虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うまく... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/11(火)02:36:10 No.801550283

    うまくもまずくもないけど高いよねこのシリーズ

    1 21/05/11(火)02:38:00 No.801550537

    特にうまくもないしマズくもないし安くもないー!最高!!

    2 21/05/11(火)02:39:15 No.801550709

    誰も食ってる人居ないから買うのちょっと恥ずかしいー!

    3 21/05/11(火)02:52:17 No.801552362

    暖めすぎて超熱い

    4 21/05/11(火)02:52:48 No.801552420

    焼きおにぎり好き

    5 21/05/11(火)03:02:47 No.801553709

    この手の自販機最近見ない気がする

    6 21/05/11(火)03:44:25 No.801557865

    >この手の自販機最近見ない気がする 自販機本体の販売と保守が終了しているので故障した奴から順次お役御免になって 商品の方の供給も受注が最小ロットに到達しなくなったら終わるので 近い将来消滅することが決まっているのだ…

    7 21/05/11(火)03:51:42 No.801558513

    https://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&mid=1odzS-kBZJ0eKqRnG2DC34FU_6BQ&ll=37.84330806627934%2C137.30616799999999&z=4 首都圏内には逆にほぼ残ってないみたい 営業終了の赤!マークも多いね…

    8 21/05/11(火)03:59:13 No.801559151

    近所の病院からなくなる前に台湾飯買えてよかった……

    9 21/05/11(火)04:02:34 No.801559388

    ハンバーガーとかうどんのレトロ自販機みたいに独自に中身作る所が出て来ないだろうか

    10 21/05/11(火)04:04:58 No.801559541

    昔勤めてと都内の現場のサロンルームにあったがもう残ってないだろうなあ

    11 21/05/11(火)04:14:45 No.801560061

    カップ焼きそば現象に似たものがある 美味い不味いじゃない、この場でこの味を食べたいんだ

    12 21/05/11(火)04:16:21 No.801560154

    自販機マニア…頑張ってくれ…

    13 21/05/11(火)04:20:17 No.801560356

    これの中身がどっかの激安スーパーで売ってたらしい

    14 21/05/11(火)04:23:57 No.801560559

    子供のころハンバーガーのパッケが湯気でくったくたになってるのがなんか好きだった

    15 21/05/11(火)04:25:58 No.801560676

    SAとかでもお店で食べるから自販とか何年も手を出してないけど 地味においしくなってるって話だけは聞くから興味ある

    16 21/05/11(火)04:27:43 No.801560778

    SAPAにコンビニができてるのはそりゃその方がいいんだろうけどさあ…てなる

    17 21/05/11(火)04:34:38 No.801561078

    うまいよ…味が濃いから

    18 21/05/11(火)04:39:29 No.801561337

    >これの中身がどっかの激安スーパーで売ってたらしい ローソン100だな

    19 21/05/11(火)04:44:32 No.801561603

    数年前に売店を潰してコレを導入した近所の駅

    20 21/05/11(火)04:47:37 No.801561764

    管理費や人件費も変わるしなしゃーないわ

    21 21/05/11(火)04:47:56 No.801561776

    うまいまずいでいったらかなり美味しいよ 正しくはうまいけど値段にはみあってねーくらいだと思う

    22 21/05/11(火)04:49:00 No.801561834

    >数年前に売店を潰してコレを導入した近所の駅 本体の販売が終了したの2010年だから 時間感覚バグってると思う…

    23 21/05/11(火)04:53:37 No.801562053

    未来は機械に仕事奪われるっての聞くのに この手の自販機は消滅の危機なのか…

    24 21/05/11(火)04:57:04 No.801562203

    情緒とか風情ってやつ

    25 21/05/11(火)05:03:51 No.801562511

    >未来は機械に仕事奪われるっての聞くのに >この手の自販機は消滅の危機なのか… 奪われるとしたら今絶賛仕事奪われかけてる寿司職人vs自動寿司握り機とかかなぁ 画像にもあるけどうまくもないまずくもないたまに食いたくなるっていうリピーターも新規も食いつかないニッチ層向けだものこれ

    26 21/05/11(火)05:12:59 No.801562898

    誰も食わねえから部品作らなくなって消えるだけなのに いざ消えるとなった途端に名残惜しんで署名まで集めるやついるからな

    27 21/05/11(火)05:15:50 No.801562998

    >誰も食わねえから部品作らなくなって消えるだけなのに >いざ消えるとなった途端に名残惜しんで署名まで集めるやついるからな こち亀で両さんがキレた事例だな…

    28 21/05/11(火)05:28:50 No.801563597

    需要があるとしてもこれから作るなら無人コンビニだろうしなー

    29 21/05/11(火)05:30:05 No.801563650

    後継機の開発はしてると表明されてはいる

    30 21/05/11(火)05:33:51 No.801563820

    想像できる味を実際に食べてそうそう値段相応の味!って安心したい気持ちがある

    31 21/05/11(火)05:43:39 No.801564289

    ゲーセンにあると嬉しい

    32 21/05/11(火)05:44:45 No.801564334

    >誰も食わねえから部品作らなくなって消えるだけなのに >いざ消えるとなった途端に名残惜しんで署名まで集めるやついるからな 誰もってわけじゃないだろ たまに食っててなくなると悲しいってだけで

    33 21/05/11(火)05:45:42 No.801564394

    近所のゲーセンにはまだ現役で置いてあって嬉しい でも階下に総菜たっぷりある大型スーパー入ってるから夜中でもない限り買う必要のないブツ

    34 21/05/11(火)05:48:49 No.801564549

    フライドポテトの味付けとかファーストフード店じゃ食べられない味してたりね コレコレってなる

    35 21/05/11(火)05:52:26 No.801564742

    ニチレイのじゃいやなの?

    36 21/05/11(火)05:54:32 No.801564850

    割高だけどレア度高いから食べる うまくもまずくもない!

    37 21/05/11(火)05:57:40 No.801565009

    >フライドポテトの味付けとかファーストフード店じゃ食べられない味してたりね >コレコレってなる 味の素を追加でかけてみるといいよ

    38 21/05/11(火)05:59:16 No.801565089

    >後継機の開発はしてると表明されてはいる 「検討します」「善処します」並みの信頼度だな

    39 21/05/11(火)06:15:03 No.801565888

    うまくも不味くもない食い物なんてこんにゃくくらいだろ…

    40 21/05/11(火)06:17:54 No.801566034

    >未来は機械に仕事奪われるっての聞くのに >この手の自販機は消滅の危機なのか… 人の手が掛かりすぎる機械だからね

    41 21/05/11(火)06:18:56 No.801566083

    >たまに食っててなくなると悲しいってだけで そんなユーザーの為に生産しなきゃいけないメーカーがかわいそうだよね

    42 21/05/11(火)06:24:00 No.801566380

    これと近くの自販機で売ってる缶ビール買ってると旅行してる感出るからなくならないで欲しい

    43 21/05/11(火)06:33:55 No.801566950

    >「検討します」「善処します」並みの信頼度だな てかコロナ禍の影響でNTT西と共同開発やってんな https://www.sankeibiz.jp/business/news/210323/bsd2103230540003-n1.htm

    44 21/05/11(火)06:34:59 No.801567006

    上のは別途電子レンジ必要な感じだから17アイスみたいな感じか

    45 21/05/11(火)06:37:51 No.801567182

    >そんなユーザーの為に生産しなきゃいけないメーカーがかわいそうだよね いけないとか誰が言ったんだ? 無くさないでほしいって署名活動にそんな脅迫じみたもの感じ取るの?

    46 21/05/11(火)06:41:58 No.801567434

    >いけないとか誰が言ったんだ? >無くさないでほしいって署名活動にそんな脅迫じみたもの感じ取るの? 急にどうした

    47 21/05/11(火)06:42:31 No.801567469

    こういうのはそのものの味じゃなくてこれを食ってるシチュエーションを味わうものだから微妙な味でいいんだ

    48 21/05/11(火)06:44:52 No.801567600

    夜中に休憩に止まった少し風が冷たいサービスエリアで食うのが最高だと思われる

    49 21/05/11(火)06:47:40 No.801567763

    >急にどうした お前じゃい

    50 21/05/11(火)06:48:15 No.801567798

    >誰も食わねえから部品作らなくなって消えるだけなのに >いざ消えるとなった途端に名残惜しんで署名まで集めるやついるからな いきなりこんなレス始めた奴がいきなりどうしたってアホなのか

    51 21/05/11(火)06:49:02 No.801567850

    >>急にどうした >お前じゃい ?急にどうした?

    52 21/05/11(火)06:52:45 No.801568082

    ??急にどうした??

    53 21/05/11(火)06:54:18 No.801568194

    >ニチレイのじゃいやなの? ニチレイのこの自販機が無くなるのじゃ ニチレイのお店売り冷凍食品のことならお外であっためて食えないじゃないか

    54 21/05/11(火)06:55:51 No.801568313

    > https://www.sankeibiz.jp/business/news/210323/bsd2103230540003-n1.htm 俺の知ってる冷凍食品自販機と違う

    55 21/05/11(火)06:55:55 No.801568316

    30年くらい前中学校の修学旅行で一人が買って食いだしたらみんな真似して買ったの思い出した 当時でも既にちょっと珍しかった

    56 21/05/11(火)07:13:15 No.801569484

    蒸されてしわしわのパン!