09:26:34 No.801585451

>無限武器って解放すると途中のセーブデータにも適用されるのかしら「」ーサン なるよ なんなら途中で最大強化達成すればそれを無限武器化できる

115 21/05/11(火)09:27:06 No.801585565

>>でもそろそろクリスにも死なない仲間が出来て欲しい気持ちはある >このゲームで死なない仲間とか言われるとゾンビやカビ人間の仲間が欲しいのかと思われるぞ カビ人間の仲間は死んじゃったよ

116 21/05/11(火)09:27:19 No.801585606

>巻き込みたくないし… >巻き込みたくなかった… それでも説明するべきだったと思うぜ

117 21/05/11(火)09:27:20 No.801585613

あの世界カビとか始祖ウィルスとかプラーガとか元々の自然に存在するのがヤバすぎない…?

118 21/05/11(火)09:28:22 No.801585793

>あの世界カビとか始祖ウィルスとかプラーガとか元々の自然に存在するのがヤバすぎない…? そのうち全部古代アンブレラの仕業になるかもしれない

119 21/05/11(火)09:28:45 No.801585859

>なるよ セェンキュー 早く一周目終わらせたいけどまだようやく砦で先は長そうだ

120 21/05/11(火)09:29:11 No.801585960

まぁカビ人間も耐久性が凄い高いだけで死なないわけじゃないからなぁ カビクラウドで保存しておけばいくらでも復活できますよとなれば実質不死身だろうけど

121 21/05/11(火)09:29:16 No.801585970

カビパワージャックおじさんのファミパンからのストンプ 確かに死んでてもおかしくないな

122 21/05/11(火)09:29:43 No.801586046

>そのうち全部古代アンブレラの仕業になるかもしれない そして超越存在とか宇宙人とかの話になるんだな やはりこれは政府の陰謀…

123 21/05/11(火)09:29:53 No.801586076

ラスボスの癖に人妻に化けて余所の家の子のママを堪能してんじゃねえ!

124 21/05/11(火)09:31:16 No.801586316

>カビパワージャックおじさんのファミパンからのストンプ >確かに死んでてもおかしくないな カビパワー全開のジャックと殴り合いするジョーおじさんはやはり人間ではないのでは?

125 21/05/11(火)09:31:18 No.801586324

>あの世界カビとか始祖ウィルスとかプラーガとか元々の自然に存在するのがヤバすぎない…? もともとその土地の風土病レベルを 改造しちゃ駄目だよ!

126 21/05/11(火)09:31:20 No.801586328

>ラスボスの癖に人妻に化けて余所の家の子のママを堪能してんじゃねえ! ミアからすればNTRみたいなもんか…

127 21/05/11(火)09:31:28 No.801586355

>カビパワージャックおじさんのファミパンからのストンプ >確かに死んでてもおかしくないな 今思ったんだけどそれに素手で立ち向かって勝ってるアンチファミパンの使い手は人間なの…?実はカビてない?

128 21/05/11(火)09:31:32 No.801586366

> カビパワージャックおじさんのファミパンからのストンプ >確かに死んでてもおかしくないな その前にミアから殺されかけてる所でだからなぁ

129 21/05/11(火)09:31:34 No.801586376

ミアに化けて疑似家族ごっこを楽しんでたらゴリラ達に銃撃されて台無しにされました 最低だよあいつら

130 21/05/11(火)09:31:40 No.801586388

ミランダおばさんがまた子供作ろうと思えたらこんなことにはならなかったんだろうが…

131 21/05/11(火)09:32:12 No.801586462

>ミアに化けて疑似家族ごっこを楽しんでたらゴリラ達に銃撃されて台無しにされました >最低だよあいつら ミランダのレス

132 21/05/11(火)09:32:14 No.801586464

ジョーおじさんはあんなとこに住んでるしカビワニ食ってる?しカビててもおかしくない

133 21/05/11(火)09:32:23 No.801586483

受精卵にカビを合わせるとカビ人間が産まれる仕組みだけど 流石にただ卵子にカビ入れたところで意味ないだろうし一応イーサン全身カビ菌だらけでも金玉は残ってたんだね

134 21/05/11(火)09:33:16 No.801586591

ファミパンおじさんから薬で足治るぞぉ~って教えてもらったら治り出すし もしかして意識ありカビ人間って出来るって思うことが大事なんじゃ

135 21/05/11(火)09:33:18 No.801586598

> ミアからすればNTRみたいなもんか… 入れ替わり期間それなりにあるならセックスくらいしてそうだな

136 21/05/11(火)09:33:25 No.801586610

ミランダ様はいつから入れ替わってたんだろうか

137 21/05/11(火)09:33:26 No.801586613

カビに寄生された生物は意識ネットワークにストレージされるとか宇宙生物並みの無茶苦茶じゃない?

138 21/05/11(火)09:33:47 No.801586662

イーサンの顔分かんないままだから 次回作でローズの話するときに誰か知らん男がおると思ったらイーサンでしたがありえるんだよな

139 21/05/11(火)09:33:49 No.801586667

>受精卵にカビを合わせるとカビ人間が産まれる仕組みだけど >流石にただ卵子にカビ入れたところで意味ないだろうし一応イーサン全身カビ菌だらけでも金玉は残ってたんだね 「適合」ってこういうことなんだろうね

140 21/05/11(火)09:33:52 No.801586672

ローズ奪うより孕ませて貰った方がよかったんじゃねえのかミランダは

141 21/05/11(火)09:34:31 No.801586803

知ってから見ると最初のミアとか祈祷ババアの出番で笑っちゃいそう

142 21/05/11(火)09:34:46 No.801586837

>ローズ奪うより孕ませて貰った方がよかったんじゃねえのかミランダは それができたらあんなにエヴァ拗らせてないんじゃねてかな

143 21/05/11(火)09:34:54 No.801586860

嫁を助けに行って死んで 娘を助けに行ってまた死ぬ

144 21/05/11(火)09:34:57 No.801586869

>ローズ奪うより孕ませて貰った方がよかったんじゃねえのかミランダは 嫌じゃ嫌じゃ カビ男の子など孕みとうない

145 21/05/11(火)09:35:23 No.801586945

>7終わった後にミアだけじゃなくてイーサンも検査くらいしてると思うんだけど >その時に発覚しなかったのかなというかクリスには伝えられなかったのかな その時点で既にBSAAは腐敗してるしクリスとは険悪になってるから伝えずに利用しようとした可能性 そのままミランダに売り込んでもいいし

146 21/05/11(火)09:35:31 No.801586962

新しい娘できても死んだ娘ではないし 新しい娘に死んだ娘入れるのも何か違うかなって…

147 21/05/11(火)09:35:32 No.801586966

>嫌じゃ嫌じゃ >カビ男の子など孕みとうない お前もカビ女だろ

148 21/05/11(火)09:36:04 No.801587031

>ローズ奪うより孕ませて貰った方がよかったんじゃねえのかミランダは デキたらデキたで大切な実子が1人増えるだけなので…エヴァの復活に実子使える程覚悟決まってないと思うのあのハゲ

149 21/05/11(火)09:36:24 No.801587083

ローズ攫うために母親に化けたり幹部を排除させるために老婆に化けたりミランダ様めっちゃ行動的だよね

150 21/05/11(火)09:36:32 No.801587104

9では8のラストシーン以前の時系列でミアがメインキャラのバイオやりたいですよ私は

151 21/05/11(火)09:36:33 No.801587108

まあエヴァへの執着は菌根からの影響もあるんじゃないかなあ

152 21/05/11(火)09:36:56 No.801587172

>カビパワー全開のジャックと殴り合いするジョーおじさんはやはり人間ではないのでは? 森キメたゴリラは最強だからな…

153 21/05/11(火)09:37:01 No.801587186

それだけ大事な娘だったんだろうミランダにとって

154 21/05/11(火)09:37:30 No.801587241

>それだけ大事な娘だったんだろうミランダにとって でもね ローズも大事な娘だから返してもらうよ

155 21/05/11(火)09:37:31 No.801587243

>イーサンの顔分かんないままだから >次回作でローズの話するときに誰か知らん男がおると思ったらイーサンでしたがありえるんだよな ゲーム内で出てないだけでイーサンの顔は明かされてる su4842182.webp

156 21/05/11(火)09:37:48 No.801587304

>9では8のラストシーン以前の時系列でミアがメインキャラのバイオやりたいですよ私は 9待たずしてもDLCで来そう

157 21/05/11(火)09:38:23 No.801587402

>でもね >ローズも大事な娘だから返してもらうよ 親の意地バトル良いよね

158 21/05/11(火)09:38:25 No.801587413

ミランダ視点で幹部排除する必要あった…? 多分素直に話して見返りも用意すればそれなりに協力してくれる奴ばかりでしょ

159 21/05/11(火)09:38:26 No.801587417

>ファミパンおじさんから薬で足治るぞぉ~って教えてもらったら治り出すし >もしかして意識ありカビ人間って出来るって思うことが大事なんじゃ ゴリラにボコられてやっと死んだファミパンといいイーサンといい 自分がもう終わりだって自覚するのが死のトリガーになってる節はある

160 21/05/11(火)09:38:28 No.801587422

>>9では8のラストシーン以前の時系列でミアがメインキャラのバイオやりたいですよ私は >9待たずしてもDLCで来そう また知らないゴリラが出てくるんだ…

161 21/05/11(火)09:38:43 No.801587461

イーサンも気付かないとかミアって普段からあんなヒスってたのか…

162 21/05/11(火)09:39:03 No.801587509

>それだけ大事な娘だったんだろうミランダにとって お前の娘はとうの昔に死んでるけど俺の娘は生きてるんですけおおおおお!! お前らの内輪揉めなんて知らないんですけおおおおおおお!!

163 21/05/11(火)09:39:03 No.801587510

2週目の開幕でミランダが手料理作ってると思うとちょっと笑える あと被弾時のノーモーション感に抱いた違和感は間違ってなかったんだな…って思った

164 21/05/11(火)09:39:12 No.801587530

>ミランダ視点で幹部排除する必要あった…? >多分素直に話して見返りも用意すればそれなりに協力してくれる奴ばかりでしょ 俺の人生返して欲しいんですけお!

165 21/05/11(火)09:39:19 No.801587546

心臓抜き取られて倒れてたとこでチラッと顔見えた気がする

166 21/05/11(火)09:39:23 No.801587556

>イーサンは二度死ぬ 一回カビのお陰で蘇生したのに心臓ぶち抜かれて二度目の死したあと残ったカビパワーによる治癒力と精神力だけで補って最終決戦に挑むのが最高に格好いい父親過ぎる

167 21/05/11(火)09:39:47 No.801587615

書き込みをした人によって削除されました

168 21/05/11(火)09:39:57 No.801587644

幹部どころか村人ですら洗脳完了してるから殺す必要なかったよ

169 21/05/11(火)09:40:34 No.801587743

>>ミランダ視点で幹部排除する必要あった…? >>多分素直に話して見返りも用意すればそれなりに協力してくれる奴ばかりでしょ >俺の人生返して欲しいんですけお! 今までの人生はともかく今後の自由は与えられるんじゃない? そしたら磁力使いの超人人生が始まるわけだしそんな悪くなくない?

170 21/05/11(火)09:40:53 No.801587801

書き込みをした人によって削除されました

171 21/05/11(火)09:40:57 No.801587812

幹部はむしろ殺しておかないと面倒というか マグネットおじさんは当然としてデカいババアですら忠誠誓ってるようで儀式なんざ知るかボケ!!だし

172 21/05/11(火)09:41:02 No.801587824

ミランダ様ってノリノリでミアのフリしてワイン買ったり手料理作ったりローズに読み聞かせしたり老婆の格好でハイテンションに話したりしてたんだよな… 実は相当面白い人なんじゃないかこのラスボス

173 21/05/11(火)09:41:27 No.801587890

Cウイルス抗体持ち一般人代表ジェイク! Gウイルス持ち超再生不老シェリー! 誰でも操れるカビエヴ…ローズマリー! 我ら!

174 21/05/11(火)09:41:46 No.801587934

ミランダ娘復活が成功してたら慎ましく暮らしてたのか世界をカビやカドゥで支配しようと目論んだのかどうなったろうなあ

175 21/05/11(火)09:42:02 No.801587973

>誰でも操れるカビエヴ…ローズマリー! 次エヴリン言うたら怒るで

176 21/05/11(火)09:42:03 No.801587975

>今までの人生はともかく今後の自由は与えられるんじゃない? >そしたら磁力使いの超人人生が始まるわけだしそんな悪くなくない? あいつの場合好き勝手体弄られて息子呼びされてるのが気に入らないからなぁ…

177 21/05/11(火)09:42:08 No.801587991

>我ら! 次エヴリンつったら誰にも言ってない秘密パワーの実験台にしてやんぞ?

178 21/05/11(火)09:42:17 No.801588005

>ミランダ視点で幹部排除する必要あった…? >多分素直に話して見返りも用意すればそれなりに協力してくれる奴ばかりでしょ ドナは完全に頭おかしいから排除したいし 工場長は絶対裏切るでしょ ドミトお姉さんはぶっちゃけそんなにミランダ様に対して忠誠心ないし… 排除する必要ないのモロー君くらいじゃない?

179 21/05/11(火)09:42:24 No.801588038

>我ら! リベ2も意味深な終わり方してたけどどうなったんだっけ…

180 21/05/11(火)09:42:28 No.801588055

>ミランダ様ってノリノリでミアのフリしてワイン買ったり手料理作ったりローズに読み聞かせしたり老婆の格好でハイテンションに話したりしてたんだよな… >実は相当面白い人なんじゃないかこのラスボス 雪道で死にかけてる医大生を助けたりもしてるぞ! まぁそのせいで世界がめちゃくちゃになったんだが

181 21/05/11(火)09:42:33 No.801588066

洗脳に気付かずミランダ信仰してた村人に対してあいつらも屑だ!って目茶苦茶悪態つくくらいハイゼンも精神的にいっぱいいっぱいだったぽいからな

182 21/05/11(火)09:42:36 No.801588073

モローはなんかキモいからヤダだったんだろう

183 21/05/11(火)09:42:41 No.801588082

ハイゼンさんの事あいつ忠誠心無いですよ!って言ってるくせにキレると即ミランダの言う事聞かなくなるドミト姉さんはなんなの

184 21/05/11(火)09:42:45 No.801588096

前回のあらすじ ゴリラが鬱になった

185 21/05/11(火)09:42:46 No.801588098

ミランダ様の本質は子煩悩ママだからな… 今までの悪役とは違った親しみやすさがある

186 21/05/11(火)09:42:59 No.801588143

幹部殺しは失敗作廃棄するようなもんだろうな

187 21/05/11(火)09:43:14 No.801588188

急に出てきた舘ひろしみたいな奴がローズを煽りだしてダメだった

188 21/05/11(火)09:43:20 No.801588200

>前回のあらすじ >ゴリラが鬱になった 前回のあらすじ ゴリラが鬱になった

189 21/05/11(火)09:43:43 No.801588263

>ミランダ娘復活が成功してたら慎ましく暮らしてたのか世界をカビやカドゥで支配しようと目論んだのかどうなったろうなあ あの村引きこもって手下何人か揃えて隠居じゃないかなあ 母娘永遠に生きられればそれでいいタイプでしょ

190 21/05/11(火)09:43:53 No.801588283

ゴリラのお礼参り編早く…

191 21/05/11(火)09:43:56 No.801588289

>ハイゼンさんの事あいつ忠誠心無いですよ!って言ってるくせにキレると即ミランダの言う事聞かなくなるドミト姉さんはなんなの 普通に娘気に入ってるの いいよね

192 21/05/11(火)09:43:57 No.801588294

モローくんは定期的に発作起こしてでけえ魚になるから面倒くさいんだよ ヌメヌメしてるし

193 21/05/11(火)09:43:57 No.801588296

あいつ曇ってばっかだな

194 21/05/11(火)09:43:57 No.801588299

>>前回のあらすじ >>ゴリラが鬱になった >前回のあらすじ >ゴリラが鬱になった 今回のあらすじ ゴリラが鬱になりそう

195 21/05/11(火)09:44:00 No.801588303

>>前回のあらすじ >>ゴリラが鬱になった >前回のあらすじ >ゴリラが鬱になった 今回のあらすじ ゴリラが鬱になった

196 21/05/11(火)09:44:04 No.801588318

>ハイゼンさんの事あいつ忠誠心無いですよ!って言ってるくせにキレると即ミランダの言う事聞かなくなるドミト姉さんはなんなの なまじ元貴族の子孫の没落貴族だから一丁前にプライドだけは高い

197 21/05/11(火)09:44:08 No.801588328

預言者として村にいたみたいだけどルイザ曰く献身的だったというし何してたんだろう

198 21/05/11(火)09:44:10 No.801588335

>雪道で死にかけてる医大生を助けたりもしてるぞ! >まぁそのせいで世界がめちゃくちゃになったんだが 袂は別ったけど貴女は私の師匠ですって手紙贈るジジイと それをずっと保管してるババアとか妙にエモい真似しやがる…

199 21/05/11(火)09:44:34 No.801588393

>ハイゼンさんの事あいつ忠誠心無いですよ!って言ってるくせにキレると即ミランダの言う事聞かなくなるドミト姉さんはなんなの あの人も亡くした3人娘に思い入れがあるから2代目の娘たちが殺されてキレキレなんだよ

200 21/05/11(火)09:44:39 No.801588409

あんな危険なBOWを小粋なジョークで揶揄えるあの黒服は何もんなんだよ過ぎたラスト

201 21/05/11(火)09:44:42 No.801588419

ドミトレスクは元々没落貴族らしいし、貴族っていう立ち位置が重要なだけでそれ以外はどうでもよかったんじゃないかな

202 21/05/11(火)09:44:43 No.801588422

> ミランダ娘復活が成功してたら慎ましく暮らしてたのか世界をカビやカドゥで支配しようと目論んだのかどうなったろうなあ あの世界的にBOW扱いだろうから平穏に暮らす為には世界を支配するかBSAAと取引きするかとかじゃないかな

203 21/05/11(火)09:45:01 No.801588470

ゴリラもうBSAA辞めてるんだっけ?

204 21/05/11(火)09:45:19 No.801588510

変装してやることが家庭的だったり助言っぽいことしたりなんか憎めない

205 21/05/11(火)09:45:37 No.801588557

>>雪道で死にかけてる医大生を助けたりもしてるぞ! >>まぁそのせいで世界がめちゃくちゃになったんだが >袂は別ったけど貴女は私の師匠ですって手紙贈るジジイと >それをずっと保管してるババアとか妙にエモい真似しやがる… あれアンブレラ結成前だから少なくとも50年以上は昔の手紙をいつでも読み返せるように机の上に置いといたんだよね 或いは悲願達成を前にあの子どうしてるかな...って思いでも馳せていたか

206 21/05/11(火)09:45:41 No.801588565

戦車の所でゴリラと再会して大人しくしてろ! って言われたけどこの時点で敵幹部ボス3体倒してる状態なんだよなあ

207 21/05/11(火)09:45:41 No.801588566

>あんな危険なBOWを相手に小粋なジョークで取引出来るあのデブは何もんなんだよ過ぎた全編

208 21/05/11(火)09:45:52 No.801588585

>袂は別ったけど貴女は私の師匠ですって手紙贈るジジイと >それをずっと保管してるババアとか妙にエモい真似しやがる… 手下差し向けて成果奪ったりとか始末しないあたりそこら辺は本心だったのかね

209 21/05/11(火)09:45:55 No.801588594

夫人が思った以上に小者だった事に驚いた 逆にハイゼンはPV見た感想だとすぐやられるんだろうなって思ってた

210 21/05/11(火)09:45:56 No.801588598

お祈りの文言自分で考えたんですかミランダ様

211 21/05/11(火)09:46:18 No.801588647

菌だと広がらないから全人類に広めたい私の目的には合わないのでやっぱウイルスで行こうと思います でもこの発想の元を与えてくれた師にはマジで感謝です

212 21/05/11(火)09:46:47 No.801588723

死にかけてる時に堕天使コスプレ美熟女に救われたら性癖歪むのわかるよスペンサー…

213 21/05/11(火)09:46:48 No.801588726

ドナさんが可愛すぎてこわくなーい繰り返し続けてる

214 21/05/11(火)09:46:53 No.801588744

あんな寒い土地なのにミランダ様がドミトお姉さんに作ってあげた3人娘が寒さに弱いのってちょっと酷くない?

215 21/05/11(火)09:47:15 No.801588810

ミランダ様は変身できるし娘が蘇ったら顔変えて身分隠して村で暮らし続けるつもりだったのかな

216 21/05/11(火)09:47:17 No.801588818

死神説やら幻覚説やらいろいろ言われてるけど、元々村の貴族連中とも取引してたらしいし謎しかないデュークとかいうデブ

217 21/05/11(火)09:47:39 No.801588873

PVでマーク見た時はまたアンブレラかってなったが逆だったとは

218 21/05/11(火)09:47:50 No.801588891

デュークは4の武器商人と面識あるっぽいけど なんなんだろうなアイツ…

219 21/05/11(火)09:47:58 No.801588906

>死神説やら幻覚説やらいろいろ言われてるけど、元々村の貴族連中とも取引してたらしいし謎しかないデュークとかいうデブ DLCで説明あるんかな

220 21/05/11(火)09:48:05 No.801588926

>あんな寒い土地なのにミランダ様がドミトお姉さんに作ってあげた3人娘が寒さに弱いのってちょっと酷くない? 菌の使い方ちょっと変えてみただけで失敗作なのは変わらないから…

221 21/05/11(火)09:48:11 No.801588935

村で娘と暮らすにしろ他所に行くにしろ幹部連中は残しておく理由もないしな

222 21/05/11(火)09:48:11 No.801588938

ただライカンは今までの雑魚の中でもトップクラスの性能だったと思う ウイルスにも感染させてペイルヘッド並の治癒能力身につけたらいいと思う

223 21/05/11(火)09:48:22 No.801588973

>あんな寒い土地なのにミランダ様がドミトお姉さんに作ってあげた3人娘が寒さに弱いのってちょっと酷くない? マイナス10度でアウトかと思ったら10度で駄目とか繊細すぎる…

224 21/05/11(火)09:48:33 No.801589010

ハイゼンやイーサンが言うようにミランダも結局娘以外どうでもいいキチガイだったっぽいしなぁ

225 21/05/11(火)09:48:41 No.801589034

>デュークは4の武器商人と面識あるっぽいけど >なんなんだろうなアイツ… ヨーロッパのど田舎同士だから商人ネットワークで繋がっててもそんな不自然ではないと思う

226 21/05/11(火)09:48:46 No.801589052

ヨーロッパだからもしかしてあいつ4の村の生き残りでは…?

227 21/05/11(火)09:48:51 No.801589066

生後半年にその読み聞かせはねえだろ…っていうイーサンの真っ当なツッコミにも動じないミランダ様 いや本当になんの意味があってその話聞かせてたの…

228 21/05/11(火)09:48:54 No.801589076

カビの実験台にされ四天王にされたハイゼンベルクは反抗期みたいな状態なんだろうな ミランダ倒しても燃え付き症候群になりそう

229 21/05/11(火)09:49:02 No.801589099

デューク周りは説明されなさそうな気がするんだよな 下手すると明確な設定がそもそも存在しない気すらする

230 21/05/11(火)09:49:04 No.801589100

ゲーム的な仕様なんだろうけど城でもイーサンがデュークの部屋逃げ込んだら夫人入ってこないしな

231 21/05/11(火)09:49:07 No.801589110

地元のワイン買いに行ったり主婦やってたんだろうかミランダ様 クリス乗り込まなきゃどうなってたんです…?

232 21/05/11(火)09:49:10 No.801589118

ハイゼンベルク卿武器人間とか見せたら喜びそう

233 21/05/11(火)09:49:12 No.801589127

掴み攻撃の殺意が高すぎる

234 21/05/11(火)09:49:32 No.801589185

今2週目だけどミランダが消えた先に老婆がしっかりいるの笑う

235 21/05/11(火)09:49:57 No.801589242

ハイゼンベルグはなかなかいい能力を持った個体になった でも娘が小汚いおっさんになるのは耐えられないので娘の素体にはならない

236 21/05/11(火)09:49:58 No.801589244

私自身にも存じかねますですべての説明放棄すんじゃねえよ!

237 21/05/11(火)09:50:00 No.801589253

>生後半年にその読み聞かせはねえだろ…っていうイーサンの真っ当なツッコミにも動じないミランダ様 >いや本当になんの意味があってその話聞かせてたの… 自分の最期を暗示させる内容の物語なのが謎深いよな

238 21/05/11(火)09:50:28 No.801589353

>>死神説やら幻覚説やらいろいろ言われてるけど、元々村の貴族連中とも取引してたらしいし謎しかないデュークとかいうデブ >DLCで説明あるんかな バイオ8のDLCは ミア視点版 BSAAカチコミ編 デューク編 か…

239 21/05/11(火)09:50:42 No.801589386

>デュークは4の武器商人と面識あるっぽいけど 作中でそんな演出あったんだ…

240 21/05/11(火)09:50:43 No.801589391

工場長ってカビにやられる前はなにしてたの? 本当に真っ当な工場長だったの?

241 21/05/11(火)09:51:18 No.801589484

そういやあそこで何でわざわざ村人殺したんだろうなミランダ ちょっとイーサン驚かしてやろうとか思ってたんだろうか

242 21/05/11(火)09:51:31 No.801589526

>>デュークは4の武器商人と面識あるっぽいけど >作中でそんな演出あったんだ… 吹き替えで遊ぶと分からないけど英語音声だと4の武器商人の台詞を言う

243 21/05/11(火)09:51:37 No.801589541

モローくん医者だったのに人間改造は工場長がやってたんだよな

244 21/05/11(火)09:51:49 No.801589564

>>生後半年にその読み聞かせはねえだろ…っていうイーサンの真っ当なツッコミにも動じないミランダ様 >>いや本当になんの意味があってその話聞かせてたの… >自分の最期を暗示させる内容の物語なのが謎深いよな ミランダの夫な話出てこないしあんな父親が欲しかったのかもしれない

245 21/05/11(火)09:51:52 No.801589571

>そういやあそこで何でわざわざ村人殺したんだろうなミランダ >ちょっとイーサン驚かしてやろうとか思ってたんだろうか 皆に死が訪れたって言いたかったから

246 21/05/11(火)09:52:07 No.801589608

>工場長ってカビにやられる前はなにしてたの? >本当に真っ当な工場長だったの? あそこ東欧なのに名前からしてドイツ語圏出身だし外国から来て人体実験されてそのまま息子扱いされるようになったんじゃねえかなあ

247 21/05/11(火)09:52:11 No.801589621

>吹き替えで遊ぶと分からないけど英語音声だと4の武器商人の台詞を言う それは自前のオマージュなだけでは…?

248 21/05/11(火)09:52:22 No.801589655

>作中でそんな演出あったんだ… ショップ画面抜ける時にたまーに4商人の台詞言うんだ

249 21/05/11(火)09:52:29 No.801589667

>吹き替えで遊ぶと分からないけど英語音声だと4の武器商人の台詞を言う 日本語でも言うよ

250 21/05/11(火)09:52:38 No.801589696

絵本の中のお父さんが松明持ってやたらといい動きで戦うのに笑ってしまった

251 21/05/11(火)09:52:40 No.801589698

あのワインや絵本を自分で用意したんだな…って思うと生活感が出て全然怖くなくなってしまうから駄目だ

252 21/05/11(火)09:52:47 No.801589721

ばいばいお~!!

253 21/05/11(火)09:52:53 No.801589751

ローズへのわざと煽るようなエヴリン呼びってエヴリンになってないよな?って確認含んでるよね

254 21/05/11(火)09:52:54 No.801589754

>そういやあそこで何でわざわざ村人殺したんだろうなミランダ >ちょっとイーサン驚かしてやろうとか思ってたんだろうか 御子を見つけたしもう要らないから綺麗にしとこう程度だと思う 後クリス達からミランダは狂ってるって言われてたし

255 21/05/11(火)09:53:04 No.801589783

中国の奥地とか南米のアマゾンとかにも100年生きてる仙人みたいなのがいそうだなこの世界

256 21/05/11(火)09:53:12 No.801589804

>それは自前のオマージュなだけでは…? その後にああ知り合いの真似をしてみたんですよ的な発言するんだ

257 21/05/11(火)09:53:30 No.801589857

ライカンに好きにやらせた可能性もあるけどそもそもなんでライカンを生み出したのかがよくわからない

258 21/05/11(火)09:53:42 No.801589897

デュークは明確に攻撃が当たっても無傷でちょっと驚いたり全く意に介さずジョーク飛ばしてくるレベルだからDMCかなんかの世界の住人がバイオ世界に介入してる感じがある

259 21/05/11(火)09:53:54 No.801589940

>ライカンに好きにやらせた可能性もあるけどそもそもなんでライカンを生み出したのかがよくわからない 失敗作だよ

260 21/05/11(火)09:53:56 No.801589946

>モローくん医者だったのに人間改造は工場長がやってたんだよな お馬鹿になっちゃったからな

261 21/05/11(火)09:54:04 No.801589965

>でも娘が小汚いおっさんになるのは耐えられないので娘の素体にはならない どうせ一回ばらしてから再構築するんだからいいだろ!

262 21/05/11(火)09:54:46 No.801590069

>ただライカンは今までの雑魚の中でもトップクラスの性能だったと思う あたしサイドステップやダッキングで射線かいくぐって肉迫して来る雑魚嫌い!!

263 21/05/11(火)09:55:05 No.801590120

ハイゼンベルグの「器にはならない」はなんでだよってなった

264 21/05/11(火)09:55:09 No.801590134

ババアは変わってるけど信仰に篤い人みたいなことルイザが言ってたけど 元々いたババアのカッコして成り代わってるだけなのか普段からババアのかっこで村で過ごしてたのかどっちなんだろうな

265 21/05/11(火)09:55:10 No.801590136

ローズを四分割してたけどあれは解剖して四分割したって事でいいの?

266 21/05/11(火)09:55:14 No.801590150

>御子を見つけたしもう要らないから綺麗にしとこう程度だと思う こんな村嫌だ!だったのかな… と言うかあの村普段はライカンどうしてたんだ…

267 21/05/11(火)09:55:24 No.801590193

>>ただライカンは今までの雑魚の中でもトップクラスの性能だったと思う >あたしサイドステップやダッキングで射線かいくぐって肉迫して来る雑魚嫌い!! しかも凄い的確に弓でエイムしてくる!

268 21/05/11(火)09:55:35 No.801590220

あの夫婦生活どのくらいの期間やってたんだろうな

269 21/05/11(火)09:55:41 No.801590242

>ゴリラもうBSAA辞めてるんだっけ? 7の時はBSAA所属で派遣先の新生アンブレラ社の軍事顧問 7でBSAAの部隊を勝手に動かしてベイカー事件に介入したことを問題視されて 部隊全員でアンブレラ社に再就職

270 21/05/11(火)09:55:55 No.801590280

>>御子を見つけたしもう要らないから綺麗にしとこう程度だと思う >こんな村嫌だ!だったのかな… >と言うかあの村普段はライカンどうしてたんだ… 菌根に収納してるんじゃね?

271 21/05/11(火)09:56:04 No.801590305

>ライカンに好きにやらせた可能性もあるけどそもそもなんでライカンを生み出したのかがよくわからない 菌植え付けて適合しないとああなるってだけだよ

272 21/05/11(火)09:56:04 No.801590306

ドミトお姉さんの城見た後だとやっぱサラザール頭おかしいな… なんだよ自分と同じ姿の巨大ロボって…

273 21/05/11(火)09:56:14 No.801590337

>>>ただライカンは今までの雑魚の中でもトップクラスの性能だったと思う >>あたしサイドステップやダッキングで射線かいくぐって肉迫して来る雑魚嫌い!! >しかも凄い的確に弓でエイムしてくる! なんのナイフで切り落としてやる! 実績解除出来た!

274 21/05/11(火)09:56:29 No.801590362

多分洗濯物もハイゼンベルクのだけ別にされてた

275 21/05/11(火)09:56:31 No.801590368

モロー君はもともと鈍臭い奇人で診療所やってたのは親世代とか親戚かもしれんし…

276 21/05/11(火)09:56:36 No.801590383

ライカンわらわら出てきた時はため息が出た ぶち殺してやる!!!

277 21/05/11(火)09:56:46 No.801590404

>と言うかあの村普段はライカンどうしてたんだ… 砦と地下でワシャワシャしてるんじゃ

278 21/05/11(火)09:56:47 No.801590408

>あの世界カビとか始祖ウィルスとかプラーガとか元々の自然に存在するのがヤバすぎない…? そのうち意思を持ったウイルスでクトゥルー的ホラーのバイオが出たりするかも ちょっと楽しみ

279 21/05/11(火)09:56:49 No.801590409

>多分洗濯物もモローのだけ別にされてた

280 21/05/11(火)09:57:00 No.801590439

>ハイゼンベルグの「器にはならない」はなんでだよってなった 娘を髭親父にTSさせるわけないだろ

↑Top