虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/11(火)01:47:44 バカ会社 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)01:47:44 No.801542230

バカ会社

1 21/05/11(火)01:50:09 No.801542674

スペンサー若い頃から頭おかしかったんだな

2 21/05/11(火)01:51:04 No.801542841

おっと我が師との思い出のマーク八犬伝

3 21/05/11(火)01:55:16 No.801543641

万が一のときの為に研究施設に爆破装置をつけますしてる会社がまともなわけない

4 21/05/11(火)01:56:06 No.801543785

創始者がアホみたいな思想掲げて裏でめっちゃ動いてるのに世界でも有数の企業になったんだから偉いだろ

5 21/05/11(火)01:57:11 No.801543988

またアンブレラが変なテーマパーク作ってる!って思ったらまさかの元祖

6 21/05/11(火)01:57:55 No.801544102

でもプレイヤーからのヘイトの3割ぐらいはトレヴァー氏のせいだと思う

7 21/05/11(火)01:59:40 No.801544382

トレヴァーはトレヴァーで酷い目に会ったから許すよ いややっぱダメだその名を書物で見つけるたびに呪ってやる

8 21/05/11(火)01:59:45 No.801544398

9割くらいの社員はまともなブラック勤めのサラリーマンなんだっけ一応は… 開発部がハッスルしすぎる…

9 21/05/11(火)02:00:13 No.801544485

何処の国か知らないけど自国の遺跡に対して関心が無さ過ぎる…

10 21/05/11(火)02:00:14 No.801544491

ラクーンシティが吹き飛んだ後も 政府が庇ってくれて生き残れると思っていた図太さは凄い

11 21/05/11(火)02:01:59 No.801544830

書き込みをした人によって削除されました

12 21/05/11(火)02:02:00 No.801544834

我が師導きのミランダよ…

13 21/05/11(火)02:02:05 No.801544850

アンブレラ社で検索するとサジェストに「何がしたい」って出てくるのが吹く

14 21/05/11(火)02:02:36 No.801544946

8はルーマニアあたりだっけ

15 21/05/11(火)02:03:02 No.801545034

4でナレ死してたのはホントダメだった

16 21/05/11(火)02:03:08 No.801545048

なんとなくブラッドボーンのローレンス連想した

17 21/05/11(火)02:03:38 No.801545119

至極当然のように裁判に負けて倒産しました 資産や人材は散逸してバイオテロが活発化しました

18 21/05/11(火)02:04:07 No.801545231

>何処の国か知らないけど自国の遺跡に対して関心が無さ過ぎる… 5だってだいぶでかい遺跡が宝とか諸々放置されてたし…

19 21/05/11(火)02:05:30 No.801545487

>資産や人材は散逸してバイオテロが活発化しました なくなっても迷惑しかないクソ企業すぎる…

20 21/05/11(火)02:05:46 No.801545530

究極の生物を作るべく悪の製薬企業アンブレラが暗躍し 対立する組織やライバル企業がその技術を狙ってやっぱり暗躍していたその頃 スペインの田舎ではカリスマおじさんが世界征服を目論んでいた

21 21/05/11(火)02:06:40 No.801545723

>資産や人材は散逸してバイオテロが活発化しました 正直ここがあってもなくてもこの世界バイオテロまみれだと思う

22 21/05/11(火)02:07:14 No.801545831

>資産や人材は散逸してバイオテロが活発化しました 研究部門のほか戦闘部隊の方も野放し状態になったのかな…

23 21/05/11(火)02:07:30 No.801545881

アンブレラ無かったら田舎の宗教家はもっと上目指せたんだろうか

24 21/05/11(火)02:08:07 No.801545993

悪事がばれずあのまま研究をし続けたら街どこか国の1つや2つ再起不能にしていたかもしれないし…

25 21/05/11(火)02:08:25 No.801546051

鉄屑で兵器量産してる工場長に負けてない?

26 21/05/11(火)02:08:47 No.801546098

>悪事がばれずあのまま研究をし続けたら街どこか国の1つや2つ再起不能にしていたかもしれないし… あの6の規模でどうにかなってないんですかね…?

27 21/05/11(火)02:08:59 No.801546131

>悪事がばれずあのまま研究をし続けたら街どこか国の1つや2つ再起不能にしていたかもしれないし… 既に…

28 21/05/11(火)02:09:03 No.801546145

優秀なコンサル雇っておけばこんなことには…

29 21/05/11(火)02:09:27 No.801546208

あちこちにウイルスがばらまかれるからラクーン後も存続していたほうがマシかというとラクーン前後でもベロニカとかヒルとかアレックスとかみたいなスペンサーがばらまいた爆弾が無数にあるから多分ダメ

30 21/05/11(火)02:09:44 No.801546276

もしミランダが自殺しきってたら スペンサーは道端で遭難して凍死してアンブレラは作られない クローンであるウェスカーも生まれないしジェイクも存在しない ラクーンシティもアンブレラマネーがないので廃れたまま スターズも作られないのでジルとクリスは出会わないし 猟奇事件も起きないのでレオンは平々凡々なお巡りさん

31 21/05/11(火)02:09:51 No.801546294

この世界の地球って地面を掘れば何かのウイルスか菌がスイと出るな

32 21/05/11(火)02:10:09 No.801546348

>この世界の地球って地面を掘れば何かのウイルスか菌がスイと出るな だが人類のほうが強い

33 21/05/11(火)02:10:24 No.801546394

>もしミランダが自殺しきってたら >スペンサーは道端で遭難して凍死してアンブレラは作られない >クローンであるウェスカーも生まれないしジェイクも存在しない >ラクーンシティもアンブレラマネーがないので廃れたまま >スターズも作られないのでジルとクリスは出会わないし >猟奇事件も起きないのでレオンは平々凡々なお巡りさん プラーガ一強になるな…

34 21/05/11(火)02:11:14 No.801546522

なんかこいつらの尻拭いに終始するかと思ったらそんな甘いもんじゃねーなこの世界!

35 21/05/11(火)02:12:47 No.801546804

気軽に野良でヤバすぎる寄生虫だのウイルスが出る世界だからどっかで何か起こってたと思うよ

36 21/05/11(火)02:12:56 No.801546831

>アンブレラ無かったら田舎の宗教家はもっと上目指せたんだろうか あの教団ろくなBOW作ってないからどうだろ… プラーガ複数入れてみようぜ!制御できません!みたいなことやりまくってるからまともに制御できてるのヴェルデューゴぐらいだし でも制御できてステルス迷彩でしかも飛べるノビスタドールには将来性あると思う

37 21/05/11(火)02:13:02 No.801546848

菌は多分世界中でBOW開発レース始まったこら見つかっちゃったやつだと思うけどプラーガがまずアンブレラ無関係なところで準備整えてんのがどうしようもねえ

38 21/05/11(火)02:13:06 No.801546864

こんだけ世界中でバイオテロ起きまくってるんなら武器も専用に進化して欲しい ゲーム上しょうがないとはいえ毎回初期装備が拳銃一丁て

39 21/05/11(火)02:13:06 No.801546865

元々バイオテロの萌芽が世界のあちこちにあったのが酷い

40 21/05/11(火)02:13:33 No.801546931

>こんだけ世界中でバイオテロ起きまくってるんなら武器も専用に進化して欲しい >ゲーム上しょうがないとはいえ毎回初期装備が拳銃一丁て できたよアルバート!

41 21/05/11(火)02:13:49 No.801546974

>スペインの田舎ではカリスマおじさんが世界征服を目論んでいた サドラー様平和ボケすぎる…

42 21/05/11(火)02:14:07 No.801547016

>こんだけ世界中でバイオテロ起きまくってるんなら武器も専用に進化して欲しい >ゲーム上しょうがないとはいえ毎回初期装備が拳銃一丁て もう対BOW格闘術ができているらしいし…

43 21/05/11(火)02:14:16 No.801547035

普通にアンブレラがいないとプラーガ騒動がマジでヤバくなるな アシュリー助けられなかったらアメリカの政治部門が汚染されるし

44 21/05/11(火)02:14:33 No.801547084

簡単な手術と適当な処置あとは被検体運次第で超人が作れるの酷い

45 21/05/11(火)02:14:44 No.801547122

あの特典のサムライエッジ恐ろしくゴミなんですけど

46 21/05/11(火)02:14:48 No.801547140

プラーガは感染力低いから核で一発よ

47 21/05/11(火)02:14:56 No.801547156

製薬以外の民生品部門が利益を支えてそう

48 21/05/11(火)02:15:02 No.801547168

>アシュリー助けられなかったらアメリカの政治部門が汚染されるし でもアンブレラなかったらクラウザーさん闇落ちしないからアメリカにけしかけるスパイが…

49 21/05/11(火)02:15:10 No.801547197

アッシュフォードやマーカスも共同創業者だろうに閑職に追いやるスペンサーはさあ…

50 21/05/11(火)02:15:49 No.801547309

ジュアヴォが出来て広まったのは最悪だよなあ

51 21/05/11(火)02:15:54 No.801547320

ヒルの人は結局何がしたかったのか未だに分からん

52 21/05/11(火)02:15:56 No.801547328

>もう対BOW格闘術ができているらしいし… 固くても関節キメたら良いからな

53 21/05/11(火)02:16:28 No.801547415

>>もう対BOW格闘術ができているらしいし… >固くても関節キメたら良いからな アビスのぐねぐねにも通用しますか?

54 21/05/11(火)02:16:59 No.801547505

トップから末端まで狂った人材の宝庫!

55 21/05/11(火)02:17:44 No.801547640

>ヒルの人は結局何がしたかったのか未だに分からん ごす殺したアンブレラ死ね!ってスゴいわかりやすいと思う

56 21/05/11(火)02:17:44 No.801547642

>ヒルの人は結局何がしたかったのか未だに分からん あいつは最初から人間ですら無くて飼い主のおじいちゃん殺されたから復讐しよ…おじいちゃん好きだから化けるね…するB.O.W.だっけ

57 21/05/11(火)02:17:56 No.801547673

近寄ったら死ぬタイプのBOW多いけど そういうタイプがいる時期はみんな格闘してた頃だからひどい

58 21/05/11(火)02:17:56 No.801547675

>>アシュリー助けられなかったらアメリカの政治部門が汚染されるし >でもアンブレラなかったらクラウザーさん闇落ちしないからアメリカにけしかけるスパイが… あーそっか… クラウザーさんが闇落ちしないとそもそも誘拐すら成り立たないから 奴らにとってクラウザーさんメチャ重要な人物だったんだな

59 21/05/11(火)02:18:05 No.801547703

バイオ世界の銃器メーカーめっちゃ儲かってるだろうな

60 21/05/11(火)02:18:11 No.801547720

ライカンの作り方超適当だった気がするんだが 超傑作BOWじゃないか?すげえ強い…

61 21/05/11(火)02:18:13 No.801547727

>アビスのぐねぐねにも通用しますか? 溜めパンチ

62 21/05/11(火)02:18:42 No.801547805

>ライカンの作り方超適当だった気がするんだが >超傑作BOWじゃないか?すげえ強い… カドゥなんなんだろう…

63 21/05/11(火)02:19:04 No.801547848

現時点で8のデラックス版はファンアイテムで止まってる気がする 特に有用なものはない

64 21/05/11(火)02:19:21 No.801547894

>ライカンの作り方超適当だった気がするんだが >超傑作BOWじゃないか?すげえ強い… モロー診療所?で多分もともと頭いいんだと思うんだよねモロー

65 21/05/11(火)02:19:34 No.801547922

>カドゥなんなんだろう… 菌根の株分け? なんか医学というより園芸じみてるな…

66 21/05/11(火)02:20:13 No.801548008

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/801546781.htm

67 21/05/11(火)02:20:36 No.801548075

あの村標識が無駄に綺麗なゴシック体の英語だったりルーマニアの割に妙に英語にフレンドリーなのはアンブレラが無駄に小綺麗に整備したとか関係なくゲーム上の都合?

68 21/05/11(火)02:20:46 No.801548094

半端に武器持ったゾンビプラスは類似品が多すぎる…

69 21/05/11(火)02:21:21 No.801548175

ガラドールやリヘナラドールみたいなガチ失敗作を戦力として運用してる時点で教団の技術力は大したことないと思う 虎の子っぽいU-3もコンセプトとっちらかって何させたいのかわからんスペックだし なんでヴェルデューゴだけ出来いいんだ

70 21/05/11(火)02:21:55 No.801548266

>あの村標識が無駄に綺麗なゴシック体の英語だったりルーマニアの割に妙に英語にフレンドリーなのはアンブレラが無駄に小綺麗に整備したとか関係なくゲーム上の都合? ゲーム的な都合だと思う そもそも村人同士も敵も英語で喋ってるし

71 21/05/11(火)02:22:18 No.801548320

>なんでヴェルデューゴだけ出来いいんだ 中身が忠誠心高い執事

72 21/05/11(火)02:22:33 No.801548355

ヒルはまず造った創設者の所長はあのクソ野郎(スペンサー)こんなところに左遷しやがってでも研究できるしヒル可愛いからまぁいいかあ!で研究してたら期待してた新人ふたりがスペンサーの命令で研究資料奪って逃げたせいでキレたヒルがごすと一体化してごすころしたアンブレラころす!ってなったすごいわかりやすい関係な気がする

73 21/05/11(火)02:22:44 No.801548376

デラックス版のアートワーク集をプレイ前に見て最後の最後で特大のネタバレを食らった俺みたいなのもいる

74 21/05/11(火)02:22:53 No.801548397

ヴェルデューゴは精神が強いやつは強いBOWになることを教えてくれる

75 21/05/11(火)02:22:54 No.801548398

>ガラドールやリヘナラドールみたいなガチ失敗作を戦力として運用してる時点で教団の技術力は大したことないと思う >虎の子っぽいU-3もコンセプトとっちらかって何させたいのかわからんスペックだし >なんでヴェルデューゴだけ出来いいんだ サラザールの家は適性が高いのかプラーガを割と使いこなせるらしい

76 21/05/11(火)02:22:56 No.801548407

右腕量産できれば最強じゃねえかな

77 21/05/11(火)02:23:00 No.801548414

とりあえずチェンソー持たせとけば強くなる

78 21/05/11(火)02:23:11 No.801548439

>なんでヴェルデューゴだけ出来いいんだ しかもそれをサラザールみたいなやつの護衛に配備するという無駄遣いっぷり

79 21/05/11(火)02:23:21 No.801548462

>デラックス版のアートワーク集をプレイ前に見て最後の最後で特大のネタバレを食らった俺みたいなのもいる なにが書いてあったの…?

80 21/05/11(火)02:23:26 No.801548483

プラーガはおっぱいのペロペロソース!とか叫ぶようになるのは欠陥じゃない?

81 21/05/11(火)02:23:38 No.801548514

赤十字モチーフとかじゃなかったんだ…

82 21/05/11(火)02:24:02 No.801548568

>>なんでヴェルデューゴだけ出来いいんだ >しかもそれをサラザールみたいなやつの護衛に配備するという無駄遣いっぷり 左腕取り込んだの愚策すぎて笑う

83 21/05/11(火)02:24:03 No.801548571

イーサン量産しようぜ

84 21/05/11(火)02:24:04 No.801548573

>なにが書いてあったの…? 絵コンテ資料で「イーサンの◯」

85 21/05/11(火)02:24:09 No.801548591

>なんでヴェルデューゴだけ出来いいんだ 忠誠心の強さが精神力の強さに結びついて成功した例なんだろうな

86 21/05/11(火)02:24:24 No.801548622

ヒルはアンブレラころす!までは分かるけど全然アンブレラころす行動してないじゃん! 電車ジャックだけで満足しちゃったのか?

87 21/05/11(火)02:24:32 No.801548647

>プラーガはおっぱいのペロペロソース!とか叫ぶようになるのは欠陥じゃない? ありゃスペイン語で「八つ裂きにしてやる」って意味だし 普通に言葉として使ってるんじゃない?

88 21/05/11(火)02:24:43 No.801548679

>>なにが書いてあったの…? >絵コンテ資料で「イーサンの◯」 酷すぎる…

89 21/05/11(火)02:24:57 No.801548722

>>なにが書いてあったの…? >絵コンテ資料で「イーサンの◯」 かわうそ…

90 21/05/11(火)02:25:03 No.801548740

>プラーガはおっぱいのペロペロソース!とか叫ぶようになるのは欠陥じゃない? あれ和訳すると八つ裂きにしてやる!とかいたぞ!とか気合い入れてるだけだから言うなって指示したら多分やめる ついでに背後取ったときのテコキ!(バカめ!)もバレるからやめさせた方がいいと思う

91 21/05/11(火)02:25:06 No.801548745

>ヒルはアンブレラころす!までは分かるけど全然アンブレラころす行動してないじゃん! >電車ジャックだけで満足しちゃったのか? ヒルだし…

92 21/05/11(火)02:25:21 No.801548780

>電車ジャックだけで満足しちゃったのか? 日が昇りそうだからもうちょっと家にいよ……

93 21/05/11(火)02:25:40 No.801548827

>ヒルはアンブレラころす!までは分かるけど全然アンブレラころす行動してないじゃん! >電車ジャックだけで満足しちゃったのか? 苗床にするつもりだったか所詮ヒルなんじゃない? あのヒルご主人の姿真似して耽美な服着て変な歌歌ってるし

94 21/05/11(火)02:25:50 No.801548857

>ついでに背後取ったときのテコキ!(バカめ!)もバレるからやめさせた方がいいと思う まあ無言で背後から殴られるようなゲームになるとぶん投げると思うし…

95 21/05/11(火)02:26:33 No.801548961

言い過ぎじゃね?と思ったけどぐうの音も出ないほどあまりにも馬鹿会社でその通りだなと思った

96 21/05/11(火)02:27:05 No.801549025

>ついでに背後取ったときのテコキ!(バカめ!)もバレるからやめさせた方がいいと思う 背中におっぱい押し付けながら手コキするとばかめ!になるのか…

97 21/05/11(火)02:27:31 No.801549097

教団は全員にボウガンだけ持たせたら多分最強になると思う

98 21/05/11(火)02:27:51 No.801549162

バイオハザード日本マップとか出てきたら日本語でこの野郎!殺してやる!みたいなBOW出てくるのかなって思ったけど よく考えれば当時と違って吹き替え版は最初からもうそんなもんだわ

99 21/05/11(火)02:28:26 No.801549236

ガトリングやロケットランチャー食らっても大してダメージ受けない主人公サイドにも問題がある

100 21/05/11(火)02:28:27 No.801549240

RE4出たら日本語で喋るガナードが見れるのかな なんかやだな…

101 21/05/11(火)02:29:19 No.801549360

>バイオハザード日本マップとか出てきたら日本語でこの野郎!殺してやる!みたいなBOW出てくるのかなって思ったけど >よく考えれば当時と違って吹き替え版は最初からもうそんなもんだわ Re2のG1が日本語喋るのは若干いかがなものかという感じはあった

102 21/05/11(火)02:29:40 No.801549403

>バイオハザード日本マップとか出てきたら日本語でこの野郎!殺してやる!みたいなBOW出てくるのかなって思ったけど >よく考えれば当時と違って吹き替え版は最初からもうそんなもんだわ 6みたいに親父ぃーっ!とかでこう・・・

103 21/05/11(火)02:29:46 No.801549418

ハンク何してんだろうね 青ブレラに居るのかな

104 21/05/11(火)02:29:50 No.801549424

殺してやる…殺してやるぞイーサンウィンターズ!

105 21/05/11(火)02:30:04 No.801549451

プラーガもわりとメンタルで奴隷タイプのやつもコントロール出来るっぽいしアシュリーにプラーガ付けっぱなしでもよかったんじゃない?

106 21/05/11(火)02:31:14 No.801549612

>カドゥなんなんだろう… ミランダの研究所に確か線虫にカビを寄生させて作ってみたとかサラッと書いてあった気がする

107 21/05/11(火)02:31:59 No.801549693

最高の財力と科学力と人材を誇りながら 最低の人間性と最悪の科学力で財政破綻する

108 21/05/11(火)02:32:17 No.801549728

ローズがミランダの力奪わなかったら割と世界終わってた説ある気がする BSAAが完全体ミランダ&菌根に勝てるかな?

109 21/05/11(火)02:32:19 No.801549730

最初の村人とか村長の家での会話とか意味ちゃんとあるらしいなガナード

110 21/05/11(火)02:32:43 No.801549782

プラーガ付きアシュリーはカメラの前で急にエロい事やらせたりするといいデモンストレーションになるのでは

111 21/05/11(火)02:32:49 No.801549803

教団の敗因は割と真面目にサラザールだと思う

112 21/05/11(火)02:33:38 No.801549914

>教団の敗因は割と真面目にサラザールだと思う そんなにやらかしたっけ

113 21/05/11(火)02:33:52 No.801549954

>ローズがミランダの力奪わなかったら割と世界終わってた説ある気がする >BSAAが完全体ミランダ&菌根に勝てるかな? 最悪核撃てばなんとかなるのが生物兵器の良いところだ

114 21/05/11(火)02:33:53 No.801549960

このマークまたお前かと思ったらお前のほうがリスペクトしてたんか…

115 21/05/11(火)02:34:09 No.801549996

BSAAが投入したBOWって何由来なんだろ 何気にめちゃくちゃ完成度高そうだよねアレ

116 21/05/11(火)02:34:09 No.801549998

>>教団の敗因は割と真面目にサラザールだと思う >そんなにやらかしたっけ そもそもアシェリー拐ったあとなぜか拘束したまんま遊んでたんで…

117 21/05/11(火)02:34:24 No.801550031

>最初の村人とか村長の家での会話とか意味ちゃんとあるらしいなガナード 前者は余所者か?出てけみたいな事言ってる 後者は村に余所者が入り込んだらしいな!まー村長のプラーガ俺らのと違ってマジヤベーからいざとなったらなんとかしてくれるっしょ!みたいなこと言ってる あとは大体殺せとかそんな感じのことばっか言ってる

118 21/05/11(火)02:34:27 No.801550038

元々居ないキャラだからカウントして良いのかわからないけど6のエイダのスタンドにアンブレラの工作員っぽい装備の人いるしエージェント稼業してるのかもね元アンブレラ工作員

119 21/05/11(火)02:34:59 No.801550105

世界を滅亡一歩手前に追い込んでもたった一人の人間は殺せないようだな… ※その一人は作品により違います

120 21/05/11(火)02:35:20 No.801550162

やりたい放題だけどアンブレラ社員だ!石投げようぜ!!にはならないんだろうな怖いし

121 21/05/11(火)02:36:07 No.801550277

>後者は村に余所者が入り込んだらしいな!まー村長のプラーガ俺らのと違ってマジヤベーからいざとなったらなんとかしてくれるっしょ!みたいなこと言ってる 村人同士仲いいな… 寄生されてるからか

122 21/05/11(火)02:36:09 No.801550282

>最悪核撃てばなんとかなるのが生物兵器の良いところだ 多分カビはコネクションにサンプル提供されてるだろうし焼き払ってもクラウド空間通じて復活するんじゃねぇかな…

123 21/05/11(火)02:36:17 No.801550300

ミサイル打ち込んだ後のラクーンって綺麗に浄化できてんのかな 下水道にもいっぱいいたしなんか漏れありそうだけど

124 21/05/11(火)02:36:38 No.801550349

>あとは大体殺せとかそんな感じのことばっか言ってる ファミ通の4攻略本に訳が載ってるな いたぞ!とか追い込め!とか余所者だ!とか

125 21/05/11(火)02:36:53 No.801550386

>>最初の村人とか村長の家での会話とか意味ちゃんとあるらしいなガナード >前者は余所者か?出てけみたいな事言ってる レオン出てこうとしたのになんで殴りかかってきたんですか…

126 21/05/11(火)02:36:56 No.801550393

アンブレラ社員の幅も広いだろうからな… 大半は非人道活動なんてまるでしらない清廉潔白な人たちだろう

127 21/05/11(火)02:36:57 No.801550399

>ミサイル打ち込んだ後のラクーンって綺麗に浄化できてんのかな >下水道にもいっぱいいたしなんか漏れありそうだけど 昔あったドマラcdだと隣町まで感染広がってたね まあパラレルだろうけど

128 21/05/11(火)02:37:02 No.801550416

バイオテロ組織も世代交代してて嬉しいよ…

129 21/05/11(火)02:37:25 No.801550468

研究所は研究所で1とか2の研究員の日記とか読む限りだいぶガバガバだよねアンブレラ

130 21/05/11(火)02:37:35 No.801550485

BSAAがバイオテロ組織になってそうでアンブレラが味方とは皮肉なもんだよね

131 21/05/11(火)02:38:23 No.801550587

今のBSAAはかつてのFBCみたいなもんだろう

132 21/05/11(火)02:38:26 No.801550594

>研究所は研究所で1とか2の研究員の日記とか読む限りだいぶガバガバだよねアンブレラ 困った時のでっかい絆創膏

133 21/05/11(火)02:38:26 No.801550595

ミランダは娘復活以外は興味無さそう 複数の記憶を得ても自我を保って100年間1つの目的の為に生きた奴だし

134 21/05/11(火)02:38:31 No.801550607

バイオテロがなくなったら仕事がなくなるからな

135 21/05/11(火)02:38:41 No.801550628

>BSAAが投入したBOWって何由来なんだろ >何気にめちゃくちゃ完成度高そうだよねアレ 顔だけだとひさしぶりにタイラントさん系列に見えた BSAAでは重用されてるのかもしれない

136 21/05/11(火)02:39:06 No.801550686

>レオン出てこうとしたのになんで殴りかかってきたんですか… 奥の方に死体あって調べると何人もやってやがるとか出るからいつもの手口だと思われる

137 21/05/11(火)02:39:07 No.801550690

でもコロナ禍の今はさ あの町だけでTウイルス留めてたのは割かし優秀だったんじゃないかな…とか思っちゃう

138 21/05/11(火)02:39:11 No.801550705

ちなみに有名な鐘のとこは 中野バーガー…(鐘だ…) え?そうなんでげすか?(礼拝の時間だ…) てめえも助ヒーローズ…(行かないと…) もう臭くない…(サドラー様…) って言ってる

139 21/05/11(火)02:39:16 No.801550713

ハイゼンベルクだけなんかカビ菌とはまた別路線でやべえ生体兵器と化してるんですけど! いやマジで普通にぶつかったら勝ち目ないよねあの人

140 21/05/11(火)02:40:02 No.801550818

BSAAは出てきていきなりスポンサーが黒幕サイドだったりしたけど志がまともな人はたくさんいたから今まで保ってきたんだろうな たくさん死んでその過程でクリスのように立ち直れないまま折れた人もいたのかもしれない

141 21/05/11(火)02:40:03 No.801550824

クリスはBSAA抜けたみたいだけどジルとかバリーはどうしてるんだろう… あとナタリアのアレックスインストール問題とかどうしてるんだ…

142 21/05/11(火)02:40:09 No.801550839

というか4はただのスペイン語だから… 別にガナード言語とか卑猥言語喋ってるわけでもないし…

143 21/05/11(火)02:40:14 No.801550861

>ちなみに有名な鐘のとこは >中野バーガー…(鐘だ…) >え?そうなんでげすか?(礼拝の時間だ…) >てめえも助ヒーローズ…(行かないと…) >もう臭くない…(サドラー様…) >って言ってる やっぱプラーガはプラーガで役に立たねえな!

144 21/05/11(火)02:40:37 No.801550907

>BSAAが投入したBOWって何由来なんだろ >何気にめちゃくちゃ完成度高そうだよねアレ ゾンビっぽいけどもしかすると量産型イーサンみたいな知能の高いやつかもしれないね

145 21/05/11(火)02:41:05 No.801550963

>というか4はただのスペイン語だから… >別にガナード言語とか卑猥言語喋ってるわけでもないし… でもオッパイノペラペラソースって…

146 21/05/11(火)02:41:20 No.801550994

来るか…UTユニット

147 21/05/11(火)02:41:22 No.801550998

>BSAAが投入したBOWって何由来なんだろ >何気にめちゃくちゃ完成度高そうだよねアレ ガンサバにいた兵士型とタイラント系の掛け合わせかなぁって感じ

148 21/05/11(火)02:41:26 No.801551008

ビリーとかシェバとかジェイクなにやってんだろうね

149 21/05/11(火)02:41:36 No.801551039

完成度高いBOWってUTユニットとかいうのがいたけど本編じゃ一度も拾ってない?

150 21/05/11(火)02:41:47 No.801551064

ガナードはスペイン語なのでまだいいがマジニなんてスワヒリ語だからな…

151 21/05/11(火)02:41:52 No.801551070

クレアのとこはどうなってんだろ

152 21/05/11(火)02:42:10 No.801551109

ビリーなんか20年くらい出番のないままもうおっさん越えてお爺ちゃんに差し掛かってるぞ

153 21/05/11(火)02:42:20 No.801551133

テラセイブ全滅してなかったっけ

154 21/05/11(火)02:42:39 No.801551184

サドラーは人質取って金せしめたあと内部から感染させて潰してやるっていうのがコテコテの悪役すぎる アメリカコンプレックスも滲み出てるしあまりに人間臭い

155 21/05/11(火)02:42:40 No.801551185

BSAA襲撃編は今までのウィルスオールスターとかやってほしいなぁ

156 21/05/11(火)02:43:12 No.801551245

>研究所は研究所で1とか2の研究員の日記とか読む限りだいぶガバガバだよねアンブレラ Re2のウエストエリアは言っちゃえばあまり作り込めなかった後半とかそういうのなんだろうなと思うけど 最初に来たときは相変わらずウイルスの管理雑すぎ!という風に思ったのでアンブレラは凄い

157 21/05/11(火)02:43:27 No.801551280

>ビリーなんか20年くらい出番のないままもうおっさん越えてお爺ちゃんに差し掛かってるぞ 出てきたら出てきたで裁判の話とか蒸し返されそうだしひっそりと穏やかに暮らしていたほうがいいんじゃないかな…

158 21/05/11(火)02:44:04 No.801551354

>でもコロナ禍の今はさ >あの町だけでTウイルス留めてたのは割かし優秀だったんじゃないかな…とか思っちゃう ウィルスの感染力は致死性と反比例するから噛まれて数時間~数日でゾンビ化するようなのは一地域ならともかく世界規模じゃ広がりにくいだろう

159 21/05/11(火)02:44:20 No.801551377

もし計画成功して5000兆ドルとか貰ってもミランダ様とかち合うんだよな…って思うとサドラー様かわいそうになる

160 21/05/11(火)02:44:28 No.801551391

あんまりすすんでは出てこないけどガナードは割と気軽によそ者かなんかをぶっころがしてる 農場とか死体山盛りだったりするし

161 21/05/11(火)02:44:41 No.801551416

ミランダ様は追い詰めても巨大化しなかったな

162 21/05/11(火)02:44:48 No.801551434

ミランダvsサドラーの小物頂上決戦か……

163 21/05/11(火)02:45:05 No.801551477

過去作の要素というか伏線まだまだいっぱいあるけどちゃんと回収するんだろうか… もうスペンサーやウェスカー辺りが復活して全てのウィルスを自分に打ち込んで俺を倒したら問題は解決するぞ!とまでならないとあの世界平和にならなそう…

164 21/05/11(火)02:45:15 No.801551503

ウィルスVSカビVSプラーガ どいつが勝っても人類に未来はない…

165 21/05/11(火)02:45:28 No.801551529

上司の愚痴を日記に書いてたらその上司に実験台にされる 消しとけ つか日記好きすぎだよねバイオワールドの住人

166 21/05/11(火)02:45:37 No.801551544

スペンサーは密かに持ち出したカビに自分のバックアップとか取ってそう

167 21/05/11(火)02:45:38 No.801551547

>もし計画成功して5000兆ドルとか貰ってもミランダ様とかち合うんだよな…って思うとサドラー様かわいそうになる マザーミランダが出るまでもなく工場長だけで教団壊滅出来そうだ…

168 21/05/11(火)02:45:41 No.801551552

>ウィルスVSカビVSプラーガ >どいつが勝っても人類に未来はない… 最終的にゴリラが勝つから安心

169 21/05/11(火)02:45:47 No.801551562

カルロスは一般兵キャラとしてもっと気軽に使えそうな気がするが そいつよりクリスを出した方がいいよね?と言われると

170 21/05/11(火)02:45:53 No.801551570

>ウィルスVSカビVSプラーガ >どいつが勝っても人類に未来はない… プラーガは改良型じゃないならサラザールの先祖でも封印できるレベルだし…

171 21/05/11(火)02:45:57 No.801551574

>つか日記好きすぎだよねバイオワールドの住人 メモありがたい…

172 21/05/11(火)02:46:11 No.801551610

>ウィルスVSカビVSプラーガ >どいつが勝っても人類に未来はない… だが人類は強い

173 21/05/11(火)02:46:26 No.801551643

>>ウィルスVSカビVSプラーガ >>どいつが勝っても人類に未来はない… >最終的にゴリラが勝つから安心 霊長類だからな

174 21/05/11(火)02:46:58 No.801551707

>>ウィルスVSカビVSプラーガ >>どいつが勝っても人類に未来はない… >最終的にゴリラが勝つから安心 大丈夫?ローズちゃんに後を託して死なない?

175 21/05/11(火)02:47:06 No.801551720

>メモありがたい… RE2で金庫のナンバーをその金庫の横に書いてたのは耐えられなかった

176 21/05/11(火)02:47:07 No.801551722

筆まめだよね かゆい うまってなるまで日記書いてたり

177 21/05/11(火)02:47:11 No.801551736

ウェスカーはもうマグマで焼かれたから復活しようがないんだ

178 21/05/11(火)02:47:15 No.801551743

ミランダはローズに力吸われてなかったら銃ぐらいで死んでないかもしれないし…

179 21/05/11(火)02:47:37 No.801551795

>ガナードはスペイン語なのでまだいいがマジニなんてスワヒリ語だからな… チクワ!だけ覚えてる

180 21/05/11(火)02:47:41 No.801551801

>つか日記好きすぎだよねバイオワールドの住人 1の犬の飼育係がパイオニアだったんだと思う

181 21/05/11(火)02:47:43 No.801551803

ゴリラとスタイリッシュアクションがカビやウイルスや寄生虫なんかに負ける訳ねえだろ

182 21/05/11(火)02:47:57 No.801551831

>大丈夫?ローズちゃんに後を託して死なない? ローズを頼むって言われたからローズより先に死ねないな

183 21/05/11(火)02:47:58 No.801551833

>>つか日記好きすぎだよねバイオワールドの住人 しかもすごい文体に感情乗っててお気持ち表明する…

184 21/05/11(火)02:48:00 No.801551836

プラーガは他2つと違って予算も人材もカツカツな状態で研究してたからまあ劣ってても仕方ないよね むしろよく成功例いくつか出せたなって感じ

185 21/05/11(火)02:48:03 No.801551839

>>>ウィルスVSカビVSプラーガ >>>どいつが勝っても人類に未来はない… >>最終的にゴリラが勝つから安心 >大丈夫?ローズちゃんに後を託して死なない? ゴリラの手の中で息絶えてまたゴリラが背負うものが増えるルートの方がありそう

186 21/05/11(火)02:48:12 No.801551856

>RE2で金庫のナンバーをその金庫の横に書いてたのは耐えられなかった 消して設定し直して使ってね!みたいにメモ書きがあったし… 初期番号のまま中にもうなんか入れてる…!

187 21/05/11(火)02:48:14 No.801551862

>ミランダはローズに力吸われてなかったら銃ぐらいで死んでないかもしれないし… ハイゼンベルクがあれだけ備えてもまだ足りねえってローズ欲してたから相当だよね あとスペンサーが心酔するレベルの天才医学者でもあるし

188 21/05/11(火)02:48:20 No.801551873

今後今回みたいな話やる度にお前これ勝てんのかよってされるんだなサドラー様…

189 21/05/11(火)02:48:44 No.801551922

今回良い感じだった特殊部隊の方々が今後酷い目に遭うのではないかと心配で

190 21/05/11(火)02:48:48 No.801551926

>ウェスカーはもうマグマで焼かれたから復活しようがないんだ そんな…最強のラスボスより明らかに性能下っぽいタイラントさんは溶鉱炉から帰って来たのに!

191 21/05/11(火)02:48:51 No.801551930

所詮ネットも通ってないようなヨーロッパのクソ田舎のクソ貴族……

192 21/05/11(火)02:48:57 No.801551940

サドラー様は武器商人の存在許しすぎだよ

193 21/05/11(火)02:49:09 No.801551959

集団行動させるとゲームの都合上別れさせるか死なせるしか無いがクリスはもう立場上集団行動が基本なのでガッツリ主役になると仲間が死ぬって点ではレオンは単独行動させやすくて便利だな…

194 21/05/11(火)02:49:12 No.801551965

プラーガ発掘も干からびてるやつばっかでだめだこりゃって最初なってるからな…

195 21/05/11(火)02:49:29 No.801552001

>サドラー様は武器商人の存在許しすぎだよ デュークもなんなんだよ

196 21/05/11(火)02:49:29 No.801552003

ウェスカーは勢いで因縁の対決まで行った凄い奴だぞ

197 21/05/11(火)02:49:32 No.801552012

でもサドラー様にはロケランがある

198 21/05/11(火)02:49:49 No.801552046

身代金もらって5のカニ相当まで技術ツリー伸ばせればサドラー様ワンチャンありそうだけど 下手したらカビでガナード乗っ取られるとかあるよな…

199 21/05/11(火)02:49:56 No.801552058

クリスは出てくると仲間が死ぬイメージが強くてレオンは出てくると無関係の人が死んでいくイメージが強い

200 21/05/11(火)02:50:03 No.801552079

>所詮ネットも通ってないようなヨーロッパのクソ田舎のクソ貴族…… 生活水準が50年代あたりで止まってるんだけど…

201 21/05/11(火)02:50:07 No.801552089

>ウェスカーは勢いで因縁の対決まで行った凄い奴だぞ 中出しセックスもするしエロい女も侍らす

202 21/05/11(火)02:50:15 No.801552104

デュークはカビの上位存在とかそういう類じゃないと説明つかない気がする

203 21/05/11(火)02:50:18 No.801552109

>>>つか日記好きすぎだよねバイオワールドの住人 >しかもすごい文体に感情乗っててお気持ち表明する… 特にREシリーズプレイした時めっちゃ恋人にメモ残してんなこいつら…って思った

204 21/05/11(火)02:50:22 No.801552115

>BSAA襲撃編は今までのウィルスオールスターとかやってほしいなぁ E型と原種菌両方手に入れたローズってT+Gウイルスみたいなものかな

205 21/05/11(火)02:51:11 No.801552223

>BSAA襲撃編は今までのウィルスオールスターとかやってほしいなぁ 祭りと聞いてクイーンディードから駆けつけるシャア

206 21/05/11(火)02:51:17 No.801552238

ドミトレスクもソードマスターヤマトのサイアークポジだったなぁ ヴィレッジの敵はなんかこう人間臭すぎて怖さより親しみ感じちゃう 挑発しまくりたい

207 21/05/11(火)02:51:38 No.801552284

5でクリスの物語は締めてもよかったんじゃ…

208 21/05/11(火)02:51:44 No.801552296

1の館のファイルでいけすかないサングラス野郎と書かれるウェスカーと あっここの部分ウェスカーだな…と思って破いておくバリー

209 21/05/11(火)02:51:50 No.801552308

>所詮ネットも通ってないようなヨーロッパのクソ田舎のクソ貴族…… 何年もド田舎にこもってるから負けたんだとジョジョでも言っていたな…

210 21/05/11(火)02:51:52 No.801552312

あの世界のことだし生まれつき超人的な存在が商人してても驚かない

211 21/05/11(火)02:51:57 No.801552325

レオンは逃げ込んだ先でおもむろに仕掛け解いてクリーチャー開放するからだめ

212 21/05/11(火)02:51:58 No.801552326

ドミトレスクの血筋を根絶やしにするつもりか!この人間が!みたいなことほざいてたから娘くれよ犯すから……ってなった

213 21/05/11(火)02:52:14 No.801552358

ドミ姉さんは敗因が賃貸だったからに尽きる

214 21/05/11(火)02:52:14 No.801552359

そろそろバイオ主人公オールスターをまたやって欲しいな

215 21/05/11(火)02:52:23 No.801552371

ガンサバのヴェロニカに適合したお姉ちゃんは静かに暮らせてるんかな

216 21/05/11(火)02:52:31 No.801552385

サドラー様はルイス殺しちゃったのも痛い プラーガの生態解明は大体あいつの功績っぽいしガナードにして研究続けさせりゃよかったのに…

217 21/05/11(火)02:52:37 No.801552397

1と2と4とリベ1から分かるようにクリスとレオンは女性の味方は生き残りやすいから周囲の女性比率を上げよう

218 21/05/11(火)02:52:44 No.801552415

>デュークもなんなんだよ デュークの部屋入るとスゴスゴと去っていく婦人…

219 21/05/11(火)02:52:48 No.801552419

>ドミトレスクの血筋を根絶やしにするつもりか!この人間が!みたいなことほざいてたから娘くれよ犯すから……ってなった でもあいつら蝿だぞ…

220 21/05/11(火)02:53:20 No.801552494

>1の館のファイルでいけすかないサングラス野郎と書かれるウェスカーと >あっここの部分ウェスカーだな…と思って破いておくバリー 研究室でもずっとグラサンしたままなのは意味わからなくて笑う

221 21/05/11(火)02:53:21 No.801552498

>>ドミトレスクの血筋を根絶やしにするつもりか!この人間が!みたいなことほざいてたから娘くれよ犯すから……ってなった >でもあいつら蝿だぞ… はぇ~っ……蝿だけに  あの娘ら子供作れるんだろうか

222 21/05/11(火)02:53:35 No.801552534

ちょうどいいタイミングで毒ナイフが無ければ危なかった…

223 21/05/11(火)02:53:46 No.801552554

5はクリスとウェスカーの決着がつく集大成のタイトルだけど ジルが金髪で洗脳されて出てきたり色々ライブ感が詰まってる 近年よく見られるエモさとは無縁の時代だった

224 21/05/11(火)02:53:50 No.801552566

>サドラー様はルイス殺しちゃったのも痛い >プラーガの生態解明は大体あいつの功績っぽいしガナードにして研究続けさせりゃよかったのに… 兵器としては失敗作だけど研究すりゃ絶対化けるリヘナラドールもアイツだしね造ったの

225 21/05/11(火)02:53:57 No.801552585

>あの娘ら子供作れるんだろうか 作れないって書いてある

226 21/05/11(火)02:54:03 No.801552599

カビ人間でも子供作れるし蝿人間は大した問題じゃないかもしれん

227 21/05/11(火)02:54:10 No.801552613

>ドミトレスクもソードマスターヤマトのサイアークポジだったなぁ >ヴィレッジの敵はなんかこう人間臭すぎて怖さより親しみ感じちゃう >挑発しまくりたい 人間人間って連呼する辺りにカドゥに適合しても先天性疾患から逃れられなかった悲哀を感じる 呪われてるのはお前だというイーサン評は皮肉にも正しい

228 21/05/11(火)02:54:14 No.801552624

>ドミトレスクの血筋を根絶やしにするつもりか!この人間が!みたいなことほざいてたから娘くれよ犯すから……ってなった 娘って虫の集合体だし繁殖もできないってファイルあったでしょ

229 21/05/11(火)02:54:28 No.801552654

>>あの娘ら子供作れるんだろうか >作れないって書いてある イーサンがなんかするまでもなく一族全滅じゃん‥‥

230 21/05/11(火)02:54:36 No.801552669

>ちょうどいいタイミングでポリマー戦車が無ければ危なかった…

231 21/05/11(火)02:54:39 No.801552678

低温に弱いならなんで雪国で居を構えてんのさ…

232 21/05/11(火)02:54:41 No.801552684

>ちょうどいいタイミングで毒ナイフが無ければ危なかった… 古今東西の毒が染み込んだ凄いナイフ

233 21/05/11(火)02:54:42 No.801552686

ゲーム攻略的にはありがたいけどリアル的にわざわざ書くことある?というと ベロニカの薬が変わる温度とうちの館完成記念日って同じなんだよ!みたいなやつを思い出す

234 21/05/11(火)02:55:09 No.801552742

>イーサンがなんかするまでもなく一族全滅じゃん‥‥ カビによって不老性があるから…

235 21/05/11(火)02:55:19 No.801552761

>5はクリスとウェスカーの決着がつく集大成のタイトルだけど >ジルが金髪で洗脳されて出てきたり色々ライブ感が詰まってる >近年よく見られるエモさとは無縁の時代だった ジルがマジで急にイメチェンして出てきたせいでいや誰!?誰なの!?としかならんから困る 前日談最初から入れておくべきだったろアレ

236 21/05/11(火)02:55:44 No.801552808

ヴィレッジの敵幹部四天王はマジで漫画の四天王って感じ 人形使いとかあざとすぎる

237 21/05/11(火)02:55:47 No.801552819

鉄拳に居た頃のジル

238 21/05/11(火)02:55:53 No.801552837

今となってはミランダ様の存在が判明してしまったわけですがそれでもサドラー様は身代金貰えたら世界征服できるんでしょうかっていう疑問は真面目にカプコンの人に聞いてみたい

239 21/05/11(火)02:55:59 No.801552851

>>>あの娘ら子供作れるんだろうか >>作れないって書いてある >イーサンがなんかするまでもなく一族全滅じゃん‥‥ 作れないのは蝿がだ 人間に完璧に擬態してる蝿が擬態したまま人間の生殖を果たせるかは未知数だと思う というかあいつら60年くらい前から不老不死じゃなかった?

240 21/05/11(火)02:56:08 No.801552872

そもそもドミトレスクが勝手に娘認定してるだけで他所から連れてきた女だし 三姉妹みんな人のガワを真似してるだけのハエの集合体だから生態が違う

241 21/05/11(火)02:56:08 No.801552873

そもそも娘は村娘を素体にしてるからドミトレスクの血筋じゃねぇし

242 21/05/11(火)02:56:11 No.801552881

毒は強いからな…

243 21/05/11(火)02:56:13 No.801552884

ジルやシェリーはたぶん40代50代でも見た目は若いままだろうけどクレアはキツくなってきてるかもなぁ…

244 21/05/11(火)02:56:34 No.801552926

>>5はクリスとウェスカーの決着がつく集大成のタイトルだけど >>ジルが金髪で洗脳されて出てきたり色々ライブ感が詰まってる (発売前PVで出てくるジルの墓)

245 21/05/11(火)02:56:42 No.801552944

とはいえミランダ様って目的が目的だしサドラー様が挑んでボロ負けして不可侵になるのでは

246 21/05/11(火)02:57:32 No.801553040

ぶっちゃけ凄い威力の爆弾ぶつけたらどっちも死ぬし現代兵器に適応して使いこなした方の勝ちな気がする

247 21/05/11(火)02:57:34 No.801553045

割と5、6はバイオシリーズ終わらせよう感が感じられたし実際終わりかけた

248 21/05/11(火)02:58:09 No.801553138

工場長は能力の理屈を納得したとしても出力がおかし過ぎる…

249 21/05/11(火)02:58:18 No.801553164

>とはいえミランダ様って目的が目的だしサドラー様が挑んでボロ負けして不可侵になるのでは スペイン風邪で死んだ子供生き返らせたい それが世界にバイオテロを間接的に広まらせた

250 21/05/11(火)02:58:19 No.801553165

バイオ無双頼む

251 21/05/11(火)02:58:25 No.801553180

>ぶっちゃけ凄い威力の爆弾ぶつけたらどっちも死ぬし現代兵器に適応して使いこなした方の勝ちな気がする ドリルとか付けてみました!

252 21/05/11(火)02:58:31 No.801553187

てかキメラがアイツ蝿の精子と人の卵子で産まれたBOWだしやろうと思えば出来ないことはないんじゃねえかな…

253 21/05/11(火)02:58:41 No.801553210

今考えるとウェスカーとの決着!をもっと売りにしても良かったと言われたらそんな気もしてくる というか発売前にウェスカー出るよって言われてたかな5

254 21/05/11(火)02:58:42 No.801553212

>人形使いとかあざとすぎる 醜いかと思ったらドナちゃん普通に美人なのがね… もっと陰キャっぽい本体ちゃんと話したかった

255 21/05/11(火)02:58:46 No.801553222

エージェントハント路線を捨てきれないのはなんなの…それよりアウトブレイク出してくだち…

256 21/05/11(火)02:58:52 No.801553236

>ヴィレッジの敵幹部四天王はマジで漫画の四天王って感じ >人形使いとかあざとすぎる 幹部同士仲悪いとか戦隊ヒーロー敵やライダーの怪人連中みたい

257 21/05/11(火)02:58:53 No.801553244

バカ企業にふさわしいバカ実家

258 21/05/11(火)02:59:10 No.801553276

>>ぶっちゃけ凄い威力の爆弾ぶつけたらどっちも死ぬし現代兵器に適応して使いこなした方の勝ちな気がする >ドリルとか付けてみました! これ絶対笑わせようとしてるだろ…

259 21/05/11(火)02:59:31 No.801553311

ウェスカーとの決戦もなんか互いに因縁とか思い出語ったりとかするわけじゃないし 文字通りラスボスとしてのポジションを全うした古式奥ゆかしい悪役だ

260 21/05/11(火)02:59:47 No.801553340

何考えたら人類の選別してぇなぁ…ってなるのかわからんスペンサー

261 21/05/11(火)02:59:58 No.801553355

究極のラスボスだからな…

262 21/05/11(火)03:00:01 No.801553367

良いだろ?ドリルだぜ?

263 21/05/11(火)03:00:13 No.801553394

4貴族っていうか4バカ

264 21/05/11(火)03:00:16 No.801553404

それこそアメリカ取ったらその時点で核なんて代物準備出来るわけだしな サドラー様の夢物語もわりかしワンチャンある気はする

265 21/05/11(火)03:00:24 No.801553420

やっぱり足りないなと思うのはロケラン

266 21/05/11(火)03:00:25 No.801553422

>エージェントハント路線を捨てきれないのはなんなの…それよりアウトブレイク出してくだち… 夏実装のヴィレッジのおまけって対戦ゲームなんだよな 協力ならやったんだけど…

267 21/05/11(火)03:00:49 No.801553464

>やっぱり足りないなと思うのはロケラン 6以降なくてちょっと物足りないのはわかる

268 21/05/11(火)03:00:51 No.801553474

ドナちゃん幻覚操作使えるけど範囲攻撃持ちの相手とは戦えなさそう…

269 21/05/11(火)03:00:53 No.801553478

>4貴族っていうか4バカ なりたくてなったわけじゃないし…

270 21/05/11(火)03:01:00 No.801553493

シュツルムくんは二頭身キャラみたいで可愛いと思う

271 21/05/11(火)03:01:22 No.801553535

>何考えたら人類の選別してぇなぁ…ってなるのかわからんスペンサー ミランダ先生は正しい 情けない進化は人の堕落だ

272 21/05/11(火)03:01:26 No.801553543

ぶっちゃけドナちゃんより同居してる赤さんの方が怖いし強い

273 21/05/11(火)03:01:31 No.801553552

ジョーおじのナックルもあれほんとに力作業補助用?ってなる デザインからしてそういうの好きそうな奴が製作したでしょ!

274 21/05/11(火)03:01:42 No.801553571

オンライン路線もやるなら協力プレイオンリーくらいでいいと思うんだけどね5もいまだ人いると聞くし

275 21/05/11(火)03:01:49 No.801553586

>工場長は能力の理屈を納得したとしても出力がおかし過ぎる… 電磁力を生み出せる臓器が生成されたのはわかる それが脳と直結してるから操れるのもまぁ分かる だからトランスフォーム出来ます!はちょっと待てよ!

276 21/05/11(火)03:01:50 No.801553587

BSAAはライトセーバーも作るからな……

277 21/05/11(火)03:02:02 No.801553611

思い出で詰り合うクリスとウェスカーか… 期待の新人とかいうフィルムのこと知ってるんだぞ!とか妹に重火器の使い方を教える兄がいるか!グレランどころかガトリングなどと!とか詰り合うのかな

278 21/05/11(火)03:02:10 No.801553625

>割と5、6はバイオシリーズ終わらせよう感が感じられたし実際終わりかけた 5でせっかく綺麗に締めたとこに6はクリス落としまくって締めたからどうだろう…

279 21/05/11(火)03:02:18 No.801553642

なんだかんだ5の協力プレー超楽しいからな…

280 21/05/11(火)03:02:45 No.801553702

5はマーセがマジで楽しい

281 21/05/11(火)03:02:52 No.801553715

5のバカな味方が頼れる味方になるだけでこんなに楽しいんだ!ってなるよね

282 21/05/11(火)03:03:04 No.801553733

ハイゼンベルク戦テンション上がり過ぎてこいつがラスボスかと思った…

283 21/05/11(火)03:03:06 No.801553738

アウトブレイクのリメイクとかやらんのかね あの頃よりネット環境よくなってやりやすいように思うけど

284 21/05/11(火)03:03:06 No.801553740

>エージェントハント路線を捨てきれないのはなんなの…それよりアウトブレイク出してくだち… 俺はBOW操作するのは好きだよ でもREバースみたいなのいらないかな…

285 21/05/11(火)03:03:09 No.801553744

>なんだかんだ5の協力プレー超楽しいからな… ハーリー!シェボーン!ハーリー!

286 21/05/11(火)03:03:12 No.801553750

ハイゼンベルクは巨女も言ってた通り子供おじさんだからドリルとかつけて喜ぶ

287 21/05/11(火)03:03:20 No.801553764

>5はマーセがマジで楽しい 一番楽しいよね

288 21/05/11(火)03:03:32 No.801553792

>エージェントハント路線を捨てきれないのはなんなの…それよりアウトブレイク出してくだち… リバースは3日ほどのベータテストで既にやったけどもういいや…ってなった

289 21/05/11(火)03:04:11 No.801553856

レジスタンスをなんとかして専用タイトルにならんか リバースはなんか今からどうでもいい…

290 21/05/11(火)03:04:13 No.801553861

5はストーリー的などうこうよりシステム的に4の後をどうするかで悩んでたのは当時のインタビューでも感じられた記憶がある

291 21/05/11(火)03:04:22 No.801553883

ハイゼンベルクおじさんは声が良すぎる…

292 21/05/11(火)03:04:38 No.801553918

でも自分にドリルつけれるってなって付けない男が居るかって言われたら答えはNOだ

293 21/05/11(火)03:04:51 No.801553942

ハイゼンさんは自由とロマンをひたすらに追い求めた男だった…

294 21/05/11(火)03:05:03 No.801553963

>ハイゼンベルクおじさんは声が良すぎる… レジスタンスのダニエルの煽りがすごく好きだった

295 21/05/11(火)03:05:15 No.801553991

ハイゼンそういや今期メグミちゃんやってたな

296 21/05/11(火)03:05:15 No.801553992

ハイゼンさんはいい奴では無いけどロマンのわかる奴だったよ…

297 21/05/11(火)03:05:15 No.801553993

>ハイゼンベルクおじさんは声が良すぎる… サイバーパンクのヨリノブ・アラサカと同じとは気づかなかった

298 21/05/11(火)03:06:04 No.801554059

>思い出で詰り合うクリスとウェスカーか… >期待の新人とかいうフィルムのこと知ってるんだぞ!とか妹に重火器の使い方を教える兄がいるか!グレランどころかガトリングなどと!とか詰り合うのかな ゾンビウェスカーの話で盛り上がる

299 21/05/11(火)03:06:16 No.801554079

二人プレイでわちゃわちゃするの楽しいんだよね 二人でやってる分本編のQTEや逃げるシーンで失敗して即死で進めないのはだるいけど…

300 21/05/11(火)03:06:35 No.801554126

>リバースは3日ほどのベータテストで既にやったけどもういいや…ってなった 正直βの時点で終わってるよアレ・・・

301 21/05/11(火)03:06:35 No.801554128

ドミトお姉さんは城持っててハイデンさんは工場と砦貰ってるのに ドナは家一軒だけ…モローは部屋ですら無いし…

302 21/05/11(火)03:06:51 No.801554155

一番ヤバいの主人公だとわかった時点で何か認識が入れ替わるのもちょっとブボーン感ある

303 21/05/11(火)03:06:51 No.801554156

QTE無いのはほんとにいいことだよね…

304 21/05/11(火)03:06:55 No.801554159

だって電磁力を操れた日にはもうウッキウキだよ絶対

305 21/05/11(火)03:06:56 No.801554161

みんな頑張ればでかい化け物に変身できるのにアンジーはシンプルだったな…

306 21/05/11(火)03:06:57 No.801554164

なんとなく5の協力プレーやったらカタコトの外人がヨロシクオネガシマスってボイチャ入れてきてカバーリングしてるのガン無視でロケランで敵皆殺しにしたのはすまないと思ってる

307 21/05/11(火)03:06:59 No.801554168

>ハイゼンベルクおじさんは声が良すぎる… 大塚明夫の真似うまそうだった

308 21/05/11(火)03:07:30 No.801554216

>だって電磁力を操れた日にはもうウッキウキだよ絶対 ミランダに全てを牛耳られてるのが可哀想

309 21/05/11(火)03:07:46 No.801554239

>みんな頑張ればでかい化け物に変身できるのにアンジーはシンプルだったな… 屋敷まるごとみたいなもんじゃないの実質

310 21/05/11(火)03:08:00 No.801554265

てかPVでマジで明夫と間違えたよ…

311 21/05/11(火)03:08:10 No.801554287

ハイゼンおじさんの空中に階段生成して降りてくるシーンはマジでシビれたね…

312 21/05/11(火)03:08:32 No.801554331

アンジーは1人だけ力の方向性が違うよね

313 21/05/11(火)03:08:42 No.801554347

チーズ!チーズの為なら死んでもいい!

314 21/05/11(火)03:08:47 No.801554351

ハイゼンは勧誘の仕方がヘタクソすぎる… 娘助けに来た父親に娘利用して黒幕ぶっ殺そうぜとか受け入れられるわけないだろうが

315 21/05/11(火)03:08:47 No.801554353

ハイゼンベルクは開放されれば正直放っといてもあんま害はなさそう

316 21/05/11(火)03:08:51 No.801554359

流石にDMC5のダンテとバージルほどじゃないにしても ベロニカとかで一回負けてたしクリス達もなんかそういうのないの?って今更ながら思わなくもない

317 21/05/11(火)03:09:32 No.801554416

>ハイゼンは勧誘の仕方がヘタクソすぎる… >娘助けに来た父親に娘利用して黒幕ぶっ殺そうぜとか受け入れられるわけないだろうが 家族とかクソって言ってたから長年のミランダの洗脳で頭おかしくなってんだろ

318 21/05/11(火)03:09:34 No.801554422

>アンジーは1人だけ力の方向性が違うよね と言うか皆バラバラ…

319 21/05/11(火)03:09:39 No.801554431

>ハイゼンは勧誘の仕方がヘタクソすぎる… >娘助けに来た父親に娘利用して黒幕ぶっ殺そうぜとか受け入れられるわけないだろうが 結局娘のおかげで倒せたわけだけども…あの言い方は駄目だよな まあ協力するのはまずないけど

320 21/05/11(火)03:09:54 No.801554458

>ハイゼンベルクは開放されれば正直放っといてもあんま害はなさそう いやあ…?

321 21/05/11(火)03:10:14 No.801554493

ハイゼンベルクはまあ野心の大きさと同じくらいの悪事はやってる

322 21/05/11(火)03:10:26 No.801554519

そういうパートなんだろうけどドナちゃん編が精神的にキツかったし一番怖かったよ 村と城で今回はそんなに恐怖を押し付けてくる系じゃないんだな…ってなってたから余計に

323 21/05/11(火)03:10:27 No.801554520

ミランダはなんでみんな洗脳しないの…

324 21/05/11(火)03:10:31 No.801554530

幹部と言っても能力はおまけでどれだけ適合率が高いかが重要だからな…

325 21/05/11(火)03:10:37 No.801554550

そもそもミンチにしてやるとかされて信用できるか

326 21/05/11(火)03:11:03 No.801554588

ハイゼンさんは解放されたら普通にヤバいと思うよ

327 21/05/11(火)03:11:12 No.801554611

NOカクレンボ カクレンボハダメデス…

328 21/05/11(火)03:11:17 No.801554626

ドナ編の赤さんはPTじゃねーか!ってなった

329 21/05/11(火)03:11:28 No.801554646

>幹部と言っても能力はおまけでどれだけ適合率が高いかが重要だからな… でも全部私の子供の器にふさわしくないからだめー!

330 21/05/11(火)03:12:01 No.801554703

7以降は何というか時代も大youtuber時代に合致しすぎてる感もある あの恐怖路線がとにかくYoutuberの撮れ高と合致しすぎる

331 21/05/11(火)03:12:20 No.801554733

>ハイゼンさんは解放されたら普通にヤバいと思うよ 現代社会メタみたいなもんだからなあの能力…

332 21/05/11(火)03:12:38 No.801554767

>NOカクレンボ >カクレンボハダメデス… 巨大ババアとのどこでもエンカウント鬼ごっこも全部没収赤ちゃんとのかくれんぼも相当ストレスだった

333 21/05/11(火)03:12:52 No.801554787

>7以降は何というか時代も大youtuber時代に合致しすぎてる感もある >あの恐怖路線がとにかくYoutuberの撮れ高と合致しすぎる きも

334 21/05/11(火)03:13:06 No.801554820

ベイカー一家の方がサイコ感も怖さも上なのがちょっと…

335 21/05/11(火)03:13:21 No.801554852

ミランダが戦闘中のセリフで偽りの子らを殺して菌根を目覚めさせるのがイーサンの役目だったって言ってたし どの道4人の死は儀式に織り込まれてたっぽいんだよな 適合者の中で育てたカドゥで菌根活性化とかそういうことだったんだろうか?

336 21/05/11(火)03:13:24 No.801554859

>ベイカー一家の方がサイコ感も怖さも上なのがちょっと… お前も家族だ

337 21/05/11(火)03:13:40 No.801554888

アトラクション全振りな分怖いのさえ我慢すれば一番簡単だから… お化け屋敷担当

338 21/05/11(火)03:13:42 No.801554891

>7以降は何というか時代も大youtuber時代に合致しすぎてる感もある >あの恐怖路線がとにかくYoutuberの撮れ高と合致しすぎる その辺はバイオシリーズ全部が配信と相性高いと思う

339 21/05/11(火)03:14:05 No.801554936

>お前も家族だ (死亡)

340 21/05/11(火)03:14:55 No.801555011

逃げ出せた体験版の人すごいよな

341 21/05/11(火)03:15:56 No.801555121

456も別に恐怖路線じゃないけど普通に配信映えするし

342 21/05/11(火)03:16:25 No.801555181

なんかそれぞれのステージ毎に雰囲気一変するからテーマパークみたいだよね今作

343 21/05/11(火)03:16:26 No.801555185

正直色んな人の赤さん遭遇パートは観に行きたい

344 21/05/11(火)03:16:56 No.801555246

YouTuberがすごいんじゃなくて面白いゲームがすごいんだからね?

345 21/05/11(火)03:17:46 No.801555339

皆でマーセ行こうぜー!

346 21/05/11(火)03:17:51 No.801555342

暗闇からヌッと赤さんでてくるのは本当によくない

347 21/05/11(火)03:18:37 No.801555424

>皆でマーセ行こうぜー! やはり協力型マーセ… 二人でやるマーセナリーズも楽しかったなぁ

348 21/05/11(火)03:18:50 No.801555444

怖いとこ自体はそこそこあるんだけど大体は恐怖以外の感情で上書きされる…

349 21/05/11(火)03:19:00 No.801555458

幻覚見せたり出来るわりにドナはなんか迂遠なんだよ… 最終的には直で来たけど

350 21/05/11(火)03:19:11 No.801555474

黄金夫人像おっぱいかなり小さくしてない?

351 21/05/11(火)03:19:16 No.801555488

>暗闇からヌッと赤さんでてくるのは本当によくない イーサンが珍しく悪態一つ言えずただただ恐怖なリアクションしか出来ないのも拍車をかけてる

352 21/05/11(火)03:19:34 No.801555514

砦は高難易度大変そうだな…って思いながらやってたわ

353 21/05/11(火)03:20:04 No.801555570

>イーサンが珍しく悪態一つ言えずただただ恐怖なリアクションしか出来ないのも拍車をかけてる 銃があれば良かったけど無いからな…

354 21/05/11(火)03:20:17 No.801555594

雑魚の大群のほうが強いんだよな…

355 21/05/11(火)03:20:27 No.801555615

ミランダ様からの電話を終えたあとの「だらっしゃあぁぉぁ!」する婦人でダメだった

356 21/05/11(火)03:20:45 No.801555647

父親は元々子供に妻の愛情を奪われるのではないかという 恐怖を抱いてるもんだからな…

357 21/05/11(火)03:21:30 No.801555714

イーサンは口が悪すぎる

358 21/05/11(火)03:21:34 No.801555720

生命への恐怖より精神面への恐怖だからな…

359 21/05/11(火)03:21:37 No.801555726

贅沢言わないからクリス隊長といかした部隊員によるギアーズ・オブ・バイオで一本欲しい DLCでもいいから

360 21/05/11(火)03:21:42 No.801555735

あんまそこかしこで名前出すのも悪いと思うけどEIKOの赤さんパートは早く見てみたいです

361 21/05/11(火)03:22:25 No.801555808

そういや日本語のPVってどこで見れるっけ 探しても見つからないんだけども

362 21/05/11(火)03:22:33 No.801555821

>ミランダ様からの電話を終えたあとの「だらっしゃあぁぉぁ!」する婦人でダメだった 家財ぶっ壊されまくったらあんなにもなる

363 21/05/11(火)03:22:35 No.801555826

>父親は元々子供に妻の愛情を奪われるのではないかという >恐怖を抱いてるもんだからな… そんなブルーな恐怖じゃないだろイーサンのは! 分割しても復活の余地があるとか言われる自分の怪物赤ちゃんにびびってるんだよ

364 21/05/11(火)03:22:52 No.801555867

オン協力の多人数マーセナリーズ単品で出ねえかな フィールド全体でみんな色々しながらたまに協力とかでもいいけどそんなのやりたい

365 21/05/11(火)03:23:09 No.801555888

あんまりクリスにかしこまって無いとこが歴戦の勇士感あったな 隊員達

366 21/05/11(火)03:23:31 No.801555925

今回のDLCどうなるんだろう…前回のゾイ救出みたいなパターンではなさそうだし

367 21/05/11(火)03:23:59 No.801555982

単純に見た目がキモいんだよあれ

368 21/05/11(火)03:24:25 No.801556025

>そういや日本語のPVってどこで見れるっけ >探しても見つからないんだけども そのものずばりバイオハザードって公式チャンネルがあったはず

369 21/05/11(火)03:24:28 No.801556037

>そんなブルーな恐怖じゃないだろイーサンのは! >分割しても復活の余地があるとか言われる自分の怪物赤ちゃんにびびってるんだよ そうなんだけど根源的というか普遍的なものとしての恐怖がまずあって そこにイーサンのキャラクター性が脚色してるのよ

370 21/05/11(火)03:24:57 No.801556097

クロックタワーで見た赤ちゃん

371 21/05/11(火)03:25:38 No.801556151

初回でどうせ幻覚だろー!って赤さんに突っ込んで行ったらイーサン丸呑みにされてマジかよ…ってなったよ

372 21/05/11(火)03:25:56 No.801556185

>今回のDLCどうなるんだろう…前回のゾイ救出みたいなパターンではなさそうだし クリスのBSAA無双とか…

373 21/05/11(火)03:26:11 No.801556208

いや結局あのクソでけえ赤子もどきは何だったの!?菌類関係あるの!?

374 21/05/11(火)03:26:36 No.801556246

>いや結局あのクソでけえ赤子もどきは何だったの!?菌類関係あるの!? 幻覚だよ

375 21/05/11(火)03:26:46 No.801556264

>今回のDLCどうなるんだろう…前回のゾイ救出みたいなパターンではなさそうだし やるとしたら用意してあるBSAA欧州支部のB.O.W殲滅だけど… もったいないしクリスあれだけだと

376 21/05/11(火)03:26:53 No.801556274

特典の報告書でクリスがわざわざ新聞記者になったゾイにBSAAの腐敗リークしてたし DLCにしろ続編にしろ外伝にしろ何らかの形でゾイまた出てきて欲しいな…

377 21/05/11(火)03:26:55 No.801556279

クリスの工場潜入編が欲しい まだまだ行けそうな場所がいっぱいありそう

378 21/05/11(火)03:27:56 No.801556369

>いや結局あのクソでけえ赤子もどきは何だったの!?菌類関係あるの!? あの屋敷の心霊現象は全部幻覚 動くものはアンジーとドナだけ

379 21/05/11(火)03:28:32 No.801556443

B.O.W.兵士もなんか作ってあるしやるでしょう

380 21/05/11(火)03:28:39 No.801556460

人形館はもうちょっと人形活かした恐怖あっても良かったんじゃないか…ラストのアンジー以外は赤さん位だもんな

381 21/05/11(火)03:28:56 No.801556485

あのデカい犬苦手 強いし早いしなんでマグナムの近くにいるの…… なんで休耕地に出てくるの……

382 21/05/11(火)03:29:11 No.801556503

>あの屋敷の心霊現象は全部幻覚 >動くものはアンジーとドナだけ 複数の人形に刺されたけど!

383 21/05/11(火)03:29:31 No.801556530

>>そういや日本語のPVってどこで見れるっけ >>探しても見つからないんだけども >そのものずばりバイオハザードって公式チャンネルがあったはず それが日本語版だけないのよヴィレッジのやつ テレビとかネットで流れた吹替版だけ見つからない

384 21/05/11(火)03:29:33 No.801556535

>強いし早いしなんでマグナムの近くにいるの…… これを使え! 使ったら死んだ

385 21/05/11(火)03:29:38 No.801556545

ぽんと黄色い花の絵が置いてあって 同じ花を探してみるとどの部屋にも置いてあるから大体何やるか察することができる

386 21/05/11(火)03:29:43 No.801556552

人形と半魚人パートは正直繋ぎ感あった

387 21/05/11(火)03:30:03 No.801556585

デカい犬は凄い狩人あじを感じた

388 21/05/11(火)03:30:06 No.801556588

>複数の人形に刺されたけど! 幻覚だよ ドナに刺されてるよ

389 21/05/11(火)03:30:10 No.801556593

会社一丸でやってるわけじゃないからこそ ガワかえてどこにでも入れ替わってる嫌さはある

390 21/05/11(火)03:30:12 No.801556596

>人形館はもうちょっと人形活かした恐怖あっても良かったんじゃないか…ラストのアンジー以外は赤さん位だもんな むしろ絶対人形で何か来るやつと思わせといてのくっっっそナマモノ巨大赤ちゃんで度肝抜かれたから効果的だったと思うよ…

391 21/05/11(火)03:30:21 No.801556614

ルイジアナから来てもらうか…最強のジジイに

392 21/05/11(火)03:30:44 No.801556652

>特典の報告書でクリスがわざわざ新聞記者になったゾイにBSAAの腐敗リークしてたし >DLCにしろ続編にしろ外伝にしろ何らかの形でゾイまた出てきて欲しいな… 可愛い姪っ子が取材中に危機に陥った時 森のゴリラが目を覚ます…

393 21/05/11(火)03:31:00 No.801556676

赤ちゃんから逃げるパートみたいのが三回くらいあったらゲームやめてる人多いと思う

394 21/05/11(火)03:31:04 No.801556683

パパはどんぐらいで再生の限界が来てたんだろうな

395 21/05/11(火)03:31:11 No.801556695

>会社一丸でやってるわけじゃないからこそ >ガワかえてどこにでも入れ替わってる嫌さはある 極端な話アンブレラ一人の残党がいるだけでそっから組織生まれるもんな

396 21/05/11(火)03:31:29 No.801556724

畑のデカい犬はライフルでちまちま撃ってたら10発くらい消費してめんどくさくなってマグナム撃ち込んだ

397 21/05/11(火)03:31:39 No.801556747

ゴリラジジイはゾイが危機に晒されるかでないと発動しなさそうだから… 腹も満たされてるだろうし…

398 21/05/11(火)03:31:47 No.801556762

またゴリラDLCやって欲しくはある

399 21/05/11(火)03:31:51 No.801556774

>人形と半魚人パートは正直繋ぎ感あった 謎解き集めたかくれんぼとイベント戦 巨大魚避けながらのクランク探しとかも特に攻撃受けるような場所がないからまあ楽だよね

400 21/05/11(火)03:31:52 No.801556775

アンジーとの隠れんぼも幻覚状態じゃなければ逃げて隠れてるつもりのドナ見つけてグサグサ刺してるんだよなイーサン

401 21/05/11(火)03:31:52 No.801556776

沼ゴリラとゴリラ揃ったら最強のふたりになっちゃってすぐ話終わるから駄目

402 21/05/11(火)03:32:31 No.801556839

>ゴリラジジイはゾイが危機に晒されるかでないと発動しなさそうだから… >腹も満たされてるだろうし… 三年間ベイカー家の近くにいて異変に気がつかないとかどんだけ排他的な生活してんのさ…

403 21/05/11(火)03:32:35 No.801556842

>パパはどんぐらいで再生の限界が来てたんだろうな 心臓抜かれるまで特に不調らしい不調なかったし

404 21/05/11(火)03:32:55 No.801556867

>赤ちゃんから逃げるパートみたいのが三回くらいあったらゲームやめてる人多いと思う 一回でもキツかったから複数回あったら投げてるな というかそんなの面白くねえんだよ俺は鬼ごっこしたいんじゃねえ!サバイバルホラーがやりてえんだ!

405 21/05/11(火)03:33:19 No.801556903

森ゴリラとシティゴリラで6のレオンとシティゴリラの邂逅シーンみたいなのやってほしい

406 21/05/11(火)03:33:33 No.801556921

アチャーモロ編のエリアはもうちょっと気持ち悪くしてもよかった アートワーク見るとそもそも漁村という概念があの地方には無かったらしく不気味な磯臭さを作るにはロケーションが良くなかったのかもしれない

407 21/05/11(火)03:33:35 No.801556926

隠れてる陰キャ女見つけてハサミでこめかみザクザクするとか考えてみるとヤバいなイーサン 今更か

408 21/05/11(火)03:33:51 No.801556941

>アンジーとの隠れんぼも幻覚状態じゃなければ逃げて隠れてるつもりのドナ見つけてグサグサ刺してるんだよなイーサン なんか最後とか隠れる気あるのかってぽんと置いてあって…

409 21/05/11(火)03:34:16 No.801556981

3回刺したら死にます

410 21/05/11(火)03:34:19 No.801556986

各地のゴリラが集まってゴリラハザードが始まるのか…

411 21/05/11(火)03:34:22 No.801556991

というかハサミで頭殴られたくらいで死なないで欲しい

412 21/05/11(火)03:34:42 No.801557019

血の跡見ると必死で逃げてるのがわかるドナ そして構わず刺すイーサン

413 21/05/11(火)03:34:51 No.801557033

あー腸で恐怖演出ねはいはい へその緒だったのかよ!

414 21/05/11(火)03:35:08 No.801557064

アンジーに煽られてるのは多分幻覚じゃないし実際はブチギレたイーサンがドナ追っかけてるのが面白い

415 21/05/11(火)03:35:32 No.801557091

やだ…知らない男の人に上に乗られてハサミで刺されるの怖い…

416 21/05/11(火)03:36:07 No.801557142

ドナの方が追われる恐怖味わってどうすんだ!

417 21/05/11(火)03:36:22 No.801557163

アンジーは一体化してるほど自分の核的なもの入れてたのか

418 21/05/11(火)03:36:22 No.801557165

嫁のことで死ぬほど煽ってトラウマ煽ってクソみたいな赤子差し向けてきたから当然の仕返しではある

419 21/05/11(火)03:37:01 No.801557230

>ドナの方が追われる恐怖味わってどうすんだ! まぁそこが可愛いんだけどね…

420 21/05/11(火)03:37:27 No.801557271

>アンジーは一体化してるほど自分の核的なもの入れてたのか カドゥを分けて入れてるって書類あったよ だからアンジー動かせるのだけは現実の景色 それはそれとして幻覚使い

421 21/05/11(火)03:37:42 No.801557286

本来ならあの幻覚で死ぬんだろうけどイーサンは悲しいことに菌耐性持ちでな…

422 21/05/11(火)03:37:44 No.801557287

DLCは沼ゴリラとたまたま会ったジェイクの二人旅でよくない?

423 21/05/11(火)03:37:47 No.801557293

イーサンが来る前に世話役のおじさんに幻覚試してるんだよなドナ 悪意でやったのか善意か知らんけど

424 21/05/11(火)03:37:52 No.801557298

ドナは性格が普通に良くない…

425 21/05/11(火)03:38:11 No.801557327

>ドナは性格が普通に良くない… 顔はいい…

426 21/05/11(火)03:38:30 No.801557348

アンジーの喋りが本音だろうしな

427 21/05/11(火)03:39:10 No.801557413

始祖花も生息域が限定的だから許すが…

428 21/05/11(火)03:39:38 No.801557457

赤子の幻覚でイーサン割と発狂寸前だったのかもしれない ストレスの原因がアンジー以外に思い当たらないからあんな感じのボス戦になったんだろうか

429 21/05/11(火)03:39:57 No.801557486

上司死なないかな殺そうかなと思ってないだけドナは良い幹部…

430 21/05/11(火)03:40:00 No.801557489

ドナはバイオ村でかわいいから許すよ

431 21/05/11(火)03:40:17 No.801557503

謎解きの為にはさみ渡したらそのハサミでやられた

432 21/05/11(火)03:40:31 No.801557526

ドナん家の人形丸刈りにして口の周りに泥棒みたいなヒゲ書いてやりてぇ……

433 21/05/11(火)03:40:50 No.801557553

変な剣落としてなかったり首ぐらい落としてそう

434 21/05/11(火)03:41:01 No.801557568

銃持ってるのにわざわざハサミで殺しにくる

435 21/05/11(火)03:41:26 No.801557601

あの伝説の武器っぽいナイフの出番もっとあるのかと思った

436 21/05/11(火)03:41:37 No.801557617

ハイゼンベルクからすればゴリラの活動監視とか悪夢でしかなさそう ふっきれてからのゴリラはパワープレイしかしないし

437 21/05/11(火)03:41:45 No.801557630

謎解きの物品全部厳格かと思ったら実態あるやつだった

438 21/05/11(火)03:42:10 No.801557659

>あの伝説の武器っぽいナイフの出番もっとあるのかと思った ナイフの上位互換だと誰もが思ったと思う

439 21/05/11(火)03:42:16 No.801557667

でも一番短かったのに一番絶許な扱い受けてるのドナちゃんな気がする…

440 21/05/11(火)03:42:22 No.801557677

>あの伝説の武器っぽいナイフの出番もっとあるのかと思った 落としちゃった

441 21/05/11(火)03:42:34 No.801557701

>あの伝説の武器っぽいナイフの出番もっとあるのかと思った 来歴が邪剣かなんかの類だから一回きりでいい!

442 21/05/11(火)03:42:43 No.801557725

幻覚が効き始めるタイミングで装備してるものを全部没収したりして裏で肉体労働してるの想像すると可愛いな

443 21/05/11(火)03:42:48 No.801557732

>でも一番短かったのに一番絶許な扱い受けてるのドナちゃんな気がする… 当たり前だろ!

444 21/05/11(火)03:43:13 No.801557768

>でも一番短かったのに一番絶許な扱い受けてるのドナちゃんな気がする… トラウマ刺激する方が悪い

445 21/05/11(火)03:43:28 No.801557787

ドナちゃん人格面が最低なので…

446 21/05/11(火)03:43:29 No.801557791

相対的に一番影薄い半魚人に悲しい現在…

447 21/05/11(火)03:43:57 No.801557823

エレベーターから上がってきたイーサンの顔は凄まじい事になってると思う

448 21/05/11(火)03:44:21 No.801557860

お前なんか変だぞって心配するイーサンもなんかちょっと感覚おかしくなってる

449 21/05/11(火)03:44:23 No.801557862

一番短いけど一番怖いからなドナの屋敷 バイオ8の恐怖の9割くらい占めてるもんあいつ

450 21/05/11(火)03:44:34 No.801557882

この世界イーサンに対して暴言言い過ぎだと思う

451 21/05/11(火)03:44:42 No.801557892

>相対的に一番影薄い半魚人に悲しい現在… 一番忠誠心あるし一番研究頑張ってライカンなんて強い雑魚生み出してるのに…

452 21/05/11(火)03:44:42 No.801557893

もう一回殺せる機会があると言われれば迷わずドナちゃんにするよねイーサン

453 21/05/11(火)03:45:20 No.801557944

>もう一回殺せる機会があると言われれば迷わずドナちゃんにするよねイーサン 家族バカにするのはだめ

454 21/05/11(火)03:45:48 No.801557970

>相対的に一番影薄い半魚人に悲しい現在… ただの醜悪なクリーチャーなだけだったなぁ ママンへの愛情一番強いのに

455 21/05/11(火)03:46:00 No.801557992

最後まで気持ち悪いやつだ!吐き気がする!

456 21/05/11(火)03:46:30 No.801558037

デュークにグロテスクアート呼ばわりされるモローさん

457 21/05/11(火)03:46:43 No.801558055

モローくんに若干やさしいのが面白くなっちゃう

458 21/05/11(火)03:46:48 No.801558058

まあ半魚人のマグナムでママをぶち抜いたわけだが…

459 21/05/11(火)03:46:51 No.801558062

>幻覚が効き始めるタイミングで装備してるものを全部没収したりして裏で肉体労働してるの想像すると可愛いな 持ってないって思わせる幻覚だと思う…

460 21/05/11(火)03:47:19 No.801558101

逆に第一印象がなんかキモいな…だったデュークは大好きになってしまった 9にも出てほしい…

461 21/05/11(火)03:48:12 No.801558180

マグナム巨人ライカン倒すのに使ってからずっと弾切れだったわ…

462 21/05/11(火)03:48:14 No.801558183

人形劇のドナちゃんのシーンすごいえっちだから許せる あっ….あっ….って声がいい

463 21/05/11(火)03:48:20 No.801558192

>逆に第一印象がなんかキモいな…だったデュークは大好きになってしまった だからあいつは何なんだよ! いつの間にかイーサン回収されてたし

464 21/05/11(火)03:48:26 No.801558203

最後の最後で身を乗り出して挨拶してくれるのずるいよねあのデブ… でも再登場はしないと思う…

465 21/05/11(火)03:48:27 No.801558205

食材の要求量多いなと思ったらお前も食べるのかってなったデューク

466 21/05/11(火)03:48:35 No.801558221

>逆に第一印象がなんかキモいな…だったデュークは大好きになってしまった あれは日本語の中の人が良すぎる

467 21/05/11(火)03:48:48 No.801558235

ミランダとスペンサーとかいう迷惑な師弟には参るぜ…

468 21/05/11(火)03:48:53 No.801558244

デュークは球転がしてる後ろであえぎ声上げるのやめてくれ

469 21/05/11(火)03:49:15 No.801558286

あいつ武器カスタマイズもできるし料理も出来るし先回りしてセーフゾーン化してくれてるし

470 21/05/11(火)03:49:29 No.801558304

徘徊おばさんダウンもしないとか強すぎない? 閃光は効くのかな

471 21/05/11(火)03:49:34 No.801558312

デュークもカビネットにアクセスできるのかね

472 21/05/11(火)03:49:44 No.801558334

不意打ちで聞こえてくるデュークの待機ボイスびっくりするんだよ

473 21/05/11(火)03:49:44 No.801558335

>でも再登場はしないと思う… 次の商人が友人の商人の話するんだ…

474 21/05/11(火)03:50:18 No.801558389

デュークにあーあって言われるの焦るよね

475 21/05/11(火)03:50:23 No.801558395

4の商人と関係あったりとかしないかな デューク商会みたいな感じで

476 21/05/11(火)03:50:30 No.801558407

4の武器商人が掘り下げられないようにデュークも掘り下げられないと思う

477 21/05/11(火)03:50:33 No.801558418

ウワァア!

478 21/05/11(火)03:50:37 No.801558425

>デュークは球転がしてる後ろであえぎ声上げるのやめてくれ 工場であいつの待機ボイス聞きながら玉転がし失敗しまくるの辛かった

479 21/05/11(火)03:50:48 No.801558438

4の武器商人もカナードだけど敵対してない謎の存在だったし デュークもカドゥ関係ではあるけど謎の存在なんだろうね

480 21/05/11(火)03:50:57 No.801558452

商売してると染まりきらないんだな

481 21/05/11(火)03:51:10 No.801558471

バイオ世界の武器扱ってる人達はもう化け物同士のそういうコミュニティだと思うことにした 多分始祖ウイルスに感染してんのに武器売れる人とかGウイルスに完全に適応してる武器売れる人とかも居る

482 21/05/11(火)03:51:41 No.801558511

知らん場所に踏み入ってウッフゥ♡て声にビビってテメーかよ!!となることが3回はあった

483 21/05/11(火)03:51:45 No.801558518

>閃光は効くのかな ホール上の階段から降りてくる瞬間に閃光弾ぶつけるとシルエットが凄い決まっててかっこいいぞ!

484 21/05/11(火)03:52:20 No.801558566

商人いないとレオンもイーサンも負けてた

485 21/05/11(火)03:52:34 No.801558587

4商人もだけど誰だお前って聞くのが愚問になるからこそ魅力になるキャラではあるよね

486 21/05/11(火)03:52:38 No.801558597

デュークはあんなとこで商売やってるのに顧客サービスが丁寧すぎる…

487 21/05/11(火)03:52:50 No.801558612

その買い取った結晶で何をするおつもりで…?

488 21/05/11(火)03:53:19 No.801558654

>その買い取った結晶で何をするおつもりで…? 集めてるんじゃないの 手放すんですか?とか言ってたし

489 21/05/11(火)03:53:25 No.801558665

デュークは逃げ延びたのかな…

490 21/05/11(火)03:53:46 No.801558696

やたら優しいからとにかく怪しかった 馬車の会話でなんかすべて許せるけど

491 21/05/11(火)03:54:03 No.801558723

>デュークは逃げ延びたのかな… 瞬間移動できるから大丈夫だろう

492 21/05/11(火)03:54:17 No.801558750

エレベーターで上がってくるのは笑う

493 21/05/11(火)03:54:25 No.801558759

馬車内でのデュークとのやり取り粋だよなあ

494 21/05/11(火)03:54:32 No.801558768

この地方名産の結晶だぞ

495 21/05/11(火)03:54:42 No.801558782

絶対どこかで生きてるし似たような商人が匂わせるくらいに留めるという確信がある

496 21/05/11(火)03:54:52 No.801558797

>エレベーターで上がってくるのは笑う そこ陣取る!?ってなるなった

497 21/05/11(火)03:55:24 No.801558836

アンジーちゃん追ってる時かなり興奮した

498 21/05/11(火)03:56:30 No.801558934

玉ころがしはゼルダで鍛えられてたから一回もミスらなかったぜ

499 21/05/11(火)03:57:41 No.801559016

次回作はともかくDLCには多分いるよね まだ開店前なのですが仕方ありませんねとか言ってほしい

500 21/05/11(火)03:57:58 No.801559036

カビ由来の珍しい結晶なんだろう

501 21/05/11(火)03:58:32 No.801559085

ただ4の商人と比べて最後運んでくれるのが謎

502 21/05/11(火)03:59:33 No.801559181

>アンジーちゃん追ってる時かなり興奮した ナイフ3発目の時に見つけるとヒッて声が聞こえるのいいよね

503 21/05/11(火)03:59:51 No.801559208

ストレンジャー?もウィンターズ様?もいいよね 商人キャラの魅力って主人公をどう呼ぶかにかかってるのかもしれない

504 21/05/11(火)04:00:14 No.801559237

何が投資なんだろうな

505 21/05/11(火)04:02:07 No.801559359

盗品と絶対分かってる筈なのにしれっと買い取ってるし善人じゃないんだろうけど…

506 21/05/11(火)04:02:49 No.801559403

この世界の日本てどんなだろう 世界有数の安全地帯なのか海外とは別ベクトルのヤバさなのか

507 21/05/11(火)04:04:20 No.801559499

>この世界の日本てどんなだろう >世界有数の安全地帯なのか海外とは別ベクトルのヤバさなのか バイオハザード起きた事例なかったっけ漫画かなんかで

508 21/05/11(火)04:04:55 No.801559536

>この世界の日本てどんなだろう >世界有数の安全地帯なのか海外とは別ベクトルのヤバさなのか 絶対やばい

509 21/05/11(火)04:05:20 No.801559566

映画だとサラリーマンが横断歩道で倒れてゾンビ化してた気がする

510 21/05/11(火)04:05:54 No.801559608

とりあえずアンブレラジャパン社は米国アンブレラの完全子会社なのでまあ…

511 21/05/11(火)04:07:25 No.801559676

妖怪と呼ばれていた物は全てBOW

512 21/05/11(火)04:07:38 No.801559687

映画は別というか全世界滅んでるし… というか原作がそこまでの大被害ではないのに驚いた

513 21/05/11(火)04:07:44 No.801559692

>相対的に一番影薄い半魚人に悲しい現在… ボスとしては頑丈すぎてしんどいやつなんだけどな…

514 21/05/11(火)04:08:32 No.801559733

>というか原作がそこまでの大被害ではないのに驚いた 海が汚染されようが街一つウイルスばらまかれようが人類は元気です

515 21/05/11(火)04:09:13 No.801559781

どんなに恐ろしくて強大でも人間のが強いからな…

516 21/05/11(火)04:10:29 No.801559853

どんなにひどいことになっても文明が崩壊しないくらいのカウンター勢力がいる

517 21/05/11(火)04:11:00 No.801559886

日本は銃社会じゃないからなぁ やはり刀やはり手裏剣……

518 21/05/11(火)04:12:40 No.801559961

海がウイルス汚染されても自然の方が強かったってオチだからな…

519 21/05/11(火)04:12:51 No.801559972

この世界辺境の田舎がマジでヤバいところばかりで怖い

520 21/05/11(火)04:13:30 No.801559995

人類という最強のBOW

521 21/05/11(火)04:13:57 No.801560024

ジョーみたいなのが時折居るせいで感覚がおかしくなる

522 21/05/11(火)04:14:46 No.801560062

>この世界辺境の田舎がマジでヤバいところばかりで怖い おら東京さ行ぐだ

523 21/05/11(火)04:14:52 No.801560071

>この世界辺境の田舎がマジでヤバいところばかりで怖い また政府の奴ら変なこと考えてやがる!と怒るゴリラ

524 21/05/11(火)04:15:08 No.801560084

社会全体にまで影響及ぼすともうジャンルがポストアポカリプスになってしまうからな… 壊れる日常みたいなのももう出来なくなるし

525 21/05/11(火)04:16:22 No.801560155

悪者の師弟関係ってこじらせて決裂するとばかり思ってたから今回のは仲良しで笑った

526 21/05/11(火)04:16:25 No.801560157

勝手な印象だけど日本は鬼武者みたいになってるよ多分

527 21/05/11(火)04:16:34 No.801560163

ウイルスも寄生虫もカビも結局勝てないから閉じこもってた奴らだ 自然の力には勝てん

528 21/05/11(火)04:18:06 No.801560237

>海がウイルス汚染されても自然の方が強かったってオチだからな… 肥大して新陳代謝爆速になるのは広い海ではデメリット過ぎた…

529 21/05/11(火)04:19:43 No.801560319

つまり自然に生きる森ゴリラが最強の対BOWゴリラ……?

530 21/05/11(火)04:20:11 No.801560351

>つまり自然に生きる森ゴリラが最強の対BOWゴリラ……? 都会だとおやつないから調子狂うかも…

531 21/05/11(火)04:27:05 No.801560742

su4842001.jpg

532 21/05/11(火)04:40:43 No.801561396

>映画だとサラリーマンが横断歩道で倒れてゾンビ化してた気がする あれは海底にある本物そっくりの実験場だよ確か

↑Top