虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/06(木)22:52:44 柔道っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)22:52:44 No.800094272

柔道ってさぁひょっとして危険じゃない?

1 21/05/06(木)22:53:36 No.800094630

危険じゃない格闘技ってあるの?

2 21/05/06(木)22:54:03 No.800094818

包丁も危険だ

3 21/05/06(木)22:55:10 No.800095281

人間をぶん投げて地面に叩きつけたり拘束して身動きを封じたり絞めたりする技術だぞ

4 21/05/06(木)22:55:13 No.800095311

むしろ相当安全な方の格闘技では? これ以上の安全を求めたら合気道とか中国の健康体操にならない?

5 21/05/06(木)22:56:33 No.800095851

>合気道 当て身あるぞ

6 21/05/06(木)22:56:48 No.800095954

ピーナツも危険

7 21/05/06(木)22:56:50 No.800095968

試合とかだと足払いが足払いというよりローキックみたいになってて痛くてしょうがなかった

8 21/05/06(木)22:57:33 No.800096251

そういや柔道にも当身あるのに何で世界大会とかだとあんま見ないんだろ

9 21/05/06(木)22:57:52 No.800096349

素人が反則しないのは不可能ってくらいルールが厳しいって漫画で見たぜ

10 21/05/06(木)22:58:18 No.800096521

体育でやるべきではない

11 21/05/06(木)22:59:02 No.800096785

世界大会とかオリンピックでも反則多くない? それで試合決まったりするし

12 21/05/06(木)22:59:32 No.800096981

>そういや柔道にも当身あるのに何で世界大会とかだとあんま見ないんだろ 競技での柔道では反則だからじゃない?

13 21/05/06(木)23:00:19 No.800097288

>素人が反則しないのは不可能ってくらいルールが厳しいって漫画で見たぜ 極端なこと言うと消極的態度も反則だし…

14 21/05/06(木)23:00:42 No.800097407

餅よりは安全

15 21/05/06(木)23:01:27 No.800097663

一般に柔道といえば嘉納治五郎の講道館柔道であり当身は禁止です

16 21/05/06(木)23:01:46 No.800097793

たまーーに大会とかで投げそこなった状態からぐっと押してひっくり返して有効とか取れちゃってるのとかあるとええー…ってなる 見てて気持ちよくない

17 21/05/06(木)23:01:48 No.800097805

大技じゃなく簡単な技でも吊り手引き手のちょっとしたコツで超大ダメージを与えられる 言ってしまうと投げそのものが危険技

18 21/05/06(木)23:06:55 No.800099711

でも受け身は日本国民全員がマスターしてほしいとすら思おう

19 21/05/06(木)23:09:08 No.800100568

>>合気道 >当て身あるぞ 昔の養神館位しかやってないと思ってた

20 21/05/06(木)23:09:18 No.800100639

判事になる生徒が定期的に発生してても学校教育から外す議論すら起きないの 組体操ラブの学校の体育会系文化だけじゃなくて利権的なアレもある気がするわ

21 21/05/06(木)23:11:37 No.800101544

>でも受け身は日本国民全員がマスターしてほしいとすら思おう 頭打たないようにする技術大事だよね

22 21/05/06(木)23:12:01 No.800101694

積極的に取り入れてるオランダとフランスで死亡事故も怪我も起きてないあたりお察し

23 21/05/06(木)23:12:59 No.800102061

授業でやるとき皆なぜかはしゃいだ状態になるのが怖い ヒヤヒヤする

24 21/05/06(木)23:23:07 No.800105617

寝技だけやれば安全だよ さあ肉体パズルを楽しもう

25 21/05/06(木)23:39:58 No.800111265

下手に投げると死ぬ 上手く投げると死ぬ

26 21/05/06(木)23:40:10 No.800111367

>でも受け身は日本国民全員がマスターしてほしいとすら思おう 学校体育での柔道の最重要ポイントが受け身の練習なのはマジでそう思う

27 21/05/06(木)23:41:30 No.800111903

正直体育で数時間割いたぐらいでやるお題目じゃねえだろこれ ガキは防具固めて棒振りしてりゃいいんだよ

28 21/05/06(木)23:43:56 No.800112833

いま前回り受け身ちゃんと出来る自信ない

29 21/05/06(木)23:46:05 No.800113593

俺の中学の授業だと2年までずっと受け身と寝技だけだったんだけど どうもネットだとそうじゃない経験談の方が多く見かける あれ正規のカリキュラムじゃなかったのかな

30 21/05/06(木)23:47:56 No.800114288

ネットの経験談なんか如何に嘘つくかの場だろ

↑Top