虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/11(火)00:36:46 何がラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/11(火)00:36:46 No.801524908

何がライカンだ! 結局ゴリラじゃねーか!

1 21/05/11(火)00:39:05 No.801525543

でもレーザー中に増援されると泣きそうになる

2 21/05/11(火)00:40:40 No.801526044

パンチ一発で頭爆散させるゴリラ

3 21/05/11(火)00:41:29 No.801526278

ショットガンでも上手くいかないのにな

4 21/05/11(火)00:42:09 No.801526471

パンチもそうだけどライフルでバンバン頭弾けてやっぱゴリラは違うなって

5 21/05/11(火)00:44:28 No.801527135

ゴリラパートの爽快感すごい 武器が強い…

6 21/05/11(火)00:45:26 No.801527422

プロは違うな…

7 21/05/11(火)00:46:07 No.801527589

やっとクリアしたけどゴリス反則級の強さで吹いた

8 21/05/11(火)00:47:12 No.801527894

作中キャラからもゴリラ呼ばわりされた奴だ 面構えが違う

9 21/05/11(火)00:47:39 No.801528009

人形屋敷までクリアしたけど最初の古城に比べてかなりあっさりしてない?

10 21/05/11(火)00:47:51 No.801528085

もしかしてゴリラって若干エイム性能高い?

11 21/05/11(火)00:48:04 No.801528147

>人形屋敷までクリアしたけど最初の古城に比べてかなりあっさりしてない? 工場が長い

12 21/05/11(火)00:48:20 No.801528237

初日にクリアした人とかすごいわ 今工場でドリルマンに貫かれたとこだけど目がすごい疲れる暗いとこが特に

13 21/05/11(火)00:48:20 No.801528241

屋敷は赤子全振りだからな…

14 21/05/11(火)00:48:21 No.801528243

トラウマパックのAWモデルってスキン変わるだけ?

15 21/05/11(火)00:48:26 No.801528263

珍しくチームの部下がみんな死んでないゴリラ

16 21/05/11(火)00:48:50 No.801528370

>珍しくチームの部下がみんな死んでないゴリラ 今回のチームメンバー皆強キャラ臭が凄い

17 21/05/11(火)00:49:10 No.801528476

半魚人までいったけどもしかして人形とあわせて格下感がすごい…

18 21/05/11(火)00:49:21 No.801528535

屋敷は赤子が怖すぎるだけであとはほぼイベント 半魚人はほぼほぼボス戦で以降が楽しい

19 21/05/11(火)00:49:52 No.801528692

>屋敷は赤子全振りだからな… どうせ心霊現象だから突っ込めーしたら口の中に突っ込んで即死してだめだった

20 21/05/11(火)00:50:06 No.801528776

7の時もうっすら思ったけどもしかしてカビのBOWってちょっと柔らかい?

21 21/05/11(火)00:50:39 No.801528931

人形はまあ確かに繋ぎ感あるけど あんなもんがあれ以上長いと絶対折れてたし…

22 21/05/11(火)00:50:56 No.801529006

>珍しくチームの部下がみんな死んでないゴリラ トップがゴリラなのに犬とか狼の名前ばっかなのね

23 21/05/11(火)00:51:23 No.801529137

今度のバイオは怖くな~い!が売りというテイだからな…

24 21/05/11(火)00:51:58 No.801529288

人形館のオルゴールだけなんか力業で解いちゃったけどあれ何が正解だったんだ…

25 21/05/11(火)00:51:59 No.801529300

正直あれほどキャラ立ったチームならしれっとジルもいてほしかった

26 21/05/11(火)00:52:06 No.801529322

ハードコアで砦やりたくねえ…ってなった

27 21/05/11(火)00:52:26 No.801529431

オルゴールはグンペイよ

28 21/05/11(火)00:52:28 No.801529442

ゴリラの部下が死にまくったのって6くらいじゃないの? 映画とかで死んでるの?

29 21/05/11(火)00:52:36 No.801529483

>人形館のオルゴールだけなんか力業で解いちゃったけどあれ何が正解だったんだ… 傷跡を揃えると正解

30 21/05/11(火)00:52:43 No.801529512

>人形館のオルゴールだけなんか力業で解いちゃったけどあれ何が正解だったんだ… よく見ると傷ついてるからそれを合わせる

31 21/05/11(火)00:52:50 No.801529544

>ゴリラの部下が死にまくったのって6くらいじゃないの? >映画とかで死んでるの? 7でもルーカスにやられてる

32 21/05/11(火)00:52:53 No.801529553

>人形館のオルゴールだけなんか力業で解いちゃったけどあれ何が正解だったんだ… 普通に傷跡合わせるだけじゃないの?

33 21/05/11(火)00:53:06 No.801529612

さっきようやくエンディング見たんだけど泣いちゃった… イーサンの息遣いが早まってるところとか辛いわ…

34 21/05/11(火)00:53:07 No.801529615

>人形館のオルゴールだけなんか力業で解いちゃったけどあれ何が正解だったんだ… オルゴールの各弦に引っかき傷がついている 弦の外側の枠にも引っかき傷があるからそれと照らし合わせて弦を入れ替える

35 21/05/11(火)00:53:19 No.801529673

>正直あれほどキャラ立ったチームならしれっとジルもいてほしかった ジルはクリスと同じで指揮する側だろうし同じ部隊にいるのはもったいないと思う

36 21/05/11(火)00:53:20 No.801529675

>ゴリラの部下が死にまくったのって6くらいじゃないの? >映画とかで死んでるの? 7のDLC

37 21/05/11(火)00:53:27 No.801529702

無限弾はドラグーンが安牌かな? ステーキも無限化したいけどCPいくら必要なんだろ

38 21/05/11(火)00:53:29 No.801529710

今回のゴリラもゴリラパンチで獣人の頭砕いたりするん?

39 21/05/11(火)00:53:33 No.801529724

高難易度だと冒頭の襲撃と砦が嫌すぎる…

40 21/05/11(火)00:53:56 No.801529821

工場暗いし長いしでやってて体調悪くなったけどボス戦でテンション爆上がりで気づいたら元気になってた そのままクリアした 最高だった…

41 21/05/11(火)00:54:30 No.801529957

人形遣いの子の顔をもう少し見せてほしかった

42 21/05/11(火)00:54:34 No.801529973

モローとかいう癒し 特に難所も怖いところもなにもないぜ

43 21/05/11(火)00:54:46 No.801530028

他の隊員に注意しておきながら自分は素顔のゴリラはさぁ…

44 21/05/11(火)00:55:02 No.801530102

ゴリラはなんでちゃんとイーサンに説明してくれなかったの…

45 21/05/11(火)00:55:06 No.801530115

>高難易度だと冒頭の襲撃と砦が嫌すぎる… 高難易度は強くてニューゲームじゃないと生き残れる気がしない

46 21/05/11(火)00:55:08 No.801530128

>モローとかいう癒し >特に難所も怖いところもなにもないぜ 赤!青!白!

47 21/05/11(火)00:55:09 No.801530131

>さっきようやくエンディング見たんだけど泣いちゃった… >イーサンの息遣いが早まってるところとか辛いわ… まさかバイオのEDで泣く事になるとは思わなんだ 絵本パートもヤバかった

48 21/05/11(火)00:55:09 No.801530133

>7でもルーカスにやられてる >7のDLC なるほど…

49 21/05/11(火)00:55:24 No.801530205

>ゴリラはなんでちゃんとイーサンに説明してくれなかったの… 時間が無くて…

50 21/05/11(火)00:55:30 No.801530233

>ゴリラはなんでちゃんとイーサンに説明してくれなかったの… 昔から口数が足りてないところはあった

51 21/05/11(火)00:56:02 No.801530366

カビネットワークがあるから再登場自体はしそうだよねイーサン

52 21/05/11(火)00:56:11 No.801530408

移送中にあれこれあって無理だったってのはわかるけど その場であるだろもっと言い方が!

53 21/05/11(火)00:56:16 No.801530425

>絵本パートもヤバかった あれ本当に良いよね… 絵本のお父さんめちゃくちゃスタイリッシュだったのが少し笑えたけど

54 21/05/11(火)00:56:19 No.801530440

初回ハードコアするんじゃなかったな 敵が固くてちょっとダレる

55 21/05/11(火)00:56:33 No.801530507

>ゴリラはなんでちゃんとイーサンに説明してくれなかったの… ゴリラパンチで理解しろ

56 21/05/11(火)00:56:36 No.801530524

あれ武器人間だと思ったの自分だけじゃなかったんだって安心した

57 21/05/11(火)00:56:50 No.801530584

説明してもどうせイーサンは来るし…

58 21/05/11(火)00:57:08 No.801530675

>初回ハードコアするんじゃなかったな >敵が固くてちょっとダレる カジュアルでも中盤以降は襲撃イベントの場合は爆発物を効率よく使う事前提です…

59 21/05/11(火)00:57:11 No.801530688

アチャモロくんはなんか哀れすぎてかわいそう…

60 21/05/11(火)00:57:37 No.801530801

プロペラヘッドはわかりやすくオマージュしてるよね まさか全部チェーンソーとは思わんが

61 21/05/11(火)00:57:58 No.801530873

おいお前何か変だぞ!

62 21/05/11(火)00:58:02 No.801530890

>アチャモロくんはなんか哀れすぎてかわいそう… 最期まで醜い野郎だ!

63 21/05/11(火)00:58:11 No.801530932

クリア後に見れるメイキングどれも面白くてすごい

64 21/05/11(火)00:58:27 No.801530986

よし。 あいつらイカれてる!!

65 21/05/11(火)00:58:44 No.801531072

小麦粉?の煙幕使わなかったけどあれ強いの?

66 21/05/11(火)00:58:51 No.801531094

イーサン再登場して欲しいけどあれだけ綺麗に亡くなれたのならそっとしておいてあげたい気がする

67 21/05/11(火)00:59:03 No.801531151

>あれ武器人間だと思ったの自分だけじゃなかったんだって安心した 武器人間がわかる人多くて嬉しい! サイコショックや鉄男がよぎった人がいなくて悲しい…

68 21/05/11(火)00:59:15 No.801531198

>モローとかいう癒し バイオ村のせいでモローが癒やしキャラにしか見えなかった見た目は気持ち悪いが モローとイーサンのやり取り面白すぎる

69 21/05/11(火)00:59:17 No.801531203

世話焼きデブ商人はなんなの?イーサンの真実も知って他っぽいんだが

70 21/05/11(火)00:59:18 No.801531207

>よし。 >あいつらイカれてる!! (おめえもだよ…)

71 21/05/11(火)00:59:29 No.801531247

>小麦粉?の煙幕使わなかったけどあれ強いの? 敵がぐあーってなるよ

72 21/05/11(火)00:59:30 No.801531250

1番難易度高いやついきなりステーキ無限弾にでもしとかないとお話にならない感ある ショットガンでもいいけどとりあえずダウン取れねぇとしぬしんだ

73 21/05/11(火)00:59:38 No.801531288

そりゃ身体にでっかいプロペラつけたらふとした表紙に腕吹っ飛ぶよな…なぜ作る前に気付かなかった

74 21/05/11(火)00:59:38 No.801531289

エヴリンとかいう出来損ない

75 21/05/11(火)00:59:41 No.801531298

イーサンはなんというかジョジョ世界に居そうなメンタルしてるよね…

76 21/05/11(火)00:59:44 No.801531317

これ装填した弾を取り出す手段ないよね? リロード癖あるから初回プレイ時に何回か使ってやっぱつかわねぇな…ってなった時に困った

77 21/05/11(火)00:59:50 No.801531343

今更聞くのもなんだけど初期武器って新型取れたら売ってもいいのかな

78 21/05/11(火)00:59:57 No.801531382

>おいお前何か変だぞ! 敵にも優しいよね モテそう

79 21/05/11(火)01:00:00 No.801531395

>小麦粉?の煙幕使わなかったけどあれ強いの? 高難易度だとあれないと辛いんだろうな…とは思う ライカンをその場に結構拘束できるからその隙に爆発物使ったり逃げたりする感じ

80 21/05/11(火)01:00:37 No.801531556

>>小麦粉?の煙幕使わなかったけどあれ強いの? >高難易度だとあれないと辛いんだろうな…とは思う >ライカンをその場に結構拘束できるからその隙に爆発物使ったり逃げたりする感じ サイコブレイクの癖で暗殺狙いたくなってしまう

81 21/05/11(火)01:00:56 No.801531638

>世話焼きデブ商人はなんなの?イーサンの真実も知って他っぽいんだが わからん 4の商人もよくわからんので多分そういうもの

82 21/05/11(火)01:00:58 No.801531645

モローくんは初見時雨をモロ被りして死んじゃった いやイーサンならこれぐらい耐えれると思って…

83 21/05/11(火)01:01:26 No.801531785

>イーサンはなんというかジョジョ世界に居そうなメンタルしてるよね… 致命傷のようなダメージでもすぐに治るしな

84 21/05/11(火)01:01:30 No.801531799

半魚人の時はイーサンが黙って赤子を取っておけば何も置きなかったって考えると イーサン煽る癖やめろよ!

85 21/05/11(火)01:01:39 No.801531834

右腕くっつけた直後になんだよこの城!みたいな事を言い出すもんな…

86 21/05/11(火)01:02:23 No.801532047

>モローくんは初見時雨をモロ被りして死んじゃった >いやイーサンならこれぐらい耐えれると思って… これぶっかけまくって耐えんの…?回復そんなにねぇけど…ってなりながらゴリ押したマン!

87 21/05/11(火)01:02:26 No.801532058

>4の商人もよくわからんので多分そういうもの 4の商人と知り合いっぽいセリフあるんだよね

88 21/05/11(火)01:02:31 No.801532079

作中でも全然言及されないけど今回のイーサン村の貴重な宝盗みまくりの大泥棒すぎる

89 21/05/11(火)01:02:42 No.801532128

>イーサン煽る癖やめろよ! 結局鍵取るためにモローを倒さなきゃならないんだな

90 21/05/11(火)01:02:59 No.801532212

正直アンジーちゃんのドレスはえっちだなと思いました

91 21/05/11(火)01:03:00 No.801532213

>作中でも全然言及されないけど今回のイーサン村の貴重な宝盗みまくりの大泥棒すぎる 盗まれて困る人はいないし

92 21/05/11(火)01:03:06 No.801532236

7からそうだけど土壇場でボスキャラに啖呵切る胆力ヤバすぎるよ… 「やってみろよ」とか言えんぞあの状況で

93 21/05/11(火)01:03:24 No.801532324

>作中でも全然言及されないけど今回のイーサン村の貴重な宝盗みまくりの大泥棒すぎる 楽しいアトラクションの景品みたいに置いてあるのばっかりなこの村も悪いと思う

94 21/05/11(火)01:03:38 No.801532381

爆撃で無くなるくらいならデュークが回収してくれた方が世の中の為になるし…

95 21/05/11(火)01:03:39 No.801532388

とりあえず1回クリアできたけど 露骨に続ける気マンマンだな今回!? DLCなのか9なのかは知らんけど

96 21/05/11(火)01:03:45 No.801532413

>作中でも全然言及されないけど今回のイーサン村の貴重な宝盗みまくりの大泥棒すぎる まあどうせ滅んだし…

97 21/05/11(火)01:03:46 No.801532420

砦で武器レコード消化してて思ったけど地雷めちゃつよいな… 敵にケツ向けて置きながら逃げてたらみんな死んでる…

98 21/05/11(火)01:04:03 No.801532511

家畜は全部殺し!至宝は全部売り払う! よそ者なんてそんなもんでいいんだ

99 21/05/11(火)01:04:03 No.801532512

2周目村に行くまで地道にめどい

100 21/05/11(火)01:04:04 No.801532517

>作中でも全然言及されないけど今回のイーサン村の貴重な宝盗みまくりの大泥棒すぎる 匿ってくれた人の遺品売り払うのはさすがにどうかと思ったよ…

101 21/05/11(火)01:04:34 No.801532652

>家畜は全部殺し!至宝は全部売り払う! >よそ者なんてそんなもんでいいんだ やっぱり皆殺しに来た余所者じゃねーか!

102 21/05/11(火)01:04:39 No.801532679

>砦で武器レコード消化してて思ったけど地雷めちゃつよいな… >敵にケツ向けて置きながら逃げてたらみんな死んでる… 地雷のいいところはイーサンが爆発に巻き込まれないところ 聞いてるかパイプ爆弾

103 21/05/11(火)01:04:46 No.801532708

ハードコアやっとクリアできた……マザーミランダ固すぎるだろ…… あとこれ武器引き継ぎ無しでクリアできるもんなの…? 最高難易度とかもさぁ

104 21/05/11(火)01:04:46 No.801532714

アイテムが見つけにくいのがね もっと強調表示して欲しいぜ

105 21/05/11(火)01:04:54 No.801532746

災害みたいな奴だなイーサン…

106 21/05/11(火)01:04:55 No.801532753

>やっぱり皆殺しに来た余所者じゃねーか! まあイーサン半分疫病神だし…

107 21/05/11(火)01:04:59 No.801532771

クレアとイーサンでどっちかが泣くまで口喧嘩させてみたい

108 21/05/11(火)01:05:05 No.801532795

ドナちゃんかくれんぼ中にイーサンに見つかると悲鳴あげるらしいんだけど知らなかった……

109 21/05/11(火)01:05:07 No.801532807

どうせ精神支配されてるし ほぼ全員にカドゥ埋め込まれてるだろうなら皆殺しにしないと…

110 21/05/11(火)01:05:38 No.801532947

>爆撃で無くなるくらいならデュークが回収してくれた方が世の中の為になるし… 狼人間の原因ドゥカとかも何故か回収してるんですけどいいんですか?

111 21/05/11(火)01:05:43 No.801532968

二周目やると完全武装して来たヤベー奴だもんな… 銃はあるか?(首を横に振る)

112 21/05/11(火)01:05:43 No.801532971

情けない声を上げた後にクソッ!チクショウ!なんなんだ!のイーサンが好きになる

113 21/05/11(火)01:06:17 No.801533129

イーサンこれ自分を一般人だと勘違いした怪人カビ男ですよね?って思ってたら案の定で駄目だった

114 21/05/11(火)01:06:19 No.801533140

なんか次世代の主役!みたいなの増やしてるけど本当に拾えるのか 最強の童貞といいY.aoiといい今回の娘といい

115 21/05/11(火)01:06:30 No.801533189

>地雷のいいところはイーサンが爆発に巻き込まれないところ >聞いてるかパイプ爆弾 もう地雷持って殴りつけるほうが早いんじゃないかイーサン?

116 21/05/11(火)01:06:38 No.801533228

あの村の人たち思ってたより排他的じゃなかったな 第一村人なんて銃タダでくれるし

117 21/05/11(火)01:06:42 No.801533246

>情けない声を上げた後にクソッ!チクショウ!なんなんだ!のイーサンが好きになる 序盤のくだらないサーカスから逃げてる途中のイーサン情けない声出し過ぎてて酷い

118 21/05/11(火)01:07:14 No.801533379

>イーサンこれ自分を一般人だと勘違いした怪人カビ男ですよね?って思ってたら案の定で駄目だった 結構衝撃的なシーンのはずが「まあそうですよね…」としかならないのが酷い

119 21/05/11(火)01:07:30 No.801533447

自分の子供が懸かってるからやけに煽るし7より口悪い気がする

120 21/05/11(火)01:07:36 No.801533477

無限弾化したマグナムとショットガンとアサルトライフル抱えて金目のもの全部パクって行って新しい無限武器作る悪魔みたいな化け物

121 21/05/11(火)01:07:56 No.801533565

本当に死んだのかなイーサン…

122 21/05/11(火)01:08:02 No.801533597

散々クソッ!ちくしょう!イカれてる!と嘆いてたのに工場では新型か!とか適応しててダメだった

123 21/05/11(火)01:08:21 No.801533686

娘を攫われた父親に見せかけて実態はバトウジツを使いこなすBOWスレイヤーカビ男じゃねーか!

124 21/05/11(火)01:08:24 No.801533700

ちまちまと弾を節約してもラッシュやボス戦で吐き出すことになっちまう

125 21/05/11(火)01:08:33 No.801533735

ハウンドウルフ隊はザ・愚連隊って感じでたのもしいな……

126 21/05/11(火)01:08:50 No.801533810

>なんか次世代の主役!みたいなの増やしてるけど本当に拾えるのか >最強の童貞といいY.aoiといい今回の娘といい 9でアベンジャーズみたく集結させたりして

127 21/05/11(火)01:09:05 No.801533870

>自分の子供が懸かってるからやけに煽るし7より口悪い気がする 腹刺されても煽るし仲間割れとか知らねえって連呼したりなんか強い…

128 21/05/11(火)01:09:08 No.801533883

工場は何かもうジャンル変わってるから…

129 21/05/11(火)01:09:12 No.801533899

ドナちゃん視点でイーサンから逃げるDLC作ったら中々のホラー具合になりそう

130 21/05/11(火)01:09:17 No.801533920

7の時もだけどボス倒すと毎回一言言うもんなコイツ…

131 21/05/11(火)01:09:18 No.801533923

>本当に死んだのかなイーサン… カビ関係は再登場させようとしたら楽だね

132 21/05/11(火)01:09:24 No.801533951

ナイフクリアのついでにアーマーロボナイフで1時間くらい切ってたけど死ななくてダメだった やっぱアーマー剥がさないとダメかあいつ

133 21/05/11(火)01:09:26 No.801533958

イーサン基本ノリいいよね

134 21/05/11(火)01:09:37 No.801534013

ハグリッドみたいなやつ倒したらざまあみろ!とか言うイーサン 言いたくなる気持ちはわかる

135 21/05/11(火)01:09:46 No.801534046

>イーサン基本口悪いよね

136 21/05/11(火)01:09:55 No.801534093

>結構衝撃的なシーンのはずが「まあそうですよね…」としかならないのが酷い 露骨に血が黒いシーンもあるし伏線はしつこい程貼ってるからね

137 21/05/11(火)01:10:05 No.801534137

今更バイオ村であそぼ最終回見たけど カプコンスタッフ本性表わしやがったぞ!

138 21/05/11(火)01:10:14 No.801534183

>作中キャラからもゴリラ呼ばわりされた奴だ >面構えが違う 敵側の工場長も真向勝負ならミランダ差し置いてトップだろうから大概だよな

139 21/05/11(火)01:10:47 No.801534312

今から砦行くけど何か気をつけることある?

140 21/05/11(火)01:11:25 No.801534471

>7の時もだけどボス倒すと毎回一言言うもんなコイツ… 巨大化した化け物にまるで友人のようなしつこいぞジャック!大好き

141 21/05/11(火)01:11:30 No.801534494

村おこししつつ村長になるためにシコシコ作ってたロボ工場爆破されたおじさんかわうそ…

142 21/05/11(火)01:11:42 No.801534536

めっちゃ口悪いけど老若男女からモテる 昔の高倉健かおめーは!

143 21/05/11(火)01:11:52 No.801534573

>今から砦行くけど何か気をつけることある? 無限湧きに見えて実は有限らしい

144 21/05/11(火)01:12:04 No.801534629

7が原点回帰っぽくてRE2RE3と続いて今回8が4っぽいから 9は5みたいにゴリラが暴れて岩を殴り飛ばす感じになるんだろうか

145 21/05/11(火)01:12:07 No.801534640

アルバートモデルはRE2は強かったんだけどなあ… 今回ウンコすぎる

146 21/05/11(火)01:12:07 No.801534643

>今から砦行くけど何か気をつけることある? 中に入るまで爆発物は温存しろ

147 21/05/11(火)01:12:08 No.801534652

>村おこししつつ村長になるためにシコシコ作ってたロボ工場爆破されたおじさんかわうそ… 工場でっか・・・かっこいいね・・・

148 21/05/11(火)01:12:10 No.801534667

指をかみちぎられ矢で刺され曲刀で刺されて引きずり回されたナイフで切られ血を吸われ鉤で貫かれ宙づりにされ手を裂いて落下したけど特になんにもないぜ!

149 21/05/11(火)01:12:16 No.801534692

エンディングの引きで車の進み方が妙だったし追加でなんかありそうよね

150 21/05/11(火)01:12:31 No.801534763

>カプコンスタッフ本性表わしやがったぞ! …はぁ こわくねぇ こわくねぇって いいかげん やってらんねぇぜ

151 21/05/11(火)01:12:50 No.801534843

>指をかみちぎられ矢で刺され曲刀で刺されて引きずり回されたナイフで切られ血を吸われ鉤で貫かれ宙づりにされ手を裂いて落下したけど特になんにもないぜ! ドリルで腹に穴開ける即死攻撃かと思ったら 治りました❗

152 21/05/11(火)01:12:53 No.801534851

>エンディングの引きで車の進み方が妙だったし追加でなんかありそうよね あのシーンで道に立ってる人影が気になった

153 21/05/11(火)01:12:58 No.801534874

やっと中身に相応しい見た目になったなぁ! 煽りぢからつよい

154 21/05/11(火)01:13:00 No.801534882

怖くないってテイだったー!

155 21/05/11(火)01:13:01 No.801534883

腕がもげてくっつくっていう異常事態でもなんなんだよこの城は!って腕じゃなくて城の方を気にするのやっぱおかしいよイーサン

156 21/05/11(火)01:13:03 No.801534887

おまえたち しょうしょうやりすぎですよ

157 21/05/11(火)01:13:05 No.801534896

BSAAに回収されて治療監禁されてるとかで… でも最後の父の物語は終わったテロップ的に死んでそうだ

158 21/05/11(火)01:13:24 No.801534982

エンディングにイーサンいるらしいけれどなんでだろうね… モデル使いまわすにしてもわざわざイーサン使わなくてもいい気がするし…

159 21/05/11(火)01:13:53 No.801535118

終わってみるとジャックとは対比的な存在だったのかなぁと思えるイーサン GN空間でエヴリンよりおじさんに来てほしかった

160 21/05/11(火)01:14:20 No.801535235

イーサンの一般人要素ビックした時のリアクションくらいしか無いじゃん!

161 21/05/11(火)01:14:26 No.801535264

クリスは最初の拠点で工場調べるとか書いてたから一回工場長と遭遇したんかね ゴリラと知ってるって事は

162 21/05/11(火)01:14:32 No.801535291

イーサンは多分カビに認識ロック掛けられてたのかも知れない 心臓ぶち抜かれて今度こそガチで死んだからカビの認識ロックが外れてエブリンにプギャーwされたんだろう

163 21/05/11(火)01:14:37 No.801535319

一歩間違えればミンチにされる状況で「ご愁傷様!」とキャノンぶち込む男だ メンタルおかしいよ!

164 21/05/11(火)01:14:54 No.801535383

武器人間は企業とつるんで正式に開発すればジュアヴォ超えられるんじゃないかこれ 銃搭載とか行けるでしょ

165 21/05/11(火)01:15:17 No.801535457

いやあのアーマードチェーンソー装甲車扱う腕はやっぱどう考えてもカタギじゃないぞあいつ

166 21/05/11(火)01:15:25 No.801535488

>…はぁ >こわくねぇ こわくねぇって >いいかげん やってらんねぇぜ 本編トーンになるハイゼンかっこいい

167 21/05/11(火)01:15:35 No.801535535

>クリスは最初の拠点で工場調べるとか書いてたから一回工場長と遭遇したんかね >ゴリラと知ってるって事は 胸パンしてゾルダート一撃粉砕したのかな…

168 21/05/11(火)01:15:43 No.801535561

>終わってみるとジャックとは対比的な存在だったのかなぁと思えるイーサン >GN空間でエヴリンよりおじさんに来てほしかった ジャックも最終的にエヴリンの偽りの家族愛より本物の家族愛の方が上回って生き返ってたんだね…

169 21/05/11(火)01:15:50 No.801535588

>いやあのアーマードチェーンソー装甲車扱う腕はやっぱどう考えてもカタギじゃないぞあいつ (滑らかなチェーンソウガード)

170 21/05/11(火)01:16:03 No.801535637

ミランダは100年以上生きててアンブレラ創設者の蒙を啓いた師とかいう この世界がこんな有様になってる元凶なのにいまいち小物っぽさが抜けない…

171 21/05/11(火)01:16:35 No.801535754

斧持った巨大な敵強すぎひん回復液も弾もほぼほぼ使い果たしたんだけど

172 21/05/11(火)01:16:35 No.801535758

>ドリルで腹に穴開ける即死攻撃かと思ったら >治りました❗ ぐあああああああああああ!!!!!!1!!!!111! ジョボボボ

173 21/05/11(火)01:16:45 No.801535796

やっとクリアした 途中また手取れてまたくっつけてヨシ!とか笑いながらやってたけど途中からただの一般人なのにどんだけクソみたいな目にあっても絶対娘を諦めないイーサンにちょっと感情移入し始めてラストは普通に泣いちゃった

174 21/05/11(火)01:16:53 No.801535821

>アーマードチェーンソー これが特殊部隊が作る車両なのか…これが…

175 21/05/11(火)01:16:56 No.801535831

所詮田舎に篭ってた進歩的でない存在だからなあ

176 21/05/11(火)01:16:57 No.801535839

>ミランダは100年以上生きててアンブレラ創設者の蒙を啓いた師とかいう ミランダは死者を生き返らせて~~って割と俗人な発想だけど スペンサーは人間超えて~~~~だから

177 21/05/11(火)01:17:02 No.801535854

敵の罠で手錠が壊したりレオンの系譜

178 21/05/11(火)01:17:08 No.801535870

なんならハイゼンベルクは他のマッドサイエンティストが平気で生きた人間実験体にしてる中で人間の死体で実験してた辺りギリギリ踏みとどまってたっぽいのが哀れ

179 21/05/11(火)01:17:59 No.801536054

この世界伝承とか伝説の化け物はBOWだったりしない?

180 21/05/11(火)01:18:02 No.801536068

>ミランダは100年以上生きててアンブレラ創設者の蒙を啓いた師とかいう >この世界がこんな有様になってる元凶なのにいまいち小物っぽさが抜けない… 実際器が小さいからこのやり方じゃ人類進化しないな!ってスペンサーもなった訳だし

181 21/05/11(火)01:18:06 No.801536082

>スペンサーは人間超えて~~~~だから 自分ひとり超えたいわけじゃなくて全人類に拡散させたいのがヤバすぎる

182 21/05/11(火)01:18:06 No.801536083

>なんならハイゼンベルクは他のマッドサイエンティストが平気で生きた人間実験体にしてる中で人間の死体で実験してた辺りギリギリ踏みとどまってたっぽいのが哀れ 本当かー? 死体は探すより作る方が楽とか言いださないかー?

183 21/05/11(火)01:18:18 No.801536138

ミランダは娘を蘇生しようとしたから村単位で収まったのであって もっとヤベェ野望あれば世界中DMCみたいなことになってたんだろうな ていうかこれダンテが出てくる案件じゃない!?

184 21/05/11(火)01:18:39 No.801536212

>この世界がこんな有様になってる元凶なのにいまいち小物っぽさが抜けない… 所詮偶然カビに適合しただけの田舎の人妻だし…

185 21/05/11(火)01:18:40 No.801536218

>クリスは最初の拠点で工場調べるとか書いてたから一回工場長と遭遇したんかね >ゴリラと知ってるって事は この辺の話は恐らくDLCでやるんだろうね BSAAカチコミは9になりそう

186 21/05/11(火)01:18:44 No.801536230

>この世界伝承とか伝説の化け物はBOWだったりしない? デュークみたいな超常的な存在もいるし普通に神話生物いると思うわ

187 21/05/11(火)01:18:46 No.801536236

ハイゼンベルク結局あのハンマー使わねぇのかよ!

188 21/05/11(火)01:18:50 No.801536256

>自分ひとり超えたいわけじゃなくて全人類に拡散させたいのがヤバすぎる みんなで人間越えて~~~ の発想に至るのがマジでおかしいからな オレ一人越えて支配者になりて~とかじゃない辺り凡人越えてる

189 21/05/11(火)01:19:24 No.801536382

ローズは菌の力でイーサンの戦いの全てを観測したのかな だとしたら言葉足らずで父親のこと説明するクリスが滑稽になってしまう

190 21/05/11(火)01:19:35 No.801536423

>ハイゼンベルク結局あのハンマー使わねぇのかよ! イーサンのために景品として分解して置いてあるから…

191 21/05/11(火)01:19:45 No.801536459

堕天使コスして4貴族を導く ババアになって村を監視する 地元の料理をつくったの❤

192 21/05/11(火)01:19:52 No.801536488

>もっとヤベェ野望あれば世界中DMCみたいなことになってたんだろうな その前にゴリラやらレオンやらジルやらにリンチされて石灰に還ってたと思う

193 21/05/11(火)01:20:00 No.801536525

>>エンディングの引きで車の進み方が妙だったし追加でなんかありそうよね >あのシーンで道に立ってる人影が気になった あれが人かどうかはよくわからんけど明らかに車止まってるよね

194 21/05/11(火)01:20:00 No.801536527

デュークはあらゆる意味で死神だったんだろうなって

195 21/05/11(火)01:20:02 No.801536536

ハウンドウルフ隊のベテラン強キャラ臭凄いからなるべく次作で出てきても皆死なないでほしい これ以上繊細なゴリラにトラウマを増やさないでやったってくれんか…

196 21/05/11(火)01:20:10 No.801536558

>みんなで人間越えて~~~ >の発想に至るのがマジでおかしいからな >オレ一人越えて支配者になりて~とかじゃない辺り凡人越えてる ショッカーかお前は

197 21/05/11(火)01:20:16 No.801536581

BSAAがBOW使う程度には腐敗してるってことはクリスは今どこに所属してるの 回復アイテムが青ブレラ製だから青ブレラにそのままいるのだろうか

198 21/05/11(火)01:20:39 No.801536678

これがスワンプマン問題… このイーサンは本当に俺たちの知っているイーサンなのか…?

199 21/05/11(火)01:21:00 No.801536785

でもローズにBOW絡みの仕事があるってことは向こう十数年はそういう世界ってことだよね…

200 21/05/11(火)01:21:01 No.801536789

>ローズは菌の力でイーサンの戦いの全てを観測したのかな >だとしたら言葉足らずで父親のこと説明するクリスが滑稽になってしまう 下手すりゃ脳内の姉が解説してくれる

201 21/05/11(火)01:21:10 No.801536820

>これがスワンプマン問題… >このイーサンは本当に俺たちの知っているイーサンなのか…? スワンプマン問題にするには元のイーサン知らねぇ!

202 21/05/11(火)01:21:27 No.801536885

>BSAAがBOW使う程度には腐敗してるってことはクリスは今どこに所属してるの >回復アイテムが青ブレラ製だから青ブレラにそのままいるのだろうか 何部隊を私物化してんだオメー!って言われたからBSAAから離脱して単独の私兵状態じゃなかったっけ

203 21/05/11(火)01:21:27 No.801536886

>BSAAがBOW使う程度には腐敗してるってことはクリスは今どこに所属してるの >回復アイテムが青ブレラ製だから青ブレラにそのままいるのだろうか 青ブレラだよ ゴリラがウィンターズ夫妻を監視してたら「君監視しちゃ駄目」ってBSAAから言われて追放された

204 21/05/11(火)01:21:30 No.801536899

バイオ7の透過レンズみたいなのほしい

205 21/05/11(火)01:21:31 No.801536904

>これがスワンプマン問題… >このイーサンは本当に俺たちの知っているイーサンなのか…? 俺の知ってるイーサン9割9分くらいカビ人間だよ!

206 21/05/11(火)01:21:38 No.801536930

>下手すりゃ脳内の姉が解説してくれる お姉ちゃんごっこやめろや!

207 21/05/11(火)01:21:42 No.801536944

クリスももうかなりいい歳の筈だけど解放される気配が全然無いな…

208 21/05/11(火)01:21:47 No.801536962

コンセプトアート見ると武器として剣が予定されてたっぽいよね… それはそれで!

209 21/05/11(火)01:21:47 No.801536963

似てきたなって言われて知ってるって返したしカビメモリーでイーサンの記憶とかなんとなく見えたりするのかな

210 21/05/11(火)01:21:50 No.801536977

>ミランダは娘を蘇生しようとしたから村単位で収まったのであって >もっとヤベェ野望あれば世界中DMCみたいなことになってたんだろうな >ていうかこれダンテが出てくる案件じゃない!? でも力の一部をローズに奪われたとは言えガラクタ戦車抜きだと勝ち目がないハイゼンと違って生身で心臓抜かれて再生力失ったカビ人間にサシで負けるレベルだからゴリスが間に合ってたら余裕で倒せたと思う

211 21/05/11(火)01:22:01 No.801537020

>クリスももうかなりいい歳の筈だけど解放される気配が全然無いな… 定年まで…残り12年

212 21/05/11(火)01:22:19 No.801537105

>ゴリラがウィンターズ夫妻を監視してたら「君監視しちゃ駄目」ってBSAAから言われて追放された ファイル2つ逃したけどそんなことファイルにあるの?

213 21/05/11(火)01:22:23 No.801537126

>何部隊を私物化してんだオメー!って言われたからBSAAから離脱して単独の私兵状態じゃなかったっけ 私物化というかオリジナルイレブンの最高権力者で自由に部隊使える立場だろ!?

214 21/05/11(火)01:22:27 No.801537140

>これがスワンプマン問題… >このイーサンは本当に俺たちの知っているイーサンなのか…? 関係ない 娘を助ける

215 21/05/11(火)01:22:30 No.801537157

>でもローズにBOW絡みの仕事があるってことは向こう十数年はそういう世界ってことだよね… 仮に製薬会社が全部奇麗になっても古城や遺跡掘り起こしたらなんか出てくるから困る

216 21/05/11(火)01:22:33 No.801537174

モンハンとコラボしてゴリラモンスター討伐クエスト来ないかな

217 21/05/11(火)01:22:35 No.801537183

カビ人間になってからのイーサンの方がよくプレイヤーは見てるからな…

218 21/05/11(火)01:22:39 No.801537204

ピアーズしれっと復活しないかな

219 21/05/11(火)01:22:46 No.801537216

>>クリスももうかなりいい歳の筈だけど解放される気配が全然無いな… >定年まで…残り12年 あと2,3回は背負えるな

220 21/05/11(火)01:22:52 No.801537240

>コンセプトアート見ると武器として剣が予定されてたっぽいよね… >それはそれで! 夜明けが見れそうだな

221 21/05/11(火)01:23:14 No.801537317

なんかずーっとゴリラが重荷背負わされてるのでぼちぼちレオンもナンバリングに関わってほしい

222 21/05/11(火)01:23:31 No.801537394

>なんかずーっとゴリラが重荷背負わされてるのでぼちぼちレオンもナンバリングに関わってほしい 6に関わってたよ!!!

223 21/05/11(火)01:23:38 No.801537419

ライトセーバークリスが持ってる砲撃マーカーでダメだった

224 21/05/11(火)01:23:51 No.801537458

>コンセプトアート見ると武器として剣が予定されてたっぽいよね… >それはそれで! できたよ!ライトセーバー!

225 21/05/11(火)01:23:53 No.801537462

レオンはNetflixでまた曇る予定だから安心していいよ

226 21/05/11(火)01:23:54 No.801537467

>>このイーサンは本当に俺たちの知っているイーサンなのか…? >関係ない >娘を助ける ロボとーちゃんならぬカビとーちゃん…

227 21/05/11(火)01:23:54 No.801537468

>ピアーズしれっと復活しないかな まぁイーサン共々菌パワーで蘇生とか出来そうではある

228 21/05/11(火)01:24:03 No.801537503

四魔貴族集合シーンのワクワク感いいね

229 21/05/11(火)01:24:07 No.801537513

>>下手すりゃ脳内の姉が解説してくれる >お姉ちゃんごっこやめろや! ロックマンエグゼのロックマンと熱斗くんに近い関係だよね

230 21/05/11(火)01:24:09 No.801537520

器が小さいと言うか子供生き返らせたいだけだからな…やってることは凄いけど目的違うわーってスペンサーは村を出た

231 21/05/11(火)01:24:17 No.801537551

>なんかずーっとゴリラが重荷背負わされてるのでぼちぼちレオンもナンバリングに関わってほしい 直前Re2だったのと映画で色々やってるからね… 後一応アメリカのエージェントだから他国行きにくい

232 21/05/11(火)01:24:17 No.801537553

PS5でやってる「」がいたら聞きたいんだけどアダプティブトリガーをオンにしてる状態のときにホームボタンを押すとコントローラーの内部でカチッカチッって音がするんだけどこれって仕様じゃないよね? 急になんか異音がするようになっちった

233 21/05/11(火)01:24:18 No.801537557

モンハンはバイオ世界の未来って説聞いた事あるけど今回の感じから本当にありそうだなって思った 何あのドラゴン…

234 21/05/11(火)01:24:40 No.801537648

>モンハンはバイオ世界の未来って説聞いた事あるけど今回の感じから本当にありそうだなって思った >何あの謎のデブ…

235 21/05/11(火)01:24:46 No.801537668

ホームボタンじゃなくてタッチパッドだった ごめん!

236 21/05/11(火)01:25:04 No.801537735

マガラ系統はカビの進化した姿だった…?

237 21/05/11(火)01:25:10 No.801537757

とりあえず言いたい事はDLCまだですか!?

238 21/05/11(火)01:25:16 No.801537790

「菌」で人間を変異させられるなら・・・ウイルスでもできらぁ!

239 21/05/11(火)01:25:36 No.801537872

そもそもエヴァってストレージに残ってんの? 死んだの発掘前で村人誰も感染してないくらいに奥底に埋まってた頃でしょ

240 21/05/11(火)01:25:42 No.801537897

>PS5でやってる「」がいたら聞きたいんだけどアダプティブトリガーをオンにしてる状態のときにホームボタンを押すとコントローラーの内部でカチッカチッって音がするんだけどこれって仕様じゃないよね? >急になんか異音がするようになっちった デュークに銃を向けたり外したりするとカチカチなるから仕様なんじゃない 多分アダプティプトリガーがオンオフに切り替わる音だと

241 21/05/11(火)01:25:54 No.801537943

>急になんか異音がするようになっちった トリガー抵抗頻繁に変わるゲームだとその音めっちゃ鳴るので慣れようね

242 21/05/11(火)01:26:02 No.801537981

>そもそもエヴァってストレージに残ってんの? >死んだの発掘前で村人誰も感染してないくらいに奥底に埋まってた頃でしょ その事実突きつけても認められないし諦められないでしょ

243 21/05/11(火)01:26:43 No.801538127

もしかしてイーサンてスペンサーとミランダどっちの理想でもあるのか?

244 21/05/11(火)01:27:00 No.801538179

>そもそもエヴァってストレージに残ってんの? 赤ちゃんの記憶ってなんだよっていう

245 21/05/11(火)01:27:02 No.801538184

>そもそもエヴァってストレージに残ってんの? >死んだの発掘前で村人誰も感染してないくらいに奥底に埋まってた頃でしょ わかんないけどやってみる価値があるならやるでしょ それが親なんだってさ

246 21/05/11(火)01:27:35 No.801538287

>そもそもエヴァってストレージに残ってんの? >死んだの発掘前で村人誰も感染してないくらいに奥底に埋まってた頃でしょ ミランダが感染してカビネットワークで残ってるの知ったんじゃなかった? それが本当かどうかは分からないけど

247 21/05/11(火)01:27:42 No.801538315

どっちの目線で見ても親が子供助けたい一心で無茶した話だからな…

248 21/05/11(火)01:27:50 No.801538346

ハイゼンベルクは他の面々がちゃんと生物由来の能力に目覚める中で磁界操作に目覚めるのがブッ飛んでる てか磁界操作なのにジャンクパーツくっつけた際に本体部分も巨大化してない?

249 21/05/11(火)01:28:06 No.801538411

そもそもミランダから力を奪う位だから残っててもねぇ…

250 21/05/11(火)01:28:12 No.801538430

>デュークに銃を向けたり外したりするとカチカチなるから仕様なんじゃない >多分アダプティプトリガーがオンオフに切り替わる音だと >トリガー抵抗頻繁に変わるゲームだとその音めっちゃ鳴るので慣れようね ありがとう!なるほど一応みんな音鳴ってるのね

251 21/05/11(火)01:28:22 No.801538468

>もしかしてイーサンてスペンサーとミランダどっちの理想でもあるのか? 人よりは頑丈だけど殺し続けると寿命ゴリゴリ減ってくからな…

252 21/05/11(火)01:28:31 No.801538497

>そもそもエヴァってストレージに残ってんの? 新鮮な死体をカビに放り込めばどうにかなるかもしれない というかミランダはGNカビ空間行けるだろうからエヴァの記憶が保存されてるのを確認した上であの計画やってるだろうし

253 21/05/11(火)01:28:48 No.801538552

>てか磁界操作なのにジャンクパーツくっつけた際に本体部分も巨大化してない? 変異して巨大化した上でくっつけてるんじゃない?

254 21/05/11(火)01:29:08 No.801538641

>ミランダが感染してカビネットワークで残ってるの知ったんじゃなかった? >それが本当かどうかは分からないけど 掘り起こした後ストレージになってることに気付いてじゃあエヴァもいるかも!!!! ってファイルじゃなかった?

255 21/05/11(火)01:29:10 No.801538650

前提としてミランダ様おかしくなってるらしいからどうだろう

256 21/05/11(火)01:29:21 No.801538674

>どっちの目線で見ても親が子供助けたい一心で無茶した話だからな… でもミランダは百年教祖(笑)やってたから若干自分に酔ってる部分があったから 多分娘復活させたら神様気取りで侵略行為始めそうなキチガイではある

257 21/05/11(火)01:29:27 No.801538705

ハイゼンさんハイスペックだよね…

258 21/05/11(火)01:29:45 No.801538768

https://img.2chan.net/b/res/801530075.htm

259 21/05/11(火)01:29:54 No.801538794

絵本のお父さんの動きがキレッキレすぎる ただものではない

260 21/05/11(火)01:30:08 No.801538840

>ハイゼンさんハイスペックだよね… ハイスペックだし身体になんの障害も無い これ娘の器にできたんじゃないの?

261 21/05/11(火)01:30:11 No.801538852

エヴリンかわいかったよね…わからせたい…

262 21/05/11(火)01:30:14 No.801538867

子供が死ぬと壊れちゃうみたい

263 21/05/11(火)01:30:22 No.801538899

マーセナリーズSS取れるようになってきた! 買えるアイテムは3万円のショットガン一択でショットガンの弾以外持ち物全部売る 威力>連射速度で強化していって残弾少ない時に装填強化で段数回復でいい感じになった

264 21/05/11(火)01:30:42 No.801538974

工場長は要はビリビリだよね

265 21/05/11(火)01:30:42 No.801538978

>でもミランダは百年教祖(笑)やってたから若干自分に酔ってる部分があったから >多分娘復活させたら神様気取りで侵略行為始めそうなキチガイではある ただのママが頑張って教祖(笑)ムーブ演じてたんだぞ

266 21/05/11(火)01:30:58 No.801539026

一体何を参考にしたらあのクソダサい堕天使風の羽を身に付けようってなったんだ

267 21/05/11(火)01:31:07 No.801539057

ハイゼンさんまじで今回限りなのもったいなさすぎる

268 21/05/11(火)01:31:10 No.801539063

ハイゼンはドナ同様に見た目だけなら人間のままで尚且つ素顔もダンディなおっさんなのがズルいと思う 村医者のモローが見る影もないマザコン半魚人になってるの見ると哀れでならない

269 21/05/11(火)01:31:20 No.801539107

>これ娘の器にできたんじゃないの? スペックは良好だけどヒゲ親父だからやだ

270 21/05/11(火)01:31:40 No.801539155

でもEDの童話風ムービー見ても思ったけどミランダ様のやったことって決して許されるものじゃないよ 菌とかカドゥばら撒いてんじゃないよ!

271 21/05/11(火)01:31:47 No.801539179

>買えるアイテムは3万円のショットガン一択でショットガンの弾以外持ち物全部売る 工場とかマッド村とかだと敵多すぎて弾切れたからスコーピオンも欲しくなるマン! ステージ進んだらどっちも無いんですけお…

272 21/05/11(火)01:31:48 No.801539183

初回ハードコアでクリアしたけどちょうどいい感じだったな 序盤のライカン襲撃が鬼門だったけど

273 21/05/11(火)01:31:49 No.801539188

>ハイゼンはドナ同様に見た目だけなら人間のままで尚且つ素顔もダンディなおっさんなのがズルいと思う >村医者のモローが見る影もないマザコン半魚人になってるの見ると哀れでならない ドナ目にきてたけどかわいいよね

274 21/05/11(火)01:32:13 No.801539263

なんなら器にしようとして下克上されたらサシでやりあうと負けるかも知れんからな

275 21/05/11(火)01:32:17 No.801539278

>これ娘の器にできたんじゃないの? まあSRレベルだから… SSRがやっぱいいじゃん?

276 21/05/11(火)01:32:17 No.801539279

ドナは掘り下げがなさすぎる…

277 21/05/11(火)01:32:42 No.801539361

仮面夫婦やってる時ウッキウキだったから多分娘帰ってきたら普通の人生満喫しちゃうと思う

278 21/05/11(火)01:32:42 No.801539365

超強い磁力使いの武器人間工場の長でラスボスへの下剋上企んでる飄々としたグラサンイケオジとかそら人気出るよ

279 21/05/11(火)01:32:56 No.801539408

>でもEDの童話風ムービー見ても思ったけどミランダ様のやったことって決して許されるものじゃないよ >菌とかカドゥばら撒いてんじゃないよ! >関係ない >娘を助ける

280 21/05/11(火)01:32:59 No.801539413

この世界今作や4みたいな糞カルト村とかクソ因習村まだまだあるのでは?

281 21/05/11(火)01:33:03 No.801539421

>>これ娘の器にできたんじゃないの? >まあSRレベルだから… >SSRがやっぱいいじゃん? 能力はSSRだけど思ってたんと違うから要らね!ってなったクチでは?

282 21/05/11(火)01:33:09 No.801539442

>工場とかマッド村とかだと敵多すぎて弾切れたからスコーピオンも欲しくなるマン! >ステージ進んだらどっちも無いんですけお… SS取ったら次進む!って遊んでたからお城までしかクリアしてなかった! そうか…弾足りなくなるのか…

283 21/05/11(火)01:33:15 No.801539465

ドナと一緒にいた庭師の爺さんは結局ドナにMCされてババアとあの世で再会したんだろうか

284 21/05/11(火)01:33:21 No.801539482

ドナはDLC掘り下げだね あとゴリラの工場探検もDLCだと思う

285 21/05/11(火)01:33:23 No.801539487

>>ハイゼンさんハイスペックだよね… >ハイスペックだし身体になんの障害も無い >これ娘の器にできたんじゃないの? 男だし

286 21/05/11(火)01:33:26 No.801539499

ドナは人形使って使用人喜ばせたかったんだか殺して利用したんだかもよくわからん…

287 21/05/11(火)01:33:29 No.801539508

>超強い磁力使いの武器人間工場の長でラスボスへの下剋上企んでる飄々としたグラサンイケオジとかそら人気出るよ あのハンマー見た目はいいがちょっとパンチが足りなくない?

288 21/05/11(火)01:33:39 No.801539541

>超強い磁力使いの武器人間工場の長でラスボスへの下剋上企んでる飄々としたグラサンイケオジとかそら人気出るよ しかも吹き替えがどことなく大塚明夫っぽい声

289 21/05/11(火)01:33:48 No.801539585

巨女は村の外から拉致って来た没落期族 アンジーちゃん操ってたのは村の金持ちの自閉症児 モローくんは村の医者 ハイゼンおじさんは…おじさんは何者なの? 説明されてたっけ

290 21/05/11(火)01:34:00 No.801539630

>>超強い磁力使いの武器人間工場の長でラスボスへの下剋上企んでる飄々としたグラサンイケオジとかそら人気出るよ >あのハンマー見た目はいいがちょっとパンチが足りなくない? なのでアイアンモンガーになって戦車とやりあう

291 21/05/11(火)01:34:09 No.801539657

ドナちゃんはバイバイオ3話がちょっとかわいすぎたと思う

292 21/05/11(火)01:34:16 No.801539692

>仮面夫婦やってる時ウッキウキだったから多分娘帰ってきたら普通の人生満喫しちゃうと思う いろんな仕事してるとこ見れたけどあそこだけやたら楽しそうだよね

293 21/05/11(火)01:34:17 No.801539697

結局エヴァ復活の儀式って 単にローズがくっついただけで インストールするはずだったエヴァは容量がいっぱいで書き込めず おまけにローズがミランダの力を吸い取る散々な結果に

294 21/05/11(火)01:34:17 No.801539698

>この世界今作や4みたいな糞カルト村とかクソ因習村まだまだあるのでは? クソみたいな儀式のある村ばっかって零みたいになってきたな…

295 21/05/11(火)01:34:32 No.801539741

>>超強い磁力使いの武器人間工場の長でラスボスへの下剋上企んでる飄々としたグラサンイケオジとかそら人気出るよ >しかも吹き替えがどことなく大塚明夫っぽい声 白熊さんはハスキーな親父キャラやらせたらトップクラスだと思う

296 21/05/11(火)01:34:50 No.801539792

イーサンが生き残ってたらハイゼンさんはライバル兼たまに味方になる悪役みたいなポジションを確保できてた気がする 死んだから一緒に死んだ

297 21/05/11(火)01:34:50 No.801539797

ハイゼンさんは工場で再登場した時の浮遊させたジャンクで階段作って降りてくるシーンがカッコよすぎる

298 21/05/11(火)01:35:02 No.801539832

一般人相手の実験したファイルを読むにカドゥの適合には何かしら疾患を持ってなくてはならないが貴族たちのはモローとハイゼンベルクは疾患が書いてないのが謎 疾患がなくても適合したのかそれとも書いてないのか

299 21/05/11(火)01:35:04 No.801539837

>SS取ったら次進む!って遊んでたからお城までしかクリアしてなかった! 本編と違って基本的に胴体当てれば即死取れるから強いよね 連射クソ遅いから外すとコンボ切れてクソがああああ!!!ってなるけど

300 21/05/11(火)01:35:04 No.801539838

葉巻が似合いすぎるあの似非狩人様

301 21/05/11(火)01:35:05 No.801539842

まだクリアしてないけどイーサンの顔頑なに映さないのは7のあの顔無かった事にしたいのかな

302 21/05/11(火)01:35:06 No.801539848

>てか磁界操作なのにジャンクパーツくっつけた際に本体部分も巨大化してない? BOW形態にいろいろ後付してるんだろう

303 21/05/11(火)01:35:09 No.801539860

ミランダ様は執念凄まじすぎるとは思う 菌力的にはエブリン(ローズ)には及ばなかったみたいだけど

304 21/05/11(火)01:35:19 No.801539894

ハイゼンおじさんはエンターテイメントをよく分かってるね…

305 21/05/11(火)01:35:28 No.801539925

>ハイゼンおじさんは…おじさんは何者なの? >説明されてたっけ 怪しげな!工場長!

306 21/05/11(火)01:35:36 No.801539964

ミアが回想でイーサンに私達二人の問題云々でキレてたときってローズの検査結果の連絡が来るときだからこの時点ではまだミランダ様と入れ替わりしてないよね

307 21/05/11(火)01:35:47 No.801540005

>結局エヴァ復活の儀式って >単にローズがくっついただけで >インストールするはずだったエヴァは容量がいっぱいで書き込めず >おまけにローズがミランダの力を吸い取る散々な結果に インストール先にエヴリン.zipとベイカー家被害者zip置いてあるんだもんよ 本体拡張しないとインストール出来ねぇよ

308 21/05/11(火)01:36:01 No.801540054

絵本のムービーすげぇ出来だよな…

309 21/05/11(火)01:36:01 No.801540055

あのおじさん初登場時点でクソデカいハンマー持ってジャンク浮かばせながら主人公完封するとか完全にDMCのボスキャラだったもんな

310 21/05/11(火)01:36:03 No.801540061

>あのハンマー見た目はいいがちょっとパンチが足りなくない? あのハンマー結局使われないどころかイーサンに盗まれて売り払われて笑う

311 21/05/11(火)01:36:15 No.801540087

>白熊さんはハスキーな親父キャラやらせたらトップクラスだと思う ワバジャック!

312 21/05/11(火)01:36:32 No.801540140

クリアしてない人はぶっちゃけいまバイオ系のスレ全部見ないほうがいいぜ!

313 21/05/11(火)01:36:34 No.801540145

工場長戦はお口プロレスも完璧すぎた

314 21/05/11(火)01:36:58 No.801540219

ジャンク投げもいいけど磁界操作ナイフもかっこよかったな

315 21/05/11(火)01:37:02 No.801540231

>ミアが回想でイーサンに私達二人の問題云々でキレてたときってローズの検査結果の連絡が来るときだからこの時点ではまだミランダ様と入れ替わりしてないよね イーサンのカビ人間の事と子作りしてて影響出る不安でのイライラじゃない?

316 21/05/11(火)01:37:05 No.801540242

>ミアが回想でイーサンに私達二人の問題云々でキレてたときってローズの検査結果の連絡が来るときだからこの時点ではまだミランダ様と入れ替わりしてないよね 出産直後に入れ替えられたんじゃなかったか? 出産のために入院して退院してきたときにはミランダってイメージでいたが

317 21/05/11(火)01:37:13 No.801540259

ミランダ様!娘を助けて!!助かったありがとうミランダ様! 予防接種受けるの?わかったよ!!

318 21/05/11(火)01:37:19 No.801540274

>巨女は村の外から拉致って来た没落期族 >アンジーちゃん操ってたのは村の金持ちの自閉症児 >モローくんは村の医者 >ハイゼンおじさんは…おじさんは何者なの? >説明されてたっけ 村の外から拉致られて自由を奪われた!くらいしか分からん あとドミおばは拉致ったんじゃなくて援助か取引で実験体として村に招いた筈

319 21/05/11(火)01:37:21 No.801540277

マジでネタバレなしでやってほしいからな

320 21/05/11(火)01:37:26 No.801540288

>絵本のムービーすげぇ出来だよな… この母親の活躍知らない…

321 21/05/11(火)01:37:44 No.801540360

あれもこれも謎のままで続編作るから待っててね! だけどあんま不満無いのは謎抜きで面白かったからかね

322 21/05/11(火)01:38:04 No.801540424

エヴリンに煽られるけどあいつ操れなかったの根に持ってるんじゃ

323 21/05/11(火)01:38:17 No.801540467

イーサンと組めばマジでミランダ殺せたと思うよハイゼンおじさん たらればだけども

324 21/05/11(火)01:38:28 No.801540501

>この母親の活躍知らない… 母親(ゴリラ)

325 21/05/11(火)01:38:29 No.801540506

あれもこれも謎のまま終わるのはバイオだと珍しくないし…

326 21/05/11(火)01:38:38 No.801540541

可愛いお人形ちゃんになんて事しやがるこの野郎!! し、死んでる…

327 21/05/11(火)01:38:42 No.801540560

>出産直後に入れ替えられたんじゃなかったか? >出産のために入院して退院してきたときにはミランダってイメージでいたが ゾイに娘の写真送ってるからそんなにすぐではないんじゃない?

328 21/05/11(火)01:38:45 No.801540573

正直あんな目に遭わされた元犯罪組織の嫁を愛し続ける心理がまだあんま釈然としてないのはある

329 21/05/11(火)01:38:45 No.801540577

バイオリン部屋窓際から真上の置物についてる結晶見つけたけどそりゃ見つからんわ

330 21/05/11(火)01:38:45 No.801540578

謎というか伏線は残ったけどイーサンの物語は終わったからね

331 21/05/11(火)01:38:51 No.801540599

ミランダの部屋に置いてある研究員とかの写真に見慣れたグラサン居たらどうしようとか思ってた

332 21/05/11(火)01:38:52 No.801540608

>イーサンと組めばマジでミランダ殺せたと思うよハイゼンおじさん >たらればだけども 交渉次第だったよね 交渉内容もうちょっと考えろや!なだけで

333 21/05/11(火)01:39:03 No.801540642

>あれもこれも謎のままで続編作るから待っててね! >だけどあんま不満無いのは謎抜きで面白かったからかね いうても大きな謎はBSAA絡みくらいじゃない?

334 21/05/11(火)01:39:04 No.801540650

>エヴリンに煽られるけどあいつ操れなかったの根に持ってるんじゃ あれツンデレだぞ 2週目だと結構言葉選んでるのがわかる

335 21/05/11(火)01:39:06 No.801540655

EDの挿絵はミランダ誕生秘話なのか単に村の過去話なのか全く関係ない昔話なのか分からん

336 21/05/11(火)01:39:08 No.801540661

ゾイに送ったのあれミランダじゃねえかなあ

337 21/05/11(火)01:39:13 No.801540677

CP欲しい…どうすりゃいいの

338 21/05/11(火)01:39:13 No.801540678

>だけどあんま不満無いのは謎抜きで面白かったからかね 一応カプコンとしては発売前からこれでイーサンの物語は完結ですって明言してたのと 見事にイーサン・ウィンターズの物語がキレイに幕を閉じた形となったからね バイオで一番好きな話だよ俺

339 21/05/11(火)01:39:20 No.801540700

>出産直後に入れ替えられたんじゃなかったか? >出産のために入院して退院してきたときにはミランダってイメージでいたが 救出時に昨日連れ去られたって言ってるから本編直前の話よ入れ替わり

340 21/05/11(火)01:39:29 No.801540724

>ミランダ様!娘を助けて!!助かったありがとうミランダ様! >予防接種受けるの?わかったよ!! 4の村人もそうだが可哀想

341 21/05/11(火)01:39:30 No.801540725

イーサンとハイゼンベルクが組んだとしてハイゼンさんはローズをどう使うつもりだったんだろう

342 21/05/11(火)01:39:46 No.801540779

でも7で殴り合ったときよりなんかミアかなり美人になってた気がするな…

343 21/05/11(火)01:39:52 No.801540794

雪山にいるくせに冷気に弱い虫さん…

344 21/05/11(火)01:39:53 No.801540795

ゾイまた出ねえかな

345 21/05/11(火)01:39:57 No.801540809

エヴリンは言葉の端々に「すぅぅぅきぃぃぃぃ」が漏れてる

346 21/05/11(火)01:40:08 No.801540839

>>イーサンと組めばマジでミランダ殺せたと思うよハイゼンおじさん >>たらればだけども >交渉次第だったよね >交渉内容もうちょっと考えろや!なだけで なんであのガキを利用してぶっ殺そうぜとかそのガキのパパに向けて言っちゃうの…

347 21/05/11(火)01:40:09 No.801540848

そういやあのBSAAの特殊部隊って中身はタイラント型だったんだろうか

348 21/05/11(火)01:40:14 No.801540861

>正直あんな目に遭わされた元犯罪組織の嫁を愛し続ける心理がまだあんま釈然としてないのはある こっちはカビ人間だからおあいこ!

349 21/05/11(火)01:40:20 No.801540875

>雪山にいるくせに冷気に弱い虫さん… 太陽か!?って最初思ったよ

350 21/05/11(火)01:40:39 No.801540940

>エヴリンに煽られるけどあいつ操れなかったの根に持ってるんじゃ 実際腹いせにイーサンの心折って再生出来ない様にしたかったんだと思う 家族のワード出しちゃったせいでイーサンが奮起しちゃったけど まぁ心臓無いからどのみち再生力に限界があったから本当に腹いせ程度にしかならんけど

351 21/05/11(火)01:40:40 No.801540942

>でも7で殴り合ったときよりなんかミアかなり美人になってた気がするな… 化粧とスキンケアの力かな…

352 21/05/11(火)01:40:41 No.801540947

>エヴリンは言葉の端々に「すぅぅぅきぃぃぃぃ」が漏れてる いやあいつがイーサンに対して好意的になる理由ほとんどなくない!?

353 21/05/11(火)01:40:50 No.801540984

>救出時に昨日連れ去られたって言ってるから本編直前の話よ入れ替わり ミランダアレ拉致ろうとウッキウキで入れ替わって料理作ってたら襲撃受けたの…

354 21/05/11(火)01:40:58 No.801541006

まあ実際ローズなしじゃ勝てなかったからなミランダ

355 21/05/11(火)01:41:14 No.801541055

エヴリンって家族になったらセックスさせてくれるの?

356 21/05/11(火)01:41:19 No.801541070

スタッフロールで平穏だった村が狂っていく様子流すの辛すぎるからマジでやめて

357 21/05/11(火)01:41:23 No.801541076

>>エヴリンは言葉の端々に「すぅぅぅきぃぃぃぃ」が漏れてる >いやあいつがイーサンに対して好意的になる理由ほとんどなくない!? パパが欲しかった 私が入ってるローズをいっぱい愛してくれる すき

358 21/05/11(火)01:41:23 No.801541078

BSAAのBOWってタイラントかな やっとあそこまで小型化できたのね…

359 21/05/11(火)01:41:34 No.801541120

窓割れる部屋で戦うのはわからなくないけど天井開けるスイッチ付いてる部屋で戦うのはおめーおかしいだろ!

360 21/05/11(火)01:42:04 No.801541210

>イーサンとハイゼンベルクが組んだとしてハイゼンさんはローズをどう使うつもりだったんだろう どうやら菌パワーはある程度序列で奪ったり抑えつけたりできるみたいだから三人で封じ込めるつもりだったんじゃないかな

361 21/05/11(火)01:42:14 No.801541244

娘さんは狙った能力がつくわけじゃないから運が悪かったとしか

362 21/05/11(火)01:42:29 No.801541288

>私が入ってるローズをいっぱい愛してくれる そもそもこの前提がおかしいと思うぜ! イーサンの身体から出る汁でエヴリンが生まれるならそもそもカビで出来てるイーサンそのものがエヴリンじゃん!

363 21/05/11(火)01:42:44 No.801541331

ローズ無しでは勝てなかったかだろうから包み隠さず目的と本音全部喋ったのが本当に良くなかった

364 21/05/11(火)01:42:48 No.801541347

>>エヴリンは言葉の端々に「すぅぅぅきぃぃぃぃ」が漏れてる >いやあいつがイーサンに対して好意的になる理由ほとんどなくない!? ローズの中からずっと見てたと思われる 自分が想像もしてなかった本物の家族愛を

365 21/05/11(火)01:42:51 No.801541360

ローズの彼氏になる奴は大変だな この親父の愛を超えるものをぶつけなきゃいけないんだから

366 21/05/11(火)01:43:01 No.801541390

>ミランダアレ拉致ろうとウッキウキで入れ替わって料理作ってたら襲撃受けたの… 部隊私物化して見守ってたんだからいきなりミア襲撃拉致されてるのも見てるしミアに化けた何かが接触してたらそりゃ即座に突撃だ!!! 説明は後だ!!!!ってなる

367 21/05/11(火)01:43:03 No.801541396

ハイゼンさんカッコいいけどもうちょっと頭使えば余裕で勝てる相手だったことを思うと 小物ランクアレクセイくらいの男だと思う

368 21/05/11(火)01:43:04 No.801541401

何でわざわざローズバラしてその上貴族に配っちゃったのミランダさん

369 21/05/11(火)01:43:12 No.801541428

城の調度品だの窓だのが次々かち割られてくんだからたまったもんではない

370 21/05/11(火)01:43:25 No.801541460

血を飲むし太陽に弱い吸血鬼スタイルかと思ったら寒さがムリなタイプだったの駄目だった 暖かいところに住めよ

371 21/05/11(火)01:43:31 No.801541475

>何でわざわざローズバラしてその上貴族に配っちゃったのミランダさん イーサンの家の本棚にキン肉マンでもあったんじゃないかな

372 21/05/11(火)01:43:51 No.801541520

菌の支配力がトップなだけで単純な戦闘力ならミランダよりドナちゃん除いた四貴族の方が上っぽい皮肉

373 21/05/11(火)01:43:55 No.801541535

じゃあなんですか 入れ替わってウキウキで自分の趣味のCDまで買ったんですか1日で

374 21/05/11(火)01:43:56 No.801541539

イーサンには話すべきだったってしっかり主張してくれるアンバーアイズやさしいよね

375 21/05/11(火)01:43:57 No.801541541

振り返ってみれば8の敵組織って歴代屈指のバカだった気がしてくる

376 21/05/11(火)01:43:59 No.801541546

>何でわざわざローズバラしてその上貴族に配っちゃったのミランダさん 配膳さんがやろうって言い出したから

377 21/05/11(火)01:44:14 No.801541595

>血を飲むし太陽に弱い吸血鬼スタイルかと思ったら寒さがムリなタイプだったの駄目だった >暖かいところに住めよ 姉妹たちはミランダ様の実験の一環なので

378 21/05/11(火)01:44:16 No.801541602

>城の調度品だの窓だのが次々かち割られてくんだからたまったもんではない あのカビ人間口紅までパクって行きやがった… 弱くなってる壁ボコボコ壊していくし…

379 21/05/11(火)01:44:20 No.801541622

>>私が入ってるローズをいっぱい愛してくれる >そもそもこの前提がおかしいと思うぜ! >イーサンの身体から出る汁でエヴリンが生まれるならそもそもカビで出来てるイーサンそのものがエヴリンじゃん! 元々のイーサンの意識があるカビ人間に混ざったエヴリンの記憶と自意識のない赤ん坊の中の記憶だと別じゃない?

380 21/05/11(火)01:44:38 No.801541669

>インストール先にエヴリン.zipとベイカー家被害者zip置いてあるんだもんよ >本体拡張しないとインストール出来ねぇよ ああフォーマット忘れたのか…もしかしなくてもPCとかよくわかんないからそういう感じだったのかな

381 21/05/11(火)01:44:49 No.801541703

>菌の支配力がトップなだけで単純な戦闘力ならミランダよりドナちゃん除いた四貴族の方が上っぽい皮肉 ローズに弱体化されてなかったらミランダ様もっとえげつなかったと思うよ

382 21/05/11(火)01:45:02 No.801541748

>血を飲むし太陽に弱い吸血鬼スタイルかと思ったら寒さがムリなタイプだったの駄目だった >暖かいところに住めよ 寒いところであんなんなったから尻から出られねぇんだ

383 21/05/11(火)01:45:12 No.801541772

>>何でわざわざローズバラしてその上貴族に配っちゃったのミランダさん >配膳さんがやろうって言い出したから これがある時点でイーサンがハイゼンと組むことはどんな交渉しても絶対にないと思う

384 21/05/11(火)01:45:23 No.801541806

>じゃあなんですか >入れ替わってウキウキで自分の趣味のCDまで買ったんですか1日で (エヴァ復活楽しみ)

385 21/05/11(火)01:45:24 No.801541810

>寒いところであんなんなったから尻から出られねぇんだ 誤字が酷すぎる

386 21/05/11(火)01:45:27 No.801541817

>ローズの彼氏になる奴は大変だな >この親父の愛を超えるものをぶつけなきゃいけないんだから 最悪謎のカビが生えてきてパンチくらいしてくる

387 21/05/11(火)01:45:27 No.801541820

>元々のイーサンの意識があるカビ人間に混ざったエヴリンの記憶と自意識のない赤ん坊の中の記憶だと別じゃない? クラウドで繋がってるよ

388 21/05/11(火)01:45:41 No.801541850

ミランダ様の強さの根幹は地の利だと思う 多分ゴリラ達相手に擬態選ぶあたり菌根が近くにないとそこまで万能でもない

389 21/05/11(火)01:45:41 No.801541852

>何でわざわざローズバラしてその上貴族に配っちゃったのミランダさん 村人も四貴族も用済みで邪魔だから全員始末させる気だったんだと思う あとイーサンの能力の観察

390 21/05/11(火)01:45:42 No.801541855

>>血を飲むし太陽に弱い吸血鬼スタイルかと思ったら寒さがムリなタイプだったの駄目だった >>暖かいところに住めよ >寒いところであんなんなったから尻から出られねぇんだ うんちだったのか……

391 21/05/11(火)01:45:45 No.801541867

あとは今後ローズがひどい事になってイーサンの願いが全くの無駄に…とかやらかさなければ良しだな いや酷い目に遭うのはいいけど最終的にはちゃんと逞しく生き抜いてくれれば

392 21/05/11(火)01:45:56 No.801541889

>CP欲しい…どうすりゃいいの 工場あたりのセーブが残ってるならクリスパートリスタートでかなり稼げる 2周目はクリアしなくても称号取るたび加算されるからカジュアルで始めてしまえばいい

393 21/05/11(火)01:46:22 No.801541971

あのババァ状態でも趣味のCD聴いてたりしたのかな…

394 21/05/11(火)01:46:30 No.801542003

>>ローズの彼氏になる奴は大変だな >>この親父の愛を超えるものをぶつけなきゃいけないんだから >最悪謎のカビが生えてきてパンチくらいしてくる 多分ほんとに似たようなの見たら俺泣くと思う

395 21/05/11(火)01:46:38 No.801542031

まぁエヴリン関連に関してはそもそも菌根というクラウドに接続できてるかもわからんので公式で明言あるまで待ちかな

396 21/05/11(火)01:46:51 No.801542075

>>インストール先にエヴリン.zipとベイカー家被害者zip置いてあるんだもんよ >>本体拡張しないとインストール出来ねぇよ >ああフォーマット忘れたのか…もしかしなくてもPCとかよくわかんないからそういう感じだったのかな そもそもE型菌の方微妙に弄ってるから村の原種の勢いで操ろうとすると誤差出るんじゃない?

397 21/05/11(火)01:47:06 No.801542118

ローズ成長した時間軸だとクリスがやっかいなジジイになってそう

398 21/05/11(火)01:47:10 No.801542128

EDってスペイン風邪の治療にカドゥ打たれた?

399 21/05/11(火)01:47:13 No.801542138

イーサンとミアンダ様で一度くらいセックスしてるといいなと思います

400 21/05/11(火)01:47:15 No.801542148

2周目でハードコア行ったのでしばらくカジュアルでまったりポイント溜めてから最高難易度行こう…… そもそももう弾がねえ

401 21/05/11(火)01:47:20 No.801542173

>>血を飲むし太陽に弱い吸血鬼スタイルかと思ったら寒さがムリなタイプだったの駄目だった >>暖かいところに住めよ >姉妹たちはミランダ様の実験の一環なので もしかして失敗作押し付けやがったの?

402 21/05/11(火)01:47:48 No.801542239

クリスもすっかり偏屈ゴリラになっちゃって…

403 21/05/11(火)01:47:50 No.801542245

菌感染者は基本的にエブリンの支配下になるはずだからな… 産まれる前からカビ菌.netに接続してたローズは物心ついたときにはエブリンの体験も記憶にあるだろうし

404 21/05/11(火)01:47:52 No.801542254

ローズの彼氏はハウンドウルフ隊の皆さんの面接とイーサンの愛を乗り越える必要があるのか ハードル高いな‥‥

405 21/05/11(火)01:47:54 No.801542259

>ローズ成長した時間軸だとクリスがやっかいなジジイになってそう 好き嫌いするな 門限は守れ 男は俺が選ぶ

406 21/05/11(火)01:48:03 No.801542290

ミランダ最大の誤算はなんかもっと上位存在っぽいデュークがイーサンに手を貸してた事だと思う あいつどんな攻撃しても無傷だし

407 21/05/11(火)01:48:16 No.801542330

ローズがあの歳になるまで前線で活躍してるとか地獄な気がするんですけお

408 21/05/11(火)01:49:05 No.801542469

ローズもクリスに恩があるから渋々従ってるっぽいのが不穏

409 21/05/11(火)01:49:08 No.801542475

次回作でローズが高いところから落ちそうな時スッと腕生えて来て抱き止めて落下阻止したら俺は泣く

410 21/05/11(火)01:49:09 No.801542478

さすがにローズに対してエヴリン扱いしたあのグラサンはよくわからないぜ! 本当にエヴリンにしろそうでないにしろ父親の墓参りの最中に言わないだろ!?

411 21/05/11(火)01:49:29 No.801542552

>もしかして失敗作押し付けやがったの? 本人は城も娘も貰えて嬉しい没落貴族だからwinwin

412 21/05/11(火)01:49:33 No.801542567

ジェイクみたいなパーフェクト抗体でも持ってたんだろうかイーサン…… いやそれだととっくに死んだままか?

413 21/05/11(火)01:49:34 No.801542569

ルイジアナ州の話しようとするとキレるの知らなくてボロが出るからだろお前

414 21/05/11(火)01:50:05 No.801542661

今更だけど菌根なんなのあれ… なんであれあんなキモい見た目して平気で埋まってんの…

415 21/05/11(火)01:50:06 No.801542666

>次回作でローズが高いところから落ちそうな時スッと腕生えて来て抱き止めて落下阻止したら俺は泣く ローズは失神してて菌の操作なんてできるはずがないんだ…

416 21/05/11(火)01:50:11 No.801542680

ぶっちゃけミランダが小物すぎたのも敗因な気がする

417 21/05/11(火)01:50:11 No.801542681

あの村って普段はどんな生活してるんだろうな

418 21/05/11(火)01:50:13 No.801542684

ラストのローズは出生からしてあれ数歳とかでは 複数の記憶持ってるだろうし

419 21/05/11(火)01:50:15 No.801542694

>>ローズ成長した時間軸だとクリスがやっかいなジジイになってそう >好き嫌いするな >門限は守れ >男は俺が選ぶ 反発して飛び出すローズ 厳つい面でため息つくクリス

420 21/05/11(火)01:50:22 No.801542713

ハイゼンベルクが穴の前に椅子置いて座れって言ったところ 明らかにこの後蹴り落されるでしょって思ったら案の定 イーサンちょっと警戒心足りなくない?

421 21/05/11(火)01:50:27 No.801542735

あのグラサン何のつもりか知らんけど今すぐ殺されても文句言えない失言だったよね

422 21/05/11(火)01:50:28 No.801542742

>ローズの彼氏はハウンドウルフ隊の皆さんの面接とイーサンの愛を乗り越える必要があるのか ハードル高いな‥‥ ゴリラの強さとイーサンの愛を兼ね備えたような傑物じゃないと無理すぎる…

423 21/05/11(火)01:50:37 No.801542759

>さすがにローズに対してエヴリン扱いしたあのグラサンはよくわからないぜ! >本当にエヴリンにしろそうでないにしろ父親の墓参りの最中に言わないだろ!? ぶっちゃけ本島にエブリンじゃないならジョークで済むんだ マジギレしたって事とその名で呼ばないで!と否定しないって事はつまり…

424 21/05/11(火)01:50:59 No.801542821

>ラストのローズは出生からしてあれ数歳とかでは >複数の記憶持ってるだろうし そんなアマゾンじゃないんだから……

425 21/05/11(火)01:51:03 No.801542840

>イーサンちょっと警戒心足りなくない? イーサンは座れって言われても座らなかったじゃん! 無理やり座らされたけど!

426 21/05/11(火)01:51:07 No.801542850

>さすがにローズに対してエヴリン扱いしたあのグラサンはよくわからないぜ! >本当にエヴリンにしろそうでないにしろ父親の墓参りの最中に言わないだろ!? どうも仕事で迎えに行ったのに勝手に墓参りしてて探す羽目になったって経緯だと嫌味の一つも言いたくはなるのかなとは思った

427 21/05/11(火)01:51:41 No.801542957

>>さすがにローズに対してエヴリン扱いしたあのグラサンはよくわからないぜ! >>本当にエヴリンにしろそうでないにしろ父親の墓参りの最中に言わないだろ!? >ぶっちゃけ本島にエブリンじゃないならジョークで済むんだ >マジギレしたって事とその名で呼ばないで!と否定しないって事はつまり… もうひとりの僕!

428 21/05/11(火)01:51:47 No.801542973

グラサンはクソみたいなジョーク言ってみたりかと思えば普通に喋ってみたりなんなんだあいつ…バイオのグラサンかけてるやつは変なのしかいないのか

429 21/05/11(火)01:51:53 No.801542996

>>さすがにローズに対してエヴリン扱いしたあのグラサンはよくわからないぜ! >>本当にエヴリンにしろそうでないにしろ父親の墓参りの最中に言わないだろ!? >どうも仕事で迎えに行ったのに勝手に墓参りしてて探す羽目になったって経緯だと嫌味の一つも言いたくはなるのかなとは思った スナイパーが常時張ってるような奴探す羽目になるかよ

430 21/05/11(火)01:51:54 No.801542998

>EDってスペイン風邪の治療にカドゥ打たれた? スペイン風邪は史実だと流行したのは2年ほど ミランダはエヴァをスペイン風邪で亡くしてるのでエンディングで流行してるのがスペイン風邪だとしたらミランダは娘を亡くして1年ちょいで教祖に目覚めたことになる 行動力の化身だな

431 21/05/11(火)01:52:03 No.801543024

>ぶっちゃけミランダが小物すぎたのも敗因な気がする 目的が超ローカルだからなあ… そもそも元は村の田舎娘でしかないし勉強とかもしてこなかったろう

432 21/05/11(火)01:52:04 No.801543030

>次回作でローズが高いところから落ちそうな時スッと腕生えて来て抱き止めて落下阻止したら俺は泣く カビガールなら落ちてもまた最初からかよ!で済むし…

433 21/05/11(火)01:52:07 No.801543038

まあエヴリンという名前すら何かの称号みたく扱われるような世代だというのはわかる

434 21/05/11(火)01:52:11 No.801543055

>ぶっちゃけ本島にエブリンじゃないならジョークで済むんだ いや済まないよ!

435 21/05/11(火)01:52:36 No.801543130

>グラサンはクソみたいなジョーク言ってみたりかと思えば普通に喋ってみたりなんなんだあいつ…バイオのグラサンかけてるやつは変なのしかいないのか 長年黒幕やってたやつが特大の変なやつみたいな言い様だな そうだね

436 21/05/11(火)01:52:45 No.801543166

>スナイパーが常時張ってるような奴探す羽目になるかよ クリスこの辺凄い気にしてそう

437 21/05/11(火)01:52:48 No.801543177

エヴリン扱いに過敏だったね カビだけに

438 21/05/11(火)01:52:51 No.801543193

結果的に落とされたけど交渉決裂で自分からおじさんの腕から手をはなすイーサンはほんと胆力すごい

439 21/05/11(火)01:53:14 No.801543267

>エヴリン扱いに過敏だったね カビだけに クリスも知らない力を見せてやろうか?

440 21/05/11(火)01:53:17 No.801543278

>スナイパーが常時張ってるような奴探す羽目になるかよ そうかあれスナイパーか… サテライト的な物かと勝手に思ってた…

441 21/05/11(火)01:53:18 No.801543280

正直ローズの境遇からしてエヴリンエヴリン言われまくってただろうしエヴリンが何を指してるかも説明も受けてるだろう 関係ないけどゴブリンみたいだな

442 21/05/11(火)01:53:20 No.801543288

弾薬無限化ってその武器入手するまでお預け?それともショップに売ってるの?

443 21/05/11(火)01:53:23 No.801543298

>エヴリン扱いに過敏だったね カビだけに お前は家族じゃない

444 21/05/11(火)01:53:25 No.801543304

>ぶっちゃけ本島にエブリンじゃないならジョークで済むんだ いや済まないだろ

445 21/05/11(火)01:53:32 No.801543318

>そもそも元は村の田舎娘でしかないし勉強とかもしてこなかったろう あの神を自称するスペンサーが師と敬うのと白衣来てる写真あるあから何かしら研究する程度には学があるとおもう

446 21/05/11(火)01:53:39 No.801543337

>ぶっちゃけ本島にエブリンじゃないならジョークで済むんだ >マジギレしたって事とその名で呼ばないで!と否定しないって事はつまり… 実質父親殺した奴なのにそいつ扱いされるのはジョークで済むかな…

447 21/05/11(火)01:53:42 No.801543347

>長年黒幕やってたやつが特大の変なやつみたいな言い様だな >そうだね 死を偽装する必要があったとはいえタイラントに刺させて仮死状態になる意味は…?

448 21/05/11(火)01:53:49 No.801543364

ウェスカー変な奴だけど自分が認めた相手や心を許した相手には意外と優しかったり気配りしてたりするのは面白い

449 21/05/11(火)01:54:07 No.801543413

グラサンはやっぱりいつもの墓参りしてたわ…って通信してるからローズが勝手に動いてたのは間違いないんじゃないか

450 21/05/11(火)01:54:09 No.801543419

>あのグラサン何のつもりか知らんけど今すぐ殺されても文句言えない失言だったよね 本人的にはお前の娘凄いんだぜ!って誉めてるんだと思う 復讐心に囚われて疑心暗鬼に陥って村人も全員洗脳された屑って思い込んでたレベルの拗らせた自由主義者には娘をバラバラにされて頭に血が上ってる状態の父親の心境は分からなかった

451 21/05/11(火)01:54:17 No.801543445

>ウェスカー変な奴だけど自分が認めた相手や心を許した相手には意外と優しかったり気配りしてたりするのは面白い まあアイツも一応人間だからね…

452 21/05/11(火)01:54:24 No.801543469

EDのローズが全うな成長過程経てるかも定かじゃないからな…

453 21/05/11(火)01:54:49 No.801543549

その名前で呼んだやつは皆家族にしてやる

454 21/05/11(火)01:55:02 No.801543594

敵自体は因縁の薄いレオンなら1時間程度で軽く片付けられる相手だったと思う 因縁が濃いイーサンだから話がこじれた

455 21/05/11(火)01:55:07 No.801543610

愛されパパでよかった

456 21/05/11(火)01:55:14 No.801543639

>>ウェスカー変な奴だけど自分が認めた相手や心を許した相手には意外と優しかったり気配りしてたりするのは面白い >まあアイツも一応人間だからね… あんなにカッコつけてたのにジェイク産まれてる辺りしっかりやることやってたの笑うよ

457 21/05/11(火)01:55:33 No.801543683

ミランダもうかつというか 菌根ふっ飛ばされなら生き残っても超弱体化するのにガードマン一人だけとは

458 21/05/11(火)01:55:41 No.801543716

ローズからしたらクリスも本当の家族みたいなもんなんだろうなあの言い草だと

459 21/05/11(火)01:55:43 No.801543721

ウェスカーさんもカビ人間になった方が良かったんじゃないです? カビクラウドにあいつずっといたらやっぱり嫌だな…

460 21/05/11(火)01:55:47 No.801543734

>あんなにカッコつけてたのにジェイク産まれてる辺りしっかりやることやってたの笑うよ ウィリアムの娘とヨロシクなってるの地獄でお互い苦笑いしてると思う

461 21/05/11(火)01:56:14 No.801543807

>正直ローズの境遇からしてエヴリンエヴリン言われまくってただろうしエヴリンが何を指してるかも説明も受けてるだろう >関係ないけどゴブリンみたいだな パパの記憶ストレージから見てないかな 下手するとエヴリン視点からも

462 21/05/11(火)01:56:30 No.801543857

>ウィリアムの娘とヨロシクなってるの地獄でお互い苦笑いしてると思う 普通の家族同士なら微笑ましい光景だったんだろうな

463 21/05/11(火)01:56:30 No.801543859

カビよりウイルスの方が効率が良いですよ!

464 21/05/11(火)01:56:49 No.801543925

>カビよりウイルスの方が効率が良いですよ! スペンサーのレス

465 21/05/11(火)01:57:23 No.801544028

>ウェスカーさんもカビ人間になった方が良かったんじゃないです? >カビクラウドにあいつずっといたらやっぱり嫌だな… ミランダから研究資料盗むのは結構ハードだと思う ただウェスカーがあの村に行ってたらハイゼンベルクと組んでもっとヤバい事態法を引き起こしてたかも知れん

466 21/05/11(火)01:57:45 No.801544069

子宮で育っただけで製造工程はエブリンとほぼ同じだからな…

467 21/05/11(火)01:57:48 No.801544077

>カビよりウイルスの方が効率が良いですよ! おめーんところなにか成功作できたか? タイラントとハンターぐらいじゃねーか

468 21/05/11(火)01:58:16 No.801544153

>ウェスカーさんもカビ人間になった方が良かったんじゃないです? >カビクラウドにあいつずっといたらやっぱり嫌だな… まあ答え合わせのシーンでジャック召喚されなかった以上強い意志を保たないと記憶オンリーだと薄まってく可能性があるし…

469 21/05/11(火)01:58:18 No.801544160

>おめーんところなにか成功作できたか? >タイラントとハンターぐらいじゃねーか 充分傑作すぎる……

470 21/05/11(火)01:58:29 No.801544194

>おめーんところなにか成功作できたか? >タイラントとハンターぐらいじゃねーか こちとら虫ババアや磁力人間だぜ!

471 21/05/11(火)01:58:29 No.801544197

カビじゃあの超絶身体能力は得られないしどうだろうな……

472 21/05/11(火)01:58:33 No.801544211

究極のラスボスと手を組む究極の工場長はちょっと見てみたいかもしれん

473 21/05/11(火)01:58:34 No.801544212

やっと終わった… 薬液かけただけで治るのはやっぱり理由があったんだね

474 21/05/11(火)01:58:36 No.801544219

>子宮で育っただけで製造工程はエブリンとほぼ同じだからな… やっぱ子宮で生まれてない父親なしは駄目だな…

475 21/05/11(火)01:58:37 No.801544222

ミランダはもう娘生き返ること以外完全に頭から抜け落ちてたんだと思う

476 21/05/11(火)01:58:37 No.801544224

>>カビよりウイルスの方が効率が良いですよ! >おめーんところなにか成功作できたか? >タイラントとハンターぐらいじゃねーか ジョージボイスのグラサン

477 21/05/11(火)01:59:12 No.801544316

>ミランダはもう娘生き返ること以外完全に頭から抜け落ちてたんだと思う 妄執だよね…

478 21/05/11(火)01:59:34 No.801544372

>カビじゃあの超絶身体能力は得られないしどうだろうな…… ミランダもドミおばも工場長も結構な人間辞めっぷりしてただろ!?

479 21/05/11(火)01:59:41 No.801544388

>ミランダはもう娘生き返ること以外完全に頭から抜け落ちてたんだと思う あの娘への執着は菌根に操られてた部分あるのかなと思った

480 21/05/11(火)01:59:42 No.801544391

>ミランダはもう娘生き返ること以外完全に頭から抜け落ちてたんだと思う 100年頑張ったし地獄の先払いみたいなもんだよ…

481 21/05/11(火)01:59:57 No.801544425

クリスの用意してた戦車カーボン戦車とかいうファンシーな名前だったのか ビジュアル共々面白すぎる

482 21/05/11(火)01:59:57 No.801544426

>EDの挿絵はミランダ誕生秘話なのか単に村の過去話なのか全く関係ない昔話なのか分からん あれはミランダが村の人間感染or実験するところじゃないの カドゥ入りのワクチン村人に注入してたあのペストマスクがミランダだと思ったけど

483 21/05/11(火)02:00:03 No.801544440

>究極のラスボスと手を組む究極の工場長はちょっと見てみたいかもしれん 2人とも瀕死になって究極合体するグラサン達

484 21/05/11(火)02:00:07 No.801544452

>ミランダもドミおばも工場長も結構な人間辞めっぷりしてただろ!? 流石に瞬間移動クラスの高速移動はしてなかったし…

485 21/05/11(火)02:00:20 No.801544523

カドゥーってスーパーヒーロー生み出すアイテムみたいなもんですよね

486 21/05/11(火)02:00:34 No.801544567

アンジーはアンジーより赤さんの方が印象強くてな‥‥

487 21/05/11(火)02:00:35 No.801544571

>あの娘への執着は菌根に操られてた部分あるのかなと思った イーサンもだけど目的への一直線っぷりは増大してると思う

488 21/05/11(火)02:00:38 No.801544581

>カビじゃあの超絶身体能力は得られないしどうだろうな…… ミランダやイーサンみたいにカビは耐久力得られるし…

489 21/05/11(火)02:01:38 No.801544773

精神汚染と大怪獣化のエブリンに比べるとミランダ様はこじんまりとした能力してるよね

490 21/05/11(火)02:01:48 No.801544802

>>あの娘への執着は菌根に操られてた部分あるのかなと思った >イーサンもだけど目的への一直線っぷりは増大してると思う どっちかというと執着が強すぎて洗脳の効きが悪いと考えた

491 21/05/11(火)02:01:49 No.801544804

カドゥーは被検体の才能に応じて発現する能力が変わるところがスタンドの矢っぽい適合にしくじると死んだり狼男擬きになる

492 21/05/11(火)02:01:56 No.801544818

>アンジーはアンジーより赤さんの方が印象強くてな‥‥ アンジーとドナは幻覚を操るのはわかった 干渉して殺しに来る赤さんはホントに幻覚?

↑Top