虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ハイッ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)01:01:29 No.801531797

ハイッ!

1 21/05/11(火)01:02:12 No.801531990

はいじゃないが

2 21/05/11(火)01:03:31 No.801532358

バイバイオ~は流行らないって

3 21/05/11(火)01:03:52 No.801532452

はいコレ(素)

4 21/05/11(火)01:04:42 No.801532689

バーイオーこわくなーいよー

5 21/05/11(火)01:04:49 No.801532728

正直シコれる

6 21/05/11(火)01:06:32 No.801533199

ヴェェェェェイ

7 21/05/11(火)01:08:56 No.801533834

まだ買ってないけどもしかしたら本当に怖くないんじゃないかって気がしてきた

8 21/05/11(火)01:09:22 No.801533941

それを歯ブラシと呼ぶ感覚よ…

9 21/05/11(火)01:10:11 No.801534166

バイバイオ~

10 21/05/11(火)01:10:16 No.801534191

アンジーちゃんがギリギリシコれそう

11 21/05/11(火)01:10:33 No.801534254

ジャンプスケアは当然あるけどホラーとして怖いのはドナちゃんちくらいなもんじゃないかな…

12 21/05/11(火)01:10:56 No.801534348

こんなに仲良くないだけで本編も大体こんな感じだ

13 21/05/11(火)01:11:52 No.801534577

人形劇になってるキャラは本編でも怖くないけど あそこにいない赤ちゃんが一番怖いという罠

14 21/05/11(火)01:12:04 No.801534626

遂にアンジーがキレてて駄目だった

15 21/05/11(火)01:12:09 No.801534657

みんな結構よくしゃべるからこわくないよ

16 21/05/11(火)01:12:40 No.801534803

たまに素の声になるの面白すぎるからやめて

17 21/05/11(火)01:12:55 No.801534860

人形4体だけかと思ったらまさかの追加と下の人

18 21/05/11(火)01:13:29 No.801535002

>人形4体だけかと思ったらまさかの追加と下の人 ずっと見てた…

19 21/05/11(火)01:13:29 No.801535006

怖くないっていう体だった!

20 21/05/11(火)01:13:38 No.801535052

今回なんか怖いよかカッコいいと感じるシーンが多い

21 21/05/11(火)01:13:56 No.801535132

3話でもう飽きてんじゃねえか

22 21/05/11(火)01:14:29 No.801535273

>今回なんか怖いよかカッコいいと感じるシーンが多い ハイゼンさんイケボ過ぎる…

23 21/05/11(火)01:14:31 No.801535288

>今回なんか怖いよかカッコいいと感じるシーンが多い 光の中から現れるあいつのことだな!

24 21/05/11(火)01:14:35 No.801535311

発売前の公式動画でラスボス(真の姿)出してたとは…

25 21/05/11(火)01:15:18 No.801535461

どう見ても人間やめてる敵相手に「お前何か変だぞ!大丈夫か!?」とか言い出すお人好し主人公のせいで怖くないよ

26 21/05/11(火)01:16:32 No.801535746

急に早口になる最後で駄目だった ごめんなさい嘘ですハミガキの後のモザイクからずっと笑いっぱなしだった

27 21/05/11(火)01:17:27 No.801535928

ヴェエエエイ!

28 21/05/11(火)01:17:49 No.801536023

>どう見ても人間やめてる敵相手に「お前何か変だぞ!大丈夫か!?」とか言い出すお人好し主人公のせいで怖くないよ たまに知能がEIKOレベルまで落ちる時あるよねイーサン

29 21/05/11(火)01:18:11 No.801536105

刃磨きジョーズかな

30 21/05/11(火)01:18:22 No.801536153

イーサンはEIKOだった…?

31 21/05/11(火)01:18:23 No.801536159

…イヤッ!

32 21/05/11(火)01:18:36 No.801536203

イーサンもう脳みそ無いからね…

33 21/05/11(火)01:18:57 No.801536282

7に比べてキャラがこうキャッチーというか個性的というか

34 21/05/11(火)01:19:03 No.801536315

ハイゼンさんたまに傭兵味を感じる…

35 21/05/11(火)01:19:09 No.801536330

>…イヤッ! 中の人でシコった

36 21/05/11(火)01:19:19 No.801536361

書き込みをした人によって削除されました

37 21/05/11(火)01:19:25 No.801536384

よろしくおねがいします

38 21/05/11(火)01:19:30 No.801536405

>イーサンはEIKOだった…? 人じゃなくなってる~!

39 21/05/11(火)01:19:55 No.801536501

>まだ買ってないけどもしかしたら本当に怖くないんじゃないかって気がしてきた 正直怖いよりむっ!ってなった

40 21/05/11(火)01:20:11 No.801536562

アンジーちゃんは人形を通さないと会話できないの…

41 21/05/11(火)01:20:41 No.801536689

>7に比べてキャラがこうキャッチーというか個性的というか 敵は四天王みたいな奴らだしそれぞれなんか面白能力みたいな感じだしな

42 21/05/11(火)01:20:55 No.801536759

>アンジーちゃんは人形を通さないと会話できないの… 逆だよ!

43 21/05/11(火)01:22:09 No.801537056

何卒、よろしくお願い致します。 よろしくお願い致します。よろしくお願い致s

44 21/05/11(火)01:22:51 No.801537237

女の一人暮らしに入り込み追いかけ回すイーサン

45 21/05/11(火)01:23:03 No.801537280

歴代バイオ要素を混ぜ合わせて全然異色の世界観を作り出してるけど 総評としてみるとちゃんとバイオだなぁっていうかなりすごい作品だと思う

46 21/05/11(火)01:23:59 No.801537486

ボスに対して喋るとだいたい面白かったりかっこよかったりするよねイーサンは

47 21/05/11(火)01:24:29 No.801537605

まさか最新作がアンブレラ創設に関わるとは…

48 21/05/11(火)01:25:14 No.801537781

少年漫画の敵幹部みたいなキャラの濃さしてる四魔貴族に比べると お母様が薄味すぎて肩透かしを食らった

49 21/05/11(火)01:28:00 No.801538388

>まさか最新作がアンブレラ創設に関わるとは… 壁画とかのマーク見てまたアイツらか…と思いながら笑ったけど微妙に違った…

50 21/05/11(火)01:28:18 No.801538447

3話でついにモザイク掛けたり怖いの隠さなくなってきたなと思ってたらもっとぶっちゃけてた てかほぼほぼ本編のネタバレじゃん!やらないと分からないからまあいいか!

51 21/05/11(火)01:29:01 No.801538608

アンジーちゃん家が一番怖いくせにキレるなよ…

52 21/05/11(火)01:29:58 No.801538803

>>まさか最新作がアンブレラ創設に関わるとは… >壁画とかのマーク見てまたアイツらか…と思いながら笑ったけど微妙に違った… 師匠との思い出のマークだった

53 21/05/11(火)01:30:46 No.801538988

バイオ村見てるとモローくんがかわいくて仕方ない…

54 21/05/11(火)01:31:24 No.801539120

人形劇MODがないと怖くてプレイできない

55 21/05/11(火)01:31:31 No.801539142

こわくない のです!

56 21/05/11(火)01:34:08 No.801539650

かぞくだよってそういう意味かー

57 21/05/11(火)01:34:44 No.801539775

怖くないというテイでやってる

58 21/05/11(火)01:35:39 No.801539973

アンジーちゃんの声がめちゃくちゃ可愛くて驚いた

59 21/05/11(火)01:35:55 No.801540035

こわくないテイって言っちゃったよ!って思わず突っ込んじゃったよ

60 21/05/11(火)01:36:28 No.801540125

>こわくないテイって言っちゃったよ!って思わず突っ込んじゃったよ モローくんはおっちょこちょいだなぁ

61 21/05/11(火)01:37:08 No.801540252

アンジーちゃんの中の人中々美人じゃねぇか…

62 21/05/11(火)01:38:24 No.801540486

こわくなーいをちゃんとしようとするドナはお利口だな…

63 21/05/11(火)01:39:20 No.801540699

本編でもモローくんは駄犬的な可愛さがある

64 21/05/11(火)01:41:12 No.801541051

>本編でもモローくんは駄犬的な可愛さがある 知能が著しく低下してるからな…

65 21/05/11(火)01:41:20 No.801541071

ドナちゃんハウスはなんだかんだでテンポいいし怖さをいい感じに凝縮した感ある

66 21/05/11(火)01:41:21 No.801541073

ハイッ!が無敵の切り返しすぎてダメ

67 21/05/11(火)01:42:01 No.801541198

アンジーちゃんY.aoiだった?

68 21/05/11(火)01:42:36 No.801541306

>こわくなーいをちゃんとしようとするドナはお利口だな… こわくない人形劇と違ってドナさんが本気出したらホラーになるというのは屋敷でよくわかった

69 21/05/11(火)01:42:38 No.801541312

会話が通じるならどんな化けもんだろうが取り合えず話してみるお父さん

70 21/05/11(火)01:43:05 No.801541402

もっとダンボール箱の上くらいな小さい人形劇かとおもったら スタジオ借りきってセットくんだサイズでダメだった

71 21/05/11(火)01:43:59 No.801541548

ヴェエ”エ”エ”エ”~!

72 21/05/11(火)01:44:07 No.801541570

幾三で初バイオ買っちゃってビクビクしながらやってたけどこいつらの登場シーンがあまりにも悪の四天王の登場シーンすぎてさてはこれ真面目に怖がってるだけ損な奴だな?ってなった

73 21/05/11(火)01:44:51 No.801541707

ここまでネタにされてる7はどれほど怖かったんだよ…

74 21/05/11(火)01:45:03 No.801541749

絡みもせずにヴェェイしか出来てなかったのにキレるのはどうかと思うよ……

75 21/05/11(火)01:45:21 No.801541804

>もっとダンボール箱の上くらいな小さい人形劇かとおもったら >スタジオ借りきってセットくんだサイズでダメだった NHKの人形劇と同じ手法っぽいよね

76 21/05/11(火)01:45:37 No.801541841

>絡みもせずにヴェェイしか出来てなかったのにキレるのはどうかと思うよ…… 仕方ないだろコミュ障なんだから…

77 21/05/11(火)01:46:24 No.801541976

>ここまでネタにされてる7はどれほど怖かったんだよ… VR7は本当に許してほしいと思った

78 21/05/11(火)01:46:30 No.801541999

>>絡みもせずにヴェェイしか出来てなかったのにキレるのはどうかと思うよ…… >仕方ないだろコミュ障なんだから… それでもツッコミ入れたくなるほどだったんだな…

79 21/05/11(火)01:47:59 No.801542276

そもそも指示に従って真面目にやりそうなのモローくんぐらいしかいねえや

80 21/05/11(火)01:48:00 No.801542279

分かりやすくバキッとキャラが立ってるからすごくケレンあじがつよい

81 21/05/11(火)01:48:08 No.801542305

ちゃんとキャラ立ってるしすっごい面白い…

82 21/05/11(火)01:48:20 No.801542342

ハイゼンさんの人は洋ゲーの吹き替えだとしょっちゅう声聞くよね

83 21/05/11(火)01:48:32 No.801542372

>>もっとダンボール箱の上くらいな小さい人形劇かとおもったら >>スタジオ借りきってセットくんだサイズでダメだった >NHKの人形劇と同じ手法っぽいよね というか日本のTV人形劇作れるのNHKの番組作ってる集団しかいねえんじゃねえかな…

84 21/05/11(火)01:49:21 No.801542528

>ハイゼンさんの人は洋ゲーの吹き替えだとしょっちゅう声聞くよね というかバイオハザードレジスタンスで既に出てるんだよねこの人 多分そこでめっちゃ声良いから抜擢されたと思う

85 21/05/11(火)01:49:42 No.801542596

>ハイゼンさんの人は洋ゲーの吹き替えだとしょっちゅう声聞くよね 個人的にスカイリムの人ってイメージ…最初に触れたってのもあるけど

86 21/05/11(火)01:49:57 No.801542639

>ハイゼンさんの人は洋ゲーの吹き替えだとしょっちゅう声聞くよね ワバジャック!!!

87 21/05/11(火)01:51:02 No.801542837

VR7はあまりに恐怖がすごすぎて脳が拒絶してVR酔とは別の体調不良を引き起こした ファミパンすら出てこなかった

88 21/05/11(火)01:51:08 No.801542855

>ハイゼンさんの人は洋ゲーの吹き替えだとしょっちゅう声聞くよね 今期のプリキュアの蟹の人もハイゼンさんだ

89 21/05/11(火)01:51:32 No.801542927

VRは先端恐怖症だったら本当にやばかったと思う

90 21/05/11(火)01:52:01 No.801543021

前の二つは誤魔化せるけど はみがきじょーずかな?は完全にアウトじゃん

91 21/05/11(火)01:52:07 No.801543037

そんなにヤバかったのVR

92 21/05/11(火)01:52:17 No.801543075

>NHKの人形劇と同じ手法っぽいよね あの人形作ったのまさにそこのスタッフと聞いたが

93 21/05/11(火)01:52:24 No.801543093

7は体験版からずっと怖かった DLCのゴリラとゴリラで怖くなくなった

94 21/05/11(火)01:52:33 No.801543122

>はみがきじょーずかな?は完全にアウトじゃん ジョーズはアウトだからな……

95 21/05/11(火)01:52:34 No.801543125

>はみがきじょーずかな?は完全にアウトじゃん ジョーズはアウトだよな

96 21/05/11(火)01:52:39 No.801543140

モロー「おら、こんな村いやだ~おら、こんな村いやだ~」 アンジー「ヴェ!ヴェ!ヴェヴェヴェイ」 モロー「それなら安心だぁ~それなら安心だぁ~」 アンジー「ヴェ!ヴェ!ヴェヴェヴェイ」 かわいい

97 21/05/11(火)01:53:20 No.801543287

そんなに続けるようなもんでもないんだろうけど終わっちゃって寂しいよ

98 21/05/11(火)01:53:55 No.801543378

実際怖さは7が8どころか歴代作品を超越していた グロい怖い暗いエグい

99 21/05/11(火)01:54:00 No.801543392

おいお前!おかしいぞ!

100 21/05/11(火)01:54:24 No.801543472

>そんなにヤバかったのVR まあイーサンの体験をリアルに感じられるのは人体に良くないよ

101 21/05/11(火)01:54:46 No.801543542

宣伝動画としては吉幾三が強すぎた感ある

102 21/05/11(火)01:55:48 No.801543740

村なのに!城がある!

103 21/05/11(火)01:58:03 No.801544125

今回の四貴族でサラザールのあほだらっぷりを再認識させられた アシュリーは生け捕りにしろっつってんのになんで串刺しにしようとしてんだあのバカ

104 21/05/11(火)01:58:42 No.801544241

イーサンって他の主人公と違ってよくズタズタにされるから見てて痛えんだ…

105 21/05/11(火)01:59:25 No.801544357

>イーサンって他の主人公と違ってよくズタズタにされるから見てて痛えんだ… でもガード硬いぜ? それもガードできるんだってレベルで硬いぜ?

106 21/05/11(火)01:59:41 No.801544387

7~8で何回切断されたイーサン 顔ストンプも含めていいぞ

107 21/05/11(火)01:59:53 No.801544415

>今回の四貴族でサラザールのあほだらっぷりを再認識させられた >アシュリーは生け捕りにしろっつってんのになんで串刺しにしようとしてんだあのバカ 村長は真面目に仕事してレオンに卵シュートまでやったしそもそも三回ぐらいタイマンでボコボコにしてるからおっさん少年マジで役立たずすぎる

108 21/05/11(火)02:00:06 No.801544448

人形劇にすら出てこない姉妹達ってなんだったの?

109 21/05/11(火)02:00:46 No.801544604

VR7はそこいらのアミューズメントパークにあるホラー系VRの恐怖体験を遥かに凌駕した怖さと面白さだった 8もお願いします

110 21/05/11(火)02:01:01 No.801544655

>人形劇にすら出てこない姉妹達ってなんだったの? べつにただのペットでしょ

111 21/05/11(火)02:01:58 No.801544828

改めて見なおすとマジでいるなミランダ様

112 21/05/11(火)02:02:48 No.801544986

>村長は真面目に仕事してレオンに卵シュートまでやったしそもそも三回ぐらいタイマンでボコボコにしてるからおっさん少年マジで役立たずすぎる アシュリー連れたレオンにアシュリー殺しかねないエルヒガンテぶつける村長も大概な気はする… 今回の奴らはなんだかんだおじさんはともかくとしてちゃんと仕事はしてるよね

113 21/05/11(火)02:02:53 No.801545006

三姉妹は所詮ちょっと換気しただけで死ぬ儚いハエ共よ

114 21/05/11(火)02:03:03 No.801545036

ドアをくぐる時しゃがむの可愛すぎでしょ

115 21/05/11(火)02:03:44 No.801545132

>改めて見なおすとマジでいるなミランダ様 なんならぷるぷる動いてささやかな存在アピールしてる…

116 21/05/11(火)02:06:30 No.801545688

7はグロ描写も含めて生理的嫌悪感煽るのが上手かったな

117 21/05/11(火)02:06:55 No.801545767

姉妹はガチの失敗作っぽいからな…

118 21/05/11(火)02:06:59 No.801545780

>7~8で何回切断されたイーサン >顔ストンプも含めていいぞ 三回目くらいにはプレイヤーも慣れてしまった…

119 21/05/11(火)02:07:36 No.801545901

VRの視点でイーサンの体験を見るのは正直8でもだいぶキツそう

120 21/05/11(火)02:07:45 No.801545938

>顔ストンプ し、死んでる…

121 21/05/11(火)02:07:46 No.801545939

でもね 闇の中に必ず光があるように 洋館の外の森にはゴリラがいたんだよ

122 21/05/11(火)02:07:51 No.801545958

7は4の不衛生感そのままレベルアップさせた住居なのがキツイ

123 21/05/11(火)02:08:18 No.801546032

7はファミパンおじさんの懇切丁寧な薬使用チュートリアルしてくれるのが怖い おばさんもシンプルにいやだしビデオで死ぬキャラ操作させられんのもキツかった

124 21/05/11(火)02:08:34 No.801546065

7は虫要素が耐えられない人には本当にキツそう

125 21/05/11(火)02:08:40 No.801546083

まずVRでライカンどうにか出来る気がしねえんだけど!

126 21/05/11(火)02:08:41 No.801546087

でも7vrのボクシングミニゲームは楽しかったよ

127 21/05/11(火)02:08:49 No.801546107

7のVRはムカデロードがキツそう…

128 21/05/11(火)02:09:27 No.801546211

>7のVRはムカデロードがキツそう… マジかよ…

129 21/05/11(火)02:09:55 No.801546300

ハイゼンベルクとデュークだけ世界観が違う…

130 21/05/11(火)02:09:58 No.801546312

ボスに話しかけるイーサンは優しいんじゃなくて 無茶苦茶煽ってるだけ

131 21/05/11(火)02:10:15 No.801546363

カードゲームのミニゲームすげー悪趣味でキツかった

132 21/05/11(火)02:10:34 No.801546421

>>本編でもモローくんは駄犬的な可愛さがある >知能が著しく低下してるからな… でも話しかけて足止めして出口塞いだり割と知能高いこともするわざわざ話を聞いてあげるイーサンが悪い所もあるけど

133 21/05/11(火)02:11:14 No.801546525

>ボスに話しかけるイーサンは優しいんじゃなくて >無茶苦茶煽ってるだけ でもモローくん心配してたよ?

134 21/05/11(火)02:11:16 No.801546529

>ボスに話しかけるイーサンは優しいんじゃなくて >無茶苦茶煽ってるだけ ぶっちゃけカビの認識阻害で目的を邪魔する相手に目茶苦茶攻撃的になるのと都合悪い事を流す様になってる部分あるよな

135 21/05/11(火)02:11:23 No.801546553

イーサンの口の悪さも怖さを軽減させてると思う

136 21/05/11(火)02:11:30 No.801546567

イーサンのガードはガードできてる!って気持ちで無自覚菌パワーしてるだけなんじゃないかという気がしてる

137 21/05/11(火)02:11:46 No.801546621

>カードゲームのミニゲームすげー悪趣味でキツかった じつにルーカスって感じがする

138 21/05/11(火)02:11:51 No.801546635

>イーサンのガードはガードできてる!って気持ちで無自覚菌パワーしてるだけなんじゃないかという気がしてる ではゴリラのガードは…?

139 21/05/11(火)02:12:10 No.801546697

ゴリラだぞ?

140 21/05/11(火)02:12:17 No.801546711

>イーサンのガードはガードできてる!って気持ちで無自覚菌パワーしてるだけなんじゃないかという気がしてる ガードできてると思えばガードできる 心臓取られれば死ぬと思えば死ぬ

141 21/05/11(火)02:13:11 No.801546873

7はまず純粋な生理的嫌悪感と恐怖と狂気を何も情報与えられないままぶつけられるから普通にやってても初見はマジで怖かった いきなりVRでやれって言われてたら投げ出すと思う

142 21/05/11(火)02:13:14 No.801546880

カビ菌はイーサンにバレない様に色々頑張ってたけど心臓ぶち抜かれて肉体がガチで死んだからそこら辺の認識阻害が緩んじゃった結果があのエブリンの煽りに繋がってると思う

143 21/05/11(火)02:13:28 No.801546920

>ぶっちゃけカビの認識阻害で目的を邪魔する相手に目茶苦茶攻撃的になるのと都合悪い事を流す様になってる部分あるよな そこまでは言わないけどカビだしあたまゆるくはなってると思う

144 21/05/11(火)02:14:14 No.801547029

イーサンは7の時点でジャックと仲良かったからな

145 21/05/11(火)02:14:24 No.801547057

>7のVRはムカデロードがキツそう… ムカデ? いい食いもん

146 21/05/11(火)02:14:51 No.801547144

カビパワーよりゴリラパワーの方が何か信頼感ある

147 21/05/11(火)02:15:00 No.801547165

>>ぶっちゃけカビの認識阻害で目的を邪魔する相手に目茶苦茶攻撃的になるのと都合悪い事を流す様になってる部分あるよな >そこまでは言わないけどカビだしあたまゆるくはなってると思う いや心臓ぶち抜かれた辺りで急に再生限界来たりエブリンに精神世界で煽られたの考えるとカビ側は色々イーサンの認識弄ってたと思うわ

148 21/05/11(火)02:15:03 No.801547171

>カビ菌はイーサンにバレない様に色々頑張ってたけど心臓ぶち抜かれて肉体がガチで死んだからそこら辺の認識阻害が緩んじゃった結果があのエブリンの煽りに繋がってると思う 逆じゃない? 人間のつもりで人間の尺度に閉じ込められてたからずっと見てたエヴリンが煽ってリミッター外した

149 21/05/11(火)02:15:10 No.801547198

筋肉はすべてを解決する

150 21/05/11(火)02:15:43 No.801547294

今更心臓取られたぐらいで死ぬと思ってるのクソうける…

151 21/05/11(火)02:15:56 No.801547327

ドミト姉さんと3人娘がシコいから捕食シーンに期待して何度も色んなパターンで死んでみたけど時間の無駄でした

152 21/05/11(火)02:16:16 No.801547380

>いや心臓ぶち抜かれた辺りで急に再生限界来たりエブリンに精神世界で煽られたの考えるとカビ側は色々イーサンの認識弄ってたと思うわ どういうこと?

153 21/05/11(火)02:16:26 No.801547411

ゲーム的な都合をシナリオに組み込むの上手いわ

154 21/05/11(火)02:16:59 No.801547506

>ドミト姉さんと3人娘がシコいから捕食シーンに期待して何度も色んなパターンで死んでみたけど時間の無駄でした 長女が好きだわ

155 21/05/11(火)02:17:19 No.801547570

人間に擬態したカビだよねイーサンって ラスボスと同じで

156 21/05/11(火)02:17:39 No.801547632

再生の限界が急に来たのは人の世界には戻れない死ななくちゃいけないって意思が強くなりすぎたからだと思われる

157 21/05/11(火)02:17:57 No.801547678

俺はイーサンの事おかしいと思ってたんだ! 三年行方不明になった嫁からビデオレター送られたからって仕事投げ出してその日のうちに不法侵入するし

158 21/05/11(火)02:18:02 No.801547696

イーサン吊るした後出ていく時の動きかわいいよね三人娘

159 21/05/11(火)02:18:59 No.801547837

7のイーサンは謎に行方不明になった恋人探しに来たら豹変して襲われて逃げられない屋敷の中で化け物集団に追い回されてた人だけど 8のイーサンは娘のために自ら化け物たちに挑みに行く父親だからな…頼もしさが違う イカれた怪物に吹っ飛ばされてもノータイムで煽り返すメンタルよ

160 21/05/11(火)02:19:13 No.801547868

ミランダと生活してドミト姉さんにたいえき狙われてハイゼンおじさんに勧誘されてモロー君と話してアンジーを追いかけ回す忙しい男イーサン

161 21/05/11(火)02:19:27 No.801547911

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/801546781.htm

162 21/05/11(火)02:19:56 No.801547973

急に限界来たっていうか村に来てから急激に身体に負担かけまくってるからな… 数日の間に常人なら何回死んでるかわからねえ

163 21/05/11(火)02:19:57 No.801547981

常識人ぶってる奴の所が作中で一番怖い所って酷いと思う

164 21/05/11(火)02:21:32 No.801548203

過去作でのウイルスやらの感染者見てると意思や執念の力って重要なんだなってのが感じ取れる

165 21/05/11(火)02:21:32 No.801548208

>再生の限界が急に来たのは人の世界には戻れない死ななくちゃいけないって意思が強くなりすぎたからだと思われる じゃあ俺はとっくに限界越えてたけど気力で頑張ってたと思う

166 21/05/11(火)02:22:25 No.801548334

>>いや心臓ぶち抜かれた辺りで急に再生限界来たりエブリンに精神世界で煽られたの考えるとカビ側は色々イーサンの認識弄ってたと思うわ >どういうこと? 死んだイーサンの肉体をカビが蘇生してカビ人間として共生状態だったんだと思ってる カビ側は都合の悪い事に関してイーサンが気付かない様に認識を弄ってたけど肉体がガチで死んだせいでカビの力が弱体化しそこら辺の都合の悪い部分をエブリンが指摘出来る状態になってイーサンも冷静におかしいと気付けるようになったと解釈した

167 21/05/11(火)02:23:04 No.801548420

正直変異ミランダ対変異イーサンの一騎打ちとかちょっと見たかった

168 21/05/11(火)02:23:17 No.801548451

落下死だけで何回やってるかわからないレベル

169 21/05/11(火)02:23:17 No.801548454

>過去作でのウイルスやらの感染者見てると意思や執念の力って重要なんだなってのが感じ取れる 真っ向から抗うとなんかすごいことになる 元の感情の方が強いとなんかバグる

170 21/05/11(火)02:23:30 No.801548492

自覚してたらイーサンも変身とか出来たんかね

171 21/05/11(火)02:23:33 No.801548501

他のカビははぁー理性がねえ!正気じゃねえ!人かどうかも分からねえ!なのにイーサンは理性がありすぎるよ…

172 21/05/11(火)02:25:08 No.801548752

回復薬の驚異の接着力もふわふわガードも全てカビのせいになってしまった

173 21/05/11(火)02:25:26 No.801548797

早めに死んでたおかげなのかなイーサン

174 21/05/11(火)02:26:00 No.801548877

>他のカビははぁー理性がねえ!正気じゃねえ!人かどうかも分からねえ!なのにイーサンは理性がありすぎるよ… ミアが特別な存在って言ってたから多分たまたま適合者だったからそのままイーサンの身体ベースで活動出来たんだと思う

175 21/05/11(火)02:26:00 No.801548878

>死んだイーサンの肉体をカビが蘇生してカビ人間として共生状態だったんだと思ってる >カビ側は都合の悪い事に関してイーサンが気付かない様に認識を弄ってたけど肉体がガチで死んだせいでカビの力が弱体化しそこら辺の都合の悪い部分をエブリンが指摘出来る状態になってイーサンも冷静におかしいと気付けるようになったと解釈した あのカビってエヴリン抜きでそんな高度な判断くだせるくらい知能あったっけ… というか7でも溶けたりしてるから元の肉体はほぼ残ってないんじゃない?

176 21/05/11(火)02:26:53 No.801549006

そもそも全身カビで出来てるカビ人間だって言ってるだろ!

177 21/05/11(火)02:27:14 No.801549051

変異ミランダ対変異イーサンまで行くとサイコブレイクになっちゃうから

178 21/05/11(火)02:27:16 No.801549059

>回復薬の驚異の接着力もふわふわガードも全てカビのせいになってしまった 元々カビが原因だろう…そうでもなければホチキスで手はくっつかないよ…

179 21/05/11(火)02:28:07 No.801549198

>>回復薬の驚異の接着力もふわふわガードも全てカビのせいになってしまった >元々カビが原因だろう…そうでもなければホチキスで手はくっつかないよ… 俺がくっつくって言ったらくっつくんだ!

180 21/05/11(火)02:28:26 No.801549234

モールデッドのつくりかた考えると製造段階で既に特殊なんだよねイーサン 一体何が特別良かったんだろうね

181 21/05/11(火)02:28:35 No.801549261

>そもそも全身カビで出来てるカビ人間だって言ってるだろ! エブリンがイーサン煽るために嘘言ってる可能性もある 実際検査内容知ってるミアはイーサンが特異体質って認識だったし

182 21/05/11(火)02:28:57 No.801549312

>俺がくっつくって言ったらくっつくんだ! くっつくの教えてくれたのジャックだろ!

183 21/05/11(火)02:29:06 No.801549326

まあ7の時点で明らかになんか影響受けてるだろってのは半ばバレバレだったからな…

184 21/05/11(火)02:29:13 No.801549346

7の時点でカビ世界で他者の思念を聞いたりしてるからな…

185 21/05/11(火)02:29:49 No.801549421

>数日の間に常人なら何回死んでるかわからねえ なんと未明から次の夜明けまでの丸1日なんです

186 21/05/11(火)02:30:13 No.801549474

4貴族みたいな特殊固有能力ってカビだけじゃなくて心臓移植に適応する必要あるのかな?

187 21/05/11(火)02:30:17 No.801549486

>まあ7の時点で明らかになんか影響受けてるだろってのは半ばバレバレだったからな… エヴリン死んだから解除されたと思ったんだけど サイコパス息子もゾイもよく考えたらそのままだったしそのままなんだよな

188 21/05/11(火)02:30:21 No.801549494

7正史でも血清打ってるのミアだけだったしな…

189 21/05/11(火)02:32:19 No.801549733

>>そもそも全身カビで出来てるカビ人間だって言ってるだろ! >エブリンがイーサン煽るために嘘言ってる可能性もある >実際検査内容知ってるミアはイーサンが特異体質って認識だったし 仮定に仮定を乗せるとややこしくなる!

190 21/05/11(火)02:33:10 No.801549850

Tは抗体持ち設定上やたら多いけどそれ以外の感染源だいたい当人の気合いだよりだよね

191 21/05/11(火)02:33:19 No.801549872

7でも支配者株の精神的介入は受けるけど全然制御されない個体の存在はルーカスって前例がもうあるからな…

192 21/05/11(火)02:33:39 No.801549917

ミアは直接死んだ瞬間見てね?

193 21/05/11(火)02:33:45 No.801549939

>>まあ7の時点で明らかになんか影響受けてるだろってのは半ばバレバレだったからな… >エヴリン死んだから解除されたと思ったんだけど >サイコパス息子もゾイもよく考えたらそのままだったしそのままなんだよな 外出たら自壊するのもエヴリンの命令だったからね

194 21/05/11(火)02:33:53 No.801549957

流石に本体死んで干渉力は随分と減ったみたいだけどエブリンリニンサンのアバターは残ってるんだな…

195 21/05/11(火)02:34:05 No.801549990

>モールデッドのつくりかた考えると製造段階で既に特殊なんだよねイーサン >一体何が特別良かったんだろうね もしかしたらミランダと同じ体質だったのかもね あいつも地下で菌根から流れ出す黒い液に触れただけで完全適合果たしたみたいだし そして互いに娘を求めて殺し合った

196 21/05/11(火)02:34:27 No.801550037

感染してるのに気合で人の姿保ってたシャアいたよね

197 21/05/11(火)02:34:37 No.801550057

ルーカス曰く支配されてるフリしてればオッケーらしいから割とガバガバ

198 21/05/11(火)02:34:50 No.801550092

>ミアは直接死んだ瞬間見てね? 死んだけど蘇生したって認識だったのでは?

199 21/05/11(火)02:35:15 No.801550147

イーサンもその気になれば空飛んだりエネルギー弾出せた?

200 21/05/11(火)02:35:44 No.801550217

24時間で村と城を壊滅させる男

201 21/05/11(火)02:35:49 No.801550227

>7でも支配者株の精神的介入は受けるけど全然制御されない個体の存在はルーカスって前例がもうあるからな… ルーカスは洗脳解除済み そのせいかカビ菌ネットワークにもいなかった

202 21/05/11(火)02:36:19 No.801550303

このシリーズ毎回父親強くね?

203 21/05/11(火)02:37:10 No.801550436

>イーサンもその気になれば空飛んだりエネルギー弾出せた? 人間が空飛べるわけないでしょ~ マジかよ…

204 21/05/11(火)02:37:58 No.801550531

イーサンが知ってるのは上半身吹き飛んでも元気なおっさんと昆虫操るおばちゃんくらいだからな……

205 21/05/11(火)02:38:27 No.801550597

イーサンは自分がカビと人間ハイブリットになったって理解できれば心臓と脳ミソさえやられなければミランダみたいな事も出来たと思う

206 21/05/11(火)02:38:43 No.801550636

ハイゼンさんはもうちょい工場の地図分かりやすくして

207 21/05/11(火)02:39:46 No.801550780

>イーサンもその気になれば空飛んだりエネルギー弾出せた? エネルギー弾と言うか圧縮した真菌を発火させて巨大な火の玉にしたものみたいな感じだしやろうと思えば出来そう

208 21/05/11(火)02:39:48 No.801550785

ミランダ様は擬態とか溜め長いエネルギー弾とか強力だけど絶妙に殴り合いに向いてない能力発現してるな…

209 21/05/11(火)02:40:21 No.801550875

適合率の高いカビ菌マンになれると能力者バトルみたいなことできてずるいぞ…

210 21/05/11(火)02:40:39 No.801550912

>ミランダ様は擬態とか溜め長いエネルギー弾とか強力だけど絶妙に殴り合いに向いてない能力発現してるな… 貴族の技は全部使える! 吸われた…

211 21/05/11(火)02:41:19 No.801550992

DLCはクリスや四貴族と見せ掛けて序盤で死んだと思われた村娘のお嬢さんとライカンになったあと理性取り戻した親父の村脱出劇とかかもしれん

212 21/05/11(火)02:42:03 No.801551092

>適合率の高いカビ菌マンになれると能力者バトルみたいなことできてずるいぞ… カビをばら蒔け!グリーン○イ!

213 21/05/11(火)02:42:30 No.801551164

ローズの能力もどうなることか

214 21/05/11(火)02:42:54 No.801551204

>DLCはクリスや四貴族と見せ掛けて序盤で死んだと思われた村娘のお嬢さんとライカンになったあと理性取り戻した親父の村脱出劇とかかもしれん イーサンにバレないように夫婦生活するゲームがやりたいわ!

215 21/05/11(火)02:43:36 No.801551301

ハイゼンさん操作の三人称視点アクションゲームやりたい…

216 21/05/11(火)02:44:05 No.801551356

自爆した後のイーサンがどうなったか分からないのとエンディングから実は真菌取り込んで生存してる可能性まで有りそうなのがイーサン

217 21/05/11(火)02:44:08 No.801551359

殴り合い性能はやっぱりロボットバトルしてる工場長が強いわ

218 21/05/11(火)02:44:10 No.801551363

クリスの決意の後BSAAあれでBOW使ってるのがばれて倒産しましたとかやったら笑う

219 21/05/11(火)02:44:25 No.801551387

>ハイゼンさん操作の三人称視点アクションゲームやりたい… 足場どこでも作れるし楽しそうな能力だよな

220 21/05/11(火)02:44:28 No.801551392

>イーサンにバレないように夫婦生活するゲームがやりたいわ! バレずに地元料理を勧めろ!バレずに趣味のCDを買え!

221 21/05/11(火)02:44:54 No.801551450

>殴り合い性能はやっぱりロボットバトルしてる工場長が強いわ ミランダ倒そうとしてるしな

222 21/05/11(火)02:45:02 No.801551472

>>イーサンにバレないように夫婦生活するゲームがやりたいわ! >バレずに地元料理を勧めろ!バレずに趣味のCDを買え! なんでギリギリを攻めるの…

223 21/05/11(火)02:45:06 No.801551482

BSAAが次回作でナレ死してる可能性もゼロじゃないからね…

224 21/05/11(火)02:45:47 No.801551561

昔話をされたらキレて誤魔化そう

225 21/05/11(火)02:45:48 No.801551563

>>殴り合い性能はやっぱりロボットバトルしてる工場長が強いわ >ミランダ倒そうとしてるしな 実際あのオンボロ戦車抜きだと勝ち目ないレベルで能力鍛えてたしなハイゼンベルク

226 21/05/11(火)02:46:42 No.801551677

多分ローズの吸い取りでのミランダ様の弱体幅凄まじいと思うんだ ハイゼンさんが欲したのもわかる

↑Top