虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)06:19:19 味噌だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)06:19:19 No.801566104

味噌だけなんか格落ち感あるよな

1 21/05/11(火)06:19:41 No.801566126

いや酢だろ

2 21/05/11(火)06:21:08 No.801566199

いや砂糖だろ WHOも砂糖は悪と言っている

3 21/05/11(火)06:21:27 No.801566217

味噌アンチ初めてみた

4 21/05/11(火)06:22:31 No.801566285

砂糖醤油 醤油 酢醤油 せうゆ ソイソース

5 21/05/11(火)06:22:45 No.801566291

味噌はウンチじゃねーよ!

6 21/05/11(火)06:24:11 No.801566391

せガか… そうか…

7 21/05/11(火)06:24:30 No.801566407

酢も他3つと比べたらちょっと格落ちかもしれないけど 酢飯酢の物みたいな使われ方だけじゃなくてマヨネーズとかにも使われてるし味噌よりは上だと思う

8 21/05/11(火)06:25:34 No.801566460

地味に使うこと多いもんな酢

9 21/05/11(火)06:25:35 No.801566463

砂糖は分子量がでかくて染みないので一番最初 醤油と味噌は風味が飛ぶので最後っていう入れる順番なんだけど 塩と酢だけは置き場に困った感がある

10 21/05/11(火)06:25:41 No.801566468

マヨラーはそういうこという

11 21/05/11(火)06:26:59 No.801566546

みじゃん

12 21/05/11(火)06:27:11 No.801566557

さしすせみじゃん

13 21/05/11(火)06:27:26 No.801566573

せうゆも無理矢理感ある

14 21/05/11(火)06:29:55 No.801566712

言われてみるとタルタルソースと味噌は同格くらいだけど そのタルタルソースにも酢使われてるしな

15 21/05/11(火)06:30:26 No.801566743

>言われてみるとタルタルソースと味噌は同格くらいだけど !

16 21/05/11(火)06:33:53 No.801566949

汎用性は弱いけどパワーはある

17 21/05/11(火)06:35:13 No.801567023

タルタルと味噌のどこが同格なんだ タルタルが味の基礎になりますかあなた

18 21/05/11(火)06:35:45 No.801567056

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。大豆多すぎ!

19 21/05/11(火)06:35:50 No.801567060

サルサソース しょうゆ 酢 セロリ ソルト

20 21/05/11(火)06:37:25 No.801567157

醤油と味噌合わせてソイに統合しよう 余ったせはゼラチンでいいよ

21 21/05/11(火)06:44:13 No.801567560

いわゆる五味との対比でいえば醤油、味噌ともに塩味とうま味なのでかぶってしまっている 消すなり統合するなりして代わりに苦味要素を入れるべき

22 21/05/11(火)06:45:26 No.801567638

めんつゆ! 味覇! にんにく!

23 21/05/11(火)06:45:54 No.801567664

料理酒とみりんだろ

24 21/05/11(火)06:46:19 No.801567689

砂糖と塩で行けるんじゃねってなって音だけで酢を持ってきて醤油と味噌で苦心した感

25 21/05/11(火)07:02:47 No.801568794

>いわゆる五味との対比でいえば醤油、味噌ともに塩味とうま味なのでかぶってしまっている >消すなり統合するなりして代わりに苦味要素を入れるべき センブリ!

26 21/05/11(火)07:06:25 No.801569008

語呂もだけどこれ溶けやすさから考える入れる順番も意味してなかったっけこれ

27 21/05/11(火)07:07:10 No.801569065

さしすせそ とお うる う  ゆと

28 21/05/11(火)07:10:20 No.801569271

そもそも醤油を歴史的仮名遣いにしても「しやうゆ」でせにはならない…

29 21/05/11(火)07:12:17 No.801569410

せうゆも特にそう呼ばれていたことはない

30 21/05/11(火)07:15:58 No.801569691

味噌ソイソースに改変すべき

31 21/05/11(火)07:23:15 No.801570265

タルタル付けるもんは味噌つけてもだいたいうまいが 味噌付けるもんはタルタルじゃ駄目だ 味噌は旨すぎて強すぎる

32 21/05/11(火)07:28:54 No.801570740

さしすしみに変えろ

33 21/05/11(火)07:33:21 No.801571104

みそは英語で言えばSOY PASTEだから「そ」でもええよ

34 21/05/11(火)07:34:36 No.801571225

>みそは英語で言えばSOY PASTEだから「そ」でもええよ 唯一頭文字がSじゃない酢が仲間外れってことか

35 21/05/11(火)07:38:08 No.801571519

実際は酒のが使う気がする

36 21/05/11(火)07:38:51 No.801571582

sugar salt vinegar soy sauce soy paste

37 21/05/11(火)07:40:03 No.801571689

>実際は酒のが使う気がする 和食のレシピ見ると大体醤油!砂糖!酒!味醂!だよね

38 21/05/11(火)07:54:44 No.801573092

さとう しお す セガか…

39 21/05/11(火)08:04:46 No.801574208

酢ってほぼ使わない 味ぽんとマヨぐらい

40 21/05/11(火)08:41:04 No.801579157

本当はさしすせそでもさしそせすでもさしせすそでもいい

41 21/05/11(火)08:53:14 No.801580876

大豆も塩分もある醤油だけズルくない?こいつ卑怯だろ

42 21/05/11(火)08:56:38 No.801581392

バランス悪いから味噌は噌味に改名しろよ

43 21/05/11(火)09:06:17 No.801582648

煮物作るときに調味料入れる順番だから別になんでもこの5種類ってわけじゃないよ 煮物に味噌入れるか…?

44 21/05/11(火)09:16:58 No.801584053

これ味付けの時に入れる順番であって格付けではないよ

45 21/05/11(火)09:17:42 No.801584168

酢はドレッシングマリネ甘酢だのかなり使うよ

↑Top