21/05/11(火)06:53:17 俺うな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/11(火)06:53:17 No.801568120
俺うなぎ好き もっと増えて欲しい
1 21/05/11(火)06:53:49 No.801568162
中国を滅ぼせ
2 21/05/11(火)07:01:50 No.801568720
うなぎに関しては日本の方が無法だし…
3 21/05/11(火)07:04:19 No.801568884
稚魚乱獲は中華漁船よ
4 21/05/11(火)07:04:55 No.801568928
中国産を買って応援してる日本が悪いよ
5 21/05/11(火)07:05:10 No.801568944
今横浜に大きいうなぎが逃げてるよ
6 21/05/11(火)07:06:07 No.801568995
水産庁は何してたの
7 21/05/11(火)07:06:48 No.801569035
2000年当時、うなぎの日本国内総消費量はピークの約16万トンを数えました 2016年でみると約5万トンで、2000年の実に1/3に激減しました 日本のウナギ消費量の6割を占める中国産の養殖量は現在、前年実績の4分の1以下の6トン前後です 日本のうなぎの消費量は現在全体の15%程度です 世界一うなぎを消費してるのはダントツ「中国」で 全体の消費量の少なく見積もっても40%あります うなぎを殺しまくってる「中国」を批判しましょう しかも中国はウナギの漁獲を減らそうという会議に出席絶対しないので逃げ回っています https://www.asahi.com/articles/DA3S13566302.html https://citrus-net.jp/article/51899 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38288200Y8A121C1QM8000/ https://bunshun.jp/articles/-/8236?page=2
8 21/05/11(火)07:07:50 No.801569102
うなぎのレス
9 21/05/11(火)07:08:35 No.801569148
うなぎぃ~~~~~!
10 21/05/11(火)07:11:42 No.801569365
高い国産ウナギを買うくらいなら俺は安くてデカい中国産ウナギを2匹買う
11 21/05/11(火)07:11:51 No.801569376
乱獲しなくても大半の人は穴子にタレつけて食えばわからないだろと思う
12 21/05/11(火)07:23:41 No.801570296
わかったらもう中国のこと悪く言うなよ
13 21/05/11(火)07:24:58 No.801570395
>乱獲しなくても大半の人は穴子にタレつけて食えばわからないだろと思う コロナで味覚おかしくなってる?大丈夫?
14 21/05/11(火)07:28:06 No.801570661
まぁ鰻の美味さはタレとか言う奴何故か一定数いるしな そういう奴には穴子なんて勿体ない穴子も減ってきて値段上がってんだから
15 21/05/11(火)07:32:43 No.801571053
うまい鰻のタレには鰻のエキスが入れられているので タレだけあれば良い派も鰻が絶滅したらタレにも見向きしなくなる人が出てくると思う
16 21/05/11(火)07:42:30 No.801571914
白焼きを初めて食ったけどタレのやつより好みだった
17 21/05/11(火)09:21:54 No.801584763
国内で完全養殖の技術確立したんでしょ あと三年くらいで食べられる値段になるといいな
18 21/05/11(火)09:25:42 No.801585316
高い国産のは身が違う…!ってなる
19 21/05/11(火)09:28:31 No.801585819
鰻もいいが井戸水をモーターで汲み上げてザブザブと洗うやつ食いたいですな
20 21/05/11(火)09:29:49 No.801586061
たれが旨いのはわかる たれが旨いからってうなぎを否定しにかかるのはわからない
21 21/05/11(火)09:32:28 No.801586500
うなぎ:うまい 穴子:うまい タレ:うまい