虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)00:40:13 飼い主... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)00:40:13 No.801525898

飼い主のヤバい情報がどんどん出てくる…

1 21/05/11(火)00:41:02 No.801526135

見つかった?

2 21/05/11(火)00:42:24 No.801526538

飼い主のヒは見つかったよ

3 21/05/11(火)00:42:50 No.801526651

一応許可は受けていたんだよな…

4 21/05/11(火)00:42:53 No.801526671

近隣住民に責められてるの見てちょっと可哀想だったけど普通にクズ野郎で安心した

5 21/05/11(火)00:42:59 No.801526700

戸塚のイメージがまた悪くなる… 戸塚ヨットスクールに東戸塚…今度は蛇か…

6 21/05/11(火)00:43:22 No.801526824

>一応許可は受けていたんだよな… その後無許可でケージ移し替えたりそもそもアパートがペット禁止だったりが判明してるけどね

7 21/05/11(火)00:43:42 No.801526918

>近隣住民に責められてるの見てちょっと可哀想だったけど普通にクズ野郎で安心した ネカマだったのが普通にキモかった…

8 21/05/11(火)00:43:54 No.801526980

>その後無許可でケージ移し替えたりそもそもアパートがペット禁止だったりが判明してるけどね !?

9 21/05/11(火)00:44:04 No.801527022

>その後無許可でケージ移し替えたりそもそもアパートがペット禁止だったりが判明してるけどね どうして許可が降りたんですか…

10 21/05/11(火)00:45:38 No.801527476

>どうして許可が降りたんですか… あくまでもケージとかの飼育環境が危険動物を飼う上で適してるかを見るのであって ペットNGかどうかは本人と管理人の契約の問題だからじゃない?

11 21/05/11(火)00:46:50 No.801527783

ネカマで普段から人の失敗や揚げ足を取って皮肉や罵倒ばっかり吐いてたから爬虫類飼い仲間からも蛇蝎の如く嫌われてたやつ 脱走のニュース流れた時もそのツテですぐに特定されて祝杯あげられてた

12 21/05/11(火)00:47:17 No.801527910

これ? su4841792.jpg

13 21/05/11(火)00:47:20 No.801527931

アパートのペット禁止は犬猫以外グレーゾーンだったりもあるけど 許可とった以外の容器に移した上にずさんな管理体制だったのは最悪すぎる 許可の取れてる容器ですらずさんに管理しちゃダメなのに

14 21/05/11(火)00:47:28 No.801527965

>ネカマで普段から人の失敗や揚げ足を取って皮肉や罵倒ばっかり吐いてたから爬虫類飼い仲間からも蛇蝎の如く嫌われてたやつ オオオ イイイ

15 21/05/11(火)00:47:38 No.801528007

>戸塚のイメージがまた悪くなる… >戸塚ヨットスクールに東戸塚…今度は蛇か… 戸塚ヨットスクールは戸塚にはないよ!

16 21/05/11(火)00:47:39 No.801528011

>ネカマで普段から人の失敗や揚げ足を取って皮肉や罵倒ばっかり吐いてたから爬虫類飼い仲間からも蛇蝎の如く嫌われてたやつ 蛇蝎嫌っちゃダメだよ!

17 21/05/11(火)00:47:39 No.801528014

捕獲されたら蛇の処分はどうするんだろ 腹かっさばいて胃の内容物を調べたりするのかな

18 21/05/11(火)00:48:15 No.801528205

東戸塚はなんか臭いだけで悪くないよ!

19 21/05/11(火)00:48:23 No.801528252

藪蛇ってやつか

20 21/05/11(火)00:48:49 No.801528363

>戸塚ヨットスクールは戸塚にはないよ! それでも悪くなったくらいの風評被害だったんだろう

21 21/05/11(火)00:49:00 No.801528413

昨日おとといくらいに必死に飼い主擁護していた「」いたけどどんな気持ちかな?

22 21/05/11(火)00:49:17 No.801528514

>これ? >su4841792.jpg うn ついでに言うと自分のブログで「アマミメニシキヘビは俊敏で攻撃的で私の知人も殺されかけたりしてるから細心の注意を払わなければいけない。それが出来ない人間は飼ってはいけない」みたいなこと書いてる

23 21/05/11(火)00:49:29 No.801528578

蛇に睨まれた蛙ってとこだな

24 21/05/11(火)00:49:38 No.801528624

またネットリンチか

25 21/05/11(火)00:49:38 No.801528626

今回の事で許可更新却下されるかな https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20210507/1050013749.html

26 21/05/11(火)00:49:45 No.801528661

>蛇蝎嫌っちゃダメだよ! ことわざに難癖つけてもなぁ…

27 21/05/11(火)00:49:56 No.801528712

蛇くんも前から家出したかったんだろうな

28 21/05/11(火)00:50:15 No.801528816

>ついでに言うと自分のブログで「アマミメニシキヘビは俊敏で攻撃的で私の知人も殺されかけたりしてるから細心の注意を払わなければいけない。それが出来ない人間は飼ってはいけない」みたいなこと書いてる オイオイオイ

29 21/05/11(火)00:50:19 No.801528838

本当にしっかりした人間ならうっかり危険生物アパートに放ったりしないか

30 21/05/11(火)00:50:21 No.801528851

ペットに蛇蝎のように嫌われる飼い主

31 21/05/11(火)00:50:24 No.801528869

そりゃ近隣のおばちゃんから怒鳴られてもしゃーなしだな…

32 21/05/11(火)00:50:37 No.801528920

難癖って言うかネタツッコミと言うか… まあいいや

33 21/05/11(火)00:50:38 No.801528927

まだ見つかってなかったのか蛇

34 21/05/11(火)00:50:45 No.801528961

三女派か

35 21/05/11(火)00:51:07 No.801529069

まあ確かに爬虫類マニアは蛇蝎は嫌いじゃないだろうけど…

36 21/05/11(火)00:51:09 No.801529079

>ことわざに難癖つけてもなぁ… 言葉遊びだよ!?

37 21/05/11(火)00:51:29 No.801529161

su4841810.jpg 物凄く貧相な自作ケージ…

38 21/05/11(火)00:51:43 No.801529211

こう言う人いるとマジで白い目で見られるからやめて欲しい…

39 21/05/11(火)00:52:20 No.801529398

あんたが探しなさいよ!!ってキレてた近隣住民のおばちゃんヒで叩かれてて可哀想だった キレるだろそりゃ…

40 21/05/11(火)00:52:26 No.801529429

鍵を蛇が壊したって飼い主言ってたけど蛇が鍵壊すの無理が無い? ゲージ壊れてたとか鍵かけ忘れてたとかなら分かるけど

41 21/05/11(火)00:52:31 No.801529452

集団下校する羽目になっているのか https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20210510/1050013775.html

42 21/05/11(火)00:52:34 No.801529469

>まあ確かに爬虫類マニアは蛇蝎は嫌いじゃないだろうけど… サソリは嫌いかもしれん

43 21/05/11(火)00:52:41 No.801529501

ニシキーン綺麗だなあ

44 21/05/11(火)00:52:48 No.801529534

>>戸塚ヨットスクールは戸塚にはないよ! >それでも悪くなったくらいの風評被害だったんだろう 子供の頃は普通に地名の戸塚の事だと思ってたよ…

45 21/05/11(火)00:53:09 No.801529631

お手製の木製ケージか こりゃダメだ

46 21/05/11(火)00:53:10 No.801529632

>今回の事で許可更新却下されるかな 却下されたら許可のいる動物たちはどうなるの 引き取り手探したり動物園に寄贈とかになるの

47 21/05/11(火)00:53:16 No.801529656

特定動物のケージを無許可で変更は動物愛護法に引っ掛かるな

48 21/05/11(火)00:53:17 No.801529664

su4841819.jpg このブーメランは流石に笑う

49 21/05/11(火)00:53:33 No.801529725

ヒもインスタもブログも鍵かけて引きこもっちゃってるね…

50 21/05/11(火)00:53:34 No.801529726

これは蛇飼ってるくせに蛇蝎を嫌ってるっていうギャグでぇ

51 21/05/11(火)00:53:55 No.801529812

>集団下校する羽目になっているのか 小動物が群れるのは基本だからな

52 21/05/11(火)00:54:01 No.801529846

特定動物の飼養許可を取るときには住んでいる場所が本人の所有でない場合そこの土地建物の所有者の許可があるかどうかを申請書に書かなきゃいけないはずだからペット不可の物件だと所有者のサインもらえないんじゃないかと思うんだけどなあ

53 21/05/11(火)00:54:19 No.801529917

この手の本人情報はどのくらいマジなのかわからんけど 本当ならだいぶひどいね

54 21/05/11(火)00:54:20 No.801529919

>引き取り手探したり動物園に寄贈とかになるの 処分かなあ

55 21/05/11(火)00:54:31 No.801529964

大家のチンポしゃぶったんだろ

56 21/05/11(火)00:54:37 No.801529990

>これは蛇飼ってるくせに蛇蝎を嫌ってるっていうギャグでぇ いやもういいです…

57 21/05/11(火)00:54:56 No.801530073

模様がドット絵みたいで面白いな

58 21/05/11(火)00:55:00 No.801530086

>鍵を蛇が壊したって飼い主言ってたけど蛇が鍵壊すの無理が無い? >ゲージ壊れてたとか鍵かけ忘れてたとかなら分かるけど それはまぁあるらしい こいつの場合クソみたいな手作りケージだし

59 21/05/11(火)00:55:06 No.801530117

>処分かなあ そっか……

60 21/05/11(火)00:55:11 No.801530143

脱兎の如く

61 21/05/11(火)00:55:17 No.801530175

>ヒもインスタもブログも鍵かけて引きこもっちゃってるね… 窓の鍵は締めてなかったくせにね

62 21/05/11(火)00:55:28 No.801530224

>鍵を蛇が壊したって飼い主言ってたけど蛇が鍵壊すの無理が無い? >ゲージ壊れてたとか鍵かけ忘れてたとかなら分かるけど 昔逃げたトカゲ捕まえて脚立から落ちてた人だったかがインタビューで 鍵壊したりは無理ケージの構造とか的にもかけ忘れとかだと思うって言ってたと思う

63 21/05/11(火)00:55:42 No.801530287

>特定動物の飼養許可を取るときには住んでいる場所が本人の所有でない場合そこの土地建物の所有者の許可があるかどうかを申請書に書かなきゃいけないはずだからペット不可の物件だと所有者のサインもらえないんじゃないかと思うんだけどなあ つまり勝手にサインを偽造した…?

64 21/05/11(火)00:55:47 No.801530300

揚げ足取りのヒは切取り見たけど そうかネカマか…

65 21/05/11(火)00:55:55 No.801530336

>脱兎の如く datだと!?

66 21/05/11(火)00:56:18 No.801530434

ネカマって性格良く振る舞うもんじゃなかったのか…

67 21/05/11(火)00:56:20 No.801530454

>特定動物の飼養許可を取るときには住んでいる場所が本人の所有でない場合そこの土地建物の所有者の許可があるかどうかを申請書に書かなきゃいけないはずだからペット不可の物件だと所有者のサインもらえないんじゃないかと思うんだけどなあ そこらへんなあなあでやってたのも厳格化されるんかな

68 21/05/11(火)00:56:21 No.801530460

家族だ親を見つけだして詰問しろ

69 21/05/11(火)00:56:27 No.801530485

>この手の本人情報はどのくらいマジなのかわからんけど >本当ならだいぶひどいね スレ画は本人提供の写真で特定された垢に同じ画像があるからまあ…

70 21/05/11(火)00:56:31 No.801530502

まぁ本当にケージ破壊したのか鍵かけ忘れたのかはおいおいわかるだろう

71 21/05/11(火)00:56:40 No.801530542

ネズミを食べてぐねぐねしてるのはキャッツだと聞いたがこのキャッツは猫を食べるのか…

72 21/05/11(火)00:57:15 No.801530700

>鍵壊したりは無理ケージの構造とか的にもかけ忘れとかだと思うって言ってたと思う コンパネみたいな板で組んであるだけだし筋肉の塊で押せば簡単にバキバキ出来そうに思うけど…

73 21/05/11(火)00:57:17 No.801530712

>揚げ足取りのヒは切取り見たけど >そうかネカマか… 今も鍵かけてるだけでプロフは見れるけど爬虫類乙女名乗ってるよ

74 21/05/11(火)00:57:23 No.801530736

そういえば特定動物を個人でペットとして飼うことができなくなっちゃったから サーバルキャット飼いたいから動物園開園の許可を取った「」がいたよね

75 21/05/11(火)00:57:23 No.801530738

ペット不可 ケージ無許可変更 窓施錠無し なかなかに酷いものだ

76 21/05/11(火)00:57:24 No.801530741

ヒって鍵かけるとプロフィール文変えられないの?

77 21/05/11(火)00:57:26 No.801530752

人を食ったような書き込みはよせ

78 21/05/11(火)00:57:31 No.801530775

そもそもヘビって牙はあるけど爪どころか足ないし全身筋肉とはいえ映画ゲームのように尻尾とかで強化ガラスバリーン!みたいなことはできないよね?

79 21/05/11(火)00:57:34 No.801530792

飼い主は寝ずに探してるんだろうなあ

80 21/05/11(火)00:57:37 No.801530802

書類偽造したか担当者が横着したかどっちだ

81 21/05/11(火)00:57:41 No.801530819

>これは蛇飼ってるくせに蛇蝎を嫌ってるっていうギャグでぇ これは蛇足

82 21/05/11(火)00:58:00 No.801530880

ネットは蛇より怖いのう…

83 21/05/11(火)00:58:02 No.801530891

ニシキヘビって絞め殺してくるやつだから怖い…

84 21/05/11(火)00:58:09 No.801530927

>鍵壊したりは無理ケージの構造とか的にもかけ忘れとかだと思うって言ってたと思う それはちゃんとしたケージの場合じゃない? こいつ自分で作ってるぞ 明らかにクソ安いペラッペラの木板で

85 21/05/11(火)00:58:19 No.801530961

>そこらへんなあなあでやってたのも厳格化されるんかな たまにある馬鹿が出たことで制度もまあ緩かったよねって見直されてく切っ掛けになるパターンだろうな

86 21/05/11(火)00:58:35 No.801531030

>>これは蛇飼ってるくせに蛇蝎を嫌ってるっていうギャグでぇ >これは蛇足 お後がよろしいようで

87 21/05/11(火)00:58:42 No.801531061

でかい爬虫類たくさん飼ってるから金持ちではあるのか

88 21/05/11(火)00:58:46 No.801531077

>>これは蛇飼ってるくせに蛇蝎を嫌ってるっていうギャグでぇ >これは蛇足 これで満足

89 21/05/11(火)00:58:49 No.801531088

蛇の場合、施錠以前に窓開放状態じゃないと開かなくない?

90 21/05/11(火)00:59:09 No.801531173

>ネカマって性格良く振る舞うもんじゃなかったのか… 狭いコミュニティで姫やってるとどんどん性格悪くなるからな…

91 21/05/11(火)00:59:11 No.801531181

申請しないで新しいケージに移してるのが本当に酷い これを機に特定動物の飼育に対する基準の見直しをすべき

92 21/05/11(火)00:59:26 No.801531236

>たまにある馬鹿が出たことで制度もまあ緩かったよねって見直されてく切っ掛けになるパターンだろうな というかもう特定動物の新規飼育許可は出ない程度に見直されてるからな だからまともに飼ってる人間からしたら余計なことしやがってってめっちゃ思われると思うよ

93 21/05/11(火)00:59:35 No.801531271

これ例えば見つけて怖くて逃げられない状況だったから殺したら器物損壊とか飼い主が賠償請求とかしてくるのかなあ

94 21/05/11(火)00:59:51 No.801531352

爬虫類サーの姫だったの?

95 21/05/11(火)00:59:53 No.801531361

>蛇の場合、施錠以前に窓開放状態じゃないと開かなくない? 窓は換気のために開けてたって最初から報道されてなかったか

96 21/05/11(火)00:59:55 No.801531375

で、味は?

97 21/05/11(火)01:00:04 No.801531409

>ネカマって性格良く振る舞うもんじゃなかったのか… それだと飽きられるから性格の悪さと弱点を1個ずつ見せるんだ

98 21/05/11(火)01:00:35 No.801531545

>蛇の場合、施錠以前に窓開放状態じゃないと開かなくない? 窓あけっぱだったってのは初報から言っとる

99 21/05/11(火)01:00:35 No.801531546

特定動物を飼育してる部屋を換気のために窓開けて出掛けるってのがまずあり得ない

100 21/05/11(火)01:00:37 No.801531554

逃がしておいて探そうとしてないならそりゃ探せってキレられるだろと思った おばちゃんが叩かれる要素無くない?

101 21/05/11(火)01:00:46 No.801531595

まあ刑事処罰化されそうだ ケージだけに

102 21/05/11(火)01:00:47 No.801531600

>爬虫類サーの姫だったの? 嫌われてました…

103 21/05/11(火)01:01:02 No.801531671

>戸塚のイメージがまた悪くなる… >戸塚ヨットスクールに東戸塚…今度は蛇か… 戸塚ヨットスクールVS巨大人食い蛇ってB級映画ぽくてイイね

104 21/05/11(火)01:01:03 No.801531672

大喜利すな

105 21/05/11(火)01:01:15 No.801531723

なぜこのニュースのスレはダジャレ大喜利の流れになるんだろうか

106 21/05/11(火)01:01:16 No.801531729

>爬虫類サーの蛇蝎だったの?

107 21/05/11(火)01:01:17 No.801531738

叩かれる要素のないものが叩かれるなんてネットでは当たり前の事でしょ

108 21/05/11(火)01:01:19 No.801531755

書類のサイン偽造ぐらいならできるだろうけどこの場所は私の土地と建物ですって言う覚書みたいなのに住所氏名をサインして、さらにその土地建物の登記謄本又は登記事項証明の複写を一緒に提出しなきゃだめだったからまるっと偽造するのはかなり大変だと思う

109 21/05/11(火)01:01:22 No.801531760

飼い主が捜したところで見つからないしな

110 21/05/11(火)01:01:36 No.801531823

>特定動物を飼育してる部屋を換気のために窓開けて出掛けるってのがまずあり得ない これは運が悪すぎてしょうがないよ… みたいな事態じゃなくて初歩中の初歩のヒューマンエラーだからね かばいようがない

111 21/05/11(火)01:01:48 No.801531877

生体飼育で網戸じゃなくて完全開放で換気して本人は外出とか頭いかれてるのかよ

112 21/05/11(火)01:02:01 ID:bWCfQKkU bWCfQKkU No.801531930

書き込みをした人によって削除されました

113 21/05/11(火)01:02:03 No.801531939

>なぜこのニュースのスレはダジャレ大喜利の流れになるんだろうか ここはニュースサイトのコメ欄じゃねぇんだ

114 21/05/11(火)01:02:15 No.801532008

>まあ刑事処罰化されそうだ >ケージだけに そして飼い主がケージに入ることに…

115 21/05/11(火)01:02:37 No.801532112

このへん幼稚園小学校いくつかあるから気が気じゃないだろうな ある日ゴルフ場あたりで発見されそうだが

116 21/05/11(火)01:02:37 No.801532113

>まあ刑事処罰化されそうだ >ケージだけに 割とヘビーな話だな

117 21/05/11(火)01:02:38 No.801532115

>>特定動物を飼育してる部屋を換気のために窓開けて出掛けるってのがまずあり得ない >これは運が悪すぎてしょうがないよ… >みたいな事態じゃなくて初歩中の初歩のヒューマンエラーだからね >かばいようがない 窓開けてる時に目を離すな

118 21/05/11(火)01:02:47 No.801532148

だから戸塚ヨットスクールは校長の名前で愛知の学校だって!

119 21/05/11(火)01:02:49 No.801532158

>なぜこのニュースのスレはダジャレ大喜利の流れになるんだろうか 誰もそこまで興味ないから

120 21/05/11(火)01:02:51 No.801532175

スレッドを立てた人によって削除されました >戸塚ヨットスクールVS巨大人食い蛇ってB級映画ぽくてイイね ヨットスクールは塾長がサイコなだけで生徒は社会的に駄目な子ばかりで悪くねぇ!

121 21/05/11(火)01:03:07 No.801532237

>なぜこのニュースのスレはダジャレ大喜利の流れになるんだろうか 飼い主許せねえ許せねえみたいなレスが並んで楽しいか?

122 21/05/11(火)01:03:09 No.801532246

近辺在住の「」はおらぬのか

123 21/05/11(火)01:03:10 No.801532252

こういう危ない動物って例えばズーラシアのライオンみたいな感じで管理しなければ許可出ないのかと思ってた

124 21/05/11(火)01:03:13 No.801532269

飼い主のメンタルが心配だな

125 21/05/11(火)01:03:24 No.801532325

>>特定動物の飼養許可を取るときには住んでいる場所が本人の所有でない場合そこの土地建物の所有者の許可があるかどうかを申請書に書かなきゃいけないはずだからペット不可の物件だと所有者のサインもらえないんじゃないかと思うんだけどなあ >そこらへんなあなあでやってたのも厳格化されるんかな 横浜市公式サイトに載っている申請書のひな形見る限りでは… https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/douso/tokuteidoubutsu/shiyou.files/shisetugai-1.pdf

126 21/05/11(火)01:03:28 No.801532339

これで人死んだら何罪になるの?

127 21/05/11(火)01:03:30 No.801532354

書類は実家で申請しといて勝手にアパートで飼うとか出来そう

128 21/05/11(火)01:03:39 No.801532389

>生体飼育で網戸じゃなくて完全開放で換気して本人は外出とか頭いかれてるのかよ いや網戸は閉めてたよ 網戸は蛇が自分で開けて出ていった

129 21/05/11(火)01:03:52 No.801532454

スレッドを立てた人によって削除されました >>戸塚ヨットスクールVS巨大人食い蛇ってB級映画ぽくてイイね >ヨットスクールは塾長がサイコなだけで生徒は社会的に駄目な子ばかりで悪くねぇ! じゃあ別にヘビに殺されても惜しくないって事じゃん

130 21/05/11(火)01:03:55 No.801532472

こういうペット逃しちゃった時知らん顔してるとどうなるの? バレたら捕まる?

131 21/05/11(火)01:03:55 No.801532474

>これで人死んだら何罪になるの? 無罪

132 21/05/11(火)01:03:59 No.801532503

蛇だし何も食べなくても数ヶ月はその辺で生きてそうなのも怖い

133 21/05/11(火)01:04:08 No.801532529

>>これは運が悪すぎてしょうがないよ… >>みたいな事態じゃなくて初歩中の初歩のヒューマンエラーだからね >>かばいようがない >窓開けてる時に目を離すな だからそう言ってるレスだよそれ

134 21/05/11(火)01:04:09 No.801532536

>(雑な自作ケージで特定動物を飼育しているのに窓を開放したまま目を離せる)飼い主のメンタルが心配だな

135 21/05/11(火)01:04:10 No.801532537

>網戸は蛇が自分で開けて出ていった 賢い蛇だな

136 21/05/11(火)01:04:18 No.801532575

>飼い主許せねえ許せねえみたいなレスが並んで楽しいか? それはそれで

137 21/05/11(火)01:04:18 No.801532581

見つからないもんだな あんまり動かなそうなのに

138 21/05/11(火)01:04:32 No.801532642

蛇飼うのに許可がいるのか

139 21/05/11(火)01:04:36 No.801532665

>じゃあ別にヘビに殺されても惜しくないって事じゃん ヘビィだぜ…

140 21/05/11(火)01:04:45 No.801532707

電気代ケチってエアコンかけっぱするの嫌ったんだろうなぁ

141 21/05/11(火)01:05:07 ID:bWCfQKkU bWCfQKkU No.801532811

スレッドを立てた人によって削除されました mayの粘着スレで情報仕入れてimgで叩きスレ立てるの楽しい?

142 21/05/11(火)01:05:09 No.801532821

ニシキハンターが集まって盗もうとしてたりしない?かわいいし

143 21/05/11(火)01:05:11 No.801532827

まるで飼い主の知能が蛇以下みたいじゃないですか

144 21/05/11(火)01:05:27 No.801532894

俺もボアコン飼ってるから他人事じゃねぇ… 寝る前と出かける前に必ず指差し確認してるけど不安になるわ

145 21/05/11(火)01:05:30 No.801532913

>網戸は蛇が自分で開けて出ていった 蛇「じゃあな」

146 21/05/11(火)01:05:31 ID:bWCfQKkU bWCfQKkU No.801532914

>電気代ケチってエアコンかけっぱするの嫌ったんだろうなぁ いや今の時期エアコンいらんぞ

147 21/05/11(火)01:05:42 No.801532959

いくら憎くても妄想で叩くのは良くない

148 21/05/11(火)01:05:43 No.801532973

>電気代ケチってエアコンかけっぱするの嫌ったんだろうなぁ 爬虫類買う時って哺乳類以上に室温とか湿度とか気にしないといけないんじゃ…

149 21/05/11(火)01:05:43 No.801532976

>電気代ケチってエアコンかけっぱするの嫌ったんだろうなぁ 爬虫類飼うやつが初夏の光熱費程度をケチるのか…? 冬場とかヒーター炊きまくりだろ

150 21/05/11(火)01:05:49 ID:bWCfQKkU bWCfQKkU No.801533012

>俺もボアコン飼ってるから他人事じゃねぇ… >寝る前と出かける前に必ず指差し確認してるけど不安になるわ ネカマはしてる?

151 21/05/11(火)01:06:13 No.801533115

>>網戸は蛇が自分で開けて出ていった >蛇「じゃあな」 蛇(じゃ) なるほど…

152 21/05/11(火)01:06:15 No.801533121

>ヨットスクールは塾長がサイコなだけで生徒は社会的に駄目な子ばかりで悪くねぇ! 未だにこれ信じてる子いるけど あのスクールに入れられてたのはいじめられっこで不登校になったような子や体が弱くて気が小さい子がメインで 中にはヤンキーもいたけどしごかれてたのは弱い子でヤンキーは甘々な待遇だったよ んでヤンキーも怒られないから教員と一緒に弱いものいじめやって自殺に追い込んだりしてた 最初はみんなどうせ死んだのもヤンキーでしょ?って反応だったけど 実態が明らかになって手のひら返したんだし

153 21/05/11(火)01:06:17 No.801533131

>こういう危ない動物って例えばズーラシアのライオンみたいな感じで管理しなければ許可出ないのかと思ってた 許可自体は脱出不可能なケージに入れて鍵とかも二つ付いてるとか動物園みたいに掘りがあって高い壁があって逃げられないとかじゃ無いと当然出ない だからちゃんと申請時のケージで管理してれば本当に予想外のことが起きたとかじゃなきゃ逃げなかったろうね

154 21/05/11(火)01:06:21 No.801533147

個人的にはこれで子供が絞め殺されて蛇飼うこと自体を違法にして欲しい

155 21/05/11(火)01:06:21 No.801533152

でも大型犬とかが逃げ出したよりはマシだな

156 21/05/11(火)01:06:26 No.801533170

誰も見つけられやしないさ 月以外はな!

157 21/05/11(火)01:06:39 ID:bWCfQKkU bWCfQKkU No.801533234

>俺もボアコン飼ってるから他人事じゃねぇ… >寝る前と出かける前に必ず指差し確認してるけど不安になるわ 爬虫類飼ってるやつってなんでこういうアピールというか主張わざわざするやつばっかりなんだろうな

158 21/05/11(火)01:06:40 No.801533237

>だからそう言ってるレスだよそれ 運が悪すぎてしょうがないって言ってるじゃん

159 21/05/11(火)01:06:44 No.801533252

この話題ヘビーローテーションじゃね

160 21/05/11(火)01:06:53 No.801533293

>ヘビィだぜ… 重力は関係ないぞマーティ

161 21/05/11(火)01:06:55 No.801533300

>こういうペット逃しちゃった時知らん顔してるとどうなるの? >バレたら捕まる? 野生ではいない生物だから届け出出してるやつの家には保健所が立ち入り調査に来る 居なかったらそこでバレる

162 21/05/11(火)01:06:56 No.801533305

>こういうペット逃しちゃった時知らん顔してるとどうなるの? >バレたら捕まる? 罪状忘れちゃったけど最悪禁錮5年って本村さんがテンで言ってたと思う

163 21/05/11(火)01:06:56 No.801533306

>これで人死んだら何罪になるの? 過失致死傷?

164 21/05/11(火)01:07:05 No.801533340

>個人的にはこれで子供が絞め殺されて蛇飼うこと自体を違法にして欲しい 被害者出るのは心が痛い

165 21/05/11(火)01:07:10 No.801533367

>>だからそう言ってるレスだよそれ >運が悪すぎてしょうがないって言ってるじゃん 言ってないよ…

166 21/05/11(火)01:07:13 No.801533378

>個人的にはこれで子供が絞め殺されて蛇飼うこと自体を違法にして欲しい 子供かわいそうだから犠牲者違うやつにしてくれんか

167 21/05/11(火)01:07:30 ID:bWCfQKkU bWCfQKkU No.801533450

スレッドを立てた人によって削除されました >未だにこれ信じてる子いるけど >あのスクールに入れられてたのはいじめられっこで不登校になったような子や体が弱くて気が小さい子がメインで >中にはヤンキーもいたけどしごかれてたのは弱い子でヤンキーは甘々な待遇だったよ >んでヤンキーも怒られないから教員と一緒に弱いものいじめやって自殺に追い込んだりしてた >最初はみんなどうせ死んだのもヤンキーでしょ?って反応だったけど >実態が明らかになって手のひら返したんだし なんで急に興奮して長文書いてるの いじめられっ子なの

168 21/05/11(火)01:07:32 No.801533462

>横浜市公式サイトに載っている申請書のひな形見る限りでは… >https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/douso/tokuteidoubutsu/shiyou.files/shisetugai-1.pdf この書類は許可を受けている動物を移送するときに届け出る書類だよ 例えばどうしても施設の外の動物病院に連れて行かなければいけない時とか、上野動物園で生まれたライオンを多摩動物園に移動する時とかのやつ ちなみに動物病院に関しては特定動物を診察する場合に届け出は不要、また特定動物を入院させる必要がある場合も届け出は不要 おそらく獣医師ならば特定動物をきちんと管理できるだろうと言うことじゃないかと思う

169 21/05/11(火)01:07:33 No.801533464

ぬくぬく暮らしてたニシキヘビ君にとって外界で生きるのはなかなかにヘビーそうだ

170 21/05/11(火)01:07:38 No.801533486

ここ最近ヘビやトカゲの飼育をお勧めしてくる爬虫類好き「」がいたからニュース見てつい連想しちゃった 生き餌用だったかのゴキブリを大量に逃がした「」はいたよね

171 21/05/11(火)01:07:42 No.801533508

>>だからそう言ってるレスだよそれ >運が悪すぎてしょうがないって言ってるじゃん 運が悪すぎたケースならともかくって前置きだよ

172 21/05/11(火)01:07:43 No.801533510

>>個人的にはこれで子供が絞め殺されて蛇飼うこと自体を違法にして欲しい >子供かわいそうだから犠牲者違うやつにしてくれんか どっかのだけんにしよう

173 21/05/11(火)01:07:44 No.801533513

>>だからそう言ってるレスだよそれ >運が悪すぎてしょうがないって言ってるじゃん 「運が悪すぎてしょうがないよ…」みたいな事態じゃなくて だから否定してる文章だろ!

174 21/05/11(火)01:07:44 No.801533515

>あのスクールに入れられてたのはいじめられっこで不登校になったような子や体が弱くて気が小さい子がメインで >中にはヤンキーもいたけどしごかれてたのは弱い子でヤンキーは甘々な待遇だったよ >んでヤンキーも怒られないから教員と一緒に弱いものいじめやって自殺に追い込んだりしてた クズでは?

175 21/05/11(火)01:07:45 No.801533520

>子供かわいそうだから犠牲者違うやつにしてくれんか …なんでか「犬」っていう単語が浮かんでしまった

176 21/05/11(火)01:07:47 No.801533527

発見された場合飼い主の場所に戻るのかな それとも没収かな 没収された場合動物園に引き取られるんだろうか

177 21/05/11(火)01:07:54 No.801533561

>>個人的にはこれで子供が絞め殺されて蛇飼うこと自体を違法にして欲しい >子供かわいそうだから犠牲者違うやつにしてくれんか 子供絞め殺されろとかアホなこと言う奴が丁度いいじゃん!

178 21/05/11(火)01:08:00 No.801533583

スレッドを立てた人によって削除されました >子供かわいそうだから犠牲者違うやつにしてくれんか わかった! 戸塚ヨットスクールの生徒

179 21/05/11(火)01:08:02 No.801533595

>なんで急に興奮して長文書いてるの >いじめられっ子なの だっさ

180 21/05/11(火)01:08:07 No.801533624

>個人的にはこれで子供が絞め殺されて蛇飼うこと自体を違法にして欲しい 子供はかわいそうだからあなたが犠牲になってくれると嬉しい

181 21/05/11(火)01:08:14 No.801533652

>特定動物の飼養許可を取るときには住んでいる場所が本人の所有でない場合そこの土地建物の所有者の許可があるかどうかを申請書に書かなきゃいけないはずだからペット不可の物件だと所有者のサインもらえないんじゃないかと思うんだけどなあ 求められなければ書かなくていいそうだ

182 21/05/11(火)01:08:22 No.801533689

>なんで急に興奮して長文書いてるの >いじめられっ子なの 自分の無知を指摘されてこれはダサすぎる…

183 21/05/11(火)01:08:27 No.801533708

「」!ニシキヘビ捕まえに行かねえ!?

184 21/05/11(火)01:08:29 No.801533721

>…別にネカマは良くない? >俺は関係ないけど >ベツニネカマは良くない…? バレなきゃいいよ バレたらそりゃキモい

185 21/05/11(火)01:08:37 No.801533748

嬉しそうだな

186 21/05/11(火)01:08:42 No.801533771

スレッドを立てた人によって削除されました >なんで急に興奮して長文書いてるの >いじめられっ子なの 多分まとめサイトに乗っけるとき詳しいコメントないと困るからだと思う

187 21/05/11(火)01:08:49 No.801533804

>なんで急に興奮して長文書いてるの >いじめられっ子なの 君のそのレスはいじめられっこ丸出しだな

188 21/05/11(火)01:08:57 No.801533841

>「」!ニシキヘビ捕まえに行かねえ!? 捕まえて美味すぎる!ってやりたいよな!

189 21/05/11(火)01:09:08 No.801533880

>>なんで急に興奮して長文書いてるの >>いじめられっ子なの >多分まとめサイトに乗っけるとき詳しいコメントないと困るからだと思う 何が見えてるのこの子

190 21/05/11(火)01:09:10 No.801533889

あの蛇ネカマだったの!?

191 21/05/11(火)01:09:11 No.801533898

これで路上飲みが駆逐されればいいのに

192 21/05/11(火)01:09:21 No.801533939

こういう人間のせいで真面目に飼ってる人が割を食う

193 21/05/11(火)01:09:23 No.801533946

蛇って全身筋肉だから食っても美味しいのか疑問だわ

194 21/05/11(火)01:09:23 No.801533947

二の腕くらいの太さの蛇かってるから色々聞かれて辛い

195 21/05/11(火)01:09:25 No.801533955

こういうに懸賞金かけたら暇な人達が捜索してくれそうなのに出来ないのかな

196 21/05/11(火)01:09:28 No.801533968

飼い主が食われれば丸く収まるな

197 21/05/11(火)01:09:31 No.801533982

現地にスネークに行くとかいう言い回しもう見ないね

198 21/05/11(火)01:09:35 No.801534004

そんなにイライラしてるなら 蛇に襲われたって騒いで警察にいったらどうだろうか

199 21/05/11(火)01:09:36 No.801534009

ヨットスクールの話はいらないです

200 21/05/11(火)01:09:39 No.801534017

この蛇はじゃじゃ馬だったんだな

201 21/05/11(火)01:09:45 ID:bWCfQKkU bWCfQKkU No.801534041

真面目に蛇飼うってなんだよ 趣味以外になくね

202 21/05/11(火)01:09:48 No.801534053

人格がどうとかは置いといても 手作りケージに移したあげく窓開けっ放しで外出は迂闊すぎるわ

203 21/05/11(火)01:09:48 No.801534054

別に毒がないなら噛まれても平気なんじゃないの

204 21/05/11(火)01:09:49 No.801534061

>蛇って全身筋肉だから食っても美味しいのか疑問だわ 筋肉だから美味しい可能性があると思う

205 21/05/11(火)01:09:53 No.801534074

スレッドを立てた人によって削除されました >自分の無知を指摘されてこれはダサすぎる… うっさい死ね

206 21/05/11(火)01:09:55 No.801534089

特定動物の申請に関しては都道府県又は政令指定都市又は中核市、特別行政区の専権事項だから場所によってかなり申請方法が異なる

207 21/05/11(火)01:10:02 No.801534116

規制が厳しくなるのはまあ仕方ないけど禁止になるのは勘弁してくれ…

208 21/05/11(火)01:10:13 No.801534178

蛇の蒲焼きは鰻みたいな味がして美味いんだ

209 21/05/11(火)01:10:16 No.801534192

>これで路上飲みが駆逐されればいいのに 都内に100匹くらい4m級のアミメニシキ解き放てば平和になるな ジャパンスネークセンターに保護されてるやべー毒持ちの蛇も連れて行こう

210 21/05/11(火)01:10:18 No.801534201

>これで路上飲みが駆逐されればいいのに 逃げ出したヘビは巨大化し街の酔っ払いを次々と… 完全にB級パニック映画じゃねーか!

211 21/05/11(火)01:10:22 No.801534209

犬が丸呑みされる可能性は

212 21/05/11(火)01:10:22 No.801534211

>別に毒がないなら噛まれても平気なんじゃないの 蛇に噛まれると怪我をするんだ

213 21/05/11(火)01:10:25 No.801534221

>多分まとめサイトに乗っけるとき詳しいコメントないと困るからだと思う ニュースとしてはもう旬すぎてるからまとめてもうまみないよ

214 21/05/11(火)01:10:28 No.801534236

>これで路上飲みが駆逐されればいいのに 繁華街にコモドドラゴンを放てばコロナ収束するんじゃないかな

215 21/05/11(火)01:10:36 No.801534270

気の利いた洒落言おうとしたけど何も思い浮かばない...

216 21/05/11(火)01:10:37 No.801534273

>規制が厳しくなるのはまあ仕方ないけど禁止になるのは勘弁してくれ… 去年の6月に法律改正があって特定動物を個人でペットとして飼うのは新規で許可が下りなくなってる…

217 21/05/11(火)01:10:39 No.801534281

218 21/05/11(火)01:10:40 No.801534283

>これで路上飲みが駆逐されればいいのに !?

219 21/05/11(火)01:10:44 No.801534293

>逃げ出したヘビは巨大化し街の酔っ払いを次々と… >完全にB級パニック映画じゃねーか! 巨大化させるなー!

220 21/05/11(火)01:10:45 No.801534299

>>自分の無知を指摘されてこれはダサすぎる… >うっさい死ね 喧嘩すんなよ… ごめん特に蛇に関係するレスできなかった

221 21/05/11(火)01:10:47 No.801534310

>蛇に噛まれると怪我をするんだ 子供なんてそこらへん走り回って怪我するなんて日常茶飯事では

222 21/05/11(火)01:10:47 No.801534311

>別に毒がないなら噛まれても平気なんじゃないの シマヘビサイズならそうだろうけど 死にはしなくても結構な怪我すると思うよこのサイズの生物だと…

223 21/05/11(火)01:10:51 No.801534326

>真面目に蛇飼うってなんだよ >趣味以外になくね ケージの管理とか届出とかちゃんとしてるってことでしょ

224 21/05/11(火)01:10:54 No.801534341

>別に毒がないなら噛まれても平気なんじゃないの 大蛇の巻付き締め付けマジやべーぞ

225 21/05/11(火)01:10:57 No.801534355

>犬が丸呑みされる可能性は 犬なら別にいいのでは

226 21/05/11(火)01:11:08 No.801534395

>手作りケージに移したあげく窓開けっ放しで外出は迂闊すぎるわ 迂闊じゃない まず手作りケージに移す前に申請してないから違法

227 21/05/11(火)01:11:14 No.801534425

ヘビーな事件になっちまったな

228 21/05/11(火)01:11:20 No.801534449

>>犬が丸呑みされる可能性は >犬なら別にいいのでは 犬に人権はないの?

229 21/05/11(火)01:11:38 No.801534517

>巨大化させるなー! でもよう次々に捕食するなんて超巨大じゃないと無理だぜ! シャークネードのように空飛んで大量に現れれば別だが

230 21/05/11(火)01:11:44 No.801534541

俺も部屋で鉈飼ってるから気を付けよう…

231 21/05/11(火)01:11:47 No.801534554

>犬に人権はないの? 残念ながらないな…

232 21/05/11(火)01:11:52 No.801534578

>犬に人権はないの? こういう見え見えのボケは悲しい

233 21/05/11(火)01:11:52 No.801534580

書き込みをした人によって削除されました

234 21/05/11(火)01:12:01 No.801534612

>犬に人権はないの? 悲しいが犬だけじゃなく猫にも人権は無いんだ

235 21/05/11(火)01:12:05 No.801534633

これでまた規制強化とかならんといいが

236 21/05/11(火)01:12:10 No.801534663

>>犬に人権はないの? >残念ながらないな… へ…へいとすぴーち…

237 21/05/11(火)01:12:10 No.801534665

>俺も部屋で鉈飼ってるから気を付けよう… 名前つけてるの?

238 21/05/11(火)01:12:10 No.801534668

>子供なんてそこらへん走り回って怪我するなんて日常茶飯事では 話通じてなさすぎるな

239 21/05/11(火)01:12:13 No.801534681

>>犬が丸呑みされる可能性は >犬なら別にいいのでは ごす…

240 21/05/11(火)01:12:15 No.801534684

単純に特定動物に追加されるんだろう

241 21/05/11(火)01:12:20 No.801534701

>戸塚のイメージがまた悪くなる… >戸塚ヨットスクールに東戸塚…今度は蛇か… 元から最底辺で上がりようがないから気にするな!

242 21/05/11(火)01:12:22 No.801534708

>犬が丸呑みされる可能性は 柴くらいのサイズなら十分ありえるから外飼いしてる家庭は家の中に入れてあげてってちゃんと警告出てる

243 21/05/11(火)01:12:31 No.801534761

このくらいのサイズでも一切目撃されないんだな下水にでも潜ってる?

244 21/05/11(火)01:12:31 No.801534766

>俺も部屋で鉈飼ってるから気を付けよう… 鱗が超かっこいい蛇とかいるしたまに羨ましくなる

245 21/05/11(火)01:12:32 No.801534770

>蛇の蒲焼きは鰻みたいな味がして美味いんだ 鰻食べればよくない…?

246 21/05/11(火)01:12:33 No.801534771

>犬に人権はないの? おれは…ひと…?

247 21/05/11(火)01:12:35 No.801534783

>単純に特定動物に追加されるんだろう 元々特定動物です

248 21/05/11(火)01:12:37 No.801534792

犬は死なんねや https://www.youtube.com/watch?v=pNgk76VpyIM

249 21/05/11(火)01:12:40 No.801534801

このニシキヘビも故郷に錦を飾りたかったのかも知れんな

250 21/05/11(火)01:12:54 No.801534856

野良猫食べてくれたらちょうどいいかもしれん 横浜って他にどんなのいるんだろ鴨川とかだとヌートリアも食べて欲しいが

251 21/05/11(火)01:12:58 No.801534872

>このくらいのサイズでも一切目撃されないんだな下水にでも潜ってる? もう飼い主の部屋に戻ってたりして…

252 21/05/11(火)01:13:02 No.801534886

>俺も部屋で鉈飼ってるから気を付けよう… 鉈を!?

253 21/05/11(火)01:13:11 No.801534923

>このくらいのサイズでも一切目撃されないんだな下水にでも潜ってる? 室外機の影とかに潜んでたらわからないよ

254 21/05/11(火)01:13:11 No.801534927

理想としては飼い主が見つけて 返り討ちに合う展開か…

255 21/05/11(火)01:13:11 No.801534928

>このくらいのサイズでも一切目撃されないんだな下水にでも潜ってる? 変温動物だしこの時期だと下水にはいないんじゃないかな?

256 21/05/11(火)01:13:12 No.801534932

>去年、改正動物愛護法が施行されて以降は新たに「特定動物」をペットとして飼育することは禁止されましたが、それまでは飼育を希望する場合、動物を手に入れる前に申請書を市に提出し許可を受ける必要がありました。 >申請書には動物の種類や数、それに飼育施設の構造などを記入し、市の担当者が逃げ出すおそれがないかなどを現地で確認して、問題が無ければ飼育が許可されていました。 >以前からペットとして飼育している場合は、今も5年ごとにこの許可を取り直す必要があるということです。 >ことし2月の時点で横浜市内でペットとして飼育されている特定動物の数は61で、このうちアミメニシキヘビは逃げ出したものも含めて6匹いるということです。

257 21/05/11(火)01:13:16 No.801534952

>単純に特定動物に追加されるんだろう >アミメニシキヘビ」は、人に危害を加える可能性があることから、「特定動物」に指定されていて

258 21/05/11(火)01:13:16 No.801534954

新しいこっちのケージにうつしたいんですって申請書を出して3日後位に保健所の人が確認に来てオッケーですよって許可がでるのに1週間ぐらいなんだからさっさと申請すればよかったのに

259 21/05/11(火)01:13:21 No.801534971

>このくらいのサイズでも一切目撃されないんだな下水にでも潜ってる? あそこらへん古い建物多いからどっかの軒下にいるか下水の王になってる可能性が高い

260 21/05/11(火)01:13:30 No.801535010

他所の民家の屋根裏に入り込んでたりな

261 21/05/11(火)01:13:32 No.801535024

>>俺も部屋で鉈飼ってるから気を付けよう… >鱗が超かっこいい蛇とかいるしたまに羨ましくなる ナーター!

262 21/05/11(火)01:13:34 No.801535031

>別に毒がないなら噛まれても平気なんじゃないの 平気だろうけど感染症とか あと危害加えてきたなら噛むよりむしろ絞められて骨折られる方がまずいのでは

263 21/05/11(火)01:13:55 No.801535125

ケージ移すだけで許可いるのか 面倒だな

264 21/05/11(火)01:13:59 No.801535147

>あんたが探しなさいよ!!ってキレてた近隣住民のおばちゃんヒで叩かれてて可哀想だった >キレるだろそりゃ… 万が一自分の家で見つけたら心臓止まるほどびっくりするくらいじゃ済まないかもしれないしな…

265 21/05/11(火)01:14:01 No.801535152

たかが犬だろ?

266 21/05/11(火)01:14:04 No.801535170

なたって逃げるの?

267 21/05/11(火)01:14:12 No.801535198

>たかが犬だろ? パァン

268 21/05/11(火)01:14:13 No.801535209

あの地域は今コロナと蛇とネカマの三つ巴状態なのか…

269 21/05/11(火)01:14:34 No.801535299

>>このくらいのサイズでも一切目撃されないんだな下水にでも潜ってる? >変温動物だしこの時期だと下水にはいないんじゃないかな? これくらいの気候なら余裕で過ごせる

270 21/05/11(火)01:14:35 No.801535305

たわし散歩させてる人が居るくらいだから鉈飼ってるやつぐらい居ても不思議じゃないな 餌何あげるんだろう

271 21/05/11(火)01:14:36 No.801535315

>>たかが犬だろ? >パァン バーバ・ヤーガが来るぞ

272 21/05/11(火)01:14:38 No.801535324

>なたって逃げるの? 血を欲しがる事はあるかもしれない

273 21/05/11(火)01:14:51 No.801535373

現地でもたぶん内心ワクワクしてる人も多いと思う

274 21/05/11(火)01:14:58 No.801535393

>ケージ移すだけで許可いるのか >面倒だな 刑事事件になりかねないからな…

275 21/05/11(火)01:15:12 No.801535442

>変温動物だしこの時期だと下水にはいないんじゃないかな? 気温が上がっていったら水辺あたりになるのかな

276 21/05/11(火)01:15:21 No.801535471

結構具体的な書き込みがあるけどもしかして特定動物飼ってる「」もいるの?

277 21/05/11(火)01:15:23 No.801535478

3.5mのヘビがその辺に居るかもって状況を毒ないから大丈夫だろって言っちゃうのはパニックホラーで真っ先に死ぬバカキャラと同じ知能してる

278 21/05/11(火)01:15:24 No.801535480

>なたって逃げるの? 逃げないけど無くなってたら通報ものだな

279 21/05/11(火)01:15:29 No.801535503

エキゾチックペットちょっと飼ってみたくもあるが餌も飼わなきゃいけないのがな ローチとか

280 21/05/11(火)01:15:32 No.801535521

>>このくらいのサイズでも一切目撃されないんだな下水にでも潜ってる? >室外機の影とかに潜んでたらわからないよ 山も近くにあるみたいだし探すのは難しいだろうな でも住宅街をぬるぬる這ってはいたんだろうと思うとなかなかすごい光景だ

281 21/05/11(火)01:15:45 No.801535567

ホームレス丸呑みされたりして

282 21/05/11(火)01:15:48 No.801535579

>現地でもたぶん内心ワクワクしてる人も多いと思う 男の子なんかは怖いけどワクワクしてると思う コロナでクソみたいな生活も続いてるしね…

283 21/05/11(火)01:15:53 No.801535602

お家に帰ってこないの?居心地悪かったのかな

284 21/05/11(火)01:15:55 No.801535613

>たかが犬だろ? 駄犬や猫も小っこいのは食われる可能性はあるのか… https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20210507/1050013749.html

285 21/05/11(火)01:16:00 No.801535633

>3.5mのヘビがその辺に居るかもって状況を毒ないから大丈夫だろって言っちゃうのはパニックホラーで真っ先に死ぬバカキャラと同じ知能してる おいおいもっと面白いこと言ってくれないと盛り上がらないぜ!

286 21/05/11(火)01:16:08 No.801535651

>現地でもたぶん内心ワクワクしてる人も多いと思う 3mだぞ…?

287 21/05/11(火)01:16:22 No.801535711

>ついでに言うと自分のブログで「アマミメニシキヘビは俊敏で攻撃的で私の知人も殺されかけたりしてるから細心の注意を払わなければいけない。それが出来ない人間は飼ってはいけない」みたいなこと書いてる 虹裏でこいつは動き遅くて安全とか必死になってた奴いたけどあれは嘘だった?

288 21/05/11(火)01:16:31 No.801535741

>ホームレス丸呑みされたりして 大人が食われることはないから安心してしてほしい

289 21/05/11(火)01:16:39 No.801535771

>>現地でもたぶん内心ワクワクしてる人も多いと思う >3mだぞ…? 待ってる

290 21/05/11(火)01:16:51 No.801535814

こんな危ない蛇がうろついてる場所なんて出歩けるか! 俺は部屋に引きこもらせてもらう!

291 21/05/11(火)01:17:00 No.801535848

アオダイショウくらいで満足すればよかったのに

292 21/05/11(火)01:17:01 No.801535850

アミメニシキヘビっ茨城でペットショップ店長襲って死亡させた例あるんだなあ

293 21/05/11(火)01:17:07 No.801535865

水時計より小さいな

294 21/05/11(火)01:17:10 No.801535875

車運転してたらバックミラーから蛇出てきそう

295 21/05/11(火)01:17:35 No.801535957

ネットで勇ましく実際は自分が一番お粗末とは 竜頭蛇尾ってやつだな 蛇は荼毘だろうけど

296 21/05/11(火)01:17:37 No.801535966

>アミメニシキヘビっ茨城でペットショップ店長襲って死亡させた例あるんだなあ そのときの蛇は6.5mだったかな確か

297 21/05/11(火)01:17:44 No.801535996

>>ついでに言うと自分のブログで「アマミメニシキヘビは俊敏で攻撃的で私の知人も殺されかけたりしてるから細心の注意を払わなければいけない。それが出来ない人間は飼ってはいけない」みたいなこと書いてる >虹裏でこいつは動き遅くて安全とか必死になってた奴いたけどあれは嘘だった? 本人以外にもアミメニシキヘビの紹介してるとこやニュースなんかでも動きは俊敏で攻撃は一瞬とか言ってる

298 21/05/11(火)01:17:46 No.801536011

さすがに注目されたかったからわざと逃がしたとかじゃないよね?

299 21/05/11(火)01:18:09 No.801536091

>>現地でもたぶん内心ワクワクしてる人も多いと思う >3mだぞ…? 食いでがありそう

300 21/05/11(火)01:18:12 No.801536109

>エキゾチックペットちょっと飼ってみたくもあるが餌も飼わなきゃいけないのがな >ローチとか 虫餌以外で飼えるのにしよう イグアナとか野菜食だよ

301 21/05/11(火)01:18:15 No.801536124

>そのときの蛇は6.5mだったかな確か oh...

302 21/05/11(火)01:18:17 No.801536134

映画ならもう何人か食べてどんどんデカくなってるターン

303 21/05/11(火)01:18:28 No.801536172

網目って言うとキリン思い出すじゃん

304 21/05/11(火)01:18:28 No.801536177

やせいのナム人が狩るだろう…

305 21/05/11(火)01:18:49 No.801536249

>アミメニシキヘビっ茨城でペットショップ店長襲って死亡させた例あるんだなあ 6.5メートルのに襲われたのか… https://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKA0109_V10C12A4000000/

306 21/05/11(火)01:18:51 No.801536257

近隣の住民は気が気じゃないだろうなあ…

307 21/05/11(火)01:18:51 No.801536260

>>>現地でもたぶん内心ワクワクしてる人も多いと思う >>3mだぞ…? >食いでがありそう 逆に食われるやつだこれ

308 21/05/11(火)01:18:55 No.801536268

野良猫だったら普通に食われちゃう大きさなのか

309 21/05/11(火)01:19:03 No.801536311

>さすがに注目されたかったからわざと逃がしたとかじゃないよね? わざと逃して警察呼んだまではいいが実は蛇が部屋に戻っていて言いにくくなって…

310 21/05/11(火)01:19:06 No.801536320

ツチノコ騒動再び

311 21/05/11(火)01:19:35 No.801536422

>エキゾチックペットちょっと飼ってみたくもあるが餌も飼わなきゃいけないのがな >ローチとか ヨーロッパイエコオロギは与えるの楽でいいよ 簡単に捕まえられるし指で頭潰しとけば給餌にミスって取り逃す心配もない

312 21/05/11(火)01:19:40 No.801536439

>野良猫だったら普通に食われちゃう大きさなのか それくらいなら余裕で食われるね 餌に子豚ちゃん1匹そのままとか与えられることもある

313 21/05/11(火)01:19:46 No.801536466

su4841854.jpg 昨日だか一昨日だかに貼られてた本人のブログの逃げたヘビ 丸呑みしてるのは豚

314 21/05/11(火)01:19:53 No.801536490

>本人以外にもアミメニシキヘビの紹介してるとこやニュースなんかでも動きは俊敏で攻撃は一瞬とか言ってる じゃああの書き込みは飼い主本人だった可能性もありそうだな…

315 21/05/11(火)01:20:01 No.801536529

野良猫なら弱肉強食で済む話だけど 幼児が襲われたら取り返しがつかん

316 21/05/11(火)01:20:13 No.801536569

近所のババアが干物にしてるよ 自分で探せと言ったのは注目を逸らすブラフ

317 21/05/11(火)01:20:15 No.801536574

武装した?

318 21/05/11(火)01:20:15 No.801536575

>su4841854.jpg >昨日だか一昨日だかに貼られてた本人のブログの逃げたヘビ >丸呑みしてるのは豚 言ってるそばから豚食べててダメだった

319 21/05/11(火)01:20:19 No.801536587

いやぁ!どうしてここにうんこがいるのぉ!?

320 21/05/11(火)01:20:20 No.801536589

まだ見つかってないのか

321 21/05/11(火)01:20:23 No.801536598

アミメニシキヘビって5万円くらいで買えるからあんまり高価じゃないんだな

322 21/05/11(火)01:20:27 No.801536614

子供とか普通に食べられるサイズじゃん…

323 21/05/11(火)01:20:32 No.801536639

豚… 豚!?

324 21/05/11(火)01:20:40 No.801536687

>su4841854.jpg >昨日だか一昨日だかに貼られてた本人のブログの逃げたヘビ >丸呑みしてるのは豚 オオオ イイイ

325 21/05/11(火)01:20:41 No.801536697

>アミメニシキヘビって5万円くらいで買えるからあんまり高価じゃないんだな ピンキリだからな

326 21/05/11(火)01:20:51 No.801536733

>>>現地でもたぶん内心ワクワクしてる人も多いと思う >>3mだぞ…? >待ってる 許すとか許さないとかじゃなくてただ待ってる

327 21/05/11(火)01:21:05 No.801536804

豚丸呑み出来るなら犬猫ぐらい余裕だな…

328 21/05/11(火)01:21:17 No.801536844

躾もできないやべー動物を近隣で飼われたくはないな…

329 21/05/11(火)01:21:20 No.801536861

でも鱗すごい綺麗だな...

330 21/05/11(火)01:21:21 No.801536868

最近飯食ったなら暫く襲わないんじゃね?

331 21/05/11(火)01:21:22 No.801536871

チビデブ「」は気をつけてね

332 21/05/11(火)01:21:29 No.801536894

豚食わせたのが最近ならしばらく何も食わずにじっとしてそう

333 21/05/11(火)01:21:45 No.801536950

水時計は2mだから逃げた蛇よりちっちゃいよ

334 21/05/11(火)01:21:45 No.801536957

幼稚園児ぐらいは行けるサイズだな

335 21/05/11(火)01:21:47 No.801536961

豚が餌なの? 餌代すごそう

336 21/05/11(火)01:21:49 No.801536973

小学生くらいでも余裕で殺せるな これ迂闊に外出歩けねぇだろ

337 21/05/11(火)01:21:49 No.801536974

より厳しくなるな飼うの

338 21/05/11(火)01:22:01 No.801537022

>チビデブ「」は気をつけてね 「」なんて蛇でも食べたくないだろ

339 21/05/11(火)01:22:16 No.801537086

>水時計は2mだから逃げた蛇よりちっちゃいよ 40メートルじゃなかったっけ?

340 21/05/11(火)01:22:19 No.801537103

>躾もできないやべー動物を近隣で飼われたくはないな… エサが生きてるコバエだったり虫なのは飼わないで欲しい…増えるから

341 21/05/11(火)01:22:27 No.801537139

じっとしてるなら逃げないのでは?

342 21/05/11(火)01:22:38 No.801537192

>豚が餌なの? >餌代すごそう 爬虫類のエサ代なんかたかがしれてるよ なんせたまにしか食わんから

343 21/05/11(火)01:22:39 No.801537199

>躾もできないやべー動物を近隣で飼われたくはないな… 俺も猫を野放しにしてる近隣に同じこと思ってるわ

344 21/05/11(火)01:22:46 No.801537222

>ヨーロッパイエコオロギは与えるの楽でいいよ >簡単に捕まえられるし指で頭潰しとけば給餌にミスって取り逃す心配もない 見た目のダメージも控えめでいいなこれ

345 21/05/11(火)01:23:13 No.801537313

犬猫やぎりぎり乳児ぐらいのサイズは危ないな

346 21/05/11(火)01:23:21 No.801537352

かよわい蛇だと餌に反撃されたりするからな...

347 21/05/11(火)01:23:28 No.801537383

>エサが生きてるコバエだったり虫なのは飼わないで欲しい…増えるから エサがコバエってカエルとかカメレオンとかなんかか

348 21/05/11(火)01:23:34 No.801537405

これ見つかっても許可取り消されちゃったら蛇はどうなるんだろう

349 21/05/11(火)01:23:34 No.801537406

網戸開けられるなら換気してるお家ピンチじゃない?

350 21/05/11(火)01:23:53 No.801537463

変温動物だから基礎代謝にカロリー殆ど使わないからね

351 21/05/11(火)01:23:55 No.801537473

>これ見つかっても許可取り消されちゃったら蛇はどうなるんだろう お財布などに

352 21/05/11(火)01:23:57 No.801537476

>これ見つかっても許可取り消されちゃったら蛇はどうなるんだろう ペットショップへ

353 21/05/11(火)01:24:45 No.801537667

エサのコバエは羽無しだから逃げても増えたりはしないだろう

354 21/05/11(火)01:24:56 No.801537701

>より厳しくなるな飼うの 最初の方で飼い主が屑だったからやらかして祝杯上げてるってレスあったけど ちゃんと飼ってる人からは間違いなく祝杯より罵声と軽蔑の方が上がった数多いだろうな

355 21/05/11(火)01:24:56 No.801537704

ブログのキャッシュ見ると最低でもアナコンダだの何だの巨体蛇7匹は飼ってるっぽい つまりあいつの部屋にはまだ最低でも6匹いる

356 21/05/11(火)01:25:06 No.801537742

>これ見つかっても許可取り消されちゃったら蛇はどうなるんだろう 豚箱へ

357 21/05/11(火)01:25:14 No.801537778

餌与えたのいつぐらいなんだろうね 捕食はしなくてもビビって襲ってきたりもする可能性はあるけど

358 21/05/11(火)01:25:30 No.801537846

飼い主はいっパイソン害賠償請求されるのかな

359 21/05/11(火)01:25:33 No.801537857

>>これ見つかっても許可取り消されちゃったら蛇はどうなるんだろう >豚箱へ 豚いっぱい食べれそうだな

360 21/05/11(火)01:25:42 No.801537894

>豚が餌なの? >餌代すごそう 一回食わせれば月単位で食事いらないからそこまででもないみたい

361 21/05/11(火)01:25:44 No.801537904

>これ見つかっても許可取り消されちゃったら蛇はどうなるんだろう ジャパンスネークセンターが引き取るんじゃないかな

362 21/05/11(火)01:25:49 No.801537923

正直スレ画の写真だけだと比較対象ないから実感湧かなかったけど 豚丸呑みとか身体に巻いてる写真見るとそりゃヤバいわ…ってなった

363 21/05/11(火)01:26:21 No.801538040

>これ見つかっても許可取り消されちゃったら蛇はどうなるんだろう 特定動物の許可を取るときの申請書類の中に万が一継続して買うことができなくなった場合どうするかって言うのを記入しなきゃいけないのがある 記入例としては引き取り先をあらかじめ決めておいてその人や法人の住所氏名などを記載する方法と、飼い主の責任で殺処分すると言う誓約に署名すると言う2種類がある

364 21/05/11(火)01:26:49 No.801538147

蛇本人は生きたいだけなのになぁ 飼い主の責任ってやっぱヘビーだわ

365 21/05/11(火)01:26:59 No.801538174

ちなみにニュースに使われてる写真のほとんどはアミメニシキじゃないからな… ボアコンだったり見る人が見れば一発でわかるようなものでね…

366 21/05/11(火)01:26:59 No.801538176

最近トカゲ飼い始めたから変な事にならないでほしい

367 21/05/11(火)01:27:23 No.801538249

>エサのコバエは羽無しだから逃げても増えたりはしないだろう フライトレスもそのへんの普通のが紛れ込んだりするとまた飛行能力獲得しちゃうので…

368 21/05/11(火)01:27:26 No.801538262

>最近トカゲ飼い始めたから変な事にならないでほしい 何買ったの?

369 21/05/11(火)01:27:29 No.801538268

>最近トカゲ飼い始めたから変な事にならないでほしい なんのトカゲ?

370 21/05/11(火)01:27:39 No.801538305

倍の長さなら大人を絞め殺せるんだから 3.5mでも小さい子供ぐらいなら絞め殺せるよなこれ

371 21/05/11(火)01:27:53 No.801538362

豚は一応子豚だったと思う まあ小型犬とかサイズなら余裕ってことだが…

372 21/05/11(火)01:28:01 No.801538390

カナヘビかわいいよね

373 21/05/11(火)01:28:06 No.801538412

飼い主腹の出たい厳ついおっさんかと思ったらオタクっぽいやつなんだな

374 21/05/11(火)01:28:07 No.801538416

>アミメニシキヘビっ茨城でペットショップ店長襲って死亡させた例あるんだなあ 野良蛇が攻めてきたのか…

375 21/05/11(火)01:28:15 No.801538437

やっぱ自作ケージってクソっスね

376 21/05/11(火)01:28:18 No.801538445

小学生とかが巻き付かれたはちょっとやばくない?

377 21/05/11(火)01:28:24 No.801538471

>ちなみにニュースに使われてる写真のほとんどはアミメニシキじゃないからな… >ボアコンだったり見る人が見れば一発でわかるようなものでね… よくわかんねーけど仮面ライダー1号2号とかクウガアギトみたいなもん?

378 21/05/11(火)01:28:29 No.801538490

>>最近トカゲ飼い始めたから変な事にならないでほしい >何買ったの? 手のひらサイズのカメレオン めんこくてな

379 21/05/11(火)01:28:37 No.801538511

>倍の長さなら大人を絞め殺せるんだから >3.5mでも小さい子供ぐらいなら絞め殺せるよなこれ 瞬殺出来ないだけで今でも大人殺せはできると思う

380 21/05/11(火)01:28:38 No.801538517

>最近トカゲ飼い始めたから変な事にならないでほしい ポピュラーなのを普通に飼う分には問題ないと思うよ 特定動物の基準とか飼育するときの決まりがキツくなるんじゃないかな

381 21/05/11(火)01:28:55 No.801538583

デュビアも越冬出来ないなんて言われてたけど木の幹とか野外の電源ボックスの中で越冬してるのがヤバイと思うわ

382 21/05/11(火)01:28:58 No.801538594

>>野良猫だったら普通に食われちゃう大きさなのか >それくらいなら余裕で食われるね >餌に子豚ちゃん1匹そのままとか与えられることもある だったらゴミパンダ大量発生地域に放てば…!

383 21/05/11(火)01:29:12 No.801538653

蛇って外人が飼ってる動画あるけど懐くのあれ

384 21/05/11(火)01:29:23 No.801538686

蛇使いを呼べ

385 21/05/11(火)01:29:23 No.801538688

愛好家からすればイメージ悪くなるから散々だよ ただでさえ偏見持ってる人いるのに

386 21/05/11(火)01:29:27 No.801538703

>倍の長さなら大人を絞め殺せるんだから >3.5mでも小さい子供ぐらいなら絞め殺せるよなこれ 3.5mでも大人を締め殺すことは可能だよ そもそも餌として認識しないから不用意に近付いたりしなければよっぽど大丈夫だとは思うけど そう言われても怖いもんは怖いしそもそもどこにいるのか分からないから近づかないもクソも…って状態だけどね

387 21/05/11(火)01:29:29 No.801538708

>倍の長さなら大人を絞め殺せるんだから >3.5mでも小さい子供ぐらいなら絞め殺せるよなこれ このスレにはやたら子供を蛇に絞め殺させたい気違いでもいるのか…

388 21/05/11(火)01:29:34 No.801538730

>>最近トカゲ飼い始めたから変な事にならないでほしい >ポピュラーなのを普通に飼う分には問題ないと思うよ >特定動物の基準とか飼育するときの決まりがキツくなるんじゃないかな もう今は特定動物飼うことできるのは動物園とか研究機関とかだけだから基準はめちゃくちゃ厳しいんじゃない?

389 21/05/11(火)01:29:41 No.801538751

今は3.5mだけどこのまま行方不明になって成長して人襲ったら責任はどうなるんだろう

390 21/05/11(火)01:29:47 No.801538781

>口と牙で獲物に噛み付いた後、長い身体で巻き付き、窒息するまでゆっくり締め上げるとされてきた。しかし、2015年頃から、窒息ではなく、強く獲物の体を締め上げることで、獲物の心臓を止めて殺すことが分かった。上手く締め付けると、わずか数秒で獲物は死亡するため、窒息よりも速く殺すことが可能である。 コワ~…

391 21/05/11(火)01:29:50 No.801538787

>>>最近トカゲ飼い始めたから変な事にならないでほしい >>何買ったの? >手のひらサイズのカメレオン >めんこくてな カメレオン可愛いよなぁ 飼育難易度は高いから頑張って欲しい 突然気温が上がった日にうちのは死んじゃったから気を付けてね

392 21/05/11(火)01:30:02 No.801538822

>デュビアも越冬出来ないなんて言われてたけど木の幹とか野外の電源ボックスの中で越冬してるのがヤバイと思うわ そういえばデュビア捨ててるってニュースがちと前にあったなあ 越冬できたらどうすんだよ捨てるなよ

393 21/05/11(火)01:30:04 No.801538828

>蛇って外人が飼ってる動画あるけど懐くのあれ 爬虫類に懐くという概念はない 慣れるだけ

394 21/05/11(火)01:30:05 No.801538830

>蛇って外人が飼ってる動画あるけど懐くのあれ 懐きはしない 慣れはする

395 21/05/11(火)01:30:10 ID:f5svvNqs f5svvNqs No.801538847

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/801530075.htm

396 21/05/11(火)01:30:22 No.801538900

>蛇使いを呼べ レッドスネークカモン!

397 21/05/11(火)01:30:33 No.801538941

爬虫類は飼いたいと思わないな

398 21/05/11(火)01:30:34 No.801538947

許可取れてようが隣の部屋でそんなん飼ってたら引っ越したくなるわ

399 21/05/11(火)01:30:35 No.801538949

窓開けて寝てるとこに忍び込んできたら誰でも暗殺できそうだな首狙うだけだし

400 21/05/11(火)01:30:55 No.801539019

>突然気温が上がった日にうちのは死んじゃったから気を付けてね ありがとう気温差こわいね… エアコンつけっぱ余裕ですよもう

401 21/05/11(火)01:31:06 No.801539051

食べるモノに制限がなくなったからガンガン食ってどんどんデカくなるぞ 人間食えるサイズに成長するのも時間の問題

402 21/05/11(火)01:31:08 No.801539060

そもそも特定動物=猛獣飼うなよ…とは思うけど 飼い主にとってはそいつが家のぬみたいに可愛くて仕方ないだろうからうーn…

403 21/05/11(火)01:31:19 No.801539101

>蛇って外人が飼ってる動画あるけど懐くのあれ ごすの叩き起こしかた学んだ蛇の動画は見たことあるな 寝てるごすの脇の壁登ってビターン!って倒れかかるやつ

404 21/05/11(火)01:31:28 No.801539130

一応多少は懐く爬虫類もいるけど蛇は無理というか 根本的に身振りもしないし表情もないから判別できん

405 21/05/11(火)01:31:31 No.801539141

ここにもよくいるんだよなどうせ越冬出来ないよとか楽観視してる人 今までそういう安易な考えで捨てられた外来種がどんだけ繁殖してきたと

406 21/05/11(火)01:31:39 No.801539152

>窓開けて寝てるとこに忍び込んできたら誰でも暗殺できそうだな首狙うだけだし マダラの紐かよ

407 21/05/11(火)01:31:41 No.801539163

>窓開けて寝てるとこに忍び込んできたら誰でも暗殺できそうだな首狙うだけだし わざわざ殺しにはこないよ!

408 21/05/11(火)01:31:49 No.801539187

>突然気温が上がった日にうちのは死んじゃったから気を付けてね かよわいいきもの…

409 21/05/11(火)01:32:09 No.801539255

>食べるモノに制限がなくなったからガンガン食ってどんどんデカくなるぞ >人間食えるサイズに成長するのも時間の問題 近所の蛇は20mあるからな…

410 21/05/11(火)01:32:10 No.801539257

>今は3.5mだけどこのまま行方不明になって成長して人襲ったら責任はどうなるんだろう 最終的に35mくらいまで成長して大変なことに…

411 21/05/11(火)01:32:17 No.801539280

あのぱんはうまいからな…

412 21/05/11(火)01:32:20 No.801539294

ぐぐったら特定動物ってライオンとかトラはセーフなのか…

413 21/05/11(火)01:32:42 No.801539364

>ぐぐったら特定動物ってライオンとかトラはセーフなのか… オオオ イイイ

414 21/05/11(火)01:32:49 No.801539385

>デュビアも越冬出来ないなんて言われてたけど木の幹とか野外の電源ボックスの中で越冬してるのがヤバイと思うわ ねえググって後悔したんだけど責任とってお嫁さんにして

415 21/05/11(火)01:32:50 No.801539387

そもそも夏手前で越冬の話されても気の長い話である

416 21/05/11(火)01:32:51 No.801539389

>アミメニシキヘビっ茨城でペットショップ店長襲って死亡させた例あるんだなあ 暗いゲージの中に入っちゃったやつかな? ヘビって暗闇で獲物見つけると反射的に巻き付いてくるらしいから スレ画の地元民とかは夜中マジで注意したほうがいいよ

417 21/05/11(火)01:33:01 No.801539418

こんな時ハリーポッターがいればなぁ

418 21/05/11(火)01:33:10 No.801539443

懐くというか餌くれる何かとして認識する種はいる ケージ開けると隠れ家から姿表して掃除してる手に登ろうとしてくる仕草は死ぬほど可愛い

419 21/05/11(火)01:33:24 No.801539492

>こんな時ハリーポッターがいればなぁ 蛇殺すのはネビルの役目だろ

420 21/05/11(火)01:33:28 No.801539506

そもそも外来危険生物の個人飼育自体よほどの理由なきゃ許可するのやめろよ

421 21/05/11(火)01:33:29 No.801539507

>最終的に35mくらいまで成長して大変なことに… 邦画版アナコンダ出来た!

422 21/05/11(火)01:33:40 No.801539544

>スレ画の地元民とかは夜中マジで注意したほうがいいよ 一瞬東南アジア在住の「」がいるのかと思ってしまった

423 21/05/11(火)01:33:56 No.801539620

へえ…びっくりな話題だな

424 21/05/11(火)01:33:58 No.801539625

みんなが寝静まった夜

425 21/05/11(火)01:34:14 No.801539678

蛇でもこいつはご飯くれるやつだなとかはわかるのかな

426 21/05/11(火)01:34:14 No.801539681

>みんなが寝静まった夜 アミメじゃない!

427 21/05/11(火)01:34:23 No.801539712

>>突然気温が上がった日にうちのは死んじゃったから気を付けてね >かよわいいきもの… カメレオンはマジひ弱 油断した俺が殺した

428 21/05/11(火)01:34:25 No.801539716

>ここにもよくいるんだよなどうせ越冬出来ないよとか楽観視してる人 >今までそういう安易な考えで捨てられた外来種がどんだけ繁殖してきたと おめでたいな ここにいる人間が楽観視しない程度で外来種の繁殖が防げるわけなかろう…

429 21/05/11(火)01:34:51 No.801539801

コモドドラゴンあたりは簡単なコミュニケーションなら取れるらしい 放てッされたら命はないけど

430 21/05/11(火)01:35:00 No.801539829

デュビアの名前に騙される率はすごいと思う ゴキブリにつけていい名前じゃ無いもっと汚らしい名前でいいのに

431 21/05/11(火)01:35:15 No.801539879

ペットは飼い主に似ると言うし相当なへそ曲がりだぜ 冬の寒さくらいで死ぬもんか

432 21/05/11(火)01:35:20 No.801539896

自作ケージよりメーカーが作ったケージのほうがやっぱ安心だな

433 21/05/11(火)01:35:28 No.801539926

>蛇でもこいつはご飯くれるやつだなとかはわかるのかな わかるって人もいれば絶対に分かってないって人もいる 俺は何匹か飼育したけど人のこと怖がらなくなったくらいにしか感じたことはない

434 21/05/11(火)01:35:32 No.801539943

デュビア越冬は千葉だっけか 温暖化でどんどん住みやすくなってくのかな

435 21/05/11(火)01:35:41 No.801539985

海外で明らかに人サイズの何かを消化途中の蛇画像見てから蛇は怖い

436 21/05/11(火)01:35:50 No.801540014

>デュビア越冬は千葉だっけか >温暖化でどんどん住みやすくなってくのかな いやああああああああ

437 21/05/11(火)01:35:53 No.801540030

次は無許可で飼って逃げても知らんぷり

438 21/05/11(火)01:35:58 No.801540044

>デュビアの名前に騙される率はすごいと思う >ゴキブリにつけていい名前じゃ無いもっと汚らしい名前でいいのに ググらなくてよかったー!

439 21/05/11(火)01:36:12 No.801540084

そもそも冬までの話なんて事態になったら手遅れだよ! むしろ夏の暑さで落ちるんじゃないかな

440 21/05/11(火)01:36:16 No.801540093

>デュビアの名前に騙される率はすごいと思う >ゴキブリにつけていい名前じゃ無いもっと汚らしい名前でいいのに アルゼンチンフォレストローチ!アルゼンチンフォレストローチです!デュビアではなく!

441 21/05/11(火)01:36:24 No.801540111

>デュビアの名前に騙される率はすごいと思う >ゴキブリにつけていい名前じゃ無いもっと汚らしい名前でいいのに 「アルゼンチンモリゴキブリ」って立派な名前があるし… ミルワームみたいに通称のほうが有名だと怖いね

442 21/05/11(火)01:36:47 No.801540184

山もあるから生きてる間は見つからなさそうだしどっかで干からびてるのが発見されれば御の字かな…

443 21/05/11(火)01:36:49 No.801540189

デュビアぐぐったらゾウリムシみたいやん

444 21/05/11(火)01:37:05 No.801540243

キャッツみたいに車のエンジンの中で暖を取ったりすんのかな

445 21/05/11(火)01:37:17 No.801540268

>食べるモノに制限がなくなったからガンガン食ってどんどんデカくなるぞ >人間食えるサイズに成長するのも時間の問題 そういうの映画で見たことある!

446 21/05/11(火)01:37:26 No.801540289

デュビアは鈍い上にプラ板すら登れないひよわなやつなんだ 始末するのはわけない

447 21/05/11(火)01:37:29 No.801540296

>デュビアぐぐったらゾウリムシみたいやん それはメスでは? オスはGだよ

448 21/05/11(火)01:37:40 No.801540340

>このスレにはやたら子供を蛇に絞め殺させたい気違いでもいるのか… その手の変態いるかいないかで言ったらまあいるだろうな…

449 21/05/11(火)01:37:57 No.801540398

デュビアは飛ばないのに羽あるんだよねーって友人が言ってたけど飛ぶよね…?

450 21/05/11(火)01:38:21 No.801540474

ペットなんてフクロウ以外全部禁止でいいだろ

451 21/05/11(火)01:38:24 No.801540487

>デュビアは飛ばないのに羽あるんだよねーって友人が言ってたけど飛ぶよね…? 離陸するのは苦手みたい

452 21/05/11(火)01:38:32 No.801540523

>キャッツみたいに車のエンジンの中で暖を取ったりすんのかな 車の下にいる場合は考えれれるから注意ってニュースでやってた

453 21/05/11(火)01:38:40 No.801540555

>デュビアは鈍い上にプラ板すら登れないひよわなやつなんだ >始末するのはわけない そもそもデュビアを飼ってるならそれを消費するペットも飼ってるだろうから 食わせろよって気しかしないわ ゴキブリマニアだったらまぁパブリックエネミーかなって

454 21/05/11(火)01:39:01 No.801540634

新しいケージの許可取ってから蛇移せよ 仮のケージとやらに一旦置いておく意味あったのかな?

455 21/05/11(火)01:39:13 No.801540676

今日寒いし動けなくなってそう

456 21/05/11(火)01:39:19 No.801540695

ワニを放って共倒れさせようぜ

457 21/05/11(火)01:39:20 No.801540703

>デュビアは飛ばないのに羽あるんだよねーって友人が言ってたけど飛ぶよね…? 滑空レベルだけど飛ぶよ デュビア 飛ぶ でググったら動画出るんじゃないかな

458 21/05/11(火)01:39:28 No.801540722

>このスレにはやたら子供を蛇に絞め殺させたい気違いでもいるのか… 普通にぬとだけんの次に狙われる可能性高いじゃん!

459 21/05/11(火)01:39:32 No.801540730

>新しいケージの許可取ってから蛇移せよ >仮のケージとやらに一旦置いておく意味あったのかな? 仮のケージに一旦置いておくこと自体が違法

460 21/05/11(火)01:39:46 No.801540774

>デュビア 飛ぶ でググったら動画出るんじゃないかな 絶対やらねえ…

461 21/05/11(火)01:40:00 No.801540814

今日こどもがゾロゾロ歩いてたのはヘビのせいだったのか… うっせぇわ大合唱してて可愛かった

462 21/05/11(火)01:40:20 No.801540877

>ペットなんてフクロウ以外全部禁止でいいだろ どれだけフクロウを飼っても お前みたいな貧しい人間はホグワーツから迎えは来ないよ

463 21/05/11(火)01:40:25 No.801540888

画像みるだけならそこまで不快感ない見た目だなデュビア ワラジムシみたい

464 21/05/11(火)01:40:48 No.801540973

>食わせろよって気しかしないわ 野生化して繁殖もしてるし飼ってた爬虫類が死んだかなにかで野に放ったんだろうと想像してる 始末しろって言うね

465 21/05/11(火)01:40:50 No.801540986

小型犬飼ってる人は毎日の散歩すら怖いだろうな ばっと出てきてうちの子が襲われたら…みたいな

466 21/05/11(火)01:40:59 No.801541012

>デュビア 飛ぶ でググったら動画出るんじゃないかな 関係ないけどダンバインみたい

467 21/05/11(火)01:41:04 No.801541029

こんだけ生物飼ってるって金持ってんな ボンボンか?

468 21/05/11(火)01:41:25 No.801541083

ゴキなんて事故で逃しても極刑でいいレベルなのに 意図的に捨てたりとかは一族郎党極刑に処すべきだよ…

469 21/05/11(火)01:41:29 No.801541100

>小型犬飼ってる人は毎日の散歩すら怖いだろうな >ばっと出てきてうちの子が襲われたら…みたいな そんな犬に追いつけるほど速くねえよ…

470 21/05/11(火)01:41:31 No.801541109

>>デュビアは飛ばないのに羽あるんだよねーって友人が言ってたけど飛ぶよね…? >滑空レベルだけど飛ぶよ >デュビア 飛ぶ でググったら動画出るんじゃないかな うわぁ!きも!

471 21/05/11(火)01:41:34 No.801541125

なんかカッコ良さそうな名前でググらせようとするな!

472 21/05/11(火)01:41:35 No.801541130

ペットの売買禁止したほうが良くねぇかな 譲渡のみなら変なのも減るだろう

473 21/05/11(火)01:41:58 No.801541193

>小型犬飼ってる人は毎日の散歩すら怖いだろうな >ばっと出てきてうちの子が襲われたら…みたいな そういう人の心をエミュするのが楽しいの?

474 21/05/11(火)01:42:01 No.801541200

>なんかカッコ良さそうな名前でググらせようとするな! レウコクロリディウム!

475 21/05/11(火)01:42:01 No.801541201

飼い主は近隣住民からハブられるんだろうな まー無視されるのも仕方ないけど

476 21/05/11(火)01:42:02 No.801541202

>画像みるだけならそこまで不快感ない見た目だなデュビア >ワラジムシみたい 案外可愛いよね

477 21/05/11(火)01:42:11 No.801541234

>>新しいケージの許可取ってから蛇移せよ >>仮のケージとやらに一旦置いておく意味あったのかな? >仮のケージに一旦置いておくこと自体が違法 もともとのケージを修理するとかの場合は仮のケージでかってもいいんだけど、仮のケージはこれを使いますって言う許可を取らないといけない 仮のケージでかうこと自体は許可があれば問題ない

478 21/05/11(火)01:42:18 No.801541255

>ペットの売買禁止したほうが良くねぇかな >譲渡のみなら変なのも減るだろう 違法ペットが増えるだけだぜそれ

479 21/05/11(火)01:42:47 No.801541341

>>画像みるだけならそこまで不快感ない見た目だなデュビア >>ワラジムシみたい >案外可愛いよね 赤ちゃんなんかほんとにダンゴムシの子供みたいなのがわさわさ増えるよね

480 21/05/11(火)01:42:54 No.801541368

>ペットの売買禁止したほうが良くねぇかな >譲渡のみなら変なのも減るだろう 実際に今そうなる手前じゃなかったか

481 21/05/11(火)01:43:10 No.801541420

>>画像みるだけならそこまで不快感ない見た目だなデュビア >>ワラジムシみたい >案外可愛いよね 密集さえしてなければね…

482 21/05/11(火)01:43:18 No.801541443

>>>新しいケージの許可取ってから蛇移せよ >>>仮のケージとやらに一旦置いておく意味あったのかな? >>仮のケージに一旦置いておくこと自体が違法 >もともとのケージを修理するとかの場合は仮のケージでかってもいいんだけど、仮のケージはこれを使いますって言う許可を取らないといけない >仮のケージでかうこと自体は許可があれば問題ない 何をするにも許可許可で蛇飼うのも大変だな

483 21/05/11(火)01:43:24 No.801541458

>>>新しいケージの許可取ってから蛇移せよ >>>仮のケージとやらに一旦置いておく意味あったのかな? >>仮のケージに一旦置いておくこと自体が違法 >もともとのケージを修理するとかの場合は仮のケージでかってもいいんだけど、仮のケージはこれを使いますって言う許可を取らないといけない >仮のケージでかうこと自体は許可があれば問題ない 許可申請してから移せや!!

484 21/05/11(火)01:43:35 No.801541483

体に有刺鉄線巻いておけば大丈夫だよ

485 21/05/11(火)01:44:06 No.801541567

なんでこんなヘビ飼うんだよ アオダイショウでいいだろ…

486 21/05/11(火)01:44:18 No.801541616

地図見ると近くにカントリー倶楽部あるからそこに逃げられると手も足も出ないな 蛇だけに

487 21/05/11(火)01:44:22 No.801541627

鎧土竜とかも名前超かっこいいのにさあ…

488 21/05/11(火)01:44:26 No.801541639

virtual insanityでノソノソ歩ってたゴキかひょっとして

489 21/05/11(火)01:44:29 No.801541647

いつ丸呑みされてもいいようにダイナマイト飲んどくか…

490 21/05/11(火)01:44:39 No.801541672

>飼い主は近隣住民からハブられるんだろうな >まー無視されるのも仕方ないけど 男の一人暮らしだしそもそもそんな近所付き合いあるか? そして無視されることにデメリットあるか?嫌がらせ受けるとかならともかく

491 21/05/11(火)01:44:40 No.801541673

>いつ丸呑みされてもいいようにダイナマイト飲んどくか… ドモン

492 21/05/11(火)01:44:45 No.801541688

ケージの中掃除するときはどうするの? 蛇出さないで掃除するの?

493 21/05/11(火)01:45:10 No.801541764

>体に有刺鉄線巻いておけば大丈夫だよ 蛇は有刺鉄線平気なのに対して巻き付かれた自分が更にダメージを受けるやつ!

494 21/05/11(火)01:45:14 No.801541779

蛇より体長長いと食わないらしいから身長3.5m以上ある奴は安心

495 21/05/11(火)01:45:15 No.801541784

>ケージの中掃除するときはどうするの? >蛇出さないで掃除するの? Googleで調べたら? なんでここで聞くの?

496 21/05/11(火)01:45:23 No.801541808

>何をするにも許可許可で蛇飼うのも大変だな 飼育に許可のいらないヘビはいくらでもいるよ アミメは必要ってだけで…

497 21/05/11(火)01:45:30 No.801541824

人と繋がりたいとか言っておきながら いざ繋がるとマウントで楽しみだすとか 相当甘ったれた温室育ちだとは思う

498 21/05/11(火)01:45:43 No.801541858

>男の一人暮らしだしそもそもそんな近所付き合いあるか? >そして無視されることにデメリットあるか?嫌がらせ受けるとかならともかく 近隣住民どころか不動産屋にまでハブられる可能性もある

499 21/05/11(火)01:46:05 No.801541916

ニシキヘビでハブられる

500 21/05/11(火)01:46:07 No.801541923

>人と繋がりたいとか言っておきながら >いざ繋がるとマウントで楽しみだすとか 何故急に「」を叩く…?

501 21/05/11(火)01:46:13 No.801541942

デュビアは受け入れられないかもしれないけど ドミノローチとかてんとう虫みたいでかわいいよ

502 21/05/11(火)01:46:19 No.801541962

ハブだけにってか

503 21/05/11(火)01:46:37 No.801542020

>近隣住民どころか不動産屋にまでハブられる可能性もある 蛇だけに?

504 21/05/11(火)01:46:47 No.801542061

そもそもペット禁止っての違反してるし近隣住民から無視される前に管理会社から退去求められるからハブられるなんてどうでもいい話すぎる

505 21/05/11(火)01:46:48 No.801542065

>相当甘ったれた温室育ちだとは思う 蛇は寒いところ苦手だからな…

506 21/05/11(火)01:46:51 No.801542074

>飼育に許可のいらないヘビはいくらでもいるよ >アミメは必要ってだけで… 許可のいらないヘビのほうがはるかに多いしむしろ規制は緩いぐらいだけど どうしてもデカいヘビじゃないと我慢できない人種は少なくないらしい…ボアコンとか

507 21/05/11(火)01:47:04 No.801542111

ペット不可でしかもここまでの騒ぎになったから引っ越しは確実だろうから近隣住人からハブられてもノーダメだろう

508 21/05/11(火)01:47:04 No.801542112

こうなったら謝罪を兼ねてご近所にヘビをおすそ分けして回る他ない

509 21/05/11(火)01:47:19 No.801542159

>蛇だけに? さっきから五月蝿いん蛇!(じゃ)

510 21/05/11(火)01:47:31 No.801542205

でかい蛇飼って何すんの ちんちん挿れるの?

511 21/05/11(火)01:48:01 No.801542283

>食用とされることもあり、味は鶏肉のようで、美味とされる。 らしいから捕まえたらご近所に振舞おう

512 21/05/11(火)01:48:03 No.801542289

変温動物のスレッドで寒い話をするのはやめてください死んでしまいます

513 21/05/11(火)01:48:25 No.801542351

>こうなったら謝罪を兼ねてご近所にヘビをおすそ分けして回る他ない ヘビを貰えるって不思議な感覚だ ウチのが増え過ぎちゃって~みたいに渡されるんだろか

514 21/05/11(火)01:48:37 No.801542389

薮蛇だな!

515 21/05/11(火)01:49:03 No.801542462

こういう危ない生き物はちゃんと飼うための決まりがあるんだな まー無視されたらどうしようもないけど

516 21/05/11(火)01:49:16 No.801542506

3日も4日も目撃情報すら出てこないってことは自然に帰ってひっそりと暮らしているだろう

517 21/05/11(火)01:49:24 No.801542537

仮に見つかったらどうすんだろう この飼い主の環境じゃ結局飼えない訳で

518 21/05/11(火)01:50:05 No.801542658

処分かジャパンスネークセンター行きじゃないの?

519 21/05/11(火)01:50:20 No.801542709

>仮に見つかったらどうすんだろう >この飼い主の環境じゃ結局飼えない訳で そういうの専門で面倒見てる人がいるから大丈夫

520 21/05/11(火)01:50:25 No.801542725

まぁもうそもそも今年から特定動物の新規での愛玩飼育はできないから苦手な人はそこは安心して欲しい

521 21/05/11(火)01:50:28 No.801542740

>3日も4日も目撃情報すら出てこないってことは自然に帰ってひっそりと暮らしているだろう 外来種だよ!

522 21/05/11(火)01:50:44 No.801542783

>こんだけ生物飼ってるって金持ってんな >ボンボンか? 親のすねーくぁじりだな

523 21/05/11(火)01:51:09 No.801542858

>仮に見つかったらどうすんだろう >この飼い主の環境じゃ結局飼えない訳で いったん動物園あたりに預けられて飼い主募集、じゃないの

524 21/05/11(火)01:51:09 No.801542860

>デュビアは受け入れられないかもしれないけど >ドミノローチとかてんとう虫みたいでかわいいよ クーリーローチ位可愛くなってから帰ってきて

525 21/05/11(火)01:51:20 No.801542896

冬は越せないだろうと聞くが

526 21/05/11(火)01:51:42 No.801542961

懸賞金かければすぐ見つかるよ

527 21/05/11(火)01:51:44 No.801542965

越冬が無理ってことは暖かい人がいる場所に向かうってことだからな

528 21/05/11(火)01:51:59 No.801543013

ジャパンスネークセンターはすごいぞ 前科持ちの蛇がいっぱいいる

529 21/05/11(火)01:52:00 No.801543017

俺は近所に住んでないからどうでもいいわ

530 21/05/11(火)01:52:22 No.801543087

しかし今蛇はどんな気持ちなんだろうな 生まれてはじめての外の世界で見るもの全てが新鮮で我が世の春を謳歌してるのか 知らない世界に飛び出してしまって震えてるのか

531 21/05/11(火)01:52:31 No.801543115

>ジャパンスネークセンターはすごいぞ >前科持ちの蛇がいっぱいいる 刑務所かよ

532 21/05/11(火)01:52:35 No.801543129

>いったん動物園あたりに預けられて飼い主募集、じゃないの 今年から特定動物はもう新規で愛玩飼育の許可を得ることはできないんだ これまでに飼っていた生き物は許されるけどあたらしくは駄目

533 21/05/11(火)01:52:47 No.801543173

かわいそうだけど長いものには巻かれるしかないしな

534 21/05/11(火)01:53:07 No.801543243

>冬は越せないだろうと聞くが これ暖かくなるんです

535 21/05/11(火)01:53:16 No.801543273

>こういう危ない生き物はちゃんと飼うための決まりがあるんだな >まー無視されたらどうしようもないけど 許可必要な生物でも書類申請なしでこっそり売っちゃうようなヤクザなショップけっこうあるからね…特にエキゾチック専門だと

536 21/05/11(火)01:53:22 No.801543294

>かわいそうだけど長いものには巻かれるしかないしな 巻く側じゃねーか!

537 21/05/11(火)01:53:33 No.801543319

>かわいそうだけど長いものには巻かれるしかないしな 子供達の代わりに犠牲になってくれるのか

538 21/05/11(火)01:53:35 No.801543327

>>こんだけ生物飼ってるって金持ってんな >>ボンボンか? >親のすねーくぁじりだな 今日1滑ってるぞ!

539 21/05/11(火)01:53:44 No.801543350

>しかし今蛇はどんな気持ちなんだろうな >生まれてはじめての外の世界で見るもの全てが新鮮で我が世の春を謳歌してるのか >知らない世界に飛び出してしまって震えてるのか あいつらはほとんど赤外線に映る動体しか観測してないからな…

540 21/05/11(火)01:53:53 No.801543373

冬まで半年近くあるぞ

541 21/05/11(火)01:53:57 No.801543382

>クーリーローチ位可愛くなってから帰ってきて 魚じゃねーか!

542 21/05/11(火)01:54:15 No.801543441

三玖かあ…

543 21/05/11(火)01:54:21 No.801543462

半年でハントしろというわけか

544 21/05/11(火)01:54:22 No.801543464

立派になって帰ってくるエンドは嫌だな

545 21/05/11(火)01:54:29 No.801543494

湿度も必要らしいが梅雨も近いんだよな

546 21/05/11(火)01:54:43 No.801543529

同じアパートだったら気が気じゃないだろうなあ

547 21/05/11(火)01:54:44 No.801543533

アミメさん夏の暑さは越えられるの?

548 21/05/11(火)01:54:47 No.801543545

こうなったらクロコダイルを放つしか無い

549 21/05/11(火)01:55:01 No.801543588

>>ジャパンスネークセンターはすごいぞ >>前科持ちの蛇がいっぱいいる >刑務所かよ 実際そこで作られた血清に助けられる人は多い

550 21/05/11(火)01:55:32 No.801543677

近隣下水のドブネズミとか食べてくれたら案外地母神になるやもしれんのだぞ

551 21/05/11(火)01:56:00 No.801543778

親の金でネカマ演じながら物申すマンしてたのか すげえ人生だな

552 21/05/11(火)01:56:16 No.801543813

実際既に爬虫類のこと全然しらん人からショップがただのボールパイソンとかにテレビの奴でしょ!って文句言われたりしてるらしいからな…

553 21/05/11(火)01:56:18 No.801543820

下水道には白蛇様がいるらしい

554 21/05/11(火)01:56:22 No.801543830

>実際そこで作られた血清に助けられる人は多い 心を真っ直ぐにした模範囚達だな…

555 21/05/11(火)01:56:47 No.801543917

>近隣下水のドブネズミとか食べてくれたら案外地母神になるやもしれんのだぞ 戸塚でバイオハザード起きたら下水に巨大ヘビが現れるのか

556 21/05/11(火)01:56:51 No.801543928

近所に住んでなくて良かった本当に 脱走できるって事は侵入もできるって事だろ恐ろしい

557 21/05/11(火)01:56:52 No.801543936

>懸賞金かければすぐ見つかるよ その見つかってない蛇は日本の環境に順応出来なくてそのうち死ぬらしいし懸賞かけるほどかな?

558 21/05/11(火)01:56:55 No.801543946

>立派になって帰ってくるエンドは嫌だな あの時逃してもらいましたヘビです…

559 21/05/11(火)01:56:56 No.801543947

こんな馬鹿でかい生物どうやったら家から抜け出すんだ? 冷蔵庫の下で死んでんじゃないハムスターみたく

560 21/05/11(火)01:56:56 No.801543950

>実際既に爬虫類のこと全然しらん人からショップがただのボールパイソンとかにテレビの奴でしょ!って文句言われたりしてるらしいからな… そもそも管理下にある蛇に文句言うなすぎる…

561 21/05/11(火)01:57:16 No.801544001

>アミメさん夏の暑さは越えられるの? 分布見たらインドネシアとかの東南アジアあたりだから余裕じゃね

562 21/05/11(火)01:57:26 No.801544032

>近隣下水のドブネズミとか食べてくれたら案外地母神になるやもしれんのだぞ こいつらたいして量食わんから ネズミなんか増える量の方が圧倒的に多い それはそれとしてヘビの臭いを大抵の動物は避けるからネズミは減るかもしれんが

563 21/05/11(火)01:57:53 No.801544093

なんか部屋換気してて主人が外出中に逃げ出したらしいけど夜の話なのかな 昼間だったらさすがに誰かに目撃されないか

564 21/05/11(火)01:58:20 No.801544168

>>実際そこで作られた血清に助けられる人は多い >心を真っ直ぐにした模範囚達だな… どうやって足を洗ったんだ?

565 21/05/11(火)01:58:41 No.801544237

必ずしも地面這ってるだけじゃないんだよな 上から襲ってくると考えたら木の下とかも怖いわ

566 21/05/11(火)01:58:46 No.801544250

>実際既に爬虫類のこと全然しらん人からショップがただのボールパイソンとかにテレビの奴でしょ!って文句言われたりしてるらしいからな… 爬虫類扱ってるところはそんなの日常茶飯事だからことさらどうこう言うレベルですらない 昨今だと犬猫ですら過激なのが突撃してくるのに

567 21/05/11(火)01:58:55 No.801544273

不法投棄されたプロテイン摂取して5倍の大きさになるよ

568 21/05/11(火)01:59:11 No.801544313

>戸塚でバイオハザード起きたら下水に巨大ヘビが現れるのか https://livedoor.blogimg.jp/shindenforest/imgs/5/c/5c34b32f.jpg これくらいになって戸塚を朗らかにさせる

569 21/05/11(火)01:59:16 No.801544324

>必ずしも地面這ってるだけじゃないんだよな >上から襲ってくると考えたら木の下とかも怖いわ 雨樋覗いたら目が合ったとかありそうでこわい

570 21/05/11(火)01:59:26 No.801544358

>こんな馬鹿でかい生物どうやったら家から抜け出すんだ? >冷蔵庫の下で死んでんじゃないハムスターみたく アクリル板と引き戸レールで動く自作ケージだったらしいけど簡単なロック機能もなくて大きいヘビだと簡単に開かれるんじゃねって見た

571 21/05/11(火)01:59:26 No.801544359

>>>実際そこで作られた血清に助けられる人は多い >>心を真っ直ぐにした模範囚達だな… >どうやって足を洗ったんだ? 洗う足はないんだけどな!

572 21/05/11(火)02:00:22 No.801544530

実際もう市街地には居ないんじゃない? いつかひょっこり顔を出すことはあっても

573 21/05/11(火)02:00:41 No.801544588

>アクリル板と引き戸レールで動く自作ケージだったらしいけど簡単なロック機能もなくて大きいヘビだと簡単に開かれるんじゃねって見た まず特定動物はケージの施錠以外にケージ置いてある部屋の施錠も義務づけられてるのに…

574 21/05/11(火)02:00:49 No.801544621

帰巣本能が働いて家に帰ってくるさ

575 21/05/11(火)02:02:26 No.801544919

戸塚の民度なんてこんなもんだろ

576 21/05/11(火)02:02:46 No.801544974

>>必ずしも地面這ってるだけじゃないんだよな >>上から襲ってくると考えたら木の下とかも怖いわ >雨樋覗いたら目が合ったとかありそうでこわい パニックホラーじゃん アナコンダかよ

577 21/05/11(火)02:04:13 No.801545252

>まず特定動物はケージの施錠以外にケージ置いてある部屋の施錠も義務づけられてるのに… 関係ねえ 窓開けて換気してえ

578 21/05/11(火)02:04:43 No.801545349

戸塚って言ってるけど逃げたのほぼ山だぜ!?

579 21/05/11(火)02:05:43 No.801545524

もし蛇に巻き疲れたときはどうすればいいんだろう

580 21/05/11(火)02:06:07 No.801545605

>もし蛇に巻き疲れたときはどうすればいいんだろう 諦めて眠ろう

581 21/05/11(火)02:06:37 No.801545714

近隣で窓も開けられなくなるんだなぁこれから暑くなるのに

582 21/05/11(火)02:06:46 No.801545745

>>まず特定動物はケージの施錠以外にケージ置いてある部屋の施錠も義務づけられてるのに… >関係ねえ >窓開けて換気してえ 本当に迷惑だから飼い主は責任取って切腹してほしい

↑Top