虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/06(木)23:54:12 それは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)23:54:12 No.800116580

それは運命の出会いでした

1 21/05/06(木)23:56:23 No.800117433

こいつは手強いコンビだ…

2 21/05/06(木)23:56:31 No.800117472

こんな世界線でも赤髪は死んでるんかい

3 21/05/06(木)23:57:06 No.800117673

多分気は合う

4 21/05/06(木)23:57:35 No.800117838

何…? 誰…? 正気…?

5 21/05/06(木)23:58:15 No.800118072

ヤンは誰担当すんだ・・・?

6 21/05/06(木)23:59:04 No.800118348

馬ならヒルダさん詳しいじゃない

7 21/05/06(木)23:59:26 No.800118485

>ヤンは誰担当すんだ・・・? やだやだエリートのトレーナーなんて 地方でのんびりやる

8 21/05/06(木)23:59:44 No.800118570

ルドルフに対抗意識もってるってことはゴールデンバウム王朝も存在してる(してた)し姉を取られてるな…

9 21/05/07(金)00:00:01 No.800118683

カイザーリンは原作でもどの馬が勝つか当てる側じゃなくて 自分が育てて乗る方だからな…

10 21/05/07(金)00:00:03 No.800118703

ヤンは地方でのんびりしたかったのにオグリキャップに出会ってしまうぐらいが丁度いいだろう

11 21/05/07(金)00:00:46 No.800118993

>カイザーリンは原作でもどの馬が勝つか当てる側じゃなくて >自分が育てて乗る方だからな… そういえば…

12 21/05/07(金)00:01:00 No.800119086

ヤンはその17でトレセン学園の歴史教師になってたよ

13 21/05/07(金)00:01:26 No.800119237

>ヤンはその17でトレセン学園の歴史教師になってたよ シリーズなの!?

14 21/05/07(金)00:02:07 No.800119450

>ヤンはその17でトレセン学園の歴史教師になってたよ そんなに続くのかよ!

15 21/05/07(金)00:02:11 No.800119473

めっちゃつづいてる!

16 21/05/07(金)00:02:26 No.800119566

>ヤンは地方でのんびりしたかったのにオグリキャップに出会ってしまうぐらいが丁度いいだろう ウマの歴史がまた一頁……

17 21/05/07(金)00:02:53 No.800119722

既に何人か担当ついてるよ su4831561.jpg su4831562.jpg

18 21/05/07(金)00:03:02 No.800119772

作接皆

19 21/05/07(金)00:03:22 No.800119891

今検索したら19が出た……ゆっくり読もう

20 21/05/07(金)00:03:39 No.800119989

確かに指揮が得意な奴らばかりではあるが

21 21/05/07(金)00:04:13 No.800120150

銀 河 う ま ぴ ょ い 伝 説

22 21/05/07(金)00:04:22 No.800120198

ビッテンフェルトがバクシン担当なのはなんかわかる気がする

23 21/05/07(金)00:04:29 No.800120245

ヤンはフクキタルとかライアンが好きそうよね

24 21/05/07(金)00:04:55 No.800120379

他はともかくビッテンはバクシンなのが共通認識かもしれない

25 21/05/07(金)00:05:18 No.800120503

不良中年ナニやってんだよ・・・

26 21/05/07(金)00:06:10 No.800120774

ラインハルト様…府中を手にお入れください…

27 21/05/07(金)00:07:05 No.800121164

新アニメ版の方だと色々ぶち壊しになるなこれ

28 21/05/07(金)00:07:16 No.800121244

逃げでは有りません!!大逃げです!!

29 21/05/07(金)00:07:24 No.800121297

馬って趣味自体がもともと金持ちのものだけに貴族社会や軍人社会の華々しい銀英伝メンツと並ぶと豪華でいいね……

30 21/05/07(金)00:08:22 No.800121639

とあるトレーナーに高度な柔軟性を維持云々な指示をされて 伸び悩んでるモブ娘がいそうな世界だな…

31 21/05/07(金)00:09:50 No.800122196

バクシンはもうビッテンしかいねえだろと思ってたら案の定だった

32 21/05/07(金)00:10:21 No.800122413

宇宙で命がけの戦争してるよりウマ娘のトレーナーやってるほうが幸せかもしれん…

33 21/05/07(金)00:10:55 No.800122628

ライスに詫びておいてくれ

34 21/05/07(金)00:11:15 No.800122765

ヤンは大喜びで歴史の授業してた

35 21/05/07(金)00:12:06 No.800123072

わかりました!つまり!走る時には早く!勝つ時にはより早く!スピードを出すことが肝心なのですね!?

36 21/05/07(金)00:12:09 No.800123083

なんだかんだで誰かの下で将やってるうちは無能じゃないミスターレンネンとかはどうなるんだろう

37 21/05/07(金)00:12:09 No.800123085

銀英伝主要人物数人しか分からないから観るか…

38 21/05/07(金)00:12:29 No.800123223

ヤンはクソみたいな軍人なんてやらないで歴史教師出来たら狂喜乱舞するだろうな…

39 21/05/07(金)00:13:04 No.800123458

オーベルシュタインは誰が似合うんだ ライスと一緒にヒール道を邁進するのか

40 21/05/07(金)00:13:16 No.800123533

次回、大欅超えられず うまぴょいの歴史がまた1ページ

41 21/05/07(金)00:13:22 No.800123553

ベルゲングリューンが湧いて出てる

42 21/05/07(金)00:13:45 No.800123693

>わかりました!つまり!走る時には早く!勝つ時にはより早く!スピードを出すことが肝心なのですね!? おう!

43 21/05/07(金)00:13:59 No.800123762

かわいそうなラインハルト…

44 21/05/07(金)00:14:01 No.800123776

>ラインハルト様…府中を手にお入れください… 随分スケールダウンしたな…

45 21/05/07(金)00:14:29 No.800123950

ここのトレーナーみんないい声だな…

46 21/05/07(金)00:14:31 No.800123957

>オーベルシュタインは誰が似合うんだ >ライスと一緒にヒール道を邁進するのか ルドルフ超えのためにテイオー ロイエンライスにベルゲングリューンサポセット

47 21/05/07(金)00:14:38 No.800123998

>ライスと一緒にヒール道を邁進するのか さも当然のようにベルゲングリューンもいるので上手いこと中和してくれるだろう

48 21/05/07(金)00:14:46 No.800124044

ヤンが歴史教師なんかになったら度々自分の好みのシーンで脱線して生徒に怒られるけどそっちに興味ある子は普通に楽しい授業になっちまうーーーー!!! …割といい教師なのでは

49 21/05/07(金)00:14:48 No.800124053

ミッタマは誰と絡ませても良さそうでズルいな

50 21/05/07(金)00:15:17 No.800124236

>オーベルシュタインは誰が似合うんだ ルドルフを超える存在をとトレセンうろついてたらテイオーと出会ってた

51 21/05/07(金)00:15:19 No.800124253

ミッターはなんかヘイロー担当して欲しい

52 21/05/07(金)00:15:36 No.800124340

ルドルフは責任感強いけどギャグ好きだからラインハルトとは合わない気がする

53 21/05/07(金)00:16:09 No.800124543

ロボス元帥は只今昼寝をしておられます 担当ウマ娘が一位になる以外は起こすなとの仰せです

54 21/05/07(金)00:16:23 No.800124626

まずこいつらがトレセン学園うろついてるというシチュだけで笑いが取れるのはズルい

55 21/05/07(金)00:16:35 No.800124685

>ミッタマは誰と絡ませても良さそうでズルいな バクシン「疾風のウォルフトレーナーに会いに来たのですが!」 ビッテン「いいから俺の前で走ってみろ!」

56 21/05/07(金)00:16:56 No.800124830

カイザーいいのか ルドルフと組んでいいのか

57 21/05/07(金)00:17:32 No.800125059

ルドルフはヤンのイメージだったんだけどな

58 21/05/07(金)00:17:38 No.800125091

サイレンススズカを手に入れたのでレースを連戦させてスキルポイントを稼ごうとするアンドリュー・フォーク

59 21/05/07(金)00:17:45 No.800125121

ここ好き su4831626.jpg

60 21/05/07(金)00:18:17 No.800125308

ヤンが自分を皇帝とか言い出す子担当できるわけないじゃん!!

61 21/05/07(金)00:18:28 No.800125351

ちゃんと委員長育ちが良くてうれしい…

62 21/05/07(金)00:18:44 No.800125440

この世界観めっちゃ人死が出てる!?

63 21/05/07(金)00:19:12 No.800125624

su4831630.jpg 駄目だった

64 21/05/07(金)00:19:14 No.800125640

大声で悪口!

65 21/05/07(金)00:19:14 No.800125641

ハルウララを有馬で勝たせたい、その意味で我々は間違っていない しかし若い連中は性急でな…私が彼らを抑えねば誰がウララ金策を止められただろうか こうするより他になかったのだ、こうするより… あの子は、わかってはくれんかな?母さん…

66 21/05/07(金)00:19:25 No.800125699

シェーンコップはゴルシに娘を重ねてスンッてなりそう…

67 21/05/07(金)00:19:33 No.800125750

ハルウララがダービーに参加するって聞いた瞬間メキメキメキカッ!ってなるアイランズ君

68 21/05/07(金)00:19:58 No.800125912

ゴルシにシェーンコップを合わせる辺りは流石ヤンだ

69 21/05/07(金)00:20:33 No.800126149

理事長は…パン屋で良いか

70 21/05/07(金)00:21:05 No.800126336

>su4831561.jpg 納得しかねえ

71 21/05/07(金)00:21:17 No.800126397

>su4831630.jpg 校庭に犬が来たみたいな…

72 21/05/07(金)00:21:20 No.800126417

全然関係ないけど90年代臭がする なつかしい

73 21/05/07(金)00:21:23 No.800126432

ユリアンにスズカ担当してほしい こんなときヤン提督ならどうしただろうかなんて考えながら

74 21/05/07(金)00:21:26 No.800126451

>>ヤンは誰担当すんだ・・・? >やだやだエリートのトレーナーなんて >地方でのんびりやる オグリか…

75 21/05/07(金)00:21:26 No.800126454

僕はウマ娘のトレーナーにはならないよとか言ってても いずれ運命は彼をトレーナーにするであろう

76 21/05/07(金)00:22:04 No.800126676

ラップとライス

77 21/05/07(金)00:22:34 No.800126884

今日は私と君でダブルカイザーに対して ヤンと組んで対抗できるウマ娘となると限られてくるな…

78 21/05/07(金)00:22:37 No.800126912

銀英伝詳しくないけどキングはそのままゴールデンバウムの没落王族が成り上がろうとするキャラとか居ないんです?

79 21/05/07(金)00:23:06 No.800127048

>ハルウララがダービーに参加するって聞いた瞬間メキメキメキカッ!ってなるアイランズ君 半世紀の惰眠より半年の育成で歴史に名を残した男

80 21/05/07(金)00:23:21 No.800127145

アイゼナッハとかどうするんだ

81 21/05/07(金)00:23:28 No.800127188

ポプラン=ウオッカ アッテンボロー=ダイワスカーレット なのはすぐわかる

82 21/05/07(金)00:23:36 No.800127244

うまぴょい伝説19でダメだった

83 21/05/07(金)00:23:42 No.800127277

少なくとも貴族どもは粛清されてますよね?そうなるとヴェスターラントのアレも起きてますよね?

84 21/05/07(金)00:23:49 No.800127330

スズカさんはサイレンス(沈黙)だからアイゼナッハかな?

85 21/05/07(金)00:23:50 No.800127335

不良中年とゴルシは混ぜるな危険臭がすごいな

86 21/05/07(金)00:24:19 No.800127548

>銀英伝詳しくないけどキングはそのままゴールデンバウムの没落王族が成り上がろうとするキャラとか居ないんです? 連れてきたよ!ランズベルク伯!

87 21/05/07(金)00:25:03 No.800127776

>不良中年とゴルシは混ぜるな危険臭がすごいな 不良中年はいい具合に焚き付けてくれそうだしな…何より女の扱いがうまい

88 21/05/07(金)00:25:10 No.800127819

この場合だとトレーナー候補というか野郎共がどいつもこいつも癖が強いので 逆にノーマルな感じのスペが誰と組むのかが分からん

89 21/05/07(金)00:25:17 No.800127869

ふふふ ヘインフォンブジン…

90 21/05/07(金)00:25:27 No.800127925

>スズカさんはサイレンス(沈黙)だからアイゼナッハかな? 通訳が必要になっちまう!

91 21/05/07(金)00:25:31 No.800127953

>アイゼナッハとかどうするんだ アイゼナッハ提督は指を一度鳴らすと紅茶二度鳴らすとコーヒーを持ってくるように部下に命じていた ある日指を二度鳴らすとオグリキャップが二杯の丼飯を運んできた アイゼナッハ提督は黙って二杯の丼飯を見つめそれからおもむろに二杯を食べた それからというものアイゼナッハは一杯の丼飯と二杯の丼飯に困らなくなったという

92 21/05/07(金)00:25:47 No.800128033

久々にワロタンホイザ

93 21/05/07(金)00:25:58 No.800128110

>ふふふ ヘインフォンブジン… うわ久々に聞いた名前だ

94 21/05/07(金)00:26:14 No.800128233

ミッタマはなんだろう スピードだけ見ればスズカだけど

95 21/05/07(金)00:26:17 No.800128252

(閣下はテイオーをルドルフ打倒の為に利用しようとしているのだろう) (だがテイオーはルドルフに大きな憧れを抱いている…果たして閣下の思惑通りに事が進むだろうか…) (いずれにせよこいつは見物だ…)

96 21/05/07(金)00:26:20 No.800128266

バクシンはすぐ分かるな…

97 21/05/07(金)00:26:40 No.800128364

マヤノトップガンと組んで変幻自在の戦術を見せるヤンでも

98 21/05/07(金)00:26:52 No.800128429

>この場合だとトレーナー候補というか野郎共がどいつもこいつも癖が強いので >逆にノーマルな感じのスペが誰と組むのかが分からん メルカッツとかどうだろう

99 21/05/07(金)00:26:58 No.800128455

>この場合だとトレーナー候補というか野郎共がどいつもこいつも癖が強いので >逆にノーマルな感じのスペが誰と組むのかが分からん 料理が得意な奴…ユリアンとか?

100 21/05/07(金)00:27:13 No.800128540

>ミッタマはなんだろう >スピードだけ見ればスズカだけど 女帝じゃない ロイエンタールに似てる……って思いながら調教する

101 21/05/07(金)00:27:17 No.800128562

ターフにロードバイクちょっと怖い

102 21/05/07(金)00:27:20 No.800128578

不良中年はあれだ カレンチャンだろう

103 21/05/07(金)00:27:52 No.800128769

>ふふふ ヘインフォンブジン… エアグルーヴかなぁ

104 21/05/07(金)00:27:55 No.800128786

こんなときキルヒアイスがいてくれたら…

105 21/05/07(金)00:27:57 No.800128796

トウカイテイオーは絶対ミュラーだ

106 21/05/07(金)00:28:05 No.800128841

マチカネフクキタルは誰になるだろうか

107 21/05/07(金)00:28:22 No.800128928

ユリアンくーん掃除をして紅茶を入れて肩をもんでおくれよー

108 21/05/07(金)00:28:27 No.800128950

マヤノとかカレンちゃんはポプランが相性良さそうだから 敢えてアッテンボローに任せたい

109 21/05/07(金)00:28:30 No.800128971

>逆にノーマルな感じのスペが誰と組むのかが分からん やっぱユリアンじゃね? でもハネッ返りと相性いいのか・・・

110 21/05/07(金)00:28:32 No.800128986

>こんなときキルヒアイスがいてくれたら… 「一番人気キルヒアイスいい仕上がりです」 「私の一押しのウマ提督です」

111 21/05/07(金)00:29:24 No.800129263

>連れてきたよ!ランズベルク伯! キング逃亡するかミイラ化してんじゃねぇか!

112 21/05/07(金)00:29:49 No.800129403

>マチカネフクキタルは誰になるだろうか ユリシーズがらみでそれこそヤンだったりして

113 21/05/07(金)00:30:00 No.800129468

オージとヘボ詩人の組み合わせは永久ループ発生しそう

114 21/05/07(金)00:30:07 No.800129539

赤いしキルヒアイスは最後の最後にマルゼンスキーを連れて皇帝に立ちはだかる感じで

115 21/05/07(金)00:30:20 No.800129632

銀英伝詳しくなくて久々にワロタのおじさんくらいしかパッと出てこないぜ

116 21/05/07(金)00:30:21 No.800129636

su4831665.png

117 21/05/07(金)00:30:51 No.800129811

>ユリアンくーん掃除をして紅茶を入れて肩をもんでおくれよー タキオンさん、実験もいいですけど今日のトレーニングは終わったんですか?

118 21/05/07(金)00:30:51 No.800129817

桐生愛すですって?!

119 21/05/07(金)00:31:04 No.800129875

>銀英伝詳しくなくて久々にワロタのおじさんくらいしかパッと出てこないぜ 見ないと人生において損だと思うくらい面白いから是非全部見て欲しい

120 21/05/07(金)00:31:12 No.800129920

>ユリアンくーん掃除をして紅茶を入れて肩をもんでおくれよー 「なんなんだあいつは。まるでユリアンを小間使いじゃないですか。いいんですか先輩。未来の婿がいいように使われていますよ」 「そんな事より問題は、かの有名な全てを見通す奇跡の魔術師殿が、自分をまるで客観視できない事じゃないかね」

121 21/05/07(金)00:31:12 No.800129921

ミッターマイヤーとダスカとか考えると微笑ましくてフフってなる

122 21/05/07(金)00:31:21 No.800129985

オーベルお前…そいつは犬みたいだけど犬じゃないぞ

123 21/05/07(金)00:31:22 No.800129988

>>スズカさんはサイレンス(沈黙)だからアイゼナッハかな? >通訳が必要になっちまう! でもこんこんだけで完璧に意図を理解するスズカさんはありだぞ!

124 21/05/07(金)00:31:56 No.800130177

そう言えばオーベルシュタインは犬好きだったな…

125 21/05/07(金)00:32:01 No.800130197

>見ないと人生において損だと思うくらい面白いから是非全部見て欲しい 原作と最初のアニメとフジリュー版のどれ見れば良いんです?

126 21/05/07(金)00:32:03 No.800130212

オーベルシュタインとテイオーは水と油では!?

127 21/05/07(金)00:32:12 No.800130260

メジロ家は大体帝国側に回るんだろうか

128 21/05/07(金)00:32:19 No.800130307

>>>スズカさんはサイレンス(沈黙)だからアイゼナッハかな? >>通訳が必要になっちまう! >でもこんこんだけで完璧に意図を理解するスズカさんはありだぞ! ありありのありだけど一杯のコーヒーと二杯のコーヒーはやらなさそうなのが惜しいな…!

129 21/05/07(金)00:32:38 No.800130409

オフレッサーのトレーニングに耐えられるのはブルボン位しかいなさそう そうなるとブルボンが可哀想になる…

130 21/05/07(金)00:32:39 No.800130424

あの冷血漢もテイオーにだけは嫌われたくないと見える

131 21/05/07(金)00:32:48 No.800130479

>そう言えばオーベルシュタインは犬好きだったな… 解釈一致だ

132 21/05/07(金)00:33:03 No.800130568

>原作と最初のアニメとフジリュー版のどれ見れば良いんです? 一番話題として出るのはやっぱり最初のアニメ版だろうね

133 21/05/07(金)00:33:11 No.800130601

コーヒーミスやらかしそうなのはドトウとかライスなのかな

134 21/05/07(金)00:33:28 No.800130692

アマプラ入ってるなら古い方のアニメは外伝含めてまだ全部見れるんじゃないか?

135 21/05/07(金)00:33:43 No.800130776

>オフレッサーのトレーニングに耐えられるのはブルボン位しかいなさそう >そうなるとブルボンが可哀想になる… ブルボンはメルカッツとかそこ辺りで良いよ…

136 21/05/07(金)00:33:45 No.800130790

オ…オフレッサー

137 21/05/07(金)00:33:52 No.800130832

>原作と最初のアニメとフジリュー版のどれ見れば良いんです? 最初のアニメ

138 21/05/07(金)00:33:54 No.800130839

銀英伝アマプラで見られるんだな

139 21/05/07(金)00:34:00 No.800130869

明日早いから寝なきゃいけないのにとんでもないスレ立てやがって…

140 21/05/07(金)00:34:02 No.800130874

ヤンが歴史教師ならキャゼルヌはなんだろうな…経済?

141 21/05/07(金)00:34:33 No.800131056

コーヒー二杯持ってきたりしないかもしれんけどチェックメイトがあるからな…

142 21/05/07(金)00:34:34 No.800131064

su4831679.jpg どいつもこいつも当たり前のように副官とか幕僚連れててダメだった

143 21/05/07(金)00:34:35 No.800131071

>あの冷血漢もテイオーにだけは嫌われたくないと見える オーベルシュタインのとった策は更に過酷であった ハルウララの有馬記念出走は出身地元のかさ増し票であることをラングにつきとめさせハルウララの出場を取りやめさせたのである

144 21/05/07(金)00:34:44 No.800131118

話題というかネタ元になりやすいのは最初のアニメ 原作読んでない人は割といるので読んでおくと一歩リードできるゾ

145 21/05/07(金)00:34:45 No.800131123

メルカッツとかビュコックは孫っぽい感じの娘担当になりそう

146 21/05/07(金)00:34:45 No.800131127

銀英伝どれを見ても割りと楽しめる

147 21/05/07(金)00:34:50 No.800131160

必修とは言わんけど見てないってのは損してるなと言える作品だな

148 21/05/07(金)00:34:56 No.800131183

>コーヒー二杯持ってきたりしないかもしれんけどチェックメイトがあるからな… トレーナー喋れたんですか!?

149 21/05/07(金)00:35:17 No.800131325

(実はこないだも盛り上がってた銀河うまぴょい伝説)

150 21/05/07(金)00:35:21 No.800131350

タマちゃんをキャゼルヌ家に放り込みたい

151 21/05/07(金)00:35:30 No.800131399

何よりベルゲングリューンが元気そうで俺は嬉しいよ…

152 21/05/07(金)00:35:34 No.800131427

>メルカッツとかビュコックは孫っぽい感じの娘担当になりそう ブルボンだな

153 21/05/07(金)00:35:49 No.800131527

ワーレンルッツとかファーレンハイトとかは原作とアニメのイメージ結構違うイメージ

154 21/05/07(金)00:36:17 No.800131684

スーパークリークとメルカッツはよさそう

155 21/05/07(金)00:36:31 No.800131786

>ワーレンルッツとかファーレンハイトとかは旧アニメと新アニメのイメージ結構違うイメージ

156 21/05/07(金)00:37:04 No.800131992

銀英伝キャラ描き慣れとる…歴戦のお姉さまがウマ娘にハマったのか

157 21/05/07(金)00:37:12 No.800132046

ロイエンタールとライスシャワーはいい組み合わせだと思います! ファーレンハイトはメジロライアンとか向いてそう

158 21/05/07(金)00:37:18 No.800132088

メルカッツは若い子いいよね…したり伊達と酔狂いいよね…して欲しいから バクシンとかゴルシ

159 21/05/07(金)00:37:19 No.800132101

エルコンドルパサーとグエンバンヒュー

160 21/05/07(金)00:37:46 No.800132294

アマプラで見ようとしたら話数めっちゃあるし 1話のボリューム凄いし それでいて続きが気になる作りでヤバイ

161 21/05/07(金)00:37:51 No.800132330

>(実はこないだも盛り上がってた銀河うまぴょい伝説) 前回も「これシリーズものなの!?」って言われてたな…

162 21/05/07(金)00:37:54 No.800132348

過去編の面子でアッシュビーとか自信家タイプの娘担当だとそれっぽい

163 21/05/07(金)00:38:15 No.800132469

トレセン学園の歴史がまた1ページ

164 21/05/07(金)00:38:17 No.800132483

>su4831679.jpg >どいつもこいつも当たり前のように副官とか幕僚連れててダメだった ライスシャワーが死んだら後追いしそうな副官

165 21/05/07(金)00:38:18 No.800132503

しかしそうそうたるメンツがそろったではないか これからウマぴょいを踊るのはシンボリルドルフがゴールドシップか ……それとも俺か

166 21/05/07(金)00:38:38 No.800132635

内容全く知らないけどこのおじさん達が死ぬなら悲しいな

167 21/05/07(金)00:38:49 No.800132694

アッテンボローの煽り体質の弁舌が危険すぎる

168 21/05/07(金)00:38:57 No.800132728

ビッテンはわりかし冷静に物事見れるし歯に衣着せぬもの言いするからバクシンオーの言動にも容赦ないツッコミ入れそうだ

169 21/05/07(金)00:39:06 No.800132768

>内容全く知らないけどこのおじさん達が死ぬなら悲しいな 今画像で出てるのはほぼ死ぬ

170 21/05/07(金)00:39:20 No.800132833

毎回違う娘と温泉行くロイエンタール…

171 21/05/07(金)00:39:41 No.800132985

>ライスシャワーが死んだら後追いしそうな副官 ここでまで曇らせるなや!すでにキルヒアイスしんでるみたいだが…

172 21/05/07(金)00:39:43 No.800133000

パン屋の二代目が担当するウマ娘はなんとなくナイスネイチャな感じがする

173 21/05/07(金)00:39:46 No.800133022

>内容全く知らないけどこのおじさん達が死ぬなら悲しいな 戦争なので死ぬ 良いやつはだいたい死ぬ

174 21/05/07(金)00:39:54 No.800133080

>ビッテンはわりかし冷静に物事見れるし歯に衣着せぬもの言いするからバクシンオーの言動にも容赦ないツッコミ入れそうだ 「走れ走れ! 勝利の女神はお前の前で下着をちらつかせているんだぞ!!」

175 21/05/07(金)00:39:54 No.800133086

心底はウマ娘を信用していないロイエンタールか…

176 21/05/07(金)00:40:01 No.800133125

バクシンとビッテンフェルトは相性が良すぎる

177 21/05/07(金)00:40:05 No.800133149

一度読んだらしばらく口調が影響されそうなレベルでどハマりするからな銀英伝…

178 21/05/07(金)00:40:07 No.800133168

ターボは誰がいいかなって考えたんだけど 疾風ウォルフとマシュンゴとメルカッツの顔が思い浮かんだんだけど マシュンゴはちょっと運命過ぎるし後者は孫過ぎるか…

179 21/05/07(金)00:40:07 No.800133169

ライスにおじさまって呼ばれたい

180 21/05/07(金)00:40:16 No.800133229

ウマ娘が授業でゴールデンバウム王朝の歴史を学ぶのか…

181 21/05/07(金)00:40:26 No.800133293

銀河声優伝説だの言われる豪華さも凄い

182 21/05/07(金)00:40:30 No.800133315

>パン屋の二代目が担当するウマ娘はなんとなくナイスネイチャな感じがする (ネイチャの尿の入った紙コップをかかげるビュコック元帥)

183 21/05/07(金)00:40:34 No.800133346

サブトレーナーの設定も加えるならポプランとコーネフがマヤの育成しているイメージだな お子様過ぎて対象にならないけど

184 21/05/07(金)00:40:39 No.800133377

オーベルシュタインはテイオーよりダスカの方が相性良さそう

185 21/05/07(金)00:40:44 No.800133398

>今画像で出てるのはほぼ死ぬ 面白そうだけど弱いオタクだから読むのしんどそうね…

186 21/05/07(金)00:40:49 No.800133422

>ウマ娘が授業でゴールデンバウム王朝の歴史を学ぶのか… あの退嬰の動画見るんだ…

187 21/05/07(金)00:41:14 No.800133574

>心底はウマ娘を信用していないロイエンタールか… 自分は不幸しか呼ばないっていうライスは気に入りそう あと性欲を出さなさそう

188 21/05/07(金)00:41:16 No.800133583

>銀河声優伝説だの言われる豪華さも凄い 出てないのにいるだろうと思われて何故か打ち上げに呼ばれた大御所もいるぐらいだしな…

189 21/05/07(金)00:41:21 No.800133611

独身生活10年で悟りえぬことが1週間の結婚生活で悟れるものさ よき哲学者の誕生を期待しよう

190 21/05/07(金)00:41:22 No.800133626

ヤンはハルウララのトレーナーになって魔術師っぷりを見せてほしい

191 21/05/07(金)00:42:00 No.800133842

オーベルは二位不要論の理論の持ち主とか…

192 21/05/07(金)00:42:20 No.800133951

>ヤンはハルウララのトレーナーになって魔術師っぷりを見せてほしい 他のトレーナー全員に電流走ると思うのそれ

193 21/05/07(金)00:42:23 No.800133972

ケスラーはターボかニシノかビコーか

194 21/05/07(金)00:42:25 No.800133980

>ヤンはハルウララのトレーナーになって魔術師っぷりを見せてほしい ハルウララはフィッシャーに任せたい

195 21/05/07(金)00:42:28 No.800134005

同盟側のトレーナー達が仕事中に酒呷ってる悪影響な奴らしかいない…

196 21/05/07(金)00:42:31 No.800134027

アニメだとバカでも戦況が分かるからいいよね

197 21/05/07(金)00:42:36 No.800134057

遡ってああ…死後の世界なのか…としんみりして読んでたら 元気よく走ってきたビッテン観てロイエンタールとベルゲングリューンと同じ顔になった

198 21/05/07(金)00:42:44 No.800134100

>良いやつはだいたい死ぬ 良いやつは死ぬかも知れない しかし三つどころじゃない女神の加護を得た男は死なないものさ

199 21/05/07(金)00:43:00 No.800134204

仲良さそうな奴らも仲悪い奴らもだいたい死ぬから安心していいぞ

200 21/05/07(金)00:43:14 No.800134299

ライスとロイエンタールの組み合わせはお互い衣装のカラーが黒と青だからか

201 21/05/07(金)00:43:27 No.800134370

いい奴らも悪い奴らも平等に死ぬからな…

202 21/05/07(金)00:43:31 No.800134395

芸術おじさんは誰かな?

203 21/05/07(金)00:43:37 No.800134422

悪い奴らはだいたい死ぬから安心!

204 21/05/07(金)00:43:39 No.800134428

いやなやつらが出てきづらいのが難点だな… トリューニヒトとかアムロとかワロタとか

205 21/05/07(金)00:43:41 No.800134446

>芸術おじさんは誰かな? デジタル

206 21/05/07(金)00:43:42 No.800134447

その前にどういう経緯で歴史教師になったんだヤン

207 21/05/07(金)00:43:44 No.800134459

ベルゲングリューンが「え?まだ戦う気なの?」とか言ってて駄目だった

208 21/05/07(金)00:43:48 No.800134476

銀河うまぴょい伝説の語呂の良さよ

209 21/05/07(金)00:44:10 No.800134585

>銀英伝キャラ描き慣れとる…歴戦のお姉さまがウマ娘にハマったのか おじさんもおばさんも知ってるひと多いからな…

210 21/05/07(金)00:44:18 No.800134630

>芸術おじさんは誰かな? オージがいいな

211 21/05/07(金)00:44:23 No.800134656

ラングならあの世界でのあしながおじさん的ポジションでもいいよ

212 21/05/07(金)00:44:28 No.800134675

>その前にどういう経緯で歴史教師になったんだヤン もともと歴史学者志望だったし

213 21/05/07(金)00:44:29 No.800134683

ロイエンとターボだとオッドアイコンビに…

214 21/05/07(金)00:44:34 No.800134714

とりあえずヤンの担当の子は最後ら辺には未亡人みたいになってそうだ…

215 21/05/07(金)00:44:39 No.800134745

ミュラーがテイオーじゃないのか じゃあ鉄壁の看板つぐのは誰だ グラスワンダー!!

216 21/05/07(金)00:44:40 No.800134754

ついこの前「」が話題にしてた時は10話目とかだったのに

217 21/05/07(金)00:44:50 No.800134807

>アマプラ入ってるなら古い方のアニメは外伝含めてまだ全部見れるんじゃないか? 本伝ってのから見ればいいんだろうか 映画は再編集版みたいなもんなのかな

218 21/05/07(金)00:44:50 No.800134810

>ラングならあの世界でのあしながおじさん的ポジションでもいいよ 密かにトレセン学園に寄付しているラング

219 21/05/07(金)00:45:07 No.800134918

>銀河うまぴょい伝説の語呂の良さよ うまぴょい何に合わせても大体語呂がイイ説・・・

220 21/05/07(金)00:45:11 No.800134936

死人だらけなのにここでも死んでるキルヒアイスはさぁ… 二次創作ですら生きてたら話が進まないのか…

221 21/05/07(金)00:45:27 No.800135021

こんなのポプランの天職じゃん!

222 21/05/07(金)00:45:32 No.800135046

銀英伝ハマった世代だと競馬ブーム大体直撃してるし…

223 21/05/07(金)00:45:43 No.800135106

キルヒアイスは最期を含めたらテイオーの担当するのが美味しい

224 21/05/07(金)00:45:55 No.800135193

トリューニヒトとかルビンスキーとかが出てくると地球教も絡んで世界観が変わってしまう

225 21/05/07(金)00:45:59 No.800135212

>こんなのポプランの天職じゃん! 冗談じゃない!俺は子供には興味はないんでね!とか言ってアッテンボローに押し付けそう

226 21/05/07(金)00:46:17 No.800135320

>銀英伝キャラ描き慣れとる…歴戦のお姉さまがウマ娘にハマったのか アニメ2期あたり頃の原作が世代に直撃してそう

227 21/05/07(金)00:46:25 No.800135358

>本伝ってのから見ればいいんだろうか >映画は再編集版みたいなもんなのかな 基本的にはそう 映画は再編集というわけでもないので観る余裕あるならなら観ていい 個人的オススメは我が征くは星々の大海 本伝0話くらいの扱い

228 21/05/07(金)00:46:26 No.800135364

不良中年はタイキシャトルの方が似合う気がするんだが 多分作者が不良中年好きなんだと思う

229 21/05/07(金)00:46:29 No.800135381

>ケスラーはターボかニシノかビコーか 個人的にターボはユリアンみたいな若い子と一緒にわちゃわちゃやってほしい

230 21/05/07(金)00:46:36 No.800135414

ここまで話題すら出てこないルッツとワーレンに悲しい過去…

231 21/05/07(金)00:46:46 No.800135479

メジロ家の重鎮になってるフレデリカ

232 21/05/07(金)00:47:03 No.800135601

ウマ娘としての性格を考えると風来坊というか気ままな生活してるしルドルフとガチンコできるって辺りで ミスターシービーがヤンと組む羽目になるんでなろうか

233 21/05/07(金)00:47:45 No.800135832

遅いじゃないかアイネスフウジン… 卿が来るまで生きているつもりだったのに… 間に合わないじゃあないか… 黒き疾風などというたいそうなあだ名に恥ずかしいだろう

234 21/05/07(金)00:48:00 No.800135925

ケンプ「メイショウドトウを逃げ馬にぶつけるのだ!」

235 21/05/07(金)00:48:07 No.800135967

>>本伝ってのから見ればいいんだろうか >>映画は再編集版みたいなもんなのかな >基本的にはそう >映画は再編集というわけでもないので観る余裕あるならなら観ていい >個人的オススメは我が征くは星々の大海 >本伝0話くらいの扱い ありがとう長丁場になりそうだけど視聴開始してみるわ 映画は0話ってことは最初から見るのが必修ってわけじゃなくファフナーのRoLみたいに後から見て楽しいタイプかな

236 21/05/07(金)00:48:07 No.800135969

占いで一喜一憂するフクキタルを 人は運命には逆らえませんからと軽く流すマシュンゴ

237 21/05/07(金)00:48:09 No.800135988

ある一定の世代のオタクにとって銀英伝は男女問わずの共通媒体だったからな…

238 21/05/07(金)00:48:13 No.800136008

私人としては善人なことで有名なハイドリッヒ・ワロタ

239 21/05/07(金)00:48:41 No.800136133

墓銘はいらないからゴルシのG1トロフィーだけ飾れというシェーンコップ

240 21/05/07(金)00:48:46 No.800136155

>占いで一喜一憂するフクキタルを >人は運命には逆らえませんからと軽く流すマシュンゴ やはりマシュンゴだとそうなるよなあ……

241 21/05/07(金)00:49:00 No.800136244

OVAの外伝はキルヒアイスとカイザーがイチャイチャしてる所を見るだけでもお釣りが来るからな…

242 21/05/07(金)00:49:13 No.800136318

>映画は0話ってことは最初から見るのが必修ってわけじゃなくファフナーのRoLみたいに後から見て楽しいタイプかな 我が征くは星の大海見ておくとキャラがよくわかっておすすめ

243 21/05/07(金)00:49:32 No.800136420

なんか月刊紙の紙みたいな色がいいと思った

244 21/05/07(金)00:49:33 No.800136431

>映画は0話ってことは最初から見るのが必修ってわけじゃなくファフナーのRoLみたいに後から見て楽しいタイプかな うn 別に見なくて問題ないけど知ったあとで見ればより面白いくらいの感じ あと作画が超美麗

245 21/05/07(金)00:51:05 No.800136875

ああそうか シェーンコップはゴルシでないとセックスしちゃいそうか でもシェーンコップはゴルシを抱きそうな気がして気が気じゃない

246 21/05/07(金)00:51:13 No.800136920

キルヒアイスが死んでてだめだった

247 21/05/07(金)00:51:13 No.800136922

OVAに関しては特殊エンディングとかある都合上飛ばせないからめちゃくちゃ長丁場だよね

248 21/05/07(金)00:51:26 No.800136994

クリークとカイザーは意外と相性いいのでは?

249 21/05/07(金)00:51:27 No.800137003

アニパロコミックスみたい

250 21/05/07(金)00:51:44 No.800137112

>キルヒアイスが死んでてだめだった 死なないとカイザー覚醒しないから…

251 21/05/07(金)00:51:58 No.800137178

>クリークとカイザーは意外と相性いいのでは? 姉上とクリークってやばい気がする

252 21/05/07(金)00:52:12 No.800137284

でもシェーンコップはゴルシじゃないとダメなんだ あの不良中年と混ぜて面白いのもゴルシと混ぜて面白いのもやっぱりこの組み合わせだおt思う

253 21/05/07(金)00:52:19 No.800137330

キルヒアイス武勲賞

254 21/05/07(金)00:52:41 No.800137457

>キルヒアイス武勲賞 レースの名前に収まってるのなんかいいな

255 21/05/07(金)00:52:47 No.800137483

ブラウンシュバイク公この無能者は盟約を果たせませんでした シンボリルドルフが引退するまではまだ暫くかかりそうです

256 21/05/07(金)00:53:41 No.800137797

ナンバー2不要論の前にエアグルーヴは…

257 21/05/07(金)00:53:49 No.800137846

わが愛バキルヒアイスここに眠る

↑Top